[5865] no name(2025-06-09 01:50:25)
https://tecrowd.jp/lp/release2
YouTubeで広告出てきたw
[5864] no name(2025-06-09 01:31:29)
小野祐司(弁護士/ニューヨーク州弁護士) 三宅法律事務所
2025年3月1日、TECRA株式会社の社外監査役に就任
この為に準備してた感じかな
[5859] no name(2025-06-09 01:12:58)
そうですよ皆んなそれで薄々気づいてて、Aって人が現地に行って今回表だって記事が出たんですよ
[5858] no name(2025-06-09 01:08:16)
あれ待って、売り先見たらインベスコアじゃん笑
[5857] no name(2025-06-09 01:05:38)
あの場所で地上げ転売すりだけでものすごい粗利稼げるって夢のような話があるわけないでしょ
東京の駅近好立地とかと一緒にしたらダメですわ
[5856] no name(2025-06-09 01:02:43)
株式会社インベスコアジャパン
代表取締役 並木宏仁
最高財務責任者 久保隆明
TECRA株式会社
代表取締役社長 新野博信
取締役 並木宏仁
監査役 小野祐司
[5855] no name(2025-06-09 00:55:56)
今はどうなってるか分からんが過去にはインベスコアと資本提携してる
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000061009.html
2022/2/22 割と最近ですな
不動産を投資対象とするクラウドファンディングのプラットフォーム「TECROWD」の運用を行っており、その運用にあたって、対象不動産のマスターリースをインベスコアグループの一社であるInvesCore Property社(モンゴル)と締結する等、インベスコアグループと業務提携を進めてまいりました。
2021年春に立ち上げた「TECROWD」は2022年1月には累計募集金額12億円を突破するなど、順調に規模を拡大しておりますが、この度のインベスコアグループとの資本提携は、今後の当社の持続的な成長に大きく貢献するものと考えております。
インベスコアグループの一員となることで、同グループの有する国際的なネットワークの活用による新たな不動産投資の機会創出、共同での開発プロジェクトの強化・推進、国内外における投資事業拡大、といった様々な協働の機会が見込めることから資本提携の合意に至った次第です。
[5854] no name(2025-06-09 00:51:54)
モンゴルのクーリングオフは、書面受領から8日たったらできないから注意してね!
[5853] no name(2025-06-09 00:50:39)
読んだ人に判断してもらおう
[5492] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-06-08 12:41:47)
・12時公開
「利回り10%」うたい40億集めた不動産クラファン、海外現地に行ったら建物がなかった
https://www.rakumachi.jp/news/column/370907
・18時公開
40億円集めた「戸建て70戸」計画、実は更地のままだった…海外不動産クラファンの謎
https://www.rakumachi.jp/news/column/370721
いいね頂けると記事が多くの方に届きます。
[5852] no name(2025-06-09 00:45:44)
1、2箇所だけじゃないっぽいよ!2つ目の記事しっかり見た方が良い!
[5851] no name(2025-06-09 00:43:35)
資本関係のない関係会社還流取引をばっちり仕上げて備えてきたつもりだったんだけどね
海外は足がつかないと軽く考えてたので全ての計画が狂ったんだろうね
[5850] no name(2025-06-09 00:43:31)
記事見て久しぶりに掲示板来たら盛り上がってますね
プロジェクトを更地で売却したって言ってるし
購入したデベロッパーが後を継いでるでしょう
全部がそうだったらさすがにありえないけど
2箇所くらい更地で売れただけで騒ぎすぎかな
いっぱいプロジェクトあるんだからそういうのは1、2箇所あって当然
[5849] no name(2025-06-09 00:40:33)
だよね。
とするとテクラとしても予備調査や期首残高調査で監査法人が入ったとしても大丈夫なように整えてあるのだろう…
[5848] no name(2025-06-09 00:39:00)
説明不足で済ます自称投資家が複数名(自称)現れ、まだまだ大丈夫アピールで繋ぎ止めを図っている模様
1億吹っ飛んでも構わない層はこんな掲示板に張り付いてないよ
[5846] no name(2025-06-09 00:29:14)
大会社になったら今期の監査からじゃないの?
[5843] no name(2025-06-09 00:15:33)
直近決算をみると負債額200億超えているが会計監査人は設置しなくて良いのだろうか?
[5842] no name(2025-06-09 00:12:53)
年利10%のどこがハイリターンなんだよw
どう考えてもリスクとリターンが合ってないw
[5841] no name(2025-06-09 00:11:03)
明日からが大変なんだから、今日はゆっくり休んだ方が良いですよ
これまでお疲れ様でした
投資家にはしっかり虚偽告知したり、不要で過剰な金を集めて内緒にしてる会社だって、しっかり伝わってるから、その前提で準備した方が良いですよ
[5840] no name(2025-06-09 00:07:22)
テクラウドに一億近くいれてますが、同感ですね
売却したんだから問題ないですよ
説明不足は反省してもらいたい
もし中の人が見ていたら開き直った謝罪だけはしないように
テクラウドは大口をたくさん抱えてるから大きく傾くことはないでしょう
ハイリスクハイリターンでそれなりに吹っ飛んでも構わないという私みたいなバカな小金持ちにはありがたいクラファンだからね
[5837] no name(2025-06-08 23:55:46)
更地を売却して償還したんだから問題ないでしょ
騒ぎすぎだよ
ちょっと説明して不足のだっただけだよ
[5835] no name(2025-06-08 23:49:57)
82号に投資したら儲かるかもよ
[5833] no name(2025-06-08 23:47:28)
せっかく大家さん研究し尽くして、対策練ってきたんだろうけど、集めた金で建物建てず、その説明もしてないものを、ウソだと断言できないとか見苦しい
[5831] no name(2025-06-08 23:44:45)
ポンジ逃げ遅れ
[5830] no name(2025-06-08 23:43:00)
ついに経営幹部降臨
[5829] no name(2025-06-08 23:41:03)
①Heiwaは、地元デベロッパ-にプロジェクトを売却する可能性を運用途中で報告していたし、償還時に出資者にきちんと説明しているのでウソは無い。(これを記事に載せていない楽待こそ不誠実)
②VILLAは、フェース2まで行っているので、終了したフェーズ1の建物が立っていないのはウソだと言われても致し方ない。ただ、プロジェクトを買うという取引が①のように存在しているので、フェーズ1の段階でプロジェクトを買う話が進んだ可能性がある。この場合、テクラウドはフェーズ2までプロジェクトを考えていただろうから、フェーズ2まで進めてプロジェクト全体を売った可能性はある。その場合は建物が立っていなくてもウソとは言えない。
③建物が立っていなくてもウソと断言できる確証は無いわけだが、地元デベロッパーがテクラウドのグループ会社ならみんなで大家さんと同じ構図になる。大家さんはグループ会社の仕事の範疇が違う(土地取得と建物建築)という理由で一応筋は通るのだけど、テクラウドとデベロッパーは同じ範疇だからそこに売るのはおかしいことになる。こういうことを調べれば立派な記事なのに、記事がいろいろお粗末すぎて、あいまいのまま終わるだろう。
[5828] no name(2025-06-08 23:40:57)
新興国の暮らしに、きっかけを。
日本に、他者貢献の幸せを。
ビジョンだかしらんが、ポンジやりそうな雰囲気全快
[5827] no name(2025-06-08 23:35:08)
あ、ごめん、8日か
[5826] no name(2025-06-08 23:32:18)
8日以内書面って書いてあるね
書面て悪質だな
[5825] no name(2025-06-08 23:30:15)
契約成立時書面受領から2週間たつ前に書面で提示しないとダメよ
間に合う人はマジで今だね
[5823] no name(2025-06-08 23:28:57)
あ、モンゴルクーリング・オフできるんじゃない?
急げ急げ
[5822] no name(2025-06-08 23:27:46)
ここでこのザマというがここの案件はとんでもなくヤバそうでしょう。スリランカ案件なんて国がデフォルトしてるのにホテルに投資するとか正気の沙汰じゃない。カザフなんて旧ソ連でなぜ日本の会社がそんなところの開発できるか不思議じゃない?
[5821] no name(2025-06-08 23:27:04)
グループホームは国の補助金入ってるから大騒ぎになるだろうな
[5820] no name(2025-06-08 23:25:10)
ここは悪質
[5819] no name(2025-06-08 23:22:49)
大丈夫、そのうち処分されて投資家も気付く
後少し
[5818] no name(2025-06-08 23:19:34)
wwwwwwwwwうっここwwwwwwwww
[5817] no name(2025-06-08 23:19:12)
最初から大口なんていないでしょ
[5814] no name(2025-06-08 23:14:49)
事業を行って配当を出すとして出資を集めるが、
実際には配当を出せるような事業実態はなく、
後発商品への出資を流用して配当や償還を行う
というのがポンジ・スキーム
「土地を買って建物を建てて売る」
という話で出資を集めたが、
更地の状態で高額で買い取りたいという申し出があったので開発せずに売却し、
差額を使って出資者に配当、償還した、
というのはありうるけど、
現地が更地なんで基礎工事すら始まってないのがおかしい
基礎工事すら始めないうちに土地の売却が来てたなら
早期償還すれば支払う配当も少ないし
買い取った業者が開発始めてないのもおかしいし
なのでポンジか否か以前にこの会社ヤバそう
[5813] no name(2025-06-08 23:11:54)
自転車回らなくなる
[5809] no name(2025-06-08 23:05:46)
倒産したら、全出資金が戻らなくなる。
ポンジ逃げ遅れ組
[5806] no name(2025-06-08 22:43:14)
ポンジュース
[5801] no name(2025-06-08 22:21:21)
国内は大阪DCだけじゃなくて、難波も横浜も蓄電所も不動産相場価格との乖離すごいよ
大阪DCでマスターリースしてテクラに年間4.8億円も払うAMANEKUが運営するグループホームも商流を紐解いていかないと
海外の実事例に加えてこんだけ材料あれば、82号出す前に行政がストップかけれるでしょ
[5800] no name(2025-06-08 22:20:51)
もう手遅れ
[5799] no name(2025-06-08 22:19:45)
→マトモになる
→早く逃げ切るためにより悪質になる
[5797] no name(2025-06-08 22:16:03)
ここのおかげで、他の怪しげなところは暫くマトモになるだろうからいいわ。大阪DCはなんとも言いようがない。
[5796] no name(2025-06-08 22:14:51)
早く投資金回収せんとヤバいぞ
[5795] no name(2025-06-08 22:14:09)
最初からそう言ってるのに絡んでくるのは何故?
スルーしてくれた方がいいんだけど。
[5794] no name(2025-06-08 22:12:02)
これでまだ擁護するやつの気がしれん
1件はまともだとか、本気でどうでもいい
[5793] no name(2025-06-08 22:10:56)
知りたいことはただ一つ
本当に土地の売却で利益を得て分配したのかどうか
[5789] no name(2025-06-08 22:05:36)
のさばってたアホな擁護派は何処いった?
[5788] no name(2025-06-08 22:01:13)
クリアルの話からみんなの大家さんになるのはなんで?
クリアルと同じって言ってるけど、クリアルはポンジなの?
[5787] no name(2025-06-08 21:58:27)
82号もうまるんだろうな。
情弱大口は今回の件、知らないだろうし。
テクラウドは大が9割だから。
[5781] no name(2025-06-08 21:50:56)
するどい、さすが!
[5779] no name(2025-06-08 21:44:20)
ここでこのザマなんだから怪しそうなところは軒並み同じようなもんだろうな
[5776] no name(2025-06-08 21:42:43)
ここやヤマワケだけがレベチーニセコ案件出資者の心の拠り所。業者が鴨を募ってたか、業者が鴨になってしまったかで多少心の苦しみが薄れる。
[5771] no name(2025-06-08 21:36:16)
報道によりポンジの原資が用意できませんので、
来月償還分からは無限延長となります。
[5770] no name(2025-06-08 21:35:17)
遅延、元本毀損実績なしという謳い文句。ネット広告の爆増
持ち上げ記事、若い女からの説明、幸せそうな笑顔でインタビューを受けた投資家
印象操作なんか何か大丈夫かもとか思ったのがダメやったんかな。
なんやこの絶望感は
[5763] no name(2025-06-08 21:25:02)
アンバサダーレジデンス何かどうでも良い
[5753] no name(2025-06-08 21:06:11)
アンバサダーレジデンスはあります(小保方風)
[5748] no name(2025-06-08 20:55:42)
データセンター案件のYoutubeかなんか見たけど、社員が顔出して紹介してたね
若い子だったけど、今どんな気持ちなんだろう
何も知らされてないであろう社員はかわいそうだな
ビッグモーターの時は、早い時期に会社の不正に嫌気がさしてやめた人は転職で不利にならなかったけど、最後までいた人ほど後がつらかったみたい
[5747] no name(2025-06-08 20:53:16)
ポンジの定義を調べたことないけどみんなで大家さんもポンジでなかったって言えるわけなのかな。
[5738] no name(2025-06-08 20:33:53)
なら、それでいいんでない?
少なくとも、この案件はテクラウドとインベスコアが協業しているので、
ポンジではないという共通の認識であってます?
[5737] no name(2025-06-08 20:33:37)
スケープゴート要員として社員募集し始めたのか
ついこの間まで募集してなかったのに。
入った途端、苦情の電話番としての任用になりそう。
投資家保護が最優先っぽいから法がどうとかはあんまり気にせず
何が何でも償還してくれるんでしょ。ね? そうなんでしょ?
[5725] no name(2025-06-08 20:14:10)
おそらくポンジという証明は行政では難しい
商流の流れ全てを追うことはそうそう簡単ではないし、監督範囲だけでは証拠は出てこないからこそポンジが成り立つ
投資家は虚偽記載や、不要な大金を募集していという事実までで今判断するしかない
真相が解明されるのは5司法が入って数年後になるでしょうから
[5723] no name(2025-06-08 20:11:14)
当初事業計画の実現可能性も問われるでしょ
後は、事業計画変更判断経緯と妥当性も
虚偽報告してる時点でそもそも投資かからしたらアウトだけど
[5722] no name(2025-06-08 20:10:53)
レス番号間違えました 5717-
5714 土地売買の利益のみで配当を出していれば大丈夫。
ただし、説明も正しくしないとダメ。「建物は立てずに土地を売却しました。土地売却利益で配当しました」と。
[5721] no name(2025-06-08 20:09:19)
土地売買の利益のみで配当を出していれば大丈夫。
ただし、説明も正しくしないとダメ。「建物は立てずに土地を売却しました。土地売却利益で配当しました」と。
[5720] no name(2025-06-08 20:08:58)
今日は緊急出社して、都合の悪い書類やデータの消去を徹夜でやるのかな
[5715] no name(2025-06-08 20:00:01)
https://www.tecra.jp/company
テクラ役員の並木氏がインベスコアジャパンの代表ですけど
めちゃくちゃグルじゃんw
[5714] no name(2025-06-08 19:58:34)
実際に土地が売買されてても建物なければポンジになるんでしょうか?
初歩的な質問ですいません。
[5712] no name(2025-06-08 19:58:03)
今やる意味ないでしょ。ポンジだと後の人が損するだけ。償還された人にとっては儲かってラッキーってなところ。つ
[5704] no name(2025-06-08 19:43:42)
今回確認された物件は償還済みなんだよね。
投資中の案件にも虚偽とかがあれば、不実告知、不利益不告知、誠実義務違反などで解除請求などの可能性が出てきそうだが、投資案件でも嘘などの尻尾つかまないと弁護士が入ろうが解除はできないんでは。
大金突っ込んでる人は、自身の投資先の虚偽記載とか誠実義務違反、善管注意義務違反の証拠を現地確認してみて、そこで重大な不実告知などが見つけられれば、それを根拠に解除を求める内容証明送るのは、やる価値あるんじゃない?
運悪くリアルに動いてる案件にあたってたら解除根拠が見つからないかもしれないが、今回みたいに資金使途や事業内容が事実でないと証明できれば、解除事由にはできそう。
真面目な話、実際にポンジなのなら、早いもの勝ちなので動くなら今ではないかと。
個人的にはなんらかの違反なしに解除請求は厳しいと思うが、あそこまで分かりやすい不実告知が存在してるなら、案件によっては証拠押さえられる可能性がゼロではないのかも。
[5702] no name(2025-06-08 19:34:02)
CREALの保有物件を三菱地所が仲介してるからって、そんなんビジネスとして引き受けたら当然やるわさ
[5701] no name(2025-06-08 19:33:40)
かなり悪質でしたね。
よく金を回しましたね。
これだけの騒ぎは、ヤマワケの償還延長のとき以来。
[5692] no name(2025-06-08 18:47:10)
弁護士たてて、返金請求したら?
早いもの勝ちだよ。すでに最近の出資金はカザフスタンの
償還に消えてる。
[5691] no name(2025-06-08 18:45:19)
カザフスタンの不動産に投資とか
怪しさがヤバイ
まあ当然こうなるだろ
[5689] no name(2025-06-08 18:41:14)
たしかに。600万の価値しかないアーカンソーの土地の造成に
44億あつめることに証拠はいらないね。データセンターが
あってもなくても、詐欺だから。確認申請までだから、
テクラウドがデータセンターを建てるわけじゃない。
造成だけして、600万の土地を44億に10%のマージンのっけて
売るという奇跡の取引。さすがに世界一の馬鹿でも買わない。
[5688] no name(2025-06-08 18:38:36)
買っただけって、テクラがモンゴルで販売活動できるわけないでしょ。
当然インベスコアの営業が頑張ってるよ。
[5687] no name(2025-06-08 18:37:27)
解約させてくれ、頼む
[5686] no name(2025-06-08 18:33:15)
議員は裏取れないものは致命傷になるから、追求しない。
尾辻議員には我々の何倍も情報入ってんだろうな。
[5685] no name(2025-06-08 18:32:40)
正直、別にもう、これ以上調べる必要ないんじゃない?
虚実混ぜてるのかもしれないけど、仮に一つ事実があったとしても、既に事業者としての信頼は地に落ちた
[5684] no name(2025-06-08 18:31:35)
そのケースでは、テクラはインベスコアの客でありカモなんでしょ
他のケースは、テクラはインベスコアの金主なのかもしれないけど
[5683] no name(2025-06-08 18:30:45)
インベスコアが開発した物件をテクラファンドの金で取得しただけやん
三菱地所開発物件をCREALが取得してファンド組んだみたいなもん
[5682] no name(2025-06-08 18:30:32)
カザフスタンにあるはずの物件がない?
ポンジ疑惑からポンジ確定に。
大坂のデータセンターみたら、誰の目にも明らか。
アメリカのデータセンターも調査しないとね。
[5681] no name(2025-06-08 18:26:23)
記事開始と同時くらいにXで撲ちゃんがつぶやいてるから、A氏は撲ちゃんですね
良く記事にできたなぁ、と思う
楽待の方も、特に廃墟みたいな写真の方は、物件が特定しきれない中で記事化に踏み切ったのは、英断だと思う
これ以上被害を広げることを抑止する、という断固たる決意を感じる
これには行政に応えて欲しい
[5680] no name(2025-06-08 18:19:41)
不特法違反で営業停止ですね。
[5679] no name(2025-06-08 18:17:48)
予想通りすぎて草生えるw
[5677] no name(2025-06-08 18:15:22)
A氏は撲ちゃんかな?
尾辻議員に次いで、楽待まできちゃったら、
完全にみんなで大家さんルートだな。
[5675] no name(2025-06-08 18:10:08)
レポートは記載ミスって、まるで小学生のような言い訳だな
https://www.rakumachi.jp/news/column/370721
[5674] no name(2025-06-08 18:08:48)
記事見たらカザフスタンに行った意味がなんとなく分かったぞ、モンゴルの方は関係者
も多く調査時点で撲ちゃんに危険が及んでたかもしれないしな
褒めときましょう
[5673] no name(2025-06-08 18:06:38)
撲ちゃんの記事2つ目出ましたね
アルマトイの物件もかい!笑
https://www.rakumachi.jp/news/column/370721
[5672] no name(2025-06-08 18:06:28)
ミスった。こっちね。
撲ちゃん、疑って悪かった。
まあ、やっぱりなという印象で、驚きはないけど。
完全な詐欺だな。尾辻議員が危惧した通り。
[5671] no name(2025-06-08 18:04:41)
撲ちゃん、疑って悪かった。
まあ、やっぱりなという印象で、驚きはないけど。
完全な詐欺だな。尾辻議員が危惧した通り。
[5670] no name(2025-06-08 17:59:58)
後は出資者の皆さんに天罰が下されるのを待つだけ
[5669] no name(2025-06-08 17:59:08)
カザフはアルマトイのプロジェクトの方が多かったと思うけど、そっちは大丈夫だったのか?
[5667] no name(2025-06-08 17:57:13)
アスタナっていう場所まで確認しにいったって事?すげーな笑
[5666] no name(2025-06-08 17:56:59)
インベスコアとテクラウド関係ないって言ってる人が居るけど、
アンバサダーレジデンスの件では確実に関係がある証拠を見つけた。
https://invescoreproperty.mn/post/117015
他は知らんけど。
[5665] no name(2025-06-08 17:53:59)
突っ込まれているのはHeiwa Residenceで、別に他のプロジェクトまで無かったってなってる訳じゃない
何個もプロジェクトがあれば1つくらいそうであって普通
[5663] no name(2025-06-08 17:44:20)
後さ
建築資金まで投資家から集めといて、1年間その金どう使ってたの?
資金の流れも神奈川県なら検査可能なはず
[5662] no name(2025-06-08 17:42:36)
とはいえ、不思議ではないはないでしょう
虚偽または意図的な事実不告知は明らかに不自然です
[5661] no name(2025-06-08 17:41:30)
ぜひ基礎工事の写真を行政とここに共有して事実を明らかにしましょう
遅かれ早かれ、事実は明らかになるでしょうが
[5656] no name(2025-06-08 17:36:49)
途中で基礎工事の様子の写真を貼った報告書もあり、若干遅れているとのことでした。
今年の2月上棟予定だったものを1月にプロジェクトを売却しているので、その時点で建物が建っていなくてもなんら不思議ではないと思いますよ。
[5655] no name(2025-06-08 17:34:41)
更地転売を上棟後売却という虚偽報告していたのが事実なら処分できるでしょう、十分
頼みますよ、神奈川県様
[5653] no name(2025-06-08 17:33:09)
上棟(じょうとう)とは、住宅建築において柱や梁などの主要構造が完成し、屋根の一番高い部分に棟木(むなぎ)という横材を取り付ける作業を指します。建物の骨組みが完成し、家づくりにおいて重要な節目とされています。
[5652] no name(2025-06-08 17:31:44)
じゃあ楽待の記事が間違ってるんか
[5651] no name(2025-06-08 17:31:42)
竣工と上棟は別だけど更地と上棟は天と地
ましてや更地転売なら最初から上棟どうこうと言わない
そもそも基礎から上棟まで何もして無くて、設計すら無いんじゃないの?
[5650] no name(2025-06-08 17:29:58)
上棟って何か辞書引いてみましょう!
[5649] no name(2025-06-08 17:29:38)
やっぱり完成してなかったかw
まあそうだろうなとは思ってたけどw
[5648] no name(2025-06-08 17:29:25)
償還が転売による利益から行われたことが仮に事実だったとしても
建築工事がすべて完了したと記載があったらしいんで、例えば更地
にするために整地して転売したという代替え案だと百歩譲ってやったとしても
建物がない以上、建築工事が全て完了したということには絶対ならんと
思うので、報告に全く虚偽がないは、さすがに無理ですよ旦那
[5647] no name(2025-06-08 17:26:41)
あなた投資されてますか?
投資していた人は分かるが、「建築工事がすべて完了した」なんて報告は一切されてないですよ。
事前販売が好調で上棟をもって償還するとの報告が一年ぐらい前からあり、その通りに償還されただけ。
[5639] no name(2025-06-08 17:20:03)
>ファンドの運営会社が発行した投資家向けの運用レポートでは、1つのプロジェクトの進捗>について「建築工事がすべて完了した」と記載があったことが判明。
虚偽があるのよ、、、
[5638] no name(2025-06-08 17:15:44)
記事に出ていたHeiwa Residenceは私も投資していたけど、プロジェクト自体を上棟前に現地企業に売却して、投資家には早期償還しているので、報告に全く虚偽はないと思うのだが。
ポンジならこんな手の込んだことしないで、運用期間いっぱいまで運用してることにするだろ。
他の人が言っていたが、ないものを証明するのは悪魔の証明。
ポンジと騒いでいる人が、ポンジを行っている証明をしてくれないことにはどうにもならん。
ポンジの推測だけなら他の業者も全て疑わしいことになるんだが、テクラだけ疑わしいという証拠を示して欲しいよ。
[5636] no name(2025-06-08 17:03:37)
テクラの監督ができるのは、神奈川県の不特法の監督担当部門、県土整備局 事業管理部建設業課だね
投資家の方は事業者に聞いてもはぐらかされるだけなので、監督官庁に相談する方が良いんではないでしょうか?
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u2h/cnt/f531874/hudousantokuteikyoudouzigyou.html
https://www.pref.kanagawa.jp/select/goiken.html
[5630] no name(2025-06-08 16:53:04)
https://www.rakumachi.jp/news/column/370907
撲ちゃん、やってくれたか?笑 ないなーやっぱり
[5627] no name(2025-06-08 16:49:00)
詳報みないとわからないが、なんでモンゴルではなくカザフスタン? モンゴルがメインなのに。 カザフスタンのHeiwaは現地のディベロッパーがプロジェクト自体を買う可能性があると報告しているから、その方向に行ったんじゃないのか。だますつもりならわざわざそんな報告しないだろう。
[5620] no name(2025-06-08 16:43:48)
ポンジだからこそ逆に安心、って投資してた人を税金で救うとかありえん
[5619] no name(2025-06-08 16:43:28)
会社の監査役に銀行のコンプライアンスを担当してた
方がいらっしゃるけど、建物完成して販売した事実が
なくとも何らか転売出来たらオッケーよ。ですます時点で
終わってますやん。まぁ、私はその件に関しては知りませんでした。
でいなすか、もはや会社やめとるんかもな。
こうなるとようわからんが例えば決算期をいじるんのも粉飾の段取りとか
疑われてもしゃあないやろ。全てが疑わしい。
[5610] no name(2025-06-08 16:33:56)
ここに出資してる身としては
「土地の売買」は本当であって欲しい。
これに尽きます。
[5602] no name(2025-06-08 16:17:43)
自己資本の何パーまでしか集めれないとか社会常識的な観点で投資家保護しないと会社なくなって終わりみたいな業者が多すぎる。
[5600] no name(2025-06-08 16:16:18)
不特法がアホすぎるんだよね。ポンジを促すような感じだし。
[5599] no name(2025-06-08 16:15:20)
いや既存の投資家皆死んじゃうだろう。ここDCとか30億集めたばっかでしょ。
[5596] no name(2025-06-08 16:11:17)
税金を投入するような救済はないだろうが、事業者への行政処分、許可取り消しなど、行政は速やかに進めて欲しいところ
次のファンド募集まで放置してたら行政の怠慢により被害が拡大することになりかねない
[5595] no name(2025-06-08 16:04:57)
これでいいよ。危ないところが一気に潰れると国の救済はいるだろうから。テクラだけじゃないでしょ。しかしテクラは額がデカすぎるんだよね。
[5585] no name(2025-06-08 15:56:22)
次回の国会議論が楽しみだね
さすがに行政もほっとけない
どんどん逃げ場は狭まっていく
本当に撲ちゃん、楽待が頑張ってくれましたね
[5584] no name(2025-06-08 15:55:51)
テクラって指摘されてたよ。それに対する返事が支離滅裂だった。
[5583] no name(2025-06-08 15:55:02)
乗り遅れている人がいるみたいなので、撲ちゃんさんの記載再度張っときますね
18時の新記事も楽しみにしときましょう
[5492] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-06-08 12:41:47)
・12時公開
「利回り10%」うたい40億集めた不動産クラファン、海外現地に行ったら建物がなかった
https://www.rakumachi.jp/news/column/370907
・18時公開
40億円集めた「戸建て70戸」計画、実は更地のままだった…海外不動産クラファンの謎
https://www.rakumachi.jp/news/column/370721
いいね頂けると記事が多くの方に届きます。
[5582] no name(2025-06-08 15:54:59)
ヤマワケもそうだけどマスコミが記事にしたらほぼ事実だと思うよ。マスコミだって名誉毀損とかの損害賠償で訴えられるのやだからね。ここは、グループ内循環だけでなく集めた金をどのように使ったか今から問題になってくるんじゃないか。カザフに調査しにいったら何もなかったっていうじゃないの。
[5581] no name(2025-06-08 15:54:41)
立憲民主党・無所属:尾辻かな子「明らかに実態がないものがある」
海外のホテル事業、海外のデータセンター事業、海外の住宅事業
カザフスタンに見に行けるか?ってこれテクラくさいな
https://www.youtube.com/live/-aB4FNoZ1Us?t=2801s
[5578] no name(2025-06-08 15:51:32)
インベスコアと、「テクラ+インベスコアジャパン+AMATUHI+unsung fields」は別の事業体
インベスコアからしたら、「そんな金の出どころだとは夢にも思わなかった。うちは善意の第三者」って言うだけ
[5577] no name(2025-06-08 15:50:52)
行政のチェックがないから実は分別管理してなくてもバレることもないんだよね、問題が発覚したら実はやってなかったってバレるけどね。
[5576] no name(2025-06-08 15:49:22)
テクラのカザフ案件、楽待に出てた。数十億集めたけど物件がなかったって。
[5572] no name(2025-06-08 15:39:43)
そもそも、不特法業者は分別管理しているので、
単体でポンジをするのができないようになっている。
口座が分かれているので、ポンジをするとすぐばれるの。
ただし、みんなで大家さんみたいにグループ会社の土地を買って貸すようなスキームで、
実質グループ会社への融資のような感じになっている場合、
グループ会社の側では分別管理していないので、
ポンジのようなことも可能になっているの。
テクラでポンジをするとしたらインベスコアかアマツヒがやるという
イメージを思ってもらえばいい。
アマツヒはどうかは知らんが、
上場しているインベスコアがポンジしている可能性は低いと思っている。
[5568] no name(2025-06-08 15:30:44)
土地転売できたのなら普通に報告すればいいのにね。
ここは報告内容が元々薄いから驚かない。
ちゃんと売買記録公開公開してくれればいい。
[5566] no name(2025-06-08 15:25:46)
撲ちゃんと楽待に感謝だわ
もう経営陣や擁護派が論点ずらしても疑惑は大きく広がっていくし、止められない
テクラが広告費投下し続けても長くは続かないからそっと見ておけば良いだけ
[5560] no name(2025-06-08 15:18:22)
テクラに聞けという人、海外に建物ないのにあると言ってた会社に聞いてどうする
[5555] no name(2025-06-08 15:09:26)
楽街に情報提供したA氏ってこのスレに来た「撲ちゃん」だな
いい仕事したな
[5552] no name(2025-06-08 15:03:29)
撲ちゃんさん、@boku_chan_x のX見ました
確か最初にこの掲示板に書き込みしてたのは2月とかでしたよね?
おつかれさまでした
[5548] no name(2025-06-08 14:59:48)
そんなに大きな金額じゃないから飛んでもしょうがないかって思うけど、全体の金額見たらすごいなって思う
[5547] no name(2025-06-08 14:59:17)
聞く気にもならないよ。ほぼポンジでは?
怪しいと騒がれる前にここに投資している人は気の毒だと思う
ただ、これ以上の被害者は出て欲しくないから騒いでるだけ
[5539] no name(2025-06-08 14:51:09)
ならここより先にテクラに聞いてくれよ。
テクラに聞いた内容を書いたうえで、どこがポンジになっているかのコメントをくれ。
[5538] no name(2025-06-08 14:48:58)
テクラは海外人脈あるから、国内畳んで逃げても、海外で普通にビジネス続けられそう
大家ほど粘らずサクッと畳む可能性もあるのかね
クラウドとかで人材採用するのはまだ数年は金集められる前提があったからだろうが、計画より前倒しで大きなケチがついた
[5535] no name(2025-06-08 14:45:07)
君にとっては悪魔の証明かもしれない
だけど、テクラちゃんにとっては簡単よね
お金の流れと契約を公開すればいいだけだから
そんな簡単なことで信用回復ができちゃう。
[5529] no name(2025-06-08 14:40:09)
大家研究してれば、先は長くないこともわかってるんでしょ
[5528] no name(2025-06-08 14:39:43)
あー、いつもの大家研究し尽くした謎のテクラ擁護派の人ね
もう諦めようよ
[5525] no name(2025-06-08 14:38:05)
あれクラウドじゃなくて対面電話営業で既存会員から吸い上げたんじゃなかったっけ
クラウドで、集めれたっけ?
[5524] no name(2025-06-08 14:34:56)
みんなで大家は行政処分の後にもシリーズ宗右衛門町出してるぞ?
記憶違いも甚だしい。これがポンジ脳か?
[5520] no name(2025-06-08 14:19:02)
もぉ証拠うんぬん、疑わしいうんぬんという議論は終わったでしょ
みんなで大家さんは楽待→行政処分でファンド出せなくなった
後は時間の問題
ポンジでも返ってくるうちはチャンス、という人もいたが、終わりまでもうそこまで時間がかからない
[5519] no name(2025-06-08 14:10:27)
無茶言うなよ、無いことを証明するのは悪魔の証明だぞ。
それくらいの一般常識は身に着けてくれ。
[5512] no name(2025-06-08 13:23:43)
82号が楽しみ
大阪DCで散々騒がれてもモンゴルに投資してるお馬鹿さんもいる訳で、82号はどうなることやら
[5508] no name(2025-06-08 13:11:39)
更地のままでプロジェクト自体を現地のデベロッパーに当初の想定価格で売却したと説明。って、ゴリゴリだな
[5505] no name(2025-06-08 13:07:35)
別の求人情報。どこまで本気なんだろうね。
※その他、世界的な巨大資本家(社名非公開)の支援をバックに持っており、今後の急拡大に向けて進んでいく計画です(年内50名→2年後100名体制へ)。
https://directscout.recruit.co.jp/job_descriptions/7134471
[5503] no name(2025-06-08 13:06:50)
日経不動産マーケットにも情報届きますように
そっちは今も毎月特集やってるし、一般向けには日経BPは強い
大阪DCに日経が手を貸した形になってるので、グループの汚名を返上してくれ
[5502] no name(2025-06-08 13:05:15)
楽待、大家のときは訴訟ちらつかされて記事消したので、今回は頑張ってほしい
[5500] no name(2025-06-08 12:59:54)
楽街新聞!!!!
しかも名指し記事!
[5499] no name(2025-06-08 12:55:51)
何がヤバいって、被害者が出るまで警察は動かないっていう所
ポンジスキームは破綻するまで被害者が出ない、被害者が出て破綻した時には投資家はすでに資金を回収できない状況になってる、そして被害は膨らむのではなく、一気に被害者が出る
[5498] no name(2025-06-08 12:48:46)
ああ、ついにバレちゃったか
[5497] no name(2025-06-08 12:48:21)
これでさすがに間もなく落ち着くね
これ以上の被害が広がらなくて本当に良かった
[5496] no name(2025-06-08 12:46:35)
そして楽待新聞グッジョブ
[5494] no name(2025-06-08 12:44:47)
マジか、やった!!
[5492] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-06-08 12:41:47)
・12時公開
「利回り10%」うたい40億集めた不動産クラファン、海外現地に行ったら建物がなかった
https://www.rakumachi.jp/news/column/370907
・18時公開
40億円集めた「戸建て70戸」計画、実は更地のままだった…海外不動産クラファンの謎
https://www.rakumachi.jp/news/column/370721
いいね頂けると記事が多くの方に届きます。
[5488] no name(2025-06-08 12:30:53)
テクラのPRもそうだけど、全て、アンさんフィールズのことじゃなく、扱うハードウェアの会社のことでしょう
それをあたかも、アンさんフィールズのことのように勘違いしやすい日本語を書いてる考えないと辻褄は合わない
テクラとAMATUHI、アンさんフィールズの絵を描いてる人の得意なトリックなんでしょう
[5487] no name(2025-06-08 12:27:51)
エージェント求人で年俸制350万円からの求人
そんなやつらがテレマ営業して初年度で5億の利益稼ぐ事が出来るなら、スタートアップが毎年山のように上場できて日本もっと元気になってるわ
現実はそこまで至るまでに何年もかかえるし、成功するのは一握り
普通の人が少し考えればおかしいとわかることなのに、これで一般投資家が信じてしまうというのが投資の怖さだね
[5486] no name(2025-06-08 12:25:06)
>※Amazon.com創業者のジェフ・ベゾス氏が出資により資金潤沢
その割に給与350万円〜なんだね。。
[5484] no name(2025-06-08 12:02:32)
クラウド事業舐めてんな、マジで
まぁ形だけやるのが目的とはっきりはした
ここ見た投資家はさすがにもう投資しないでしょうが、気付かない層がまだまだ大量にいるから、早く政治か行政が動くと良いんだが
[5480] no name(2025-06-08 11:28:07)
UFの求人見たけど、勤務地はAMATUHIと同じだね。
恐らく親会社がAMATUHIで、出向している人もいるだろうから、
5人と断定はできないね。
※現組織人数
L営業5名
LPdM5名
Lエンジニア(横浜・中国・スリランカ)6名
→6月までに営業組織は10名体制を目指しております。
https://directscout.recruit.co.jp/job_descriptions/6569112
[5462] no name(2025-06-08 09:00:17)
国土交通省のなかでは、破綻必至商法という言葉でポンジを再定義してるようだが、まさに破綻一直線
インベスコア経由でモンゴルに金が流れるのは利子ついて返ってくるかもしれないが、ここに回った金は利益を生まず、ただ次の投資家の金を集めるための宣伝のために使われるコストとして消えるだろう
[5451] no name(2025-06-08 07:16:43)
5人で5億の利益は十分可能ですよ
原資は投資家マネー、つまり、テクラウドの新規案件です
資金循環型ポンジスキームDCタイプというビジネスモデルなら可能です
[5445] no name(2025-06-08 02:00:17)
あ、URLこっちからでした
https://www2.nenkin.go.jp/do/search_section/
法人番号「4010401184569」
[5444] no name(2025-06-08 01:41:24)
大阪データセンターで5億円以上の利益を生んで、テクラウドに支払う賃料を生み出す計画の主力とみられるunsung fieldsの正社員は、5人みたい
https://www2.nenkin.go.jp/do/search_section
で法人番号「4010401184569」で調べたら、厚生年金・健康保険入ってる社員数が出てきますね
ペーパーカンパニーにしては多いが、それこそ公式ホームページ作ったり、最低限のクラウド動かしたりするちょっとITかじった人と事務員って感じかな
Webサイトに2人は名前出てるから、後SE1名、事務2人くらい?
データセンターの構築とかGPUとかの事業で5億円の利益を上げるだけの体勢ではないのは明らか
プレスリリースうった分の辻褄合わせるため、なんとか動くデモ環境まで作ったら終わりのつもりなのかもしれないが、データセンターやクラウド舐めすぎでしょ
[5433] no name(2025-06-08 00:26:01)
潮田氏が中心になってGPUクラウドなどで年5億円の利益を得ない限り、テクラ大阪DCに支払う賃料の原資がないというのが大阪DCのビジネスモデル
その潮田氏がSOHO環境で仕事してるとか、社長が自分で事務処理契約処理やってるとかって状態
これでおかしいと気付けないわけないわな
[5408] 撲ちゃん@boku_chan_x(2025-06-07 22:31:52)
不特法の穴が今後どう法整備が整っていくのか、注視していきましょう。
2025/06/08 12:00、18:00
[5399] no name(2025-06-07 21:49:43)
経歴を見ると潮田氏はIT系に強いみたいだし、
経理や総務や営業などの事務員が居てもIT系は自分で処理したほうが早い。
事務所がSOHO用なので社員数は一桁だと思うけど、一人と断定はできないな。
[5274] no name(2025-06-07 15:59:51)
DCに入れなくて本当に良かったわ。クーリングオフまでやったけど正解やと思う。3年なんて無理やわ。
[5240] no name(2025-06-07 14:13:56)
大阪データセンター関連で、大々的に世界的なんちゃらと提携した、と発表してたunsungfieldsだが、コーポレートサイトのドメインも社長が自分で契約して取得運営してることを確認
その上、取得者のメアドは@amatuhi.co.jpになってて、どっぷりテクラ、AMATUHIと一体運営なことばればれ
IT系どころか、普通の事務員が一人でもいたら、さすがにドメインの登録管理を社長やAMATUHI役員自ら手続きせんわなぁ
https://whois.jprs.jp/?key=KU29974JP&type=poc
Contact Information: [担当者情報]
a. [JPNICハンドル] KU29958JP
b. [氏名] 潮田 和則
c. [Last, First] ushioda, kazunori
d. [電子メイル] ushioda@amatuhi.co.jp
f. [組織名] 株式会社UnsungFields
g. [Organization] UnsungFields Co., Ltd.
o. [電話番号]
[最終更新] 2024/09/08 20:24:59 (JST)
form@dom.jprs.jp
[5222] no name(2025-06-07 12:00:31)
全部でしょ
ここは不信感しかない
[5219] no name(2025-06-07 11:54:50)
償還されれば何でもOK
されればね
[5215] no name(2025-06-07 11:35:57)
5199 尾辻議員の最初に話しているのは「みんなで福祉」(たぶん)で
質疑の最後に、後で調べて不特法の業者もいるのが分かった。これも国交省注視お願い。
と言っているので、こちらはテクラウド含む複数の不特法の業者の話(たぶん)です。
[5212] no name(2025-06-07 11:26:39)
尾辻議員が指摘しているのは「国の補助金がでますよ」と宣伝している業者で、
テクラウドのHPにはそんなこと書いてないね。
[5199] no name(2025-06-07 10:59:18)
アマツヒが補助金受けてないなんてことは無いし、何の話をしてるの?
テクラウドの話なの?アマツヒの話なの?
また、いろいろとごっちゃにしてるの?
[5197] no name(2025-06-07 10:51:46)
新規案件を停止して、全ての既存案件を100%償還したら
俺は全財産投資するよ
[5194] no name(2025-06-07 10:47:13)
こたえは簡単、
HPで「グループホーム案件では補助金受けてません」と記載すればいいだけ
情報を公開しないから疑われる
[5193] no name(2025-06-07 10:45:29)
不特法ではないと言っているのに、何でテクラウドだと思うかな。
いくら何でも読解力がやばすぎでしょ。
それに不特法のグループホーム物件はテクラウドだけじゃないけどな。
[5190] no name(2025-06-07 10:39:18)
国内データセンター、海外データセンター、カザフスタンの
ホテルときたら、障害者グループホームもテクラウドを
さしてるとみるべき。突然、みんなで福祉を脈絡なく
ださないでしょ。
[5188] no name(2025-06-07 10:34:39)
尾辻議員は素晴らしい。
これが本来、国会議員がしなきゃいけない仕事。
これからも徹底した追求をお願いします。
[5187] no name(2025-06-07 10:34:26)
最後に出てくるだけの話だよね。
主に指摘されているのはグループホーム運営への出資。
最後に言及しているのは、グループホーム物件への出資。
この二つをごっちゃにして語っているよね。
[5185] no name(2025-06-07 10:30:25)
補助有無とは別になるけど、千葉だけでもこんだけあるんだね
新築豪華物件で運営してる企業は、ここだけなんだろうな
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenshidou/fukushishisetsu/documents/4shougaishagrouphome.pdf
[5183] no name(2025-06-07 10:27:16)
そもそもテクラのケースで補助金は受け取らずにいるという事実は誰も確認できないでしょ
テクラもAMATUHIもそんなこと言ってないし
それとも、国の補補助金の使途とか探したら、逆にAMATUHIに補助が出てることは確認できちゃうのかな?
[5182] no name(2025-06-07 10:26:07)
なんでみんなで福祉に限定したの?
質疑の最後に、「不特法でも障がい者グループホームあるから、しっかり監督して」って言ってて、こっちはみんなでに福祉に限定されてると断定する理由はないでしょ
[5166] no name(2025-06-07 09:41:18)
障がい者グループホームで指摘されているのは「みんなで福祉」でしょ。
板違いだよ。
[5159] no name(2025-06-07 08:46:24)
尾辻議員のブログから該当の議事録がダウンロードできます。
https://otsuji.club/blog/?m=202506
事業者を名指ししているわけではないし、実体がないと断定しているわけでもないが
「明らかに実体がないように見えるもの、あるんですよね」とは言ってますね。
気になりますね。
[5158] no name(2025-06-07 08:40:59)
>障がい者グループホームで、補助金が出る、配当が10%出る
税金が配当になるのは狂ってる
[5146] no name(2025-06-07 07:59:00)
カザフスタンのホテルはテクラウドはやってるけど、CAMELはやってないよね、たぶん
テクラウド名指しといっていいのかな、これは
[5138] no name(2025-06-07 07:37:14)
ほぼ名指しで問題提起されてるんだから
公式サイト等で申し開きすればいいのにね
できれは
だけど
[5128] no name(2025-06-07 07:12:32)
尾辻議員に完全にロックオンされたな。
大家と並列の扱い。
こりゃ、長くはもたんかもな。
[5094] no name(2025-06-06 22:39:52)
国会を騒がせてるねぇ
ポンジの可能性として法改正や監督の限界を指摘されているのが、
・バナナ(みんなで大家さん)
以外では、
・データセンター
・海外のデータセンター
・カザフスタンのホテル
があげられてるね
後、障がい者グループホームで、補助金が出る、配当が10%出るという投資商品も問題じゃない?って
加えて、「不特法でも障がい者グループホーム扱ってるので、大臣しっかり見ておいてくれ」で閉めてる
国会で議員や国土交通省がここまで問題氏していて、なお検査や指導ができていないというのはすごいが、いつまでもこのまま続けられると期待する層はハイリスクジャンキーだね
ここに投資検討する投資家は、絶対この動画は見ておくべきだね
2025年6月5日 衆議院 消費者問題に関する特別委員会
https://www.youtube.com/live/-aB4FNoZ1Us?t=2336s
[5086] no name(2025-06-06 22:06:46)
障碍者グループホームも指摘されてるね。
[4869] no name(2025-06-06 10:27:00)
ここは集める金額と期間の長さ、どうしようもない案件と三拍子揃ってるのになぜ入れるのか不思議やわ。3年後なんかこのくらいの会社だと社員同入れ替えしてると思うし。
[4777] no name(2025-06-05 21:38:17)
ある程度出資している人にしかメール来てないのかな。
案件のタイトルだけなので詳細は分らんけどね。
まあ、そのうち公開されるし、グループホームより面白いことになりそうだから、
楽しみにしておけば?
[4774] no name(2025-06-05 21:26:13)
どうと言われえても困るけど、それっぽい建物なら建ってるよ。
https://app.regrid.com/us#p=/us/tx/nueces/corpus-christi/222348&t=property
[4771] no name(2025-06-05 21:24:04)
それと。募集中の案件。
思いとどまらせないとね。
[4770] no name(2025-06-05 21:22:34)
今日来たレポートに5/21時点の現場写真載ってたけど、思ってたよりしょぼいかな?金ピカなイメージだったけど、グレーっぽい日本の郊外にもありそうな…まだ外構がこれからだそうだ。
[4766] no name(2025-06-05 21:18:20)
投資していようがいまいが、有効な議論は運用期間が終了したファンドについてのみ。クラウドバンクにしろ、ヤマワケにしろ、運用期間が終了しているから中身のある議論になる。どの立場にしろ、それをわきまえたら。
[4736] no name(2025-06-05 19:24:24)
Texas Energy Parkの方は大丈夫なの?
自分はこっちに投資してる。
[4730] no name(2025-06-05 19:01:57)
ワイオミングDC用地なら、中華系DCが近くにあるけどね。
テクラのDC用地の住所が9000 Venture Dr、
中華系DCの住所が9010 Venture Dr。
中華系DCはバイデンが売却命令出したから、今どうなっているかは知らんけど。
https://nextmoney.jp/?p=65907
[4711] no name(2025-06-05 17:28:25)
82号がグループホームだったら爆笑
[4710] no name(2025-06-05 17:27:35)
検索したら空港周辺に100個くらいホテル出てきたぞ
テクラちゃんのホテルはどんな差別化するんやろか?
[4702] no name(2025-06-05 16:44:47)
辺鄙な所に大容量高速回線あるの?
どうせハリボテやろ。
[4696] no name(2025-06-05 16:09:41)
アメリカもデータセンター作るには辺鄙すぎる場所なんだよな
データセンター自体は高速回線につなげて電力が安定供給される場所ならどこでも良いんだけど
データセンターの保守作業はそれなりの専門知識がいるわけで
何かあった時に駆けつけられる距離に
そういう事が出来るスタッフが居住していないと安定運用出来ない
[4680] no name(2025-06-05 14:49:52)
COLOMBO INTERNATIONAL AIRPORT HOTELに泊まってみたいね
[4608] no name(2025-06-05 08:13:20)
もっとも恐ろしい点は、この杜撰な大阪DCを見ると、これまでの米国DCの
知見や経験がまるでいきていない。
つまりアメリカもハリボテといえますね
[4592] no name(2025-06-04 23:29:01)
やっぱりテクラウドの会員向けにやってるアピールするのが目的で、本気でGPUクラウドを展開するって感じじゃないんですかね?
[4585] no name(2025-06-04 22:48:12)
1Kですが何か?
広いですよ。社員1人ですから
[4577] no name(2025-06-04 22:11:48)
テクラウドが華々しく宣伝していた、最先端のGPUクラウドを提供したりする天下のスタートアップ、株式会社Unsung Fieldsの本社オフィスはここの2Fなんだね
https://maps.app.goo.gl/6DeMhFJisVQGhq7w7
データセンターの構築支援とかもするらしい
めっちゃSOHOかただの自宅
規約的に職場にして大丈夫?って感じ
親子で会社やってるみたいなので、子供部屋おじさん状態だったりして
[4568] no name(2025-06-04 21:33:50)
82号で大阪DCは引っ越すかもね。
[4384] no name(2025-06-04 11:21:16)
まともな事業目論見だと利率低くなるから売れないんじゃないかなぁ
[4247] no name(2025-06-03 22:21:45)
大阪DCは、1年近く前になんか変なグループ会社作って投資家にアピールするぞ、くらいの本気度はあったんだろね
しかし物件が悪すぎるでしょ
いくらなんでもあれはない
[4235] no name(2025-06-03 21:25:23)
ここのボンクラ経営陣はまたやらかすだけです
だって大阪DCも本気だったのですよ
[4231] no name(2025-06-03 21:16:03)
我らのアマツヒ
[4230] no name(2025-06-03 21:15:04)
安定安泰のアマツヒだ
[4229] no name(2025-06-03 21:13:48)
次は安定のグループホーム
お前ら金握りしめ待ってろよ
[4221] no name(2025-06-03 20:42:15)
ここで疑われまくってるので、今度はリアルな案件が出ると予想
流石に今度まで国内で酷いのだしたらヤバい証拠が増えすぎるから、目眩ましの案件で、リアルにやれてるのもあるとアピール
で、その次に40億円のいわく付き案件持ってくるサイクル
[4220] no name(2025-06-03 20:33:15)
5.8億の⁸⁸間違い
[4218] no name(2025-06-03 20:32:17)
5.8億の間違い
[4217] no name(2025-06-03 20:28:55)
82号ファンド5.2億円だねw
[4202] no name(2025-06-03 19:08:58)
6月中旬に82号くるぞ
皆、騙される覚悟は出来てるか?
[4196] no name(2025-06-03 18:02:47)
6月中旬に82号くるぞ
皆、入金の準備は出来てるか?
[4036] no name(2025-06-03 08:05:35)
ご武運を祈ります。
[4029] no name(2025-06-03 07:45:09)
それ、どのファンドのどこ情報ですか?
事実ならおもろすぎる
[4025] no name(2025-06-03 07:11:35)
インターネットへの接続が中国経由ロシア経由のモンゴルにデータセンター
これおかしくないの?
[4012] no name(2025-06-03 00:33:06)
5月分償還分と配当ありましたよ。
[3962] no name(2025-06-02 21:12:20)
ちゃんと配当払われてますか?
[3948] no name(2025-06-02 19:49:26)
日本案件がまともという反論、やはり、無理だよね
3934に同意
3493=3934?
なら、誰がどう見ても日本の案件はおかしいって結論でこの話題終了
[3934] no name(2025-06-02 19:19:43)
ロジックがおかしい。
なんばのNOIが低いのは公式HP見て計算すれば誰でも分かること。
大阪DSのAMATUHIマスターリースやハザード、
旧耐震は公式の契約書を見れば誰でも分かること。
モンゴル案件は、公式HP情報や契約書を見てもおかしいことが何一つないのに、
おかしな人が難癖付けていたから突っ込まれただけの話。
[3721] no name(2025-06-02 09:39:21)
誰もよくわかる人がいないモンゴル案件を強気で断定できる人が、日本の案件を詳しく触れないのはおかしいね
テクラウドの関係者ですら、まわりからしっかり検証されてしまう日本案件には詳しく触れられたら困る、というのが実態なんでしょう
[3708] no name(2025-06-02 08:24:08)
ポンジは案件を組成し続けないと潰れちゃう
6月の案件は目くらましの数億円かそれとも50憶円か
どっちなんだいっ
[3675] no name(2025-06-01 23:03:30)
専門家の方なのだと思うので、日本の物件についても解説いただけないでしょうか
具体的には75号 「大阪市 四つ橋なんば駅前ビル」については以前、収益力を考えると高すぎる、売却元のAMATUHIが不当に儲けている、といった意見が掲示板であがったので気にしています
是非、買取価格が妥当だと言える具体的な考え方や数値を示して、疑惑に対して反駁してもらえないでしょうか
ふわっとした空中戦やイメージではなく、具体的数時感を示して、ネガティブ派の言い分が妥当ではないことを示してもらうことで、ポンジ疑惑を解消できるのではと期待します
>重要なことは市場の状況を熟知しており、個々の物件の価値を判断ができることだ
>それが出来ない奴が文句つけても失笑ですわ
[3665] no name(2025-06-01 22:38:37)
土を耕すだけで金儲け
マンションの1階にデータセンター
グループホーム大量発生
こんな会社信用できる訳ねーだろ
[3641] no name(2025-06-01 21:36:15)
そう思うならテクラウドに出資しなければいいだけの話。
妥当性が分からないなら出資しない方がいい。
投資のコツは「わからないものには投資しない」だよ。
施工写真見るまで評価できないなら、不特法事業者に一生出資しないほうがいい。
施工写真を見せてくれるような不特法業者は一生現れないよ。
まあ、ワイオミングとか、まったく進捗なかった案件がしれっと償還してるので、
今後もアマツヒとインベスコアがコケないなら満額償還になるんだろうね。
[3630] no name(2025-06-01 21:17:25)
とりあえず、モンゴル案件は、テクラウドの主張と100%合致する人がここに登場して、自信持って断言してるのは理解
一定程度確かっぽいかな、って印象だが、現地の実態もビジネスとしての蓋然性も検証しようがないので、今後竣工写真でも出るまで評価できない
一方でモンゴル通の人物は国内の物件の不動産価値の妥当性についてはダンマリ
容易に検証されてしまう国内案件の価格妥当性などを深掘りするとまずいという状況なんだろうと理解
[3620] no name(2025-06-01 20:56:08)
ハルシネーションとはこれのことやね
見ただけで間違いだらけだが、提灯記事から情報取るから、こうなるのはまぁわかる
AI推奨するわけだね
SEO、MEOみたいな言葉が一般化してきたが、AEOとでも言うのか、ポンジじゃない記事をたくさん書かせればこういう結果を誘導できるんやな
[3503] no name(2025-06-01 13:19:15)
国内物件で極めて物件価値との乖離がある点はどー見てるの?
[3493] no name(2025-06-01 13:02:47)
100平米マンションは高級住宅じゃないだろ、それと比べるって
日本の戸建てより一回り小さいぞ
重要なことは市場の状況を熟知しており、個々の物件の価値を判断ができることだ
それが出来ない奴が文句つけても失笑ですわ
[3491] no name(2025-06-01 12:56:28)
ん?
高級住宅同士で比べてるってことだったんでは?
まぁでも全般に、他案件よりは相場との乖離小さそうよね
モンゴル案件は過去からやってきただけあって、相場観とかまともな案になってるってことでよいのかな
[3484] no name(2025-06-01 12:41:15)
例えば、渋谷駅駅徒歩5分1k、築浅10万円/月なんて物件はないだろう
重要なことは市場の状況を熟知しており、個々の物件の価値を判断ができること
その上で投資しているなら問題ない。
が、ここはポンジだからそんな常識が通じるのかどうか、それが一番の問題だろ。
[3479] no name(2025-06-01 12:28:43)
広くなったり低層木造にしたら、建築坪単価が2倍になるのが普通?
[3469] no name(2025-06-01 12:05:38)
いや、今回のは借地権を3.4億円で買うが、売却額25.5億円に占める原価率は15%もないよ
逆に高級マンションの建築費ですら坪20万円という構造で木造低層戸建が30万超えてるのは異常では
[3460] no name(2025-06-01 11:23:21)
あまり自己納得のための反論はしない方が。常識的に見て案件大丈夫かな、っていうのが一般的な感覚だと思う。中国で問題になったシャドーバンキングとほぼ一緒なので。
[3443] no name(2025-06-01 10:44:11)
償還を願って待つだけです。
それだけです。
[3438] no name(2025-06-01 10:37:15)
今回の81号モンゴルに投資した人に質問ですが、そのほかテクラウドで投資している案件はありますか?
[3423] no name(2025-06-01 10:06:30)
今足立区民が決起集会を開いてます
[3402] no name(2025-06-01 09:41:32)
足立区=途上国 ?
[3394] no name(2025-06-01 09:25:57)
様々悲観してますけどもだからといって解約出来んのでしょ?どうせ
3年ものあいだこのような気持ちをかかえてデッドオアアライブの
世界を直視できる自信ないから、もう一旦忘れます。無事に帰還できる事を
願って
[3388] no name(2025-06-01 09:09:26)
ウランバートルってゲルで生活している人が薪を使うから、
冬は大気汚染がひどいのよ。
「ウランバートル 大気汚染」でググると、この土地に価値があることが良くわかる。
[3384] no name(2025-06-01 08:58:24)
近くにチュルート・スカイ・ヴィラというのがあって、
空気のきれいさを売りにしてるね。
https://chuluutskyvilla.mn/
[3381] no name(2025-06-01 08:41:15)
残念ながら、1人とか2人だけが芦屋軽井沢という優良誤認誘導を嫌ってるわけじゃないですよ
皮肉なのか何か知りませんが、良くわかってない投資家に対して実態より優良誤認させてしまうような書き込みに見えるので、そこが良くないと思いました
[3371] no name(2025-06-01 05:54:08)
軽井沢や芦屋ってのは例えで
郊外であることをクズ土地呼ばわりする無知を皮肉ったのに
文脈を読めないってのは悲しいな
そこにこだわる一人が連投して荒らしているのか
[3361] no name(2025-06-01 01:05:08)
この土地に家建てて、110万円/坪を超えるのか
モンゴルって物価日本よりかなり物価高くて、金持ちばかりなんだろうな
でも、一人当たりGDPで比べてみると、日本の17%なんだよな
モンゴル一人当たりGDP:5,838.63US$
日本一人あたりGDP:33,766.53US$
テクラの案件がよくわからないのはいつものことなので、納得や理解はあきらめよう
[3319] no name(2025-05-31 21:53:00)
相変わらず軽井沢と同列に考えてるのアホちゃう
モンゴルのGDPは世界123位
ギニアとかスーダンより下だからな
東京と軽井沢をモデルケースに使う時点でおかしいやろ
[3278] no name(2025-05-31 19:16:11)
近くにSanto sky family resort and villaというリゾートがあるみたいだね
ググったらインスタグラムにここの写真があった
芦屋、軽井沢とはかなり異なるように見える
[3182] no name(2025-05-31 10:47:47)
僕ちゃんなら
かあちゃんに怒られて帰りました
[3180] no name(2025-05-31 10:42:22)
パクちゃんなら名前外して書き込んでるだろ
そろそろ出てきて、圧力が掛かってもみ消されとか言い出すだろうな
[3176] no name(2025-05-31 10:29:47)
僕ちゃんとかいう奴はどこいった?
[3157] no name(2025-05-31 09:01:41)
これはひどい。
芦屋や軽井沢を都心じゃない僻地のゴミ土地とか
言っちゃうかわいそうな人なんでしょうね。
[3140] no name(2025-05-31 07:24:33)
1キロぐらい離れた場所にスキー場・劇場・ゴルフ場・天文台
そして駅、高級ヴィラもあるし、これは恥ずかしすぎるな
ヤバイ人に粘着されたもんだな、もう病気でしょこれ
[3139] no name(2025-05-31 07:23:44)
モンゴルも当然ケチしかつかんが大阪DC、アメリカDC、アマツヒの資金循環など
全部にケチつけたいわ
[3138] no name(2025-05-31 07:01:01)
ウランバートル唯一のスキー場があるとこだな
周りに宿泊施設があったり、住宅建設が進められてるから悪い選択では無いな
ケチつける奴が頭おかしいとちゃうんか?
朴ちゃんとかいうホラ吹きと同レベルやで
[3104] no name(2025-05-30 22:29:14)
あなたが投資しているテクラウドの案件を教えてください
[3101] no name(2025-05-30 22:14:53)
極一部の人がヤバイと思っているだけで、
ほとんどの人はヤバイと言っている人をヤバイと思っているからw
[3010] no name(2025-05-30 19:28:25)
掲示板消される基準がよくわからん
[3007] no name(2025-05-30 19:15:44)
ここは、最高にヤバい状況なのに
募集すれば何とか埋まるし、掲示板は盛り上がらないし本当に詰まらんね
嵐の前の静けさってやつかな
[2954] no name(2025-05-30 17:41:44)
みんなで大家さん 成田ゴミ土地
テクラウド モンゴルゴミ土地
[2917] no name(2025-05-30 16:30:36)
募集完了おめでとうございます!
次のファンドが楽しみです
次はどんな爆弾がくるのかな
[2885] no name(2025-05-30 14:37:31)
モンゴル募集完了\(^o^)/
[2825] no name(2025-05-30 11:32:24)
何もないから、空気がきれいでいいんでしょ。
田園調布だって、昔は田園だぞ。
[2821] no name(2025-05-30 11:28:17)
場所は普通にテクラのHPに書いてあるんだけど。
物件情報のタブの所、見てないの?フシアナサンwww
[2817] no name(2025-05-30 11:18:18)
このサイトによれば、
https://slwatch.net/fund/tecrowd-81/
ここらしいよ
https://www.google.com/maps/place/Edelmont+Residential+Complex+by+Land+and+House/@47.8732644,107.0648146,1378m/data=!3m1!1e3!4m6!3m5!1s0x5d969b52a7bfd359:0x2d2e5e30b1c581fc!8m2!3d47.8726446!4d107.0679944!16s%2Fg%2F11x0fn93rn?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDUyNy4wIKXMDSoJLDEwMjExNDU1SAFQAw%3D%3D
えっ?ここにほんとに高級住宅たてるの???
こんだけ土地余ってそうな中、ここを選ぶとはさすがですね
[2785] no name(2025-05-30 08:03:48)
本プロジェクトはウランバートル市中心部から車で約30分のバヤンズルフ地区
(中略)自然環境にも恵まれたエリアに位置しています。
ーーーーー
ウランバートルなんて少しあるきゃ草原やろ
車で30分ってモンゴルの金持ちは僻地が好きなんやろか
[2772] no name(2025-05-30 01:20:33)
さすがに今回は集まるだろうけど、今のペースだと、広告やセミナー山ほどやって会員集めないとそろそろ力尽きちゃうね
拡大傾向を続けて、はたして、1年持つか?
[2762] no name(2025-05-30 00:09:45)
めっちゃいてるじゃないですか
モンゴルなんて自分では絶対にわかってないものに投資する時点で
データセンターも蓄電池も一緒で、イメージだけ
後は過去に元本棄損なし、とかって見て投資して、1回うまくいったら感覚麻痺しちゃうってパターン
詐欺師からしたらカモなんだけどね
[2760] no name(2025-05-30 00:08:15)
とりあえず、これまでにいた関係者じゃないみたいだけど、自分がポンジのババ引きたくないからという理由で投資勧奨して、それ見た人が投資したくなるという感覚はすごい
後、現在投資してるなら、今の、モンゴルが埋まりにくいくらいで焦ってたら気持ち持たないから、早く卒業した方が良いよ
マジで
ポンジとわかって投資するなら、全損でも笑ってられる人じゃないと
ましてやテクラは長期運用なので、その間にさらに風評被害が拡大してもアウトだし、行政や政治が動いてもアウト
2年ってめちゃくちゃ長いですよ
[2759] no name(2025-05-30 00:07:58)
なんも調べんでモンゴルなんかに投資する人いるか?
[2757] no name(2025-05-30 00:02:32)
×ネット見ない
〇ゴミ意見だらけの掲示板を見ない
カナメ先生も明らかに間違いな書き込みに対応してくれたらなと思う。
[2753] no name(2025-05-29 23:52:37)
関係者の方
圧倒的な情報格差はないですよw
不動産クラファンってネットで募集してるのに
なぜ大口がこの掲示板を知らないと思うんですかね
ネットで情報収集しまくってるに決まってるだろw
とりあえず5%集めたくて仕方ないんだろうね
もう再投資はしません
[2746] no name(2025-05-29 23:29:34)
関係者じゃないけど。
アーカンソー#2も瞬殺では無かったぞ。
余裕で申し込めたから、テクラが人気だとは思わなかった。
モンゴル新規案件は単純にそれより利回り低いからだと思う。
[2744] no name(2025-05-29 23:27:51)
劣後があるからある意味買ってるねw
ならば、あなたと私は一心同体
ここのネガキャンに負けずにこれからも頑張ってください
[2743] no name(2025-05-29 23:21:53)
関係者っていうのは否定しないのかよw
[2742] no name(2025-05-29 23:20:01)
もちろん買ってますよ。
だから、モンゴルがうまらないと困るのです。
あと5%ですので、土日にはさすがにうまりますね。
投資は裏をかいた者の勝ちです。大家は業務停止命令が
でた直後に解約しても間に合いました。
安定した大口がいたからこそです。
[2740] no name(2025-05-29 23:16:09)
自分は紛れもなく大口ですよ
瞬殺で埋まらなくなったテクラウド
これからどうするのか関係者の人おしえてー
[2735] no name(2025-05-29 23:05:27)
その主張は、もはや関係者だと言ってるようなもの
[2734] no name(2025-05-29 23:05:20)
良く分からないのですが自分で投資したら如何でしょうか
[2732] no name(2025-05-29 23:02:56)
大口と同じ投資行動をとれば、いつか大損するのは否定しません。
大口にリスクを押しつけて逃げた場合に利益がでます。
大口で秒でうまるとこには、投資できないから、
大口が大半をうめて、わずかな一般枠を買うのが
良いのです。
モンゴルがうまらないと利益もでないのです。
他の投資と変わりませんよ。高値で買う多数派にどこかで
売るから儲かるのです。実際の価値に対して高値で買ってしまう、
この掲示板すら見ない都合のよい人が多いファンドに投資すべきです。
[2725] no name(2025-05-29 22:52:25)
関係者の人に聞きたい
大口の人はもう有り金突っ込んでますよね
あと5%どうやって集めるの?
[2722] no name(2025-05-29 22:50:59)
横須賀ってワードが出たから関係者だろうね
[2721] no name(2025-05-29 22:44:44)
2711はポンジだと断定した上で、まだ自転車こげるという理論だが、それをまわりに勧奨する意図はなんなん?
中の人じゃないなら、まじで意味がわからんのだが
[2716] no name(2025-05-29 22:40:44)
次のファンドの集金力が楽しみやわぁーーー
[2714] no name(2025-05-29 22:39:37)
2711
償還を保証してくれますか?
償還しなかったらお金払ってくれますか?
[2701] no name(2025-05-29 22:13:21)
擁護派が新しい応援ロジック書き出したので、定期のやつ張っておきますね
モンゴルは償還実績があるみたいですが、日本の案件で見えた事業構造を見て、商流に疑問点はないのか、実際にモンゴル不動産で稼いでいるのか、各人がしっかり考えた上で投資判断しましょうね
■案件概要
〇75号 「大阪市 四つ橋なんば駅前ビル」
・旧耐震の遵法性課題有りという難あり物件をAMATUHIから16億円弱で取得
賃料は利回りの2%水準と、収益性に対しては非常に高価格で取得
・AMATUHIはこの物件を融資を受けずに、ポン、と購入しており、それを
ファンドに転売して利益確保済み
〇80号「Osaka City Data Center」
・旧耐震の築古、氾濫時水没ビルの地下1Fを取得
物件取得額5億に対して、工事費25億円もかけてデータセンター化
・テクラウドはファンド組成時点で2.4億円というの巨額の手数料をGET
更にファンドでは25億のキャッシュを工事費名目で外注業者に支出可能
・データセンター化工事(25億円かける巨大事業)完了までは利用者から
の収入はゼロだが、投資家にはインカムゲインで安定配当
配当原資は、AMATUHIのマスターリース契約
・AMATUHIは毎年4.8億円を、ポン、とキャッシュで支払い
赤字の初年度はAMATUHIの手元キャッシュから4.8億円も捻出
・80号ファンドの紹介サイトでは、AMATUHIはマスターリース事業者と
なっていたが、本件と関係有無は不明ながら、GPUクラウドの営業体制
構築に向けた求人を大募集中(2025.5確認)
だが、「未経験者可」で、GPUのインサイドセールス(アウトバウンド
テレマ)やフィールドセールス(対面営業)の求人が出ている
→「GPUサービスいりませんか?」って電話営業する?
未経験者チームで年間4.8億円のGPUクラウド利益を得られるのか?
GPUクラウドは、1時間使って500円~という料金
AWSやazure、Googleなど、米国系一人勝ちのGPUクラウド市場でテレマ
を頑張ったら4.8億円/年の利益を生むと、あなたは信じられそう?
・本件で導入するGPUサーバはUnsung Fieldsという2024.8に設立された
新興企業からの導入を決定した、との情報を会員に発信
・ところが、Unsung FieldsのCEOはAMATUHIの取締役【2025.5.21new!】
資本関係のない関係会社間で多額の金が動く構造が明らかに
■AMATUHIの関与まとめ
・75号「大阪市 四つ橋なんば駅前ビル」
AMATUHIはファンドが取得する物件を先回りしてキャッシュ(※)で購入
ファンドに利回り2%水準で売却して、転売益ゲット
→キャッシュで買えた物件を16億円弱での転売に成功
※抵当権設定せず金を貸してくれる奇特な貸金業者がいた場合は別
・80号「Osaka City Data Center」
AMATUHIはデータセンター収入が無い中、初年度4.8億円の赤字に耐える
工事が完了して稼働する2年目以降も、データセンター利用者からの収入
が4.8億円未満に留まった場合のリスクや損失も全てAMATUHI負担
※3年で回収するには、2年目以降7.2億円を超える賃料確保要
■参考:AMATUHI公式サイト
https://amatuhi.co.jp/
AMANEKUの建物自体の建築もやっている模様で、AMANEKU運営だけじゃなく、建物請負でも稼げる構造になっていることも確認できます
■データセンター案件現地視察記事
https://investors-eye.jp/tecrowd_80_dc/
■アマツヒ、電話帳ナビでの評価:変な投資勧誘してる?
https://www.telnavi.jp/phone/05018087159
■テクラウド取締役:前職でモンゴル案件でのトラブルも
https://www.fukeiki.com/2016/10/ouccino-debt-collection.html
https://kaigaiseminar.com/seminar/2539/
[2692] no name(2025-05-29 21:31:57)
インベスコアが守ってくれるからテクラは大丈夫だよね!
[2684] no name(2025-05-29 20:53:20)
モンゴルの政策金利は12%。
経済発展の裏付けもあり、インフレ傾向は続く。
あくまで可能性の問題だが、あり得ないとは言い切れない。
マイクロファイナンスなんて、イメージ悪いし、
正規の融資は受けづらいから、多様な資金調達の
手段としては、あるかも知れない。
[2682] no name(2025-05-29 20:44:06)
まだまだもつので、安心してください。
10%の利回りは、即破綻する水準ではありません。
エクシアと大家の違いは利回りです。利回りが緩やかな
大家や安愚楽牧場は長寿でした。
[2679] no name(2025-05-29 20:35:12)
ご愁傷さまです
また新たな投資家層が膨らみましたね
まぁ自己責任なので周りがどうこう言えないが
※ 最大300件まで表示しています。