中国で全国統一の大学入試「高考」がはじまりました。試験をめぐる不正行為が相次いでいることから試験会場では取り締まりが強化されています。
記者
「試験会場なのですが、多くの保護者が見守るなか、受験生が会場へと入っていきます」
厳しい学歴社会で知られる中国で、人生を決めるとも言われる「高考」。
今年の受験生は1335万人で去年より7万人減りましたが、依然、厳しい競争環境であることに変わりはありません。
こうしたなか、多くの人が神経をとがらせているのが不正行為です。
受験生
「不正は恥ずべき行為だと思います」
受験生の母親
「不正はどう考えても間違っていると思います」
過去には、禁じられている携帯電話を試験会場に持ち込んで問題を撮影し、SNSに投稿して答えを求めたケースもありました。
不正防止のため、試験会場では不審な動きを自動で検知するAI監視カメラが設置されるなどの対策がとられるということです。
いま話題の記事
“トランプ関税” 5回目の日米閣僚協議 赤沢大臣「一致点見出すまでには至らず」 次回日程は未定
ミャンマー拠点「特殊詐欺リクルーター」か 31歳の男を逮捕 ネットで男子高校生を勧誘し渡航手配か
年々過熱する中国の“受験競争” 緩和のため政府が規制も…「ひそかに存在する学習塾」の実態
「男性医師を狙った」千葉市の病院で医師切りつけ 逮捕の75歳男が新たに供述 千葉県警
米中閣僚協議 9日にロンドンで開催へ レアアース供給再開に「習主席が同意」とトランプ大統領
「相談に乗って欲しい」維新・前原共同代表、補正予算をめぐって林官房長官からの提案を明かす
トランプ大統領 中東3か国歴訪へ 巨額の対米投資などで成果アピールか 第二次政権発足以降初めての本格外遊
トランプ氏vsマスク氏の批判合戦 トランプ大統領「直接対話する予定ない」“3月購入のテスラ車売却”報道も
注目の記事
下腹部を狙ってくる通称「エロダニ」目の周辺にまとわりつく「メマトイ」…何それ?!厄介な生き物の正体は?対策は?

黒潮大蛇行“終息”でカツオは獲れなくなる?発生後7年間で漁獲量は“15倍”に増えていたが、マグロは“減少”する可能性…“不漁”だったキンメダイ、サバは?【高知】

「徐々に周りの骨を溶かして…」放っておくと危険な “中耳炎” 子どもから大人まで年間約27万人が罹患

芝生に潜む"刺客" 外来植物 「メリケントキンソウ」に要注意!足裏にチクリと痛み

最後の会話は「学校に行ってきます!」給食のウズラの卵をのどに詰まらせ小1男児が死亡した事故 遺族が慰謝料など6000万円の支払いを求めて福岡県みやま市を提訴

見れば見るほどバナナにしか見えない…「バナナウナギ」が釣れた! そんなバナナ…釣った本人も驚き「10万匹に1匹の確率だそうです」 島根県出雲市









