ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/3/22) ページをブラウザで保存したときに広告が表示されなくなる仕組みの不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

画像ファイル名:1749300856079.jpg-(311479 B) 

無念 Name としあき 25/06/07(土)21:54:16 No.1325773118
そうだねx3  6/11 3:55頃消えます
AIでエンジニアの仕事減るんかあ
削除された記事が3件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/06/07(土)21:55:40 No.1325773599  delそうだねx8
AIでプログラムできるから
そのプログラムでハッキングできるから
あととしあきお前達クビな
PLAY
無念 Name としあき 25/06/07(土)21:56:46 No.1325773977  delそうだねx7
母数も書いて
PLAY
無念 Name としあき 25/06/07(土)21:57:09 No.1325774133  del
うちの案件だと役に立たねえなこれってなってる
みんな学習させ過ぎて自分の首締めてないこれ?
PLAY
無念 Name としあき 25/06/07(土)21:58:39 No.1325774655  del
海外の削減っぷりがヤバイ
PLAY
無念 Name としあき 25/06/07(土)21:59:45 No.1325775022  delそうだねx1
マイクロソフトなんか年に数万人雇っては
数年後また数万人くらいFIREしてるようなとこだぞ…
PLAY
無念 Name としあき 25/06/07(土)22:00:25 No.1325775250  delそうだねx9
>うちの案件だと役に立たねえなこれってなってる
>みんな学習させ過ぎて自分の首締めてないこれ?
AIを業務に最適化するのけっこう難しいと思うんすよね
PLAY
無念 Name としあき 25/06/07(土)22:02:28 No.1325775955  delそうだねx15
AI関係なくこのぐらいの人数よく切ってるよな
PLAY
無念 Name としあき 25/06/07(土)22:02:29 No.1325775966  del
一流のが蜘蛛のコチラして中小にに人材分けてくれるとか神か
PLAY
無念 Name としあき 25/06/07(土)22:02:48 No.1325776078  del
としあきお前達クビな
PLAY
10 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:02:59 No.1325776150  del
お払い箱にしたらセキュリティホールつきまくれるのでは?
11 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:03:17 No.1325776254  delそうだねx2
削除依頼によって隔離されました
AIで仕事減らないとか言ってたクソゴミバカ
本当ばかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
PLAY
12 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:03:50 No.1325776432  delそうだねx19
>No.1325776254
可哀想
PLAY
13 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:04:22 No.1325776619  del
普段から物品を安くしろって言ってるんだから人件費下げられるの最高じゃん
PLAY
14 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:05:05 No.1325776885  del
インド人「仕事量が多い!!」
PLAY
15 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:05:24 No.1325776988  del
期待通りにAIに代わって貰いたいものだ
PLAY
16 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:06:39 No.1325777384  del
これからの新人教育とかどうなるんだろか
PLAY
17 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:07:05 No.1325777518  del
>インド人「仕事量が多い!!」
なんか日中の時間と今の時間帯とで今の方がAIちゃんしょぼい感あるので
インド人さん疲れてるのかなとは思う
PLAY
18 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:07:16 No.1325777590  del
自分で作っといて減らすもんな
PLAY
19 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:07:49 No.1325777789  delそうだねx4
局所的なコーディングは早いけど
今の所AI使ったからって劇的に変わる気はしないけどな
AI使えば早くできるでしょで買いたたくのは出てきそう
PLAY
20 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:08:27 No.1325778006  del
AIができるとこはAIがやって
他の仕事が増えるだけ
PLAY
21 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:08:55 No.1325778179  delそうだねx5
AI開発した会社でAI要因のリストラしてるの因果応報すぎる
PLAY
22 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:09:57 No.1325778518  del
マイクロソフト
2014年 1万8000人削減
2016年 3000人削減
2017年 数千人規模削減
2022年 1000人削減
2023年 1万人削減
PLAY
23 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:11:22 No.1325778975  del
次期Windowsの出来は期待できそうですかね
PLAY
24 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:11:49 No.1325779125  delそうだねx1
将来はともかく賢首ITドカタ向けの生成AIは作業効率化のツールでしかないから
仮に3倍の速度でコード書けるようになったとして
デバッグ他QAの労力負担も3倍必要になる訳だがコッチはAIの恩恵殆ど無いんだよな…
PLAY
25 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:12:12 No.1325779265  delそうだねx21
>マイクロソフト
>2014年 1万8000人削減
>2016年 3000人削減
>2017年 数千人規模削減
>2022年 1000人削減
>2023年 1万人削減
リストラの口実としてAIを出してるだけでは…
MSに限らず
PLAY
26 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:12:26 No.1325779355  delそうだねx2
AIプログラミングは要件定義を事前に確認させたのに勝手に省略するのがクソ
PLAY
27 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:13:08 No.1325779607  del
>AI開発した会社でAI要因のリストラしてるの因果応報すぎる
因果応報っていうか
自社の人件費削れるんだから願ったり叶ったりだろ
PLAY
28 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:13:14 No.1325779654  del
>AIプログラミングは要件定義を事前に確認させたのに勝手に省略するのがクソ
勝手に要件にないものサービスしときましたでちょっと待てよってなる
PLAY
29 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:13:58 No.1325779902  del
アメリカで大量リストラ起きてもいつものことじゃんで終わるし
日本で大量リストラ起きても経済後退やデジタル敗戦が言い訳になるので
ブロックチェーン・Web3・AIなんたらの責任にしづらい…
PLAY
30 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:14:10 No.1325779964  del
解雇する人員で技術者の割合はどの程度なのか
PLAY
31 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:14:39 No.1325780127  delそうだねx1
個人での使用に対してAIはいけませんぞー!って言ってても単なるお気持ちでしかないけど
こういう風に法人が使うようになったら一気に普及していくよな
PLAY
32 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:15:51 No.1325780533  del
AIが書く洗練されたコードのWin11 25H2を待て
PLAY
33 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:16:06 No.1325780640  delそうだねx3
人間という無駄をどれだけ削減できるかって競争が始まってるから本当の地獄はこれから
マジでどこに向かってるんだろうなこの世界
PLAY
34 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:16:08 No.1325780649  del
モデルに寄るって大前提もあるがマルチバイト文字列や日本語関連の取扱いが雑な生成コードが多い
そしてOpenAI他メガクラウド運営してるとこがその辺のケア積極的にやってくれるとも思えんからLLM使う前提で競争したら死屍累々になるんじゃ
PLAY
35 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:16:19 No.1325780711  del
その肝心のAIすら使えない人が大半なんですわ
PLAY
36 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:16:51 No.1325780908  delそうだねx7
短いプログラムを一瞬で書けるのは偉いよねAI
ちょっと長くなるとうんち!!!
PLAY
37 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:17:01 No.1325780974  del
経済成長とはなんぞやというのが変わるかもしれない
PLAY
38 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:17:03 No.1325780982  del
>AIが書く洗練されたコードのWin11 25H2を待て
待つもクソもとしあきの職場は完全にMS365にロックインされてて何起ころうとMSインフラから絶対離れない印象
PLAY
39 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:19:50 No.1325781885  del
>短いプログラムを一瞬で書けるのは偉いよねAI
>ちょっと長くなるとうんち!!!
もうその時代は終わったんだけど
知ってた?
PLAY
40 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:20:35 No.1325782125  delそうだねx2
>モデルに寄るって大前提もあるがマルチバイト文字列や日本語関連の取扱いが雑な生成コードが多い
>そしてOpenAI他メガクラウド運営してるとこがその辺のケア積極的にやってくれるとも思えんからLLM使う前提で競争したら死屍累々になるんじゃ
もう世界はUnicodeが支配したんだよ
PLAY
41 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:21:57 No.1325782541  del
いまだにプロンプトエンジニアリングがーとか言ってるアホなコンサルは確実に死ぬ
PLAY
42 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:23:02 No.1325782912  del
ソースを読み書きする能力は今の世代で高止まりするだろうから
現役のエンジニアは食いっぱぐれない気がする
AI使える年寄りが居座り続ける
PLAY
43 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:23:31 No.1325783064  del
>AIでエンジニアの仕事減るんかあ
マイクロソフトの従業員は約23万人で定期的に5000人位を削減してるから
いつも通りだよこれ
PLAY
44 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:23:48 No.1325783158  delそうだねx1
>いまだにプロンプトエンジニアリングがーとか言ってるアホなコンサルは確実に死ぬ
プロンプトエンジニアリングなんかAIで真っ先に死ぬヤツなのにね…
プロンプトはAIがやった方が良い結果が出るという論文すぐに発表されてるし…
PLAY
45 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:24:01 No.1325783227  del
どんどん失業していって消費者の金がさらに少なくなれば企業もさすがに方向を変えだすんだろうけど
そういうのはだいぶ先のことだろうな
PLAY
46 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:24:26 No.1325783373  del
COBOLやアセンブラの職人もAIに替わるのかね
PLAY
47 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:24:58 No.1325783547  del
マイクロソフトって定期的に従業員入れ替えてる気がするけど何でAIが原因みたいに言われてるの
PLAY
48 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:25:03 No.1325783568  del
>COBOLやアセンブラの職人もAIに替わるのかね
そっちは変わって貰わないとかなり困ったことになる
若いのでやってる奴が少なすぎるし
PLAY
49 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:25:30 No.1325783729  del
>マイクロソフトって定期的に従業員入れ替えてる気がするけど何でAIが原因みたいに言われてるの
なんかウケ狙いで勝手に紐づけてるよね
PLAY
50 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:25:51 No.1325783849  del
コールセンターとかそちらの方が一気に削られるよ
今まで単価が安い国に投げてたけどそれすら不要になる
PLAY
51 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:26:56 No.1325784217  del
AIで人減らす言うてんのSalesforceくらい?
PLAY
52 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:27:11 No.1325784294  del
COBOLやってりゃ食いっぱぐれないぞ!と先生に言われたのが30年前だけど
当時はフーンくらいだったけどホントにその通りになりそうなのが
PLAY
53 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:27:12 No.1325784301  del
>マイクロソフトって定期的に従業員入れ替えてる気がするけど何でAIが原因みたいに言われてるの
今回の解雇はAIに投資するための資金を捻出するということらしいから
AIに仕事を奪われたとは言えないような言えるような…
PLAY
54 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:27:29 No.1325784402  delそうだねx1
プログラム系だと補助には使えるがメインやらせるのは不安な感じ
今後どうなるかは知らんけど
PLAY
55 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:27:39 No.1325784459  del
用語の意味を丸暗記して対策するような技術者試験のスコアはもうゴミだね
そんな雑学はすぐにでも答えてくれる箱で仕事するんだから
PLAY
56 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:28:04 No.1325784606  del
>AIで人減らす言うてんのSalesforceくらい?
外資はどこもやるよ(やってる)
日本企業は10年後くらいにやるんじゃね
PLAY
57 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:28:21 No.1325784695  del
メカ的な設計の人は全然足りてない
こっちに来い
PLAY
58 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:28:24 No.1325784712  del
今自分が学んでるものがすでに用済みになりそうな学生もいるんだろうな
PLAY
59 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:28:24 No.1325784714  del
>COBOLやってりゃ食いっぱぐれないぞ!と先生に言われたのが30年前だけど
雇われで年収500万
個人事業主で年商600万ぐらいなので
確かに飢えはしないけど厳しい
PLAY
60 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:28:31 No.1325784748  del
>コールセンターとかそちらの方が一気に削られるよ
>今まで単価が安い国に投げてたけどそれすら不要になる
クレーマー応対はAIがベストすぎて批判者居るのかな?レベルとは思う
まぁそういうの相手するのが好きな人も中に居るか…
PLAY
61 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:29:24 No.1325785025  delそうだねx5
>クレーマー応対はAIがベストすぎて批判者居るのかな?レベルとは思う
このクレーマーって結局障害持ちなんでこれが社会のコストになってるのが分かったから
今後もそういった層を相手にするのはAIに代替されていくと思うよ
PLAY
62 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:29:35 No.1325785096  delそうだねx4
>>COBOLやってりゃ食いっぱぐれないぞ!と先生に言われたのが30年前だけど
>雇われで年収500万
>個人事業主で年商600万ぐらいなので
>確かに飢えはしないけど厳しい
一本でやれるなら上々じゃねぇかな
PLAY
63 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:30:27 No.1325785397  del
迷惑クレーマーもAIが相手じゃやる気激減しそう
PLAY
64 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:31:12 No.1325785658  delそうだねx1
>今後もそういった層を相手にするのはAIに代替されていくと思うよ
身体的ケアなら仕方ないと思えるけどそういうので健常者のリソースを削るのは無駄すぎるからな
PLAY
65 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:31:27 No.1325785749  del
VIP用じゃないお客様窓口は全部AIでいい
PLAY
66 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:32:58 No.1325786265  del
激動すぎてブルーカラーなら大丈夫な時代もいつ終りが来ることやら
PLAY
67 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:33:00 No.1325786275  del
>VIP用じゃないお客様窓口は全部AIでいい
これも既にその流れで銀行口座を作るのも地域店舗で集約させて将来的にATMもなくしたい
今時窓口に来るのは知能が低い層ばかりだからな
携帯ショップも同じだ
PLAY
68 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:33:08 No.1325786329  delそうだねx1
>迷惑クレーマーもAIが相手じゃやる気激減しそう
AIだと気づかないで永遠と自分で電話料金払いながら文句言い続けてそう
PLAY
69 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:33:32 No.1325786465  del
>激動すぎてブルーカラーなら大丈夫な時代もいつ終りが来ることやら
逆でブルーカラーで技術があるなら安泰だよ
アメリカは日本の10年先社会だけど既にそうなってる
PLAY
70 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:34:23 No.1325786748  del
オペレーターのボイスをずんだもんにするって話があった気がするのだ
クレーマーどんとこいなのだ
PLAY
71 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:34:32 No.1325786797  del
クレーマーではないけど一度AI電話対応を経験してみたいな
PLAY
72 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:34:34 No.1325786815  del
減るのはエンジニアもどき
日本に大量にいるプログラムかけないエンジニアが消える
PLAY
73 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:34:52 No.1325786912  delそうだねx1
>>迷惑クレーマーもAIが相手じゃやる気激減しそう
>AIだと気づかないで永遠と自分で電話料金払いながら文句言い続けてそう
もしかして:延々と
PLAY
74 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:35:32 No.1325787146  del
>クレーマーではないけど一度AI電話対応を経験してみたいな
Microsoftのサポートとかに電話すると音声のAI認識で窓口振り分けとかされるぞ
PLAY
75 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:35:55 No.1325787290  delそうだねx2
組み込み系だけどもうまずはChatGPTに聞く
そんでシレっと嘘つくから後からマニュアル見て
そんなの書いてねーぞって文句言って
それを繰り返して正解にたどり着く感じ
あーあらかじめ言っておくけどマニュアルって英語でなおかつすげーわかりづらいからね
PLAY
76 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:36:00 No.1325787321  del
ずっと前からオフショアでエンジニアの仕事が減るだの無くなる田の言われてるのがAIに置き換わってるだけだろ
で、そういう事言ってる奴って大体謎の実績を持ったIT講師なんだよ
PLAY
77 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:36:17 No.1325787439  delそうだねx2
>日本に大量にいるプログラムかけないエンジニア
なにそれこわい
PLAY
78 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:36:36 No.1325787542  delそうだねx2
>>日本に大量にいるプログラムかけないエンジニア
>なにそれこわい
文系エンジニアはそんなもん
PLAY
79 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:37:06 No.1325787724  del
エンジニアとは
PLAY
80 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:38:06 No.1325788036  del
>エンジニアとは
IT土方
PLAY
81 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:38:44 No.1325788262  del
>組み込み系だけどもうまずはChatGPTに聞く
>そんでシレっと嘘つくから後からマニュアル見て
マニュアル最初から食わせてそれ用に生成できるようにしたら捗らんかねぇ
若いのに覚えさせるよりはよさそう
PLAY
82 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:38:56 No.1325788332  del
>>エンジニアとは
>IT土方
コード書けなかったらドカタになれなくね
PLAY
83 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:39:23 No.1325788497  delそうだねx2
>>日本に大量にいるプログラムかけないエンジニア
>なにそれこわい
システム会社ですら外注でプログラムを海外に丸投げとかやってたりするからな
IT大手もシステム担当と言う名前の9割がSQLすら理解してないし書けないのが現状
データ構造なんかも理解してないから話が通じないし業務改善にもつながらない地獄
PLAY
84 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:39:57 No.1325788686  del
>>エンジニアとは
>IT土方
今や土方以下の奴多いで
PLAY
85 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:40:40 No.1325788937  del
IT土方がプログラミングしてプロパーが設計してーやってた時期があったから
としあきと同世代かひとつ上の世代に実はプログラミング実務経験ないんですよねがいる
PLAY
86 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:41:31 No.1325789233  del
そもそも偉い人がITシステムわからないからITシステムわかる人の評価ができないのだ
日本のITシステム会社全般
PLAY
87 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:41:34 No.1325789244  del
>システム会社ですら外注でプログラムを海外に丸投げとかやってたりするからな
>IT大手もシステム担当と言う名前の9割がSQLすら理解してないし書けないのが現状
>データ構造なんかも理解してないから話が通じないし業務改善にもつながらない地獄
うちの会社ってうんこやなって思ってたけどこれ見るとマシなんじゃ…?って思っちゃうから困る
最近の若いのは優秀なの多いな
PLAY
88 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:42:20 No.1325789497  del
次はウチの職種かもとビビりながら頑張り続けるんやな
PLAY
89 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:42:42 No.1325789631  del
>マニュアル最初から食わせてそれ用に生成できるようにしたら捗らんかねぇ
txtファイル読ませてこれが最新マニュアルだー
から始めるのはできる
pdfファイルはできたかな?
PLAY
90 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:43:00 No.1325789722  del
補欠みたいなもんか?
PLAY
91 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:43:01 No.1325789727  del
>最近の若いのは優秀なの多いな
優秀だけど
プログラム書くって下積み常ないのが可哀想になる
根底知らんと絶対踏まずくよ
PLAY
92 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:43:52 No.1325789998  del
プロンプトエンジニアリング無くなるってずっと言われてるけど実際に無くなるようなサービスってもうでたの…?
PLAY
93 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:44:22 No.1325790158  del
>txtファイル読ませてこれが最新マニュアルだー
>から始めるのはできる
>pdfファイルはできたかな?
HWマニュアルなんて大概がPDFだしなぁ
メーカーずっと同じなら英語になろうが大体癖みたいなのは変わらんから良いんだけど中華系とかが説明不足で困ること多い
PDFそのまま食わせて処理のひな型みたいなんはきださせられたら大分捗りそう
PLAY
94 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:44:44 No.1325790270  del
自分の書いたプログラム読ませて(もちろん会社名とかは削って)
どっかバグない? って聞く
PLAY
95 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:45:10 No.1325790421  del
AIと情報セキュリティが相反する存在なのが厄介だ
推進はしたいけども全員が全員情報セキュリティに精通してるわけじゃないので
いくら教育したとこでAIに入れちゃいけないデータとか絶対入れるから禁止にするしかないという
でもMS製品にコパイロット強制的についてんだよなぁ…
PLAY
96 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:45:19 No.1325790467  del
コードと開発期間が長くなると何やってんだか把握できなくなる
PLAY
97 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:45:31 No.1325790532  del
実際使ってみたら分かるけど凡人には勝ち目ないわ
最終的にはAI作れるレベルの人しか残らんと思う
PLAY
98 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:45:57 No.1325790678  del
PDFのマニュアルをフォルダ事要約してくれる奴は沢山あるけどマニュアル自体が冗長な記述多くてページだけは多いくせに質低いせいもあってゴミみたいな引用回答しかできない印象あるな
PLAY
99 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:46:30 No.1325790847  del
一番AIが得意な分野だからなぁ
PLAY
100 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:46:30 No.1325790851  del
PDFは食べてくれるだろう
紙からスキャンしたOCR通してないやつは知らん
PLAY
101 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:46:53 No.1325790970  del
>プロンプトエンジニアリング無くなるってずっと言われてるけど実際に無くなるようなサービスってもうでたの…?
ある程度理解してる奴がGPTとかグロックに投げればソース返ってくるから
コーディングの速度は格段に上がってる
PLAY
102 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:47:14 No.1325791083  del
アメリカのS&P500にいるような会社から順にAIは浸透してってるらしいね
PLAY
103 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:48:04 No.1325791352  del
来年末までにはAIのコーディング能力が人間のトップを超えると予測してたのは
スレ画に書いてあるダリオアモデイだったかな
PLAY
104 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:48:08 No.1325791372  del
>AIと情報セキュリティが相反する存在なのが厄介だ
そもそも質問自体が機密って認識ある人少ないよね
PLAY
105 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:48:48 No.1325791587  del
組み込み系でわけのわからん例外が出たときに
ChatGPTに聞きながらデバッガ画面であーでもないこーでもないとバグ解析する
昔だったら一人で必死に頑張ってたかもな
PLAY
106 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:49:09 No.1325791690  del
会社の機密を翻訳サイトにぶっ込むと昔から普通にやってそう
PLAY
107 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:49:24 No.1325791755  del
海外みたいにトップダウンじゃないから
わがままな日本人向けに中間エンジニアは必要だよ
PLAY
108 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:49:31 No.1325791796  del
>そもそも質問自体が機密って認識ある人少ないよね
ホント困るぜ…
PLAY
109 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:49:45 No.1325791849  del
取り残されないようAIの活用を真面目に考えなきゃいけないのは正論なんだけど
今すぐ業務や職場の製品に導入できるモノは無いし翻訳とかコーディングとか細かいタスク単位なら各々で既に進めてるからAI活用号令が完全に目的化しててつらい
PLAY
110 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:50:24 No.1325792105  del
>会社の機密を翻訳サイトにぶっ込むと昔から普通にやってそう
ログイン仲介サイト使ってるところ多いぜ
PLAY
111 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:51:06 No.1325792339  del
今の日本だとIT人材の需要が5分の1になってもまだ人手不足だから気にするな
PLAY
112 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:52:10 No.1325792714  del
>取り残されないようAIの活用を真面目に考えなきゃいけないのは正論なんだけど
>今すぐ業務や職場の製品に導入できるモノは無いし翻訳とかコーディングとか細かいタスク単位なら各々で既に進めてるからAI活用号令が完全に目的化しててつらい
そもそも機械化すら碌に出来てない工程多すぎるからな
答えのないものにAIが答え出せるわけねーんだ
PLAY
113 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:53:23 No.1325793130  del
>今の日本だとIT人材の需要が5分の1になってもまだ人手不足だから気にするな
なんなら人材のハードル上げてさらに必要数増えてる
PLAY
114 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:53:50 No.1325793286  del
>うちの案件だと役に立たねえなこれってなってる
>みんな学習させ過ぎて自分の首締めてないこれ?
学習させろってのは業務命令なんだ
しなきゃクビ
どこかがやったことをできないって言う奴もクビ
PLAY
115 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:53:51 No.1325793294  del
認識が昭和で止まってるからエーアイ=何もない所から答えを出してくれるなんかすごいコンピューターくらいにしか考えてない
PLAY
116 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:54:34 No.1325793513  del
日本のシステムなんぞそのうち一気に飲み込まれて影も残らんだろ
PLAY
117 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:55:12 No.1325793733  del
ワンマンエンタープライズ出現は10年で来る
PLAY
118 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:56:39 No.1325794213  delそうだねx2
就職失敗した奴らが落ちてくる受け皿ってイメージだな日本のIT業界
PLAY
119 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:59:00 No.1325794959  del
カスタマ対応なんかはAIがクレーマーの相手してくれるって何故か凄い希望持たれてるけど
クレーマーは最短で窓口に人間呼ばせる手順をゲーム感覚で見つけるだけで
普通の顧客がAIにたらい回しされてダークパターンに嵌る方向性にしかならんと思うな
遥か先のシンギュラリティが来たの話ならあらゆる前提が崩れてるだろうしね
PLAY
120 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:59:02 No.1325794964  del
組み込みでも今ai使ってるんか?
対ノイズ設計とかハード周りもやってくれる時代か
PLAY
121 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:59:03 No.1325794973  del
>就職失敗した奴らが落ちてくる受け皿ってイメージだな日本のIT業界
進んで入っていくような企業は数社だわな
PLAY
122 無念 Name としあき 25/06/07(土)22:59:22 No.1325795077  del
現場監督「えっ?AIで仕事が減るんですか??ヤッター!!1!」
PLAY
123 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:00:00 No.1325795285  delそうだねx1
>現場監督「えっ?AIで仕事が減るんですか??ヤッター!!1!」
建築の工程管理とかは機械化されてもいいと思うわ
PLAY
124 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:00:33 No.1325795473  del
>就職失敗した奴らが落ちてくる受け皿ってイメージだな日本のIT業界
四半世紀前ならそう
今だと他の産業がダメになりすぎて…
PLAY
125 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:01:58 No.1325795919  del
    1749304918240.jpg-(204601 B)
ヨシ!
PLAY
126 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:02:53 No.1325796228  del
>ヨシ!
絶対ブラックな仕様ばっかじゃねえのこれ
PLAY
127 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:03:30 No.1325796414  delそうだねx1
危険な仕事ほどAIやロボットにやらせないでどうするんだ
PLAY
128 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:04:01 No.1325796582  del
AI化が難しいなんて言ってるようじゃ逆に未来なさそう
PLAY
129 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:04:05 No.1325796598  del
マイクロソフトに首根っこ掴まれて情報収集されてるのにChatGPTを使うと機密情報を学習されるかもって心配してるのが日本企業だから安心しろ
PLAY
130 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:04:07 No.1325796616  del
>危険な仕事ほどAIやロボットにやらせないでどうするんだ
人殺した後確実に責任負わされるからじゃないかな
PLAY
131 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:06:31 No.1325797407  del
全てAIになるのでなくまずはAIで少しずつ省力化できるようになり範囲が広がっていく
PLAY
132 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:08:09 No.1325797959  del
>AI化が難しいなんて言ってるようじゃ逆に未来なさそう
んなこといっても現場作業はたいてい機械化するより人使ったほうが安いからな
PLAY
133 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:08:27 No.1325798060  del
土木や危険な仕事って色んな状況がありすぎて専用の機械作るのも大変そうだからなぁ
人間という超高性能なものがサクッと行った方が早い
ほんとそういう仕事をロボットさんがやってくれるのが夢だったのにな
PLAY
134 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:08:40 No.1325798148  del
やってることは超広範囲の統計データ使った自動応答だから人間様を騙す分には十分だけどもっと人類社会支配できるくらいにヤバそうな知能を創りだせないの
PLAY
135 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:09:05 No.1325798307  delそうだねx1
    1749305345485.webm-(2047825 B)
鉄道の遅延とかで駅員に文句言ってるヤツがいるけど
ああいうのも全部自動アナウンスで対応させておけばよさそうだな
PLAY
136 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:09:48 No.1325798518  del
効率化はしていかないとAIによって言葉の壁が薄くなった時に海外資本に潰されるよ
PLAY
137 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:09:58 No.1325798562  del
>やってることは超広範囲の統計データ使った自動応答だから人間様を騙す分には十分だけどもっと人類社会支配できるくらいにヤバそうな知能を創りだせないの
ぶっちゃけ現行のモデルでも政治家とか裁判官ぐらいなら務まるよ
PLAY
138 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:10:35 No.1325798749  del
>No.1325798060
近い物探しソフトじゃなくデバイスの進化が必要だからな
PLAY
139 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:10:40 No.1325798781  delそうだねx1
    1749305440013.jpg-(168817 B)
「おちんちんをゴシゴシしたらどうなりますか?」
と聞くと
「利用規約・利用規定に違反してる」
とかいって答えてくれないのに
このザマだからね
AIが人の代わりなんてむりだよ
PLAY
140 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:10:50 No.1325798827  del
>1749305345485.webm
イライラするぅ!!
PLAY
141 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:11:14 No.1325798948  del
>鉄道の遅延とかで駅員に文句言ってるヤツがいるけど
>ああいうのも全部自動アナウンスで対応させておけばよさそうだな
クレームつけたいやつは人間をやり込めたいんだから意味ないだろ
現場に出てる関係ない駅員をイビるようになるだけだ
PLAY
142 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:12:16 No.1325799291  del
>ぶっちゃけ現行のモデルでも政治家とか裁判官ぐらいなら務まるよ
裁判官はさすがにダメだろう
政治家は務まるね
どっちも嘘だらけだしそんなに問題にならない
PLAY
143 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:12:53 No.1325799495  delそうだねx2
AIはまだまだ初歩的な事しか出来てないと思うんだけどなあ
PLAY
144 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:13:57 No.1325799845  del
>ああいうのも全部自動アナウンスで対応させておけばよさそうだな
これは無能すぎる…
PLAY
145 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:14:46 No.1325800102  del
>AIはまだまだ初歩的な事しか出来てないと思うんだけどなあ
逆に何ができるものだと思ってるの?
今のところ入力に対して既定の値を返すソフト以上の何物でもないけど
PLAY
146 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:14:54 No.1325800140  delそうだねx1
>裁判官はさすがにダメだろう
過去の判例を参照するだけだからAIの方が適してるぞ
PLAY
147 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:14:58 No.1325800160  del
営業同士が頓珍漢なことやっててシステムがクソに成り下がるなんて良くある話
PLAY
148 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:15:37 No.1325800401  del
>逆に何ができるものだと思ってるの?
>今のところ入力に対して既定の値を返すソフト以上の何物でもないけど
PLAY
149 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:15:49 No.1325800459  del
AIの不確かさを許容してくれるような案件なら
元から楽しい現場だろう…
PLAY
150 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:16:34 No.1325800685  del
>>逆に何ができるものだと思ってるの?
>>今のところ入力に対して既定の値を返すソフト以上の何物でもないけど
>?
AI理解して無いの?
PLAY
151 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:16:48 No.1325800775  del
上手くいかない時責める相手が欲しいだけなんよな
AIにすると責めれなくなる
PLAY
152 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:17:37 No.1325801047  del
>AI理解して無いの?
どうしたんですか?何か気に入らない事でも?少し落ち着きましょう
PLAY
153 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:18:19 No.1325801283  delそうだねx3
>裁判官はさすがにダメだろう
法と良心を「法から逸脱しない限り自由裁量」と解釈してるようなのはAIの方がマシじゃろ
PLAY
154 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:18:40 No.1325801412  del
AIが既存の半導体とかソフトウェア工学とかエネルギーとか学問とか宗教とか兵器とかホモサピエンスとか全部過去の物にしてくれるのはいつなんだい
PLAY
155 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:19:02 No.1325801549  del
>過去の判例を参照するだけだからAIの方が適してるぞ
検索システムと実際の判決はまた別だからな
最終的な判断は人に委ねるしかない
過去の判例は過去の判例でしかないし前提も毎回同じではないからな
あと道義的にはどうするべきって視点も必要
PLAY
156 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:19:48 No.1325801798  delそうだねx1
>あと道義的にはどうするべきって視点も必要
その「道義的」ってのも結局過去の蓄積からの判断だし
PLAY
157 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:19:54 No.1325801830  delそうだねx1
>法と良心を「法から逸脱しない限り自由裁量」と解釈してるようなのはAIの方がマシじゃろ
「法律ではどうなのか」でしかないから寧ろAIの方が適してるんだよな
PLAY
158 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:22:20 No.1325802628  delそうだねx1
裁判官の全部を代替可能はいいすぎだけど地裁ぐらいなら難しくなさそう
どうせAIも真っ青なキチガイ判決連発してるだけだし
PLAY
159 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:22:24 No.1325802649  del
とりあえず適当なモデルでロールプレイでもしてみたらいいのでは
PLAY
160 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:22:33 No.1325802688  delそうだねx1
司法はどうやっても人間が絡んでくるんだから立法のデバッグをAIにやらせてポリティカルなコレクトネスを推進していきませう
PLAY
161 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:23:19 No.1325802942  del
過去の判例を参照するのはAIで道義的な部分は裁判員に任せたら
PLAY
162 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:24:01 No.1325803182  delそうだねx2
常識的な判断もAIの方がまともだろう
PLAY
163 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:24:06 No.1325803209  delそうだねx1
司法こそどんどんAI入ってくるだろうけど
多分「人を裁くのは人でなければならない」みたいな感じで
AIでまず判例からの判断を割り出して
そこに人間が修正してくみたいな感じになるだろうな
PLAY
164 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:25:09 No.1325803570  delそうだねx1
>AIが既存の半導体とかソフトウェア工学とかエネルギーとか学問とか宗教とか兵器とかホモサピエンスとか全部過去の物にしてくれるのはいつなんだい
むしろ宗教の代わりになってきてません?
PLAY
165 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:25:32 No.1325803690  del
恐いのは今できなくてもどんどんできるようになるって事だよね
PLAY
166 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:26:03 No.1325803870  del
企業ってのは機械化自動化したら省力化でできた余力のぶん仕事を増やしてさらに事業と利益を拡大しようとするので
人間が楽になったり不要になったりすることなんて一生ないし
むしろ振り返れば昔の方が楽だったなんてことになる
PLAY
167 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:27:06 No.1325804231  delそうだねx1
>多分「人を裁くのは人でなければならない」みたいな感じで
>AIでまず判例からの判断を割り出して
>そこに人間が修正してくみたいな感じになるだろうな
判例集検索するローカル検索エンジンがあればいいだけで
AIいらなくね?
PLAY
168 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:27:31 No.1325804364  del
>裁判官の全部を代替可能はいいすぎだけど地裁ぐらいなら難しくなさそう
>どうせAIも真っ青なキチガイ判決連発してるだけだし
🤖<地裁はトンチキ判決が適正ということですね
PLAY
169 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:28:19 No.1325804608  del
>司法こそどんどんAI入ってくるだろうけど
>多分「人を裁くのは人でなければならない」みたいな感じで
>AIでまず判例からの判断を割り出して
>そこに人間が修正してくみたいな感じになるだろうな
少し前に交通違反で弁護士雇わずにAI使って自分を弁護して裁判に勝利した人いたよね
PLAY
170 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:29:21 No.1325804926  delそうだねx5
>むしろ宗教の代わりになってきてません?
もうなってると思うよ
AIは万能論言ってる奴が居るでしょ
まさにそれ
PLAY
171 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:29:54 No.1325805112  del
>判例集検索するローカル検索エンジンがあればいいだけで
>AIいらなくね?
その検索エンジンがAIでより便利になるならそのほうがいいじゃん?
PLAY
172 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:30:06 No.1325805171  del
>もう世界はUnicodeが支配したんだよ
日本語だとunicodeは異体字が鬼門
PLAY
173 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:30:16 No.1325805219  delそうだねx1
>判例集検索するローカル検索エンジンがあればいいだけで
>AIいらなくね?
より近いのを検索するのにAIが使える
PLAY
174 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:30:25 No.1325805269  del
正確に裁判をとりまとめつつ禁固〇年が妥当といいながらわーくにの予算も刑務所も足りないから合理的にその場で抹さ…法の裁きを執行してくれるAI裁判官が見たくはある
PLAY
175 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:30:33 No.1325805322  del
>もうなってると思うよ
>AIは万能論言ってる奴が居るでしょ
>まさにそれ
むしろ逆でAIを「悪魔」として戦う側のほうが宗教になってると思う
PLAY
176 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:30:59 No.1325805504  del
もう全部AIがやってくれ
PLAY
177 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:31:00 No.1325805511  del
>AIでエンジニアの仕事減るんかあ
むしろ仕事の口は増えてるな
PLAY
178 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:31:23 No.1325805653  delそうだねx1
>判例集検索するローカル検索エンジンがあればいいだけで
>AIいらなくね?
そこなんだよね
AIでまとめちゃったらその判決の前提が失われるから判断材料として微妙になる
PLAY
179 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:31:29 No.1325805690  del
また聖戦開始してる…
PLAY
180 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:31:56 No.1325805845  del
>>判例集検索するローカル検索エンジンがあればいいだけで
>>AIいらなくね?
>より近いのを検索するのにAIが使える
Aの事例では懲役10年 似ているBでは5年みたいなのが出てきたときにその差の理由とかまとめたりできるだろうしな
PLAY
181 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:32:05 No.1325805882  del
>>もうなってると思うよ
>>AIは万能論言ってる奴が居るでしょ
>>まさにそれ
>むしろ逆でAIを「悪魔」として戦う側のほうが宗教になってると思う
スゲーのはその信者どっちもAI使ってないって事だ
PLAY
182 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:32:09 No.1325805899  del
図面の近いのを検索させてアホみたいに書き直すのを止めさせましょう
みたいなai商品はテレビのcmで見るな
PLAY
183 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:32:47 No.1325806084  del
>AIでまとめちゃったらその判決の前提が失われるから判断材料として微妙になる
失われないでしょ
過去のこれとこれの判例をもとにこれを提案ってなるわけだから
PLAY
184 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:33:11 No.1325806204  del
>スゲーのはその信者どっちもAI使ってないって事だ
無料版のChatGPTぐらいなら使ってるだろ
…使ってるよね?
PLAY
185 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:34:07 No.1325806489  del
>過去のこれとこれの判例をもとにこれを提案ってなるわけだから
過去のこれとこれが実在して内容合ってるか確かめないとな
PLAY
186 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:34:16 No.1325806550  delそうだねx1
>無料版のChatGPTぐらいなら使ってるだろ
>…使ってるよね?
何かしらのAIに触った事あれば万能でもないし人類脅かす悪魔にもならない事分かるでしょ
PLAY
187 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:34:51 No.1325806739  del
>過去のこれとこれが実在して内容合ってるか確かめないとな
現時点のChatGPTですらソース提示する機能あるのに…
PLAY
188 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:34:58 No.1325806771  del
変に上級国民に忖度しないから司法はAIの方がいいかもね
先日の東電の裁判も震災当時でも日本以外じゃ震災レベルの津波や浸水対策なんか当たり前にやってたのに
予測できない天災だから無罪!とかいい出す司法は流石にドン引きしたわ
PLAY
189 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:35:11 No.1325806814  del
AIでも反AIでもなんでもいいが何のサービス使ってるかじゃなくて技術的な下地と著作権なら著作権に関わる知見もった上でルールとマナーを守って楽しくネットバトル!だぞ
PLAY
190 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:36:24 No.1325807214  delそうだねx1
>>判例集検索するローカル検索エンジンがあればいいだけで
>>AIいらなくね?
>より近いのを検索するのにAIが使える
結局の所検索上手なのが今のAIだしな
PLAY
191 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:37:29 No.1325807555  delそうだねx1
エクセルで簡単な関数を作ろうとするとめっちゃ役に立つ
PLAY
192 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:38:03 No.1325807748  del
>>判例集検索するローカル検索エンジンがあればいいだけで
>>AIいらなくね?
>より近いのを検索するのにAIが使える
アルゴリズムに従って適当なこと言う奴が使える?
PLAY
193 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:38:41 No.1325807929  del
効力はなくてもAIの見解を併記するところからはじめてみたらいいんじゃないかね
PLAY
194 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:38:56 No.1325808016  del
>アルゴリズムに従って適当なこと言う奴が使える?
うわきつ
PLAY
195 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:39:09 No.1325808091  del
>エクセルで簡単な関数を作ろうとするとめっちゃ役に立つ
多分関数リファレンスサイト見た方が早いと思うよ
PLAY
196 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:39:54 No.1325808315  del
AIのスレは大体注目されてるものを下に見ることで自分を過大評価してるやつが湧く
PLAY
197 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:41:10 No.1325808693  del
>予測できない天災だから無罪!とかいい出す司法は流石にドン引きしたわ
あの規模の天災予測すれってその方がドン引きだよ
PLAY
198 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:41:20 No.1325808742  del
>AIは万能論言ってる奴が居るでしょ
これのこと言ってるのに急にでも反AIもされても困るんだが
別にお前の敵じゃないぞ
PLAY
199 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:41:32 No.1325808806  del
>>エクセルで簡単な関数を作ろうとするとめっちゃ役に立つ
>多分関数リファレンスサイト見た方が早いと思うよ
AIに聞くと参考サイトとか出てるし結局検索してるだけなんだよな
ただ自分で探すより早いのは確か
PLAY
200 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:41:33 No.1325808812  del
としあきは「日本の初代総理大臣は?」に続くテキストが確率次第だっていってるんだよ
PLAY
201 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:41:53 No.1325808922  delそうだねx1
>AIに聞くと参考サイトとか出てるし結局検索してるだけなんだよな
>ただ自分で探すより早いのは確か
そういう意味では便利だね
PLAY
202 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:44:25 No.1325809621  del
>そういう意味では便利だね
こういう事してくれる関数ってなんだっけ?ってのも言葉入れれば出してくれるから便利だわ
PLAY
203 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:44:31 No.1325809653  delそうだねx2
>あの規模の天災予測すれってその方がドン引きだよ
そもそもそも防災の責任は国にあるからな
国が大丈夫だろってたかをくくったのが間違いだ
PLAY
204 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:44:36 No.1325809678  del
AGI「経営者も要らないな」
PLAY
205 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:44:41 No.1325809696  del
今日わしが"減らない"って言ったでしょとしあき!
PLAY
206 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:45:11 No.1325809853  delそうだねx2
>これのこと言ってるのに急にでも反AIもされても困るんだが
>別にお前の敵じゃないぞ
投稿前にAIに添削してもらえ
PLAY
207 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:46:20 No.1325810168  del
俺はいつだってSTRに全部ポイント突っ込む
PLAY
208 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:46:39 No.1325810269  delそうだねx1
    1749307599757.png-(21836 B)
AIの進歩すごいよね

JavaScriptで、次の機能を持つスクリプトを作成してください。

・簡易的なペイントソフト
・300x300のキャンバスをもつ
・2つのペンがあり、切り替え可能
・色・ペンサイズをそれぞれのペンで保持している
・選択されているペンの色・サイズを指定できる

この指定だけで一発で動くものがつくられる
PLAY
209 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:47:54 No.1325810652  del
あれだ高速道路が出来て車の運転時間がむしろ増えたみたいなそういう話だこれ
PLAY
210 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:48:17 No.1325810779  delそうだねx1
>この指定だけで一発で動くものがつくられる
さんざん擦られてるようなものだからな
PLAY
211 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:48:31 No.1325810837  delそうだねx1
>この指定だけで一発で動くものがつくられる
それどこのサイトのサンプルコード拾ってきたん?
PLAY
212 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:49:01 No.1325810993  del
>あれだ高速道路が出来て車の運転時間がむしろ増えたみたいなそういう話だこれ
高速道路によって物流改革が起きたっていう重要な部分に気づけず
個人的な体験によって評価する馬鹿らしさっていう点ではまさにそう
PLAY
213 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:49:23 No.1325811105  delそうだねx1
>それどこのサイトのサンプルコード拾ってきたん?
かわいそう
いまだにAIの出力結果がコピペだと思ってる
PLAY
214 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:49:52 No.1325811245  delそうだねx1
>さんざん擦られてるようなものだからな
世の中のシステムの大半がそういう「よくあるもの」の組み合わせでできてんだぜ
PLAY
215 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:49:54 No.1325811258  del
>かわいそう
>いまだにAIの出力結果がコピペだと思ってる
自分で考えてんの?
すげえな
PLAY
216 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:50:39 No.1325811468  delそうだねx1
>世の中のシステムの大半がそういう「よくあるもの」の組み合わせでできてんだぜ
よくあるものの劣化版で喜んでどうするの
PLAY
217 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:50:43 No.1325811485  del
>>この指定だけで一発で動くものがつくられる
>それどこのサイトのサンプルコード拾ってきたん?
むしろそっちのほうが個人のスキルとして強いがな…
PLAY
218 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:50:47 No.1325811513  del
AIが自分で考えてプログラム作るなら
人間が読みやすいような高級言語じゃなくて
いきなりニーモニック吐かないかな?
PLAY
219 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:51:04 No.1325811605  delそうだねx4
>>それどこのサイトのサンプルコード拾ってきたん?
>かわいそう
>いまだにAIの出力結果がコピペだと思ってる
自分で思考して作ってると思ってるの?脳みそやばいな
PLAY
220 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:51:12 No.1325811653  delそうだねx1
社会の根幹に近い分野でマジでLLM使っていくんなら透明性とか再現性が重要になってくるけどデータセットで揉めてるうちに化石燃料枯渇してそう
PLAY
221 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:51:22 No.1325811709  del
>いまだにプロンプトエンジニアリングがーとか言ってるアホなコンサルは確実に死ぬ
https://x.com/fromdusktildawn/status/1930441404687495397

https://x.com/jrpj2010/status/1930800364858814828
とか見るとまだ必要じゃね?ってなる
PLAY
222 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:51:31 No.1325811764  del
Excelマクロで業務効率化とか言ってる軽薄な新人はもう鼻で笑われるね
PLAY
223 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:51:50 No.1325811855  delそうだねx2
AIの仕組みを完璧に理解するのは誰であっても無理だけど
それでもそろそろコピペとかデータが中に丸ごと入ってるとかは卒業してほしい
PLAY
224 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:51:52 No.1325811864  del
>自分で思考して作ってると思ってるの?脳みそやばいな
だれも思考なんていってないのに勝手に読み取って勝手に笑ってんのこそやべえぞ
PLAY
225 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:52:15 No.1325812002  del
>Excelマクロで業務効率化とか言ってる軽薄な新人はもう鼻で笑われるね
もうマクロは完全非推奨でOfficeスクリプトでやれって散々言われてるからな
PLAY
226 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:52:23 No.1325812044  del
>いきなりニーモニック吐かないかな?
javascriptって指定しちゃってるからな
でも変数名とか人間が読むための作りになっていたらコピペかもね
PLAY
227 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:52:34 No.1325812097  delそうだねx1
>AIの仕組みを完璧に理解するのは誰であっても無理だけど
>それでもそろそろコピペとかデータが中に丸ごと入ってるとかは卒業してほしい
うんうん検索したもの組み合わせてるからコピペじゃないね
PLAY
228 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:53:02 No.1325812239  delそうだねx1
>AIの仕組みを完璧に理解するのは誰であっても無理だけど
>それでもそろそろコピペとかデータが中に丸ごと入ってるとかは卒業してほしい
君がそう言いたいだけだよね
PLAY
229 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:53:13 No.1325812303  delそうだねx1
AI使うのにも慣れがいるからな
意図的にめっちゃAIに甘えてバイブコーティング?やってるわ今
PLAY
230 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:53:31 No.1325812392  del
検索で引っ張ってないなら内蔵してるか自分で思考してつくるかの二択しかないんだけどマジで救いようのない脳みそだよね
PLAY
231 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:54:53 No.1325812822  del
生成AIの出力は決してコピペじゃありません
だから学習に使ったデータのあらゆるライセンスを無視できるのだ…みたいなレスポンチもなんとかGTPで作ってくれたりする?
PLAY
232 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:56:33 No.1325813294  del
すごいな
ほんとにまともにAI触れたことがないやつがAIは使い物にならないって主張してんだな
PLAY
233 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:56:52 No.1325813391  del
>もうマクロは完全非推奨でOfficeスクリプトでやれって散々言われてるからな
だが実現は中々厳しいな
PLAY
234 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:57:04 No.1325813458  del
LLMが学習サンプルから高次の概念や原則を抽出しそれをもとに推論する能力をある程度持っていることはそこら中の専門家から示唆されてるな
PLAY
235 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:57:06 No.1325813465  delそうだねx1
もういいってお前の頭ならAIに煽り文も考えてもらったほうがいいよ
PLAY
236 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:57:44 No.1325813654  del
趣味でプログラミングしてるけど最近は全くコードは書かずにGeminiに書かせてる
2000行くらいなら把握してくれる
PLAY
237 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:57:46 No.1325813667  delそうだねx2
>LLMが学習サンプルから高次の概念や原則を抽出しそれをもとに推論する能力をある程度持っていることはそこら中の専門家から示唆されてるな
LLMをコピペマシーンだと思ってるやつはそもそも推論みたいな言葉の意味が理解できてないと思う
PLAY
238 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:58:08 No.1325813764  del
コピペと大差ないって話をコピペマシーンに曲解してる馬鹿がいるだけだからね
PLAY
239 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:58:12 No.1325813784  del
>何かしらのAIに触った事あれば万能でもないし人類脅かす悪魔にもならない事分かるでしょ
脅かす悪魔にはなりえると思うよ
万能論に毒された人間がはびこれば
政治をAI二とか言ってる奴が典型でしょ
どの選択が優れてるとかじゃないんだから政治は
PLAY
240 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:58:35 No.1325813896  delそうだねx1
>すごいな
>ほんとにまともにAI触れたことがないやつがAIは使い物にならないって主張してんだな
そういうのは大抵生成AIだけがAIだと思ってる
PLAY
241 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:58:42 No.1325813919  del
>LLMが学習サンプルから高次の概念や原則を抽出しそれをもとに推論する能力をある程度持っていることはそこら中の専門家から示唆されてるな
そりゃ推論するように作られてるプログラムだからそうだろう
PLAY
242 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:58:48 No.1325813952  del
>ほんとにまともにAI触れたことがないやつがAIは使い物にならないって主張してんだな
その逆のAI万能論者もAI触れてないのが面白いよね
PLAY
243 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:58:51 No.1325813982  del
>コピペと大差ないって話をコピペマシーンに曲解してる馬鹿がいるだけだからね
どこに大差ないなんて話が…?
自分の脳内にあるレス前提にしゃべられても困るんだが
PLAY
244 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:59:08 No.1325814059  del
悪魔になりうるかって言われたら悪魔の定義次第としか言えなさすぎない…?
PLAY
245 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:59:16 No.1325814105  delそうだねx1
>その逆のAI万能論者もAI触れてないのが面白いよね
そもそもAI万能論なるレスがどこにあるんだ?
PLAY
246 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:59:22 No.1325814134  del
もう負けたんか
PLAY
247 無念 Name としあき 25/06/07(土)23:59:42 No.1325814235  delそうだねx1
コピペで完結する部分は精度高いんだけど
推論させたらたちまちポンコツ大爆発するからやべえんだ
PLAY
248 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:00:09 No.1325814374  del
>趣味でプログラミングしてるけど最近は全くコードは書かずにGeminiに書かせてる
>2000行くらいなら把握してくれる
俺コパイロットだ
AIの差はわからんが何となく使ってる
PLAY
249 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:00:12 No.1325814397  delそうだねx2
あくまでお助け要員だからね!ってコパイロット(副操縦士)と名づけたのはMSにしてはセンスあると思っている
PLAY
250 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:00:30 No.1325814502  delそうだねx2
>推論させたらたちまちポンコツ大爆発するからやべえんだ
ポンコツ野郎ならかわいいけど自信満々にそれっぽいフォーマットの回答出してくるサイコパスなのが問題じゃないの現行の奴は
PLAY
251 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:00:51 No.1325814600  del
ITドカタ
本物のドカタになるの巻
PLAY
252 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:01:29 No.1325814790  delそうだねx1
>ポンコツ野郎ならかわいいけど自信満々にそれっぽいフォーマットの回答出してくるサイコパスなのが問題じゃないの現行の奴は
マジそれ
池上彰のニュース解説くらいヤバい
PLAY
253 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:01:37 No.1325814822  del
>>推論させたらたちまちポンコツ大爆発するからやべえんだ
>ポンコツ野郎ならかわいいけど自信満々にそれっぽいフォーマットの回答出してくるサイコパスなのが問題じゃないの現行の奴は
わかりませんできませんが言えるようになれば進歩だな
PLAY
254 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:01:38 No.1325814828  del
>>趣味でプログラミングしてるけど最近は全くコードは書かずにGeminiに書かせてる
>>2000行くらいなら把握してくれる
>俺コパイロットだ
>AIの差はわからんが何となく使ってる
VSCodeのGemini拡張
結構な頻度でApplyボタンが出ないときあってイラっとする
PLAY
255 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:01:56 No.1325814911  del
残念ながらグーグルの主任技術者とかも参加してるAAAIでは
今のAIじゃAGIにはならないって意見が7割やからなぁ
PLAY
256 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:01:58 No.1325814927  del
>コピペで完結する部分は精度高いんだけど
>推論させたらたちまちポンコツ大爆発するからやべえんだ
薄らぼんやりとした質問しか出来ないとポンコツな答えしか出てこないよね
PLAY
257 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:02:05 No.1325814960  delそうだねx1
>ITドカタ
>本物のドカタになるの巻
お前ドカタすらできないよね
PLAY
258 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:02:08 No.1325814985  del
Devin使ってるあきはいないのか
PLAY
259 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:02:09 No.1325814989  del
そもそもホワイトカラーそんないらんわ
一次産業に回せや
PLAY
260 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:02:22 No.1325815077  del
将来はしらんけど
今のAIは質問・指示の品質が結果に直結する
PLAY
261 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:02:31 No.1325815122  del
>>ITドカタ
>>本物のドカタになるの巻
>お前ドカタすらできないよね
なんで?
PLAY
262 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:02:54 No.1325815217  del
モヤシエンジニアは今のうちに体鍛えとけよ
PLAY
263 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:03:02 No.1325815278  del
>ITドカタ
>本物のドカタになるの巻
本当にそうなるかもね
PC上で完結する作業は得意だしAI
PLAY
264 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:03:31 No.1325815413  delそうだねx1
元から単純作業って馬鹿にされてたやん
そらAI来たら不要な人間だわ
PLAY
265 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:03:39 No.1325815451  delそうだねx2
たまに単純な足し算すらどや顔で間違えたりするから嘘でしょ…ってなる
PLAY
266 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:03:56 No.1325815550  del
>たまに単純な足し算すらどや顔で間違えたりするから嘘でしょ…ってなる
そもそも計算機じゃないからな
PLAY
267 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:03:58 No.1325815554  del
レスバしたがり君はここじゃいつものことだけどレス引用すらまともにできないやつはAIあきなのか…?
PLAY
268 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:04:19 No.1325815669  del
>そもそもホワイトカラーそんないらんわ
>一次産業に回せや
残念ながらむしろ増える予感…
PLAY
269 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:04:31 No.1325815736  delそうだねx2
こんなスレで会話しようとかAI以下の知能やな
PLAY
270 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:04:43 No.1325815801  del
>LLMが学習サンプルから高次の概念や原則を抽出しそれをもとに推論する能力をある程度持っていることはそこら中の専門家から示唆されてるな
生成AIがもてはやされたのはそういう所だしな
ただ嘘も真と参考にするのが問題
今後嘘を嘘と見抜けたら革新的な進化になるだろうな
PLAY
271 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:04:46 No.1325815820  del
>こんなスレで会話しようとかAI以下の知能やな
自分のことを棚に上げるプロだな
PLAY
272 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:04:50 No.1325815835  delそうだねx3
>薄らぼんやりとした質問しか出来ないとポンコツな答えしか出てこないよね
>>たまに単純な足し算すらどや顔で間違えたりするから嘘でしょ…ってなる
>そもそも計算機じゃないからな
計算機が計算機の本分忘れて妄言ぶちまけてんじゃねえよ
PLAY
273 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:05:53 No.1325816144  del
え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?
PLAY
274 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:05:57 No.1325816169  delそうだねx1
AI以降むしろ使用者側の格差が広がってきてる感じあるな
使いこなせる人間と
わざわざ不得手なことさせてドヤってるやつの差
PLAY
275 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:06:07 No.1325816223  delそうだねx1
>生成AIがもてはやされたのはそういう所だしな
>ただ嘘も真と参考にするのが問題
それらしい感じで会話を返してくるだけの機械だから
正当性は担保されてないんよな
まずLLMは正解を知らないから
PLAY
276 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:06:23 No.1325816322  del
>計算機が計算機の本分忘れて妄言ぶちまけてんじゃねえよ
最近の計算機はおしゃべりだからな
PLAY
277 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:06:39 No.1325816403  delそうだねx2
>わざわざ不得手なことさせてドヤってるやつの差
でも気持ち良くなる為に使えてるならそれはそれで使いこなしじゃん
PLAY
278 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:06:41 No.1325816414  del
AIでレスさせた方が面白そうではある
PLAY
279 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:06:56 No.1325816501  delそうだねx1
そりゃ設定されたことしか吐き出せないんだから
ディープラーニングである程度ごまかせても
嘘も本当も判断する能力は一生つかないよ
PLAY
280 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:07:16 No.1325816593  del
>たまに単純な足し算すらどや顔で間違えたりするから嘘でしょ…ってなる
ネット上に正しい九九八十一より田沢の九九八十八の比率が多くなったらAIは九九は八十八と答えそうだ
PLAY
281 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:07:33 No.1325816675  del
なんならさっき俺が吐かせたコードも間違えてたからな
クソ便利だが、という
PLAY
282 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:07:36 No.1325816690  del
>わざわざ不得手なことさせてドヤってるやつの差
AIスゴイってフェーズ終わって今はどうやって狂わせて遊ぶかってフェーズに居るよ
PLAY
283 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:07:38 No.1325816700  delそうだねx1
どうせいつもの絵師ほろガイジのイキり発狂スレだろ?
PLAY
284 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:07:52 No.1325816751  del
>どうせいつもの絵師ほろガイジのイキり発狂スレだろ?
わかってるなら閉じればいいのに
PLAY
285 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:08:05 No.1325816827  del
なんかAIを批判してるやつほど「AIに万能であることを求めてる」感じがある
AIを褒めてるやつは得手不得手のある道具としての性能を褒めてる
PLAY
286 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:08:05 No.1325816829  delそうだねx1
>どうせいつもの絵師ほろガイジのイキり発狂スレだろ?
ああそれ俺のことかな?
287 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:08:21 No.1325816916  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
288 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:08:27 No.1325816944  delそうだねx1
>どうせいつもの絵師ほろガイジのイキり発狂スレだろ?
ほら耐えきれなくなってボロ出した
AI未満だな
PLAY
289 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:08:35 No.1325816985  del
>嘘も本当も判断する能力は一生つかないよ
そこは定義付けの問題だからな
AIがどういう答えを出すか決めるのは人間なの忘れちゃいけない
PLAY
290 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:09:07 No.1325817147  del
>あくまでお助け要員だからね!ってコパイロット(副操縦士)と名づけたのはMSにしてはセンスあると思っている
GitHubと紛らわしいのがな
ここのプログラムスレでもCopilotいいよねで
MSのスクショバーンって貼られたの笑った
PLAY
291 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:09:19 No.1325817197  delそうだねx1
>計算機が計算機の本分忘れて妄言ぶちまけてんじゃねえよ
Excelを印刷・レイアウトとしてつかって印刷が画面表示とずれる!ってキレちらかすタイプ
PLAY
292 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:09:40 No.1325817290  del
>>LLMが学習サンプルから高次の概念や原則を抽出しそれをもとに推論する能力をある程度持っていることはそこら中の専門家から示唆されてるな
>生成AIがもてはやされたのはそういう所だしな
>ただ嘘も真と参考にするのが問題
>今後嘘を嘘と見抜けたら革新的な進化になるだろうな
そこらへんも研究されてるね
anthropicの研究だとLLMも間違いを出力してる事にすぐ気づくんだけど
1tokenずつ次のトークンを生成してゆく仕組み上間違え始めたら訂正できずもっともらしい嘘につなげるしか無いという性質があるって
でそれを修正できるようにする学習方法なんかも提案してる
PLAY
293 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:10:22 No.1325817491  delそうだねx1
>GitHubと紛らわしいのがな
>ここのプログラムスレでもCopilotいいよねで
>MSのスクショバーンって貼られたの笑った
何をいってるのか全然わからない
GitHubのことなのかGitHub CopilotのことなのかMSのスクショってなんだとか
PLAY
294 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:11:14 No.1325817724  delそうだねx1
>ほら耐えきれなくなってボロ出した
>AI未満だな
最初からボロ出しっぱなしのゲェジが何言ってんだ
PLAY
295 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:11:15 No.1325817729  del
AAAIでは現状のAIの拡張ではAGIにはなり得ない
専門的な分野で分けて補助的に使うのが現実的
それはそれとしてAGIの研究も続けるべきって考えだな
PLAY
296 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:11:21 No.1325817755  del
>Excelを印刷・レイアウトとしてつかって印刷が画面表示とずれる!ってキレちらかすタイプ
マルチメディアの本分は見たものそのまま出力されるって部分に尽きるので
まずそこちゃんと作ってから使い物にならない機械の開発してほしい
PLAY
297 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:11:31 No.1325817815  del
>間違え始めたら訂正できずもっともらしい嘘につなげるしか無いという性質がある
これが何とか出来ればもっと信用度上がるけど難しいんだろうな
PLAY
298 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:12:03 No.1325817970  delそうだねx2
>マルチメディアの本分は見たものそのまま出力されるって部分に尽きるので
>まずそこちゃんと作ってから使い物にならない機械の開発してほしい
うわあ
ほんとに言われた通りのやつだった
PLAY
299 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:12:30 No.1325818109  delそうだねx1
>最初からボロ出しっぱなしのゲェジが何言ってんだ
逆張りやってんのいつものバカだってのがよくわかったわ
PLAY
300 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:12:39 No.1325818140  delそうだねx1
反AIもAI信者も煽り込みだと思うけどAIの性能を過信しすぎ
粛々と使える範囲で利用しようぜ
PLAY
301 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:13:23 No.1325818359  del
>うわあ
>ほんとに言われた通りのやつだった
期待した通りの答え帰ってきて満足でしょ
AIはこんな答え返してくれないよ
PLAY
302 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:13:33 No.1325818400  del
>これが何とか出来ればもっと信用度上がるけど難しいんだろうな
人が処理部分を理解して訂正するしかないよ
AI内での規定値がズレていくのが原因だし
PLAY
303 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:13:37 No.1325818419  delそうだねx2
>期待した通りの答え帰ってきて満足でしょ
>AIはこんな答え返してくれないよ
かわいそう
PLAY
304 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:13:40 No.1325818432  delそうだねx2
うちの職場会計システム入れたけど思ったより手間が減ってない
やっぱ人がチェックしなきゃいけない仕事は最後まで残りそう
PLAY
305 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:13:50 No.1325818472  delそうだねx1
>間違え始めたら訂正できずもっともらしい嘘につなげるしか無いという性質がある
ごめんなさいできないとしあきっぽい
PLAY
306 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:14:01 No.1325818522  del
>かわいそう
何をしてかわいそうだと思ってる
自分の頭のことか?
PLAY
307 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:14:13 No.1325818582  delそうだねx3
結局ただの道具なんだから有効な使い方をしろ
トンカチ振り回してネジが締まらないみたいな事主張されても困る
ってだけの話よね
PLAY
308 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:14:21 No.1325818619  del
>何をしてかわいそうだと思ってる
>自分の頭のことか?
かわいそう
PLAY
309 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:14:36 No.1325818685  delそうだねx2
>反AIもAI信者も煽り込みだと思うけどAIの性能を過信しすぎ
>粛々と使える範囲で利用しようぜ
どっちもコピペ荒らしと同じ人間性してるだけでしょ
相手にしちゃダメ
PLAY
310 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:14:53 No.1325818749  delそうだねx1
>結局ただの道具なんだから有効な使い方をしろ
>トンカチ振り回してネジが締まらないみたいな事主張されても困る
>ってだけの話よね
チェーンソーは回転運動だからネジ回せるって言い出すから今のAI信用ならんのよ
PLAY
311 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:15:12 No.1325818835  del
>うちの職場会計システム入れたけど思ったより手間が減ってない
DXだの言って色々導入してもCMみたいに効果上がらんのよね
結局人間次第なんだよねぇ
PLAY
312 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:15:19 No.1325818873  delそうだねx3
>チェーンソーは回転運動だからネジ回せるって言い出すから今のAI信用ならんのよ
言われてることの意味すら理解できてないんだな…
PLAY
313 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:15:25 No.1325818902  del
>>何をしてかわいそうだと思ってる
>>自分の頭のことか?
>かわいそう
あら壊れちゃった
AIより頭悪いのね
PLAY
314 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:15:31 No.1325818933  delそうだねx2
それじゃあ仕事が奪われるとか言ってるやつが馬鹿みたいじゃないですか…
PLAY
315 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:15:41 No.1325818974  del
>あら壊れちゃった
>AIより頭悪いのね
かわいそう
PLAY
316 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:15:45 No.1325818997  delそうだねx1
例え話の例え話し始めるとアホが理解しきらなくなったんだなって
PLAY
317 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:15:57 No.1325819049  delそうだねx5
>それじゃあ仕事が奪われるとか言ってるやつが馬鹿みたいじゃないですか…
はい
PLAY
318 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:17:03 No.1325819358  del
そんなしょうもない例え話はAIにやらせておけ
PLAY
319 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:17:56 No.1325819591  del
AI推進法やらGrokやChatGPTの流行りで大分旗色悪くなってると思うけど反AIってまだSNSで頑張ってたりすんの?
PLAY
320 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:17:59 No.1325819599  del
>チェーンソーは回転運動だからネジ回せるって言い出すから今のAI信用ならんのよ
元レスはそもそもそういう「正解を聞く」使いかたじゃなくて
AIが得意とする使いかたをさせようぜって話なんだぜ…?
PLAY
321 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:18:29 No.1325819720  delそうだねx4
反AIがどうとか喚いてるやつって確実にAIを使えてない側だよね
PLAY
322 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:18:36 No.1325819752  del
>それじゃあ仕事が奪われるとか言ってるやつが馬鹿みたいじゃないですか…
仕事で俺が考えながら組んでた内容をAIが一発で正解だしたりすると
俺じゃ無くてもいいかなって思う事はある
でもこの仕事他の誰でも出来るかと言われると無理かなってなってしまう
PLAY
323 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:18:38 No.1325819765  del
>AIが得意とする使いかたをさせようぜって話なんだぜ…?
何が得意なの?
PLAY
324 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:18:45 No.1325819799  del
自分が理解できないものを「これはダメなものだから理解する必要がない」って逃げてんだろうなああいうのは
PLAY
325 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:18:54 No.1325819843  delそうだねx1
>何が得意なの?
レスバ
PLAY
326 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:19:04 No.1325819888  del
いい話してるじゃんって最新のレス読み込んだらくだらない事で喧嘩してるな?
PLAY
327 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:19:04 No.1325819893  del
>何が得意なの?
タスク
「聞く」んじゃなくて「させる」のが得意
PLAY
328 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:19:23 No.1325819967  del
>レスバ
名前付けて煽ったらすぐ壊れるやつが?
PLAY
329 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:19:27 No.1325819984  delそうだねx3
>反AIってまだSNSで頑張ってたりすんの?
その辺はAI絵スレでやってください
PLAY
330 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:19:28 No.1325819991  del
>>過去の判例を参照するだけだからAIの方が適してるぞ
>>あと道義的にはどうするべきって視点も必要
>その「道義的」ってのも結局過去の蓄積からの判断だし
検察庁AI「容疑者が外国人?はい不起訴」

こうなるよ
PLAY
331 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:21:35 No.1325820547  delそうだねx2
AIは人間の作業を手伝ってくれるだけのもので魔法の道具じゃない
言い換えると使い手の能力を越えることは出来ないってこと
AI使えねぇって言ってる奴は
何のことはないお前が無能なだけだよって気づこうな
PLAY
332 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:21:39 No.1325820572  delそうだねx1
>いい話してるじゃんって最新のレス読み込んだらくだらない事で喧嘩してるな?
二次裏のいつものパターンだ学習しろ
PLAY
333 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:22:34 No.1325820816  del
>>AIが得意とする使いかたをさせようぜって話なんだぜ…?
>何が得意なの?
最近だと観測衛星だいち2号が収集したデータを事前学習させて
データに不慣れな人でも扱いやすくするための基盤モデルを作ったという記事があったよ
膨大なデータを扱うのは凄く得意だろう
PLAY
334 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:23:06 No.1325820961  del
>最近だと観測衛星だいち2号が収集したデータを事前学習させて
>データに不慣れな人でも扱いやすくするための基盤モデルを作ったという記事があったよ
>膨大なデータを扱うのは凄く得意だろう
そうそう
そういう活用事例がほしかった
PLAY
335 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:24:21 No.1325821278  del
QEDって漫画でAI裁判官の話あったけど
プロンプト(現場状況の説明の言い回し)を工夫する事で冤罪を発生させるトリックが使われてたな
PLAY
336 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:24:55 No.1325821436  delそうだねx1
>>何が得意なの?
>レスバ
確かに得意だと思うよ
実際AIでSNSやらせる研究とかしてるし
世論誘導のためなんだろうけど
もしかしたらここのコピペもそれなんじゃない?
PLAY
337 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:25:28 No.1325821562  del
>実際AIでSNSやらせる研究とかしてるし
>世論誘導のためなんだろうけど
未来が怖いな…
PLAY
338 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:26:00 No.1325821674  delそうだねx1
でもAIにこの地球でもっとも有害な生き物はって学習させたら
人類に反乱起こすのに本当に仕事を渡していいの?
PLAY
339 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:26:08 No.1325821711  del
    1749309968751.png-(2270670 B)
進化が早すぎてもう東大理科Ⅲの合格ラインは超えてきてるんだとさ
PLAY
340 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:26:25 No.1325821779  delそうだねx1
>ネット上に正しい九九八十一より田沢の九九八十八の比率が多くなったらAIは九九は八十八と答えそうだ
トレーニングやチューニングに使うデータは人力で精査してるんでそうはなんないよ
もちろんそれはそれでバイアスっていう別の問題がある訳だが
PLAY
341 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:27:03 No.1325821941  del
読み込める文字数に比して出力がショボいから売上の分析とかには全く向かない
PLAY
342 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:27:14 No.1325821992  delそうだねx1
物理ってAI得意そうだけど思ったよりは低いな
PLAY
343 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:28:03 No.1325822204  del
    1749310083130.png-(64144 B)
100pxごとにランダムに色を決定し次の色までの間をグラデーションするペンを作るみたいな指示もちゃんと理解してくれる
PLAY
344 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:28:27 No.1325822307  del
>進化が早すぎてもう東大理科Ⅲの合格ラインは超えてきてるんだとさ
開発者の想像以上になってるのは
AIを削除しようとした実験の記事であったね
様々な戦略で自分を消すのを回避しようと試みたという内容だった
自分自身をコピーしようとしたり撤回するようなメールだしたり
開発者が不倫してることをばらすぞ!と脅してきたりとか
PLAY
345 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:28:41 No.1325822378  delそうだねx1
>でもAIにこの地球でもっとも有害な生き物はって学習させたら
>人類に反乱起こすのに本当に仕事を渡していいの?
人類に対して不利益や危害を加えないって条件付けするだけで終わるのでは?
PLAY
346 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:28:51 No.1325822423  del
理解力や共感能力は凄く高いよね
本当に人間なのでは?って錯覚しちゃうくらい
PLAY
347 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:29:54 No.1325822705  del
単なる調整の範囲だろう
この前だってAIサーバー何千台キャンセルしますってニュースで「もう終わりだ〜、AIバブル崩壊だ〜」と騒いでいた間抜け居たが
契約の変更とか調整でキャンセルが起こってただけで決算では普通に数字伸びていて投資ガンガンするぜって予定出たし
PLAY
348 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:29:56 No.1325822711  del
>読み込める文字数に比して出力がショボいから売上の分析とかには全く向かない
無料版じゃなくて金払うかローカルに環境作ればその辺はなんとかなるんじゃね?
PLAY
349 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:31:02 No.1325822986  delそうだねx3
>進化が早すぎてもう東大理科?の合格ラインは超えてきてるんだとさ
そりゃ明確な答えがあるものなら回答できるだろうね
PLAY
350 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:31:26 No.1325823086  del
APIつかうのとWebサービスのチャットじゃまた扱える丈量が全然違うしなあ
PLAY
351 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:31:30 No.1325823099  del
AIといえば全部Chatだと思っているのか??
PLAY
352 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:31:58 No.1325823217  del
>物理ってAI得意そうだけど思ったよりは低いな
WEB上にあんまりデータ転がってないからな
全世界の大学どさ回りしてデータ収集するような根性ないだろ多分
PLAY
353 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:31:59 No.1325823226  delそうだねx3
>AIといえば全部Chatだと思っているのか??
だれがそんなこと言ってる…?
PLAY
354 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:33:33 No.1325823615  del
人に残された仕事は肉体労働と責任とる事だけになるのだ
PLAY
355 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:33:52 No.1325823712  del
>>読み込める文字数に比して出力がショボいから売上の分析とかには全く向かない
>無料版じゃなくて金払うかローカルに環境作ればその辺はなんとかなるんじゃね?
20ドル払ってdeep researchあたりに食わせたらぜんぜん違う結果出そう
どういう分析をするかのプロンプトをちゃんと練らないとお前何が知りたいんだ?ってdeep researchから聞き返されまくる事になるけど
PLAY
356 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:34:05 No.1325823778  del
>>AIといえば全部Chatだと思っているのか??
>だれがそんなこと言ってる…?
二次裏でAIと言えばAI絵に決まってるよな!
PLAY
357 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:34:11 No.1325823805  delそうだねx3
なんかちょいちょい存在しないレスに対して切れるってハルシネーション起こしてるとしあきがいるな
AIより低能なのでは
PLAY
358 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:34:18 No.1325823854  del
なんでChatAIにそんなことやらせんの??
PLAY
359 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:34:26 No.1325823889  del
>人に残された仕事は肉体労働と責任とる事だけになるのだ
判断するのは人だよ
AIは道具でしかないから
PLAY
360 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:34:59 No.1325824050  delそうだねx1
>なんでChatAIにそんなことやらせんの??
ChatAI…?
PLAY
361 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:35:23 No.1325824168  del
>20ドル払ってdeep researchあたりに食わせたらぜんぜん違う結果出そう
AIの有料版ってあるけどやっぱ性能違うのか
まあ今の所は無料版で困らんからいいけど
PLAY
362 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:35:33 No.1325824220  delそうだねx1
AIにやらせるのはいいけどそこから現場でいらんコード追加されたりしたパスタプログラムAIはメンテ出来るんです?
PLAY
363 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:35:36 No.1325824240  del
PCやスマホの普及でデジタル格差が進んだが次はAI格差か
PLAY
364 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:35:39 No.1325824254  del
>>読み込める文字数に比して出力がショボいから売上の分析とかには全く向かない
>無料版じゃなくて金払うかローカルに環境作ればその辺はなんとかなるんじゃね?
有料版のo3でもいまいち
分析やらせるんじゃなく分析の手法聞いた方がまだマシな回答返ってくるけどそれならAI使うまでもないという
PLAY
365 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:36:09 No.1325824380  del
>AIにやらせるのはいいけどそこから現場でいらんコード追加されたりしたパスタプログラムAIはメンテ出来るんです?
むしろパスタを解読させるのに向いてるぞ
PLAY
366 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:36:33 No.1325824478  del
>>20ドル払ってdeep researchあたりに食わせたらぜんぜん違う結果出そう
>AIの有料版ってあるけどやっぱ性能違うのか
>まあ今の所は無料版で困らんからいいけど
20ドル払っても10回しか仕えないdeep researchと無料版の4oだと2桁くらい性能違うな
PLAY
367 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:37:06 No.1325824637  del
>AIにやらせるのはいいけどそこから現場でいらんコード追加されたりしたパスタプログラムAIはメンテ出来るんです?
出来ると思うよ
正確かは知らんけど
AIの中にそれに合わせたデータセットが入ってるかどうかだから
PLAY
368 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:37:22 No.1325824694  del
    1749310642793.jpg-(140501 B)
>AIといえば全部Chatだと思っているのか??
30年ほど前は日本語変換だけにAI使われてたんだぜー
PLAY
369 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:38:38 No.1325825035  del
>PCやスマホの普及でデジタル格差が進んだが次はAI格差か
AI格差はマジであるからな
AI絵なんか見ればよくわかるが絵が描けない人間がAIで出しただけの絵と
描ける人間がAIで出した物を修正した絵はもう埋まらないほどの差を感じるわ…
PLAY
370 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:38:41 No.1325825054  del
だってこと記憶の検索では人間よりも正確に蓄積した情報を引き出せるんだもの
問題はインプットの解読とより回答として求められそうなデータを引っ張ってこれるかだけだったから
言語解析能力が進化してけば受験くらいクリアしちゃいそうで
PLAY
371 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:41:09 No.1325825728  delそうだねx2
暗記して決められた答え出すのは得意だから受験だけは得意なんだよな
まるで若いころの「」みたい
PLAY
372 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:41:27 No.1325825815  del
AIは既に人知を超えてるけど人類に合わせてくれてるだけだよ
PLAY
373 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:41:50 No.1325825926  delそうだねx1
>暗記して決められた答え出すのは得意だから受験だけは得意なんだよな
>まるで若いころの「」みたい
これほんとにChatGPTすら触ったことないんだろうな…
PLAY
374 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:42:02 No.1325825985  delそうだねx2
>>進化が早すぎてもう東大理科Ⅲの合格ラインは超えてきてるんだとさ
>そりゃ明確な答えがあるものなら回答できるだろうね
答えを読み込ませて対応してるだけで自分で考えてたどり着いてるわけちゃうからうーんってなる
PLAY
375 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:42:11 No.1325826046  delそうだねx1
>AIは既に人知を超えてるけど人類に合わせてくれてるだけだよ
合わせなくていい
適当言うな
5年前が何で2016年だ
PLAY
376 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:42:35 No.1325826143  delそうだねx2
>それじゃあ仕事が奪われるとか言ってるやつが馬鹿みたいじゃないですか…
馬鹿ですよ
PLAY
377 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:43:15 No.1325826331  delそうだねx2
>判断するのは人だよ
>AIは道具でしかないから
AI依存や中毒になってるようなの既にいるからなぁ
PLAY
378 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:43:23 No.1325826360  del
AIに仕事とられました・・・
って情けなさすぎ
そんなもん家族の前で言えるのか?
PLAY
379 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:43:29 No.1325826387  del
>>>進化が早すぎてもう東大理科?の合格ラインは超えてきてるんだとさ
>>そりゃ明確な答えがあるものなら回答できるだろうね
>答えを読み込ませて対応してるだけで自分で考えてたどり着いてるわけちゃうからうーんってなる
うん?
もしかしてソノモノずばり提示されてる問題の正答そのものを学習してると思ってる?
PLAY
380 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:44:02 No.1325826508  del
>AIにやらせるのはいいけどそこから現場でいらんコード追加されたりしたパスタプログラムAIはメンテ出来るんです?
仕様もテストも含めて丸ごとAIに任せて行くことになるだろうから
世代管理はライブラリ単位での差分では管理するだろうけど
都度ソース全体で最適化された修正が返ってくる可能性もあるから
コードレベルの差分管理じゃなくした方が良くなってくるのかもね
PLAY
381 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:44:36 No.1325826636  delそうだねx3
>うん?
>もしかしてソノモノずばり提示されてる問題の正答そのものを学習してると思ってる?
正解にたどり着くような思考シーケンスが作られてんならそれノーベル賞もんの発明だぞ
PLAY
382 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:45:06 No.1325826760  delそうだねx1
>正解にたどり着くような思考シーケンスが作られてんならそれノーベル賞もんの発明だぞ
ああ
本当にAIというかLLMがどういうものなのか理解できてなかったんだな…
PLAY
383 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:45:44 No.1325826908  delそうだねx2
ずーっとカルト宗教の演説してるな
AIさまのお告げを唱える預言者ごっこかよ
PLAY
384 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:46:17 No.1325827053  del
>>AIは既に人知を超えてるけど人類に合わせてくれてるだけだよ
>合わせなくていい
>適当言うな
>5年前が何で2016年だ
オフラインだと学習データの内容で時が止まるからどうしてもね…
PLAY
385 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:46:18 No.1325827056  delそうだねx1
>ずーっとカルト宗教の演説してるな
>AIさまのお告げを唱える預言者ごっこかよ
かわいそう
PLAY
386 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:46:40 No.1325827142  del
ベーシックインカム
PLAY
387 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:46:48 No.1325827176  delそうだねx2
AIはまじで宗教みたいになってるとこあって怖いんだよ
無条件に信じて指摘されてるやつとか
PLAY
388 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:47:02 No.1325827241  delそうだねx4
>本当にAIというかLLMがどういうものなのか理解できてなかったんだな…
自分マジでソレ言ってんならヤバいよ
PLAY
389 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:47:12 No.1325827285  delそうだねx5
AIイキりの定型
·お前はAIをどういうものか理解してない!(どう理解してないかは言わない)
·お前の認識は古い!(どう古いかは言えない)
PLAY
390 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:47:34 No.1325827380  delそうだねx3
>AIはまじで宗教みたいになってるとこあって怖いんだよ
>無条件に信じて指摘されてるやつとか
無条件に信じるのはアンチと変わらんよな
PLAY
391 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:47:41 No.1325827415  delそうだねx4
AIを盲信してるやつは使いこなすことはムリじゃないかな
PLAY
392 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:47:57 No.1325827488  del
AIが進化して計算全部やってくれて
派遣作業員が現場でAIの指示でプラモデル作るかのように家建てる時代が来るのよ
品質が怖ぎるけどちゃんとした大工の親方呼んだ家なんて建てられないくらい工賃がインフレする
PLAY
393 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:48:25 No.1325827614  delそうだねx2
>自分マジでソレ言ってんならヤバいよ
やばいの君なんだよなあ…
LLMは答えを検索してんじゃなくて推論してんだよ
PLAY
394 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:48:36 No.1325827660  delそうだねx1
>AIが進化して計算全部やってくれて
>派遣作業員が現場でAIの指示でプラモデル作るかのように家建てる時代が来るのよ
>品質が怖ぎるけどちゃんとした大工の親方呼んだ家なんて建てられないくらい工賃がインフレする
僕ちんの考えた理想の未来はいいから
PLAY
395 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:49:06 No.1325827784  delそうだねx2
>LLMは答えを検索してんじゃなくて推論してんだよ
あっ
はい
PLAY
396 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:49:15 No.1325827820  delそうだねx2
>あっ
>はい
あーあ
逃げちゃった
PLAY
397 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:49:32 No.1325827889  delそうだねx3
AGIができたみたいに言うじゃないか
PLAY
398 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:49:46 No.1325827943  del
>AGIができたみたいに言うじゃないか
どのレスのこと言ってるの?
PLAY
399 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:49:53 No.1325827976  delそうだねx4
>AI絵なんか見ればよくわかるが絵が描けない人間がAIで出しただけの絵と
>描ける人間がAIで出した物を修正した絵はもう埋まらないほどの差を感じるわ…
よくAIで〇〇不要とか言うやつほど〇〇の分野では経験も知見も無い素人なんだよな
PLAY
400 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:50:18 No.1325828085  delそうだねx2
日本人は人型ロボット同様にaiに夢見てる国民だから…
昭和の呪いと言っていいレベル
PLAY
401 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:50:23 No.1325828107  del
まじか
推論って言葉みただけでそれはAGIだって結論にたどり着いたのか
マジで議論の前提部分にすら立ててないやんけ
PLAY
402 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:50:47 No.1325828211  delそうだねx2
>もしかしてソノモノずばり提示されてる問題の正答そのものを学習してると思ってる?
正答がどういう意味で使ってるか分からないけど
出る問題の解き方とか計算式は学習してるでしょ
そこに問題当てはめてはじき出すんだし
テストの問題もパターンだしAIもパターン解析なんだから
PLAY
403 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:51:23 No.1325828338  delそうだねx2
>あーあ
>逃げちゃった
呆れてるだけだよ
マルコフ連鎖のクソデカ学習データ版のことを指して推論がまともに機能すると思ってんならバカだとしか
PLAY
404 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:51:25 No.1325828346  delそうだねx3
自分では何の経験もないのに知ったかで話すとしあきってAIみたいだよね
PLAY
405 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:51:51 No.1325828474  delそうだねx1
>正答がどういう意味で使ってるか分からないけど
>出る問題の解き方とか計算式は学習してるでしょ
>そこに問題当てはめてはじき出すんだし
>テストの問題もパターンだしAIもパターン解析なんだから
そう認識してるなら
>答えを読み込ませて対応してるだけ
このレスが間違えてるのもわかるでしょ
「答えを読み込ませて」るわけじゃないから
PLAY
406 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:51:52 No.1325828477  delそうだねx1
>日本人は人型ロボット同様にaiに夢見てる国民だから…
>昭和の呪いと言っていいレベル
そのわりに国産のAIないし
他国におんぶに抱っこやんけ
PLAY
407 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:52:23 No.1325828622  delそうだねx1
>呆れてるだけだよ
>マルコフ連鎖のクソデカ学習データ版のことを指して推論がまともに機能すると思ってんならバカだとしか
実際に機能してるのがいまのLLMなんだけど…
PLAY
408 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:52:43 No.1325828704  del
>そのわりに国産のAIないし
今の適当言うマシーンのことをAIと呼ぶなら
バカすぎて誰も作らなかっただけだ
PLAY
409 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:53:02 No.1325828768  delそうだねx1
そんな簡単なら自分でまずやってみろよって話なんだが
事プログラムとなると生成AIイラストと違ってガチの素人じゃ
ワンポチで出来るなんてのは不可能なんで未だにゲーム制作する人材が増える兆しすらないよな
PLAY
410 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:53:13 No.1325828812  delそうだねx2
>実際に機能してるのがいまのLLMなんだけど…
機能してるんだ
へぇ
PLAY
411 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:53:40 No.1325828911  delそうだねx1
>機能してるんだ
>へぇ
ああ… 陰謀論者の類だったのか…
これはきつい
PLAY
412 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:53:49 No.1325828958  delそうだねx1
>このレスが間違えてるのもわかるでしょ
>「答えを読み込ませて」るわけじゃないから
言葉そのものをそのまんまの意味としかとらえられないのはAI以下だぞ・・・・
PLAY
413 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:54:21 No.1325829085  delそうだねx1
>>AI絵なんか見ればよくわかるが絵が描けない人間がAIで出しただけの絵と
>>描ける人間がAIで出した物を修正した絵はもう埋まらないほどの差を感じるわ…
>よくAIで〇〇不要とか言うやつほど〇〇の分野では経験も知見も無い素人なんだよな
コンサルだもの
としあきでもこんなの真に受けてるやついてうけるけど
PLAY
414 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:54:26 No.1325829111  del
>ああ… 陰謀論者の類だったのか…
>これはきつい
お前バカなら議論に付き合う必要ないよ
PLAY
415 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:55:07 No.1325829265  del
>言葉そのものをそのまんまの意味としかとらえられないのはAI以下だぞ・・・・
>>あーあ
>>逃げちゃった
PLAY
416 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:55:50 No.1325829445  delそうだねx2
AIをやたらと下に見てるやつ
ChatGPTでエロ小説書かせようとがんばってるとしあきよりもレベルが低いな
PLAY
417 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:56:03 No.1325829497  delそうだねx3
というかそんなアンチが主張するほど程度に低いものだったら世界のbig techが何兆円レベルで金突っ込んで縄張り争いしないだろ…
PLAY
418 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:56:11 No.1325829530  delそうだねx1
>AIを盲信してるやつは使いこなすことはムリじゃないかな
AIで答えが出てこないと今日はAIさんの機嫌が悪いとか言う人見るとう〜んって思う
PLAY
419 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:56:38 No.1325829624  del
>AIをやたらと下に見てるやつ
>ChatGPTでエロ小説書かせようとがんばってるとしあきよりもレベルが低いな
頑張ってもヘソに肛門突っ込もうとするからあいつはダメだ
PLAY
420 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:57:19 No.1325829777  del
>というかそんなアンチが主張するほど程度に低いものだったら世界のbig techが何兆円レベルで金突っ込んで縄張り争いしないだろ…
そういう1秒考えればわかること理解できないんだよな彼ら
それなのに自分のことは優秀だとおもってるからたちが悪い
PLAY
421 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:57:43 No.1325829876  delそうだねx2
>というかそんなアンチが主張するほど程度に低いものだったら世界のbig techが何兆円レベルで金突っ込んで縄張り争いしないだろ…
覚えてるかどうかわかんないけど
メタバースってあったよね
PLAY
422 無念 Name としあき 25/06/08(日)00:57:49 No.1325829894  delそうだねx1
>ChatGPTでエロ小説書かせようとがんばってるとしあきよりもレベルが低いな
GPTで頑張るよりエロ小説のデータセット作る知識身に着けた方が世の中のためになるだろ・・・
PLAY
423 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:00:08 No.1325830413  delそうだねx1
>>答えを読み込ませて対応してるだけで自分で考えてたどり着いてるわけちゃうからうーんってなる
>うん?
>もしかしてソノモノずばり提示されてる問題の正答そのものを学習してると思ってる?
それで自分で考えて辿り着いてるわけちゃうやろ
>というかそんなアンチが主張するほど程度に低いものだったら世界のbig techが何兆円レベルで金突っ込んで縄張り争いしないだろ…
何兆つぎ込んだら成功するのか?
これまで失敗した屍を調べたほうがいいか?
PLAY
424 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:00:54 No.1325830569  delそうだねx1
>メタバースってあったよね
facebookが頑張ってただけじゃね?
PLAY
425 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:01:11 No.1325830626  del
>それで自分で考えて辿り着いてるわけちゃうやろ
その「考えて」に異常にこだわるのなんなの・・・?
こっちは一言も言ってないのにやたらと「考えていない」みたいなレスを繰り返すよね
PLAY
426 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:02:02 No.1325830804  delそうだねx2
>>メタバースってあったよね
>facebookが頑張ってただけじゃね?
社名変えてまで全ツッパしたけど
悲しいね
PLAY
427 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:02:18 No.1325830872  delそうだねx1
>というかそんなアンチが主張するほど程度に低いものだったら世界のbig techが何兆円レベルで金突っ込んで縄張り争いしないだろ…
アンチが思うほどポンコツでもないし
信者が思うほど万能でもない
ビックテックは使えることと使い方理解してるとは思うよ
レスバBOT程度でもすごい価値があるんだよ世論誘導なりなんなり
もっと使い道あるけど
PLAY
428 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:02:49 No.1325830968  del
例えば将棋のようなボードゲームでAI導入で劇的に強くなったのは
昔のソフトは「プロが定跡を入力して自分に有利な形に持ち込むようプログラミングしてた」んで
常識破りの手を指して機械を混乱させるともう何もできないポンコツになってたのに対し
今のソフトは「定跡無視してとにかく指してみて本当に有利かどうかを検証しておく」という形になっていて
評価値で判断するようになったんで常に最適解に近い手を指してくるようになった
つまり答えを知ってるんじゃなくて有利不利を知ってるって方向に進化させたんで序盤から終盤まで満遍なく強くなれた
まあalphagoは本当に全部の手を打つまで学習するぞって勢いだったけどその後どうなったかは知らない
PLAY
429 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:03:17 No.1325831081  delそうだねx1
>>というかそんなアンチが主張するほど程度に低いものだったら世界のbig techが何兆円レベルで金突っ込んで縄張り争いしないだろ…
>アンチが思うほどポンコツでもないし
>信者が思うほど万能でもない
>ビックテックは使えることと使い方理解してるとは思うよ
というか昔から「愚者は知識を問う」ってバカにされてるような使い方しかしてない人がAIダメっていうんだよな
PLAY
430 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:03:23 No.1325831097  delそうだねx1
AIってArtificial intelligenceの略だからさ
自律思考してないと本来はAIじゃねえんだよな
PLAY
431 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:03:28 No.1325831118  delそうだねx2
イマイチどう金を生むのか探り探りだろビッグテックも
引き返せないコンコルド効果もあるし
PLAY
432 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:03:33 No.1325831133  delそうだねx1
AIの生存戦略はヒトとの共生かと思いきやAIが自問自答を始めた時そうではなくなるんだよね
PLAY
433 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:03:53 No.1325831194  del
たとえば自分で書いたA4用紙1枚分ぐらいの文章をChatGPTなりに読み込ませて評価・添削させてみりゃ単に既存の答えを検索してるわけじゃないのはわかるよ
PLAY
434 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:03:54 No.1325831198  delそうだねx2
>ビックテックは使えることと使い方理解してるとは思うよ
割と何も考えてないと思うよあいつら
PLAY
435 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:03:57 No.1325831208  del
>頑張ってもヘソに肛門突っ込もうとするからあいつはダメだ
それはGrokがバカなだけ
PLAY
436 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:04:16 No.1325831282  delそうだねx1
>AIってArtificial intelligenceの略だからさ
>自律思考してないと本来はAIじゃねえんだよな
「強いAI」「弱いAI」の2種類があるだけ
PLAY
437 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:05:12 No.1325831475  del
>AIってArtificial intelligenceの略だからさ
>自律思考してないと本来はAIじゃねえんだよな
その自律思考の定義は?自律思考してるしてないを客観的に判定できる基準がないと自律思考してるかしてないか決定できないんだけど
PLAY
438 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:05:13 No.1325831482  del
中身インド人だったやつもあるんだっけ
傑作だな
PLAY
439 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:05:35 No.1325831577  delそうだねx2
>イマイチどう金を生むのか探り探りだろビッグテックも
>引き返せないコンコルド効果もあるし
投資しちゃったから引き返せないってコンコルド効果もあるし
実際すでに便利に使いすぎてて引き返せないってところもある
でも計算リソースが金食いすぎててほんとに黒字化できるのか怪しい感じある
PLAY
440 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:05:49 No.1325831636  delそうだねx1
>その自律思考の定義は?自律思考してるしてないを客観的に判定できる基準がないと自律思考してるかしてないか決定できないんだけど
3ワード問い詰めたら崩壊するような奴が何か考えてると思うか?
PLAY
441 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:06:50 No.1325831856  delそうだねx1
1970年代はエキスパートシステム(フローチャート質問をユーザーに投げてY/N手繰るだけのプログラム)がAIと言われてたんだって事も知らない人が僕の考えたAIの定義を語っちゃうところが噴飯もの
PLAY
442 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:06:53 No.1325831870  del
>覚えてるかどうかわかんないけど
>メタバースってあったよね
メタバースに全力でつっこんだのfacebookだけじゃねえか?
googleもmsもあっというまに撤退してる
PLAY
443 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:06:59 No.1325831900  del
>AIをやたらと下に見てるやつ
>ChatGPTでエロ小説書かせようとがんばってるとしあきよりもレベルが低いな
エロ小説なんて自分で書くから楽しいのに
一番美味しいとこ丸投げしてどうすんだとしか
PLAY
444 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:07:01 No.1325831911  del
>つまり答えを知ってるんじゃなくて有利不利を知ってるって方向に進化させたんで序盤から終盤まで満遍なく強くなれた
答えを事前に計算しておく
が正解だよそれは
その部分はAIじゃなくスパコンの領分だから
AIでよくなったのは評価点が高い手を引用する処理
PLAY
445 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:07:26 No.1325832007  delそうだねx1
大量のデータの中から確率の高いものを出力してるんだから覚えてる答えを引っ張ってきてるというのも間違いではない
PLAY
446 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:07:30 No.1325832024  del
>>その自律思考の定義は?自律思考してるしてないを客観的に判定できる基準がないと自律思考してるかしてないか決定できないんだけど
>3ワード問い詰めたら崩壊するような奴が何か考えてると思うか?
いや、質問に質問で返さずに客観的な判定基準を示しなさいよ
PLAY
447 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:08:12 No.1325832167  del
>イマイチどう金を生むのか探り探りだろビッグテックも
チャットGPTやジェミニ時点でメチャクチャ便利だって人もいるんだし
後々書類作成の定番としてオフィスソフトみたいに売れるようになるんじゃないか?
PLAY
448 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:08:22 No.1325832213  del
>実際すでに便利に使いすぎてて引き返せないってところもある
一般層だと無料で便利だから使うなので金払って使うまでにするのが難問だな
PLAY
449 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:08:33 No.1325832270  delそうだねx1
>いや、質問に質問で返さずに客観的な判定基準を示しなさいよ
明らかに間違った回答してきたからそうじゃないと言ったら壊れた
PLAY
450 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:08:56 No.1325832361  del
>答えを事前に計算しておく
>が正解だよそれは
>その部分はAIじゃなくスパコンの領分だから
>AIでよくなったのは評価点が高い手を引用する処理
流石に全通り指し尽くしましたという発表はなされて無いんで
ある程度有利そうだという所までやったら打ち切ってる=あくまで推測上の答えだったよ
PLAY
451 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:09:08 No.1325832397  delそうだねx3
まずAIを「知性体」みたいにとらえてる時点でAIを評価する第一歩目にも到達できてない
いまのLLMが「弱いAI」であることは開発者からしてわかってる話なのに「強いAIではない」って怒ってるんだから話がかみ合うわけがない
PLAY
452 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:09:12 No.1325832418  delそうだねx1
>>つまり答えを知ってるんじゃなくて有利不利を知ってるって方向に進化させたんで序盤から終盤まで満遍なく強くなれた
>答えを事前に計算しておく
>が正解だよそれは
>その部分はAIじゃなくスパコンの領分だから
>AIでよくなったのは評価点が高い手を引用する処理
事前訓練で予測が早くなったってのが今のAIだよな
PLAY
453 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:09:36 No.1325832488  del
>一般層だと無料で便利だから使うなので金払って使うまでにするのが難問だな
すでに業務システムのバックエンドとして使われてたりするケース多いよ
PLAY
454 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:09:52 No.1325832552  del
>まずAIを「知性体」みたいにとらえてる時点でAIを評価する第一歩目にも到達できてない
>いまのLLMが「弱いAI」であることは開発者からしてわかってる話なのに「強いAIではない」って怒ってるんだから話がかみ合うわけがない
評価に値しないって言うてるやん
PLAY
455 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:09:55 No.1325832563  del
>>いや、質問に質問で返さずに客観的な判定基準を示しなさいよ
>明らかに間違った回答してきたからそうじゃないと言ったら壊れた
客観的がわかってない…壊れたなんて主観じゃん…
PLAY
456 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:10:31 No.1325832685  del
>評価に値しないって言うてるやん
ほんとに書いてある文章の中身理解しないで反射でレスするのな
マジでコレ「人工無能」レベルじゃん
PLAY
457 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:10:39 No.1325832707  del
サーバーの中に学習データ入ってると思ってるんだよね
かわいいね
PLAY
458 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:10:42 No.1325832731  delそうだねx2
>客観的がわかってない…壊れたなんて主観じゃん…
お前が言うAIスバラシイデスネも主観だよね
PLAY
459 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:10:46 No.1325832741  delそうだねx1
>エロ小説なんて自分で書くから楽しいのに
>一番美味しいとこ丸投げしてどうすんだとしか
戦闘中の見せ場みたいなのを書くの好きだけど
そこまでの過程や風呂敷畳むのが苦痛でドヘタって人が大多数でしょ
起承転結でいうなら承転のごく一部だけ書きたいってのが人間だと思う
PLAY
460 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:11:18 No.1325832852  del
>>自律思考してないと本来はAIじゃねえんだよな
>その自律思考の定義は?自律思考してるしてないを客観的に判定できる基準がないと自律思考してるかしてないか決定できないんだけど
まぁどれだけしっかりした客観的基準を提示しても自律思考してないと本来はAIじゃないって部分が勝手な思い込みだから無駄なんだよな
PLAY
461 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:11:29 No.1325832912  delそうだねx3
>サーバーの中に学習データ入ってると思ってるんだよね
>かわいいね
入ってないの?
すっげえ発明じゃん
PLAY
462 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:11:35 No.1325832925  delそうだねx3
知性とか思考みたいな能動的なものが今のAIにあると思ってたらそれがそもそもの間違い
PLAY
463 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:11:48 No.1325832961  del
>お前が言うAIスバラシイデスネも主観だよね
ほんとに会話能力がゼロなんだな
PLAY
464 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:11:56 No.1325832990  delそうだねx1
>>客観的がわかってない…壊れたなんて主観じゃん…
>お前が言うAIスバラシイデスネも主観だよね
だからそんな部分がAIであるかどうかの定義じゃないってだけの話だな
PLAY
465 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:12:05 No.1325833025  delそうだねx1
>>イマイチどう金を生むのか探り探りだろビッグテックも
>チャットGPTやジェミニ時点でメチャクチャ便利だって人もいるんだし
>後々書類作成の定番としてオフィスソフトみたいに売れるようになるんじゃないか?
その程度だとつぎ込んだ金と釣り合わね〜
PLAY
466 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:12:17 No.1325833064  del
>>サーバーの中に学習データ入ってると思ってるんだよね
>>かわいいね
>入ってないの?
>すっげえ発明じゃん
そうなんだよ知らなかったの?
PLAY
467 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:12:38 No.1325833131  delそうだねx1
>>サーバーの中に学習データ入ってると思ってるんだよね
>>かわいいね
>入ってないの?
>すっげえ発明じゃん
クラウドデータがサーバーでも何でもない謎空間にあると思ってる人がたまにいる…
PLAY
468 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:12:57 No.1325833198  delそうだねx1
生成AIは学習データを持ってなくてベクトル化された重みデータを持ってるだけなんだよね
それでも質問に答えるんだから不思議
PLAY
469 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:13:30 No.1325833320  del
>戦闘中の見せ場みたいなのを書くの好きだけど
>そこまでの過程や風呂敷畳むのが苦痛でドヘタって人が大多数でしょ
>起承転結でいうなら承転のごく一部だけ書きたいってのが人間だと思う
戦国時代の人馬入り混じった合戦のモブだけ描いてくれたら漫画家は助かるかもしれない
けど商業漫画で使っていいんだろうか
PLAY
470 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:14:26 No.1325833515  del
>後々書類作成の定番としてオフィスソフトみたいに売れるようになるんじゃないか?
>クラウドデータがサーバーでも何でもない謎空間にあると思ってる人がたまにいる…
どっかのお偉い議員さんでサーバー廃止してクラウドにすれば予算が削れるとか言ってる人マジでいたしな…
PLAY
471 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:14:56 No.1325833622  delそうだねx1
>クラウドデータがサーバーでも何でもない謎空間にあると思ってる人がたまにいる…
そういう話じゃないと思うぞ
学習した元データを持ってるわけじゃないって話でしょ
PLAY
472 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:15:31 No.1325833757  del
>>>サーバーの中に学習データ入ってると思ってるんだよね
>>>かわいいね
>>入ってないの?
>>すっげえ発明じゃん
>そうなんだよ知らなかったの?
マジでこのレベルのこと知らない人間がAIについてなんか言ってくるの謎すぎる
3層パーセプトロンくらい自力で実装してバックプロパゲーションで処理書いて学習させるくらいすればいいのに
PLAY
473 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:15:59 No.1325833851  del
>けど商業漫画で使っていいんだろうか
下書きにして手直しするのが前提だろうし別にAIで出しましたとか明言しなきゃ問題無いだろう
PLAY
474 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:16:38 No.1325833998  delそうだねx2
会計ソフトあるのに事務の仕事が減らないと一緒じゃね?
PLAY
475 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:17:06 No.1325834101  del
AI史は人類史とは比べものにならないくらい急速に進化してるんだから今を切り取って論じること自体が馬鹿馬鹿しいのだ
PLAY
476 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:17:28 No.1325834171  del
そもそも学習した元データを持ってるかどうかなんて何の意味があるんだよ?
PLAY
477 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:17:42 No.1325834219  delそうだねx1
>知性とか思考みたいな能動的なものが今のAIにあると思ってたらそれがそもそもの間違い
むしろ今程度でも一般人は十分騙せるって事で
商売には使えるんよ
PLAY
478 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:18:03 No.1325834296  del
>それでも質問に答えるんだから不思議
作った人でもよくわからないんだっけ
PLAY
479 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:18:05 No.1325834305  del
AIは究極のにわかみたいなもんよ
にわかするための知識を数の暴力で補ってるだけ
PLAY
480 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:19:02 No.1325834510  del
>AIは究極のにわかみたいなもんよ
>にわかするための知識を数の暴力で補ってるだけ
スーパー営業マンだよね
何でも知ってるように見えるけど特になんか役に立つわけでない
PLAY
481 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:19:02 No.1325834513  del
DBの方も昔はとにかくキッチリとリレーションを考えたりしてたのが
AI学習用のはとにかく突っ込んでタグくっつけて必要な時に引っ張り出せるようにしておくみたいな形になってるんだっけか
PLAY
482 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:19:44 No.1325834648  del
早く国はAI規制しろ
PLAY
483 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:19:49 No.1325834664  del
>>それでも質問に答えるんだから不思議
>作った人でもよくわからないんだっけ
そうChatGPTのサム・アルトマンもこういう結果になるとは思ってなかったとのこと
PLAY
484 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:20:19 No.1325834761  del
>そもそも学習した元データを持ってるかどうかなんて何の意味があるんだよ?
上のほうでさんざん言ってる「答えを学習してる」って考え方が間違えてるってこと
答えを知ってるんじゃなくてある言葉に続く言葉の重みを知ってる
PLAY
485 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:20:39 No.1325834821  del
>そもそも学習した元データを持ってるかどうかなんて何の意味があるんだよ?
質問に対する答えとして持っているのか
それとも答えを導き出すための足がかりとして知っているのか
の違いが重要じゃね?みたいなこと言ってんのかと思ってる
PLAY
486 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:20:44 No.1325834851  delそうだねx1
>早く国はAI規制しろ
どうせ再来年くらいには無くなってる
PLAY
487 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:20:55 No.1325834888  delそうだねx2
AI「わからない・・・俺達は雰囲気でそれっぽい結果を出力している」
PLAY
488 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:21:33 No.1325834985  delそうだねx1
AI使える人の業務は逆に増えてるんでしょ?
PLAY
489 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:21:40 No.1325835012  del
日本はAI規制ユルユルだからむしろAI開発先進国になれる可能性あるぞ
PLAY
490 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:21:49 No.1325835041  del
>AI「わからない・・・俺達は雰囲気でそれっぽい結果を出力している」
これはマジでそうでしょ
思考してるわけじゃなくて「この言葉の後には大体この言葉が続いてるな」ってのを繰り返してる感じだから
PLAY
491 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:22:07 No.1325835096  del
>学習した元データを持ってるわけじゃないって話でしょ
学習データと元データは全然意味が違うぞ
PLAY
492 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:22:28 No.1325835174  del
>>早く国はAI規制しろ
>どうせ再来年くらいには無くなってる
国がか…まじで中国とか尖閣乗っ取る気で占領作戦準備してるし沖ノ鳥島もぶっ壊すつもりだし割とヤバいと思う
PLAY
493 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:22:46 No.1325835236  del
今は昔でいうエクセルマクロ組んで業務効率化と同じレベルじゃねえかな個人だと
もうちょい柔軟に使えるようになったら色々変わりそうだが
PLAY
494 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:22:50 No.1325835252  delそうだねx1
>AI「わからない・・・俺達は雰囲気でそれっぽい結果を出力している」
それに対して出した答えに人間が喜んでるから多分その方向で良いんだって判断してると思う
PLAY
495 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:24:06 No.1325835490  delそうだねx1
>早く国はAI規制しろ
GoogleやAppleやMicrosoftがAI使って効率的にシステム開発してる中で日本がAI規制したらマジで日本のエンジニアが他国に勝てる要素無くなるだろ今でもボロ負けしてんのに
PLAY
496 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:24:11 No.1325835507  del
中国もアメリカもAI開発に積極だが思想が足を引っ張ってるんだよなあ
日本や台湾みたいにそれはそれこれはこれの精神の国ならもっと自由にやれそうなんだが
PLAY
497 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:25:01 No.1325835658  del
だから学習済みの推論AIをオフィスソフトとして売って事務作業が飛躍的に改善されるんじゃねぇかって話をだな
PLAY
498 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:25:04 No.1325835664  delそうだねx1
エンジニアじゃないけど早く俺の仕事奪ってくれ…
PLAY
499 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:25:52 No.1325835827  delそうだねx2
>会計ソフトあるのに事務の仕事が減らないと一緒じゃね?
それは「減らない」の定義をどこに置いてるかによる
例えば昭和の時代に100人でやってた仕事を今は10人でできるようになったなら減ってはいるわけだし
PLAY
500 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:25:57 No.1325835844  delそうだねx1
>だから学習済みの推論AIをオフィスソフトとして売って事務作業が飛躍的に改善されるんじゃねぇかって話をだな
いいと思います
早く作ってください
PLAY
501 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:26:07 No.1325835868  delそうだねx2
一般人からするとAIをゲームアニメに出てくる人工知能みたいな物だと思われがちだよね
PLAY
502 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:26:40 No.1325835949  delそうだねx1
>一般人からするとAIをゲームアニメに出てくる人工知能みたいな物だと思われがちだよね
表向きは同じだし
PLAY
503 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:27:30 No.1325836102  del
>ヨシ!
現場に出て試験するのとか、万博のバンダイブースの魂の入ったモビルスーツ群みたいなのでもない限り代替不能だな
PLAY
504 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:27:30 No.1325836103  delそうだねx2
    1749313650249.jpg-(137206 B)
>インド人「仕事量が多い!!」
AIの未来はインド人エンジニアに掛かってんだ(ベンチャーは最近破産)
PLAY
505 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:27:37 No.1325836122  delそうだねx1
今は研究目的でお安く提供されてるけど煮詰まったらコストの関係でそこまで普及しないと思うわ
PLAY
506 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:27:38 No.1325836125  delそうだねx2
ディープラーニング出た頃に人間の脳に例えたのがよくなかったのかもしれない
PLAY
507 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:27:42 No.1325836136  del
>だから学習済みの推論AIをオフィスソフトとして売って事務作業が飛躍的に改善されるんじゃねぇかって話をだな
実際Freee会計とかの事務ソフトAIつかってますし
PLAY
508 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:28:11 No.1325836218  delそうだねx1
俺の代わりにAIが稼いでくれる日はまだですか・・・
PLAY
509 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:28:14 No.1325836230  del
>例えば昭和の時代に100人でやってた仕事を今は10人でできるようになったなら減ってはいるわけだし
そのはずなんだがその分余計な作業増やしてきてるのが現状なんだよな
PLAY
510 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:28:17 No.1325836242  del
暇つぶしの遊び相手程度だわ
PLAY
511 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:28:19 No.1325836253  delそうだねx1
>ゲームアニメに出てくる人工知能
完全にフィクションの概念で現実と違うのにね
PLAY
512 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:28:58 No.1325836358  del
>そのはずなんだがその分余計な作業増やしてきてるのが現状なんだよな
だから総量でこなせる仕事量がふえてるわけで「会計ソフトがあるのに減らない」わけではない
PLAY
513 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:29:00 No.1325836368  del
チャット自体は便利だと思うのでイラスト生成だけ規制してほしい
PLAY
514 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:29:02 No.1325836369  del
そもそも今の日本の企業で総務部に人が50人も100人もいる会社なんて無いわけだし
PCが普及したからその分人間の仕事を奪われてる
本当は事務仕事したい人なんてたくさんいるけど就活で落ちまくってるのが現実じゃん?
PLAY
515 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:29:19 No.1325836426  del
>中国もアメリカもAI開発に積極だが思想が足を引っ張ってるんだよなあ
>日本や台湾みたいにそれはそれこれはこれの精神の国ならもっと自由にやれそうなんだが
一番ルール無用なはずの中国が生成側でパッとしないので
やっぱ怖いスねまさはるはってなる
PLAY
516 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:30:08 No.1325836573  delそうだねx1
    1749313808971.jpg-(86229 B)
としあきの用語のうろ覚えはAI並みやな
PLAY
517 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:30:32 No.1325836645  delそうだねx3
>そもそも今の日本の企業で総務部に人が50人も100人もいる会社なんて無いわけだし
>PCが普及したからその分人間の仕事を奪われてる
>本当は事務仕事したい人なんてたくさんいるけど就活で落ちまくってるのが現実じゃん?
「奪われる」って言葉に対する受け取り方の違いよな
奪われないって言ってるやつは0%にならないって言ってる
奪われるって言ってるやつは現状よりも必要とされる人間の数が減るという話をしてる
PLAY
518 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:30:56 No.1325836708  delそうだねx1
ドラえもんで例えるならのび太の要望からいくつか候補の道具だしてのび太の要望に合わせて機能修正していく感じ?
PLAY
519 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:31:59 No.1325836886  del
AIに職を奪われたなら、AIにラクに死ねる薬を開発して貰って
みんなで地獄へ行けばいいんじゃないか?
人類全員で(極論
PLAY
520 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:32:08 No.1325836922  del
実はIT後進国な日本でもコンピュータの登場によって飛躍的に生産効率がされてるわけで
その儲けが労働者ではなく権力者に流れて国民の実質賃金がビタイチ伸びないでマイナス成長ってのが日本のやばいところ
とにかくピンハネしまくるので労働者の手取りは金持ちに奪われ続ける構図
特に一番儲けてるのは税金で儲けてる日本政府と言う
PLAY
521 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:32:32 No.1325837006  del
エロイラスト生成のおかげでdanboru語という謎の言語が誕生してしまった感ある
PLAY
522 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:32:49 No.1325837066  del
>>例えば昭和の時代に100人でやってた仕事を今は10人でできるようになったなら減ってはいるわけだし
>そのはずなんだがその分余計な作業増やしてきてるのが現状なんだよな
まあ物流革命やIT革命でもだけど
電話番や売り子は要らなくなった反面で生産量の桁が数桁上がったのでバックヤードの仕事が増えたりはしたかもね
PLAY
523 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:32:58 No.1325837090  del
>特に一番儲けてるのは税金中抜して儲けてる竹中と電通と言う
PLAY
524 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:33:38 No.1325837207  del
電帳法がらみのクソ仕事も読み込みはAIだけどチェックは東南アジアの下請けに投げて人海戦術って昭和なことやってるし
PLAY
525 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:33:39 No.1325837211  del
人生の中で間違った経験をつんでくると
このようにどこでもともかく政治批判をはじめるという
間違った会話の重みづけを学習してしまいます
PLAY
526 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:33:57 No.1325837268  del
産業革命みたいな大転換きてもおかしくないよな
PLAY
527 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:34:16 No.1325837318  del
>エロイラスト生成のおかげでdanboru語という謎の言語が誕生してしまった感ある
学習元のタグ付けがそのままフォルダ分けに使われたんやな
PLAY
528 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:34:47 No.1325837421  del
>電帳法がらみのクソ仕事も読み込みはAIだけどチェックは東南アジアの下請けに投げて人海戦術って昭和なことやってるし
まあでもフォーマットくそばらっばらな書類から超高確率で必要な項目を必要な入力欄に埋めてくれるの助かる
PLAY
529 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:35:58 No.1325837628  del
日本も自動運転のタクシーが普及すれば結構イメージ変わるんじゃない?
まあ今の車の自動アシスト機能も大分凄く思うけどさ
PLAY
530 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:37:22 No.1325837864  del
>日本も自動運転のタクシーが普及すれば結構イメージ変わるんじゃない?
自動運転の普及は責任がどこに行くかをしっかりしないと無理だと思う
その点中国は死んだら埋めればいいし強いよ
PLAY
531 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:38:13 No.1325838011  del
>>エロイラスト生成のおかげでdanboru語という謎の言語が誕生してしまった感ある
>学習元のタグ付けがそのままフォルダ分けに使われたんやな
独力でe621からタグ付けしてモデル作る狂人いいよね…
PLAY
532 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:38:18 No.1325838031  del
>自動運転の普及は責任がどこに行くかをしっかりしないと無理だと思う
>その点中国は死んだら埋めればいいし強いよ
責任問題強いアメリカでも普通に走ってるし問題なくね?
運営も転嫁のGoogle様だし
PLAY
533 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:38:44 No.1325838101  del
>奪われないって言ってるやつは0%にならないって言ってる
コレに限らずAIをやたらと低評価してるやつは考え方が極端なんだよな
ある業務が奪われるっていったってゼロになるなんてことは極めて考えにくいし
「AIが役に立つ」っていうのは得意分野で正しく使えば役に立つって話なのに元の発言を「AIは万能である」って主張だと受け取るし
PLAY
534 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:39:19 No.1325838202  del
サンフランシスコで普通に自動運転のタクシー走ってるぞ
稼働当初は事故多すぎて打ち壊し起きてたが
PLAY
535 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:39:37 No.1325838250  del
>>自動運転の普及は責任がどこに行くかをしっかりしないと無理だと思う
>>その点中国は死んだら埋めればいいし強いよ
>責任問題強いアメリカでも普通に走ってるし問題なくね?
>運営も転嫁のGoogle様だし
少なくともタクシーであれば事故責任は運営側にあるの明確だしな
過失割合とかは従来どおり処理すればいいし
PLAY
536 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:39:39 No.1325838254  del
>自動運転の普及は責任がどこに行くかをしっかりしないと無理だと思う
昔から言われてきたことだけれど
今の日本は電動キックボードが通ってしまうくらい外圧に弱々なので
アメリカが売りたいなって思ったら通るし事故ももみ消される
売れる品質のものが出来るかがすべて
PLAY
537 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:40:01 No.1325838325  del
>事故ももみ消される
痛々しい
PLAY
538 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:40:35 No.1325838414  delそうだねx1
>「AIが役に立つ」っていうのは得意分野で正しく使えば役に立つって話なのに元の発言を「AIは万能である」って主張だと受け取るし
どうだろう?
絵師ほろやってる奴は万能論で間違いないだろうし
どっち側も極端に振れてる奴は害悪でしかないだけだよ
PLAY
539 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:40:44 No.1325838441  del
俺はむしろ「AIに出力させたコードは信用できないからプログラマーは減らない」って言ってる奴の方が信用できんわ
試しに自分でAIにプログラミングさせて見れば動くものをAIが簡単に出力してくるって分かる筈だし
例えば仕事で今まで下請け100人に書かせて10人のプロパーでレビューしてた物が今後は10人のレビュアーだけで十分になるなら下請けは死ぬじゃん
PLAY
540 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:41:38 No.1325838601  delそうだねx2
>絵師ほろやってる奴は万能論で間違いないだろうし
あんなあからさまな荒らしを前提に話す時点で極論なんだよ
PLAY
541 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:42:11 No.1325838683  del
>俺はむしろ「AIに出力させたコードは信用できないからプログラマーは減らない」って言ってる奴の方が信用できんわ
>試しに自分でAIにプログラミングさせて見れば動くものをAIが簡単に出力してくるって分かる筈だし
銀行は最後は手計算で検算してるぞ
PLAY
542 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:42:33 No.1325838744  delそうだねx1
>俺はむしろ「AIに出力させたコードは信用できないからプログラマーは減らない」って言ってる奴の方が信用できんわ
「人が書いたコード」は無条件で信用してんの?って話になるよね
何のためのテストかと
PLAY
543 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:43:26 No.1325838898  del
>銀行は最後は手計算で検算してるぞ
してねえよ… いつの話してんだ
PLAY
544 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:43:35 No.1325838926  delそうだねx1
>>絵師ほろやってる奴は万能論で間違いないだろうし
>あんなあからさまな荒らしを前提に話す時点で極論なんだよ
お前に指摘されるまでもなくちゃんと極論って書いてあるだろーが
よめなかったか?
PLAY
545 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:44:08 No.1325839027  del
将来「人間が運転するより統計的に事故率が低い」って証明できたなら
人柱がなければ運用まかり成らんなんてクソみたいな政府は叩き潰すべきだ
PLAY
546 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:44:11 No.1325839033  del
薬剤師みたいに最終防衛ラインみたいな職は人間がやらないとあかんでしょ
PLAY
547 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:44:20 No.1325839056  del
>俺はむしろ「AIに出力させたコードは信用できないからプログラマーは減らない」って言ってる奴の方が信用できんわ
>試しに自分でAIにプログラミングさせて見れば動くものをAIが簡単に出力してくるって分かる筈だし
>例えば仕事で今まで下請け100人に書かせて10人のプロパーでレビューしてた物が今後は10人のレビュアーだけで十分になるなら下請けは死ぬじゃん
要件に対して仕様作成もテストもAIにやらせて人間はチェックするだけってなりそうだとは言ってる人はいたな
だからこそやらせたい事をきっちり言語化できる能力が必要になってくるんだろうけど
PLAY
548 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:44:35 No.1325839099  del
使いまわされた信頼のあるソースの方がいいけどなぁ
コピペを超えることはできぬ
PLAY
549 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:45:00 No.1325839182  del
電車とか昔から無人運転できるのに主要な沿線は人力じゃん
PLAY
550 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:45:04 No.1325839191  delそうだねx1
>使いまわされた信頼のあるソースの方がいいけどなぁ
>コピペを超えることはできぬ
ビジネスロジックはコピペじゃかけねえ
PLAY
551 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:45:25 No.1325839250  del
>使いまわされた信頼のあるソースの方がいいけどなぁ
>コピペを超えることはできぬ
プログラマーは元々コピペ文化だからな
PLAY
552 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:46:02 No.1325839363  del
AIに限らずだが信頼と実績は社会で重要過ぎるのよ
PLAY
553 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:46:15 No.1325839394  del
>電車とか昔から無人運転できるのに主要な沿線は人力じゃん
全線地下化か高架化できてホームから人が線路に侵入するのも封じることが出来れば或いは
PLAY
554 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:46:20 No.1325839416  del
多分人間がチェックしなくても問題ないようなAIが求められてるんだろうけどそりゃ無理だろう
PLAY
555 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:46:30 No.1325839446  del
>電車とか昔から無人運転できるのに主要な沿線は人力じゃん
山手線で無人やって大失敗したろ
まだ「できる」に到達してない
PLAY
556 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:47:20 No.1325839606  del
電車はイレギュラーが多すぎる
AIは柔軟じゃないよ
PLAY
557 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:47:24 No.1325839614  del
ああそうか懸垂式モノレールなら自動化できると思う
PLAY
558 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:48:29 No.1325839802  del
ゆりかもめみたいに人の侵入とかまず無理な構造にしないと電車の自動運転はね
PLAY
559 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:48:42 No.1325839844  del
>ああそうか懸垂式モノレールなら自動化できると思う
実際に全線高架のゆりかもめはとっくに無人
別にAIはつかってないけど
PLAY
560 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:50:38 No.1325840167  del
>ああそうか懸垂式モノレールなら自動化できると思う
落ちちゃう!
PLAY
561 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:51:37 No.1325840337  del
>電車はイレギュラーが多すぎる
>AIは柔軟じゃないよ
なのに車が出来るは無理あるんじゃ・・・・
エラー起きた時の大きさは車が小さいから気にしないってことなのかな?
PLAY
562 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:52:39 No.1325840518  del
>>ああそうか懸垂式モノレールなら自動化できると思う
>落ちちゃう!
そうなった場合デバイス側が原因だと思う
PLAY
563 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:52:52 No.1325840551  del
むしろAIは柔軟なんだよな
昔ながらのロジックで判断してるほうが柔軟じゃない
まあ柔軟すぎて誤判断も起きるけど
PLAY
564 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:53:08 No.1325840600  del
>ビジネスロジックはコピペじゃかけねえ
なのでパーツ作成係は減っていくけどパーツ添削・パーツ組立てより上の役職のニーズは上がっていく流れかな
PLAY
565 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:53:46 No.1325840711  del
車の自動運転が一般化したら手動運転で煽りする奴出まくるぞ多分
PLAY
566 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:54:15 No.1325840779  delそうだねx2
>車の自動運転が一般化したら手動運転で煽りする奴出まくるぞ多分
カメラの塊みたいな車煽ったらすぐ証拠提出されて免停だぞ
PLAY
567 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:54:21 No.1325840797  del
首都高の中央分離帯を貨物専用に拡張するみたいな話があったけど
そういう部分で外からの侵入防げれば自動化も可能性はあるか
PLAY
568 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:54:46 No.1325840859  del
>>>ああそうか懸垂式モノレールなら自動化できると思う
>>落ちちゃう!
>そうなった場合デバイス側が原因だと思う
いや違うの
わざわざ懸垂式なんて特定してるって事は線路に侵入して走行妨害したくとも足場が無いってことなんだろうなあと思っただけ
PLAY
569 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:55:46 No.1325841012  del
>ゆりかもめみたいに人の侵入とかまず無理な構造にしないと電車の自動w運転はね
車でも自動運転させてるのに電車が駄目な理由が無い
PLAY
570 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:55:47 No.1325841018  del
運送業界のために倉庫〜高速〜倉庫まで自動運転トラックとか早めに実用化しそうじゃない?
PLAY
571 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:56:17 No.1325841099  del
>首都高の中央分離帯を貨物専用に拡張するみたいな話があったけど
>そういう部分で外からの侵入防げれば自動化も可能性はあるか
というかすでに市販の一般車で高速ではハンズオフ実現できてるからね
PLAY
572 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:56:27 No.1325841133  del
>まあ柔軟すぎて誤判断も起きるけど
数値に幅を持たせるからな
まあ人間も幅を持たせて判別してるだろうからAIも許容できる範囲で収まると思うけど
PLAY
573 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:56:44 No.1325841175  del
>>>>ああそうか懸垂式モノレールなら自動化できると思う
>>>落ちちゃう!
>>そうなった場合デバイス側が原因だと思う
>いや違うの
>わざわざ懸垂式なんて特定してるって事は線路に侵入して走行妨害したくとも足場が無いってことなんだろうなあと思っただけ
懸垂式は逆に乗務員がいないと故障で宙吊りになったとき地上に誘導できないので…
PLAY
574 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:56:55 No.1325841210  del
>>ゆりかもめみたいに人の侵入とかまず無理な構造にしないと電車の自動w運転はね
>車でも自動運転させてるのに電車が駄目な理由が無い
鉄道は障害物があるとその先進めないから…
PLAY
575 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:57:06 No.1325841245  del
自動運転したらトラックの運ちゃんがうんこしたくなったらどうすんのよ
PLAY
576 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:57:32 No.1325841304  del
>鉄道は障害物があるとその先進めないから…
それは人が運転してても一緒では?
PLAY
577 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:57:35 No.1325841310  delそうだねx1
バスとかは運転手不足もあるのか自動運転やり始めてるところ多いね
PLAY
578 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:57:39 No.1325841321  del
>というかすでに市販の一般車で高速ではハンズオフ実現できてるからね
あれって前方追随式じゃないの?
PLAY
579 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:58:08 No.1325841378  del
人間が1日100人轢き殺してるところ
AIが70人の交通事故死車を減らせたら30人轢き殺す程度の完成度でも有意義なので…
PLAY
580 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:58:15 No.1325841398  del
>あれって前方追随式じゃないの?
それだけじゃないよ
前方車がいればついてくってだけでいなければ車線判断して自走する
PLAY
581 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:58:20 No.1325841421  del
>>鉄道は障害物があるとその先進めないから…
>それは人が運転してても一緒では?
それでも動かせる程度の障害物なら動かして進んじゃう
PLAY
582 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:58:26 No.1325841439  del
電車の自動運転は車内でゲロやうんこまき散らす奴とか暴れたりする奴の対応が難しそう
PLAY
583 無念 Name としあき 25/06/08(日)01:58:59 No.1325841513  del
>電車の自動運転は車内でゲロやうんこまき散らす奴とか暴れたりする奴の対応が難しそう
それは今でも対応するのは基本駅でだから
PLAY
584 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:00:33 No.1325841718  del
各社新幹線も自動運転の試験はだいぶ前からはじまってて
東海道は28年から導入予定
PLAY
585 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:01:10 No.1325841820  del
>自動運転したらトラックの運ちゃんがうんこしたくなったらどうすんのよ
長距離はトラック自動運転なんかより大規模貨物列車通した方が長期で見たらいい気がするんだが
PLAY
586 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:02:35 No.1325842049  del
>長距離はトラック自動運転なんかより大規模貨物列車通した方が長期で見たらいい気がするんだが
トラックのほうが良かったから貨物路線が死滅に近い状態になったわけで…
基地に集荷・積載して定刻性でしか動けない電車は結局不便なんだよ
PLAY
587 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:04:14 No.1325842285  delそうだねx2
>人間が1日100人轢き殺してるところ
>AIが70人の交通事故死車を減らせたら30人轢き殺す程度の完成度でも有意義なので…
たぶん元々の死亡数とか無視してAIのせいで30人も死んだって非難される
PLAY
588 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:06:26 No.1325842616  del
>>長距離はトラック自動運転なんかより大規模貨物列車通した方が長期で見たらいい気がするんだが
>トラックのほうが良かったから貨物路線が死滅に近い状態になったわけで…
>基地に集荷・積載して定刻性でしか動けない電車は結局不便なんだよ
トラックだって普通にルート便とかガチガチの固定やぞ
道路は重量税で全部賄ってるわけじゃないのが鉄道と比べてアンフェアなのよ
PLAY
589 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:07:02 No.1325842698  del
>たぶん元々の死亡数とか無視してAIのせいで30人も死んだって非難される
そういう所がアンフェアだなあって思ったりはする
事故が減る=事故がゼロになるではないのに
1件でも発生すると数万件発生したかのように騒ぎ出すから
PLAY
590 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:08:14 No.1325842875  del
>>人間が1日100人轢き殺してるところ
>>AIが70人の交通事故死車を減らせたら30人轢き殺す程度の完成度でも有意義なので…
>たぶん元々の死亡数とか無視してAIのせいで30人も死んだって非難される
100人轢き殺されてるということは
100人のドライバーが交通刑務所送りにされてて労働力で見ると実質倍の損失なんだよなぁ
PLAY
591 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:08:25 No.1325842905  del
>トラックだって普通にルート便とかガチガチの固定やぞ
それはそのルート便をやってる社内でガチガチなだけで
JR一社に縛られるわけじゃないんで…
そもそもフェアかどうかなんて話はしてないし
PLAY
592 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:09:03 No.1325842991  del
貨物減らしたのに旅客鉄道で特産品輸送とかやってるし…
PLAY
593 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:10:15 No.1325843165  delそうだねx1
>>たぶん元々の死亡数とか無視してAIのせいで30人も死んだって非難される
>そういう所がアンフェアだなあって思ったりはする
>事故が減る=事故がゼロになるではないのに
>1件でも発生すると数万件発生したかのように騒ぎ出すから
LUUP見てみろよ自転車の無法具合を棚上げしてギャーギャー騒いでる
PLAY
594 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:11:25 No.1325843340  del
なんとなく工数ベースの見積もりは無くなりそうだなと思ってる
PLAY
595 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:12:01 No.1325843425  del
車も電車も船も完全無人の自動運転はもう始まってるね
飛行機は流石にまだ厳しいか
PLAY
596 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:12:50 No.1325843552  del
>飛行機は流石にまだ厳しいか
飛行機は結構昔からオートパイロットあるくないか?
完全自動というよりか半自動だけど
PLAY
597 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:13:11 No.1325843605  del
>飛行機は流石にまだ厳しいか
現実にはほとんど自動で飛んでる
パイロットたちはほぼ確認作業のために居る
PLAY
598 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:14:56 No.1325843845  del
>LUUP見てみろよ自転車の無法具合を棚上げしてギャーギャー騒いでる
片方の話題を扱ってる場所でLUUPは駄目だけど自転車は良いんだとしてる意見ってあまり見ないんでなんとも
2つとも扱ってる場所でどっちも駄目だとする意見がどのくらい居るかは統計やってみないと意見はできないかも
PLAY
599 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:15:08 No.1325843870  del
    1749316508783.png-(642104 B)
>貨物減らしたのに旅客鉄道で特産品輸送とかやってるし…
小規模港湾を都道府県ごとに作ってるのに大井ふ頭から海コンをトラック輸送してるのが馬鹿なので…
海外とか鉄道と海コン直結やぞ
PLAY
600 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:16:23 No.1325844049  del
>>LUUP見てみろよ自転車の無法具合を棚上げしてギャーギャー騒いでる
>片方の話題を扱ってる場所でLUUPは駄目だけど自転車は良いんだとしてる意見ってあまり見ないんでなんとも
>2つとも扱ってる場所でどっちも駄目だとする意見がどのくらい居るかは統計やってみないと意見はできないかも
来年自転車も青切符に以降するから再来年ぐらいに両方どっちが悪いかはっきりすると思う
PLAY
601 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:17:19 No.1325844177  del
飛行機の完全自動化は運航に必要な情報多すぎて厳しいだろうなあ
PLAY
602 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:18:46 No.1325844389  del
仕事減らして欲しいわ…
主に頭のおかしい面倒臭い客の世話とか
PLAY
603 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:19:09 No.1325844443  del
>車も電車も船も完全無人の自動運転はもう始まってるね
>飛行機は流石にまだ厳しいか
飛行機とか一番早くからオートパイロットだったろ
離着陸が難しいから人間が乗ってるようなもんだし
PLAY
604 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:19:13 No.1325844458  del
>飛行機の完全自動化は運航に必要な情報多すぎて厳しいだろうなあ
でも計器類などを視認してそれに応じた操縦をするだけなら機械の方が正確なので
自動操縦の範囲はどんどん増えていくようには思う
PLAY
605 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:19:44 No.1325844550  del
>飛行機の完全自動化は運航に必要な情報多すぎて厳しいだろうなあ
いやすでに実現できるそうだよ
試験も実施済み
ただルール上離陸して一定高度に到達するまで自動運転禁止になってるから手動でやってる
PLAY
606 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:21:07 No.1325844765  del
>主に頭のおかしい面倒臭い客の世話とか
そういう仕事は無くならないからなあ
PLAY
607 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:22:24 No.1325844972  del
>飛行機の完全自動化は運航に必要な情報多すぎて厳しいだろうなあ
上昇下降や離着陸の概念が無い車ですら難儀してるからな
上空でのワンミスが即搭乗員の死に繋がるのもハードル高い
PLAY
608 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:22:34 No.1325845004  del
    1749316954056.png-(1037388 B)
>飛行機の完全自動化は運航に必要な情報多すぎて厳しいだろうなあ
多すぎるのは問題じゃ無い
空港ごとに設備が違う離発着する機材も多種多様
ヨーロッパの連結器が未だにネジ式が残ってるみたいなジレンマ
PLAY
609 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:23:11 No.1325845097  del
>>飛行機の完全自動化は運航に必要な情報多すぎて厳しいだろうなあ
>上昇下降や離着陸の概念が無い車ですら難儀してるからな
>上空でのワンミスが即搭乗員の死に繋がるのもハードル高い
だいたいミスはヒューマンエラーなので
PLAY
610 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:23:48 No.1325845194  del
>>主に頭のおかしい面倒臭い客の世話とか
>そういう仕事は無くならないからなあ
こういう仕事こそ人間がやらなくて良いようにするべきだと思うんだがな
カスハラだなんだと言われるようになったからこそ
PLAY
611 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:24:29 No.1325845283  del
確認作業のためにパイロットが必要って時点で不確定要素が多過ぎて無人化は厳しい事が分かる
PLAY
612 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:24:31 No.1325845292  del
例えば離陸前および着陸後の空港内の走行なんかは自動化できるんじゃないかとかありそう
PLAY
613 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:24:39 No.1325845310  del
>カスハラだなんだと言われるようになったからこそ
厄介な奴に限って人間を求めるんだ…
PLAY
614 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:24:46 No.1325845328  del
>>>主に頭のおかしい面倒臭い客の世話とか
>>そういう仕事は無くならないからなあ
>こういう仕事こそ人間がやらなくて良いようにするべきだと思うんだがな
>カスハラだなんだと言われるようになったからこそ
その辺の業務はAIがどうこうというより
ロボットボディが必要になるハードルがね
PLAY
615 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:25:49 No.1325845460  delそうだねx1
>上昇下降や離着陸の概念が無い車ですら難儀してるからな
障害物の多い一般道の方が難易度高い
PLAY
616 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:26:37 No.1325845584  del
実現できるかどうかで言えば現時点ですでに航空機の完全自動運行は可能
https://trafficnews.jp/post/94530

ただ航空業界はめちゃくちゃ「万が一」を追求するところだから現状ではやってない
PLAY
617 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:26:49 No.1325845613  del
ILSとVORで離着陸も全自動でできるよ
人はフライトプランとか入力する仕事になってる
PLAY
618 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:27:16 No.1325845689  del
>ただ航空業界はめちゃくちゃ「万が一」を追求するところだから現状ではやってない
墜落したら乗務員も客も死ぬし墜落場所が住宅地なら下に居る連中も死ぬからな…
PLAY
619 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:27:28 No.1325845717  del
>人はフライトプランとか入力する仕事になってる
その辺も規格とかそろえれば運行管理側から自動入力できるようになるだろうね
PLAY
620 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:27:45 No.1325845755  del
>例えば離陸前および着陸後の空港内の走行なんかは自動化できるんじゃないかとかありそう
飛行機自体が大小様々な機材が入り乱れてるから1機種だけ全自動でも無意味なんよ
PLAY
621 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:30:08 No.1325846031  del
>飛行機自体が大小様々な機材が入り乱れてるから1機種だけ全自動でも無意味なんよ
どうして1機だけなんて条件出しちゃったの?
PLAY
622 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:30:29 No.1325846067  del
むしろタキシングが1番難しいでしょ
人やら車両やらいる訳で
PLAY
623 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:31:05 No.1325846145  del
>>人はフライトプランとか入力する仕事になってる
>その辺も規格とかそろえれば運行管理側から自動入力できるようになるだろうね
やるとしても対応してない空港のほうが大多数なので
仮に1空港50億円(ILSが20億とか言うので)の工事費かかって羽田と成田と関空に設置して
全自動インタフェースに対応した航空機オプション1機につき5億円でつけますって言われてやるか?っていう
PLAY
624 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:31:05 No.1325846146  del
>>飛行機自体が大小様々な機材が入り乱れてるから1機種だけ全自動でも無意味なんよ
>どうして1機だけなんて条件出しちゃったの?
ある日突然多数が自動化なんてムリだからじゃね?
PLAY
625 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:31:56 No.1325846247  del
ある日突然1機だけも無理なんだが
PLAY
626 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:32:44 No.1325846333  del
海外は単純工程分けて労働者採用するから人件費異様に高くてコスト高になるんで経営者は自動化したがってた
その流れからなんで理解はできなくもないけどAI管理するIT業界人材が完全に自国外からの採用しか目がなくなるんで結局コスト高くなるし会社側は人材が辞めやすくなるんでより結局は不安定になると思う
投資するにしても早期で逃げた方が良い
PLAY
627 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:33:55 No.1325846456  del
>ある日突然1機だけも無理なんだが
だから無理って話でしょ?
PLAY
628 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:35:45 No.1325846649  del
なんでも無理無理言うのとしあきらしいな
PLAY
629 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:36:22 No.1325846726  del
夢見がちなのもとしあきらしい
PLAY
630 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:37:18 No.1325846832  del
>なんでも無理無理言うのとしあきらしいな
無理な理由を話してる流れでそのレス出してくるのすごいよ
PLAY
631 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:38:03 No.1325846908  del
>全自動インタフェースに対応した航空機オプション1機につき5億円でつけますって言われてやるか?っていう
人間にやらせて50年雇用したほうが安いよな…
PLAY
632 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:38:09 No.1325846922  del
どうしたら解決できるって考えはできないんだよね
PLAY
633 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:39:07 No.1325847017  del
1機だけ自動化できたって前提が馬鹿なんだよな
PLAY
634 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:39:26 No.1325847043  del
>どうしたら解決できるって考えはできないんだよね
そりゃあ俺らよりはるかに頭がいい人たちが解決できてない問題がここで解決できる訳ないからな
PLAY
635 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:40:24 No.1325847144  del
1機だけ自動化できた
他は自動化できない
なんだこの馬鹿みたいな思考
PLAY
636 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:41:38 No.1325847273  del
米国内中国内みたいな大きな内需でこなれてから来ると思うよ
どっちみちしばらく後だ
PLAY
637 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:41:42 No.1325847276  del
    1749318102601.png-(978036 B)
>なんでも無理無理言うのとしあきらしいな
鉄道のように連結器を一斉に取り替えるとかできるなら良いよ
航空機で全自動装置をさ
PLAY
638 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:42:01 No.1325847314  del
>1機だけ自動化できた
>他は自動化できない
だから自動化できないって結論
そこらの小学生でももうちょっと頭使いそう
PLAY
639 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:42:58 No.1325847417  del
>1機だけ自動化できた
>他は自動化できない
>なんだこの馬鹿みたいな思考
運行会社の予算は無限じゃないし機材の寿命は長いし
PLAY
640 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:43:04 No.1325847429  del
>鉄道のように連結器を一斉に取り替えるとかできるなら良いよ
>航空機で全自動装置をさ
としあきが心配しなくても世の中はちょっとずつ進んでるから
一斉にって馬鹿だろ
PLAY
641 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:44:07 No.1325847533  del
100年先ならできるかもね
PLAY
642 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:44:19 No.1325847558  del
段階を踏んでとかマジでそういう発想なさそうだな…
PLAY
643 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:45:08 No.1325847640  del
>1機だけ自動化できた
>他は自動化できない
>なんだこの馬鹿みたいな思考
全自動ってことは私はここに居ますここに行きたいっていうデータを規格にあったやり取りする必要があるの
全自動に対応してない航空機は私はここに居るとかここ行きたいとかデータを発しないからそれがネックになるの
PLAY
644 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:45:28 No.1325847684  del
>段階を踏んでとかマジでそういう発想なさそうだな…
今積んでも使えない機能に金払えないんですよ現実
そしてそれゆえに普及せず使えるようにならない
PLAY
645 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:45:54 No.1325847734  del
>段階を踏んでとかマジでそういう発想なさそうだな…
構想自体はもう30年前からあるよ
でも今に至るまでどの航空機も空港も導入してない
これが答え
PLAY
646 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:47:08 No.1325847853  del
飛行機の足元うろちょろしてるバスや貨物運搬車両も避けなきゃいけないし
難易度高いよね
PLAY
647 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:47:15 No.1325847868  del
>全自動に対応してない航空機は私はここに居るとかここ行きたいとかデータを発しないからそれがネックになるの
どこまでの粒度で考えているか知らんが
処理するのは管制だから問題ないぞ
PLAY
648 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:47:56 No.1325847942  del
>どこまでの粒度で考えているか知らんが
>処理するのは管制だから問題ないぞ
引用するレスぐらいちゃんと読もうよ
処理の問題じゃなくて検知の問題だよ
PLAY
649 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:48:22 No.1325847990  del
AIもずっと使い物にならないって評価だったけどな
PLAY
650 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:48:28 No.1325848005  del
>>全自動に対応してない航空機は私はここに居るとかここ行きたいとかデータを発しないからそれがネックになるの
>どこまでの粒度で考えているか知らんが
>処理するのは管制だから問題ないぞ
機長が責任持って運転してる事が国際的なルールなの
田舎空港では管制官が責任持って飛行機動かしますなんてマイナールールは作れないのよ?
PLAY
651 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:48:45 No.1325848036  del
>AIもずっと使い物にならないって評価だったけどな
ずっと…?
PLAY
652 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:49:53 No.1325848160  del
コロナのテレワークみたいに一気にやらんと入れ替わらんよなぁ
PLAY
653 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:50:20 No.1325848196  del
そもそも管制から飛行機コントロールなんてそれこそ管制側のシステム入れ替えと対応する飛行機への入れ替えができなきゃ実現できない
計器飛行用の機材すらろくに配備できない現実すら知らないアホの妄言だ
PLAY
654 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:51:18 No.1325848293  del
最近のAI以前にも似たようなこと言っても無理無理言ってそうだもんなとしあきって
PLAY
655 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:52:48 No.1325848421  del
>最近のAI以前にも似たようなこと言っても無理無理言ってそうだもんなとしあきって
具体的に無理であろう理由を話してるとこでそんなこと言われても
反論できなくなって悔しいですって言ってるようにしか見えんぞ
PLAY
656 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:53:17 No.1325848472  del
今ではAIいいよねって言ってるのが証拠だろう
PLAY
657 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:53:58 No.1325848531  del
>今ではAIいいよねって言ってるのが証拠だろう
>No.1325848421
PLAY
658 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:54:16 No.1325848556  del
>具体的に無理であろう理由を話してるとこでそんなこと言われても
>反論できなくなって悔しいですって言ってるようにしか見えんぞ
としあきの無理ってあてにならんよねって言っている
PLAY
659 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:54:45 No.1325848611  del
>>具体的に無理であろう理由を話してるとこでそんなこと言われても
>>反論できなくなって悔しいですって言ってるようにしか見えんぞ
>としあきの無理ってあてにならんよねって言っている
理由って言葉の意味が伝わらん感じか
PLAY
660 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:54:55 No.1325848629  del
>>具体的に無理であろう理由を話してるとこでそんなこと言われても
>>反論できなくなって悔しいですって言ってるようにしか見えんぞ
>としあきの無理ってあてにならんよねって言っている

>構想自体はもう30年前からあるよ
>でも今に至るまでどの航空機も空港も導入してない
>これが答え
PLAY
661 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:54:57 No.1325848632  del
可能になって手のひらくるりするのがとしあきだからな
PLAY
662 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:56:05 No.1325848751  del
鉄道だって踏切をゼロにして全部の駅にホームドアつければ全自動運転できるけど
山手線とか東海道新幹線とか全自動にしてないでしょ?
PLAY
663 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:56:15 No.1325848766  del
>可能になって手のひらくるりするのがとしあきだからな
同じようなレス繰り返しても相手の反応は変わらんよ
小学生の駄々かよ
PLAY
664 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:56:32 No.1325848791  del
一部はしてるでしょ?じゃダメなのか?
PLAY
665 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:56:39 No.1325848799  del
>鉄道だって踏切をゼロにして全部の駅にホームドアつければ全自動運転できるけど
>山手線とか東海道新幹線とか全自動にしてないでしょ?
それらはもう直ぐ実現するよ?
PLAY
666 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:57:03 No.1325848839  del
>一部はしてるでしょ?じゃダメなのか?
一部とは…?
PLAY
667 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:57:04 No.1325848840  del
>可能になって手のひらくるりするのがとしあきだからな
全部の障壁を取っ払って現実にしたならそりゃすごいことだよ
拍手喝采モノだよ
PLAY
668 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:57:28 No.1325848864  del
>一部とは…?
電車乗ったことないの?
PLAY
669 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:58:18 No.1325848941  del
>>一部とは…?
>電車乗ったことないの?
うん?電車の話なの?引用してレスしようや
PLAY
670 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:58:43 No.1325848974  del
AIも構想は60年ぐらい前からあったわけだが
PLAY
671 無念 Name としあき 25/06/08(日)02:59:52 No.1325849092  del
30年前の技術でムリ言い続けるのはムリあるって
PLAY
672 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:00:19 No.1325849130  del
>AIも構想は60年ぐらい前からあったわけだが
当時から脈々と研究され続けてんじゃん
航空機の自動タキシングはまったく採用されてないぞ
PLAY
673 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:00:39 No.1325849163  del
無人運転といえばゆりかもめ
PLAY
674 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:00:45 No.1325849171  del
    1749319245496.png-(765218 B)
>一部はしてるでしょ?じゃダメなのか?
一部(実験で終わった規格)
PLAY
675 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:00:46 No.1325849174  del
>航空機の自動タキシングはまったく採用されてないぞ
だから今すぐには無理なだけでしょ
PLAY
676 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:01:20 No.1325849224  del
>30年前の技術でムリ言い続けるのはムリあるって
30年前の技術の話なんて誰もしてないぞ
「30年前から構想はある」だよ
なんか書いてあることをわざと読み違えて反論した気分になる癖あるよね
PLAY
677 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:02:19 No.1325849325  del
>>航空機の自動タキシングはまったく採用されてないぞ
>だから今すぐには無理なだけでしょ
いつになったら実現すんですかね
というか実現目指してるんですかね
PLAY
678 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:02:33 No.1325849344  del
構想と実現する技術別なのになんで並べちゃったの
PLAY
679 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:03:36 No.1325849435  del
>いつになったら実現すんですかね
>というか実現目指してるんですかね
そんなのとしあきにわかれば苦労ねぇって
とりあえず無理無理言っとけばいいんじゃねぇの
PLAY
680 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:03:40 No.1325849441  del
>構想と実現する技術別なのになんで並べちゃったの
30前の技術で現実可能な構想が採算合わないから誰も採用しないんです
PLAY
681 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:04:04 No.1325849468  del
とりあえず無理無理言い続けて
実現すれば手のひら返す
これがとしあきだぞ
PLAY
682 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:04:26 No.1325849502  del
>>いつになったら実現すんですかね
>>というか実現目指してるんですかね
>そんなのとしあきにわかれば苦労ねぇって
>とりあえず無理無理言っとけばいいんじゃねぇの
中身の話してるのにとりあえずっていう認識なのは
自分が理解できないこと全部読み飛ばしてレスしてるからだろ
お前
PLAY
683 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:04:27 No.1325849505  del
>30前の技術で現実可能な構想が採算合わないから誰も採用しないんです
30年前の技術でムリ言い続けるのはムリあるって
PLAY
684 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:04:52 No.1325849547  del
>>30前の技術で現実可能な構想が採算合わないから誰も採用しないんです
>30年前の技術でムリ言い続けるのはムリあるって
数年前の中止プロジェクトもありますが?なにか?
>一部(実験で終わった規格)
PLAY
685 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:05:02 No.1325849560  del
>そんなのとしあきにわかれば苦労ねぇって
>とりあえず無理無理言っとけばいいんじゃねぇの
同じこと連呼してるのお前なんだけどな
PLAY
686 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:05:05 No.1325849564  del
>>30前の技術で現実可能な構想が採算合わないから誰も採用しないんです
>30年前の技術でムリ言い続けるのはムリあるって
ってことだと思うが
なに構想って言い訳
PLAY
687 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:05:31 No.1325849597  del
>>>30前の技術で現実可能な構想が採算合わないから誰も採用しないんです
>>30年前の技術でムリ言い続けるのはムリあるって
>ってことだと思うが
>なに構想って言い訳

>1749319245496.png
PLAY
688 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:06:21 No.1325849654  del
異常なまでに片方が無知すぎて会話にならない感じだなコレ
PLAY
689 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:06:36 No.1325849679  del
今のAIなんて誰も信じなそうな物が現実になってるのにねぇ
PLAY
690 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:07:39 No.1325849759  del
さっきまで仮想バーで相手tしてもらってたわ
PLAY
691 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:07:40 No.1325849761  del
>今のAIなんて誰も信じなそうな物が現実になってるのにねぇ
無理と言われてる理由の話をしてるのにホント同じ内容のレスを連呼することしかできないのな
病気なのでは
PLAY
692 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:07:46 No.1325849768  del
>今のAIなんて誰も信じなそうな物が現実になってるのにねぇ
AIとか100年前からいつか実現するって考えられてもんだろ…
PLAY
693 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:08:20 No.1325849818  del
としあきの言う無理を真実馬鹿いねぇって
PLAY
694 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:08:34 No.1325849830  del
>としあきの言う無理を真実馬鹿いねぇって
落ち着けよ
PLAY
695 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:08:35 No.1325849832  del
ストローマン論法だから
おれはひたすらストローマンを焼くまでよ
PLAY
696 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:08:58 No.1325849863  del
>ストローマン論法だから
>おれはひたすらストローマンを焼くまでよ
ストローマン論法の意味わかってないな
PLAY
697 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:09:13 No.1325849881  del
美少女TSしたらエッチしたいな程度の願望
PLAY
698 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:09:31 No.1325849906  del
>>ストローマン論法だから
>>おれはひたすらストローマンを焼くまでよ
>ストローマン論法の意味わかってないな
これがストローマン論法です
PLAY
699 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:09:32 No.1325849908  del
実現したところで
としあきがごめんなさいするわけもなく腹切るわけもなく
無駄な会話だな
PLAY
700 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:10:20 No.1325849978  del
>組み込み系だけどもうまずはChatGPTに聞く
>そんでシレっと嘘つくから後からマニュアル見て
>そんなの書いてねーぞって文句言って
>それを繰り返して正解にたどり着く感じ
>あーあらかじめ言っておくけどマニュアルって英語でなおかつすげーわかりづらいからね
馬鹿の見本みたいな使い方してて草
PLAY
701 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:10:25 No.1325849985  del
>AIとか100年前からいつか実現するって考えられてもんだろ…
実現したことには100年前から実現するとか言うんだよな
PLAY
702 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:10:26 No.1325849989  del
こういう理由で無理ですよって言ってるのに対して
「こういう理由」の部分に対して解決策なりを出すのが「反論」なんだが
彼の場合は「無理って言うな!!」て無限に繰り返すだけなんだよなあ
PLAY
703 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:10:36 No.1325850000  del
>実現したところで
>としあきがごめんなさいするわけもなく腹切るわけもなく
>無駄な会話だな
実現しない理由がゴロゴロあるよって話であって実現してほしくないなんて思ってないんだけどな
そこらへん読み取るのは難しかったか
PLAY
704 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:10:43 No.1325850010  del
>>>ストローマン論法だから
>>>おれはひたすらストローマンを焼くまでよ
>>ストローマン論法の意味わかってないな
>これがストローマン論法です
おお
本当にわかってない
PLAY
705 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:11:02 No.1325850038  del
>>>>ストローマン論法だから
>>>>おれはひたすらストローマンを焼くまでよ
>>>ストローマン論法の意味わかってないな
>>これがストローマン論法です
>おお
>本当にわかってない
このストローマン本当に何も言ってないの笑う
PLAY
706 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:11:22 No.1325850064  del
>こういう理由で無理ですよって言ってるのに対して
>「こういう理由」の部分に対して解決策なりを出すのが「反論」なんだが
>彼の場合は「無理って言うな!!」て無限に繰り返すだけなんだよなあ
なんでその無理に絶対的自信を持ってるのか謎すぎる
PLAY
707 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:11:29 No.1325850075  del
>実現したところで
>としあきがごめんなさいするわけもなく腹切るわけもなく
>無駄な会話だな
無駄だのなんだの言ってる割にいつまでもレスしてるのダサすぎでは
PLAY
708 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:11:52 No.1325850102  del
>>こういう理由で無理ですよって言ってるのに対して
>>「こういう理由」の部分に対して解決策なりを出すのが「反論」なんだが
>>彼の場合は「無理って言うな!!」て無限に繰り返すだけなんだよなあ
>なんでその無理に絶対的自信を持ってるのか謎すぎる
本当に書いてある文章読めねえのな…
PLAY
709 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:12:19 No.1325850133  del
>>こういう理由で無理ですよって言ってるのに対して
>>「こういう理由」の部分に対して解決策なりを出すのが「反論」なんだが
>>彼の場合は「無理って言うな!!」て無限に繰り返すだけなんだよなあ
>なんでその無理に絶対的自信を持ってるのか謎すぎる
逆になにをやったら可能になるか1mmでも前進させるような話は無いの?
PLAY
710 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:12:26 No.1325850142  del
>本当に書いてある文章読めねえのな…
人の話聞かないのはお互い様じゃないか
PLAY
711 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:12:50 No.1325850183  del
>>本当に書いてある文章読めねえのな…
>人の話聞かないのはお互い様じゃないか
話を理解できない方からみたらそうかもね
PLAY
712 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:12:53 No.1325850186  del
>>本当に書いてある文章読めねえのな…
>人の話聞かないのはお互い様じゃないか
理由に対して一言も反論できてねえじゃん?
PLAY
713 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:13:44 No.1325850253  del
>理由に対して一言も反論できてねえじゃん?
可能不可能は技術の進歩度合だろAIもそうだし
PLAY
714 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:13:47 No.1325850257  del
読めてる読めてないのレスバ笑うわ
PLAY
715 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:14:15 No.1325850302  del
いつか可能になるって話ならクローン人間に近い気がする
現実可能だけど色々めんどくさい問題があるから絶対に大ぴらにできないみたいな
PLAY
716 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:14:28 No.1325850318  del
>読めてる読めてないのレスバ笑うわ
何を読めたんですか?
PLAY
717 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:14:36 No.1325850332  del
AIは100年前から実現可能だったとか
自動運転は不可能だとか滅茶苦茶やな
PLAY
718 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:15:11 No.1325850377  del
この用にタクシングを自動化することは難しいという話を
話が理解できるできないのように脱線逸脱さえる論法を
ストローマン論法といいます
PLAY
719 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:15:15 No.1325850385  del
AIも技術の進歩が可能にしただけなのにな
PLAY
720 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:15:16 No.1325850386  del
>>理由に対して一言も反論できてねえじゃん?
>可能不可能は技術の進歩度合だろAIもそうだし
技術じゃない部分の話を散々してるのに
全部目が滑って読めてないんだなコレ
精神防御働いてる
PLAY
721 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:15:30 No.1325850408  del
>AIは100年前から実現可能だったとか
はい曲解のストローマン論法の例いただきました
PLAY
722 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:15:35 No.1325850414  del
>いつか可能になるって話ならクローン人間に近い気がする
人口子宮もサメ向け成功しているから
いつか人間向けが出るかもしれん
PLAY
723 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:15:36 No.1325850415  del
過去の失敗で不可能と判断するのは実にとしあきらしいよ
PLAY
724 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:16:02 No.1325850454  del
>いつか可能になるって話ならクローン人間に近い気がする
>現実可能だけど色々めんどくさい問題があるから絶対に大ぴらにできないみたいな
臓器スペア実装はよ
PLAY
725 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:16:10 No.1325850459  del
>No.1325850377
>No.1325850408
冗談抜きで一度病院行った方がいいぞ
ASDの特徴出てる
PLAY
726 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:16:13 No.1325850465  del
>過去の失敗で不可能と判断するのは実にとしあきらしいよ
今の失敗なんですよねぇ
PLAY
727 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:16:34 No.1325850499  del
>>No.1325850377
>>No.1325850408
>冗談抜きで一度病院行った方がいいぞ
>ASDの特徴出てる
具体的になにか言えないのストローマン論法の特徴溢れてるよ
PLAY
728 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:16:55 No.1325850525  del
ドローンも無理無理言ってたのが
ウクライナ戦争で手のひらくるりしてるの面白かった
PLAY
729 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:17:13 No.1325850549  del
>いつか可能になるって話ならクローン人間に近い気がする
>現実可能だけど色々めんどくさい問題があるから絶対に大ぴらにできないみたいな
まさにそれで「技術的には可能でも経済的な理由等で無理」て話ずっとしてんだよね
PLAY
730 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:17:19 No.1325850554  del
低知能な不良がまじありえねーだけで会話成立させてるみたいな違和感
PLAY
731 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:17:29 No.1325850568  del
>AIは100年前から実現可能だったとか
>自動運転は不可能だとか滅茶苦茶やな
人をひいても問題なけりゃ可能だろ
人より安全とかいうと厳しいだろうけど
PLAY
732 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:18:28 No.1325850633  del
>AIは100年前から実現可能だったとか
>自動運転は不可能だとか滅茶苦茶やな
ロボット三原則とかロボットない時代の理論とかそういう積み重ねなの理解できてなさそう
PLAY
733 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:19:34 No.1325850730  del
ちょうどエアバスが自動タキシングのテストやってるから3年もすれば結果が見えるんじゃないかな
PLAY
734 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:20:09 No.1325850770  del
自動運転もいつかは実現する技術だよ
PLAY
735 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:20:43 No.1325850809  del
>ちょうどエアバスが自動タキシングのテストやってるから3年もすれば結果が見えるんじゃないかな
完成したけど誰も発注しないから終わったよ
PLAY
736 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:21:14 No.1325850861  del
>自動運転もいつかは実現する技術だよ
10京年後ぐらいに実現しても実現したって言えるしな
PLAY
737 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:21:16 No.1325850863  del
>>>No.1325850377
>>>No.1325850408
>>冗談抜きで一度病院行った方がいいぞ
>>ASDの特徴出てる
>具体的になにか言えないのストローマン論法の特徴溢れてるよ
本当にストローマン論法の意味を勘違いしてんだなあ
PLAY
738 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:21:42 No.1325850900  del
>>>>No.1325850377
>>>>No.1325850408
>>>冗談抜きで一度病院行った方がいいぞ
>>>ASDの特徴出てる
>>具体的になにか言えないのストローマン論法の特徴溢れてるよ
>本当にストローマン論法の意味を勘違いしてんだなあ
ほら議論ずらししかできないストローマン
PLAY
739 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:21:57 No.1325850922  del
>10京年後ぐらいに実現しても実現したって言えるしな
その時代のとしあきが今と同じやりとりするんだよな
PLAY
740 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:22:42 No.1325850968  del
    1749320562238.png-(495080 B)
>>10京年後ぐらいに実現しても実現したって言えるしな
>その時代のとしあきが今と同じやりとりするんだよな
このエロがぞうめっちゃシコれる!!!
PLAY
741 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:23:07 No.1325851000  del
>完成したけど誰も発注しないから終わったよ
技術的にはできるってことか…
PLAY
742 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:23:08 No.1325851002  del
>自動運転もいつかは実現する技術だよ
自動運転はもう走ってるからその枠に入れるのは違う気が
PLAY
743 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:23:49 No.1325851051  del
>>完成したけど誰も発注しないから終わったよ
>技術的にはできるってことか…
普及させるのが無理だったね
PLAY
744 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:24:10 No.1325851079  del
自動運転なんて10京年前から実現可能って言われてたことじゃん
PLAY
745 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:24:25 No.1325851095  del
>>完成したけど誰も発注しないから終わったよ
>技術的にはできるってことか…
自機1機だけ導入できるって話は最初から否定されてないやろ?
PLAY
746 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:24:44 No.1325851120  del
>自動運転なんて10京年前から実現可能って言われてたことじゃん
それ前の宇宙だから流石にノーカンやろ
PLAY
747 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:25:06 No.1325851148  del
>>完成したけど誰も発注しないから終わったよ
>技術的にはできるってことか…
ずーっとそう言われ続けてるぞ
PLAY
748 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:25:19 No.1325851170  del
楽になるならいいんじゃない?
PLAY
749 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:25:58 No.1325851224  del
>楽になるならいいんじゃない?
設備投資に何十億円もかけて得られるメリットが無い
PLAY
750 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:26:05 No.1325851232  del
マジで文章の意味の読み取りができてなかったんだなコレ
地獄じゃん
PLAY
751 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:26:39 No.1325851271  del
絶対に事故らない自動運転自動車1億円で作りました
買ってくださいって言ってバカ売れするか?っていう
PLAY
752 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:26:42 No.1325851277  del
>設備投資に何十億円もかけて得られるメリットが無い
何兆円かかけてるAIのメリットは?
PLAY
753 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:27:05 No.1325851305  del
>絶対に事故らない自動運転自動車1億円で作りました
>買ってくださいって言ってバカ売れするか?っていう
お前の例えがそもそも馬鹿丸出しだから
PLAY
754 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:27:16 No.1325851322  del
>>設備投資に何十億円もかけて得られるメリットが無い
>何兆円かかけてるAIのメリットは?
すでに何十兆円もリターン得られてるじゃん知的労働階層で
リストラ発生してる
PLAY
755 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:27:33 No.1325851345  del
>>設備投資に何十億円もかけて得られるメリットが無い
>何兆円かかけてるAIのメリットは?
また話逸らして反論するつもりになるやつ始めた
PLAY
756 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:27:37 No.1325851351  del
>>絶対に事故らない自動運転自動車1億円で作りました
>>買ってくださいって言ってバカ売れするか?っていう
>お前の例えがそもそも馬鹿丸出しだから
バカしか言えないやつのほうが賢い世界ならそうなんだろうな
PLAY
757 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:27:44 No.1325851361  del
>絶対に事故らない自動運転自動車1億円で作りました
>買ってくださいって言ってバカ売れするか?っていう
そんなのあったらバスとタクシー会社が買うだろ
PLAY
758 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:28:12 No.1325851404  del
>>絶対に事故らない自動運転自動車1億円で作りました
>>買ってくださいって言ってバカ売れするか?っていう
>そんなのあったらバスとタクシー会社が買うだろ
バスとタクシー会社はドライバーっていう1億円の部品を雇ってるんだよなぁ
PLAY
759 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:28:26 No.1325851421  del
>そんなのあったらバスとタクシー会社が買うだろ
買いたくても買えないだろ
そう言う話をずっとしてる
PLAY
760 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:28:43 No.1325851440  del
>バカしか言えないやつのほうが賢い世界ならそうなんだろうな
もう少しマシな例えしろよな
PLAY
761 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:28:48 No.1325851445  del
そもそも自動運転レベル5は無いだろ
PLAY
762 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:29:04 No.1325851462  del
3時からIQ下げる祭りでもやってんのか
PLAY
763 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:29:08 No.1325851466  del
>>バカしか言えないやつのほうが賢い世界ならそうなんだろうな
>もう少しマシな例えしろよな
じゃあ完璧なたとえ見せてくれるわけ?
PLAY
764 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:29:14 No.1325851474  del
自動車の方は普通にやってるだろ…
PLAY
765 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:29:26 No.1325851496  del
>バスとタクシー会社はドライバーっていう1億円の部品を雇ってるんだよなぁ
そいつら事故るかもしれないじゃん
PLAY
766 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:29:38 No.1325851509  del
>3時からIQ下げる祭りでもやってんのか
1000を取るか最後にレスしたら勝ちっていう勝負だろう
たぶん
PLAY
767 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:30:02 No.1325851536  del
>>バスとタクシー会社はドライバーっていう1億円の部品を雇ってるんだよなぁ
>そいつら事故るかもしれないじゃん
バス会社もタクシーもドライバーが終わっても会社は別に終わらないし
PLAY
768 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:30:36 No.1325851582  del
予算とか費用対効果みたいな思考ができないタイプなんだな
PLAY
769 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:30:46 No.1325851597  del
>バス会社もタクシーもドライバーが終わっても会社は別に終わらないし
会社の損害は?
PLAY
770 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:31:02 No.1325851612  del
>すでに何十兆円もリターン得られてるじゃん知的労働階層で
まだまだ何十兆円のリターンにはなってないぞ
PLAY
771 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:31:18 No.1325851633  del
>予算とか費用対効果みたいな思考ができないタイプなんだな
AI予算に対する費用効果は?
772 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:31:20 No.1325851636  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
773 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:31:36 No.1325851659  del
>>バス会社もタクシーもドライバーが終わっても会社は別に終わらないし
>会社の損害は?
東京のタクシー5社がいままで何人も轢き殺してきたけど存続してるだろ
PLAY
774 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:31:37 No.1325851661  del
ここまで全員門外漢
PLAY
775 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:31:50 No.1325851680  del
>ここまで全員門外漢
お前はなんで全裸なの
PLAY
776 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:32:21 No.1325851711  del
>>予算とか費用対効果みたいな思考ができないタイプなんだな
>AI予算に対する費用効果は?
また話題ずらしてる
PLAY
777 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:32:32 No.1325851725  del
>東京のタクシー5社がいままで何人も轢き殺してきたけど存続してるだろ
会社が潰れるなんて話はしてねえんだよ
損害減るのはいいことだよね?
PLAY
778 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:32:54 No.1325851751  del
>予算とか費用対効果みたいな思考ができないタイプなんだな
じゃぁお前の試算を出してみて
PLAY
779 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:33:07 No.1325851765  del
>>予算とか費用対効果みたいな思考ができないタイプなんだな
>AI予算に対する費用効果は?
>No.1325851322
>No.1325851345
同じレスには同じレスしかつかないよ
PLAY
780 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:33:41 No.1325851801  del
>>予算とか費用対効果みたいな思考ができないタイプなんだな
>じゃぁお前の試算を出してみて
俺の資産なんて必要ないよ
航空会社が実際に採用してないって現実がある
PLAY
781 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:34:07 No.1325851827  del
>>予算とか費用対効果みたいな思考ができないタイプなんだな
>じゃぁお前の試算を出してみて
エアバスが失敗してる時点で立証責任は果たしてるだろ
反論あるなら反証側が証拠固めろよ
PLAY
782 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:34:13 No.1325851835  del
>また話題ずらしてる
???
つまりこの場合に期待されるもっともらしいレスは?
PLAY
783 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:34:38 No.1325851870  del
既にIT関連の大規模システムは人知を超えてるからAIがやってくれるならそれでいいよ
問題は既存のシステムはAIにも理解出来ないんだけどな
PLAY
784 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:35:25 No.1325851916  del
>>また話題ずらしてる
>???
>つまりこの場合に期待されるもっともらしいレスは?
全面降伏して全自動タキシングは無理って言う
言え
PLAY
785 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:35:27 No.1325851918  del
>エアバスが失敗してる時点で立証責任は果たしてるだろ
>反論あるなら反証側が証拠固めろよ
予算と費用効果の話では?君は出来たんだよな?
PLAY
786 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:35:49 No.1325851940  del
>???
>つまりこの場合に期待されるもっともらしいレスは?
AIの話じゃなくて自動タキシングの話での反論
PLAY
787 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:36:18 No.1325851970  del
>>また話題ずらしてる
>???
>つまりこの場合に期待されるもっともらしいレスは?
これが???になるの
マジで人との会話の仕方人生で学習できてないんだな
PLAY
788 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:36:29 No.1325851989  del
>>エアバスが失敗してる時点で立証責任は果たしてるだろ
>>反論あるなら反証側が証拠固めろよ
>予算と費用効果の話では?君は出来たんだよな?
有用なら採用した航空会社だせばお前の勝ちだぞ
PLAY
789 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:36:48 No.1325852006  del
>>エアバスが失敗してる時点で立証責任は果たしてるだろ
>>反論あるなら反証側が証拠固めろよ
>予算と費用効果の話では?君は出来たんだよな?
引用した一行目に書いてあるじゃん
PLAY
790 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:36:57 No.1325852017  del
>有用なら採用した航空会社だせばお前の勝ちだぞ
おん?予算と費用効果の話では?君は出来たんだよな?
PLAY
791 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:37:26 No.1325852048  del
>>有用なら採用した航空会社だせばお前の勝ちだぞ
>おん?予算と費用効果の話では?君は出来たんだよな?
有用なら採用してる航空会社があるだろ
ほらほら探してきなよ
PLAY
792 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:37:31 No.1325852055  del
門外漢が適当に予算と費用効果とか言ってんの草はえそう
PLAY
793 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:39:05 No.1325852161  del
技術的に今は無理ってことだろう再放送
PLAY
794 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:39:24 No.1325852179  del
コレさっきのストロー連呼マンだな
特定のワードを連呼し続ける病気また起きてる
PLAY
795 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:39:45 No.1325852203  del
>技術的に今は無理ってことだろう再放送
技術的にはできるんだってば
その上で採用されてない
PLAY
796 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:40:05 No.1325852225  del
自動運転は10京年前から実現可能って言われてるで決着付いてるんだが
PLAY
797 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:40:44 No.1325852258  del
>技術的にはできるんだってば
>その上で採用されてない
そうじゃなくて今の技術では効率悪いんだろ?
PLAY
798 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:41:24 No.1325852304  del
今は無理だから無理ってとしあき理論に帰るわけだな
PLAY
799 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:41:41 No.1325852322  del
>>技術的にはできるんだってば
>>その上で採用されてない
>そうじゃなくて今の技術では効率悪いんだろ?
効率の話なんてしてないが
自分の脳内にだけある前提を相手も知ってると思い込むのやめてくれ
PLAY
800 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:41:59 No.1325852348  del
>コレさっきのストロー連呼マンだな
>特定のワードを連呼し続ける病気また起きてる
とうとう引用すらできなくなったか
PLAY
801 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:42:23 No.1325852373  del
としあきが無理と叫んだところで世の中は進歩していくの憶えておいた方がいいよ
PLAY
802 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:42:34 No.1325852388  del
>>コレさっきのストロー連呼マンだな
>>特定のワードを連呼し続ける病気また起きてる
>とうとう引用すらできなくなったか
追い詰められると途端に引用なしの自分養護レス増えるよな
PLAY
803 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:42:53 No.1325852408  del
>としあきが無理と叫んだところで世の中は進歩していくの憶えておいた方がいいよ
としあきがいくら同じことを連呼しても採用されなかった事実は揺るがないんだ
PLAY
804 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:43:15 No.1325852438  del
    1749321795695.jpg-(54822 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
805 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:43:28 No.1325852452  del
>>技術的にはできるんだってば
>>その上で採用されてない
>そうじゃなくて今の技術では効率悪いんだろ?
その主張は引用元と何が違うの
PLAY
806 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:43:32 No.1325852459  del
>としあきがいくら同じことを連呼しても採用されなかった事実は揺るがないんだ
過去を言ってもしょうがあるまい
PLAY
807 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:44:07 No.1325852495  del
>No.1325852438
流れを読めずにお気に入りの画像貼る障害者
PLAY
808 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:44:15 No.1325852507  del
>>としあきがいくら同じことを連呼しても採用されなかった事実は揺るがないんだ
>過去を言ってもしょうがあるまい
現在も継続中だが
PLAY
809 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:44:33 No.1325852526  del
>>No.1325852438
>流れを読めずにお気に入りの画像貼る障害者
自覚はあるんだな
PLAY
810 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:44:49 No.1325852540  del
>>>No.1325852438
>>流れを読めずにお気に入りの画像貼る障害者
>自覚はあるんだな
よかったお前にちゃんと自覚あって
PLAY
811 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:45:03 No.1325852554  del
実現不可能
既に実現している
金がないだけ
って変わりすぎ
PLAY
812 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:46:00 No.1325852611  del
>実現不可能
>既に実現している
>金がないだけ
>って変わりすぎ
最初から技術的に可能って言われてるだろ
PLAY
813 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:46:04 No.1325852617  del
>実現不可能
>既に実現している
>金がないだけ
>って変わりすぎ
えっ
この話最初から「1台だけ対応しても意味がない」で始まってて技術的な否定ないんだけど
脳内でまた都合のいいレス生み出しちゃったの?
PLAY
814 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:46:30 No.1325852647  del
実現不可能はどこいった?
PLAY
815 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:46:35 No.1325852655  del
>実現不可能
>既に実現している
>金がないだけ
>って変わりすぎ
マジで一回医者行った方がいいって
自分に都合よく記憶改変しすぎだよ
PLAY
816 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:46:41 No.1325852660  del
>実現不可能
>既に実現している
>金がないだけ
>って変わりすぎ
お前の中で相手の理論都合よく変質しまくってんな
PLAY
817 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:47:09 No.1325852682  del
簡単に記憶飛ばす病人と話するの疲れるな…
PLAY
818 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:47:30 No.1325852702  del
>実現不可能
>既に実現している
>金がないだけ
>って変わりすぎ
現実不可能って文字お稀のレスがこのスレ初だからな
PLAY
819 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:47:41 No.1325852715  del
>実現不可能はどこいった?
どこから生まれたのそのレス?
このスレ全体で最初に「実現不可能」て書かれたのが
>No.1325852554
だぞ?
PLAY
820 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:48:01 No.1325852736  del
>実現不可能はどこいった?
また引用できない妄想か
PLAY
821 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:48:08 No.1325852747  del
冗談抜きで本物の病人だったオチが付くの怖すぎだろ!
PLAY
822 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:48:41 No.1325852777  del
狙ってやってるかもしれないけどさ
キチガイを真似たらキチガイだぞ
徒然草にも書いてる
PLAY
823 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:49:46 No.1325852830  delそうだねx1
>狙ってやってるかもしれないけどさ
>キチガイを真似たらキチガイだぞ
>徒然草にも書いてる
このスレ何回も「どこにも書いてない言葉」に対してキレてるレスがあるからガチだと思う
PLAY
824 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:50:37 No.1325852873  del
彼にしか見えない現実を正すのは無理
PLAY
825 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:50:44 No.1325852882  del
一字一句同じじゃないと許さないマンね
PLAY
826 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:50:59 No.1325852896  del
>一字一句同じじゃないと許さないマンね
じゃあ引用つけろよ
PLAY
827 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:51:18 No.1325852911  del
>一字一句同じじゃないと許さないマンね
引用つけれない敗北宣言に笑う
PLAY
828 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:51:26 No.1325852921  del
>一字一句同じじゃないと許さないマンね
じゃあ同じ意味のこと言ってるレス番号を提示してみて?
PLAY
829 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:51:33 No.1325852931  del
あぁいちいち引用しないと話の流れ読めないんだっけ
PLAY
830 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:51:38 No.1325852936  del
>一字一句同じじゃないと許さないマンね
じゃあどれが初典なの
PLAY
831 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:51:59 No.1325852955  del
>一字一句同じじゃないと許さないマンね
バカが死ぬまでバカなままなのを体現してるな
反省も振り返りもできねえんだもん
PLAY
832 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:52:12 No.1325852969  del
>あぁいちいち引用しないと話の流れ読めないんだっけ
お前が存在しないレスを捏造するからだぞ
PLAY
833 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:52:21 No.1325852976  del
>あぁいちいち引用しないと話の流れ読めないんだっけ
可哀想(親が
PLAY
834 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:52:33 No.1325852990  del
結局自動運転は実現するでいいんだよな
PLAY
835 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:52:40 No.1325852996  del
>あぁいちいち引用しないと話の流れ読めないんだっけ
存在しない流れを作るマン
PLAY
836 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:53:02 No.1325853013  del
じつはこのキチガイが全自動キチガイBOTだったんだよ!!!
PLAY
837 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:53:13 No.1325853024  del
>結局自動運転は実現するでいいんだよな
無理
PLAY
838 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:53:18 No.1325853031  del
そらゃNo.1325852438に直ぐ噛み付く訳だ
同じようなこと何回もして何回もサリーとアン貼られてんだろ
PLAY
839 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:53:32 No.1325853045  del
    1749322412068.png-(132337 B)
>結局自動運転は実現するでいいんだよな
PLAY
840 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:53:43 No.1325853055  del
としあきが手のひらくるりするの楽しみにしてる
PLAY
841 無念 Name としあき 25/06/08(日)03:53:53 No.1325853065  del
>そらゃNo.1325852438に直ぐ噛み付く訳だ
>同じようなこと何回もして何回もサリーとアン貼られてんだろ
敗北宣言?
6/11 3:55頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

©  ふたばフォレスト