>米国株にまだまだ伸びてもらわないと困る
私はSP500どころか上位20社に絞ってFIRE達成しました。世の中ってよく出来ていて、あらゆる分野が集中するんですよね。個人的にこれを集中の法則と呼んています。サッカーの国際大会では南米が強いですが、南米のリーグはいつまでもしょぼいです。これは南米の選手がみんなヨーロッパリーグに行くからで、有力な選手が集まる→視聴者が増える→興行が上がる→選手の年俸が上がる→有力な選手が集まる→視聴者が増える→企業の広告が増える→興行が上がる→・・・と好循環し、勝者がいつまでも勝者でいられます。バスケもそうで、みんなNBAに行きます。ネット配信によって地方リーグが見られて人気が上がるなんて当初は言われてましたが、蓋を開けてみれば人気リーグを皆見て地方リーグなんて見られてない。人の移動も同じで世界中で都市部へ人が集中、工学でも部品に圧力をかけると一部が欠け、そこにますます圧力が集中して欠けた部分が加速度的に損傷する。全部同じで集中します。富もそうで、r>gも今が一番加速してます。SP500の内、上位10社の時価総額割合はどんどん上昇し、人々の投資先もどんどん上位に集中するため、ここに気づいて上位株のみに投資した結果FIREを達成しました。