- 1二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:44:03
- 2二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:44:48
ええ…?
- 3二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:46:13
たしかプロンプト入力して出力したけど当たり前って感じの画像しか出力できなかったんだっけか
- 4二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:46:19
反AIっていうか暴れたいだけじゃんそこまで行くと
逆鱗というか順に生えてる鱗の方がどこだよ - 5二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:46:57
生成AIは気に食わない!使ってる奴は全員間違ってる!って思想でしかないんだよな
それもデザイナーさんにブチ切れお気持ちリプ飛ばしてる大半がゴジュウジャー観てない層なのがね
もうAI使ってる人を叩きたいだけやないか - 6二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:46:58
なんで?
- 7二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:48:16
デザイナーの仕事を奪ってるとかでもないしむしろAIのハルシネーション的な問題を扱ってるのに…!?
- 8二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:48:59
AIは駄目な癖に二次創作やらR18やらはokとか言ってるダブスタ集団って時点でね…
- 9二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:49:02
反AIの人曰く「なぜ忌避されてるか調べもせず使ってるのがダメ、作品を台無しにすると分からないのか」だそう(実際のツイートの意訳)
…AIを利用した物を少しでも活用すると作品が台無しになるらしいっすね笑
- 10二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:49:10
もう生成AIという単語だけで暴れてるんじゃん
- 11二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:50:13
ろくに調べもしてないのはどっちなんだか……
- 12二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:50:27
敵の親玉が生成AIなんだからむしろ実際にAI使いながらキャラデザするのってテーマに沿っててええやんって思うんだが
- 13二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:50:30
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:50:52
- 15二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:51:58
- 16二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:53:11
ゴジュウジャー AIやらで検索かければ絶対本編見てないだろコイツらってのが沢山暴れてる光景を見れるのでオススメだぞ!
- 17二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:53:42
タフスレでさえちゃんと相手してもらえなかったからってこっちで何とか燃やそうとするのダサいよ
- 18二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:53:52
- 19二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:57:16
むしろAIの欠点的なところをよく描写してる気がするんだがな
もう見るだけで嫌なんだろうか - 20二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:57:42
生成AIって単語に反応して暴れてるエアプが1番カスなのは前提として、デザイナーも「生成AIを使いました!」と堂々とツイートするのはアカンのでは?と思わなくもない
今のご時世AIってだけで攻撃してくる層もいるし - 21二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:59:26
燃えるとしたら近親ホモ描写か逆レ描写だろうなって思ってたから斜め上で正直笑ってる
- 22二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:00:09
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:00:26
同じ穴の狢を同じ穴とか言ってる時点でよく考えずとりあえずそれっぽいこと言いたかっただけなんだからほっといたれや
- 24二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:00:33
生成AIで出したものが敵なら、むしろ生成AIって良くないよねって意味になりそうなのに
- 25二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:01:22
- 26二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:04:27
- 27二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:05:02
- 28二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:05:35
- 29二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:07:49
ん?生成する時の単語を無理矢理動物に当てはめてキャラデザに活かすとは公式で言って気がするけど生成AIを使用したなんて話なかったような?
- 30二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:10:44
- 31二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:10:57
- 32二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:12:40
- 33二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:14:03
- 34二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:15:20
- 35二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:15:23
自分はどっちかというと推進派だけど、現段階ではsnsに言うにはちょっとまずいと思う
この炎上を鎮火するのなんて不可能だし、言うにしても時間が経った完全読本とかで言ったらもうちょっとマシだったと思う - 362025/06/07(土) 23:15:37
- 37二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:17:20
- 38二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:17:40
- 39二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:18:09
生成AIを悪として描いてるからゴジュウジャーは反AI派なんだ!!って反反AI派に叩かれると思ってたから反AI派に叩かれててびっくりしたわ
- 40二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:18:52
そもそもが本編を見るにaiだろうが使いようだろって方向性になるだろうからなあ
テガジューンがクソなだけでファイヤキャンドルはあの世界では仲間を大切にするいいやつって感じだし - 41二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:20:47
〜がメロい言ってる層って大体が作品のメッセージ性とか考えずキャラクターのビジュしか見てないので(クソデカ主語)
- 42二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:21:02
元から敵組織だしAI出力結婚式がアーイー首吊りだわ洗脳祝福だわでガワをなぞろうとしたおぞましいものになってる時点でAIをよく描いてはないもんね
- 43二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:23:09
AIって使い方ミスるとこうなるんすよ…って描こうとしてる作品なんだけど、反AIの方々は「AI使ったよな!?なぜ忌避されてるか考えろ!!安易に使うな!!」としか見てくれない
- 44二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:23:14
いやまあデザインを生成AIを元にしてまーすってわざわざ言わんでいい事言ってガソリンばら撒くのはどうなのよとはなる
テガジューンじゃねえんだから変なとこでいらん自我出さんでもろて… - 45二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:23:30
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:24:17
- 47二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:24:31
- 48二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:25:11
- 49二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:25:59
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:28:24
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:29:15
今AI使ったって言うと生成AI好きな人が嫌いな人と、そのフリをした単純に人を傷つける口実を常に探してる人に見つかって厄介なんだよな
後の作品全部に「これもAI使ったんですか?」って言っていいお墨付きを与えてしまう
誰にもバレずに遊ぶ分にはいいと思うけど - 52二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:29:41
- 53二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:29:43
別にAIを肯定的な扱いしてるわけでもないし作品で扱ってるテーマに沿ってるしまぁ良いんじゃねえのとは思うけどダメな人はまぁダメなんやろな、メイン層の子供には全く響かん影響だと思うしまぁ落ち着くまで待つしかないやろ
今言うのは迂闊だったとは思うけど言ってもそこまで問題ない内容というか今後生成AIを主軸に扱うなら明かしといたほうが面白いと思うのはわかる - 54二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:30:46
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:33:17
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:33:49
デザイナーがaiどうの発言するなって、有名人に対する有名税だからしょうがないと似たものを感じるわ。
いや、お前らが攻撃するやつがあかんねんぞって。消えろって言ったら消えるもんでもないからしょうがないんだけどさ。
- 57二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:34:44
まあ本編の方で敵のボスの正体は人間に作られた生成AIで部下たちはボスが生成した物って明かされてからデザイナーが実は怪人のデザインは実際に生成AIを元にして描いたんですよって明かすのはむしろ自然な流れだしね
- 58二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:38:04
これ、犯罪でもない反aiが使ってるxにすら導入されてるaiについて発言するだけでガソリンになるくらいaiに対して火つける気満々なのがおかしい
- 59二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:38:37
東方とかの大きめなコンテンツでも原作の新作でAI使ったってだけで噴き上がって原作者に凸する層が少なからずいたらしいんでまあめんどくせー話ではある
生成AI使う層にアレなのが多いのはそうだけどかといって使った時点で存在そのものが悪と言わんばかりに即攻撃したところでどうにもならんのになあ - 60二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:38:42
懺悔室の音楽担当がAI使ってる!炎上!とかやってたけど自分の周辺ではそんな意見あんまり見ないんだよな
AI全肯定派でも全否定派でもないけど、またか…って流れを何度やるのか - 61二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:42:17
敵のモチーフが生成AIだから実際にAIに生成させてそれを手直しして怪人として登場させるってすごい理にかなってると思うんだがな
- 62二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:45:10
AI否定派の方々にこれ言っても「それで実際にAIを使うのがおかしい、それっぽいデザインを人力で作るべき、問題を起こしてるAIを利用するのは問題点を黙認してるということ」みたいな反論されて終わるんですよ、信じられないことに
- 63二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:46:16
というか先週の時点で生成AIが誤認識したものがデザインのモチーフになってるって情報は出てたはずなのに今になってキレてるの、自分のハンドルを握れてないよ
- 64二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:50:14
なんか問題でも起こしたのか…?と思ったけどこれアレか?後半から厄災が出てくるんじゃないかって言われてるけどそうなるとブライダンとはデザインコンセプトがまるで違う組織にするためにデザイナーごと変えるためだったりするのか?
- 65二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:50:22
実際やってみたらわざと誤認識させないと普通にまともなデザイン出してきた
まで読んだのだろうか
流れとしては敵の重大要素が明かされたのでそれに関わる制作の裏話を…だから本編見てれば唐突とも思えないし - 66二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:54:03
スーパーテンツクのスーパー要素
- 67二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:00:21
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:03:58
- 69二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:05:19
というかいくら喚こうがもうガンガンAI使われる世の中になって行ってるしなぁ
- 70二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:06:00
- 71二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:06:16
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:07:03
この件燃えた起点「ゴジュウジャーの敵組織のテーマが生成AIだからデザインする時に生成AI使ってます」じゃなくてツイ消ししてるしスクショとってないから証明できないんだけどその前に(自身がデザインしてるとはいえ)生成AIでオルフェノクの画像作って遊んでたのを上げたのがでかくないか?
- 73二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:08:31
言わんとしてることはわかるが、そもそもデータセットに既存の著作物が含まれていようがいまいが現行の日本の法律では合法で、なんなら文化庁がガイドライン出してるしなんなら先日推進法も通ってる訳で、それを明確に犯罪である「万引き」に例えるのはあまりに浅慮としか言えない
それでもなお問題があると思うのなら法改正の方に舵を切るしかないから、まあロビー活動を頑張ることだな
- 74二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:08:51
- 75二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:09:33
せめてソースのリンクくらい貼ってよ
- 76二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:09:37
だっさ。
- 77二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:10:18
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:10:21
AIアレルギーか…これからの時代まともに生きていけなさそうだね
- 79二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:11:18
- 80二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:11:29
ここに書くには長すぎるって書いて数十年答えが出なかった問題があってねえ
- 81二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:11:54
お前サムライ8かよ
- 82二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:13:14
そんなに大きな問題点があるなら1個くらい例として挙げられるはずなのに挙げないで調べたら出てくると逃げてる時点でお察し
- 83二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:16:05
- 84二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:18:32
- 85二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:18:45
日本が法的に認めてるものを使って
AIはこういう間違い方するよね、という参考にしつつスーツになるようなデザインとして仕上げてるのはデザイナーなんだろ?
それならお気持ち以外の問題は無いのでは - 86二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:22:40
生成AIが世に出てきた時点ではまだわからない事も多いしコントロールができそうだったから分断されて無かったけどフリーソフトになってから完全に無規制歓迎vs制限つけろで壁出来たから生成AIの是非じゃない所ですでに議論出来なくなってんだわ
- 87二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:25:30
TTFCのオーコメでも触れてた話ではあるし、割と今更…? って感じはせんでもない
こういうのって結局は己の視界に入るか否かだけだよなあ - 88二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:27:16
- 89二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:30:30
個人的にAIイラストそのものはちょっと…って感じだけどアイデア出しに留めて人力でブラッシュアップするならネットの素材を参考に絵を描くのと変わらなくない?って思う
- 90二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:31:26
- 91二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:32:49
- 92二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:35:25
ぶっちゃけアホが騒いでるだけだし普通の人は気にせんよ
- 93二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:36:54
お前もうai使って調べろ
- 94二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:38:04
- 95二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:38:27
- 96二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:38:50
- 97二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:40:23
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:43:12
- 99二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:43:32
脳入ってないのはAIと同じなんだから仲良くしとけよ
- 100二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:44:53
使っても使わなくても反AI派に目をつけられるなら使ったほうがいいからな便利だし、使ってるなら下手に隠して後からバレると問題になるから使ってますと公言したほうがいいしな
今回は敵の正体が生成AIそのものだからネタバレにならないように敵が明かしてから実は使ってましたって説明しただけだし
- 101二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:46:19
- 102二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:46:22
>>74君恥ずかしい目にあったからって『こんなとこで何やってんだ!』とか『お前らもaiとおんなじで脳が入ってない(aiは脳が入ってないとも言ってる)』
って方向で相手を直接否定すればどうにかなると思うのやめな?😅
- 103二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:48:01
- 104二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:49:30
使ってようがなかろうが表で見える形で発言しない方が良かったでしょ
ちょっと調べればどういう意見が飛び交ってるのかどういう反応されるのかぐらい予想できただろうに - 105二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:50:06
- 106二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:51:10
重く詰んでる定期
- 107二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:53:12
反AIなんてもう過激派ヴィーガンとかと同じ扱いでいいよ
神社に脅迫送った件で早く見せしめ逮捕してほしいわ - 108二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:57:22
てっきりAIが作ったゴヒャクゴジュウレンゴジャーのテーマソングにキレてんのかと思った
あれ面白いよな - 109二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:57:32
普通に考えて>>52でしかないのに対処する側に責任の所在が問われるのはなんとも迷惑な話だね
- 110二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:58:23
- 111二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:59:35
『"突撃"が必要ない』って話をしてるわけで、愚痴をするべきかしないべきかの話は誰もしていないのになぜか愚痴すらするなと言ってくる話の通じなさ。
まるで何が問題なのか説明されないって話の最中にソースも出さず問題があることを主張した誰かさんそっくりだね😅
- 112二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:01:37
ゴジュウ世界の反AIってテガジューン作る時反対してたのかな
- 113二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:03:34
- 114二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:04:52
…まあ、してるだろうなぁ
- 115二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:13:43
- 116二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:15:55
どこをどう言おうと、自分のお気持ちで誰かに突撃して迷惑かけるようなやつよりは、aiの方がよっぽど脳みそ詰まってると思うぞ
- 117二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:19:44
篠原さん2023年のドンブラ公式読本の頃から生成AI使用を公表してなかったっけ
- 118二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 01:20:48
そもそも生成AIとは言うけど生成ってテイで巨大ロボット作れたりプロンプト入力したら人間取り込んで怪人が生まれるような代物になってる時点で現実のそれとは明らかに別物すぎるので是非で話をするというのならある程度切り離して考えた方がいいんじゃ?とは思わなくもない
- 119二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:11:01
AIというかヒューマギアに対するゼロワン世界の人側の民度、今思えば滅茶苦茶解像度高かったんだなと思い始めたよ
- 120二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:23:26
- 121二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:24:56
長谷川圭一先生もフル活用している小のご時世でねぇ
- 122二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:26:40
- 123二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:27:41
- 124二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:28:14
ほっとけ
フェ ミの劣化版みたいな連中だしどうせ何も出来ないから - 125二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:29:04
フェ.ミですら現実でデモしたりロビー活動したりしてるからマジでそれ以下なんだよな反AI
- 126二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:30:47
- 127二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:33:45
山田太郎やら赤松やら好き嫌いは別にしても話聞いてくれる政治家もいたのに
お気持ちとワガママが100%通らないと分かるやいなや石投げて唾吐いたからな
自分らで団体作って交渉しようともしない
やるのは魔女狩りとネットリンチだけ
- 128二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:35:25
- 129二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:39:12
個人的にAIも使う人も嫌いだし法整備して規制してほしいぐらいには思ってるけど暴走して無差別凸する人は害悪だよな
おかげで反AIはキ〇〇イ扱いされる - 130二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:39:14
ここからはAI篠原先生にバトンタッチなんじゃね
これまでの作品データは東映がしっかり握ってるだろうし - 131二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:41:14
ハハハまさか…と言いきれないのがゴジュウジャーの恐ろしい所だね
- 132二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:43:47
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:45:27
反AIってすぐディープフェイク持ち出して勝った気になってるけどディープフェイクはAI関係なく現段階で犯罪
文化庁の指針無視して反AIが勝手に掲げて殴りかかかるAI使用罪と違って - 134二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:48:35
篠原先生はAIを活用して悪いことするやつが同じくAIを使ってる
ようは使い方なんじゃないの - 135二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:49:20
正しい使い方だと思うんだけどなぁ
いいAIはクリエイターを助けるものだと思ってるから - 136二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:51:14
- 137二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:54:12
- 138二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:55:51
なんだかんだ言っても1クリエイターにすぎないからねぇ
企画のパーツとしてより円滑に動かせるなら過去データをインプットしたAIで作風を模倣させた方が制作が効率的になるまであるかも - 139二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:56:10
まあ正味大っぴらに公言するかしてないかの違いなだけで名前出せばすぐに代表作が思い浮かぶような有名クリエイターも一部の人はネタ作りやらアシ代わりやらみたいに何かしらへ使ってそうな気はするんだよな
それこそ今回のノーワンのデザインアイディアみたいな感じで
- 140二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 02:59:28
これ以前からの話っスけど
二次元以外や特撮カテだとほぼ味方いないから反AIが一斉にタフカテに逃げ込んで来て鬱陶しいんスよね
怒らないでくださいね
あにまん版inmコンテンツみたいな場所で大真面目に思想を主張するとかバカみたいじゃないですか - 141二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:00:33
なんか反AIの人の暴れ方って、化学肥料や化学調味料で暴れてた人に似てるんだよなあ
- 142二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:09:05
- 143二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:12:29
そういうのだったら韮澤デザインがノーコストで生成できるのがいいなあ
- 144二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:15:21
妥協点見つけて折り合いつけるのが政治なんだけど、残念ながら譲歩することを許さない人たちが多いからな…
法的に問題ないと言っても購買者の気持ちに左右されるものではあるから、ファン層によっては使わない方が(商売的に)良いこともあると思うけど
逆に言えば購買層にAIとかあまり気にしない一般層が多いほど、AIを使いやすい環境ではあると思う
ニチアサ系なんてまさにだよね
- 145二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:26:49
- 146二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:32:41
昔と違って人を馬鹿にするのもリスクがある時代なのによう暴れてるなってイメージがある反AI
- 147二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:35:48
切られてというか なんか今後東映で仕事するのか分からないみたいなこと言ってなかったっけ
- 148二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:36:48
- 149二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:37:16
- 150二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:42:05
言い方はアレだけどデザイン生産機?
- 151二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:43:33
- 152二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 03:51:26
そんな歪んだ成功体験を何度も経験するとああなるか
- 153二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 05:13:32
- 154二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 05:37:35
生成AIは好きじゃないけど使ったら大罪人だ取り下げろ謝罪しろみたいなのにはとてもじゃないけど賛成できんわ、今違法行為でも無いんだから
生成AI使用の明記はして欲しいけど、それだってデザインの参考なのか確定なのか、全体なのか一部なのかでどうするか考えないといけないんだし0か1かじゃないだろ - 155二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:01:03
結構色んなポスト見てきたけど
・二次創作やこれまでの創作をまぜこぜにする可能性があるからAIを使うことは過去への冒涜
というのがメインの意見らしい
わからなくもないがそれで公式に暴言吐くのは狂ってるとしか思えないっすね - 156二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:33:45
俺は別にAI生成作品はアリだと思っている。
ただ、それで何かしらの問題起こしたのならば話は違ってくると思っている。 - 157二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:56:55
生成AIってメルカリとかと一緒で軽々しく使ってるって言わない方が良いよな色んな意味で
レア物メルカリで買いました!って言ったらメルカリ自体は合法だしその売買自体はシロでもそれ転売じゃね?って疑われるみたいなもんだし - 158二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:56:50
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:29:42
論点を整理して、共有して、合わない人は仲間に含めなきゃいいんだよ
そこをサボって一人一派とかやるから過激な個体と一緒にされる事になる - 160二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:39:53
このレスは削除されています
- 161二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:41:57
むしろ生成AI揶揄ってるんだからゴジュウジャーも反AI側になるんじゃないかと思うのだが
- 162二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:51:42
でも今回の件だってデザイナー→AI→デザイナーってな感じで使ってるんだからそうはならん気が
- 163二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:05:47
- 164二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:09:15
暴力で使わせないように持っていこうとしている連中に折れることになるから良くないよ
- 165二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:13:28
道具は使い方次第だしまあ作品のテーマとして見ても面白いんじゃないの?とは思う
(流石にないだろうが)東映側が「じゃあこれからはデザイナー雇わなくていいな!」みたいな方向に舵切って今度デザイナーの雇用が減ることがあったとしてもそれは自らで選んだ道だし - 166二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:17:52
別に篠原さんが使おうが使うまいが十把一絡げのデザイナーやイラストレーターに対してはそういう流れになっていくよ
そのうえでプラスの価値がある、AIを使いこなしたり取り込んで新しい価値を生み出せる人が生き残っていくだけ - 167二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:19:33
こういう炎上みるとちゃんと引用元読んでない人が多いんだなと感じるよね
元のつぶやきだとAI特有の誤った生成を見たかったのに間違えるよう指示しないと歪まない
だから私からすればAIは使えない役に立たないとむしろAIがあっても俺を越えられないという自信と人間の柔軟性が優れているという意見じゃない? - 168二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:22:12
作中の漫画家がヒューマギアにほぼ全投げしてるの知ってショック受けてるのを
漫画家の負担考えると傲慢だって言ってた絵描きが現在だと生成AIは無条件で反対お気持ち表明するようになってて人間っておもしれえなあって
- 169二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:27:37
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:30:41
残念ながらあの人達の主張は現実で生成AIの被害に苦しんでる人がいるのに創作のネタにするなんて何事だ!非常事態なんだから今は創作する前に反対運動に参加しろ!って倫理なので最初から明確に完全否定以外の切り口で扱った時点でアウトなんだ
- 171二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:36:13
静観すら許さないからな今の反AIは
絵師はプライベートなツイートする暇あるなら声明をだせ!あれだけ騒がれてるのに知らないなんて言わせない!自分達の人権の問題なのに声を出さないならお前も敵!ってレベルまで先鋭化してるからね - 172二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:37:12
- 173二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:46:14
- 174二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:49:34
存在や使用の是非より現段階ではたとえ問題なくてもこうして悪い意味で話題になりかねないからよく公言できるなとは思った
- 175二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:49:42
- 176二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:53:36
本物と間違えるのが問題なのであって
フィクションである事が自明な物にAI表示義務は意味無いだろ
せいぜい「この物語はフィクションです」に「一部の表現に生成AIを使用している事があります」と付けるだけ - 177二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:55:20
- 178二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:55:42
そうやっ!絵柄に著作権もねぇしどんどん学習して売ったれ
- 179二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:04:40
- 180二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:12:12
有名絵師の似た絵柄を学習して売り捌く…なんと賢い売り方なんだ
- 181二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:23:32
- 182二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:25:23
近年は海外作品の悪い話なんて沢山出てるのに特撮はダメとか通る訳ないだろ
- 183二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:28:57
海外では訴訟ガー →裁判がおきたニュースだけ騒いでその後反AI側の主張が却下されたことはスルー
海外では規制ガー →実写・ディープフェイクや思想統制問題についての規制という事実はスルー
嘘も100回つけば真実になるのは頭おかしい人たちの間だけで世間は嘘つきとしか思わないんだよ - 184二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:35:01
- 185二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:04:07
「AIに規制かかりそう」「データセットは違法」
これ二つともソース出さないのがなかなか… - 186二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:16:59
AI使ってる人は断罪しないといけないなら真っ先に処刑しないといけない人がいるよね
AIコンサルタントの社長やってるクオンって言うんだけど - 187二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:19:37
まだ犯罪や権利侵害とも確定してない手法に対する批判するくらいならまだ現行法でも違法な殺人や窃盗描写を批判する方がまともだよ
- 188二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:30:42
- 189二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:33:35
画像生成禁止したら翻訳アプリ詰むからな…
- 190二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:37:08
こう言う所がいけない!規制すべき!ってのは分かる部分もあるんだ
ただ今現在規制されてないし法の縛りも無いんだからこれを言い分に誹謗中傷脅迫恫喝してる方が悪いに決まってるんだ。誹謗中傷には規制も法もあるんだ - 191二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:39:38
スマホやパソコンが無かった時代に戻せないようにAIが無かったことにはならないのだからその上でどう付き合うかの問題じゃねえかな…
- 192二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:55:21
そもそもAIで作った絵をそのまま放送してるわけじゃないじゃん…?
- 193二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:21:04
- 194二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:22:45
内容の是非問わず断罪したい人にしつこく誹謗中傷されて纏わりつかれてる感じ
- 195二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:23:42
大して炎上してないし問題じゃないのに消さないかん現状がマズいって話
- 196二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:26:37
というかAI使ってなくても怪人は既存の動物やら建造物をモチーフにしてるわけで…劇中で何かしらのパロディとかも出てくるわけで…
AI使わなかったら完全オリジナルってわけじゃないんですよね - 197二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:36:21
正直前は反対派の言ってることにも一理あるのかもって思ってたけど今の印象は目トレと同じかなってなってる
- 198二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:37:07
- 199二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:40:22
ドンブラの秘密鬼が生成AIで出力されたものに著作権に考慮して調整したデザインにしたってデザイナーが完全読本で書いてたの知らない?
- 200二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:40:45