Lv.5
‪@lv5escape.bsky.social‬
ブラウザで遊べる無料脱出ゲームを(勝手に)紹介している者です ゲーム情報は独自に収集・調査しています 趣味の一環で行っています Lv.5と書いて「れべっご」です 時々日常の呟きも‥‥ X twitter.com/Lv5escape note note.com/Lv5escape/ Pixiv www.pixiv.net/users/102776... ▸プロフカード(ご一読ください) x.gd/tSkqH
記事を更新しました。 添付画像は更新に伴い、説明用に描いたファンアート。 【脱出ゲーム】いぬねこちゃんシリーズ note.com/lv5escape/n/...
孤独の七並べ unityroom.com/games/alone_... よしよし、コンプしたぞ。
途中所用で出掛けつつ遊んだので正確なプレイ時間が不明ながら、初見なら30~40分くらい掛かるかと思います。 参考になりましたら幸いです。
シンプルに謎解き5 dasshutsu.games/game/-OFqAWO... 作者: えんたしす クリア一番乗りでした🥳 深読みしすぎましたが、わりとストレートな謎解きでした。
作者は中学生とのことです。 途中まで進みますが、クリア未達です。
Nothing unityroom.com/games/nothing 作者: Annulus Games 3つの"鍵"を見つけよう🔑 ▫️2024年12月29日公開🆕 ▫️キーボード操作?
閃きません。 デベロッパーツールをいじる系なのかな……?
公開初日にプレイして、解けなかった作品です。 (再プレイしたら解けるのかな?)
Blueskyでは脱出ゲームのクリア報告や、過去に解けなかった作品紹介も投稿しようと思います。 後者については「我は解け申した」という方がいらしたら、ヒントをご教授くださいませ。
シンプルに謎解き5 dasshutsu.games/game/-OFqAWO... 作者: えんたしす クリア一番乗りでした🥳 深読みしすぎましたが、わりとストレートな謎解きでした。
早く趣味の創作を再開したい。 我ながら本当に愚図だな、と思う。
ゲームジャムの開催期間は面白かった作品に評価ボタン押すべきだったな。 わりと日頃からXでもいいね押さないので失念しがち。 YouTube動画はどれ観たかわからなくなるから視聴した動画に押してる。
おもしろかったです。 絶対にクリアできないダンジョン unityroom.com/games/gmshu1... 作者: ぐみし
改めて、「ない」がテーマというのはなかなか凄い。 文系・理系、哲学的にもアプローチが異なるから、とてもいいお題。
今回のy1wのお題が「ない」、であれば絶対どなたかが「ドーナツの穴」がテーマの作品を作ってくれると信じていた。 ドーナツの穴 unityroom.com/games/judge_... 作者: かこ / 宮村あつき
Xで行っている作品紹介ポスト(毎日0時に1作紹介、随時新作紹介)は年始まで行います。来年1月7日以降は一旦休止します。 noteでの紹介記事の投稿は続けます。
x.com/Lv5escape/st... お知らせとしてXでも投稿しました。 「自分の時間を増やしたい」という書き方だと語弊がありそうですね。 ゲーム紹介はあくまで趣味の範疇なので、これも自分の時間と言えますが、紹介する以上諸々留意する点があるため、やはり気を遣う面が大きいです。それが自分にとって少しばかり趣味の域を超えてしまったように思います。 Neutralさんの新作を紹介するまでは現行のゲーム紹介を続けたかったので、それが叶ってよかったです。
note記事を更新しております。 【クリエイター】Neutral note.com/lv5escape/n/... 最新作『LEVEL』の紹介文を加筆し、それまで編集後記がありませんでしたが、そちらも併せて執筆しました。 宜しければご覧ください。 ゲーム内外に公式攻略動画のリンクが貼ってあったのに、プレイ中はその存在にまったく気づきませんでした。 それほどにゲームに熱中していたわけですね。 後々Xで見掛けた呟きで気づき、関連動画の項目を追記しました。 必然的にノーヒントでプレイして、ゲームクリアまでに(途中離席しつつ)約2時間掛かりました。ご参考までに。
Reposted by
新作脱出ゲーム【LEVEL】を公開しました。 neutralx0.net/room/level/
Xのポストでは敢えて句読点を書いておりませんが、自分はマルハラ民ではありません。 X無課金勢ゆえ、文字数上限の関係でそうしています。
少なくとも12月中旬頃までは現行の形式でゲーム紹介を継続する予定です。 以降の方針は未定です。
あと他には、Xでの作品紹介を縮小するか悩んでいます。 現在毎日0時にゲーム紹介(予約投稿)とランダムなタイミングで新作紹介を行っていますが、0時のポストを週1回や記念日や季節イベントのみにするか検討中です。 noteは現状の方式で継続予定です。 X x.com/Lv5escape note note.com/Lv5escape/ Pixiv www.pixiv.net/users/102776... 作者やプレイヤーの方で、何かご意見・ご要望などありましたらご連絡ください。 相互フォローの方はDMでも構いません。
Xでのゲーム紹介を縮小もしくは辞めようか検討しているのには、複数の要因があります。 その内のひとつとして、自分が紹介することによって作者にメリットがあまりないのでは? という点が挙げられます。 Xで紹介してもリンクをクリックして実際にプレイする方は少ないと思います。 また、プレイヤー間で攻略の相談をできるような環境でもないため、プレイヤーにとってもメリットが少ないのではと感じています。
順位に頓着しないというより、どちらかというと「脱出ゲームにランキングいらんやろ」派です。 単に先にプレイしたほうが有利ですしね。
↑個人の感想です。 unityroomではランキングがあったほうがプレイヤーが楽しめるでしょうから、そういった工夫はどんどんしたほうがいいと思います。 備わっている機能は大いに活用すべきです。
私の場合は、各プラットフォームをまめにチェックしているから新作に気づくのが早いだけです。 ただ、個人の趣味の範囲でゲーム紹介を行っているため、新作の見落としも多いと思います。 クオリティ面などから脱出ゲームとして成立しているか怪しい作品は意図してスルーすることもあります。これはあくまで私の所感となり、作者の方には申し訳ないです。 ホラーゲームが苦手だったり、謎解きもそこまで得意ではないものの、可能な限り公平にご紹介できるよう努めます。
ここ最近でクリア一番乗りになった新作脱出ゲーム(作者やテストプレイヤー除く)は以下の通りです。 『脱出ゲーム鶸色の部屋』 作者:tkmy様 『脱出ゲーム白色の部屋』 作者:tkmy様 『FROG ROOM』 作者:sammakko様 『事件現場は『空っぽの部屋』』 作者:Sherlock様 『シンプルに謎解き3』 作者:えんたしす様 『0番窓口』 作者:ふらぐらむOFF様 『夕闇』 作者:黒猫様 クリア数やランキングが表示される作品と作者の方からご教示いただいて判明した作品となります。 他にもあったかもしれませんが、今パッと思い出せません。 1桁台でのクリアだとかなり増えます。
そういえば。 Xにてtkmy様の新作『脱出ゲーム鶸色の部屋』の紹介ポストを投稿した後、「『!』が別のほうか迷いました」とポストしました。クリア未達のプレイヤーの遠回しなヒントになればと思いつつ、かえって混乱を招く書き方だったとすぐに当該ポストを削除しました。すみません。 これは単純に、「!」を数学記号の「階乗(factorial)」か迷った次第でした。 脱出ゲーム鶸色の部屋 unityroom.com/games/escape... 作者: tkmy
脱出ゲームクリエイター※や脱出ゲームをメインに実況している方などインタビュー希望の方も随時募集中です。 (※これまで複数の作品をリリースされたご経験のある方に限ります)
あと他には、Xでの作品紹介を縮小するか悩んでいます。 現在毎日0時にゲーム紹介(予約投稿)とランダムなタイミングで新作紹介を行っていますが、0時のポストを週1回や記念日や季節イベントのみにするか検討中です。 noteは現状の方式で継続予定です。 X x.com/Lv5escape note note.com/Lv5escape/ Pixiv www.pixiv.net/users/102776... 作者やプレイヤーの方で、何かご意見・ご要望などありましたらご連絡ください。 相互フォローの方はDMでも構いません。
紹介ポストでは、作者のXアカウントがわかればそれを併記するようにしています。 メンション欄を汚していしまいご迷惑かと思いつつ、以下の理由からそうしております。 ①作者名を明確にしないと、稀に私が作成したゲームだと誤解する方がいるため。 ②(作者ご自身が公開前にデバッグ済みとはいえ)環境によって予期せぬ不具合が発生するおそれもあり、各プレイヤーに連作先がわかるようにしたいため。 以上です。 作者の方々にはご負担かもしれませんので、「IDは載せないで」という場合はお申し付けください。適宜対応いたします。
Xにて綴った内容をこちらに再掲します。併せてXの投稿は削除しました。 【Xでの作品紹介に関するマイルール】 〈1〉 新旧作品、基本的に事前にクリアしてから紹介ポストを投稿しています。 紹介する上での不具合チェックなども兼ねています。 但し、新作については以下の例外があります。 ①エンド分岐が複数ある場合、すべてのルートを検証せず、少なくとも1ENDクリアして作品紹介を優先することがある。 ②謎解きが高難度で攻略に時間が掛かりそう、尚且つ、作者の既存作の内容から実績を信頼して作品紹介を優先することがある。 いずれもフォロワーの方々に少しでも早く情報共有したく、ご紹介を最優先しています。
ただ、作者の告知で新作の存在を察知するのではなく、自分で新作を発見してクリアしてから作者のXアカウントを検索して告知ポストを見つける順番になるため、告知されていないときはこちらの紹介ポストが先行します。 偶に作者の告知ポストよりも私の紹介ポストのほうが早いのは、こういった経緯から起こる現象です。逆に、私のほうで新作発見が遅れると作者が告知していても気づかないことがあります。 明確に告知っぽい文言でポストされていない場合は、敢えて作者の投稿をリポストしないこともあります。 拡散していいのかよくわからないからです。 あとは単純に見落としもあります。
――昨日Xに書いた内容は以上です。 冗長になるため、Xでは極力ゲーム紹介ポストだけ投稿して、それ以外はnote/Bluesky/ぷらいべったーに投稿します。 何かご不明な点、ご意見などありましたらご連絡ください。 プロフカードもご一読いただけますと幸いです。 profcard.info/u/Z5apKJa1r2...
【本日の一作】脱出ゲーム橙色の部屋 note.com/lv5escape/n/... ☝こちらの記事で「作者が自信を持って発表する作品には、サムネイルにも共通の特徴があるように思います。」と書きましたが、具体的な種明かしがあるわけでもありません。 あくまで私の見解として、ゲームの完成度はサムネイルに凝縮される傾向があると思っています。 面白いゲームはどのシーンでトリミングしても、いい絵面になります。 こと脱出ゲームでは、やはり扉の場面を抑えているのはポイントが高いです。一目で脱出ゲームだとわかります。
うまい棒は、めんたい味が好きです。
うまみちゃんはブーツのほうが可愛いのでは? と思い、描いてみた図解です(この上なく余計なお世話)。
noteに投稿した記事の編集後記を加筆しました。 【本日の一作】Fruit Am I⸮ note.com/lv5escape/n/... 本作は脱出ゲーム紹介ブログ「だしゅつ!」でも過去に紹介されていたようです。 当時の筆者は海外作品をあまりプレイしておらず、その紹介記事は微塵も記憶にありませんでした。 改めて拝見したところ、筆者の所感と反してコメント欄は凡そ辛口でした。 ゲームジャムのテーマに沿って6日間で作成した事情も加味されれば、また意見が違うという方もおられるかもしれませんし、過程は関係なく結果のみで評価されるのも作品の在り方とも言えます。 創作とは難儀なものです。
End of feed