NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「6月8日(日曜日)」、
- 5月31日(土曜日)はこちら、
- 6月1日(日曜日)はこちら、
- 6月2日(月曜日)はこちら、
- 6月3日(火曜日)はこちら、
- 6月4日(水曜日)はこちら、
- 6月5日(木曜日)はこちら、
- 6月6日(金曜日)はこちら、
- 6月7日(土曜日)はこちら、
- 6月8日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 6月9日(月曜日)はこちら、
- 6月10日(火曜日)はこちら、
- 6月11日(水曜日)はこちら、
- 6月12日(木曜日)はこちら、
- 6月13日(金曜日)はこちら、
- 6月14日(土曜日)はこちら、
- 6月15日(日曜日)はこちら、
ここから6月8日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時35分(放送時間35分間)
- リサイタル・パッシオ 渡辺紗蘭(バイオリン)
- [再放送]
- 「2つのユモレスク」作品87から(シベリウス)、シューベルトの"魔王"による大奇想曲(エルンスト)、チガーヌ(ラヴェル)ほか
- 曲目:「2つのユモレスク」作品87から(シベリウス)、シューベルトの"魔王"による大奇想曲(エルンスト)、チガーヌ(ラヴェル)ほか バイオリン:渡辺紗蘭 2005年兵庫県生まれ。2022年、第91回日本音楽コンクールのバイオリン部門第1位。東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団や東京フィルハーモニー交響楽団などとの共演歴があり、現在、東京音楽大学に特別特待奨学生として在学中。ピアノ:諸田由里子
- 【出演】バイオリニスト…渡辺紗蘭,ピアニスト…諸田由里子,【司会】金子三勇士
- 「「2つのユモレスク」作品87から第2曲」
シベリウス:作曲
(バイオリニスト)渡辺 紗蘭、(ピアニスト)諸田 由里子
(2分18秒)
~2025年4月28日 NHK大阪ホール~
「「4つのユモレスク」作品89から第2曲」
シベリウス:作曲
(バイオリニスト)渡辺 紗蘭、(ピアニスト)諸田 由里子
(4分34秒)
~2025年4月28日 NHK大阪ホール~
「シューベルトの“魔王”による大奇想曲」
エルンスト:作曲
(バイオリニスト)渡辺 紗蘭
(4分50秒)
~2025年4月28日 NHK大阪ホール~
「チガーヌ」
ラヴェル:作曲
(バイオリニスト)渡辺 紗蘭、(ピアニスト)諸田 由里子
(9分53秒)
~2025年4月28日 NHK大阪ホール~
午前5時35分から午前5時40分(放送時間5分間)
- 音の風景「音の風景セレクション1985~駅~」
- 【初回放送】2025年5月5日【語り】江原啓一郎 ▽「音の風景」40年を記念し、放送を開始した年の音源から、東京と九州、2つの「駅」の風景をお届けします。
- 1985年の放送開始から40年を迎えた「音の風景」。今回は、40年前の放送から懐かしの音源、貴重な録音をセレクト。「駅」をテーマに東京・上野駅と九州・西鹿児島駅(現・鹿児島中央駅)の風景をお届けします。
- 【語り】江原啓一郎
午前5時40分から午前5時50分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「ピアノ協奏曲」 「交響曲ライン」
- 「ピアノ協奏曲」
シューマン作曲
(ピアノ)清水和音
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)外山雄三
「交響曲ライン」
シューマン作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)沼尻竜典
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「勇気一つを友にして」/「森の熊さん」
- 【60-70年代(1)リクエスト】勇気一つを友にして」うた:山田美也子(1975年)/「森の熊さん」うた:ダーク・ダックス(1972年)
- 「勇気一つを友にして」作詞:片岡輝 作曲:越部信義/「森の熊さん」アメリカ民謡 訳詞:馬場祥弘 編曲:玉木宏樹
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時50分(放送時間50分間)
- 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ #66 衣替えしながら聴きたいJAZZ
- [再放送]
- 今回は「衣替えしながら聴きたいJAZZ」と題し、軽快な気持ちで作業を進めたいときにオススメのプレイリストを、挾間美帆がジャズの名曲から厳選する。
- 6月最初の放送の今回は「衣替えしながら聴きたいJAZZ」。挾間の“好きな音楽を聴きながらやりたい作業”が衣替え。気が乗らない作業も素敵なJAZZを聴きながら気持ちを盛り上げて取り組みたい、そんな思いで厳選した名曲の数々を届ける。気分を軽くして何かに集中したいときにオススメのプレイリストをどうぞお楽しみに。
- 挾間美帆
- 「On The Street Where You Live」
Chet Baker
「Strollin’」
Horace Silver
「Morning Song」
Randy Brecker
「You Must Believe In Spring」
Eddie Higgins Trio
「Precious」
Esperanza Spalding
「Better Git It In Your Soul」
Charles Mingus
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「空」/「しくしく」
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時15分(放送時間15分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時15分から午前7時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東甲信越)
午前7時20分から午前8時10分(放送時間50分間)
- ビバ!合唱 合唱の旅~パリの歴史遺産サント・シャペル
- 戸﨑文葉
- 「かの処女はむちで打たれ」
作曲者不詳:作曲
(合唱)ケンブリッジ・セント・キャサリンズ・カレッジ合唱団、(指揮)エドワード・ウィッカム
(2分18秒)
<RESONUS RES10246>
「かの処女はむちで打たれ」
ヴェルモン:作曲
(合唱)ケンブリッジ・セント・キャサリンズ・カレッジ合唱団、(指揮)エドワード・ウィッカム
(5分26秒)
<RESONUS RES10246>
「希望をもって(※BGM)」
セルトン:作曲
(合奏)ボストン・カメラータ、(指揮)ジョエル・コーエン
(1分10秒)
<harmonia mundi HMA1901034>
「聖母マリアに栄光あれ」
セルミジ:作曲
(重唱)クレマン・ジャヌカン・アンサンブル
(6分46秒)
<harmonia mundi HMX2901131>
「ミサ曲「聖母マリアの昇天」から グロリア、アニュス・デイ」
シャルパンティエ:作曲
(ソプラノ)シャンタル・サントン・ジェフリー、ハンナ・バヨディ・イル、(カウンターテナー)フランソワ・ニコラ・ジェスロ、(テノール)ロマン・シャンピオン、(バス)ブノワ・アルヌー、(合唱と管弦楽)ル・コンセール・スピリチュエル、(指揮)エルヴェ・ニケ
(12分13秒)
<Glossa GCD921617>
「私は愛する(※BGM)」
セルトン:作曲
(合奏)ボストン・カメラータ、(指揮)ジョエル・コーエン
(1分18秒)
<harmonia mundi HMA1901034>
「サント・シャペル」
シルヴェストリ:作詞
ウィテカー:作曲
(合唱)タリス・スコラーズ、(指揮)ピーター・フィリップス
(8分30秒)
<Gimell CDGIM802>
午前8時10分から午前9時00分(放送時間50分間)
- 現代の音楽 現代音楽 100年のレガシー42 カーゲル
- 白石美雪
- 「アーテム」
カーゲル:作曲
(トロンボーン)クリスティアン・リンドベルイ
(11分00秒)
<キングインターナショナル KKCC-2080>
「ルートヴィヒ・ファン」
カーゲル:作曲
(ピアノ)ブルーノ・カニーノ、(ピアノ)フレデリック・ジェフスキー、(バイオリン)サシコ・ガヴリロフ、(バイオリン)エクベルト・オスターセク、(ビオラ)ジェラール・ルイメン、(チェロ)ジークフリート・パルム
(7分25秒)
<UNIVERSAL MUSIC POCG-30135>
「ウングイス・インカルナートゥス・エスト」
カーゲル:作曲
(チェロ)ジークフリート・パルム、(ピアノ)アロイス・コンタルスキー
(5分35秒)
<UNIVERSAL CLASSICS & JAZZ UCCG-3514>
「クラングヴェルフェ」
カーゲル:作曲
(バイオリン)辰巳明子、(ピアノ)高橋悠治
(14分10秒)
<カメラータ・トウキョウ 32CM-112>
「オールド/ニュー」
カーゲル:作曲
(トランペット)ホーカン・ハーデンベルガー
(1分10秒)
<PHILIPS PHCP-5370>
午前9時00分から午前10時55分(放送時間115分間)
- 名演奏ライブラリー 卓越したホルン奏者 ラデク・バボラーク
- 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
- 「ホルン協奏曲 ホ長調」
ロゼッティ:作曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(管弦楽)バイエルン室内フィルハーモニー、(指揮)ヨハネス・メーズス
(20分10秒)
<Arte Nova 74321 92764 2>
「ホルン協奏曲 第3番 変ホ長調 K.447」
モーツァルト:作曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(管弦楽)水戸室内管弦楽団、(指揮)小澤征爾
(14分33秒)
<Sony Music Labels SICC 40290>
「ホルン協奏曲 第1番 変ホ長調 作品11」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(ピアノ)小菅 優
(16分29秒)
<オクタヴィア・レコード OVCC-00077>
「主題と変奏 作品13」
フランツ・シュトラウス:作曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(ピアノ)小菅 優
(10分54秒)
<オクタヴィア・レコード OVCC--00077>
「ヴィラネル」
デュカス:作曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(ピアノ)菊池洋子
(6分24秒)
<Exton EXCL-00063>
「ダンス」
カントルーブ:作曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(ピアノ)菊池洋子
(2分04秒)
<Exton EXCL-00063>
「ロマンス ホ長調 作品67」
サン・サーンス:作曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(ピアノ)菊池洋子
(10分00秒)
<Exton EXCL-00063>
「ホルン・ソナタ」
ヒンデミット:作曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(ピアノ)菊池洋子
(19分23秒)
<オクタヴィア・レコード OVCC-00124>
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「宇宙はたのしいフェスティバル」/「カメレオン」
- 【80年代リクエスト】「宇宙はたのしいフェスティバル」うた:チェリッシュ(1988年)/「カメレオン」うた:シュガー(1984年)
- 「宇宙はたのしいフェスティバル」作詞:南はじめ作曲:神山純一/「カメレオン」作詞:斉藤明子 作曲:大西進 編曲:三枝成章
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
- 伊集院光の百年ラヂオ“のらくろ・田河水泡”が語る滑稽とは!?
- ラジオ放送が始まり100年を迎えました。NHKが保管する膨大な資料から歴史的価値のあるお宝音源を伊集院光さんと一緒に味わいましょう。
- 今回は、漫画「のらくろ」の作者【漫画家・田河水泡】さんの貴重な肉声をお届けします!戦前から描き続けた「のらくろ」の先に突き詰めた滑稽の研究とは!?昭和8年にラジオドラマ化された「のらくろ演芸会」の音源もお届けします! ▽田河さんの出発は、落語作家!? ▽愛情たっぷり滑稽さん ▽ユーモア、コミック、ナンセンスの流儀 ▼ご意見・ご感想は番組ホームページからお送りください! 出演:伊集院光、大谷舞風
- 【出演】伊集院光,【アナウンサー】大谷舞風
午前11時50分から午前11時59分(放送時間9分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前11時59分から午後0時00分(放送時間1分間)
- 緊急警報試験信号
午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時10分から午後0時15分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東甲信越)
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
- NHKのど自慢 青森から生放送!▽山本譲二・Ourin-王林-
- 青森県つがる市から生放送▽ゲスト:山本譲二・Ourin-王林-▽司会:廣瀬智美アナウンサー▽鐘:葛西奈穂(弘前交響楽団)
- 【ゲストの歌】山本譲二「妻よ…ありがとう」&Ourin-王林-「踊るりんご」▽司会は廣瀬智美アナと二宮直輝アナが交互に担当、そして鐘を鳴らすのは全国各地のオーケストラ奏者の皆さんです▽誰かのために歌いたい!思いを届けるために歌いたい!そんなあなたのステージが「のど自慢」です。中学生以上の、原則アマチュアの方ならだれでも応募できます。出場申込は番組HPをご覧ください!
- 【出演】山本譲二,Ourin-王林-,【司会】廣瀬智美,【鐘】葛西奈穂
午後1時00分から午後1時50分(放送時間50分間)
- FMシネマサウンズ 喜びもつかの間
- [再放送]
- 洞口依子
午後1時50分から午後1時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「佐賀平野の春~佐賀~」
- 【初回放送】2025年6月2日【語り】荒木 さくら ▽佐賀の県鳥「カササギ」や干潟に響く渡り鳥たちの鳴き声。この土地ならではの春の賑わいをお楽しみください!
- 佐賀県・佐賀平野。有明海に面し、広大な田畑が広がるこの地では春になるとさまざまな鳥達の鳴き声が聞こえてきます。野鳥愛好家にも人気のスポット「東よか干潟」。この干潟には様々な渡り鳥が渡来し、中でも数千羽を超えるシギ・チドリ類の群れは圧巻です!また住宅街では「カチカチッ」という独特な鳴き声が鳴り響きます。佐賀県の県鳥「カササギ」です。この土地ならではの鳥たち賑わいをお届けします。
- 【語り】荒木さくら
午後1時55分から午後2時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「WAになっておどろう ~イレ アイエ~」
- 【90年代リクエスト】「WAになっておどろう ~イレ アイエ~」うた:AGHARTA(1997年)
- 「WAになっておどろう ~イレ アイエ~」作詞・作曲:長万部太郎 編曲:AGHARTA
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- ×(かける)クラシック▽第235駅 ゆううつ×クラシック(2)
- ×(かける)クラシック第235駅▽6月のテーマ「憂鬱(ゆううつ)×クラシック」【MC】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)
- ▽6月は梅雨の季節。気分が沈み“憂鬱(ゆううつ)”になりがちなこの時期にあえて“憂鬱”をテーマにお届けする▽憂鬱の定義について大論争が巻き起こった先週の放送。今週はリスナーの皆さんも交えて「憂鬱ってなんだ?」を今一度考えて参ります▽もちろん皆さんの憂鬱なリクエストもご紹介▽「今週の○○節」は詩人の谷川俊太郎さんを強化中。今週は「動物の謝肉祭」の書き下ろしです▽「かけクラ川柳」も遅延なく運行中
- 市川紗椰,上野耕平
- 「憂鬱なガリアルド」
ダウランド:作曲
(リュート)ポール・オデット
(2分20秒)
<harmonia mundi KKCC9113/7>
「Difficult to Cure(治療不可)」
ベートーベン:作曲
RITCHIE BLACKMORE/Roger Glover/DON AIREY:編曲
(歌・演奏)レインボー
(5分57秒)
<POLYDOR POCP-1806>
「交響曲第4番 から 第3楽章の後半部分」
チャイコフスキー:作曲
(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス
(3分45秒)
<SONY SICC291>
「弦楽のためのアダージョ(抜粋)」
バーバー:作曲
(演奏)ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)セルジュ・チェリビダッケ
(7分00秒)
<東芝EMI TOCE-55671>
「トロンボーン・ソナタ「大天使ガブリエルの嘆き」」
シュチェパン・シュレック:作曲
(トロンボーン)池上亘、(ピアノ)城綾乃
(8分25秒)
<フォンテック FOCD9881>
「動物たちのカーニバル(動物の謝肉祭) から 抜粋」
谷川俊太郎:作詞
サン・サーンス:作曲
(ナレーション)三田佳子、(ピアノ)ミシェル・ベロフ、(ピアノ)ジャン・フィリップ・コラール、(ピッコロ)ミシェル・デボスト、(バイオリン)ジェラール・ジャリ、(コントラバス)ジャック・カゾーラン
(9分38秒)
<東芝EMI TOCE-8485>
「アルト・サクソフォンと11の楽器のための室内小協奏曲 から 第1楽章」
イベール:作曲
(アルト・サクソフォン)上野耕平、(フルート)清水伶、(オーボエ)荒木奏美、(クラリネット)春田傑、(ファゴット)皆神陽太、(ホルン)木川博史、(トランペット)中村諒、(1stバイオリン)福田悠一郎、(2ndバイオリン)猶井悠樹、(ビオラ)七澤達哉、(チェロ)鈴木皓矢、(コントラバス)谷口拓史
(4分13秒)
<イープラス・ミュージック EM-0045>
「映画「ザ・シェルタリング・スカイ」のテーマ」
坂本龍一:作曲
オリジナル・サウンドトラック
(5分18秒)
<東芝EMI VJCP-3272>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「平和への願い ミュージックサイレン~大分~」
- 【初回放送】2025年5月26日【語り】荒木 さくら▽大分の街で、時報として現役で活躍する「ミュージックサイレン」。昔ながらの温かみのある響きをお届けします。
- 大分の街に響き渡る、不思議な音色の時報「ミュージックサイレン」。単音のサイレンは戦時中の警報を想起させ、不安になる人々もいたことから、きれいなメロディーを奏でるサイレンを楽器メーカーが開発。全国に設置されましたが、今では数台を残すのみとなっています。大分の老舗百貨店に昭和29年に設置され、昭和50年の代替わりを経て、現在まで大切にされてきた貴重な「ミュージックサイレン」の響きをお聴きください。
- 【語り】荒木さくら
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた チャンチャンコ~KANREKI60~/Sound of Music
午後4時00分から午後4時50分(放送時間50分間)
- 吹奏楽のひびき 作曲家パーシケッティの世界
- 中橋愛生
- 「バンドのためのディヴェルティメント 作品42」
ヴィンセント・パーシケッティ:作曲
(指揮)秋山和慶、(吹奏楽)東京佼成ウインドオーケストラ
(10分33秒)
<佼成出版社 KOCD-3076>
「バンドのための仮面舞踏会 作品102」
ヴィンセント・パーシケッティ:作曲
(指揮)ドナルド・ハンスバーガー、(吹奏楽)イーストマン・ウインド・アンサンブル
(11分47秒)
<UNIVERSAL UCCG-4467>
「ああ涼しい谷間(吹奏楽のための詩曲) 作品118」
ヴィンセント・パーシケッティ:作曲
(指揮)フレデリック・フェネル、(吹奏楽)東京佼成ウインドオーケストラ
(5分29秒)
<東芝EMI TOCF-90013>
「交響曲 第6番 作品69」
ヴィンセント・パーシケッティ:作曲
(指揮)フレデリック・フェネル、(吹奏楽)東京佼成ウインドオーケストラ
(15分58秒)
<UNIVERSAL UCCS-1163>
午後4時50分から午後4時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「大須観音と演芸場~愛知~」
- 【2008年6月6日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽愛知県名古屋の繁華街、大須界隈(わい)。骨董(とう)市や寄席を巡ります。
- 大須観音を中心とする一帯は名古屋を代表する繁華街。名古屋で唯一残る寄席、大須演芸場は今日も笑いに包まれます。大須観音の境内で開かれる骨董(とう)市の風景も織り交ぜながらお届けします。
- 【語り】大沼ひろみ
午後4時55分から午後5時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「二人ぼっち時間」/「フンコロガシは、忙しい。」
- 【00年代リクエスト】「二人ぼっち時間」うた:しいなりんご(2009年)/「フンコロガシは、忙しい。」うた:伊武雅刀 (2006年)
- 「二人ぼっち時間」作詞・作曲:しいなりんご 編曲:斎藤ネコ/「フンコロガシは、忙しい。」作詞・作曲:つかもと・ひろあき 編曲:遠山晋一
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
- MISIA 星空のラジオ ~Sunday Sunset~ #151
- SundaySunset DJはDJ HAZIMEさんが選曲▽日曜の夕暮れ時にぴったりな音楽をお届けします
- MISIA
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- サカナクション・山口一郎~Night Fishing Radio~
- ミュージック・マスターピース~その時名盤は生まれた~ 【今回の名盤】デペッシュ・モード「ヴァイオレーター」 【リポーター】石橋肯己
- 毎回一枚の名盤をフィーチャーしてお送りする「その時名盤は生まれた」今回はイギリスのバンド、デペッシュ・モードの「ヴァイオレーター」を特集。1990年リリース、大ヒット曲「エンジョイ・ザ・サイレンス」を含み、名実ともにバンドの代表作といわれる傑作の魅力を深掘りします。【リポーター】石橋肯己 番組後半ではおなじみ、DJで音楽ライターの佐藤吉春さんが、最高のダンスミュージックを紹介します。
- 【出演】山口一郎,佐藤吉春,【リポーター】石橋肯己
- 「朝の歌」
サカナクション
「World in My Eyes」
Depeche Mode
「Sweetest Perfection」
Depeche Mode
「Personal Jesus」
Depeche Mode
「Blue Dress」
Depeche Mode
「Halo」
Depeche Mode
「Waiting for the Night」
Depeche Mode
「Enjoy the Silence」
Depeche Mode
「Policy of Truth」
Depeche Mode
「Clean」
Depeche Mode
「コンピューターおばあちゃん」
酒井司優子、東京放送児童合唱団
「There Is No Tomorrow」
Gluten People
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東甲信越)
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
- ニュース NHKきょうのニュース
午後7時20分から午後7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東・山梨)
午後7時25分から午後8時25分(放送時間60分間)
- ブラボー!オーケストラ 選 東京フィル第1000回定期 トゥランガリラ交響曲2
- 柴辻純子
- 「トゥランガリラ交響曲 第7楽章から第10楽章」
メシアン:作曲
(オンド・マルトノ)原田節、(ピアノ)務川慧悟、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)チョン・ミョンフン
(28分35秒)
~2024.6.23 オーチャードホール~
「ラ・ヴァルス」
ラヴェル:作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)チョン・ミョンフン
(12分28秒)
~2022.5.18 サントリーホール~
「組曲「ペレアスとメリザンド」から 第3曲「シチリア舞曲」、第4曲「メリザンドの死」」
フォーレ:作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)チョン・ミョンフン
(8分51秒)
~2022.5.18 サントリーホール~
午後8時25分から午後9時00分(放送時間35分間)
- リサイタル・パッシオ 選 櫃本 瑠音(チェロ)
- 愛の言葉(カサド作曲) チェロ・ソナタ作品19から第4楽章(ラフマニノフ作曲) ラメンタチオ(ソッリマ作曲) ピアノ五十嵐薫子
- 【曲目】愛の言葉(カサド) チェロ・ソナタ作品19から第4楽章(ラフマニノフ) ラメンタチオ(ソッリマ) チェロ:櫃本瑠音 大阪府出身。10歳よりチェロを始める。中学3年より佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラに参加し、首席チェロを務める。第66回全日本学生音楽コンクール大学生部門優勝、第86回日本音楽コンクール入選(チェロ部門)、岩谷賞受賞。2021年パリ地方音楽院卒業。ピアノ五十嵐薫子
- チェリスト…櫃本瑠音,ピアニスト…五十嵐薫子,【司会】金子三勇士
- 「愛の言葉」
カサド:作曲
(チェロ)櫃本 瑠音、(ピアノ)五十嵐 薫子
(4分43秒)
「チェロ・ソナタ 作品19から 第4楽章」
ラフマニノフ:作曲
(チェロ)櫃本 瑠音、(ピアノ)五十嵐 薫子
(10分43秒)
「ラメンタチオ」
ソッリマ:作曲
(チェロ)櫃本 瑠音
(4分26秒)
午後9時00分から午後9時50分(放送時間50分間)
- 望海風斗のサウンドイマジン #94
- 元宝塚トップスター望海風斗がパーソナリティーをつとめる「望海風斗のサウンドイマジン」。今夜は望海とリスナーの皆さんとのひととき。メール、つぶやき、お便りご紹介。
- 望海風斗
- 【出演】望海風斗
午後9時50分から午後10時40分(放送時間50分間)
- 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ #67 ベースが聴きたいJAZZ
- ベース奏者たちの名演奏を挾間美帆が厳選。超絶テクニックから、歌心あふれる演奏まで、バンドと楽曲を支えるベースの魅力をたっぷりと届ける。
- 「ベースが聴きたいJAZZ」を挾間美帆が厳選。超絶的なテクニックから、歌心あふれる演奏まで、エレキベースの名手、マイルス・デイヴィスを支えたアーティスト、挾間が信頼を置くミュージシャンなどを紹介する。バンドの“影の支配者”はベースだ、という挾間による解説で、楽曲を支えるベースの魅力をたっぷりと届ける。
- 挾間美帆
午後10時40分から午後11時30分(放送時間50分間)
- 古家正亨のPOP★A 6月8日 aoenが登場!
- K-POPに造詣が深い古家正亨が、K-POPを中心にアジアのPOPな音楽やカルチャートレンド、アーティストインタビューをお届けするエンターテインメント番組!
- 今週のゲストは、新世代J-POPボーイズグループaoen(アオエン)から颯太さん、京助さん、礼央さんが登場!グループ、そしてメンバーそれぞれの魅力を深掘りしていきます。どうぞお楽しみに!
- 【司会】古家正亨,【ゲスト】aoen
午後11時30分から9日午前1時01分(放送時間91分間)
- 眠れない貴女(あなた)へ【ゲスト】田中麻里
- 和田明日香,【ゲスト】田中麻里
- ハピネスミュージックのテーマは「保存食」。サロン・ド・ビジューのコーナーは、母乳バンクを立ち上げて運営に携わっている田中麻里さんに、国際協力に関心があり、学生時代からボランティアやインターンをしたこと、就職してから数年後にミャンマー駐在した時のこと、そして、母乳バンクにかかわることになった経緯とそもそも母乳バンクとはどういう仕組みなのか、さらにはドナーミルクとは?など、興味深いお話を伺いました。
- 【DJ】和田明日香,【ゲスト】田中麻里
- 「浪漫飛行」
米米CLUB
(4分05秒)
<SONY SRCL 30051-3>
「雨にぬれても」
B.J.トーマス
(2分56秒)
<TEICHIKU TECX-23949>
「お弁当ばこのうた~あなたへのお手紙~」
半﨑美子
(4分40秒)
<NIPPON CROWN CRCP-40505>
「アイ・ワズ・ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」
クイーン
(4分48秒)
<UNIVERSAL UICY-15351>
「マイ・ワン・アンド・オンリー」
エラ・フィッツジェラルド
(2分34秒)
<VERVE J87J 25046/8>
「あのね」
あいみょん
(6分43秒)
<WARNER WPCL-13522>
「ケセラセラ」
ガガガSP
(3分49秒)
<俺様レコード>
「ノクターン 作品9第2」
ショパン:作曲
(ピアノ)小曽根真
(4分55秒)
<UNIVERSAL UCCJ-2080>
9日午前1時01分から9日午前4時53分(放送時間232分間)
- <放送設備の保守・点検のため放送休止>
- ※放送設備の点検・整備のため、午前5時まで放送をお休みいたします。「ラジオ深夜便」はラジオ第1で放送します。
9日午前4時53分から9日午前5時00分(放送時間7分間)
- [FM開始音楽(チェレスタ)]
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.