マカロニ編集長

54.7K posts
Opens profile photo
マカロニ編集長
@rxxcK1WtFEEWNOh
オーナー経営者→無職→雇われ社長/大人の男は媚びない、群れない、あきらめない
Joined December 2020

マカロニ編集長’s posts

まともな人間はこんなこと言わない。
Quote
キース
@kith__zzZZ
やっぱ、まともな女の子はどれだけ遅くても30歳までに結婚して売り切れてる。例外は無い。もう1度言う、例外は無い。
女も自立しろじゃないんだよ。種の保存のために子を宿す器の機能を持たせ、育児をする本能も持たせ、はい「男と同じように働け」は無理。男の機能は「食い扶持稼いでくる」なんだからそりゃ働けるさ。その働く専用の機能で一人分しか稼げないとかポンコツすぎる。
インド料理屋のインド人が「アナタ、マエトチガウカノジョツレテル、スゴイネ~~」って商売人としてもありえないし、デリカシーもないこと言ってきたんだが、何より問題だったのは化粧してないだけの同じガールフレンドだったこと。
割り勘でいい、結婚式いらない、婚約指輪いらない、なんて自分の娘が言ったならば「本当にいらないのかい?」と確認したくなる。それらはさ、女性の人生の彩りである場合や女性たる尊厳みたいなものであって打算的な取引の道具ではないのだよ。軽はずみなポストに怒りを禁じ得ない。
男性の別れようとするときの感じ、フェードアウト系が多いよね。なぜなら本当の別れたい理由を言えないから。リアルなところを挙げると、飽きた、セックスがいまいち、金が惜しい、顔がタイプでなかった、元彼の存在がいまいましい、貞操観念が低すぎる、など。言えないからフェードアウトする。
考えてみなさい。同じ平凡な収入であっても「何が何でも妻子を食わせるぞ」と自分のために毎日ヨレヨレになりながら一生懸命働く男性を女性が嫌うと思うかい。
男、もし将来の収入に不安があるとしても結婚前の女性に「女も働くべき~」とか言うのではなく、「俺が絶対君を食わせる」と気概を見せて死ぬ気で働いていれば、女性は自分の意思で働くこともしてくれるから。女性は自分に気概を見せない男のために働きたくないと言っているの。なぜそれが分からない。
はじめてセックスした直後のブロックの件、「付き合う話の前にやろうとするならやりはするけどその瞬間お別れを決意する」という女性は結構いそう。
男性が結婚するために女性にみせるべきは顔や収入やスマートさや経験値ではなく、「妻子を何がなんでも食わせるぞ」という気概と矜持。この姿勢が最初に表れるのがデートのお会計のとき。
男、「一応LINE交換しときます?」とか「付き合っちゃいます?」 とやってしまう人は身も蓋もない言い方すれば、プライドの高い非モテなんだろうね。 「LINEを交換したいです。お願いします。」「付き合いたいです。お願いします。」 と言うだけでうまくいくことも多いのにね。
自宅に来る女性には、「言わなくてもセックスオーケーを意味する!」なのに 交際する女性には「交際は結婚を意味しない」とする男ばかりで笑う。
「結婚なんて興味ないけど目の前のこの人とずっと一緒にいたいな。ああそれ結婚というんだね。」 みたいな結婚が理想だよね。 だから難しいとは思うけれど極力結婚だけを目的としない出会いから入ることを勧めたい。 やはり婚活アプリや結婚相談所はナンセンス。
本当にいい恋愛をしようと思えばさ、 自分自身の課題について自分で解決しておく必要があるんだよね。 恋愛上の失敗は大体自分自身の課題のあらわれ。
スープストックの件で普通に「混むのがイヤだ」などと感想を述べているだけなのに、独身女性は子連れ女性に敵意があるだの、女性の牛丼屋だの言われる様は独身女性の日頃の生きにくさを象徴しているようだ。
何回言わせるのか。 女性の情緒が安定するか、女性が話し合いができるかどうかは全て男次第だから。
Quote
ぽこみ
@pocomi_chi
女が「情緒が安定してる」「話し合いが出来る」という性質を持ってるだけで結婚生活が上手くいく確率100000000000倍くらい跳ね上がると思う。
出会いから日が浅い男性を好きになれない。と悩む女性、 「人を尊敬するには時間がかかる」と考えてほしい。 だから好きになれなくとも、「尊敬できそうな要素」を持った男性を選ぶことができるようにだけなってほしい。 逆にすぐに好きになる場合は危険。
頭のいい人と話しているときあるある。こちらが話し始めただけでその語りだしのフレーズで大体の文脈を理解したかのような目の雰囲気が出るが、話の腰を折らずに最後まで気持ち良く聞く体制をキープしてくれる。内容に対しても基本的に対立するような否定の仕方はしない。
惚れたら負け。とはよく言ったもので 惚れたら気弱になるし、相手に強く言えず迎合してしまったりするよね。 でも、女性であれば絶対に男性より下になるな。女性はそんな恋愛では幸せなれない。 内心では惚れていても絶対に気位は高く持ちなさい。
なんかさ、男はスケベなのは仕方ないのだから せめて「潔さ」だけは出そうぜと思う。 終電になることを狙うとか、酔わせるとか、犬やホームシアターで釣るとか、後輩に用意させて圧力かけるとか色々気持ち悪いんだって。
某モテコンサルさんの主張をあえて汲み上げてみるけど、「男も命懸けで働いているからそこにもフォーカスしろ」ってことだけどさ、何のために? 命懸けで働いている男ならば妻の出産が命懸けであることを理解するよね。結局さ、モテコンサルさんは命懸けでなんて働いてない男性層を煽て媚びてるだけ。
ワタシは男だが何となく分かる。女性は男性に養われることを望んでいるというよりは、自分を死ぬ気で養おうとしてくれる男を望む生き物。
全員肝心なときに逃げそう
Quote
沼堂院ヌマミ
@zubuzubu_u
沼って大体この4タイプに分類されると思う。みんなの沼は何枚目?私は4枚目。
Image
Image
Image
Image
割り勘男達見てるか。 5歳に完敗してるぞ。
Quote
みんなの動画
@minnano_dougaww
バレンタインデーに正装して 好きな女の子の所に行く 5歳の少年が可愛すぎるwww
本当に目立つ人間は周りと条件を合わせたときに一番目立つ。
Quote
澤野 向日葵/HIMAWARI SAWANO
@hs_pink_key_
昔から生粋の目立ちたがり屋マインドなので、サンタコスして来いっていわれたら迷わずトナカイ着てくタイプでした🎅
Image
一人の男として言うのだけど、自分に添い遂げようとしてくれた女性を大切にしないばかりか別れる話になったからといって自分より知識経験で劣るその女性を全力で貶めて自己弁護を繰り返すなんて本当のクズだと思うよ。金すら渡さず。本当に生きる資格がない。
惚れたら負け。とはよく言ったもので 惚れたら気弱になるし、相手に強く言えず迎合してしまったりするよね。 でも、女性であれば絶対に男性より下になるな。女性はそんな恋愛では幸せなれない。 内心では惚れていても絶対に気位は高く持ちなさい。
部下がこれだけ長文書かなきゃ擁護できない時点で絶対アウト。
Quote
yuzuka@エッセイスト
@yuzuka_tecpizza
今回の炎上騒動、一個人としての意見を述べておく。まずは前提として、私は勝倉さんのことが、人として好きだ。ここまで尊敬できる上司に、私は今まで出会ったことがない。だからかなりの色眼鏡というか、「前提情報」みたいなものが入っていると思う。そしてそれは、「この人が『この言葉』を選ぶとい
Show more
ワタシが女だったら、社会人の年齢で結婚について考えず付き合おうとしてくる男なんて 自分を評価しない男or無責任な男で確定だから絶対に付き合わない。セックスなんて死んでもやらない。 自分の人生にかかわらせる意味も必要もない。
妊婦がネットで暴れない方がいいというのはさ、身体に障るからではなく、親になるのだから社会性ある行動を優先しましょうってことだと思う。子の為にね。
本当にツラいのは、付き合う前に振られるときよりも、付き合って2ヶ月ぐらい経って自分はどんどん好きになっているのに明らかに相手からの熱意が落ちてきたのが分かるけど分かりたくなくてもがくとき。
某モテコンサルさん、出産の死亡率は低いから命懸けではないと言うあたりワタミの社長の名言みたいで面白いね。本来のポイントは本当に死亡するかを考えるのではなく産む女性がどれだけ大変か産まない人々がどれだけ思いやれるかだよね。モテコンサルさんまるでいつまでも結婚できない男性みたいだね。
某モテコンサルさんを見かけて。女性に対して「これだから真剣に仕事をしたことがない人は」と言い始めるのは究極の非モテムーヴだと思うのだが。
男性が結婚するために女性にみせるべきは顔や収入やスマートさや経験値ではなく、「妻子を何がなんでも食わせるぞ」という気概と矜持。この姿勢が最初に表れるのがデートのお会計のとき。
これ何回でも言うけど、 結婚は同じ性質同じレベルの人が「同化」することだと思う。 同化できていると全ての足並みが揃う。 例えば結婚披露宴で二人で事前に「気をつかうし面倒だけど愛想よく乗り切ろうぜ。明日からは旅行だ。」みたいに密約できること。
コウコウ「パパ活や女子大生お持ち帰りの事実はございません」 月田「一応お尋ねしますが、その文章はそのまま表示されるおつもりでしょうか」 コウコウ「敢えて言外に含みを持たせた発信がされております」 月田「送付、っと」
Quote
マカロニ編集長
@rxxcK1WtFEEWNOh
月田さんとコウコウさんが結婚して離婚して公開バトルしてほしい。
割り勘、結婚式なし、婚約指輪なし、はあり得ないけれど すごく日頃から気遣ってくれる旦那の収入が少なく、外食は月に1~2回のサイゼリヤがやっと、クリスマスはカプリチョーザ、誕生日は4℃、生命保険は共済、車はシエンタ、住まいはUR、みたいな感じはアリだよ。それでも慎ましく幸せになれる。
恋愛って実は最後は真面目な人が勝つようにできているんだよね。 不純な部分があるうちはうまくいかない。 結局は人間力だし、人間力のある人に人が集まる。
なんかさ、品のある女性は「話すのがゆっくり」みたいな論調好きな人ちょくちょくいるけど違うから。品があればマシンガンのように話しても品はあるから。品がない人がゆっくり話してもトロいブスリンになるだけ。 速度ではなく滑舌と発声。
頭のいい人と話しているときあるある。こちらが話し始めただけでその語りだしのフレーズで大体の文脈を理解したかのような目の雰囲気が出るが、話の腰を折らずに最後まで気持ち良く聞く体制をキープしてくれる。内容に対しても基本的に対立するような否定の仕方はしない。
立場上、セクハラをしたオジサン社員を罰する機会があるのだけど、 ほぼ全員が放つ言葉。 「そんな風に言われたら何も話せなくなる」 某芸人の擁護者も似たこと言ってるよね。 「お笑いが終わる」みたいにさ。話の持っていき方が汚い。 終わればいいんだよ。下劣な時代は。
共働きであるならば女性は男性に同世代を求めるしルックス云々も求めるのは当然。そうなると困る男性のための「何が何でも妻子を食わせるぞ」だったのだけど雑魚男性達がそれを手放したのだから仕方ない。雑魚は頭が悪い。
ヤリモクかどうか見極めるテクニック。 口説きのセリフなりがあったとき、相手の目を見て 「覚悟はあるの?」と聞いてみて。 「一瞬」でも「躊躇」があればクロ。止めておきなさい。