[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3001人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5137730.png[見る]
fu5137717.jpg[見る]
fu5137694.jpg[見る]


画像ファイル名:1749266290448.jpg-(154439 B)
154439 B25/06/07(土)12:18:10No.1320752771そうだねx5 13:58頃消えます
━━━━━━━━━━━
連載最終話まであと2話📢
アニメ第2期放送直前記念✨
━━━━━━━━━━━

大人気作品『怪獣8号』
【全話無料】で一挙無料開放‼️

コイン消費・待ち時間なしで一気読みして
ラストまで追いつこう‼️
https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331674116123 [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/06/07(土)12:20:03No.1320753330そうだねx14
エリンギと戦い続けて早5年
225/06/07(土)12:21:58No.1320753898そうだねx15
今から!?
325/06/07(土)12:23:17No.1320754308そうだねx21
終わんの!?
425/06/07(土)12:24:07No.1320754533+
終わってしまう
525/06/07(土)12:27:23No.1320755537そうだねx12
読めたら読むわ
625/06/07(土)12:28:02No.1320755725そうだねx3
終わるの今知って読んできたわ
結局ずーっとエリンギと戦って最後のほうだけエリンギから出てきた奴と戦って終わりか
725/06/07(土)12:28:22No.1320755821そうだねx2
>エリンギと戦い続けて早5年
話の大半をエリンギと戦ってるだろう
825/06/07(土)12:29:06No.1320756036そうだねx23
びっくりするぐらい話の膨らみがなかった
925/06/07(土)12:30:20No.1320756421+
ソシャゲが始まるのに
1025/06/07(土)12:31:39No.1320756800+
スレ画も顔は左右反転させて書いてんだな
1125/06/07(土)12:32:08No.1320756981+
これ自体は好きでも嫌いでも無いけど終わることによってこれに粘着してる病人が世に解き放たれるのはちょっと困る
1225/06/07(土)12:33:49No.1320757526+
ゲームって何やんだろ…まともに敵とかいないのに
1325/06/07(土)12:35:12No.1320757981そうだねx5
エリンギがラスボス…?
1425/06/07(土)12:39:17No.1320759284+
>ゲームって何やんだろ…まともに敵とかいないのに
四宮長官の養女のオリキャラピンク髪ヒロインが出て来て今までの強敵達【誰?】が蘇るんだけど
1525/06/07(土)12:39:24No.1320759320+
>エリンギがラスボス…?
エリンギの中の人がラスボス
1625/06/07(土)12:39:47No.1320759445+
連載期間の9割エリンギと戦ってたらしいな
1725/06/07(土)12:40:50No.1320759815そうだねx4
一巻で切った俺のちんこに狂いはなかった
1825/06/07(土)12:40:57No.1320759856+
まだ全体の中盤ぐらいだと思ってた
1925/06/07(土)12:42:11No.1320760241+
読み返したらなんだかんだ正体バレまでは面白かったというか嘘みたいに展開が早くてテンポがいい
正体バレからこれ何週引っ張るんだよ…みたいになってて明らかに何も考えずに書いてるのわかってうn
2025/06/07(土)12:43:18No.1320760641そうだねx6
>正体バレからこれ何週引っ張るんだよ…みたいになってて明らかに何も考えずに書いてるのわかってうn
でもよ…
2125/06/07(土)12:47:56No.1320762187+
1話は好きだよ
2225/06/07(土)12:48:38No.1320762398そうだねx1
>一巻で切った俺のちんこに狂いはなかった
あんまりじゃねぇか…!
2325/06/07(土)12:48:45No.1320762436+
青田買いしたバンダイ他スポンサーのみんな見てる~?
2425/06/07(土)12:49:13No.1320762582+
どこ需要かは知らないけどアニメグッズの版権収入でアニメ作ったとこは増収増益だから
2525/06/07(土)12:51:03No.1320763188そうだねx2
マジで何考えてエリンギこんなに引っ張ったのか聞きたい
作者は魅力あると思ってたのか
2625/06/07(土)12:54:27No.1320764292そうだねx5
毎週欠かさず描いててなんならページ数も多いとかなら内容薄くてもまだわからないこともないけど休みまくっててこの内容の無さはシンプルにクソ
2725/06/07(土)12:55:09No.1320764518+
溜めて殴るだけ
2825/06/07(土)12:55:51No.1320764757+
でもよ…初速だけ見たら買わないほうがバカっていうレベルの鉱脈に見えて…
2925/06/07(土)12:56:19No.1320764917+
>でもよ…初速だけ見たら
内容も見てください先輩
3025/06/07(土)12:58:24No.1320765531そうだねx3
>マジで何考えてエリンギこんなに引っ張ったのか聞きたい
>作者は魅力あると思ってたのか
単純にそんなにキャラ思いつかなかったんじゃないかなぁ
3125/06/07(土)12:59:35No.1320765870+
あんだけ気合い入れてたアニメどうすんだよ…
3225/06/07(土)12:59:42No.1320765909+
>>マジで何考えてエリンギこんなに引っ張ったのか聞きたい
>単純にそんなにキャラ思いつかなかったんじゃないかなぁ
それはそれで漫画下手すぎだな…
3325/06/07(土)13:00:42No.1320766235+
>>でもよ…初速だけ見たら
>内容も見てください先輩
最初の数話…というかギリギリ単行本1巻分くらいまで見たらまだ十分期待できて青田買いもホクホクでする内容だったと思うよ
多少勢い落ちても新展開や新キャラ新ボスで十分巻き返せる魅力は期待できたし
現実はなにもないままずっとエリンギ相手にして転がり落ちていったけど
3425/06/07(土)13:01:51No.1320766606+
>一巻で切った俺のちんこに狂いはなかった
1話のカフカはえっちだったのにね…
3525/06/07(土)13:02:03No.1320766664そうだねx8
まず粘着されるほどの作品でもない
3625/06/07(土)13:02:15No.1320766725+
でも割と序盤からこれ怪しいなってなるじゃん
それでもなお行けると判断したのはやっぱり節穴では
3725/06/07(土)13:02:54No.1320766923そうだねx1
>あんだけ気合い入れてたアニメどうすんだよ…
グッズ売れたらしいからいいんじゃね
3825/06/07(土)13:02:59No.1320766943そうだねx11
急に粘着とか言い出した
3925/06/07(土)13:03:20No.1320767039+
魅力はないけど敵味方含めてエリンギぐらいしか印象残らない不思議
4025/06/07(土)13:04:22No.1320767325そうだねx3
>魅力はないけど敵味方含めてエリンギぐらいしか印象残らない不思議
そりゃそうだ
またお前かよもういいよって印象が付き纏うんだから
4125/06/07(土)13:05:27No.1320767642+
ヤンキーと偽京楽辺りが酷くて脱落したけど面白くなった?
4225/06/07(土)13:05:39No.1320767690+
味方側のトップ?がエリンギに乗っ取られたあたりまでは割とちゃんと読んでたんだけどそれ以降がよくわからん
4325/06/07(土)13:05:50No.1320767749+
エリンギの前座とか…いただろ…?
4425/06/07(土)13:06:00No.1320767790+
>ヤンキーと偽京楽辺りが酷くて脱落したけど面白くなった?
あー…
4525/06/07(土)13:06:36No.1320767995そうだねx1
弔銃用意!!
4625/06/07(土)13:07:20No.1320768234+
>弔銃用意!!
撃て
4725/06/07(土)13:07:58No.1320768409そうだねx2
>急に粘着とか言い出した
>とか言い出した
4825/06/07(土)13:08:13No.1320768469+
最川が出たのは知ってる
4925/06/07(土)13:08:35No.1320768561そうだねx22
粘着っていうほどアンチに熱量なかったろ
5025/06/07(土)13:08:37No.1320768582+
最終話まであと2話なのも事実だしアニメ売れてないのも事実
事実を羅列するだけで叩いてることになる作品
5125/06/07(土)13:08:46No.1320768627+
>>エリンギがラスボス…?
>エリンギの中の人がラスボス
エリンギの時から中の人の自我が漏れてたから同じ相手とずっと戦ってるのは変わらない
5225/06/07(土)13:09:00No.1320768698+
話の5割がエリンギで4割が糸目
5325/06/07(土)13:09:03No.1320768718そうだねx16
>これ自体は好きでも嫌いでも無いけど終わることによってこれに粘着してる病人が世に解き放たれるのはちょっと困る
内容虚無すぎてそんな熱心に執着してる人間いないよ
朝の定型で遊んでる「」が残る位
5425/06/07(土)13:09:10No.1320768744そうだねx7
>>急に粘着とか言い出した
>>とか言い出した
気に触っちゃった?
5525/06/07(土)13:09:14No.1320768765+
試験やってたらエリンギと戦ってエリンギの作った怪獣共と戦ってエリンギと戦って中の怪獣が出てきて最終戦
5625/06/07(土)13:09:52No.1320768937そうだねx18
会社行きたくない朝に定型スレ見るの嫌いじゃなかったよ
5725/06/07(土)13:09:58No.1320768970+
残り2話!と言った次の週に休載するギャグ
5825/06/07(土)13:10:11No.1320769032+
漫画の内容に対して正直な感想を寄せてるだけで病人じゃないと思うの
5925/06/07(土)13:10:19No.1320769069+
>魅力はないけど敵味方含めてエリンギぐらいしか印象残らない不思議
最川強兵は印象に残るだろ
6025/06/07(土)13:10:27No.1320769113+
読まなくちゃ…
6125/06/07(土)13:10:27No.1320769118+
読んでください!先輩
6225/06/07(土)13:10:55No.1320769259そうだねx5
作品自体は途中からちゃんと読んでないから良い悪いの判断できないんだけど朝このスレ画で定型使って仕事行きたくない気持ちを紛らわすのは割と好き
6325/06/07(土)13:10:57No.1320769265+
上から!?
6425/06/07(土)13:11:11No.1320769335そうだねx1
>作品自体は途中からちゃんと読んでないから良い悪いの判断できないんだけど朝このスレ画で定型使って仕事行きたくない気持ちを紛らわすのは割と好き
今なら無料!
6525/06/07(土)13:11:13No.1320769351そうだねx3
>読んでください!先輩
でもよ…
6625/06/07(土)13:11:18No.1320769375+
粘着って言うより100ワニ的な大失敗をニヤニヤ見てる程度じゃね
6725/06/07(土)13:11:28No.1320769434そうだねx11
いつも思うけど作品批判が粘着になるならこの世に粘着溢れすぎてない?
作者本人に付き纏って嫌がらせ行為するやつをキチガイ粘着と呼ぶのはわかるけど
6825/06/07(土)13:11:31No.1320769444そうだねx2
ゴルゴ読まなきゃいけないのにこんなの読んでる時間無いんだ
6925/06/07(土)13:11:42No.1320769494+
>>読んでください!先輩
>でもよ…
はよ読め
7025/06/07(土)13:11:49No.1320769523そうだねx11
>作品自体は途中からちゃんと読んでないから良い悪いの判断できないんだけど朝このスレ画で定型使って仕事行きたくない気持ちを紛らわすのは割と好き
先輩は休んでください!
了!
でこの時だけ返事が良くなるの好き
7125/06/07(土)13:12:15No.1320769650+
知り合いに単行本買ってる人が居たからどのキャラが好きか聞いたら糸目って答えてやっぱり糸目が人気なのかって思ったら消去法でって付け加えた話好き
7225/06/07(土)13:12:16No.1320769661+
中々行かなかったのは覚えてる
7325/06/07(土)13:12:41No.1320769801+
実況キャラが面白い
7425/06/07(土)13:12:43No.1320769808+
>中々行かなかったのは覚えてる
ファンもアンチもはよいけで意見が一致したからな
7525/06/07(土)13:12:53No.1320769861そうだねx5
>>>読んでください!先輩
>>でもよ…
>はよ読め
上から!?
7625/06/07(土)13:12:54No.1320769868そうだねx7
ファンもアンチも感想がはよいけで心が一つになるの好き
7725/06/07(土)13:13:06No.1320769936そうだねx2
>知り合いに単行本買ってる人が居たからどのキャラが好きか聞いたら糸目って答えてやっぱり糸目が人気なのかって思ったら消去法でって付け加えた話好き
じゃあ買ってる理由は何なんだ…
7825/06/07(土)13:13:13No.1320769979+
この作品にいくらぐらい金かけたんだろうな関係者
仕掛ける方もでかい博打だったろうに
7925/06/07(土)13:13:20No.1320770007+
京楽隊長死んだ?
8025/06/07(土)13:13:23No.1320770023そうだねx11
>>>読んでください!先輩
>>でもよ…
>はよ読め
巻数を…
上から!?
8125/06/07(土)13:13:50No.1320770157+
先輩は読まないでください!
8225/06/07(土)13:13:54No.1320770181+
実況専門オペレーター
8325/06/07(土)13:14:01No.1320770219そうだねx2
つまらないなら離れればいいってのも欺瞞だからな
面白くなった時に面白くなったから帰ってこいってちゃんと連絡くれるのかよ
8425/06/07(土)13:14:02No.1320770227+
>最川強兵は印象に残るだろ
名前以外はどんなキャラだがわからない
8525/06/07(土)13:14:07No.1320770248+
>先輩は読まないでください!
けど…
8625/06/07(土)13:14:07No.1320770252+
イよイよ限界カ
8725/06/07(土)13:14:08No.1320770254+
>京楽隊長死んだ?
後藤隊長な
8825/06/07(土)13:14:10No.1320770271+
この全話無料に
全怨念を託す
8925/06/07(土)13:14:15No.1320770298そうだねx14
>先輩は読まないでください!
了!!!
9025/06/07(土)13:14:31No.1320770361+
>中々行かなかったのは覚えてる
幼馴染の命の危機って状況でこれだからマジで主人公向いてない
そこは周りの制止を振り切ってでも猛進する場面だろ仮にも主人公なら
9125/06/07(土)13:14:45No.1320770436+
エリンギを超えるインパクトの敵キャラ作れなかったんかな…
9225/06/07(土)13:14:49No.1320770454+
虚無を一気に流し込んだら脳がパンクしそう
9325/06/07(土)13:15:49No.1320770737そうだねx2
>実況キャラが面白い
オペレーターじゃなくてガチで実況者なの面白すぎる
褒めてはいない
9425/06/07(土)13:15:56No.1320770763+
あー…
9525/06/07(土)13:16:06No.1320770813+
>1749266290448.jpg
やっぱ秀逸だよなこの画像
9625/06/07(土)13:16:43No.1320770992+
何となく三ツ矢サイダーみたいな漫画だと思ってる
9725/06/07(土)13:16:45No.1320771003そうだねx1
>つまらないなら離れればいいってのも欺瞞だからな
>面白くなった時に面白くなったから帰ってこいってちゃんと連絡くれるのかよ
面白くなっても別に帰ってこなくていいんだよ
9825/06/07(土)13:16:54No.1320771051+
後で巻き返すはずだと思って単行本5巻くらいまで買ってしまった「」は多いと思う
9925/06/07(土)13:16:59No.1320771079そうだねx12
雨が…とか日差しが…に上から!?ってレスつくのかなり好き
10025/06/07(土)13:17:01No.1320771089そうだねx1
全ての怨念ならまだ良かった気がする
全怨念だとなんか軽すぎる
10125/06/07(土)13:17:03No.1320771100+
エリンギがインパクトのハードルって低いな…
10225/06/07(土)13:17:17No.1320771165+
味方キャラ何してたか全然覚えてないけどあのメガネオペだけは印象残ってるな
10325/06/07(土)13:17:37No.1320771261そうだねx1
https://bookwalker.jp/select/1236/ [link]
怪8を代表する魅力的な敵キャラクター
10425/06/07(土)13:17:48No.1320771321+
カラーになると胸部装甲がヌーブラにしか見えなくなるの好きだった
10525/06/07(土)13:17:48No.1320771322+
ま読
すみ
10625/06/07(土)13:18:03No.1320771397+
怪獣8号のスレの見学を…
10725/06/07(土)13:18:16No.1320771449そうだねx5
この作品に関心あったら粘着とか言わないんだよな
朝の出勤スレとかの方が普段見る頻度高そうだし
10825/06/07(土)13:18:18No.1320771460+
>面白くなっても別に帰ってこなくていいんだよ
…けどよ!
10925/06/07(土)13:18:25No.1320771495そうだねx1
正体を隠しながら時々謎のヒーローとして幼馴染を助けて
でも狙われて報われないけどおっさんががんばって
最後の最後に隊員になったけど世の中平和になっちゃったな…
みたいなのだったらよかったな
11025/06/07(土)13:18:34No.1320771536+
うっし
んじゃ…読みますか
11125/06/07(土)13:18:49No.1320771614+
結局最後までファン層がよく分からなかった
11225/06/07(土)13:18:52No.1320771630そうだねx1
>ま読
>すみ
>か
読んでください先輩
11325/06/07(土)13:19:01No.1320771677そうだねx2
1話にあったような戦いの後の掃除を色んな怪獣相手にしてるだけのほうが
漫画として面白かったのではないか
11425/06/07(土)13:19:05No.1320771698+
連載最初期から「あっという間に数十ページ読み終わってしまった!」ってコメントあったし読めるでしょ
11525/06/07(土)13:19:12No.1320771722+
考察本みたいなヤツ出るくらい人気だったのに…
11625/06/07(土)13:19:24No.1320771793そうだねx2
>>ま読
>>すみ
>>か
>読んでください先輩
でも…
11725/06/07(土)13:19:48No.1320771898そうだねx8
>雨が…とか日差しが…に上から!?ってレスつくのかなり好き
なんか指摘したり指図すると上から!?ってレスが付くのも好き
11825/06/07(土)13:19:52No.1320771922そうだねx2
怪獣じゃなくて怪人だよねこれ
11925/06/07(土)13:20:08No.1320771995そうだねx3
最終回だから思い出したようにやってるだけで
連載してたの忘れてそう
12025/06/07(土)13:20:09No.1320771999+
作者やる気無かったんだろうな
というかあってアレな方が嫌だ
12125/06/07(土)13:20:17No.1320772036+
>1話にあったような戦いの後の掃除を色んな怪獣相手にしてるだけのほうが
>漫画として面白かったのではないか
あのテーマを真面目に書いた作品見たかった
大怪獣のあとしまつもなんかアレだし…
12225/06/07(土)13:20:19No.1320772050+
映画あんだけヒットしたし
IGは素直にハイキュー!!の続き作ってればみんなが幸せになれたと思う
12325/06/07(土)13:20:22No.1320772064そうだねx2
>雨が…とか日差しが…に上から!?ってレスつくのかなり好き
休んで良いよを合図に了!!で埋まるのも好き
12425/06/07(土)13:20:24No.1320772072そうだねx1
>正体を隠しながら時々謎のヒーローとして幼馴染を助けて
>でも狙われて報われないけどおっさんががんばって
>最後の最後に隊員になったけど世の中平和になっちゃったな…
くぅ~これこれ!
>みたいなのだったらよかったな
うん…
12525/06/07(土)13:20:40No.1320772153+
レノ来たところでわざわざ横並びになったところは笑ったら…
12625/06/07(土)13:20:42No.1320772162+
スタートダッシュでは滅茶苦茶いい滑り出ししたのに
失速どころか旋回して変なコース走り始めたまま知らんとこにゴールする漫画も類を見ない
12725/06/07(土)13:20:43No.1320772167そうだねx9
純粋に楽しんでるコミュニティに現れて叩いていくのは粘着荒らしって言えるかもしれないけどただ感想言ってるだけのところに湧いてきて粘着粘着!って叫んできてるんだよね
毎回粘着言いながら絡んでくる方が一番粘着質なんじゃ
12825/06/07(土)13:20:55No.1320772226+
最初の方読んでたけどおじさんの正体バレて許容されたあたりからもう緊張感は無くなったな
12925/06/07(土)13:21:26No.1320772377+
仕事に
行かなくちゃ…
13025/06/07(土)13:21:35No.1320772421そうだねx5
出勤スレでは見かけなかった辺り
義憤に燃えてるやつも今まで忘れてたろ
13125/06/07(土)13:21:37No.1320772441そうだねx5
>>雨が…とか日差しが…に上から!?ってレスつくのかなり好き
>なんか指摘したり指図すると上から!?ってレスが付くのも好き
平日9時あたりから書き込みが露骨に減るの好き
13225/06/07(土)13:21:38No.1320772449そうだねx3
>純粋に楽しんでるコミュニティに現れて叩いていくのは粘着荒らしって言えるかもしれないけどただ感想言ってるだけのところに湧いてきて粘着粘着!って叫んできてるんだよね
>毎回粘着言いながら絡んでくる方が一番粘着質なんじゃ
別に粘着してなきゃ粘着言われても困んねーよ
ほっとくだけ
13325/06/07(土)13:21:45No.1320772485+
最後まで叫んでパンチするしか技がないおっさん…
あと幼馴染だけ怪獣識別兵器持ってないから作者がこの2人に興味ないな?
13425/06/07(土)13:21:48No.1320772503+
京楽隊長が何のために出てきたキャラなのかマジで一切わからない
13525/06/07(土)13:21:51No.1320772523+
終われて良かったな
13625/06/07(土)13:21:59No.1320772561そうだねx2
>毎回粘着言いながら絡んでくる方が一番粘着質なんじゃ
気づいてしまったか
13725/06/07(土)13:22:09No.1320772607+
ジャンプラはネクスト怪8を出さないと
13825/06/07(土)13:22:18No.1320772647+
苦戦したけどようやく倒せるだろ!ってところで逃すの大分萎えるんだよな
他の作品にもいた気がするそういうの
13925/06/07(土)13:22:19No.1320772652そうだねx2
あんまり練り込んでないのに進撃みたいなのやりたがらない方がいいと思う
14025/06/07(土)13:22:29No.1320772706+
本編は入隊に合格してちょっと経過したとこまでしか読んで無いけど
虚無みたいな定型はかなり好き
14125/06/07(土)13:22:31No.1320772716+
1話で主人公に寄生した?怪獣みたいなのってなんだったの
14225/06/07(土)13:22:39No.1320772745+
単純に掲載頻度の割に内容が薄いんすけど…
14325/06/07(土)13:22:47No.1320772790+
>ジャンプラはネクスト怪8を出さないと
でもよ…!
14425/06/07(土)13:22:50No.1320772806そうだねx1
>別に粘着してなきゃ粘着言われても困んねーよ
>ほっとくだけ
うんだからなんで感想に粘着って言ってるんだろうねって話
14525/06/07(土)13:22:56No.1320772847+
もう仕事に行く必要も無くなったのか!?
14625/06/07(土)13:23:05No.1320772885そうだねx1
エリンギと戦ってるって文字だけ見たらなんかトリコみたいだな
14725/06/07(土)13:23:32No.1320773025そうだねx5
「擁護するお前はこの作品を語れんのか」って言い草は嫌いだけどこの作品については無風すぎて思わず出てきそうになる
14825/06/07(土)13:23:34No.1320773037+
>京楽隊長が何のために出てきたキャラなのかマジで一切わからない
そんなキャラしかいねーよ
14925/06/07(土)13:23:35No.1320773042+
おっさんの正体バレ早いのもそんなに強くないのも本当に駄目だと思うよ
あと修行シーン全カット
15025/06/07(土)13:23:37No.1320773048+
>>>雨が…とか日差しが…に上から!?ってレスつくのかなり好き
>>なんか指摘したり指図すると上から!?ってレスが付くのも好き
>平日9時あたりから書き込みが露骨に減るの好き
ちゃんと行ってるんだな先輩…
15125/06/07(土)13:23:42No.1320773071+
先輩連載終了してください
15225/06/07(土)13:23:44No.1320773084そうだねx5
>あんまり練り込んでないのに進撃みたいなのやりたがらない方がいいと思う
上から!?
15325/06/07(土)13:23:47No.1320773102+
>苦戦したけどようやく倒せるだろ!ってところで逃すの大分萎えるんだよな
>他の作品にもいた気がするそういうの
犬夜叉の奈落は一応ラスボスだったし....って思うけど
エリンギはあんま格上感無くて...
15425/06/07(土)13:23:52No.1320773125+
じゃ…読みますか
15525/06/07(土)13:23:59No.1320773170+
俺は怪8全然評価してないからスレに書き込んだ内容がアンチ的だと批判されるならしょうがないなとは思って書き込みしてるよ
流石にそこの一線は引きたい
15625/06/07(土)13:24:04No.1320773199+
なんか盛り上がってるから寄ってきた虫みたいな生態ってだけでは
15725/06/07(土)13:24:05No.1320773200+
>怪獣じゃなくて怪人だよねこれ
1巻の表紙とかアングルのおかげでちょい人型から外れた体型に見えたんだけど普通に人型なんだ…ってなった
15825/06/07(土)13:24:20No.1320773275+
>怪獣じゃなくて怪人だよねこれ
キノコの敵とかもろ怪人だと思う
15925/06/07(土)13:24:22No.1320773285+
>>ジャンプラはネクスト怪8を出さないと
>でもよ…!
ドラマクインに
行きますか
16025/06/07(土)13:24:23No.1320773289+
>じゃ…読みますか
けど...!
16125/06/07(土)13:24:39No.1320773382+
並び立つと言った目標は後方固定砲台になるし相棒と言ったヤツはバディほぼ解消するし内なる怪獣との共闘は糸目が担当するし…
16225/06/07(土)13:24:52No.1320773444+
>苦戦したけどようやく倒せるだろ!ってところで逃すの大分萎えるんだよな
>他の作品にもいた気がするそういうの
さらばだ犬夜叉
16325/06/07(土)13:24:52No.1320773445+
表立って人を守る職業なのにヘラヘラした部活動みたいなノリのやつ多かったね
16425/06/07(土)13:24:54No.1320773459+
先輩は休んでいてください!
16525/06/07(土)13:25:02No.1320773498+
まだアニメ2期とアプリゲーが残ってるんですよ先輩!
16625/06/07(土)13:25:03No.1320773502+
オペレーターが言ってるせいで無駄に面白い「上から!?」
仕事せえ
16725/06/07(土)13:25:07No.1320773523+
最後までエリンギメインだったの使いまわしやすかったのかなって
16825/06/07(土)13:25:27No.1320773623+
>1話で主人公に寄生した?怪獣みたいなのってなんだったの
室町時代から怪獣に挑んでは無念の死を遂げて来た過去の戦士達の怨念が集合して怪獣の姿になって【なぜ?】日比野カフカを寄生先に相応しい人間と認定して【どうして?】寄生しただけだけど
16925/06/07(土)13:25:30No.1320773633+
いや最後に第一部 完って出るんだろ
17025/06/07(土)13:25:40No.1320773688そうだねx8
>平日9時あたりから書き込みが露骨に減るの好き
みんなちゃんと仕事行ってるって事だな…
17125/06/07(土)13:25:41No.1320773693そうだねx5
>俺は怪8全然評価してないからスレに書き込んだ内容がアンチ的だと批判されるならしょうがないなとは思って書き込みしてるよ
>流石にそこの一線は引きたい
そもそも他人が読んだ漫画の感想にケチつけるのもおかしい話ではあるんだが…
17225/06/07(土)13:25:49No.1320773739+
>最後までエリンギメインだったの使いまわしやすかったのかなって
左右対称だとコピペで使うのも楽だからな
17325/06/07(土)13:25:51No.1320773752+
オペレーターならどこの方角から来ますって先に伝えるのが仕事だよね
一緒に驚いてるのはなんだよ
17425/06/07(土)13:25:59No.1320773798+
怪獣の反応は探知できるのに上からは探知出来ないんだよな
17525/06/07(土)13:26:08No.1320773837+
討伐に苦労したのが8号までしかいないのに平安時代から戦ってた!?
17625/06/07(土)13:26:15No.1320773865+
最後の最後で新技増えただろ
怨念パンチ
17725/06/07(土)13:26:16No.1320773872+
>先輩は休んでいてください!
了!
17825/06/07(土)13:26:23No.1320773906そうだねx1
おっさんとエリンギだけが人型だったら人型の怪獣ってのにも意味が産まれたと思うんだがなあ
17925/06/07(土)13:26:38No.1320773999そうだねx2
結構昔から怪獣いる設定かなり馬鹿げてる
18025/06/07(土)13:26:39No.1320774009+
おそらく今でもファンは激アツ王道展開で泣いてるんだろう
18125/06/07(土)13:26:53No.1320774075そうだねx5
昔の方が弱かったとは思うが
室町時代に怪獣と戦った人凄くね?
18225/06/07(土)13:27:05No.1320774134+
序盤は面白そうだったけど結局面白くならずに終わるのか…
18325/06/07(土)13:27:09No.1320774153+
>平日9時あたりから書き込みが露骨に減るの好き
でも…
18425/06/07(土)13:27:15No.1320774174そうだねx3
左右反転でブリンバンバン踊ってるやつ好き
18525/06/07(土)13:27:19No.1320774187+
>>1話で主人公に寄生した?怪獣みたいなのってなんだったの
>室町時代から怪獣に挑んでは無念の死を遂げて来た過去の戦士達の怨念が集合して怪獣の姿になって【なぜ?】日比野カフカを寄生先に相応しい人間と認定して【どうして?】寄生しただけだけど
滑ってるぞ
18625/06/07(土)13:27:26No.1320774230+
導入は実力以上の力を出せてしまった故にガス欠してから悲惨
18725/06/07(土)13:27:33No.1320774262そうだねx1
>昔の方が弱かったとは思うが
>室町時代に怪獣と戦った人凄くね?
まあ正当な恨みを怨念扱いされるんだが…
18825/06/07(土)13:27:33No.1320774264+
最近は虚無見たいな出社定型スレをたまに見るくらいだったけど流石にラスト2話と言われると怪8の内容に関する話題も多くなるな
言われてる内容は評価急落し始めたころとあんまり変わらないけど
18925/06/07(土)13:27:35No.1320774270+
内容が薄いせいでマジで激アツシーンのつもりのところが全く盛り上がらない
19025/06/07(土)13:27:43No.1320774303そうだねx4
>純粋に楽しんでるコミュニティに現れて叩いていくのは粘着荒らしって言えるかもしれないけどただ感想言ってるだけのところに湧いてきて粘着粘着!って叫んできてるんだよね
>毎回粘着言いながら絡んでくる方が一番粘着質なんじゃ
そもそも数日前までは誰も話題にしてなかったんだよね
19125/06/07(土)13:27:46No.1320774316+
>京楽隊長が何のために出てきたキャラなのかマジで一切わからない
ヤンキーが僕と同じタイプって言わせるため
いやいらないわこいつ
19225/06/07(土)13:27:47No.1320774322+
2話くらいまで本当に超面白かったのと入隊後のおっさんが夜空見てた後に空からなんか降ってくるカラーのコマは良かった
19325/06/07(土)13:27:58No.1320774373+
エリンギと戦い続けて5年持たせたのはすごいね
19425/06/07(土)13:28:16No.1320774459+
読み返してみるとエリンギってラスボスが最初に出てきた計画性のある漫画だったんだね!
19525/06/07(土)13:28:16No.1320774465そうだねx1
最後の3話くらい毎週更新してください先輩
19625/06/07(土)13:28:23No.1320774493+
多分積み重ねがあったらみんなの力が結集するシーンは泣けるんだと思う
積み重ねが無かった
19725/06/07(土)13:28:36No.1320774557+
めっちゃプッシュしてもサム8レベルでコケると死ぬから
一応ここまで死んでないカイ8はある程度売れてるんだと思う
19825/06/07(土)13:28:36No.1320774560+
通して読んでみて言われてるほど悪くなかったけど
あの装備を使いこなせる筈が…→問題なかったわの連続とかなんかキャラ虐めがやさしい漫画だなと感じた
19925/06/07(土)13:28:47No.1320774604+
>そもそも数日前までは誰も話題にしてなかったんだよね
たまに話題になって自然に消えてくを繰り返してるから
最終回の頃には話題消えてそうで
20025/06/07(土)13:28:50No.1320774618+
こっからパワーアップをしながら怪獣らしい異形化していくんだろうな…
色がちょっと変わっただけで終わった…
20125/06/07(土)13:28:50No.1320774619+
今から始まるソシャゲもあるんだし流石に第二部とか無かったらアカツキが馬鹿みたいじゃないですか
20225/06/07(土)13:29:15No.1320774750+
>内容が薄いせいでマジで激アツシーンのつもりのところが全く盛り上がらない
まあでもとりあえずさっと斜め読みする分には楽でいいよ
20325/06/07(土)13:29:27No.1320774811そうだねx1
>最後の3話くらい毎週更新してください先輩
でも…
20425/06/07(土)13:29:27No.1320774813+
おっさんが正体バレを厭わずに怪獣になるシーンはさすがに「ここでこのカード切ってこの先どうなるんだ!?」って興奮したよ
今までの話の前提を崩すんだからプロの作家にしか出来ないすげえ展開が待ってると思うじゃん
20525/06/07(土)13:29:29No.1320774831そうだねx1
>こっからパワーアップをしながら怪獣らしい異形化していくんだろうな…
>色がちょっと変わっただけで終わった…
色変わったっていうかもう作業省略のための色抜きに思える
20625/06/07(土)13:29:47No.1320774907+
素材が良くて料理が悪いの好例な印象はある
20725/06/07(土)13:29:49No.1320774915そうだねx2
コミックスはマジで売れてるんだよ
コミックス棒振り回すと大半の漫画ぶち殺せるくらいには強い
あとビュー数もすげえんだけどそれ以外一切話題にならない
このファンはどこに存在してんだ?
20825/06/07(土)13:29:55No.1320774938+
なんかキャラが立ってないのに盛り上がる風のシーンを先にやろうとしすぎて虚無な印象だった
20925/06/07(土)13:29:56No.1320774945+
>今から始まるソシャゲもあるんだし流石に第二部とか無かったらアカツキが馬鹿みたいじゃないですか
怪8に60億は延々擦られるレベル
21025/06/07(土)13:30:13No.1320775025+
もし第二部として続けるにしても
描く人は他の人に代わってもらったら
21125/06/07(土)13:30:16No.1320775036+
盆踊りするやつって何話?
21225/06/07(土)13:30:17No.1320775042+
一話読み返したけどこれやっぱ怨念がどうこうって後付けじゃない?
21325/06/07(土)13:30:22No.1320775068+
あと2回で最終回なのにトレンド下の方で悲しかったんだよね
21425/06/07(土)13:30:26No.1320775094+
プラモデルとか出てるのにもう終わらせちゃっていいのか?
21525/06/07(土)13:30:37No.1320775145+
最川は最終回でもイキッてるのが見える
21625/06/07(土)13:30:52No.1320775218+
閲覧数はほんと凄いからプッシュしたくなる気持ちもメディア展開したくなる気持ちもわかる
けどよ…!
21725/06/07(土)13:30:54No.1320775226+
>コミックスはマジで売れてるんだよ
>コミックス棒振り回すと大半の漫画ぶち殺せるくらいには強い
>あとビュー数もすげえんだけどそれ以外一切話題にならない
>このファンはどこに存在してんだ?
コミックスに関しては一巻買ったら惰性で買い続ける層はそこそこいるとは思う
21825/06/07(土)13:31:02No.1320775263+
>色変わったっていうかもう作業省略のための色抜きに思える
ベタやトーンが要らないから白くした方が楽な筈!は鳥山明ですら失敗したアイディアなのに…
21925/06/07(土)13:31:11No.1320775300+
>おそらく今でもファンは激アツ王道展開で泣いてるんだろう
ジャンプラの最初のコメント番号が24で次が32だったけど消されたコメント達も熱くて泣いてたのかな…
22025/06/07(土)13:31:18No.1320775337+
この漫画1日で全話読める
22125/06/07(土)13:31:18No.1320775341+
>>コミックスはマジで売れてるんだよ
>>コミックス棒振り回すと大半の漫画ぶち殺せるくらいには強い
>>あとビュー数もすげえんだけどそれ以外一切話題にならない
>>このファンはどこに存在してんだ?
>コミックスに関しては一巻買ったら惰性で買い続ける層はそこそこいるとは思う
ブリーチでも買う人いたしな
22225/06/07(土)13:31:19No.1320775343+
>読み返してみるとエリンギってラスボスが最初に出てきた計画性のある漫画だったんだね!
序盤の強敵がラスボスになるってそれ自体は好きな展開のはずなのにな…
ひたすら引き伸ばしただけじゃ燃えようがない
22325/06/07(土)13:31:24No.1320775378+
>コミックスはマジで売れてるんだよ
>コミックス棒振り回すと大半の漫画ぶち殺せるくらいには強い
>あとビュー数もすげえんだけどそれ以外一切話題にならない
>このファンはどこに存在してんだ?
人の好みに文句つけるのも良くないけど単行本買ってる人ってこの漫画面白いと思ってるの…?ってなる
単に自分と世間の多くの人で好みが違うだけなのかもしれないけど
22425/06/07(土)13:31:26No.1320775388+
立ち上げ担当編集が今のジャンプラ編集長ってきいたけど
副編集長をちゃんと経由してるの?ずいぶんなスピード出世
22525/06/07(土)13:31:27No.1320775394+
後付じゃない要素を探すほうが難しくない?
22625/06/07(土)13:31:38No.1320775454+
>>おそらく今でもファンは激アツ王道展開で泣いてるんだろう
>ジャンプラの最初のコメント番号が24で次が32だったけど消されたコメント達も熱くて泣いてたのかな…
駄目だった
22725/06/07(土)13:31:39No.1320775461+
糸目は人気あると思うが
メイン以外サブキャラは人気あるかもわからん
22825/06/07(土)13:31:58No.1320775551+
>もし第二部として続けるにしても
>描く人は他の人に代わってもらったら
スピンオフをジガの人が作画してたけどあれは良かったな…
22925/06/07(土)13:32:05No.1320775580+
武士が倒せなかったやつその後の言及なかったせいで疲れて帰ったんじゃねって言われててダメだった
23025/06/07(土)13:32:20No.1320775643そうだねx4
>ブリーチでも買う人いたしな
ブリーチは再アニメ化されてちゃんと熱量の証明になってんじゃん
23125/06/07(土)13:32:26No.1320775671+
作者はどんな心持ちなんだろうな
大金持ちになれたけどコメント欄では馬鹿にされまくる
想像しにくい
23225/06/07(土)13:32:27No.1320775673そうだねx4
惰性以外でこの漫画を買う理由がない
もしくは読者に脳がないか
23325/06/07(土)13:32:43No.1320775745そうだねx2
なんで9号に拘り続けたのかの種明かしは欲しい
23425/06/07(土)13:33:05No.1320775865+
単行本の売上だけはマジですごい
でもそれ以外が単行本の売上に比例してないからあまりにも謎
23525/06/07(土)13:33:12No.1320775896+
90%くらい作画をアシに丸投げで人物はヒラキとコピペ
作者はこの漫画を描く情熱がそうそうに失せてたんだろう
23625/06/07(土)13:33:17No.1320775926+
>作者はどんな心持ちなんだろうな
>大金持ちになれたけどコメント欄では馬鹿にされまくる
>想像しにくい
鋼の心ならうるせ~!知らね~!ってできるだろうけど…
23725/06/07(土)13:33:27No.1320775983+
サボり癖あるのにあんま強くないってダメだったなあいつ
23825/06/07(土)13:33:35No.1320776019+
たまたまジャンプラっていうSNSの民が観測しやすい場所にあるってだけでゆるめの層にウケてる漫画の一つというだけだと思うんだ
23925/06/07(土)13:33:42No.1320776048+
>多分積み重ねがあったらみんなの力が結集するシーンは泣けるんだと思う
>積み重ねが無かった
みんなが繋いでくれた想いを無駄にはしねぇ!
この一撃に全てを懸ける!
効きませんでした!
まんまと逃げられました!
みたいな引き伸ばし展開しつこく繰り返してたら有り難みが薄れるのは至極当然の話なんだよなぁ…
24025/06/07(土)13:33:42No.1320776049+
基本的にカフカが戦った敵はエリンギかエリンギが産んだ怪獣か長官だけ?
24125/06/07(土)13:33:44No.1320776052そうだねx1
>>もし第二部として続けるにしても
>>描く人は他の人に代わってもらったら
>スピンオフをジガの人が作画してたけどあれは良かったな…
ジガは序盤に時間かけ過ぎたのがな…
ランダくんが出てきたあたりからは良かったのに…
24225/06/07(土)13:33:56No.1320776104+
シンメトリーにこだわる作家ってこの人しか知らない
作画楽なのかもしれないけど…いやうーん楽かな
24325/06/07(土)13:34:02No.1320776129そうだねx1
>たまたまジャンプラっていうSNSの民が観測しやすい場所にあるってだけでゆるめの層にウケてる漫画の一つというだけだと思うんだ
SNSで無風なんだが…
24425/06/07(土)13:34:03No.1320776134そうだねx8
1話2話で読者が望んでたのってレノとおっさんが清掃業者として働きながら街を陰で守る自警団やって
防衛軍に「あの怪獣は危険なのか守護者なのか…!?」って思われたり幼馴染と対峙することになったりするストーリーだったよね
あの流れでやっぱり防衛軍入りする時点で変だったよ
24525/06/07(土)13:34:05No.1320776143+
なんだかんだ正体バレまでは面白い作品だし長官戦もエリンギが帰るまでは読める部類
24625/06/07(土)13:34:13No.1320776181+
所詮ねこわっぱの人だからなぁ
24725/06/07(土)13:34:35No.1320776284+
ドンッ
  ドンッ
24825/06/07(土)13:34:40No.1320776302+
作者も早くこんな仕事から解放されて心行くまで幼女を描きたいと思ってるんじゃないか
24925/06/07(土)13:35:03No.1320776384+
1~2話と3話以降で別ジャンルになってるというか…
25025/06/07(土)13:35:08No.1320776408+
>鋼の心ならうるせ~!知らね~!ってできるだろうけど…
ただ漫画描きたくてこの出来のものが出て来ちゃうのも問題だからそこまでこだわってなさそうではあるんだよな
25125/06/07(土)13:35:15No.1320776447+
コミックの売上よりグッズ展開の見切り発車がヤバい
25225/06/07(土)13:35:22No.1320776484+
初めて読んだ漫画がこれならずっと単行本買うくらいハマるんじゃない?
25325/06/07(土)13:35:34No.1320776554+
アバン先生はやっぱ正しくないよ…
25425/06/07(土)13:35:38No.1320776572+
>コミックの売上よりグッズ展開の見切り発車がヤバい
そうしないと間に合わないって鬼滅で痛い目見たから…
25525/06/07(土)13:35:40No.1320776582+
>>たまたまジャンプラっていうSNSの民が観測しやすい場所にあるってだけでゆるめの層にウケてる漫画の一つというだけだと思うんだ
>SNSで無風なんだが…
だからそういうとこにウケてる漫画じゃないって事だ
あるだろ何が面白いのか分からないって言われてるのにちゃんと売れてるなろう系のやつとか中韓発のWEB漫画とか
25625/06/07(土)13:35:47No.1320776613そうだねx3
この漫画のおかしいところはかなりしっかり作ってる序盤の設定が話が進むと投げ捨てられて
生き残った設定も追加情報でどんどん陳腐になっていくところ
25725/06/07(土)13:36:04No.1320776706そうだねx2
>ドンッ
>  ドンッ
三🍄‍🟫
🍄‍🟫三
25825/06/07(土)13:36:14No.1320776750+
>コミックの売上よりグッズ展開の見切り発車がヤバい
そこは鬼滅の時の教訓でちんたらしてたら売り時逃すって急いだ結果だろ
25925/06/07(土)13:36:19No.1320776777+
>あるだろ何が面白いのか分からないって言われてるのにちゃんと売れてるなろう系のやつとか中韓発のWEB漫画とか
それ1800万も売れてるんです?
26025/06/07(土)13:36:19No.1320776783+
>1~2話と3話以降で別ジャンルになってるというか…
最初だけ担当編集の指示で描いたんじゃないの?
26125/06/07(土)13:36:21No.1320776800+
>初めて読んだ漫画がこれならずっと単行本買うくらいハマるんじゃない?
これで初めて漫画読んだら他のジャンプラ漫画も読みそうだしそっちの方が面白いな…ってなりそうな気もする
26225/06/07(土)13:36:22No.1320776803+
>初めて読んだ漫画がこれならずっと単行本買うくらいハマるんじゃない?
他の名作読んだらどうなるんだよ
26325/06/07(土)13:36:26No.1320776820そうだねx2
むしろこんな内容でも単行本買ってる読者はついてくるんだし無限に続けるもんだと思ってたよ
26425/06/07(土)13:36:30No.1320776840+
作者が露骨にやる気を無くしていくのがわかりやすかった
26525/06/07(土)13:36:38No.1320776885+
ちゃんと育てりゃ鬼滅は無理でも呪術くらいには稼げるコンテンツになったかもしれないと思うと勿体ねえな
26625/06/07(土)13:36:43No.1320776912そうだねx1
左右反転コピペやってんのに隔週だったのはなんなんだよこの漫画
26725/06/07(土)13:36:47No.1320776929そうだねx1
>作者はどんな心持ちなんだろうな
>大金持ちになれたけどコメント欄では馬鹿にされまくる
>想像しにくい
キャラのドラマが他人に認められたいばっかなのが内面を描きだした結果なら内心面白くはないかもしれんがな
まあファンレターとかもいっぱいきてるだろうからそっちだけ向けば穏やかに過ごせるだろう…
26825/06/07(土)13:36:53No.1320776963+
>あるだろ何が面白いのか分からないって言われてるのにちゃんと売れてるなろう系のやつとか中韓発のWEB漫画とか
つまりダン信と同じということか
26925/06/07(土)13:37:22No.1320777093+
これが面白いと思うなら他の漫画読んだら感動で泣くんじゃないか…
27025/06/07(土)13:37:45No.1320777193そうだねx1
内容はどうでもいいよくわからない期待感だけで漫画は売れるんだ
これは売れない漫画家達には朗報だろう
27125/06/07(土)13:37:45No.1320777194+
>これが面白いと思うなら他の漫画読んだら感動で泣くんじゃないか…
スパイ読んだらショックで死にそう
27225/06/07(土)13:38:03No.1320777283+
サウナ行くと休憩室の本棚にほぼあるから割と人気なんだと思う
27325/06/07(土)13:38:04No.1320777287+
この漫画ドラゴンボールでいったらずーっとタオパイパイと戦ってた感じ?
27425/06/07(土)13:38:22No.1320777369+
構想練るために休みます!ってした時期あったけど復帰しても全然駄目だった
遊びにでも行ってたのか
27525/06/07(土)13:38:31No.1320777417そうだねx2
これ読んでるやつみんな幻でも見てんじゃないかって感じが初めからずっとあった
全部期待感だけで予想してるっていうか理想の展開を頭の中で作り上げて面白い言ってるみたいな・・・
まあそれもすぐにコンコルド効果に変わって引っ込みがつかなくなるだけっていう
27625/06/07(土)13:38:42No.1320777470+
>>これが面白いと思うなら他の漫画読んだら感動で泣くんじゃないか…
>スパイ読んだらショックで死にそう
むしろジャンプラ他に面白い漫画あんのに怪獣選ぶのがわかんねえ…
27725/06/07(土)13:38:43No.1320777472+
>キャラのドラマが他人に認められたいばっかなのが内面を描きだした結果
おっさんが夢のために再起する漫画描こうとしたら1話が大バズりしたせいで早々に満たされてしまった可能性が
27825/06/07(土)13:38:49No.1320777504+
>サボり癖あるのにあんま強くないってダメだったなあいつ
圧倒的に強いから成り立つキャラなのに強さが微妙ってなったらいいとこないからな
27925/06/07(土)13:38:54No.1320777535+
>これで初めて漫画読んだら他のジャンプラ漫画も読みそうだしそっちの方が面白いな…ってなりそうな気もする
>他の名作読んだらどうなるんだよ
最初に読んだのは後からもっと面白いのと出会ってもネガティブには思わないんじゃねえかな
インプリンティングみたいなもんで
28025/06/07(土)13:38:55No.1320777538+
ビューだけなら水増しとか勘繰れなくはないが発行数はな…
28125/06/07(土)13:39:00No.1320777556そうだねx4
長い間読んでなかったけどスレで話されてる内容が自分が読んでた頃から情報量あんまり増えてないな…
28225/06/07(土)13:39:02No.1320777564+
>内容はどうでもいいよくわからない期待感だけで漫画は売れるんだ
ライト層にバズるストーリー要素と販売戦略あるよな
サンデーとかここらへんがヌルい
28325/06/07(土)13:39:13No.1320777609+
>遊びにでも行ってたのか
頑張って必死に考えたけどあーこれもうダメだってなったんだろ
28425/06/07(土)13:39:40No.1320777734+
最新の数話レベルになるともう台詞が頭に入ってこない
28525/06/07(土)13:39:44No.1320777757+
>長い間読んでなかったけどスレで話されてる内容が自分が読んでた頃から情報量あんまり増えてないな…
読まなきゃ…
28625/06/07(土)13:39:47No.1320777774+
長官の姿コピーしたの全然活かせなかったな
28725/06/07(土)13:39:49No.1320777785そうだねx1
>長い間読んでなかったけどスレで話されてる内容が自分が読んでた頃から情報量あんまり増えてないな…
マジで全然変わってないから…
28825/06/07(土)13:39:53No.1320777812+
>>長い間読んでなかったけどスレで話されてる内容が自分が読んでた頃から情報量あんまり増えてないな…
>読まなきゃ…
でも…
28925/06/07(土)13:40:06No.1320777862+
エリンギ何話からいるのと思ったら5話からいるじゃん
29025/06/07(土)13:40:07No.1320777870+
自分が合わないだけなんだなーって漫画はいっぱいあるけど
マジでどこが面白いのかわからない漫画がこれ
29125/06/07(土)13:40:08No.1320777873+
でもよ…ねこわっぱからこんだけ儲けたら人生変わるだろ
29225/06/07(土)13:40:13No.1320777893+
>>>長い間読んでなかったけどスレで話されてる内容が自分が読んでた頃から情報量あんまり増えてないな…
>>読まなきゃ…
>でも…
けどよ…!
29325/06/07(土)13:40:20No.1320777925+
100話以上やった漫画なのにストーリーに関して語ることがほぼない
29425/06/07(土)13:40:26No.1320777960+
>ちゃんと育てりゃ鬼滅は無理でも呪術くらいには稼げるコンテンツになったかもしれないと思うと勿体ねえな
序盤はともかくそれ以降は呪術と比べるレベルの面白さかこれ?
売り上げに関しては別だが
29525/06/07(土)13:40:29No.1320777978+
作者さんってどんな人なのか割りと謎な感じ
29625/06/07(土)13:40:32No.1320777995+
>構想練るために休みます!ってした時期あったけど復帰しても全然駄目だった
>遊びにでも行ってたのか
完全に隔週連載化してたから一か月休んでも1~2話休んだ程度だぞ
その期間で話立て直せる能力あったらそもそもこんな展開になってない
29725/06/07(土)13:40:35No.1320778004+
装備や能力のリスク説明しても大体気合でなんとかなるやさしい世界
29825/06/07(土)13:40:39No.1320778019+
弔銃用意!のあたりで普通に荒れてたのは「」も結構ちゃんと読んでたんだなってなった
29925/06/07(土)13:40:43No.1320778036+
もう読まなくていいですよ先輩
30025/06/07(土)13:40:50No.1320778066+
>最初に読んだのは後からもっと面白いのと出会ってもネガティブには思わないんじゃねえかな
>インプリンティングみたいなもんで
そんなもんかな
自分が最初に読んだ漫画ってなんだったかな…
30125/06/07(土)13:41:00No.1320778113そうだねx2
SNSで面白いって話題になっても売上全然伴わないから漫画の単行本買う人の琴線がわからない
30225/06/07(土)13:41:06No.1320778144+
自分のTLで1巻出た頃ぐらいに怪8面白え!みたいにツイートしてた奴らは一切何も触れてない
30325/06/07(土)13:41:14No.1320778182そうだねx3
>もう読まなくていいですよ先輩
了!
30425/06/07(土)13:41:28No.1320778246+
>もう読まなくていいですよ先輩
でもよ…
30525/06/07(土)13:41:34No.1320778270+
初めて読んだ少年漫画が怪8だった人たちがコミックス継続して買ってるのかなと考えたことはある
30625/06/07(土)13:41:40No.1320778292+
序盤で行かなきゃが出てきてダメだった
30725/06/07(土)13:41:45No.1320778330そうだねx6
>サボり癖あるのにあんま強くない
作品そのもののことかと思った
30825/06/07(土)13:41:47No.1320778344+
>>ちゃんと育てりゃ鬼滅は無理でも呪術くらいには稼げるコンテンツになったかもしれないと思うと勿体ねえな
>序盤はともかくそれ以降は呪術と比べるレベルの面白さかこれ?
>売り上げに関しては別だが
ちゃんと育てりゃってそのへんも編集が口出して軌道修正させるのも込みなんじゃないの
30925/06/07(土)13:41:49No.1320778356+
>装備や能力のリスク説明しても大体気合でなんとかなるやさしい世界
まあ漫画でそこちゃんと書かれて死なれても困るし…
ちゃんと最終回とかでなくリスクで死んだの豪水くらいしかパッと思いつかん
31025/06/07(土)13:41:57No.1320778385+
>ちゃんと育てりゃ鬼滅は無理でも呪術くらいには稼げるコンテンツになったかもしれないと思うと勿体ねえな
ありえなくないか
それ言っていいのはチェンソーだけだ
31125/06/07(土)13:42:09No.1320778443そうだねx2
>完全に隔週連載化してたから一か月休んでも1~2話休んだ程度だぞ
>その期間で話立て直せる能力あったらそもそもこんな展開になってない
丸々休みになってんだから隔週かはどうでもいいだろ
31225/06/07(土)13:42:29No.1320778520+
エリンギ主人公だろ
31325/06/07(土)13:42:33No.1320778532+
単巻100万以上が単巻30万ぐらいになってるから7割強は脱落したってことだ
盛り上がるわけない
31425/06/07(土)13:42:37No.1320778558そうだねx3
>この漫画ドラゴンボールでいったらずーっとタオパイパイと戦ってた感じ?
序盤の人参にしてくるやつくらいじゃないかな
そもそもドラゴンボールと比べたくないけど
31525/06/07(土)13:42:45No.1320778594+
これの読者って勝手に10代が多いと思ってるけど
10代ってマジでちょっとした欠点とか違和感とか気付きながら「まあまあここはね」って思いながら楽しむ余裕あるよ
31625/06/07(土)13:42:52No.1320778626+
チェニメ怪8のとこが作ってたらまた違った結果になってた気がする
31725/06/07(土)13:43:03No.1320778669+
キルコパパ乗っ取られてから寄り道しただけでメインは話進んでないから
寄り道した仲間達がおっさんのために時間を稼いでくれたんですよ
31825/06/07(土)13:43:19No.1320778744そうだねx1
なんで編集者が口出さなかったって前提なんだよ
散々口出して軌道修正して最終的に出力されたのがこれなのもしれないだろ
31925/06/07(土)13:43:29No.1320778794+
知り合いが絶賛してたから途中まで買って読んでなかったけど終わるのか
32025/06/07(土)13:43:42No.1320778847+
>オペ子主人公だろ
32125/06/07(土)13:43:45No.1320778864+
何処まで面白かったのかなと思ったけどキコル出て来ても10話ぐらいまでは普通に面白いんだけど
なんで「」はそんなにネタにしてんの?
32225/06/07(土)13:43:52No.1320778899+
>構想練るために休みます!ってした時期あったけど復帰しても全然駄目だった
>遊びにでも行ってたのか
いやでも復帰直後に清掃員たちが出たのちょっと努力したなって思ったよ
続かなかったけど
32325/06/07(土)13:43:58No.1320778924+
編集思いっきり噛んでる気はするんだよな
だって前作ねこわっぱよ?
32425/06/07(土)13:44:00No.1320778935そうだねx2
荒れて長期休載になったときに最初の路線に戻させなかったのは編集が仕事してなさすぎる
まあただ単に作者の力不足なだけかもしれんが
32525/06/07(土)13:44:07No.1320778967そうだねx1
>単巻100万以上が単巻30万ぐらいになってるから7割強は脱落したってことだ
それでも並の本誌連載陣より全然売れてるのか
序盤で客沢山掴むの大事だな
32625/06/07(土)13:44:09No.1320778977そうだねx1
8号が出てきて9号が出てくるなら
10~号ぐらいまで出てくるかと思うじゃない
32725/06/07(土)13:44:22No.1320779028+
>何処まで面白かったのかなと思ったけどキコル出て来ても10話ぐらいまでは普通に面白いんだけど
>なんで「」はそんなにネタにしてんの?
まあ無料で読めたし
32825/06/07(土)13:44:23No.1320779037+
>何処まで面白かったのかなと思ったけどキコル出て来ても10話ぐらいまでは普通に面白いんだけど
面白いの本当に序盤までじゃん…
32925/06/07(土)13:44:36No.1320779083+
普通なら一月丸々休んだら何かしら良いアイデア思いつきそうなもんだけどな
かなりの時間だぞ
33025/06/07(土)13:44:48No.1320779122+
>ありえなくないか
>それ言っていいのはチェンソーだけだ
チェンソーはねアニメがターニングポイント過ぎたというかあれで作者もやる気なくなったんじゃねえかなと勘繰っちゃう
なんで金といい素材といい声優使ってああなるんだ…
33125/06/07(土)13:44:50No.1320779131+
流石にもう主人公怪獣から戻れませんはちゃんと説明つけるよね…?
33225/06/07(土)13:44:54No.1320779150そうだねx3
>何処まで面白かったのかなと思ったけどキコル出て来ても10話ぐらいまでは普通に面白いんだけど
>なんで「」はそんなにネタにしてんの?
せめて半分くらい普通に面白くあってくれよ
33325/06/07(土)13:45:14No.1320779237そうだねx2
>流石にもう主人公怪獣から戻れませんはちゃんと説明つけるよね…?
なんやかんやで戻るんじゃない?
33425/06/07(土)13:45:21No.1320779260そうだねx4
>これ自体は好きでも嫌いでも無いけど終わることによってこれに粘着してる病人が世に解き放たれるのはちょっと困る
これの粘着なんか見たことねえ
更新日ですらスレ見なくなってない?
33525/06/07(土)13:45:25No.1320779275そうだねx3
チェニメは読者がヒスって過剰に悪く言った部分もあるしややこしいから話に出さんでくれ…
33625/06/07(土)13:45:28No.1320779291+
>コミックスはマジで売れてるんだよ
>コミックス棒振り回すと大半の漫画ぶち殺せるくらいには強い
>あとビュー数もすげえんだけどそれ以外一切話題にならない
>このファンはどこに存在してんだ?
数字以外の全てに実態が伴ってないから形状も大きさも不明で
アバン先生も叩き棒に使わないって言われててダメだった
33725/06/07(土)13:45:29No.1320779298+
一応9号以外のキャラ立ても頑張ってたんですよ
fu5137694.jpg[見る]
33825/06/07(土)13:45:33No.1320779313+
>>単巻100万以上が単巻30万ぐらいになってるから7割強は脱落したってことだ
>それでも並の本誌連載陣より全然売れてるのか
>序盤で客沢山掴むの大事だな
単行本売るだけならそれでいいけどメディアミックスするならかなり良くないと思う
数字と実際の盛り上がりがかけ離れてるから
33925/06/07(土)13:45:36No.1320779325+
>流石にもう主人公怪獣から戻れませんはちゃんと説明つけるよね…?
エリンギ倒して恨みが晴れて怪獣から戻りますめでたしめでたし以外になんかあんの?
34025/06/07(土)13:45:43No.1320779357+
>何処まで面白かったのかなと思ったけどキコル出て来ても10話ぐらいまでは普通に面白いんだけど
>なんで「」はそんなにネタにしてんの?
ちゃんと弔銃用意までは読め
34125/06/07(土)13:45:44No.1320779362そうだねx3
怪獣ってタイトルにあるのに敵に怪獣らしさが残ってたの最初だけじゃん…ってなって読むのやめちゃった
34225/06/07(土)13:46:11No.1320779476そうだねx2
>一応9号以外のキャラ立ても頑張ってたんですよ
>fu5137694.jpg[見る]
まるで印象にない
34325/06/07(土)13:46:32No.1320779550+
粘着はとっくの昔に消え失せてたよね…
今はただ終わるから戻って来てるっぽいけど
34425/06/07(土)13:46:39No.1320779584+
>もう読まなくていいですよ先輩
了!
34525/06/07(土)13:46:40No.1320779587+
どのバトルも
解放率の数値が…?!
倒せるのか…?!
いけええええええええ!!
でオペレーターが盛り上がってるだけなんだもん
マジで話のバリエーション無いよ
34625/06/07(土)13:46:41No.1320779593+
>fu5137694.jpg[見る]
いたんだ…全話読んでたのに覚えてねえ
34725/06/07(土)13:46:49No.1320779621+
知識でカバーみたいなのはどこに行ったんだよ
34825/06/07(土)13:46:54No.1320779642+
>一応9号以外のキャラ立ても頑張ってたんですよ
>fu5137694.jpg[見る]
14号とかただのどこでもドアじゃん…
34925/06/07(土)13:46:54No.1320779643+
おっさんの怪獣バレで読むのやめちゃったけどエリンギってまだ終わってなかったのかよ
35025/06/07(土)13:46:55No.1320779644そうだねx2
そもそも主人公が怪獣が擬態してる人間なのか怪獣化しつつある人間なのかすらふわふわだったぞ
35125/06/07(土)13:46:57No.1320779655+
>粘着はとっくの昔に消え失せてたよね…
>今はただ終わるから戻って来てるっぽいけど
これは粘着とは言わないと思うのだがどうか
35225/06/07(土)13:46:58No.1320779669+
>弔銃用意
これアニメで見るの楽しみにしてる
35325/06/07(土)13:47:03No.1320779689そうだねx1
>それでも並の本誌連載陣より全然売れてるのか
>序盤で客沢山掴むの大事だな
並の本誌連載どころか本誌はワンピ以外怪8より売れてるやついない
35425/06/07(土)13:47:31No.1320779804+
アニメの出来良かったのに盛り上がらないのは間違いなく原作が悪い
35525/06/07(土)13:47:34No.1320779833そうだねx2
逆張り気質の「」には合わないだけとかじゃなくて
どこの誰が読んでるのかマジでわからないんだよな…
ステマすらされてない感じ
35625/06/07(土)13:47:55No.1320779919そうだねx3
>それでも並の本誌連載陣より全然売れてるのか
>序盤で客沢山掴むの大事だな
序盤だけしっかり描けば後はどんな内容でも客は付いてくるかどうかの社会実験みたいだったな
35725/06/07(土)13:48:04No.1320779967+
呪術とかもイマイチだったし難しいのはわかるけどクリーチャーデザインのセンスあんまないのも読んでて楽しくないポイント
35825/06/07(土)13:48:20No.1320780051+
>ちゃんと弔銃用意までは読め
何話だよ
35925/06/07(土)13:48:24No.1320780080+
>アニメの出来良かったのに盛り上がらないのは間違いなく原作が悪い
後番組はアニメガチャハズレで勢い死んだしな…
36025/06/07(土)13:48:32No.1320780113+
たしか100万部達成速度が全漫画歴代最速だったらしい
36125/06/07(土)13:48:44No.1320780169そうだねx1
こち亀のアシスタント回みたいに少量の絵を反転したりツギハギして1話でっちあげてた時はちょっと面白かった
36225/06/07(土)13:48:52No.1320780205+
主人公は怪獣の力使うけど防衛隊のトップ層は怪獣を兵器化したの使ってるのであんま意味ないっす
36325/06/07(土)13:48:56No.1320780224+
ネタにされる漫画批判に有効な定型ありがち
36425/06/07(土)13:49:00No.1320780242そうだねx4
このスレの中で誰に迷惑かけるわけでもなくただ感想言い合ってる状態でどこにくっ付いていると言うのか
何に粘着していると言うのか
36525/06/07(土)13:49:05No.1320780256+
後方要員が実況したりしてるのは百歩譲って許すけど浸るなよと思った
部活やってんじゃねーぞ
36625/06/07(土)13:49:13No.1320780288そうだねx1
>たしか100万部達成速度が全漫画歴代最速だったらしい
売上じゃなくて刷った部数だからねえ
36725/06/07(土)13:49:23No.1320780329そうだねx4
>こち亀のアシスタント回みたいに少量の絵を反転したりツギハギして1話でっちあげてた時はちょっと面白かった
ドンッ>  <ドンッ
36825/06/07(土)13:49:29No.1320780363+
読まなきゃ...
36925/06/07(土)13:49:30No.1320780368+
>>流石にもう主人公怪獣から戻れませんはちゃんと説明つけるよね…?
>なんやかんやで戻るんじゃない?
なんか変身理由が怨念なので侍の怨念消えたら戻りそうだな
37025/06/07(土)13:49:32No.1320780384+
アニメはまあ良くも悪くもない程度じゃなかった?
もっと金かけてるのかと思ったのにそうでもなかった
37125/06/07(土)13:49:33No.1320780388そうだねx1
2話までは本当に面白いけど流石にそこの面白さでここまでいけるのか!?ってなる
37225/06/07(土)13:49:46No.1320780443そうだねx2
了!とか略す意味がわからない
37325/06/07(土)13:50:06No.1320780531+
というか単行本買ってる層が色々動くだけでメディアミックス大勝利なのにコイツら全く動かねぇ!
37425/06/07(土)13:50:09No.1320780543そうだねx3
>このスレの中で誰に迷惑かけるわけでもなくただ感想言い合ってる状態でどこにくっ付いていると言うのか
>何に粘着していると言うのか
たぶん作品に粘着してる!ってアホは言うんだろうけどその作品に粘着がどういう意味…?ってなる
37525/06/07(土)13:50:18No.1320780573+
ずっと実況席描いてるのでメインキャラよりも描かれてる2人春
fu5137717.jpg[見る]
37625/06/07(土)13:50:21No.1320780587そうだねx1
主人公の行きますか!ってなんてことない台詞で笑顔になれる漫画
37725/06/07(土)13:50:31No.1320780637+
>たしか100万部達成速度が全漫画歴代最速だったらしい
急ブレーキからコースアウトして帰ってこないまでも多分漫画界最速だったかな…
マイナーなとこならあるのかもしれんけど
37825/06/07(土)13:50:39No.1320780667+
キャラに魅力のないBLEACHって表現が的確だと思う
37925/06/07(土)13:50:40No.1320780674そうだねx2
>主人公の行きますか!ってなんてことない台詞で笑顔になれる漫画
はよいけ
38025/06/07(土)13:50:45No.1320780697+
>了!とか略す意味がわからない
ウルトラマンでちょくちょく独自応答使ってるからそれ真似したんかね
38125/06/07(土)13:50:54No.1320780742+
アホみたいにでかいメガネなんなんだよ
38225/06/07(土)13:50:58No.1320780757そうだねx1
>ずっと実況席描いてるのでメインキャラよりも描かれてる2人春
>fu5137717.jpg[見る]
もうこれだけで笑えるのずるい
38325/06/07(土)13:50:59No.1320780762そうだねx3
> 13:57頃消えます
イよイよ限界カ
38425/06/07(土)13:51:01No.1320780773+
0時になったらジャンプとジャンプラのネタバレ感想言いまくる連中すら触れないんだよねこれ…
38525/06/07(土)13:51:02No.1320780776+
>>主人公の行きますか!ってなんてことない台詞で笑顔になれる漫画
>はよいけ
でもよ…!
38625/06/07(土)13:51:05No.1320780787+
>ずっと実況席描いてるのでメインキャラよりも描かれてる2人春
>fu5137717.jpg[見る]
100%!?
38725/06/07(土)13:51:05No.1320780788+
>というか単行本買ってる層が色々動くだけでメディアミックス大勝利なのにコイツら全く動かねぇ!
棚に並んでる単行本が半端になるのが嫌で買ってるだけなんじゃ…
38825/06/07(土)13:51:08No.1320780799そうだねx2
所詮はねこわっぱという評価
38925/06/07(土)13:51:19No.1320780847そうだねx1
最強格の幼馴染
別に最強クラスじゃ無かった…
のズラしは本当に駄目でしたね
39025/06/07(土)13:51:33No.1320780903+
>主人公の行きますか!ってなんてことない台詞で笑顔になれる漫画
主人公覚醒した回でさて行きますかで〆て次話の冒頭でそんじゃ行きますかって言いだした時は流石に笑った
39125/06/07(土)13:51:35No.1320780913+
終盤のあらすじだけ見たらザオサガみたいだと思ったけど
ちゃんと読んだらザオサガより丁寧だった
39225/06/07(土)13:51:39No.1320780936+
>0時になったらジャンプとジャンプラのネタバレ感想言いまくる連中すら触れないんだよねこれ…
だって面白くないもん!!!!!
39325/06/07(土)13:51:39No.1320780938+
>キャラに魅力のないBLEACHって表現が的確だと思う
じゃあ絵の美麗さとか設定のオサレさとかはあるんですね!?
39425/06/07(土)13:51:44No.1320780960そうだねx2
>ずっと実況席描いてるのでメインキャラよりも描かれてる2人春
>fu5137717.jpg[見る]
この雑眼鏡ぶち割りたいくらい嫌い
39525/06/07(土)13:51:46No.1320780972+
真面目に読んでない俺でも終わりそうな空気ずっと感じてたのに急に終わるの!?って叩かれててびっくりする
39625/06/07(土)13:51:50No.1320780987+
>0時になったらジャンプとジャンプラのネタバレ感想言いまくる連中すら触れないんだよねこれ…
内容が無いから
39725/06/07(土)13:51:54No.1320781000そうだねx1
>>主人公の行きますか!ってなんてことない台詞で笑顔になれる漫画
>主人公覚醒した回でさて行きますかで〆て次話の冒頭でそんじゃ行きますかって言いだした時は流石に笑った
はよ行け
39825/06/07(土)13:51:59No.1320781024そうだねx3
>最強格の幼馴染
>別に最強クラスじゃ無かった…
いやそこは普通に最強格だっただろ
39925/06/07(土)13:52:03No.1320781035+
>終盤のあらすじだけ見たらザオサガみたいだと思ったけど
>ちゃんと読んだらザオサガより丁寧だった
アンタ…その意味わかって言ってんのか?
40025/06/07(土)13:52:09No.1320781067+
最近朝の行かなくちゃしか見ないからそういや本編どうなったんだろと思ってた
ぐらいにはスレも立たない
40125/06/07(土)13:52:19No.1320781105+
>キャラに魅力のないBLEACHって表現が的確だと思う
良いところが無いBLEACHじゃない?
40225/06/07(土)13:52:23No.1320781118+
ざーっと流し読みでそれとなくエモっぽいストーリーを摂取するにはそう悪かないよ
もちろん1話2話で期待したもんじゃないけど
40325/06/07(土)13:52:37No.1320781186+
ヒロアカルリドラゴンと同じく買ってるのは若い世代だからネットで叩かれても売れてるんかな
40425/06/07(土)13:52:45No.1320781227+
>>終盤のあらすじだけ見たらザオサガみたいだと思ったけど
>>ちゃんと読んだらザオサガより丁寧だった
>アンタ…その意味わかって言ってんのか?
上から!?
40525/06/07(土)13:52:49No.1320781241+
あー…
40625/06/07(土)13:52:51No.1320781245+
>>キャラに魅力のないBLEACHって表現が的確だと思う
>良いところが無いBLEACHじゃない?
そこまで言うとBLEACH要素なくない?
40725/06/07(土)13:52:51No.1320781248+
>>0時になったらジャンプとジャンプラのネタバレ感想言いまくる連中すら触れないんだよねこれ…
>だって面白くないもん!!!!!
まあそうなんだろうな…
過去ポスト検索してみたら1話2話ぐらいは触れてた
40825/06/07(土)13:52:56No.1320781266+
令和のテラフォーマーズ
令和の東京喰種
40925/06/07(土)13:52:57No.1320781270+
今だからいうけど2話ぐらい前のときスレ立てたらID出された
41025/06/07(土)13:53:09No.1320781320+
なんかゆでたまごが失言かましたとき謎の差し込みムーブしてたの何だったのあれ
41125/06/07(土)13:53:12No.1320781326+
これ読むくらいならチェンソーマンのほうがマシ
41225/06/07(土)13:53:13No.1320781327そうだねx3
>たぶん作品に粘着してる!ってアホは言うんだろうけどその作品に粘着がどういう意味…?ってなる
紐解いていくとどんどん意味不明になるぞ
作品を叩いていることを粘着と呼ぶなら批判と粘着の違いがわからなくなる
つまり相手にするだけ無駄
41325/06/07(土)13:53:17No.1320781339+
>今だからいうけど2話ぐらい前のときスレ立てたらID出された
死ね
41425/06/07(土)13:53:22No.1320781360+
応援席
fu5137730.png[見る]
41525/06/07(土)13:53:28No.1320781399+
>最強格の幼馴染
>別に最強クラスじゃ無かった…
>のズラしは本当に駄目でした
一話見ると絶対キャラの方向性違ったよな
41625/06/07(土)13:53:43No.1320781458+
>ヒロアカルリドラゴンと同じく買ってるのは若い世代だからネットで叩かれても売れてるんかな
ヒロアカはちゃんとSNSとかでも反応あるんだぞ
41725/06/07(土)13:53:45No.1320781470+
というか金曜のジャンプラスレはスレ画の所為で死んでるから個別でスレ立てるしかない状況だったけどいつから一切スレも立たなくなった
41825/06/07(土)13:53:46No.1320781471+
>ざーっと流し読みでそれとなくエモっぽいストーリーを摂取するにはそう悪かないよ
>もちろん1話2話で期待したもんじゃないけど
積み重ねをしないだけでそれっぽいシーンは挟もうとしてるからべらぼうに行間読めば感動出来るかもしれん
41925/06/07(土)13:53:46No.1320781474そうだねx3
>ヒロアカルリドラゴンと同じく買ってるのは若い世代だからネットで叩かれても売れてるんかな
ヒロアカとこれが同じに見えるの怖い
42025/06/07(土)13:53:47No.1320781481+
ブラクロ読んでる層が読んでそうな漫画
42125/06/07(土)13:53:54No.1320781516+
エリンギがクドすぎて読むの止めたけどあいつまだいるのか
42225/06/07(土)13:54:12No.1320781596+
>ヒロアカとこれが同じに見えるの怖い
ヒロアカも発行部数捏造してるし同じだぞ
42325/06/07(土)13:54:19No.1320781621+
途中で粘着してた奴が最後の最後にまた粘着し始めたみたいなこと言われると粘着ってなんだよって思っちゃう
42425/06/07(土)13:54:31No.1320781677+
>応援席
>fu5137730.png[見る]
なんか実写とかでやたら俳優の顔を挟もうとしてテンポ悪くなるやつ
42525/06/07(土)13:54:32No.1320781684+
>途中で粘着してた奴が最後の最後にまた粘着し始めたみたいなこと言われると粘着ってなんだよって思っちゃう
お前のことだよ
42625/06/07(土)13:54:42No.1320781728+
>いやそこは普通に最強格だっただろ
ナンバーズ持ちじゃ無いので本当に最強格から一歩落ちるよ
42725/06/07(土)13:54:43No.1320781734+
>ブラクロのダンテに投票してる層が読んでそうな漫画
42825/06/07(土)13:54:47No.1320781747+
>所詮はねこわっぱという評価
打ち切り作家に無理やり引き伸ばして描かせるとこうなるってのはちょっと切なさを感じる
42925/06/07(土)13:54:56No.1320781785+
スレ画よりリラックスの方が面白いな…
43025/06/07(土)13:54:59No.1320781799そうだねx3
>ヒロアカも発行部数捏造してるし同じだぞ
きたか
アルミホイラー
43125/06/07(土)13:55:01No.1320781808+
マジで集英社の社員が1人10冊くらい買わされてるんじゃないかってくらい売上に対して話題にならねぇ漫画
43225/06/07(土)13:55:16No.1320781874そうだねx1
やっぱジャンプ本誌で長期連載してヒット作出せる漫画家って超エリートなんだなと
最初はロケットスタートするけどあっという間にガス欠するジャンプラ連載陣見てると思う
43325/06/07(土)13:55:16No.1320781875そうだねx1
ヒロアカはちゃんと盛り上がってるファンがいるのは観測できる
これは売れてるというデータしかないマジで
43425/06/07(土)13:55:25No.1320781907+
リラックス面白いんだ
43525/06/07(土)13:55:25No.1320781912+
>>途中で粘着してた奴が最後の最後にまた粘着し始めたみたいなこと言われると粘着ってなんだよって思っちゃう
>お前のことだよ
つまり「俺がそう言いたい相手」ね
43625/06/07(土)13:55:33No.1320781938+
>ナンバーズ持ちじゃ無いので本当に最強格から一歩落ちるよ
幹部瞬殺してたしむしろ一番強いだろ
43725/06/07(土)13:55:38No.1320781964+
>読み返したらなんだかんだ正体バレまでは面白かったというか嘘みたいに展開が早くてテンポがいい
>正体バレからこれ何週引っ張るんだよ…みたいになってて明らかに何も考えずに書いてるのわかってうn
早々に長期連載引き伸ばしメソッドに入るんだよな
他の漫画で見たことあるようなキャラがたくさん出てきて
いかにも戦って死んであとの世代に託しそうな屈強な上官ジジイが出てきて想像通りの展開なぞった時にもういいやってなった
43825/06/07(土)13:55:45No.1320781994+
>>>途中で粘着してた奴が最後の最後にまた粘着し始めたみたいなこと言われると粘着ってなんだよって思っちゃう
>>お前のことだよ
>つまり「俺がそう言いたい相手」ね
刺さった?
43925/06/07(土)13:55:49No.1320782008そうだねx1
>ヒロアカはちゃんと盛り上がってるファンがいるのは観測できる
>これは売れてるというデータしかないマジで
だから怖いんだよね
謎の存在すぎる
44025/06/07(土)13:55:52No.1320782023+
>>所詮はねこわっぱという評価
>打ち切り作家に無理やり引き伸ばして描かせるとこうなるってのはちょっと切なさを感じる
打ち切られるくらいダメで引き伸ばしても駄目ってもう漫画家向いてないんじゃねぇか
44125/06/07(土)13:56:07No.1320782079そうだねx2
>終盤のあらすじだけ見たらザオサガみたいだと思ったけど
>ちゃんと読んだらザオサガより丁寧だった
流石に比較対象があんまりすぎる!
44225/06/07(土)13:56:28No.1320782161+
行儀のいい無能はいらんが行儀の悪い無能はもっといらん
44325/06/07(土)13:56:41No.1320782208+
>>ヒロアカはちゃんと盛り上がってるファンがいるのは観測できる
>>これは売れてるというデータしかないマジで
>だから怖いんだよね
>謎の存在すぎる
多分ジャンプラコメ欄やこことは違う年齢層
44425/06/07(土)13:56:43No.1320782216そうだねx3
ワンピやヒロアカや呪術はここで叩かれてるからなんだよってぐらいファンの方が多いのはわかる
スレ画は逆に褒めてる人連れてきて欲しいんだよね
44525/06/07(土)13:56:45No.1320782223+
最後くらい看取ってやるか
44625/06/07(土)13:56:50No.1320782238+
怪獣清掃路線って結構早めに終わるんだな
44725/06/07(土)13:57:07No.1320782310+
>リラックス面白いんだ
めちゃくちゃ面白いって程ではないけどギャグっぽいスピンオフに期待した分はちゃんと楽しめる感じ
44825/06/07(土)13:57:10No.1320782322+
>打ち切り作家に無理やり引き伸ばして描かせるとこうなるってのはちょっと切なさを感じる
打ち切り作家でもちゃんと別の媒体で面白いの描いてる人はいるからなあ
ねこわっぱ先生のやる気の問題だったんじゃねえかな
44925/06/07(土)13:57:15No.1320782343+
>多分ジャンプラコメ欄やこことは違う年齢層
どこにいるんだよ
インスタ一応やってるけどマジでみねえ
45025/06/07(土)13:57:20No.1320782359+
エリンギに始まりエリンギに終わる
キノコ大好き漫画
45125/06/07(土)13:57:28No.1320782398+
>怪獣清掃路線って結構早めに終わるんだな
早すぎてみんなびっくりだよ
45225/06/07(土)13:57:38No.1320782443+
>>多分ジャンプラコメ欄やこことは違う年齢層
>どこにいるんだよ
>インスタ一応やってるけどマジでみねえ
スレッズでは割と見かける
45325/06/07(土)13:57:48No.1320782479そうだねx1
>>>>途中で粘着してた奴が最後の最後にまた粘着し始めたみたいなこと言われると粘着ってなんだよって思っちゃう
>>>お前のことだよ
>>つまり「俺がそう言いたい相手」ね
>刺さった?
これでそうだね一個も無いのダサすぎるからそうだね自演とかした方がいいよ
45425/06/07(土)13:57:54No.1320782499+
>ワンピやヒロアカや呪術はここで叩かれてるからなんだよってぐらいファンの方が多いのはわかる
>スレ画は逆に褒めてる人連れてきて欲しいんだよね
どこが面白いと思ってるのか聞いてみたいよ…
45525/06/07(土)13:57:55No.1320782505+
腐には人気なのか?と思ったら二次創作もあんまなかった
45625/06/07(土)13:58:02No.1320782538+
途中からビックリするぐらい1話ごとの内容が薄いから困る
ブリーチの終盤くらい薄い
45725/06/07(土)13:58:04No.1320782543+
>>打ち切り作家に無理やり引き伸ばして描かせるとこうなるってのはちょっと切なさを感じる
>打ち切り作家でもちゃんと別の媒体で面白いの描いてる人はいるからなあ
>ねこわっぱ先生のやる気の問題だったんじゃねえかな
アバン外伝の人は見る度良かったなぁ…!ってなる
45825/06/07(土)13:58:15No.1320782589+
>スレッズでは割と見かける
インスタの愚痴垢じゃん
45925/06/07(土)13:58:23No.1320782613+
>>>>>途中で粘着してた奴が最後の最後にまた粘着し始めたみたいなこと言われると粘着ってなんだよって思っちゃう
>>>>お前のことだよ
>>>つまり「俺がそう言いたい相手」ね
>>刺さった?
>これでそうだね一個も無いのダサすぎるからそうだね自演とかした方がいいよ
自分の事?

[トップページへ] [DL]