cYk0R3TGY671393's profile picture.

do

@cYk0R3TGY671393

アーティストの作品を無料でAIに学習させる? イギリス政府の方針に、エルトン・ジョンが激怒 businessinsider.jp/article/2505-e…

多くの方からご意見をいただき、色々考えた結果、ひとまず昨日のAI生成画像は削除しました。たくさんのリプライを下さった皆様、本当にごめんなさい。 まだ全てを受け入れられたわけではありませんが、今回いただいた知見を元に自分なりにもっと深く考えていこうと思います。ありがとうございました。



トム・ヨーク「AIは人間の芸術的表現のバリエーションしか作り出していない。真に独創的な創造的思考はまだ見たことがない。AIは分析し、盗み、元になった人間の作品への言及もなく、反復的に作り出すだけだ。作家たちは報酬を受け取っていない」 amass.jp/182912/

多くの方からご意見をいただき、色々考えた結果、ひとまず昨日のAI生成画像は削除しました。たくさんのリプライを下さった皆様、本当にごめんなさい。 まだ全てを受け入れられたわけではありませんが、今回いただいた知見を元に自分なりにもっと深く考えていこうと思います。ありがとうございました。



生成AIの無断学習、「コンテンツ保護の制度整備を」 新聞協会 x.com/nikkei/status/…

多くの方からご意見をいただき、色々考えた結果、ひとまず昨日のAI生成画像は削除しました。たくさんのリプライを下さった皆様、本当にごめんなさい。 まだ全てを受け入れられたわけではありませんが、今回いただいた知見を元に自分なりにもっと深く考えていこうと思います。ありがとうございました。



>音楽とオーディオビジュアル・コンテンツのクリエイターにとっては悪いニュースだ >今後5年間で、彼らの収入はそれぞれ24%と21%減少し、損失額は合計で220億ユーロ(約3兆5000億円)に達する見込みという 生成AIの普及で音楽制作者は「25%の減収」に、業界初の調査で forbesjapan.com/articles/detai…

多くの方からご意見をいただき、色々考えた結果、ひとまず昨日のAI生成画像は削除しました。たくさんのリプライを下さった皆様、本当にごめんなさい。 まだ全てを受け入れられたわけではありませんが、今回いただいた知見を元に自分なりにもっと深く考えていこうと思います。ありがとうございました。



単純に単価の安さで選んだのだろうか それともそのユーザーの絵柄()で選んでいるのだろうか? 大穴で政治的主張でわざわざ選んでいるという可能性も? どちらにしても悍ましさを感じますね

もともと普通にプロのイラストレーターに装画や表紙イラスト発注してたけど、生成AIユーザーへの発注に切り替えた感じか。 いろいろキチーな



This account does not have any followers

Something went wrong.