1 / 119 ページ
TR姿勢の種類
1
2 / 119 ページ
TR姿勢の種類
立位 = スタンディング 座位 = シーテッド
仰臥位(背臥位)= ライイング 腹臥位(伏臥位) = プローン
横臥位(側臥位)= サイドライイング
2
3 / 119 ページ
立位姿勢の種類
3
4 / 119 ページ
基本的立位肢位
上肢:体側に沿わせ、手掌は体側に向ける
下肢:踵を密着させ、つま先を軽く開いた直立位
→解剖学の動作要素が含まれていないため、身体評価には用いられない
解剖学的立位肢位
4
上肢:体側に沿わせ、手掌は前方に向ける
下肢:踵を密着させ、つま先を軽く開いた直立位
→人体評価の曖昧さや不確実さを避けるため、一定の姿勢を仮定して定義されている。
→立位に限らず、側臥位、仰臥位、腹臥位でも解剖学的立位肢位で直立していると仮
定し身体の各部位や位置関係を判断する。
立位姿勢の種類
5 / 119 ページ
運動面の種類
5
6 / 119 ページ
◯前額面
生物の身体を「前後」にわける面
TR例:ラテラルレイズ、ラットプルダウン
◯矢状面
生物の身体を「左右」に分ける面
TR例:スクワット、トライセプスエクステンション
◯水平面
生物の身体を「上下」に分ける面
TR例:ベンチプレス、マシンアブダクション
◯対角面
生物の体を「斜め」に分ける面
TR例:ダイアゴナルウッドチョッパー、ツイストクランチ
6
運動面
7 / 119 ページ
骨名称
7
8 / 119 ページ
骨名称:脊柱
頚椎:C1〜C7
※C1(環椎)/C2(軸椎)/C7(隆椎)
腰椎:L1〜L5
胸椎:Th1〜Th12
仙骨(仙椎)
尾骨(尾椎)
9 / 119 ページ
骨名称:胸郭
真肋:1〜7
仮肋:8〜10
浮遊肋:11〜12
胸骨
胸骨柄
剣状突起
10 / 119 ページ
骨名称:寛骨
寛骨
坐骨
腸骨
恥骨
11 / 119 ページ
橈骨
鎖骨
肩甲骨
上腕骨
尺骨
大腿骨
腓骨
膝蓋骨
脛骨