NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「FM」、
  • 日付は「6月7日(土曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから6月7日(土曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
  • 音楽の泉 ベートーベンの交響曲第3番「英雄」
  • [再放送]
  • 奥田佳道
  •  
  • 「交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」」
    ベートーベン:作曲
    (管弦楽)ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、(指揮)リッカルド・シャイー
    (42分10秒)
    <ユニバーサル UCCD-1307>
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ねこふんじゃった」/「ひげなしゴゲジャバル」
  • 【60-70年代(2)リクエスト】「ねこふんじゃった」うた:天地総子、東京放送児童合唱団(1966年)/「ひげなしゴゲジャバル」うた:ペギー葉山(1974年)
  • 「ねこふんじゃった」訳詞:阪田寛夫 作曲:不詳 編曲:越部信義/[ひげなしゴゲジャバル」作詞・作曲:菊池之枝 編曲:一ノ瀬義孝
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時50分(放送時間50分間)
  • 現代の音楽 現代音楽 100年のレガシー41 ブッソッティ
  • [再放送]
  • 白石美雪
  • 「打楽器奏者のための要点―全くその通り」
    ブッソッティ:作曲
    (打楽器)マックス・ニューハウス
    (24分55秒)
    <SONY CLASSICAL SICC79>

    「「ラーラ・レクイエム」から第1部」
    ブッソッティ:作曲
    (ソプラノ)デリア・サラート、(メゾ・ソプラノ)キャロル・プランタムーラ、(テノール)ジュゼッペ・バラーティ、(バリトン)クラウディオ・デズデーリ、(六重唱)シュトゥットガルト・スコラ・カントルム合唱団員、(合唱)ザールブリュッケン音楽院合唱団、(管弦楽)ザールブリュッケン放送交響楽団、(指揮)ジャンピエロ・タヴェルナ
    (10分10秒)
    <Polydor POCG3144>

    「友のための音楽」
    ブッソッティ:作曲
    (ピアノ)渋谷淑子
    (6分00秒)
    <ALM Records>
    ~ALCD-46~
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた チャンチャンコ~KANREKI60~/Sound of Music
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時15分(放送時間15分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時15分から午前7時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東甲信越)
午前7時20分から午前9時00分(放送時間100分間)
  • ウィークエンドサンシャイン
  • ピーター・バラカン
  •  
  • 【DJ】ピーター・バラカン
午前9時00分から午前10時55分(放送時間115分間)
  • 世界の快適音楽セレクション 無垢の音楽
  • ゴンチチ,渡辺亨
  • 【出演】ゴンチチ,渡辺亨
  • 「あの夏の少女達」
    ゴンチチ
    (2分44秒)
    <エピック・ソニー ESCL-3574>

    「Small Talk」
    Sly&The Family Stone
    (3分22秒)
    <エピックソニー MHCP1309>

    「Lookin' For Another Pure Love」
    Stevie Wonder
    (4分44秒)
    <Universal 5709756>

    「Wonder」
    エイブラムズ先生とストロベリー・ポイント小学校4年生
    (2分50秒)
    <ミューザック MZCF-1244>

    「Hopscotch」
    Arv Garrison
    (2分27秒)
    <Fresh Sound Records FSR-CD1104>

    「There's Got To Be A Word(すてきな言葉)」
    The Innocence
    (2分13秒)
    <ビクターエンタテインメント VICP-40130/31>

    「Last In Line」
    Hailey Tuck
    (4分22秒)
    <Sony Music 19075840272>

    「O Elefantinho」
    Adriana Partimpim
    (3分20秒)
    <Sony Music 88883738162>

    「Now That You've Gone」
    Doopees
    (3分13秒)
    <フォーライフ FLCF3594>

    「How Innocent We Are」
    Jacob Karlzon Trio
    (7分25秒)
    <Prophone PCD041>

    「純潔」
    南沙織
    (2分52秒)
    <ソニー・ミュージックエンターテインメント SRCL4071>

    「Xavier's Arrival」
    Anthony Wonsey
    (7分43秒)
    <Crisscross CRISS1162CD>

    「21 De Primavera」
    Silvia Perez Cruz、Lola Cruz
    (2分53秒)
    <Sony Music 19658795102>

    「The Kiss」
    Judee Sill
    (3分58秒)
    <Pヴァイン PCD17114>

    「Tu Dulce Inocencia」
    Horacio Castillo、Julio Ramirez
    (3分41秒)
    <SHAGRADA MEDRA SHCD064>

    「BABY BLUE」
    フィッシュマンズ
    (4分45秒)
    <ポニーキャニオン PCCA02127>

    「What A Wonderful World(すばらしき世界)」
    The Innocence Mission
    (2分54秒)
    <Pヴァイン BSCP-30108>

    「恋心」
    ゴンチチ
    (2分20秒)
    <ビクターエンタテインメント VTCL-60471>

    「The Nurturer」
    Camila Meza
    (3分30秒)
    <コアポート RPOZ10108>

    「Uncovered Ground」
    Camila Meza、Gretchen Parlato、Becca Stevens
    (2分23秒)
    <コアポート RPOZ10108>

    「Saiko Dayo」
    Nancy Vieira and Fred Martins
    (3分19秒)
    <リスペクトレコード RES352>
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「二人ぼっち時間」/「フンコロガシは、忙しい。」
  • 【00年代リクエスト】「二人ぼっち時間」うた:しいなりんご(2009年)/「フンコロガシは、忙しい。」うた:伊武雅刀 (2006年)
  • 「二人ぼっち時間」作詞・作曲:しいなりんご 編曲:斎藤ネコ/「フンコロガシは、忙しい。」作詞・作曲:つかもと・ひろあき 編曲:遠山晋一
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
  • 望海風斗のサウンドイマジン #93 ゲスト:明日海りお
  • [再放送]
  • 「望海風斗のサウンドイマジン」。今夜のゲストは、元宝塚歌劇団花組トップスターの明日海りおさん。同期で同室で暮らしたことのある二人だからこそのお宝エピソードも。
  • 望海風斗,【ゲスト】明日海りお
  • 【出演】望海風斗,【ゲスト】明日海りお
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報(関東甲信越)


午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時10分から午後0時15分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東甲信越)
午後0時15分から午後0時25分(放送時間10分間)
  • 名曲スケッチ「ゴッドファーザー」 「ジェルソミーナ」
  • 「ゴッドファーザー」
    ニーノ・ロータ作曲、上柴はじめ・編曲
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)現田茂夫
    「ジェルソミーナ」
    ニーノ・ロータ作曲、上柴はじめ・編曲
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)現田茂夫
午後0時25分から午後0時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「WAになっておどろう ~イレ アイエ~」
  • 【90年代リクエスト】「WAになっておどろう ~イレ アイエ~」うた:AGHARTA(1997年)
  • 「WAになっておどろう ~イレ アイエ~」作詞・作曲:長万部太郎 編曲:AGHARTA
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル▽都はるみ作品集
  • 逢地真理子
  • 「アンコ椿は恋の花」
    都はるみ
    (4分02秒)
    <コロムビア COCP31246-52>

    「涙の連絡船」
    都はるみ
    (4分47秒)
    <コロムビア COCP31246-52>

    「アラ見てたのね」
    都はるみ
    (3分15秒)
    <コロムビア COCP31246-52>

    「好きになった人」
    都はるみ
    (3分39秒)
    <コロムビア COCP31246-52>

    「はるみの三度笠」
    都はるみ
    (3分29秒)
    <コロムビア COCP31246-52>

    「惚れちゃったんだョ」
    都はるみ
    (3分37秒)
    <コロムビア COCP31246-52>

    「おんなの海峡」
    都はるみ
    (4分28秒)
    <コロムビア COCP31246-52>

    「北の宿から」
    都はるみ
    (3分48秒)
    <コロムビア COCP31246-52>

    「大阪しぐれ」
    都はるみ
    (4分00秒)
    <コロムビア COCP31246-52>

    「浮草ぐらし」
    都はるみ
    (3分37秒)
    <コロムビア COCP31246-52>

    「東京セレナーデ」
    都はるみ
    (3分34秒)
    <コロムビア COCP31246-52>

    「ふたりの大阪」
    都はるみ、デュエット:宮崎雅
    (3分54秒)
    <コロムビア COCP31246-52>

    「浪花恋しぐれ」
    都はるみ、デュエット:岡千秋
    (4分17秒)
    <コロムビア COCP31246-52>

    「夫婦坂」
    都はるみ
    (4分31秒)
    <コロムビア COCP31246-52>

    「小樽運河」
    都はるみ
    (4分24秒)
    <コロムビア COCP31246-52>

    「千年の古都」
    都はるみ
    (5分26秒)
    <コロムビア COCP31246-52>

    「愛は花、君はその種子」
    都はるみ
    (4分00秒)
    <コロムビア COCP31246-52>

    「冬の海峡」
    都はるみ
    (5分03秒)
    <コロムビア COCA16898>

    「王将一代 小春しぐれ(浪曲歌謡篇)「ライヴ・バージョン」」
    都はるみ
    (8分54秒)
    <コロムビア COCP31246-52>
午後2時00分から午後4時00分(放送時間120分間)
  • アニソン・アカデミー 講師:ささきいさお
  • 復活!活動再開のささきいさおがデビュー65周年の思いを語る▽リスナーのあなたの投票で決定!スーパー戦隊ソングの投票結果を大発表!▽DJ:中川翔子・あべあきら
  • 【出演】中川翔子,あべあきら,【ゲスト】ささきいさお
午後4時00分から午後5時50分(放送時間110分間)
  • N響演奏会 N響 第2038回定期公演
  • 【曲目】「ロザムンデ」序曲(シューベルト)童謡(きらきら星)の主題による変奏曲(ドホナーニ)歌劇「ばらの騎士」組曲(R.シュトラウス)他
  • 【曲目】「ロザムンデ」序曲(シューベルト)童謡(きらきら星)の主題による変奏曲(ドホナーニ)「影のない女」による交響的幻想曲(R.シュトラウス)歌劇「ばらの騎士」組曲(R.シュトラウス)【演奏】ギエドレ・シュレキーテ(指揮)藤田真央(ピアノ)【収録】2025年5月30日NHKホール【解説】広瀬大介(音楽学者)【案内】金子奈緒
  • 【出演】指揮…ギエドレ・シュレキーテ,管弦楽…NHK交響楽団,ピアノ…藤田真央,【解説】青山学院大学教授(音楽学)…広瀬大介,【司会】金子奈緒
  • 「「ロザムンデ」序曲」
    シューベルト:作曲
    (指揮)ギエドレ・シュレキーテ、(管弦楽)NHK交響楽団
    (9分50秒)
    ~2025年5月30日 NHKホールで収録~

    「童謡(きらきら星)の主題による変奏曲 作品25」
    ドホナーニ:作曲
    (ピアノ)藤田 真央、(指揮)ギエドレ・シュレキーテ、(管弦楽)NHK交響楽団
    (24分25秒)
    ~2025年5月30日 NHKホールで収録~

    「ポンパドゥール夫人へのスタンス」
    セヴラック:作曲
    (ピアノ)藤田 真央
    (5分56秒)
    ~2025年5月30日 NHKホール~

    「歌劇「影のない女」による交響的幻想曲」
    リヒャルト・シュトラウス:作曲
    (指揮)ギエドレ・シュレキーテ、(管弦楽)NHK交響楽団
    (20分50秒)
    ~2025年5月30日 NHKホールで収録~

    「歌劇「ばらの騎士」組曲」
    リヒャルト・シュトラウス:作曲
    (指揮)ギエドレ・シュレキーテ、(管弦楽)NHK交響楽団
    (22分45秒)
    ~2025年5月30日 NHKホールで収録~
午後5時50分から午後6時50分(放送時間60分間)
  • 鍵盤のつばさ モーツァルトの「きらきら星変奏曲」
  • 【出演】ピアニスト・作曲家…加藤昌則
  • 「「ママ、聞いてちょうだい」による変奏曲 ハ長調 K.265」
    モーツァルト:作曲
    (ピアノ)クリストフ・エッシェンバッハ
    (8分10秒)
    <ポリドール F26G20183>

    「童謡(きらきら星)の主題による変奏曲 作品25」
    ドホナーニ:作曲
    (指揮)エードリアン・ボールト、(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、(ピアノ)ジュリアス・カッチェン
    (23分10秒)
    <DECCA POCL4507>

    「ピアノ五重奏曲 第1番 ハ短調 作品1 から第3楽章」
    ドホナーニ:作曲
    (ピアノ)南千勢子、(演奏)新ブダペスト弦楽四重奏団
    (7分10秒)
    <ナミ・レコード WWCC7310>


午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報(関東甲信越)
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
  • ニュース NHKきょうのニュース
午後7時20分から午後7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東・山梨)
午後7時25分から午後9時00分(放送時間95分間)
  • クラシックの迷宮 ハバネラの楽しみ ~ビゼー没後150年に寄せて~
  • 片山杜秀
  • 【出演】片山杜秀
  • 「「カルメン組曲」から「闘牛士」」
    ビゼー:作曲
    (管弦楽)パリ・ラムルー管弦楽団、(指揮)イーゴル・マルケヴィチ
    (2分11秒)
    <DECCA UCCP-3400>

    「組曲「カルメン」から「ハバネラ」」
    ビゼー:作曲
    (メゾ・ソプラノ)コンチータ・スペルヴィア、(管弦楽/指揮)ギュスターフ・クロエの指揮による管弦楽団
    (4分08秒)
    <東芝EMI TOCE-9109>

    「テデスコ」
    サウメル:作曲
    (ピアノ)神代麻子
    (1分23秒)
    <フォンテック FOCD-20120>

    「魂の嘆き」
    サウメル:作曲
    (演奏)アクシビル・クリオーリョ
    (4分45秒)
    <RTVE 64073>

    「ラ・パロマ」
    イラディエル:作曲
    (演奏)アクシビル・クリオーリョ
    (2分10秒)
    <RTVE 64073>

    「エル・アレグリート」
    イラディエル:作曲
    (演奏)アクシビル・クリオーリョ
    (5分52秒)
    <RTVE 64073>

    「歌劇「カルメン」から「ハバネラ」」
    ビゼー:作曲
    ソーニャ・チェルヴェナー、(合唱)ライプチヒ放送合唱団、(管弦楽)ライプチヒ放送交響楽団、(指揮)ヘルベルト・ケーゲル
    (3分38秒)
    <BERLIN CLASSICS 009 1072BC>

    「ハバネラ」
    サン・サーンス:作曲
    (バイオリン)オーギュスタン・デュメイ、(管弦楽)モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)矢崎彦太郎
    (10分18秒)
    <ERATO WPCS-50373>

    「ハバネラ」
    シャブリエ:作曲
    (管弦楽)トゥールーズ・キャピトル管弦楽団、(指揮)ミシェル・プラッソン
    (3分55秒)
    <EMI CDC 7 54004 2>

    「「版画」から「グラナダの夕べ」」
    ドビュッシー:作曲
    (ピアノ)福間洸太朗
    (5分16秒)
    <DENON COGQ-61>

    「ドビュッシーの墓へのオマージュ」
    ファリャ:作曲
    (ギター)ホアン・フリオ
    (3分10秒)
    <LA MA DE GUIDO LMG2027>

    「「映像」から「夜の香り」」
    ドビュッシー:作曲
    (管弦楽)フランス国立管弦楽団、(指揮)ダニエレ・ガッティ
    (7分22秒)
    <SONY SICC-1540>

    「「スペイン狂詩曲」から「ハバネラ」」
    ラヴェル:作曲
    (管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)フランソワ・グザヴィエ・ロト
    (3分03秒)
    <LSO live LSO0821>

    「ハバネラ」
    エルネスト・ハルフテル:作曲
    (管弦楽)グラン・カナリア・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)エードリアン・リーパー
    (9分25秒)
    <ASV CD DCA 1078>

    「ハバネラ形式によるエチュード」
    ラヴェル:作曲
    (ソプラノ)ナタリー・デセイ、(管弦楽)ベルリン交響楽団、(指揮)ミヒャエル・シェーンヴァント
    (3分22秒)
    <EMIミュージック・ジャパン TOCE-14129>

    「「カルメン組曲」から カルメンの入場とハバネラ」
    シチェドリン:作曲
    (管弦楽)ボリショイ劇場管弦楽団、(指揮)ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー
    (2分57秒)
    <BMG MELODIYA 74321 36908 2>
午後9時00分から午後9時50分(放送時間50分間)
  • FMシネマサウンズ 喜びもつかの間
  • 洞口依子
午後9時50分から午後10時00分(放送時間10分間)
  • 名曲スケッチ「愛の悲しみ」 「愛の喜び」
  • 「愛の悲しみ」
    クライスラー作曲、丸山和範・編曲
    (バイオリン)加藤知子
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)本名徹次
    「愛の喜び」
    クライスラー作曲、栗山和樹・編曲
    (バイオリン)小林美恵
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)現田茂夫
午後10時00分から午後10時50分(放送時間50分間)
  • FMシアター「聖地じゃない」
  • 【作】出川真弘【演出】真銅健嗣【出演】村川絵梨,加藤虎ノ介,亀田佳明,劉セイラ,塩野谷正幸,柴田義之,石森咲妃,境葵乃,野地祐翔,山田海人【音楽】森悠也
  • 【作】出川真弘,【出演】村川絵梨,加藤虎ノ介,亀田佳明,【音楽】森悠也,【出演】劉セイラ,塩野谷正幸,柴田義之,石森咲妃,境葵乃,野地祐翔,山田海人,【演出】真銅健嗣
午後10時50分から午後10時55分(放送時間5分間)
  • 名曲の小箱「ピアノ協奏曲 イ短調」
  • 「ピアノ協奏曲 イ短調」
    グリーグ作曲
    (ピアノ)横山幸雄
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)矢崎彦太郎
午後10時55分から午後11時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「かんがえがあるカンガルー」/「あのね ~青色の傘~」
  • 【10年代リクエスト】「かんがえがあるカンガルー」うた:岸田 繁(くるり)(2016年)/「あのね ~青色の傘~」うた:Rie&Qoonie(2012年)
  • 「かんがえがあるカンガルー」作詞:鍬本良太郎、丸山もゝ子(m&k)作曲:岸田 繁 編曲:くるり/「あのね ~青色の傘~」作詞・作曲:Qoonie 編曲:安部潤
午後11時00分から8日午前1時00分(放送時間120分間)
  • ジャズ・トゥナイト セクステット・6重奏団特集
  • 番組前半では「6月」にちなんで、セクステット、すなわち6重奏団による演奏を特集。リズム隊プラス管楽器3本の「3管編成」だけでなく、様々な演奏をお楽しみいただく。
  • 今まで番組では、ソロからデュオ、トリオと様々な人数による演奏を特集してきたが、今月は6人編成によるジャズをお届け。ベニー・グッドマン・セクステットの演奏から、ユニークな楽器編成の演奏や、2ドラム2ギターで多彩なリズムを楽しめる演奏など、様々なセクステットをどうぞ。番組後半「ホットピックス」の新譜紹介は、デヴィッド・マレイ、藤井郷子、カート・ローゼンウィンケル、ジョー・ロヴァーノとまさに多士済々!!
  • 【出演】大友良英
  • 「Seven Come Eleven」
    Benny Goodman Sextet
    (2分45秒)
    <ソニーミュージック SRCS 9612>

    「Sextet」
    Gerry Mulligan
    (4分16秒)
    <PACIFIC JAZZ TOCJ-5365>

    「True Colors」
    Freddie Hubbard
    (9分53秒)
    <BLUE NOTE CP32-9535>

    「Water Babies」
    Wayne Shorter
    (4分51秒)
    <BLUE NOTE TOCJ-9239>

    「Far from Over」
    Vijay Iyer
    (6分06秒)
    <ECM ECM 2581>

    「Unity 1 みんなの曲」
    大西順子セクステット
    (6分40秒)
    <SOMETHIN’ COOL SCOL-1030>

    「Pra Ele」
    (3分13秒)
    <SCUBIDU SDU-038>

    「※演奏者名は、Mariana Zwarg Sexteto Universalです。」

    「Degrees of Freedom」
    Irreversible Entanglements
    (7分03秒)
    <IMPULSE! 5581923>

    「Nonna’s Last Flight」
    David Murray Quartet
    (7分16秒)
    <IMPULSE! 7591591>

    「Birdly Serenade(feat. Ekep Nkwelle)」
    David Murray Quartet
    (5分20秒)
    <IMPULSE! 7591591>

    「Message」
    Satoko Fujii This is it!
    (8分41秒)
    <LIBRA 203-080>

    「Orange Flicker」
    Satoko Fujii This is it!
    (5分07秒)
    <LIBRA 203-080>

    「Our Secret World」
    (6分07秒)
    <CORE PORT RPOZ-10106>

    「Turns」
    (6分36秒)
    <CORE PORT RPOZ-10106>

    「※M13、14演奏者名は、Kurt Rosenwinkel and Orquestra Jazz de Matosinhosです。」

    「Homage」
    Joe Lovano、Marcin Wasilewski Trio
    (7分48秒)
    <ECM ECM 2845>

    「Love in the Garden」
    Joe Lovano、Marcin Wasilewski Trio
    (4分01秒)
    <ECM ECM 2845>


8日午前1時00分から8日午前1時15分(放送時間15分間)
  • ポルトガル語講座 入門 聴いて・覚えて・話してみよう!(9)
  • 声に出す練習をたくさんして、ポルトガル語の基礎的な文法や表現を身につけます。
  • 【講師】拓殖大学講師…中川ソニア,上智大学助教…宮入亮
  • 【講師】拓殖大学 講師…中川ソニア,宮入亮
8日午前1時15分から8日午前2時00分(放送時間45分間)
  • 古典講読 光源氏でたどる『源氏物語』(9)
  • [再放送]
  • 第9回「葵の巻(2)」
  • 【出演】専修大学教授…今井上,【朗読】加賀美幸子
  • 【出演】専修大学 教授…今井上,【朗読】加賀美幸子
8日午前2時00分から8日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
8日午前2時05分から8日午前3時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート「ビンテージ・ロック~フリートウッド・マック作品集」 ▽天気概況
  • 【アンカー】後藤繁榮
8日午前3時00分から8日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
8日午前3時05分から8日午前4時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌「家でつづる流行歌~猪俣公章作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
  • 【アンカー】後藤繁榮
8日午前4時00分から8日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
8日午前4時05分から8日午前5時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽明日へのことば ▽もっと、べらぼう
  • ▽明日へのことば ▽もっと、べらぼう
  • ▽明日へのことば「魅力ある俳句を作りたい」 俳人 片山由美子 ▽もっと、べらぼう 薩摩琵琶奏者 友吉鶴心 音響デザイナー 佐々木敦生 ▽誕生日の花・番組予告
  • 【アンカー】後藤繁榮,【出演】俳人…片山由美子,友吉鶴心,佐々木敦生,【きき手】嶋村由紀夫


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.