NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「Eテレ(021)」、
  • 日付は「6月7日(土曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから6月7日(土曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • ハングルッ!ナビ(9)はい たくさん撮ります
  • INI佐野雄大と一緒に学びましょう▽K-POPマンスリーゲストはn.SSign(エンサイン)インタビューも▽6月のスキットはキョンドン市場▽基本のヘヨ体の作り方
  • INI佐野雄大がハングル習得に挑戦中!▽「~します、~です」といった丁寧な文末表現「ヘヨ体」の基本的な作り方を学習▽スキット6月の舞台は「キョンドン市場」▽K-POPグループn.SSign(エンサイン)がマンスリーゲスト!インタビューでは韓国の音楽番組で1位になった思いや楽曲のこと、そして特技も披露!オープニングや単語コーナー、エンドでは一緒にキーフレーズも復習♪
  • 【出演】K,佐野雄大,JUNE,ハ・ヨンス,【講師】立教大学 教授…金恩愛,【ゲスト】n.SSign
午前5時50分から午前6時00分(放送時間10分間)
  • おむすびニッポン 高知 かつお飯おむすび
  • [字幕放送]
  • 全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回登場するのは高知県の「かつお飯おむすび」
  • 地元で獲れたかつおを甘辛く煮て、ご飯に混ぜて作る「かつお飯」は30年ほど前、漫画「土佐の一本釣り」の大ヒットで沸いた中土佐町・久礼の漁師の妻たちが全国向けのイベント用に開発したのが発祥と言われます。イベント終了後、おこげを握って作ってみた「かつお飯おむすび」の香ばしさが絶品!かつおの生臭さを消し、うまみを引き出す工夫やポイントも紹介します。
  • 【出演】飯尾和樹,王林
午前6時00分から午前6時25分(放送時間25分間)
  • やさいの時間 ベジ・ガーデン 辛(カラ)フル菜園 トウガラシ
  • [字幕放送]
  • 6月のマンスリーテーマは「菜園イタリアン」。第1弾の畑では、イタリア料理で活躍するトウガラシのさまざまな品種を同じ区画で栽培。調理に使うハーブも鉢で育てる。
  • 6月のマンスリーテーマは「菜園イタリアン」!第1弾の畑では、南イタリア料理に欠かせないトウガラシの甘辛から激辛までさまざまな品種を同じ区画で育てるとともに、イタリアンで重宝するバジル、オレガノ、タイム、イタリアンパセリなどのハーブも鉢で育てる。出演:藤田智(恵泉女学園大学副学長)、杉浦太陽、大家志津香、宮島史年(語り)
  • 【講師】恵泉女学園大学副学長…藤田智,【ゲスト】杉浦太陽,大家志津香,【語り】宮島史年
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [字幕放送]
  • 【出演】岡本美佳,舘野伶奈,吉江晴菜,我喜屋佑衣,石川裕平,森山雅斗,【ピアノ】能條貴大
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ねこふんじゃった」/「ひげなしゴゲジャバル」
  • 【60-70年代(2)リクエスト】「ねこふんじゃった」うた:天地総子、東京放送児童合唱団(1966年)/「ひげなしゴゲジャバル」うた:ペギー葉山(1974年)
  • 「ねこふんじゃった」訳詞:阪田寛夫 作曲:不詳 編曲:越部信義 アニメ:和田誠/「ひげなしゴゲジャバル」作詞・作曲:菊池之枝 編曲:一ノ瀬義孝 アニメ:堀口忠彦
午前6時40分から午前6時50分(放送時間10分間)
  • にほんごであそぼ「歌スペシャル」
  • [字幕放送][データ放送]
  • うた「ドゥシグワァー」「ほのぼのよき」「くるぶしオバケ」「がらぴい」「星の言葉」「いちじゅうひゃくせん」
  • 【出演】南野巴那,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃,きいやま商店,おおたか静流
午前6時50分から午前7時00分(放送時間10分間)
  • えいごであそぼ Meets the World みんなでそうじ!(2)
  • [字幕放送]
  • 「まほうつかい」のきゃりーと楽しい仲間たちが えいごでゲームをしたり ダンスやうたをうたってあそぶよ!みんなもいっしょに えいごであそぼう!
  • リビングの掃除担当になったきゃりーとズビー。箱を見つけたズビーは、中をのぞいてみると、片方なくしたと思っていた靴下が入っていた!他にもなにかあるかも!と、箱の中のものをつぎつぎ出す二人ですが…▼あおやん&PEACHYのコントもあるよ!▼35thリクエストは「Brush Brush Brush」▼みんなの「THE COUNTING SHOW」▼歌はきゃりーが歌う「Dishes Dishes」
  • 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,サフィヤ,ソーズビー・キャメロン,大場りと,有田麗未,駿之介,【声】チャド・マレーン
午前7時00分から午前7時30分(放送時間30分間)
  • オハ!よ~いどん 朝の会「究極のオリジナルスライム作り」 ゲスト:藤田ニコル
  • [字幕放送]
  • 「オハ!よ~いどん」はこどもたちのテレビの遊び場。朝の会ではリモートで全国のお友達を結んで熱中していることを発表。ロケコーナーではコージ園長たちが小学校を調査!
  • ▼朝の会ゲストは“にこるん”こと藤田ニコルさん。オリジナルスライムを作っているというお友達の話に驚きっぱなし。さらに作るだけでは満足できず始めた遊びにコージ園長はパニック。スライムで何ができる!?▼お悩み相談コーナーでは、にこるんが本気で小学生の悩みに向き合う▼ロケ企画「なんでもクラスじまん」ではコージ園長とサンシャイン池崎さんが神奈川県の洗足学園小学校を調査。みんなの自慢・はやっていることとは?
  • 【出演】今田耕司,小林よしひさ,サンシャイン池崎,【ゲスト】藤田ニコル,【声】水瀬いのり,【語り】西山宏太朗
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • ノージーのひらめき工房「かさをつくろう!」
  • [字幕放送]
  • 4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りの出来事や材料をよく観察し、自分なりのひらめきで自由に作品を生み出す楽しさを伝えます。
  • 傘ってみんな似ていて見分けがつきにくいよね。人の傘とまちがえてしまいそう…。だったら、工作でユニークな傘を作っちゃおう!ノージーはポリ袋を使って大きな傘を、シナプーは葉っぱの形をした傘を、作り方や材料を工夫して作っていきます。オリジナル傘ができたら、ファッションショー風に作品を発表しよう。これで雨の日も楽しくなること間違いなし!▽うた「ガラガラガ」▽アートディレクション:tupera tupera
  • 【声】古城望,西脇保,【出演】岡本士門,山岸りた
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
  • おかあさんといっしょ 土曜日
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 土曜日は家族みんなでおかあさんといっしょ。お外に飛び出しておともだちといっしょに遊ぶよ!アニメ「やくめをおえてこのたび自由になりました団」や「ファンターネ!とうたおう」、親子で楽しめる「あ・そ・ぎゅ~」も。「やぎさんゆうびん」のリクエスト曲は「どんな色がすき」。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,小林聡美,近藤公園,パーパー
午前8時10分から午前8時35分(放送時間25分間)
  • アニメ パディントンのぼうけん「お隣さんがやってきた」ほか
  • [2か国語][字幕放送]
  • イギリスに暮らすくまのパディントンがくりひろげる心温まる物語。好奇心と優しさ、そして愛があれば、日常が大ぼうけんに早がわり!?
  • ▽「お隣さんがやってきた」ブラウン一家の隣に医師のヤスミン先生と娘のトックが引っ越してきました。パディントンたちはトックと友達になりますが。▽「歯をなくしたジュディ」抜けてしまった歯を枕の下に入れておくと、歯の妖精がそれを取りに来て、代わりに贈り物を置いて行ってくれると聞いたパディントンは興味津々です。
  • 【声】羽多野渉,相馬幸人,世戸さおり,森優子,飯沼南実,神代知衣,多田野曜平,小孫さくら,森嶋優花,川原伶奈
午前8時35分から午前9時00分(放送時間25分間)
  • アニメ おさるのジョージ「とんだこそだて」「出てこないでくだサイ」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 世界中で80年以上にわたり、世代を超えて親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。
  • ▽「とんだこそだて」春はレンキンス農場の出産ラッシュ。ジョージは、一緒に産まれた子ブタの中で体が一番小さいハミルトンの世話をすることに。レンキンスさんから“世話のリスト”をもらい、早速ハミルトンにご飯をあげようとするが…。▽「出てこないでくだサイ」ジョージは新しい絵の具でサイの絵を描く。するとその夜から、サイの悪夢を見るようになる。怖い夢を見ないように、いろいろ対策を立てるが効果がなくて…。
  • 【声】岩崎良美,原康義,【原作】マーガレット&H.A.レイ
午前9時00分から午前9時20分(放送時間20分間)
  • アニメ おしりたんてい(80)「ププッ タコールラリーだいレース 後編」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!
  • タコールおうこく の カーレースは トロフィーをねらう かいとうCの ぼうがいで トップチームが リタイヤする はらんの てんかい。でおくれてしまった おしりチームは いせきのなかにある めいろコースに とつにゅうする。ますます むずかしくなっていく コースと はげしい トップあらそい。はたして おしりチームは かつために なんでもする かいとうCを やぶり ゆうしょうすることが できるのか?
  • 【声】三瓶由布子,齋藤彩夏,渡辺いっけい,山路和弘,杉村憲司,小西克幸,大久保瑠美,小清水亜美,遊佐浩二,林大地,佐々木義人,楠見尚己,石谷春貴,矢野正明,【原作】トロル,【脚本】千葉克彦
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
  • アイラブみー“ゲジゲジがすき”ってヘン?
  • [字幕放送]
  • 5歳のこどもが「自分」を大切にすることを学ぶ冒険アニメーション▽声の出演・満島ひかり▽音楽・ハンバートハンバート▽脚本・竹村武司▽キャラクターデザイン・obak
  • 主人公は5歳の“み―”。♪自分探しの旅に今日もでかけよう!自分の心と体を探しに行こう▽アニメーションに登場するキャラクター70人以上すべてを満島ひかりが演じ分ける。▽満島演じる“みー”とハンバートハンバートのオリジナル曲「やってみようソング」「それでいいソングもお楽しみに♪ジブンブンブンジブンバンボン他の誰でもないじぶんだけのじぶん
  • 【声】満島ひかり
午前9時30分から午前9時35分(放送時間5分間)
  • ミニアニメ のりものまん モービルランドのカークン「ゴミをあつめて」
  • 道路をゆ~っくり走っているのは、ゴミ収集車のダストン。速く進みたいカークンはちょっとイライラ。でも、ダストンはとっても丁寧に、町をピカピカにしてくれるんだ。
  • 「おれ、カークン。みんなに荷物をとどける『おとどけや』なんだ!」「モービルランド」はのりものたちが暮らす島。島にやってきたカークンは「おとどけや」を始めます。色々なのりものたちに、荷物をとどけるのです。皆をサビさせるサビビーにじゃまをされるときはあるけれど、一生懸命、おとどけを頑張るカークン。今日はどんなのりものに会えるかな?
  • 【声】高垣彩陽,水田わさび,佐藤せつじ,川岸上子,【脚本】村山功
午前9時35分から午前10時00分(放送時間25分間)
  • ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「ドミノ、よし行け!」
  • [字幕放送][データ放送]
  • アニメと実写が連動する食育エンターテインメント番組。子どもの姿にされてしまった母親を元に戻すため、魔法の杖「ステキステッキ」を探し求めるきょうだいの姿を描く。
  • ドミノを並べるブイヨン先生とタープ。積み木を積むクヨッペン。両者の間に不思議な共鳴が起きて……。▽作る料理は「つつみ焼きピザ」。▽「デリシャス探検隊」では、マメコが茨城県鉾田市の農園を訪れ、トマトについて調べる。【出演】斉藤柚奈、藤本風悟、石塚七菜子、岡宏明 【声の出演】辻凪子、小田柿悠太、佐藤はな、德石勝大、皆川猿時、七緒はるひ、井上尚、藤谷理子、外崎友亮 【音楽】原口沙輔
  • 【出演】斉藤柚奈,藤本風悟,石塚七菜子,岡宏明,【声】辻凪子,小田柿悠太,佐藤はな,德石勝大,皆川猿時,七緒はるひ,井上尚,藤谷理子,外崎友亮
午前10時00分から午前10時30分(放送時間30分間)
  • ギョギョッとサカナ★スター 特別授業イン愛媛県松野町
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 子どもたちと一緒に魚の生態を学ぶ「さかなクンの特別授業」養殖の生産量日本一を誇る愛媛で、養殖魚を代表するマダイとヒラメを実際に触って、その養殖方法の違いを探る。
  • 魚好きの子どもたちと一緒に、魚の不思議な生態と海の大切さを学ぶ「さかなクンの特別授業」今回の舞台は、魚の養殖の生産量日本一を誇る愛媛県。養殖魚を代表するマダイとヒラメを実際に触って生態の違いを発見、養殖方法の違いまで読み解いていく。愛媛の名産「真珠」を作り出すアコヤガイでは真珠探しに挑戦、子どもたちは大興奮!さらに、愛媛の海ならではの潮の流れに注目しながら、この地域で養殖が盛んになった秘密に迫る。
  • 【出演】さかなクン,香音,【語り】横田栄司
午前10時30分から午前11時00分(放送時間30分間)
  • ヴィランの言い分 泥
  • [字幕放送]
  • 繊維の奥の奥まで入り込み、洗っても落ちない泥はまさに悪!だが実は汚れを落とすスゴイ機能や未来のエネルギーになる可能性を秘めていた!?ミクロの世界のヒーロー爆誕!
  • 実は泥の定義は直径0.002ミリ未満の粒で出来ているというもの。直径0.2ミリの砂よりもはるかに小さいので服の繊維の奥までたやすく入り込み洗濯機で洗ってもなかなか落ちない。やっかい至極な悪役だが、実は泥の粒子は細かい層が重なってできているため水を含むと他の汚れ成分を吸収する働きがあるという!さらに泥の中には発電菌という電気を発生する菌が生息しており未来のエネルギーとして期待されているのだ!
  • 【司会】八嶋智人,【出演】小堀裕之,【リポーター】森田茉里恵,【ゲスト】野々村友紀子,河井ゆずる,【語り】武内駿輔
午前11時00分から午前11時30分(放送時間30分間)
  • サイエンスZERO 国際共同制作 人新世 地層が語る“人間の時代”
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 人類は地球を改変し、気候変動や大量絶滅を招いた。その影響は地層にまで刻まれている。新たな地質年代を「人新世」と呼び、世界で地質調査を続ける科学者たちに密着した。
  • アンコール放送。人類は火山や大地震、隕石に匹敵する強大な力を持つようになったのか?いま、化石燃料を燃やした後の物質やマイクロプラスチック、さらにはプルトニウムまで…人間活動の痕跡が世界中の地層から見つかっており、一部の地質学者たちは1950年以降の、人類の影響が現れ始めた時代を、新たな地質年代「人新世」と呼ぼうとしている。フランスとの国際共同制作で世界の地質調査に同行し、リアルな痕跡を目撃する。
  • 【ゲスト】愛媛大学准教授…加三千宣,【出演】井上咲楽,浅井理,【語り】川野剛稔
午前11時30分から午前11時40分(放送時間10分間)
  • ねこのめ美じゅつかん 48歩め 北斎は波を成長させて世界イチ!
  • [字幕放送]
  • 世界で最も有名な浮世絵師・葛飾北斎の最高傑作と名高い「冨嶽三十六景神奈川沖浪裏」。時代や国境を超えて愛され続ける迫真の大波の魅力に自由気ままな猫の目線で迫る。
  • 世界イチ有名な日本画って何だ?▽江戸時代の超人気アーティスト・葛飾北斎(かつしかほくさい)▽その最高傑作が登場!▽富士山の絵なのに富士山ちっちぇー▽それに比べて波はでっけー!▽波が成長するって、どういうこと?
  • 【声】カミナリ,古川琴音
午前11時40分から午後0時00分(放送時間20分間)
  • 週間手話ニュース
  • [手話放送]
  • 「ミスタープロ野球」長嶋茂雄さん死去▽韓国の新大統領が就任。今後の日韓関係は▽戦後80年。天皇ご一家が沖縄県を訪問。【キャスター 小野広祐 工藤咲子】
  • 【キャスター】小野広祐,工藤咲子


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • みんなDEどーもくん!(353) ゲスト:横山だいすけ(後編)
  • [字幕放送][再放送]
  • スペシャルゲストは前回に続き「おかあさんといっしょ」でも大活躍した歌のお兄さんの横山だいすけさん。「ミュージカル」をテーマに素敵な歌をたくさん歌ってくれるよ!
  • ▼「ミュージカル」とは歌やダンス・ドラマが一つになった芸術のこと。だいすけお兄さんが、どーもくん、あやか&ゆいこお姉さんたちと一緒にミュージカルに挑戦するよ▼「どーもくん劇場」には虫歯の王様・ムシバイキングが登場。歯磨きをちゃんとしないと大変なことに!どーもくんは大丈夫かな?▼「ハナコたいそう」は牛のお世話をするたいそう。みんなでたくさん体を動かそう▼2025年4月20日・北海道中標津町で公開収録
  • 【ゲスト】横山だいすけ,【出演】ハナコ,大原ゆい子,大橋彩香,【声】玄田哲章,茶風林,古城望,小桜エツコ
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • すくすく子育て 育児のハッピー みんなでシェアスペシャル
  • [字幕放送]
  • つらくて大変なことも多い子育ての中、ふと立ち止まって感じられた幸せやハッピーな出来事を発表しあい、みんなでホッコリをシェアしよう!という大好評スペシャル企画。
  • つらくて大変なことも多い子育ての中、ふと立ち止まって感じられた幸せや、思いがけない感動の場面など、ホッコリしてつい笑顔になるハッピーな瞬間も沢山ある!そんな「育児中のハッピーな出来事」を発表しあい、みんなでホッコリをシェアしよう!という大好評スペシャル企画。視聴者の皆さんから寄せられた「育児中のハッピーエピソード」や「ハッピーな瞬間」を紹介。ゲストや専門家と共に、子育ての楽しさを再確認する。
  • 【出演】りんたろー。,丸山桂里奈,【ゲスト】水川かたまり,【講師】保育施設代表…柴田愛子,【語り】笠間淳,加納千秋
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
  • こころの時代 異なるを認めあう調べ 声明研究家・大八木正雄
  • [字幕放送][再放送]
  • 異なる宗派の僧侶が、幻の声明を唱えるため、京都大原に集結した。中心人物は、声明研究家の大八木正雄さん。声明研究を通して、家族との静寂のときを得た半生を聞く。
  • 2024年11月。異なる宗派の僧侶が、明治時代に途絶えた幻の声明を唱えるため、京都大原に集結した。中心人物は、声明研究家の大八木正雄さん。1000年以上の時を超え、僧から僧へと受け継がれた声明楽譜は、全てを受け入れる森羅万象の調べ。「声明には、分断の時代を乗り越える力がある」と語る大八木さん自身、研究を通して、自我を見つめ直し、家族との静寂のときを得た半生を聞く。聞き手は宗教学者の釈徹宗さん
  • 【出演】声明研究家 浄土真宗正光寺住職…大八木正雄,釈徹宗,【語り】北郷三穂子
午後2時00分から午後2時45分(放送時間45分間)
  • 日曜美術館 蔦重と歌麿・写楽・北斎
  • [字幕放送][再放送]
  • 歌麿や写楽を起用し、数々の浮世絵の名作を世に送り出した版元・蔦屋重三郎。その陰には、知られざる障壁と驚くべき戦略があった。初公開の写楽の絶品とともに真実に迫る。
  • 喜多川歌麿や東洲斎写楽を見出し、数多くの浮世絵の名作を世に送り出した版元・蔦屋重三郎。近年の研究が明らかにした、蔦重の前に立ちはだかっていた大きな障壁とは?またそれに対抗するための蔦重の驚くべき戦略とは?そして葛飾北斎との知られざる関係とは?歌麿と作った世界一美しい絵本、初公開の世界最高品質の写楽の役者絵など傑作・絶品の数々とともに、江戸の名プロデューサー蔦屋重三郎の真の姿に迫る。
  • 【解説】大和文華館館長…浅野秀剛,田辺昌子,渡邉晃
午後2時45分から午後2時50分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE「べらぼう」の世界 蔦重の店!北斎「絵草紙店」
  • [字幕放送]
  • 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!今回は、蔦屋重三郎が30代で開いた本屋を描いた絵。そこは江戸の人気スポットだった!
  • 大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の主人公、蔦重こと蔦屋重三郎。遊郭の吉原生まれ、吉原育ちの蔦重が、30代前半で江戸随一の商業地・日本橋に開いた書店が「耕書堂」だ。店には浮世絵や本が並んでいる。看板や客の姿を読み解くと、店の人気ぶりが見えてくる。さらに蔦重は、あの有名な浮世絵師、歌麿や写楽を世に送り出した出版プロデューサー。その蔦重が出版した作品かどうかを見分ける手掛かりもこの店先に…。
  • 【語り】近藤泰郎
午後2時50分から午後2時55分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 蔦重・歌麿と“恋する熟女”「物思恋」
  • [字幕放送]
  • 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!今回は、蔦重と歌麿のコンビが江戸っ子をあっと驚かせた名画。「熟女」の恋を描いた1枚。
  • 蔦重・歌麿コンビが生み出した多くの作品の中でも、この絵は心惹かれる人が多い傑作だ。頬杖をつき、細めた目で遠くを見やる女性。大きな商家のお内儀だろうか。題名は「物思恋(ものおもうこい)」。恋の相手は誰かと想像をかきたてる絵だ。歌麿・蔦重は、表情や仕草を描くことで、女性の内面までをも表現、浮世絵に革命を起こした。さらに、町娘や遊女でなく「熟女」を描くこと自体も画期的だった。その熟女の心の内を探ると…。
  • 【語り】野口葵衣
午後2時55分から午後3時00分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 蔦重・歌麿の三美人 顔はみな違う!?
  • [字幕放送]
  • 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!今回は蔦重・歌麿の「三美人」の絵。一見、顔はみな同じだが、実は細かく描き分けている!
  • 江戸の大人気アイドル3人を描いた有名な一枚。黒髪、色白、切れ長の目…と、3人とも同じ顔に見えるが、細部をよく見ると、三者三様の個性が見えてくる!吉原の売れっ子芸者・冨本豊雛(とよひな)は、芸に秀でたNo.1芸者で、一番整った美しさ。それに比べ、茶屋で働く高島おひさと難波屋おきたはより身近な存在で、それぞれの個性も読み取れる。蔦重と、美人画の名手・歌麿の、三者三様の魅力を描き分ける表現が冴える!
  • 【語り】柿沼郭
午後3時00分から午後3時45分(放送時間45分間)
  • 話してみよう、東海とLGBTQ+のこと
  • [字幕放送]
  • LGBTQ+性的マイノリティー当事者や共に生きたいと願う人が“暮らしやすい街”とは?話してみませんか?▼ゲスト:ブルボンヌ・西原さつき・高橋アラン・LiLiCo
  • ▼「あなたは、どこで、誰と、どう生きたいですか?」LGBTQ+性的マイノリティー当事者に聞く▼当事者にとって、共に生きたいと願う人にとって“暮らしやすい街”とは?ちょっと話してみませんか?▼子どもからのカミングアウト・そのとき親は?▼共に働くため、企業もこんなことが出来る!▼東海地区で放送し好評だった番組を拡大してお届けします▼ゲスト:ブルボンヌ・西原さつき・高橋アラン・LiLiCo
  • 【司会】原大策,【出演】ブルボンヌ,西原さつき,高橋アラン,LiLiCo,【語り】菊池亜希子
午後3時45分から午後4時15分(放送時間30分間)
  • ハートネットTV 私のリカバリー 幸せの軸は自分にある 滝沢ななえ
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 現役引退後、同性愛者であることを公表した元プロバレーボール選手の滝沢ななえさん。カミングアウトに託した思いとは?多様性を掲げた東京五輪を経て、今伝えたい事とは?
  • どうして友達のように恋愛に夢中になれないのか…。10代頃から異性との恋愛に違和感を抱いていた滝沢ななえさん。紆余曲折を経て、自分が同性愛者であることに気づき、引退後、これを公表。現在は同性のパートナーとの暮らしぶりやLGBTQプラスをめぐる考えなどをSNSなどを通じて積極的に発信し続けている。カミングアウトをめぐる葛藤や、その後の変化、セクシュアリティをめぐるスポーツ界の現状など、縦横無尽に伺う。
  • 【ゲスト】滝沢ななえ,【きき手】萩野公介,【司会】瀬田宙大
午後4時15分から午後5時00分(放送時間45分間)
  • 世界ふれあい街歩き「職人の笑顔輝く パリ ビュットオカイユ界わい」
  • [字幕放送][再放送]
  • パリの南東部、ビュットオカイユ一帯は古くからの職人の町。巨大タペストリー、湧き水パンなどパリ中心部とは一味違う「ものづくり」を愛してやまない人たちとふれあう。
  • ビュットオカイユはパリ南東部13区の南にある地域。中世以来の職人の町で、今も糸を染めてタペストリーまで編み上げる工房や、楽器作りの工房が立ち並ぶ。銀行を辞めて湧き水でパン作りをする男性や、毎週子供たちを集めて巨大な人形を作り街に繰り出す女性など、「ものづくり」を愛してやまない人々と出会う。
  • 【語り】キムラ緑子
午後5時00分から午後5時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 土曜日
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 土曜日は家族みんなでおかあさんといっしょ。お外に飛び出しておともだちといっしょに遊ぶよ!アニメ「やくめをおえてこのたび自由になりました団」や「ファンターネ!とうたおう」、親子で楽しめる「あ・そ・ぎゅ~」も。「やぎさんゆうびん」のリクエスト曲は「どんな色がすき」。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,小林聡美,近藤公園,パーパー
午後5時24分から午後5時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ みんなの for every child 虹クロ
  • Eテレ×セサミストリート×ユニセフコラボ企画!今回は「虹クロ」のロバートキャンベルさんと井手上漠さんが考える、すべての子どもに必要なことを聞くよ。
  • Eテレ×セサミストリート×UNICEFコラボ企画!今回は「虹クロ」に出演しているロバートキャンベルさんと井手上漠さんが考える、for every child~すべての子どもに必要なこと、をセサミストリートの人気キャラクターエルモとクッキーモンスターがインタビュー!一体どんな言葉が飛び出すのか…?!それを聞いたエルモたちの反応は?
  • 【声】松本健太,竹田佳央里,佐藤哲也,【出演】井手上漠,ロバート キャンベル
午後5時25分から午後5時45分(放送時間20分間)
  • アニメ きかんしゃトーマス「バラバラになって、ボロボロないて」ほか
  • [2か国語][字幕放送]
  • リニューアルしたトーマスたちのアニメシリーズをお届け!毎回登場する歌もお楽しみに!▽「バラバラになって、ボロボロないて」「ソドーとうの かんこうめいしょ」
  • ▽「バラバラになって、ボロボロないて」貨車のボクシーを引いて出かけたトーマス。ボクシーを丁寧に扱わなかったため、ボクシーは壊れてしまう。サンディーに修理してもらい走れるようになるが…。▽「ソドーとうの かんこうめいしょ」トップハム・ハット卿はルックアウトマウンテンの頂上からソドー島の観光名所を眺めるだけのツアーを企画し、トーマスとカナに任せる。最初は大人気で観光客が集まるが…。
  • 【声】田中美海,越野奏,大久保瑠美,古賀英里奈,山藤桃子,山下七海,土師亜文,武内駿輔,岡本幸輔,神本綾華,【原作】ウィルバート・オードリー
午後5時45分から午後5時55分(放送時間10分間)
  • アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「見定メーター」
  • [字幕放送]
  • 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
  • 学校のクラス替(が)えで友達(ともだち)ができるか不安(ふあん)な女の子・なつめ。父からもらった小銭袋(こぜにぶくろ)を持っていると、銭天堂(ぜにてんどう)にたどり着き、自分と相手の相性(あいしょう)がひと目でわかるという『見定(みさだ)メーター』を買う。それで友達になれそうな人を探(さが)すが、『見定メーター』が指したのは、おとなしくて無愛想(ぶあいそう)な女の子・千鶴(ちづる)だった……。
  • 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,白砂沙帆,上田燿司,ファイルーズあい,池田海咲,永井真里子,鷹雄葉月,漆山ゆうき,大和田伸也,【脚本】小林雄次
午後5時55分から午後6時20分(放送時間25分間)
  • アニメ スポンジ・ボブ「グリルがない!」「夜のナイトバーガー」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 深い海の底にある海底都市・ビキニタウンに住むスポンジ・ボブとその仲間たちが繰り広げる、ユーモラスで楽しい日常を描いたハイテンション・アニメ!
  • ▽「グリルがない!」大掃除中のカニカーニから、グリルが盗まれる。盗んだのは地元の悪ガキたちで、グリルをカートに改造していた。取り戻すために、子供たちと競争する。▽「夜のナイトバーガー」ふと立ち寄った夜間営業のカニカーニ。スポンジ・ボブはケガをしたフライ係の代わりに店を手伝うことに。だが朝になり、カーニさんに夜間営業などない、夢でも見たのだろうと言われる…
  • 【声】松野太紀,かぬか光明,上田燿司,奥田啓人,松浦チエ,高橋里枝,【原作】ステファン・ヒーレンバーグ


午後6時20分から午後6時25分(放送時間5分間)
  • ミニアニメ チキップダンサーズ「みずとあぶらのようせい」
  • つむぎちゃんがぬいぐるみを抱っこしています。ほねチキンもやわらかくて丸っこくてかわいいものがほしいと、なんこつと一緒に探しに行きます。そこで出会ったのは…。
  • ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。
  • 【声】花江夏樹,石川由依,弓木英梨乃,【脚本】ラレコ
午後6時25分から午後6時50分(放送時間25分間)
  • アニメ アン・シャーリー 第十話
  • [字幕放送]
  • 孤児院から老兄妹マシュウとマリラが住むグリーン・ゲイブルズにやってきた赤毛の少女アン・シャーリー。豊かな想像力と明るさとまっすぐな心で、周囲を変えていく。
  • (10)「曲がり角をまがった先に何があるかは、わからない でも、きっと一番良いものに違いないの」▽銀行倒産の新聞記事を見たマシュウが突然亡くなる。悲しみに暮れるアンとマリラ。マリラの眼に辛い診断がくだり、思い悩んだマリラは自宅を売ることを考える。それを知ったアンはアヴォンリーで教師になり、マリラと暮らそうと決断する。アヴォンリー学校の教師の仕事をギルバートが譲ってくれたことを知ったアンは彼の元へ!
  • 【声】井上ほの花,中村綾,松本保典,宮瀬尚也,宮本侑芽,【原作】「赤毛のアン」シリーズ,【監督】川又浩,【脚本】高橋ナツコ,【音楽】大島ミチル
  • 「予感」
    (歌)とた

    「heart」
    (歌)Laura day romance
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ボクを食べないキミへ~人生の食敵~ 堀未央奈 VS 干ししいたけ
  • [字幕放送]
  • 嫌いな食べもの=食敵(しょくてき)を克服する、異色の料理番組▽今回は、堀未央奈VS干ししいたけ▽フードコーディネーター・あまこようこが特別メニューでサポート!
  • 味が!匂いが!見た目が!…無理!!誰にでもある「嫌いな食べもの」=「食敵」(しょくてき)を好きになれるのか?▽今回は、堀未央奈が一番苦手な「干ししいたけ」に挑戦▽クセの強い干ししいたけに扮(ふん)するのはシソンヌ長谷川忍▽フードコーディネーターのあまこようこが秘蔵のメニューを伝授!果たして「食敵」と仲よくなれるのか?
  • 【出演】堀未央奈,あまこようこ,長谷川忍
午後7時00分から午後7時45分(放送時間45分間)
  • 地球ドラマチック 選「築200年!ようこそサボテン・ホテルへ」
  • [2か国語][字幕放送]
  • アメリカの砂漠に立つ大きなサボテンは、いつも鳥や小動物、昆虫などで賑わう。いわば“サボテン・ホテル”だ。あるサボテンの200年に及ぶ営みを振り返るファンタジー。
  • アメリカの砂漠に立つ大きなサボテン。高さは10mを超え、寿命は200年にも及ぶ。そんなサボテンにはさまざまな生き物が集う。地中から頭のてっぺんまで、鳥や昆虫、小動物でいっぱいの、いわば“サボテン・ホテル”だ。大雨が降ると貴重な水を貯え、花は大切な食料となる。種は動物たちによって運ばれ、砂漠に新たな命が芽生える。あるサボテンの一生、200年の物語が詰まったファンタジー。(ドイツ2023年)
  • 【語り】安田成美
午後7時45分から午後7時55分(放送時間10分間)
  • ウチのどうぶつえん 飛びます 飛びます
  • [解説][字幕放送]
  • アフリカハゲコウという大きな鳥を、ひもをつないだりせずに飛ばせる「フリーフライト」という挑戦を。ちょっと心配になると思いますが、「やっぱね」という展開もあり。
  • (1)アフリカハゲコウという大きな鳥が屋外で飛行する試み(2)皮膚のかた~いサイの採血をする試み。どこに注射器を刺すんだと思いますか?しっぽです。体ゴシゴシ、しっぽピローン、注射チクッ、体ゴシゴシ、っていう一連が、ちょっとほほえましい感じもあり。
  • 【語り】森下絵理香
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】工藤咲子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
  • 沼にハマってきいてみた▽駅沼▽レトロ駅巡りに廃線ウォーク▽駅スタンプ
  • [字幕放送]
  • 乗り鉄でも撮り鉄でもなく「駅」そのものにハマると見えてくる世界がある!駅のレトロを愛で、廃線ウォークで鉄道の歴史を辿り、駅スタンプの超絶テクニックを目撃せよ!
  • 駅にハマるってどういうことでしょう?千葉の小湊鉄道でレトロな駅を満喫したり、埼玉の秩父鉄道で緻密な駅スタンプ道に息をのんだり、群馬と長野をつなぐ鉄道の難所だった碓氷峠の廃線ウォークで歴史に思いをはせたりしたらきっと、わかるはずです。▽「ぬまラボ」コーナーでは、東京ホテイソンたけるが大阪大学の「仕掛学」研究室へ。みんながついやってみたくなる「仕掛け」の力で、商店街の自転車マナー改善に挑みます!
  • 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【リポーター】たける(東京ホテイソン),#KTちゃん,【ゲスト】藤谷美海,【出演】大阪大学教授…松村真宏,【語り】花守ゆみり,【声】伊東健人
午後8時45分から午後9時15分(放送時間30分間)
  • わたしの日々が、言葉になるまで(9)
  • [解説][字幕放送]
  • この気持ち、どう言語化したらいいの?毎日を彩る言葉のヒントを探すトークバラエティ。ゲストは、葵わかなさん、ヒャダインさん、町田そのこさん。珠玉の表現が続出です!
  • 慌ただしい毎日の中で生まれる気持ちや出来事。番組では、そんな日々にちょっと立ち止まって、明日を彩る言葉を探していきます。今回のテーマは「推しを見た時の気持ちを言葉に」「無理」「やばい」以外にいい表現ない?アニメ「創聖のアクエリオン」やヒャダインさんの曲から探ってみると…。さらに「推し」と「ファン」の違いを分析。するとゲストのトークが大盛り上がり!町田先生の「推し」への気持ちがあふれてなんと涙が!
  • 【司会】劇団ひとり,【出演】桐山照史,【ゲスト】町田そのこ,ヒャダイン,葵わかな,【語り】茅野愛衣,榎木淳弥
午後9時15分から午後9時40分(放送時間25分間)
  • アニメ チ。 ―地球の運動について―(10)『知』
  • [字幕放送]
  • 地動説を証明することに自らの信念と命を懸けた者たちの物語。魚豊(うおと)によるマンガが原作。オープニングテーマはサカナクション、アニメ制作はマッドハウスが担う。
  • ピャスト伯の死から数か月。バデーニは膨大な観測記録をもとに“地動説”の完成に没頭し、オクジーはヨレンタから文字を教わり自身の心境をつづるようになる。が、バデーニはオクジーのその行動に一切の価値を認めず、進まない研究にいらだちを隠せずにいた。一方、同地区の教会では司教が異端審問官を増員し、いよいよ異端への弾圧を強めようとしていた。
  • 【声】小西克幸,中村悠一,阪口周平,津田健次郎,間島淳司,下妻由幸,村治学,唐戸俊太郎,國府咲月,吉岡琳吾,こばたけまさふみ,上別府仁資,所河ひとみ,【原作】魚豊,【脚本】入江信吾
  • 「怪獣」
    (オープニング・テーマ)サカナクション

    「アポリア」
    (エンディング・テーマ)ヨルシカ
午後9時40分から午後9時45分(放送時間5分間)
  • アニメ 夜廻り猫 #10 寝ている間
  • [字幕放送]
  • 「泣く子はいねが~」と夜の街で呼びかけながら、心で泣く人のもとへやってくる“夜廻り猫”の遠藤平蔵。ともに泣き、笑い、励まし、逆に励まされながら歩き続ける。
  • 今日も夜まわり中の遠藤。涙の匂いをかぎつけやってきた家には一人暮らしのおじいさんが寝ていた。知らないうちに切られていたコタツのスイッチは、実は…。▽後半は、子ネコ重郎が知っている「いいこと」の話。
  • 【原作】深谷かほる,【監督】竹谷和真,【脚本】金杉弘子,【声】山田孝之,種﨑敦美,鈴木勝美,堂坂晃三
午後9時45分から午後9時50分(放送時間5分間)
  • びじゅチューン!「土偶迷路」
  • [字幕放送]
  • 重要文化財「遮光器土偶」(青森県亀ヶ岡出土/東京国立博物館)が発想源。縄目模様を巨大な迷路に見立て、土偶の表側と裏側、内側も行き来してゴールを目指してゆく。
  • 発想の源は重要文化財「遮光器土偶」(青森県亀ヶ岡出土/東京国立博物館)。遮光器土偶の縄目模様は、迷路にするのにちょうどよさそうな複雑さ。表側と裏側、内側も行き来してゴールを目指す曲。目が覚めると、そこは巨大な土偶の上で、何もわからないまま、決死の脱出劇がスタート。縄を持った大きな手が追いかけてきて、逃げ遅れると縄目模様にされてしまいそう!
  • 【出演】井上涼,【声】ジョリー・ラジャーズ
午後9時50分から午後10時00分(放送時間10分間)
  • デザインあneo カエル
  • [字幕放送]
  • デザインの観察/ ウツシカエル/ パラメーター/ デザインどっちでショー/「あ」のテーマ
  • デザインっておもしろい!デザインって心地いい!斬新な映像と音楽で、身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太 青葉市子 環ROY ほか
  • 【声】平泉成,安西英美,かかずゆみ,青葉市子
午後10時00分から午後10時50分(放送時間50分間)
  • おとなのEテレタイムマシン 選 日曜美術館「私と鳥獣戯画」 手塚治虫
  • [字幕放送]
  • Eテレの膨大なアーカイブから選りすぐりの番組を4Kリマスターでお届けする。今回は1982年11月21日放送の日曜美術館「私と鳥獣戯画 手塚治虫」。
  • 今回は1982年11月21日放送の日曜美術館「私と鳥獣戯画 手塚治虫」。京都の高山寺に伝わる鳥獣戯画は、今から800年以上前、平安時代後期から鎌倉時代にかけて描かれた。甲乙丙丁と4巻からなり、特に甲巻は動物たちが擬人化され、はつらつとしたユーモアにあふれている。鳥獣戯画には、現在の漫画に通じる技法が用いられており、漫画家の手塚治虫さんは、鳥獣戯画を初めて見たときに衝撃を受けたという。
  • 【出演】手塚治虫,【アナウンサー】和田篤,【司会】堀尾真紀子
午後10時50分から午後11時00分(放送時間10分間)
  • マチスコープ「この草、どこから?」
  • [字幕放送]
  • みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚くヒミツがいっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に行こう!
  • ▼佐藤二朗さん出演のメインコーナーのテーマは「この草、どこから?」。道端に生えている草花、よく調べてみたら衝撃の事実があった!マチスコープを使えば街の秘密が見えてくる▼街の達人ならではの視点に迫る「ココミテール」。主人公は自動販売機設置のプロフェッショナル。いったいどこに注目しているの?▼ヘンテコな風景の理由を徹底リサーチ「マチカドウシテ?」は2本立て▼アニメ「マチつくる」▼音楽:KIRINJI他
  • 【出演】佐藤二朗,【声】德石勝大,土師亜文,祐仙勇
午後11時00分から8日午前0時00分(放送時間60分間)
  • ETV特集 草の大地に生きる ―ある放牧酪農家の人生―
  • [字幕放送]
  • 放牧酪農の第一人者・吉川友二さん。がんと告知され、引退を決断した。牧場で働き始めた息子。人は自然の中でどう生きるのか。圧倒的な映像美で紡ぐ草の大地・2年の記録。
  • その人は、牛とともに豊かな大地を作り上げてきた。北海道足寄町の酪農家・吉川友二さん(59)。牛舎で管理する一般的な酪農ではなく、牧草地に牛を放し、自由に草を食べさせる「放牧酪農」を追求、多くの酪農家を育ててきた。しかし、すい臓がんで引退せざるをえない事態となった。牧場で働き始めた息子。世界一の味を目指すチーズ職人。人は自然の中でどう生きるのか。草の大地に生きる人々の2年の記録。語り:吉岡秀隆
  • 【語り】吉岡秀隆


8日午前0時00分から8日午前0時30分(放送時間30分間)
  • toi-toi▽トゥレット症「最近、ワクワクしてますか?」▽語り稲垣吾郎
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • トゥレット症(自分の意志に反して体が動く、声が出るなどの症状が慢性化した疾患)の当事者が、多様な視点をもつ人たちとの対話で「問い」を探求!あなたならどう答える?
  • 「問い」を立てたのは、菊地涼太さん。トゥレット症の当事者であることを理由に、やりたいことを諦めることが多かった菊地さん。いつしか、ワクワクすることを見出せなくなっていた。今年30歳になり「自分の人生、これでいいのか?」と考えるなかで、「ワクワクを探す旅」に出ることに。瀬戸内海の離島で出会った人たちが語る、ワクワクとは?多様な人たちとの対話を通し、「ワクワク」する生き方を探求する。▽語り 稲垣吾郎
  • 【語り】稲垣吾郎,【出演】菊地涼太,奥村安莉沙,風間暁,薮本舞,ライス-チョウ ノア ピンアン,ライラ・カセム
8日午前0時30分から8日午前0時55分(放送時間25分間)
  • 手話で楽しむみんなのテレビ×グレーテルのかまどアマルフィーのレモンケーキ
  • [解説][字幕放送][手話放送][再放送]
  • NHKの人気番組を手話でも楽しみたい!そんな声に応えるシリーズ。今回は「グレーテルのかまど」とのコラボ。“レモンの歓び”という名を持つケーキをイタリアから!!
  • お菓子にまつわる物語や誕生の秘話を、ヘンゼル(瀬戸康史)と魔法のかまど(キムラ緑子)が紹介する「グレーテルのかまど」。今回挑むのは、イタリア南部の街・アマルフィの名物、“デリツィア・アル・リモーネ”。レモンのリキュールがしみ込んだスポンジの中には、レモン風味のカスタードクリーム。更に全体を別のレモンクリームで包む。特産品のアマルフィレモンをふんだんに使ったこのケーキの作り方を手話で伝授します!!
  • 【出演】長谷川翔平,瀬戸康史,【声】キムラ緑子
8日午前0時55分から8日午前1時00分(放送時間5分間)
  • ナンブンノイチ(27)2分の1ってどんなもの? 無人駅
  • [字幕放送]
  • ○○は、日本で何分の1?数字をもとに現代をひも解く5分のドキュメント。今回は無人駅。全国に9千以上ある駅のうち約半数は駅員がいない。公共交通の未来に光はあるか?
  • 2分の1。誰もが人生で一度は利用する「駅」。今、過疎化や車社会の影響で無人駅が増えている。国土交通省によると9,390駅のうち4,776駅が無人駅。静岡の天竜浜名湖鉄道では39駅中32が無人駅だ。だが、それを逆手にとり沿線の駅舎を利活用する動きが進んでいる。ある男性は学生時代から親しんだ地元の駅を活かしたいと、駅舎を宿泊施設にリノベーション。時代とともに駅の役割は変わる。語り:永積崇[ハナレグミ]
  • 【語り】永積崇[ハナレグミ]
8日午前1時00分から8日午前1時12分(放送時間12分間)
  • イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング魔改造の夜夜明け編 電気ケトル・ビニール傘
  • [字幕放送]
  • おもちゃや家電、日用品をモンスターマシンへと改造して競う、魔改造の夜。その夜会をへて、さらに飛躍しようと格闘するチームのその後の物語です。
  • 「電気ケトル綱引き」で優勝したSニー。ケトルを据え置き、綱を一気に引っ張るアイデアで勝利したが、ライバルの作った「蒸気で走るケトル」を自分たちも作りたい、という思いがあった。専門外の技術への挑戦が始まる。「ビニール傘滞空時間マッチ」に傘をパタパタ羽ばたかせて飛ばす、という方法で挑んだS津製作所。しかし滞空したのはわずか3秒。最下位に終わった彼らは「20秒滞空」の目標を実現するため、再び挑戦する。
  • 【語り】小島幸子,【声】松岡禎丞
8日午前1時12分から8日午前1時26分(放送時間14分間)
  • イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング やさいの時間「メロン」編
  • [字幕放送]
  • 今回は「メロン」。難しいと思われがちですがポイントさえ押さえれば初心者でも挑戦できます。「やさいの時間」から、畑とプランター、それぞれのポイントを紹介します。
  • 野菜作りのノウハウや楽しみ方をご紹介する「やさいの時間」。今回は栽培が難しそうと思われがちなメロンに挑戦!髙田延彦さんは、畑でミニサイズのメロンを栽培。そして伊藤裕子さんはプランターを使ったネットメロンです。いずれも、植えつけから収穫まで全てお見せします。ポイントを押さえれば、あま~いメロンを収穫できますよ!
  • 【出演】高田延彦,藤田智,伊藤裕子,深町貴子,酒井千佳,【語り】宮島史年,【声】松岡禎丞
8日午前1時26分から8日午前4時55分(放送時間209分間)
  • 放送休止
8日午前4時55分から8日午前4時58分(放送時間3分間)
  • 放送休止
8日午前4時58分から8日午前5時00分(放送時間2分間)
  • 放送休止


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.