ふたばフォレスト |
画像ファイル名:1749009846562.png-(16291 B) そうだねx2 6/07 19:24頃消えます デフラグって最近見なくね?削除された記事が1件あります.見る隠す |
… | PLAY 1 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:05:14 No.1324823859 delそうだねx26ssdは無意味どころか寿命を削る行為 |
… | PLAY 2 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:07:04 No.1324824273 delそうだねx171749010024884.png-(285797 B) デフォで自動でやるようになってる |
… | PLAY 3 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:10:20 No.1324824938 delそうだねx398SEの頃はデフラグとリカバリインストールを週替わりでヤッてたなぁ |
… | PLAY 4 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:11:02 No.1324825094 delそうだねx12ずっと見てられる |
… | PLAY 5 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:13:10 No.1324825510 delそうだねx4HDD時代じゃないから |
… | PLAY 6 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:15:06 No.1324825895 del分析したら13%が断片化してるけどまだ最適化しないでいいよね |
… | PLAY 7 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:15:25 No.1324825959 del>HDD時代じゃないから |
… | PLAY 8 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:20:49 No.1324827145 delずっと眺めてしまう |
… | PLAY 9 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:22:38 No.1324827558 delそうだねx221749010958397.jpg-(430140 B) >ずっと眺めてしまう |
… | PLAY 10 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:23:10 No.1324827685 delそうだねx1>それはこっちのほうが |
… | PLAY 11 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:25:05 No.1324828085 del1749011105286.jpg-(249762 B) DOS6にデフラグあるの今知った |
… | PLAY 12 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:27:56 No.1324828684 delそうだねx6これのお世話になる位不要クラスタが増大する前にHDDの耐久年数終わる程度にはもう容量が増大してる |
… | PLAY 13 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:51:03 No.1324833271 del>ssdは無意味どころか寿命を削る行為 |
… | PLAY 14 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:52:02 No.1324833448 delそうだねx1いまだデータはHDD使ってる俺参上 |
… | PLAY 15 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:53:10 No.1324833655 delそうだねx4>しらそん |
… | PLAY 16 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:55:56 No.1324834181 delそうだねx4>>しらそん |
… | PLAY 17 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:57:23 No.1324834456 del>HDDからSSDに変えたらスケジュールからデフラグ外すのは常識だぞ |
… | PLAY 18 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:57:37 No.1324834506 del>HDDからSSDに変えたらスケジュールからデフラグ外すのは常識だぞ |
… | PLAY 19 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:58:18 No.1324834653 del>SSDだとデフラグからTrimに動作変わるから外すのは非常識だぞ |
… | PLAY 20 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:58:24 No.1324834674 delそうだねx2>HDDからSSDに変えたらスケジュールからデフラグ外すのは常識だぞ |
… | PLAY 21 無念 Name としあき 25/06/04(水)13:59:23 No.1324834853 del>HDDからSSDに変えたらスケジュールからデフラグ外すのは常識だぞ |
… | PLAY 22 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:00:34 No.1324835052 delそうだねx51749013234156.png-(26548 B) XP時代にはお世話になりました |
… | PLAY 23 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:00:47 No.1324835083 del>No.1324834653 |
… | PLAY 24 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:02:31 No.1324835394 del>HDDからSSDに変えたらスケジュールからデフラグ外すのは常識だぞ |
… | PLAY 25 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:02:56 No.1324835465 delそうだねx2>No.1324835052 |
… | PLAY 26 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:03:17 No.1324835518 delそうだねx2ある程度の書き換え発生したらTrimしないと遅くなるからスケジュール外すのは愚行だぞ |
… | PLAY 27 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:04:02 No.1324835654 delそうだねx1>懐かしいオレも使ってたわコレ |
… | PLAY 28 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:04:03 No.1324835660 del2TのHDをチェックディスクしたら完了するのにえらく時間掛かった思い出がある |
… | PLAY 29 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:05:21 No.1324835880 del>ある程度の書き換え発生したらTrimしないと遅くなるからスケジュール外すのは愚行だぞ |
… | PLAY 30 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:06:01 No.1324835996 delそうだねx4どっちやねん |
… | PLAY 31 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:06:24 No.1324836062 del>どっちやねん |
… | PLAY 32 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:06:32 No.1324836081 delそうだねx2>>ある程度の書き換え発生したらTrimしないと遅くなるからスケジュール外すのは愚行だぞ |
… | PLAY 33 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:10:23 No.1324836722 del>7以降はSSDに対してTrimコマンド出すようになったから不要 |
… | PLAY 34 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:11:23 No.1324836912 del>>7以降はSSDに対してTrimコマンド出すようになったから不要 |
… | PLAY 35 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:12:28 No.1324837101 delそうだねx8>>ある程度の書き換え発生したらTrimしないと遅くなるからスケジュール外すのは愚行だぞ |
… | 36 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:12:42 No.1324837144 del書き込みをした人によって削除されました |
… | PLAY 37 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:20:30 No.1324838627 delいままで勘違いしてた |
… | PLAY 38 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:21:55 No.1324838908 delまあ知識はないけどMSがデフラグ推奨してるんだからやるよ |
… | PLAY 39 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:23:02 No.1324839132 del>ずっと見てられる |
… | PLAY 40 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:24:12 No.1324839342 del>まあ知識はないけどMSがデフラグ推奨してるんだからやるよ |
… | PLAY 41 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:25:27 No.1324839558 delそうだねx3>SSD乗せ換えてすぐぶっ壊れましたのレビュー載せてるのいるけど |
… | PLAY 42 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:25:40 No.1324839600 del1749014740087.jpg-(454589 B) >デフラグ嫌いが極まって反ワクみたいになってんぞ |
… | PLAY 43 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:25:47 No.1324839627 delSSDではTrimコマンドを出す仕様にはなったけど |
… | PLAY 44 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:28:02 No.1324840009 delデフラグ恐怖症はSSD寿命恐怖症と併発するからね |
… | PLAY 45 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:31:57 No.1324840736 delXP時代のデフラグは必須な上にHDDに致命的なダメージを与える代物だったからな… |
… | PLAY 46 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:32:09 No.1324840757 del自分の環境だと月に一回セキュリティアップデートした時にデフラグを続けてHDDが10年くらい持った |
… | PLAY 47 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:35:50 No.1324841392 del>SSD寿命恐怖症 |
… | PLAY 48 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:37:11 No.1324841602 delC;はSSDの寿命が短くてもHDDには戻れない |
… | PLAY 49 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:38:11 No.1324841786 del>>ずっと眺めてしまう |
… | PLAY 50 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:38:55 No.1324841929 del暇なときは常にしてしまう |
… | PLAY 51 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:39:15 No.1324841992 del>暇なときは常にしてしまう |
… | PLAY 52 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:41:01 No.1324842293 delそうだねx1>いまだデータはHDD使ってる俺参上 |
… | PLAY 53 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:41:18 No.1324842346 delそうだねx4>いまだデータはHDD使ってる俺参上 |
… | PLAY 54 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:44:01 No.1324842820 delいや、倉庫にSSDは使わんでしょ |
… | PLAY 55 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:48:36 No.1324843648 del>いや、倉庫にSSDは使わんでしょ |
… | PLAY 56 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:53:03 No.1324844545 del>いや、倉庫にSSDは使わんでしょ |
… | PLAY 57 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:54:49 No.1324844872 del>いまだデータはHDD使ってる俺参上 |
… | PLAY 58 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:56:33 No.1324845172 delperfectdiskだったかな明示的に指定したフォルダやファイルを外周や内周に配置できるデフラグツールあって便利だった |
… | PLAY 59 無念 Name としあき 25/06/04(水)14:57:00 No.1324845264 del4TBの外付けHDDで数十万ファイルの画像のExifを消すなんてことをやっていたらデフラグに一か月くらいかかった |
… | PLAY 60 無念 Name としあき 25/06/04(水)15:02:27 No.1324846285 del仕事したくない時にデフラグしてPCがファイルを移動させる様を眺める |
… | PLAY 61 無念 Name としあき 25/06/04(水)15:03:48 No.1324846529 del>>いまだデータはHDD使ってる俺参上 |
… | PLAY 62 無念 Name としあき 25/06/04(水)15:04:24 No.1324846626 del>No.1324823859 |
… | PLAY 63 無念 Name としあき 25/06/04(水)15:07:07 No.1324847138 delそうだねx1SSDにTrimコマンドを出すアプリの名前がデフラグなの紛らわしい |
… | PLAY 64 無念 Name としあき 25/06/04(水)15:09:25 No.1324847560 del>仕事したくない時にデフラグしてPCがファイルを移動させる様を眺める |
… | PLAY 65 無念 Name としあき 25/06/04(水)15:22:53 No.1324850047 delその昔、CD-R焼く時にRの容量分の連続した空き領域確保する為にその都度デフラグしてた |
… | PLAY 66 無念 Name としあき 25/06/04(水)15:34:26 No.1324852152 delなんか昔のUIって色が妙に汚くない? |
… | PLAY 67 無念 Name としあき 25/06/04(水)15:37:01 No.1324852623 del>なんか昔のUIって色が妙に汚くない? |
… | PLAY 68 無念 Name としあき 25/06/04(水)15:39:22 No.1324853063 del>デフラグって最近見なくね? |
… | PLAY 69 無念 Name としあき 25/06/04(水)15:45:07 No.1324854125 del>なんか昔のUIって色が妙に汚くない? |
… | PLAY 70 無念 Name としあき 25/06/04(水)15:47:21 No.1324854528 delそうだねx3>色が妙に汚くない? |
… | PLAY 71 無念 Name としあき 25/06/04(水)15:54:24 No.1324855956 delそうだねx1書き込みも読み出しもブロック単位だからフラグメンテーションしてると余計な部分を読む量が増えるからパフォーマンス落ちるんだよな |
… | PLAY 72 無念 Name としあき 25/06/04(水)15:59:09 No.1324856889 delNTFSが欠陥フォーマットなのがね |
… | PLAY 73 無念 Name としあき 25/06/04(水)16:00:29 No.1324857148 del>NTFSが欠陥フォーマットなのがね |
… | PLAY 74 無念 Name としあき 25/06/04(水)16:19:39 No.1324860688 delOS/2の起動の音は |
… | PLAY 75 無念 Name としあき 25/06/04(水)16:23:06 No.1324861294 delSSDの場合はTRIMになる |
… | PLAY 76 無念 Name としあき 25/06/04(水)16:24:37 No.1324861567 del>NTFSが欠陥フォーマットなのがね |
… | PLAY 77 無念 Name としあき 25/06/04(水)16:28:48 No.1324862322 delトリムをデフラグと名付けたのは、他社の物を自社製のように見せかけるいつものMSの戦略でやってみたけど失敗した例じゃなかろうか? |
… | PLAY 78 無念 Name としあき 25/06/04(水)16:37:56 No.1324863903 del元々はノートンの機能だっけMSのデフラグって |
… | PLAY 79 無念 Name としあき 25/06/04(水)16:40:52 No.1324864446 del>元々はノートンの機能だっけMSのデフラグって |
… | PLAY 80 無念 Name としあき 25/06/04(水)16:46:13 No.1324865418 delシステム領域が断片してて気になる |
… | PLAY 81 無念 Name としあき 25/06/04(水)16:46:13 No.1324865420 del>トリムをデフラグと名付けたのは、他社の物を自社製のように見せかけるいつものMSの戦略でやってみたけど失敗した例じゃなかろうか? |
… | PLAY 82 無念 Name としあき 25/06/04(水)16:49:24 No.1324866052 delNTの頃はNTFSはファイルテーブルがあるから |
… | PLAY 83 無念 Name としあき 25/06/04(水)16:50:16 No.1324866214 del>システム領域が断片してて気になる |
… | PLAY 84 無念 Name としあき 25/06/04(水)16:52:51 No.1324866782 del1749023571626.jpg-(2116680 B) 嘗てのようなガリガリと大きなシーク音ではないが静かな環境だと結構聞こえる東芝のHDD |
… | PLAY 85 無念 Name としあき 25/06/04(水)16:53:12 No.1324866855 delデフラグと物理フォーマットは時間掛かりすぎや😭 |
… | PLAY 86 無念 Name としあき 25/06/04(水)16:54:55 No.1324867203 del物理フォーマットはやらなくなった |
… | PLAY 87 無念 Name としあき 25/06/04(水)16:55:09 No.1324867249 delそうだねx1>嘗てのようなガリガリと大きなシーク音ではないが静かな環境だと結構聞こえるニャーン |
… | PLAY 88 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:00:41 No.1324868376 del昨今はコアな部分はアクセス権無かったような気もする |
… | PLAY 89 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:03:48 No.1324869042 del今のシステム構成ってめちゃ強固になってるから |
… | PLAY 90 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:04:43 No.1324869230 del🐍<使ってるPC次第… |
… | PLAY 91 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:06:46 No.1324869637 del最初に買ったXPノートは当時評判だったインド人製のデフラグでお亡くなりになったな |
… | PLAY 92 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:09:12 No.1324870143 delPC98用のノートン先生かけた後でWin用のデフラグかけたらディスクがメチャクチャになった |
… | PLAY 93 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:09:20 No.1324870168 del>デフラグって最近見なくね? |
… | PLAY 94 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:11:11 No.1324870536 delデフラグする位なら |
… | PLAY 95 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:11:32 No.1324870617 del>今はシステム領域の動かすの無理なんだろうなあ…どうなんだろ? |
… | PLAY 96 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:12:57 No.1324870911 del容量が540MBとか4.3GBとかの頃は整理すると効率良かったけど |
… | PLAY 97 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:13:17 No.1324870975 del>デフラグする位なら |
… | PLAY 98 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:13:32 No.1324871036 delHDDが主流だった頃はデフラグツールのOEM元のDiskeeperを買って使ってた(Windowds標準のデフラグより高機能だった)けど |
… | PLAY 99 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:19:27 No.1324872257 del>それ専用ツールじゃないとすっごく時間かかりそう |
… | PLAY 100 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:20:34 No.1324872502 delそうだねx1>容量が540MBとか4.3GBとかの頃は整理すると効率良かったけど |
… | PLAY 101 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:24:13 No.1324873251 delとしあきはSSD何TBの使ってんの? |
… | PLAY 102 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:26:11 No.1324873668 delそうだねx2>としあきはSSD何TBの使ってんの? |
… | PLAY 103 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:33:10 No.1324875118 delそうだねx1>繋いでほっとくだけだぞ |
… | PLAY 104 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:41:36 No.1324876925 del2〜4TBに詰まってるファイル数とか億単位だろうしそれ一気にコピーとか恐ろしいな |
… | PLAY 105 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:41:42 No.1324876941 del1749026502390.jpg-(2802079 B) こいつで1TB→1TBのバックアップのクローン作っても3時間くらいだな |
… | PLAY 106 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:48:33 No.1324878422 delデフラグのメリットはファイルがどうのじゃなく画面が楽しいことなんだから |
… | PLAY 107 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:55:41 No.1324879826 delSSDの場合はAmazonのHDDコピー機で定期的に移してやると良さそう |
… | PLAY 108 無念 Name としあき 25/06/04(水)17:59:45 No.1324880707 del>としあきはSSD何TBの使ってんの? |
… | PLAY 109 無念 Name としあき 25/06/04(水)18:01:00 No.1324880996 del>SSDの場合はAmazonのHDDコピー機で定期的に移してやると良さそう |
… | PLAY 110 無念 Name としあき 25/06/04(水)18:01:44 No.1324881130 del>こいつで1TB→1TBのバックアップのクローン作っても3時間くらいだな |
… | PLAY 111 無念 Name としあき 25/06/04(水)18:11:24 No.1324883316 delクローンはクローン機を使う |
… | PLAY 112 無念 Name としあき 25/06/04(水)18:12:51 No.1324883687 del>逆に?クローンで4時間かかるってことは |
… | PLAY 113 無念 Name としあき 25/06/04(水)18:50:37 No.1324893765 delそうだねx1>>NTFSが欠陥フォーマットなのがね |
… | PLAY 114 無念 Name としあき 25/06/04(水)18:53:49 No.1324894694 del可変長セクタにすると容量効率は良くても速度出ないしな |
… | PLAY 115 無念 Name としあき 25/06/04(水)18:55:08 No.1324895079 delHDDの構造的にどうしようもないしextみたいにフラグメンテーション回避を重視しすぎてスカスカなのに内周使って遅くなるよりかは外周使いまくって速度をなるべく落とさないようにするntfsの思想は悪くはないんだ |