熊本県(地図)
熊本大は、トランプ米政権による留学生受け入れ資格取り消し措置で、留学を続けられなくなった学生らを一時的に受け入れる方針を決めた。3日付。大学が宿舎を提供し、ビザ申請を支援する。熊本大が学生交流協定を結ぶ米国の4大学から受け入れる学生については学費を徴収しない。
対象は、米国の大学に留学中か留学予定の学生。国籍は問わない。所属大学にも制限はなく、資格取り消しで留学できなくなった学生を広く受け入れる。
受け入れ期間は半年から1年。科目を受講し単位を取得した学生には、米国の大学への復学に向けて成績証明書も発行する。
九州の国立大では九州大、大分大、鹿児島大も受け入れ方針を決めている。
(波多野澪)