「通常この値段では食べられない」早朝から行列の“ガッツリ海鮮”魚市場食堂 工場など夜勤明けの人達のハート掴む
愛知県岡崎市の市場の敷地内にある「魚市場食堂 平の屋」は、“ガッツリ”の海鮮系メニューが人気の食堂で、午前6時の開店前から行列ができる人気店です。 【動画で見る】12種の刺身がついた一番人気の「刺盛定食 竹」は1650円…午前6時開店の“ガッツリ海鮮の店”「平野屋」早朝から行列ができる理由
■横浜から車で4時間かけて来た客も…コスパ抜群の海鮮食堂「平の屋」
徳川家康生誕の地として知られる愛知県岡崎市の、岡崎城から車で10分ほど離れた住宅街にある「岡崎魚市場」に、早朝から行列ができる飲食店「魚市場食堂 平の屋」があります。
「平の屋」は、“コスパがいい”と評判の海鮮グルメのお店で、お客さんもかなり高い満足度です。
女性客: 「魚がおいしい、魚の味がちゃんとしている」 別の女性客: 「通常ではこの値段では食べられないと思う」 神奈川県の横浜市から車で4時間かけて食べに来たという家族もいました。
神奈川県から来た家族の女性: 「大満足です、ムチャクチャおいしい。ボリュームがすごいあるし」 神奈川県から来た家族の男性: 「めちゃめちゃ(魚の)種類が多いのがすごくいい。何種類あったんだろう、わからないぐらい」 神奈川県から来た家族の子供: 「横浜にもあってほしい」 神奈川県から来た家族の男性: 「横浜にもこのお店ほしいね」
■刺身が12~15種類も…「竹」は1650円の刺盛定食
1番人気は、この道35年の店主、平野公二さんが捌く「お刺身盛り合わせ定食の『竹』」です。 ネタは日替わりで、この日はキハダマグロに、鳥取産のサワラ、脂が乗った厚切りのマカジキ、愛媛産のマダイ、高知産のカンパチ、サーモンに、プリプリ食感の北海ミズダコも加わります。
そして千葉産のタチウオに、クセが少なくうまみが強い貴重なニタリクジラ。 これだけでも9種類と十分ボリューミーですが、さらに富山産のホタルイカとホッキガイも加わりました。 駿河湾で採れた旬の桜エビに、ネギトロも付きました。
希少で絶品と評判の穴子の稚魚「ノレソレ」の合計14種類ですべてです。 本来刺身は12種類ですが、仕入れの状況次第で、2〜3種類がサービスで増えることも多いといいます。