カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1028)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

みんなで大家さん掲示板

関連記事 : みんなで大家さんに業務停止命令!さらに解約制度の一時停止を発表
[5082] no name(2025-06-06 21:55:09)
>5076
[5076] (2025-06-06 21:14:36)
>5069様
信頼できる筋の感覚としては、時期は遅くなっても返還に対応して頂けるのでしょうか?
以前、社長がどこかの取材に「資産を売ってでも返還する」と言っておられたのですが?
どれほどの資産があるのでしょうか?
Y社長が確かに当時そう答えておられましたが、私は少し懐疑的です・・個人資産で対応と言うのは あり得ないと思います まぁ心意気を述べられたのかなと
返金(=出資の価額の返還)対応にも限りは有るでしょう 諸般の事情【NAAからの借地期限(11月末迄)や、1年延長してきた○○号の償還期限(10月、11月)】から、年内の遅くない時期迄と見ています
[5077] no name(2025-06-06 21:34:38)
5076
[5076] (2025-06-06 21:14:36)
>5069様
信頼できる筋の感覚としては、時期は遅くなっても返還に対応して頂けるのでしょうか?
以前、社長がどこかの取材に「資産を売ってでも返還する」と言っておられたのですが?
どれほどの資産があるのでしょうか?
は社長の取材は「私財を売ってでも返還する」の間違いです。
[5076] no name(2025-06-06 21:14:36)
>5069
[5069] no name(2025-06-06 20:34:42)
>5041
「現時点では7月7日の方の発送を終えました」(原文のまま)・・と言うことですから 譲渡契約書類の発送と言う事だと思います。>1744に有りますように、譲渡契約書類の返送には差が出ます 御指摘の2件の投稿は私も拝見しており、少し戸惑っております。

信頼できる筋の感覚としては、時期は遅くなっても返還に対応して頂けるのでしょうか?
以前、社長がどこかの取材に「資産を売ってでも返還する」と言っておられたのですが?
どれほどの資産があるのでしょうか?
[5069] no name(2025-06-06 20:34:42)
>5041
[5041] (2025-06-06 19:46:35)
5月26日の投稿(1965)で昨年7月8日分の対応ときいています。
その後7月8日分の譲渡契約書が届きました。の投稿もあります。
5017の「7月7日分の対応」は返送された譲渡契約が成立が終わったということですか?

「現時点では7月7日の方の発送を終えました」(原文のまま)・・と言うことですから 譲渡契約書類の発送と言う事だと思います。
>1744
[4400] no name(2025-06-04 12:18:36)
資金投下する、しないは個人の自由だし 心配しようがしまいが結論は一つです ディスカッション向きのテーマとは思えない・・時間のムダです 恐らくあと半年もしないうちに「事実」が我々に突き付けられる 歴史とはそんな出来事の積み重ねなんでしょう
に有りますように、譲渡契約書類の返送には差が出ます 御指摘の2件の投稿は私も拝見しており、少し戸惑っております。
[5063] no name(2025-06-06 20:24:44)
>5026
[5026] (2025-06-06 19:15:48)
ここではまだ話題になってないのかな。

2025年6月5日 衆議院 消費者問題に関する特別委員会
https://www.youtube.com/live/-aB4FNoZ1Us?t=2336s


これは有益な動画ですね、出資者に是非見てもらいたい
官民一体となって情報弱者から金銭を巻き上げるスキームが
わかると思いますよ
[5043] no name(2025-06-06 19:50:33)
>4857
[4857] (2025-06-06 08:55:34)
「第二の開港」大きく変わる成田空港…滑走路拡大とともにターミナルも進化“地域の人が楽しめる空港”に

ゲートウェイ成田の最大の競合施設は
成田空港自体なんだよね

鉄道でも自動車でも高速バスでも
交通の便ははるかに良く
ショップもレストランも充実
広大な敷地内を循環するシャトルバスも運行

[5041] no name(2025-06-06 19:46:35)
5月26日の投稿(1965)で昨年7月8日分の対応ときいています。
その後7月8日分の譲渡契約書が届きました。の投稿もあります。
5017の「7月7日分の対応」は返送された譲渡契約が成立が終わったということですか?
[5026] no name(2025-06-06 19:15:48)
ここではまだ話題になってないのかな。

2025年6月5日 衆議院 消費者問題に関する特別委員会
https://www.youtube.com/live/-aB4FNoZ1Us?t=2336s

[5017] no name(2025-06-06 18:39:58)
>4875
[4875] (2025-06-06 10:58:34)
今日現在昨年7月8日分の処理をしている。
8日、9日分が非常に多く9日分が8月以降(無限)になる。との回答でした。
譲渡に対しても、いろんなものを売却して返還に対応しています。
との回答でした。皆さんの予想通りの回答でした。
9日申請組は9、10月以降でしょうね?
売却資産がいつまで続くかでしょうね?
対応は丁寧で誠意のある対応はでしたよ。
エ~そんな事言ってましたか?だとしたら教育がなってないなぁ・・
今日で7月7日分の対応が終わったのは事実です(信頼出来る筋から、先程連絡頂きました)
[4980] no name(2025-06-06 17:52:51)
7月8日分は 6月17日分(あの有名な・・)に次ぐくらい混雑しています。2か月は掛かりそう(泣)
[4885] no name(2025-06-06 11:59:56)
いろんなものを売却しているけどゲートウェイの工事は続けている。
···どう捉えれば良いのだろうか
[4875] no name(2025-06-06 10:58:34)
今日現在昨年7月8日分の処理をしている。
8日、9日分が非常に多く9日分が8月以降(無限)になる。との回答でした。
譲渡に対しても、いろんなものを売却して返還に対応しています。
との回答でした。皆さんの予想通りの回答でした。
9日申請組は9、10月以降でしょうね?
売却資産がいつまで続くかでしょうね?
対応は丁寧で誠意のある対応はでしたよ。
[4857] no name(2025-06-06 08:55:34)
「第二の開港」大きく変わる成田空港…滑走路拡大とともにターミナルも進化“地域の人が楽しめる空港”に
[4789] no name(2025-06-05 23:02:54)
>4782 そうですね まず返金(=出資の価額の返還)が有ってからね 立ち位置が決まらない事には
[4784] no name(2025-06-05 22:39:20)
SLランキングでクラウドバンクを5位にしていたカナメ先生の何を信じろと?
面白すぎ。
[4783] no name(2025-06-05 22:36:31)
そもそもこの掲示板の運営者がみんなで大家さんをどう評価してるかブログ見たらいいよ笑
[4715] no name(2025-06-05 17:50:07)
出資者以外の貧乏人の低俗な井戸端会議で掲示板占拠 アンタ等も好きねぇ・・基本、暇なんでしょ
[4706] no name(2025-06-05 16:58:50)
>4704
[4704] (2025-06-05 16:50:07)
成田ゴミ土地とは?

航空機騒音障害防止特別地区で住宅学校病院建設不可
市街化調整区域で原則建物建設不可


じゃあ何が作れるの?笑
[4704] no name(2025-06-05 16:50:07)
成田ゴミ土地とは?

航空機騒音障害防止特別地区で住宅学校病院建設不可
市街化調整区域で原則建物建設不可

[4677] no name(2025-06-05 14:46:26)
今の時点で解約すらしてない出資金はもう全部ババだろ
[4674] no name(2025-06-05 14:41:11)
ババ抜きは最後の1枚だけがババだが
ポンジの場合は
会社が飛んだ時点でまだ上がりになってない人の手札が全部ババになるのがなんとも・・・
[4673] no name(2025-06-05 14:39:07)
埋めてる土管は建物配置に関係ない雨水管だったような
[4652] no name(2025-06-05 12:14:43)
下水じゃなくて調整池の排水かなぁ
[4647] no name(2025-06-05 12:12:15)
下水工事しているってことはある程度施設規模は決まってると思うんですけど、あの下水管はいったいどこに繋がるのかな?? 公共下水等既存管への接続は難しいと思うから河川への放流ですかね??
[4644] no name(2025-06-05 11:42:03)
現時点では昨年9月25日の発表が最新情報
「ロイズ・キャピタルは、上記マスタープランに加えて、AIスマートシティ(AIデータセンター等)を目指しており、今後その内容を固めながら、行政との協議を進める方針です。それに伴いインフラ(電気・水道・ガス・通信等)の企画及び設計に時間を要することとなりましたので、現時点でのスケジュールを以下の通りお知らせします。(中略)
造成工事:2025年10月完了予定
建設工事:2026年3月着工予定
開業予定:2027年冬一部開業後、随時OPEN予定」
しかし、ロイズとの話は続報がなく、計画変更があるのかも不明のまま謎の造成作業を続けていて、造成完了予定まで5か月足らずしかない
[4631] no name(2025-06-05 10:16:34)
2024→2025→2026→2027年と毎年しれっと延期して、その度にイメージ図を変えてきてるんだから、元々作る気無いよね。
できると思っている人がいたら頭の中がお花畑なんだろうな。
[4603] no name(2025-06-05 06:36:36)
途中で送ってしまった
作れるデベロッパーは限られると思うけど
仮契約とか進んでるのかな?
[4602] no name(2025-06-05 06:35:49)
>4594
[4594] (2025-06-05 00:31:53)
実は許可取ったのかもよ
許可を取りましたー!
なんて公表する義務があるのか

許可取るためには建てる建物の設計とか引受先の建設会社とか決まってないと駄目なんじゃない?
マスタープランのCGの通りの物が建つとは思ってないけど
具体的な設計とか終わってるならそれに応じて作り直したCG公開すると思うがそれは無いし
マスタープランにあるデジドームとかガラスドームとか作れるデベロッパーは限られると思うけど
[4599] no name(2025-06-05 05:40:14)
>4400
[4400] no name(2025-06-04 12:18:36)
資金投下する、しないは個人の自由だし 心配しようがしまいが結論は一つです ディスカッション向きのテーマとは思えない・・時間のムダです 恐らくあと半年もしないうちに「事実」が我々に突き付けられる 歴史とはそんな出来事の積み重ねなんでしょう
>4402
[4402] no name(2025-06-04 12:22:43)
もう過去の話 とっくに終わった話なんだよ 蒸し返したい人って必ず出て来る 墓あばきですかね

やめろやめろ言わずに
気に食わなきゃ見なきゃいいのに
[4594] no name(2025-06-05 00:31:53)
実は許可取ったのかもよ
許可を取りましたー!
なんて公表する義務があるのか
[4590] no name(2025-06-04 23:12:11)
いいじゃん 八百長は昔から有る、伝統芸能なんだから
あんまりペラペラしゃべるなょ 人には都合ってものがあるんだ
[4573] no name(2025-06-04 22:01:33)
そもそも、去年5月のマスタープラン、計画変更の
許可を成田市にとってないから、
できないのよ。では、今やってるのは食品工場なのか、
当初のプランなのか?
それが決まってないのに下水管うめても仕方ない。
どこに給排水やガス管立ち上げるのかも未定。
工場やってる丸協組の連中も自分で
何をしてるかわからないし、わかる必要もない。
[4564] no name(2025-06-04 21:14:38)
過去から遡ってみるとアハ体験できる。
[4462] no name(2025-06-04 16:24:52)
多分マリオのステージ作ってる
[4460] no name(2025-06-04 16:19:13)
進捗動画出ました
下水管のようなもの埋めてるけど
そういう許可、計画あるのかしら
[4434] no name(2025-06-04 14:58:44)
まだ終わってないですよ?
ここからどういうオチがつくのか知りたくないんですか?
[4402] no name(2025-06-04 12:22:43)
もう過去の話 とっくに終わった話なんだよ 蒸し返したい人って必ず出て来る 墓あばきですかね
[4400] no name(2025-06-04 12:18:36)
資金投下する、しないは個人の自由だし 心配しようがしまいが結論は一つです ディスカッション向きのテーマとは思えない・・時間のムダです 恐らくあと半年もしないうちに「事実」が我々に突き付けられる 歴史とはそんな出来事の積み重ねなんでしょう
[4383] no name(2025-06-04 11:17:40)
>4374
[4374] (2025-06-04 10:38:03)
4345
大丈夫です 心配ご無用
どうせあなたは
資金投下しないのだから。

貴方は資金投下したの?
心配じゃないの?
[4374] no name(2025-06-04 10:38:03)
4345
[4345] (2025-06-04 08:12:42)
今やってる造成工事は発表した
「マスタープラン」
に沿ってないとおかしいけど、
上モノの詳細設計は終わってるのかな?どこの設計事務所が担当したのかな?

デジドームとかガラスドームとか
かなり難度の高そうな施設があるけど、
建設できるデベロッパーはどこなのかな?
仮契約くらいはてきてるのかな?

大丈夫です 心配ご無用
どうせあなたは
資金投下しないのだから。
[4360] no name(2025-06-04 10:21:41)
>4059
[4059] (2025-06-03 09:54:48)
ここでお礼書いている人は誰に対して書いているんだろうか。

返金されていない出資者に対して、
あなたの出資金が私の分配金やギフトカードになりました、
ありがとう、ということなんだろうか。


中々の解釈だけど「俺はついてるぜ」くらいの意味だと思いますよ・・
[4345] no name(2025-06-04 08:12:42)
今やってる造成工事は発表した
「マスタープラン」
に沿ってないとおかしいけど、
上モノの詳細設計は終わってるのかな?どこの設計事務所が担当したのかな?

デジドームとかガラスドームとか
かなり難度の高そうな施設があるけど、
建設できるデベロッパーはどこなのかな?
仮契約くらいはてきてるのかな?
[4237] no name(2025-06-03 21:31:01)
もちろん
成田プロジェクトはこれからでしょ
[4215] no name(2025-06-03 20:21:36)
さっき消されちゃったけど 本件は安愚楽牧場と豊田商事と並び称されていた 出資者にしてみたら腹立たしい訳ですよ 出資者でも無い人に揶揄されているようでね その一方ではそうかも知れないと思う・・う~ん 少し悩ましい(笑)
[4212] no name(2025-06-03 20:10:54)
いや 無理でしょうね それはさすがに・・
[4210] no name(2025-06-03 19:53:42)
成田の土地の賃貸契約延長はどうなるのかねぇ
11月まではダラダラ造成続けるとしても
そこから先にまともな開発計画出し直せるのかな?
[4174] no name(2025-06-03 16:13:40)
私は、4157の半分くらいです。だいたい同じ考え方です。なぜ部外者が騒ぐのか理解できません。万一のことがあったら、ちょっとしくじったという感覚です。
[4141] no name(2025-06-03 13:30:17)
本当に出資者の方ですか?去年の7月中旬以降に解約をした方は
1年以上返金されず返金日も未定のままなんですよね。
どのようにして返金用の資金を準備するのか気にならないのですか?
そもそも出資者以外の方にもきちんと説明しないと投資対象に
なり得ないじゃないですか。
ポンジスキームと言われて困るのは会社も出資者も同じでしょう。
違うのであればきちんと説明してもらうべきですよ。
[4127] no name(2025-06-03 13:08:28)
分厚い「トリセツ」みたいなのが何度か来てましたよ・・それに記載があるのかも 活字が多くてね 読みたい人は読めばいいだけの話でしょ 人それぞれ 出資者でも無いあなたが何でそんなこと気になるの?
[4122] no name(2025-06-03 12:52:53)
出資者はきちんと説明を受けているのかと思っていましたが
そうでもないようですね。驚きです。
[4072] no name(2025-06-03 10:51:03)
重要なのは成田ゴミ土地に収益物件ないのに
分配金はどこから出てるのか。
成田ゴミ土地売却してないのに、
解約返金のお金の出処はどこなのか。
の2つだけ。
お金の出処は出資金以外にない。
[4069] no name(2025-06-03 10:47:00)
ポンジは、分配金も返金も破綻直前まで行われる。
分配金払われてるからとか、解約で返金あるとか
ポンジでない根拠にならん。
未だに、分かってないのは頭が足りな過ぎ
[4061] no name(2025-06-03 10:16:40)
>4058
[4058] (2025-06-03 09:54:02)
>4027
解約手数料や分配金の逸失利益を踏まえても、解約した方がいいと考えたわけだ
最初はみんなで大家さんの計画を信じたけれども、後で騙されたと感じたということではないの?(賢明な選択だと思うけど)
11月末は成田市の開発許可の期限。さすがに今度は延長しないと思う。

分配金は解約時まで支払われるので、この逸失利益はないよ。解約手数料3%と支払いまでのタイムラグだけ。
マスタープランの発表を聞いて、完成が難しいと判断したので解約したが、正しい判断だったかどうかは結果を見てみないと分からない。
[4059] no name(2025-06-03 09:54:48)
ここでお礼書いている人は誰に対して書いているんだろうか。

返金されていない出資者に対して、
あなたの出資金が私の分配金やギフトカードになりました、
ありがとう、ということなんだろうか。

[4058] no name(2025-06-03 09:54:02)
>4027
[4027] (2025-06-03 07:42:39)
>4017
質問の意味がわからん。
工事が遅れていたから解約した。そもそも、詐欺なら返金されるわけないだろう。
去年の話だ。11月末に間に合わないは意味が全くわからん。

解約手数料や分配金の逸失利益を踏まえても、解約した方がいいと考えたわけだ
最初はみんなで大家さんの計画を信じたけれども、後で騙されたと感じたということではないの?(賢明な選択だと思うけど)
11月末は成田市の開発許可の期限。さすがに今度は延長しないと思う。
[4027] no name(2025-06-03 07:42:39)
>4017
[4017] (2025-06-03 02:10:47)
4008
「騙されてはいない」のならば
何で解約したの?
「解約機会はずっとあった」と言うけれど
今から解約しても11月末には間に合わない

質問の意味がわからん。
工事が遅れていたから解約した。そもそも、詐欺なら返金されるわけないだろう。
去年の話だ。11月末に間に合わないは意味が全くわからん。
[4017] no name(2025-06-03 02:10:47)
4008
[4008] (2025-06-03 00:08:26)
>3811
自分は、業務停止命令のあった日に解約申請し、11月に返金された。解約機会はずっとあったし、プロジェクトの変更も十分かどうかはわからないがあったと思う。騙されてはいないし、自己責任の範囲と思う。

「騙されてはいない」のならば
何で解約したの?
「解約機会はずっとあった」と言うけれど
今から解約しても11月末には間に合わない
[4008] no name(2025-06-03 00:08:26)
>3811
[3811] (2025-06-02 14:27:47)
>3764
元金が戻ったか否かとは別に
募集時の説明と全く異なる状況に変えているのに
それをろくに説明せず、解約機会も与えられなかったのに
騙されたと思わないの?

自分は、業務停止命令のあった日に解約申請し、11月に返金された。解約機会はずっとあったし、プロジェクトの変更も十分かどうかはわからないがあったと思う。騙されてはいないし、自己責任の範囲と思う。
[3940] no name(2025-06-02 19:34:32)
3707
[3707] (2025-06-02 08:10:14)
バナナ関連最大案件のアグレボバイオテクノロジーが賃貸してるはずの
グランモール水巻は
現況でほぼ全フロア「北九州イノベーションセンター」という別施設になっていて
アグレボはどこに行ったのか分からない状況なのに
みんなで大家さんのサイトではいまだに運用中になってて
ぶんはも支払われているとか

大阪宗右衛門町は開発何もしないのに
年利10%で200億集めてるとか

どう考えてもやってることがおかしいのがみんなで大家さん

アグレボ怪しいは否定しないが、しれっと嘘をつくな。
KICは1Fで、アグレボの看板は2F。
1Fは3分の1ほど空いている。
[3913] no name(2025-06-02 18:03:23)
>3840
[3840] (2025-06-02 15:57:50)
こういう人が引き続き騙されて金突っ込むわけだな
そんなん個人の自由じゃん!余計なお世話
[3864] no name(2025-06-02 17:25:48)
>3837
[3837] (2025-06-02 15:50:01)
途中解約して、解約手数料も取られたけど今まで頂いた破格の分配金とギフトカード等でかなりの利益がでましたよ〜
ありがとうございました。
おめでとうございます!良かったですね~ この充実感・幸福感・達成感は、リスク投資で「上手くやれた人」の特権かも知れませんね
[3840] no name(2025-06-02 15:57:50)
こういう人が引き続き騙されて金突っ込むわけだな
[3837] no name(2025-06-02 15:50:01)
途中解約して、解約手数料も取られたけど今まで頂いた破格の分配金とギフトカード等でかなりの利益がでましたよ〜
ありがとうございました。
[3816] no name(2025-06-02 14:39:04)
>3811
[3811] (2025-06-02 14:27:47)
>3764
元金が戻ったか否かとは別に
募集時の説明と全く異なる状況に変えているのに
それをろくに説明せず、解約機会も与えられなかったのに
騙されたと思わないの?

人生の様々な局面で周辺の状況が変わる事は良くある。職場しかり、人間関係しかり。それにいちいち過剰に反応している訳には行くまいて。不条理は世の常だ。被害的になると人生は楽しめないよ。
[3811] no name(2025-06-02 14:27:47)
>3764
[3764] no name(2025-06-02 12:37:36)
別に騙されたと言う認識は有りません。ギフト券や利息を沢山付けて頂いて感謝して居ます。

元金が戻ったか否かとは別に
募集時の説明と全く異なる状況に変えているのに
それをろくに説明せず、解約機会も与えられなかったのに
騙されたと思わないの?
[3792] no name(2025-06-02 13:41:54)
自分の判断で大家さんに出資した以上、大家さんをマイナスのイメージで捉えられないんでしょうね。ダメな亭主をかばう女房の様なものかもね。
[3764] no name(2025-06-02 12:37:36)
別に騙されたと言う認識は有りません。ギフト券や利息を沢山付けて頂いて感謝して居ます。
[3757] no name(2025-06-02 12:10:29)
成田は土地勘無い人だと騙されちゃうんだろうなぁ・・・
[3729] no name(2025-06-02 10:20:03)
成田〇〇号、△△号、▽▽号、です。出資証書は手元に有りません(当然ですが)。
[3727] no name(2025-06-02 10:11:08)
>3726
[3726] no name(2025-06-02 10:01:44)
まともでない投資者の一人です。(昨年の)六月末に解約手続きをし、先月末日に(手数料3.3%を除き)全額返金されました。プロの投資家から見ればプロジェクトそのものに色々瑕疵がみえるんでしょうが、それはそれ。知らない方が幸せな事だってある。最終段階で少しハラハラしたけど、対応も最後まで丁寧でした。私は単に運が良かっただけかも知れないけどね。

利食いだけして逃げ切れて良かったですね
ちなみに何に投資していましたか?
[3726] no name(2025-06-02 10:01:44)
まともでない投資者の一人です。(昨年の)六月末に解約手続きをし、先月末日に(手数料3.3%を除き)全額返金されました。プロの投資家から見ればプロジェクトそのものに色々瑕疵がみえるんでしょうが、それはそれ。知らない方が幸せな事だってある。最終段階で少しハラハラしたけど、対応も最後まで丁寧でした。私は単に運が良かっただけかも知れないけどね。
[3707] no name(2025-06-02 08:10:14)
バナナ関連最大案件のアグレボバイオテクノロジーが賃貸してるはずの
グランモール水巻は
現況でほぼ全フロア「北九州イノベーションセンター」という別施設になっていて
アグレボはどこに行ったのか分からない状況なのに
みんなで大家さんのサイトではいまだに運用中になってて
ぶんはも支払われているとか

大阪宗右衛門町は開発何もしないのに
年利10%で200億集めてるとか

どう考えてもやってることがおかしいのがみんなで大家さん
[3706] no name(2025-06-02 08:02:45)
>3703
[3703] non name(2025-06-02 07:38:12)
>3702
その通り、よく言った!
というか、普通の投資家であれば皆そう思う。

まともな投資家ならそもそもみんなで大家さんには金突っ込まないけどね

成田、バナナ、忍者あたりは論外だけど、
それより前からある商業ビルやホテルも配当出せるだけの収益あるのか裏取りできないし
地熱発電所用地とか、
結局どうなったのか曖昧なまま利息元金満額償還とか、
まともにやってるとは思えない
[3703] non name(2025-06-02 07:38:12)
>3702
[3702] (2025-06-02 07:27:25)
> 3454
因果が逆だよ

ゲートウェイ成田開業に向けて
まともに計画推進していないから出資者に逃げられるんだよ

基礎工事すら始まらず、
当初予定の開業時期に間に合わないけどどうするんだろう?
と思ってたら
開業延期&大幅規模縮小の計画変更発表、
でも出資者への説明や解約機会提供はなし

その変更後の計画に対しても
やはり基礎工事すら始まらずズルズル行ってるところに
疑義提起の楽街の記事が出てしまい、
それに対して
反論するのではなく訴訟起こして記事引っ込めさせる

これで
「みんなで大家さんってヤバイんじゃ?」
った雰囲気になってきたところで大阪と東京で業務停止命令
からの
訴えて一時効力停止
からの
訴えられ返して業務停止命令確定
でさらに受付手続きを遅延させる事での返金延期

そこからのロイズキャピタルへの売却ネタやらそれが無かったことにされてるのやら
まともに状況追ってる出資者なら逃げるの当然だよ

その通り、よく言った!
というか、普通の投資家であれば皆そう思う。
[3702] no name(2025-06-02 07:27:25)
>3454
[3454] (2025-06-01 11:04:25)
こうやって逃げる人が増えるとプロジェクト全体が危うくなる
自分が助かればそれでいいのか?

因果が逆だよ

ゲートウェイ成田開業に向けて
まともに計画推進していないから出資者に逃げられるんだよ

基礎工事すら始まらず、
当初予定の開業時期に間に合わないけどどうするんだろう?
と思ってたら
開業延期&大幅規模縮小の計画変更発表、
でも出資者への説明や解約機会提供はなし

その変更後の計画に対しても
やはり基礎工事すら始まらずズルズル行ってるところに
疑義提起の楽街の記事が出てしまい、
それに対して
反論するのではなく訴訟起こして記事引っ込めさせる

これで
「みんなで大家さんってヤバイんじゃ?」
った雰囲気になってきたところで大阪と東京で業務停止命令
からの
訴えて一時効力停止
からの
訴えられ返して業務停止命令確定
でさらに受付手続きを遅延させる事での返金延期

そこからのロイズキャピタルへの売却ネタやらそれが無かったことにされてるのやら
まともに状況追ってる出資者なら逃げるの当然だよ
[3581] no name(2025-06-01 18:13:24)
>3541
[3541] (2025-06-01 16:16:34)
私は2月20日に解約書類の発送メールが来て3月3日に譲渡手続き完了。
そして5月29日にしっかり返金されましたよ〜
解約申し出たのは昨年の6月26日です。
長らくかかりましたが、しっかり対応して頂けました。
譲渡契約書類の発送案内メール(2月20日)から譲渡日(3月3日)まで少し空いたのは、配当金を意識されたのかな? クールですね それから59営業日目の入金なんですね・・普通は60日目なんですが 早くて良かったですね
[3562] no name(2025-06-01 17:22:58)
追いつめられたからって、現実逃避するな。
ポンジでないなら、ちゃんと収益をあげる事業をしろよ。
ポンジなら、罪を償え。
[3557] no name(2025-06-01 16:55:43)
3543
[3543] no name(2025-06-01 16:18:19)
抽象的危険犯として、君は訴えられます
大家さんもここは注視してますよ 浅はかでしたね

根拠もなく脅しのつもりでそういうこと書くと
脅迫罪が成立する。
脅迫罪は、親告罪ではないから
訴える必要もない。
単に被害届け出すだけ。
[3554] no name(2025-06-01 16:42:32)
3543
[3543] no name(2025-06-01 16:18:19)
抽象的危険犯として、君は訴えられます
大家さんもここは注視してますよ 浅はかでしたね

収益がどこからもあがってないのに、なぜ分配金払えるの?
償還遅延してんのは、収益がなくて払えないからじゃないの?
訴える前に基本的なことを説明しろよ。
出資者の出資金以外に配当原資ないだろ
[3549] no name(2025-06-01 16:32:39)
3545
[3545] (2025-06-01 16:23:43)
水道管やガス管がないので、工事はこれ以上永遠にすすまない
から、まじめに考えても仕方ないが、羽田のそばに最近できた
商業施設も下記の通りの有様で、テナントはうまらずガラ空き。
成田はそもそも空港からの交通手段もないから、羽田の計画と比べる
のは失礼だけど、真面目にやってもこの有様だよ。
https://m.youtube.com/watch?v=qTRKFvtRYMo

訴えられるのは大家の方だから。
状況わかってる?
[3548] no name(2025-06-01 16:30:38)
3543
[3543] no name(2025-06-01 16:18:19)
抽象的危険犯として、君は訴えられます
大家さんもここは注視してますよ 浅はかでしたね

訴える暇があるなら、償還遅延をはやく解決しろよ。
去年の夏から、全部延期してるだろうが。
[3547] no name(2025-06-01 16:29:16)
>3541
[3541] (2025-06-01 16:16:34)
私は2月20日に解約書類の発送メールが来て3月3日に譲渡手続き完了。
そして5月29日にしっかり返金されましたよ〜
解約申し出たのは昨年の6月26日です。
長らくかかりましたが、しっかり対応して頂けました。
良かったですね~ 模範的なケースです おめでとうございます!
[3546] no name(2025-06-01 16:28:35)
完成させる気のない工事は一刻もはやく中止して、財産処分して、
出資者に返金するのが、誠実な対応だが、絶対しない。
[3545] no name(2025-06-01 16:23:43)
水道管やガス管がないので、工事はこれ以上永遠にすすまない
から、まじめに考えても仕方ないが、羽田のそばに最近できた
商業施設も下記の通りの有様で、テナントはうまらずガラ空き。
成田はそもそも空港からの交通手段もないから、羽田の計画と比べる
のは失礼だけど、真面目にやってもこの有様だよ。
https://m.youtube.com/watch?v=qTRKFvtRYMo
[3543] no name(2025-06-01 16:18:19)
抽象的危険犯として、君は訴えられます
大家さんもここは注視してますよ 浅はかでしたね
[3541] no name(2025-06-01 16:16:34)
私は2月20日に解約書類の発送メールが来て3月3日に譲渡手続き完了。
そして5月29日にしっかり返金されましたよ〜
解約申し出たのは昨年の6月26日です。
長らくかかりましたが、しっかり対応して頂けました。
[3528] no name(2025-06-01 15:25:41)
プロジェクトが危ういって。
どこからつっこんでいいのかわからん。
完成させる金もなければ、ゼネコンもいない。
完成したところで、償還できるような採算あう
計画じゃない。
[3517] no name(2025-06-01 14:13:06)
>3454
[3454] (2025-06-01 11:04:25)
こうやって逃げる人が増えるとプロジェクト全体が危うくなる
自分が助かればそれでいいのか?

プロジェクトが危うくならないよう、計画的に解約対応しているのではないですか
[3468] no name(2025-06-01 12:02:41)
6月は(去年の)7月8日分の対応一色で過ぎて行きますね。社員の皆さんは大変だと思います。私は差し入れにシャインマスカットを送ろうかと・・(笑)
未だ季節じゃ無いけどね。
[3465] no name(2025-06-01 11:55:50)
6月分の分配金の連絡が来ました!取り敢えず僥倖ですね~ 出資者の皆さんでこの幸福を分かち合いましょう(笑)
[3461] no name(2025-06-01 11:34:05)
昨年7月26日の発表時点では、譲渡申込みは6~12か月で対応としていた。
その時点で抱えていた申込みすら12か月を超えるんじゃ約束違反だろ
[3454] no name(2025-06-01 11:04:25)
こうやって逃げる人が増えるとプロジェクト全体が危うくなる
自分が助かればそれでいいのか?
[3446] no name(2025-06-01 10:47:38)
>3376
[3376] (2025-06-01 07:31:38)
14日のワイ、8月末までには書類来て欲しい
さん宛ての間違いです
[3445] no name(2025-06-01 10:45:59)
>3396
[3396] (2025-06-01 09:30:47)
明日は朝からアエマの出資者が、ヤマワケの
カスタマーセンターに怒涛のクレームを入れるのが想像できる。
メールじゃなくて電話がいいと思う。
お気持ちは分かりますが、8月末だと恐らく10~12日辺りに対応中です(順調に行ったとしてですよ!)現在の大家さん側は対応スピードを変える事が有る(経営判断と表現している)ので、推測の域を出ませんが・・
[3376] no name(2025-06-01 07:31:38)
14日のワイ、8月末までには書類来て欲しい
[3363] no name(2025-06-01 01:37:31)
返金はされてますよ
というかそのまま投資してても良いと思います
[3197] no name(2025-05-31 11:51:06)
>3053
[3053] (2025-05-30 20:23:10)
7月中旬はいつ書類とどくかのー?
9月末~になるでしょうね 順調に行くと良いのですが、その頃は台風の季節ですから・・
[3068] no name(2025-05-30 21:08:31)
>3001
[3001] (2025-05-30 19:06:39)
3ヶ月後に入金するとは楽観的過ぎ
>3008
[3008] (2025-05-30 19:24:40)
>3001
なんで楽観的なの?
君たちだって3ケ月後に「自分は生きてる」と思っているだろう?そんな確信も根拠は無い。死んでいるかも知れない。それと同じことだ。
[3053] no name(2025-05-30 20:23:10)
7月中旬はいつ書類とどくかのー?
[3008] no name(2025-05-30 19:24:40)
>3001
[3001] (2025-05-30 19:06:39)
3ヶ月後に入金するとは楽観的過ぎ

なんで楽観的なの?
[3001] no name(2025-05-30 19:06:39)
3ヶ月後に入金するとは楽観的過ぎ
[2949] no name(2025-05-30 17:33:29)
>2929
[2929] no name(2025-05-30 17:08:42)
7月9日組の○○さん 正に7月9日頃から譲渡契約書類が届きそうですね 幸運を祈っています
ありがとうございます。
7月8日分が多いので1ヶ月はかかると思いますが、可能性が出てきましたね。
娘達にも6月半ばになったら連絡してみようと思います。
[2929] no name(2025-05-30 17:08:42)
7月9日組の○○さん 正に7月9日頃から譲渡契約書類が届きそうですね 幸運を祈っています
[2900] no name(2025-05-30 15:51:51)
>2829
[2829] no name(2025-05-30 11:58:32)
昨年の7月8日解約申請したものですが、本日譲渡契約書発送のメールが入りました。返金されるかは定かでありませんが、ご参考まで。

貴重な投稿ありがとうございます。
[2878] no name(2025-05-30 14:06:53)
2869
[2869] (2025-05-30 13:13:22)
>2853
そりゃそ言うところもあるでしょ
海外からの来場者の利便性の問題とは関係ないですよ

羽田も国際空港だから海外からの来場者の利便性とモロ関係あるだろ。
羽田空港から1駅なら、成田ゴミ土地よりはるかに利便性良い。
[2877] no name(2025-05-30 14:04:31)
成田のゴミ土地に海外から来場するわけないだろ?
海外からの旅行者は日本の観光地に行くために来日しているからm
直接に東京とか観光地に行く。成田ゴミ土地にわざわざ寄るはずがない
[2869] no name(2025-05-30 13:13:22)
>2853
[2853] (2025-05-30 12:42:10)
2791
https://youtu.be/dV86EpxJWmY?si=v8QvS92qF3SFD9vG
羽田空港から1駅という抜群のアクセスでありながら、開業間もなく廃墟化してしまった商業施設「羽田イノベーションシティ」を散策

そりゃそ言うところもあるでしょ
海外からの来場者の利便性の問題とは関係ないですよ
[2865] no name(2025-05-30 13:05:02)
今日 分配金(奇数月分)が入金されました。
[2861] no name(2025-05-30 12:53:25)
>2829
[2829] no name(2025-05-30 11:58:32)
昨年の7月8日解約申請したものですが、本日譲渡契約書発送のメールが入りました。返金されるかは定かでありませんが、ご参考まで。

おめでとうございます!譲渡日は6月3~5日になりますね。返金(=出資の価額の返還)は3か月後です。9月初旬ですから、大家さん生きてますよ。>1744も参考にして下さい。
[2853] no name(2025-05-30 12:42:10)
2791
[2791] (2025-05-30 08:25:26)
海外からの来場者を考えたら利便性は高いよ。それに、成田空港も拡張されるのだから、ホテルやショッピングモールもまだ足りない。あの土地に2000億もの価値があるかどうかは別だが

https://youtu.be/dV86EpxJWmY?si=v8QvS92qF3SFD9vG
羽田空港から1駅という抜群のアクセスでありながら、開業間もなく廃墟化してしまった商業施設「羽田イノベーションシティ」を散策
[2829] no name(2025-05-30 11:58:32)
昨年の7月8日解約申請したものですが、本日譲渡契約書発送のメールが入りました。返金されるかは定かでありませんが、ご参考まで。
[2826] no name(2025-05-30 11:39:55)
今月分は入りました。
[2801] no name(2025-05-30 10:04:59)
みんなで大家さん「総論」ですか・・会社のヒトも覗いているかもね。歴史とその背景 成り立ちといわれ 現在の状況 近未来の展望 でも大多数の出資者には興味が無い話だと思う。
不思議とこの掲示板はそういう総論と 具体的な各論が時折循環します・・今日は7月〇日分に対応中とかね。
[2791] no name(2025-05-30 08:25:26)
海外からの来場者を考えたら利便性は高いよ。それに、成田空港も拡張されるのだから、ホテルやショッピングモールもまだ足りない。あの土地に2000億もの価値があるかどうかは別だが
[2780] no name(2025-05-30 07:46:41)
>2695
[2695] (2025-05-29 21:54:12)
早い段階で按分というのは、破産手続きをする事
その時点で資産凍結して、出資者全員に按分する。
みんなで大家さんの個別商品も、理論上は売却時の金額を出資者で按分し、
損失が出た場合は20%までは会社(みんなで大家さん側)が被り
出資者には優先配分される。
その理屈で、今回のように予定通りにいかなかったなら資産を売却して
(1年前は今より現金その他あっただろうから)みんなで按分すれば
半分位は返金されたのでは?

早目にバンザイして資産を売却して残り資金と合わせて
出資者にその出資額に応じた割合で按分返金、
は、
出資者にとってはありがたいかも知れないが
業者にとっては旨味はない

もう盛り返す可能性がないのをわかってても
資金が尽きるまでダラダラ会社続けて
上層部は役員報酬をもらい、末端は給料をもらうほうがいいと考えるでしょう

つーか
出資者の為にバンザイして返金する様な会社なら
そもそもバナナ忍者成田みたいな案件で金集めないよ
[2777] no name(2025-05-30 07:33:13)
>2769
[2769] (2025-05-30 00:38:18)
みんな
妄想の書き込みで終わるかもよ
ゲートウェイ成田は完成したりして
そうなったら取越苦労ってやつだね

ゲートウェイ成田が完成したとして、
どれくらいのお客さんが来ると思う?

ショッピングモールは
近隣に酒々井プレミアムアウトレットやイオンモール成田、
なにより成田空港のショップ街、等々
高級志向から普段使いまで複数あり、
成田市のホテル需要は既存のホテルで賄えている、
会議やイベントは
来場者の利便性考えたら成田でやるなら東京近郊が選ばれるだろう

[2775] no name(2025-05-30 03:20:21)
解約ってババ抜きゲームのババ捨て手続き
ババ捨てられないと負け
[2769] no name(2025-05-30 00:38:18)
みんな
妄想の書き込みで終わるかもよ
ゲートウェイ成田は完成したりして
そうなったら取越苦労ってやつだね
[2747] no name(2025-05-29 23:34:16)
>2739
[2739] (2025-05-29 23:14:48)
>2695
それは、満期前の事業の終了ではないですか。破産手続きとは違うと思いますよ。
解約希望が非常に多ければそうなったでしょうが、そこまで多くなかったわけですから。
事業を終了してほしかったというわけですか。でもそれは事業者の判断になるのではないですか
そうです。1年前の譲渡契約再開の時点では解約申請は1割もなかったので事業者も
乗り切れる予定だったと思います。
現状は出資者には詳細は分からず出資者は想像でこの掲示板に書いているだけです。
[2739] no name(2025-05-29 23:14:48)
>2695
[2695] (2025-05-29 21:54:12)
早い段階で按分というのは、破産手続きをする事
その時点で資産凍結して、出資者全員に按分する。
みんなで大家さんの個別商品も、理論上は売却時の金額を出資者で按分し、
損失が出た場合は20%までは会社(みんなで大家さん側)が被り
出資者には優先配分される。
その理屈で、今回のように予定通りにいかなかったなら資産を売却して
(1年前は今より現金その他あっただろうから)みんなで按分すれば
半分位は返金されたのでは?

それは、満期前の事業の終了ではないですか。破産手続きとは違うと思いますよ。
解約希望が非常に多ければそうなったでしょうが、そこまで多くなかったわけですから。
事業を終了してほしかったというわけですか。でもそれは事業者の判断になるのではないですか
[2712] no name(2025-05-29 22:34:21)
>2695
[2695] (2025-05-29 21:54:12)
早い段階で按分というのは、破産手続きをする事
その時点で資産凍結して、出資者全員に按分する。
みんなで大家さんの個別商品も、理論上は売却時の金額を出資者で按分し、
損失が出た場合は20%までは会社(みんなで大家さん側)が被り
出資者には優先配分される。
その理屈で、今回のように予定通りにいかなかったなら資産を売却して
(1年前は今より現金その他あっただろうから)みんなで按分すれば
半分位は返金されたのでは?
、出資者からすれば按分というのは
悪くない選択でしょうが、事業者からすると
必要ないでしょう。
なんのためにこの事業を始めたのか、
なぜ相場の100倍以上の価格で出資者を募ったのか、
考えればわかると思います。
[2695] no name(2025-05-29 21:54:12)
早い段階で按分というのは、破産手続きをする事
その時点で資産凍結して、出資者全員に按分する。
みんなで大家さんの個別商品も、理論上は売却時の金額を出資者で按分し、
損失が出た場合は20%までは会社(みんなで大家さん側)が被り
出資者には優先配分される。
その理屈で、今回のように予定通りにいかなかったなら資産を売却して
(1年前は今より現金その他あっただろうから)みんなで按分すれば
半分位は返金されたのでは?
[2691] no name(2025-05-29 21:28:32)
①(こう言う病的な奴に付き合っても良い事無いからね・・7月9日組の○○さん 黙秘 黙秘)②(7月9日組は7月中旬以降に順次 譲渡契約書類が届きますょ)
[2688] no name(2025-05-29 21:14:55)
>2670
[2670] (2025-05-29 19:59:57)
>2648>2649は同じ出資者です。
>2653は別の出資者ですが、同じ様に100%でなくてもよいと思ってますよ
私は7月9日申請ですが、100か、0か?の先着順より早い段階で按分した方が良かったと思っています。
昨年7月の再開した時点では解約申請が1割もなく乗り越えられるとの判断
だったのでしょう。だから先着順の解約にしたのでしょう

早い段階で按分にする、ってどういう意味?

例えば
出資金合計が2千億あって、解約申し出が400億あったら
申し出400億に対して合計いくら返金するの?
[2670] no name(2025-05-29 19:59:57)
>2648
[2648] (2025-05-29 18:41:41)
弁護士を使って返金できるのは、「大家さん側が非がある事を認める認める」
ってことですよね。その場合は出資者全員(又は商品ごと出資者)に同条件で返金になると思います。SBIソーシャルの時のように。
30年くらい前に証券会社が大々的に販売したブラジル債権で当初かなり元本割れで返金でしたが
販売手法に不備があったということで、数年後に差額の返金がありました。
一般出資者は何もしなかったけど、全員に返金されました。
年金機構とかの大手の出資者が問題にしたようです。
>2649
[2649] (2025-05-29 18:44:32)
弁護士を使った人だけルール違反して返金は有り得ないと思いますよ。
これだけみんなのめが光っているのに
は同じ出資者です。
>2653
[2653] (2025-05-29 19:06:22)
交渉は100%でなくてもいいでしょう。
例えば8割で手を打つことも可能です。お互いが納得すればいいんですよ。
は別の出資者ですが、同じ様に100%でなくてもよいと思ってますよ
私は7月9日申請ですが、100か、0か?の先着順より早い段階で按分した方が良かったと思っています。
昨年7月の再開した時点では解約申請が1割もなく乗り越えられるとの判断
だったのでしょう。だから先着順の解約にしたのでしょう
[2664] no name(2025-05-29 19:50:44)
随分悪質だね 速やかな削除を求めたい
[2663] no name(2025-05-29 19:47:33)
>2658
[2658] (2025-05-29 19:23:08)
5月29日 2025

第一回 出資金返還請求事件
原告 個人
被告 都市綜研インベストファンド株式会社
※業停。みんなで大家の専門会社
令和7年ワ略
507 ※部
被告事件初見
https://x.com/chisaidehissori/status/1927939448148480372

ウソばっか 地裁でひっそりだと・・2年も前の話じゃん‼
[2658] no name(2025-05-29 19:23:08)
5月29日 2025

第一回 出資金返還請求事件
原告 個人
被告 都市綜研インベストファンド株式会社
※業停。みんなで大家の専門会社
令和7年ワ略
507 ※部
被告事件初見
https://x.com/chisaidehissori/status/1927939448148480372

[2653] no name(2025-05-29 19:06:22)
交渉は100%でなくてもいいでしょう。
例えば8割で手を打つことも可能です。お互いが納得すればいいんですよ。
[2649] no name(2025-05-29 18:44:32)
弁護士を使った人だけルール違反して返金は有り得ないと思いますよ。
これだけみんなのめが光っているのに
[2648] no name(2025-05-29 18:41:41)
弁護士を使って返金できるのは、「大家さん側が非がある事を認める認める」
ってことですよね。その場合は出資者全員(又は商品ごと出資者)に同条件で返金になると思います。SBIソーシャルの時のように。
30年くらい前に証券会社が大々的に販売したブラジル債権で当初かなり元本割れで返金でしたが
販売手法に不備があったということで、数年後に差額の返金がありました。
一般出資者は何もしなかったけど、全員に返金されました。
年金機構とかの大手の出資者が問題にしたようです。
[2622] no name(2025-05-29 15:57:41)
暗にみん大を指してる案件から取り返したって弁護士サイトあったような気がする
そこに頼めば?
[2609] no name(2025-05-29 14:09:44)
弁護士使っても返ってこないなら裁判沙汰だが
そういう記事やブログが見当たらないから
弁護士間に入れて解約申し込みしてきた出資者には
騒がれる前に返金してるんじゃない?
[2602] no name(2025-05-29 13:42:50)
弁護士に五十万払っても五十万は返ってくる
それでいいじゃん
[2593] no name(2025-05-29 13:01:58)
早く弁護士使って内容証明送ったほうが良いぞ。
もう、
解約できても3ヶ月後に入金あるか不明だから。
何もしないで死を待つのか?
[2592] no name(2025-05-29 13:01:41)
7月上旬組(=特に7/8/9/10)は、現時点での進捗状況が気になりますかね。
良いよなぁ 外野は気楽で・・。
[2588] no name(2025-05-29 12:37:02)
甘い甘い 大家さんの弁護士は、お二人とも「百戦練磨」よ・・
[2583] no name(2025-05-29 12:14:54)
最低百万なんだから弁護士費用払っても全員得するだろ
[2577] no name(2025-05-29 10:59:38)
>2571
[2571] (2025-05-29 10:52:20)
2570
それがしないんだな

やれる物なら やってみな
[2576] no name(2025-05-29 10:59:30)
>2570
[2570] (2025-05-29 10:31:51)
秋までもつなら今からでも弁護士使って強制返金させれば余裕で間に合うじゃん

弁護士費用払っても回収したほうが得になる人はやってるでしょうね

出資額いくら位が損益分岐点なんだろう

[2575] no name(2025-05-29 10:58:20)
時効を迎えるまでずっと様子見してそう。
[2571] no name(2025-05-29 10:52:20)
2570
[2570] (2025-05-29 10:31:51)
秋までもつなら今からでも弁護士使って強制返金させれば余裕で間に合うじゃん

それがしないんだな
[2570] no name(2025-05-29 10:31:51)
秋までもつなら今からでも弁護士使って強制返金させれば余裕で間に合うじゃん
[2555] no name(2025-05-29 08:16:32)
償還延長した最初の商品の返金が10月、
延長してもらったゲートウェイ成田の成田空港持ち分の土地の賃貸期限が11月、
今年の秋で終わりそうな雰囲気
[2536] no name(2025-05-29 02:02:09)
償還は無いので心は御無用
[2533] no name(2025-05-29 00:38:59)
これから何百億も償還しなきゃならんからドッタンバッタン大騒ぎよ
[2523] no name(2025-05-28 23:52:34)
>2509
[2509] (2025-05-28 22:57:43)
>2424
最初に満期迎えるなら1年延期じゃ無いの?

去年の8月以降すべて延期になっている。
1年延期されたのが今年の10月から償還されないといけない。
[2509] no name(2025-05-28 22:57:43)
>2424
[2424] no name(2025-05-28 17:36:31)
>2216
出資者を安心させるために償還させるって??
10月と11月の償還金額は合わせて62億円 これに配当金や解約金が重層する 体裁を取り繕っている余裕が果たして有るだろうか? 勿論、償還されるに越したことは無い

最初に満期迎えるなら1年延期じゃ無いの?
[2471] no name(2025-05-28 21:09:41)
https://www.bloomberg.co.jp/quote/MOH:LN

MOH London
株価下がってますね

[2424] no name(2025-05-28 17:36:31)
>2216
[2216] (2025-05-27 19:51:06)
>2194
償還1年延長商品も序盤は口数多くないから
出資者を安心させるためにも償還されるだろう
が、
後継商品出しても出資金集まらないだろうし、
対象不動産を外部に売ろうにも買い手なんかつかないから
どういうオチがつくのかな?

都市綜研が自腹で買い取った形にして償還
後継商品出してそれが全部売れた事にして償還
ダミー会社を作ってそこが買った形にして償還

体裁はこんな感じとしても、
召喚の原資は成田で集めた出資金の残りか、
宗右衛門町で集めた出資金だろうね

出資者を安心させるために償還させるって??
10月と11月の償還金額は合わせて62億円 これに配当金や解約金が重層する 体裁を取り繕っている余裕が果たして有るだろうか? 勿論、償還されるに越したことは無い
[2417] no name(2025-05-28 16:17:50)
解約の場合は 譲渡契約書類を提出して譲渡日が決まってから60営業日後の返金(振込み)なので 事実上3か月後・・それよりはスピーディだわな
[2406] no name(2025-05-28 15:23:11)
>2280
[2280] non name(2025-05-27 21:59:37)
>2271
償還が満期の2ヶ月後って本当?

「契約期間満了時の出資金はどうなりますか?
最終的な出資の価額に基づき、最終の利益分配金の
支払いと同時に償還いたします。」
つまり2か月後
[2405] no name(2025-05-28 15:21:35)
①7月1日~7日 ②8日~10日 ③11日~31日 ①≒②で ①+②≒③であるらしい。
[2398] no name(2025-05-28 15:00:25)
>2383
[2383] (2025-05-28 13:27:08)
7月14日のワイも望みあるかな?

希望は有ると思いますょ 7月中旬組も大変ですね・・
[2383] no name(2025-05-28 13:27:08)
7月14日のワイも望みあるかな?
[2381] no name(2025-05-28 12:59:00)
千葉県成田市|成田空港から車で約20分、草木が生い茂る農地約550坪が0円
あそこらは土地の価値無いのね
[2369] no name(2025-05-28 12:30:18)
↓こういうのは 放っておきましょう
[2368] no name(2025-05-28 12:22:33)
今から3ヶ月後の返金はムリだろ
[2367] no name(2025-05-28 12:07:14)
年を越え 年度を跨ぎ G.Wをも凌ぎ 良く此処まで来れたと思う この先だが、7月8/9/10日の7月上旬組は当選圏内と考えて良いだろう(
>1965
[1965] (2025-05-26 10:43:02)
速報
今日現在7月8日分対応中らしい。
が正しいとして)
勿論、波乱含みではあるのだが・・
[2343] no name(2025-05-28 10:45:41)
11月くらいまではこのまま続くのでは。この掲示板の出資者のほとんどは、7月くらいまでには解約申請をしているだろうから、返金されるんじゃないかな
[2331] no name(2025-05-28 09:43:59)
>2305
[2305] (2025-05-28 07:17:45)
> 2272
返ってくれば、ね

償還の原資は何でもいいけど
湧いて出てくるもんじゃないから
外部から新たな資金引っ張れなきゃ
集めた金がなくなった時点で償還も配当もできなくなるよ

別にそれで良いんじゃ無いの これからの償還も配当も当てにしてません
生活費じゃないしね
元々が余ってたカネで始めたお遊びだったんで・・
配当金はこの十年余りで580万位有りました ちなみに明後日(=30日)の入金案内が来てます いつまで続くかなとは思う 楽しかったよ 大家さんは
[2309] no name(2025-05-28 07:47:55)
ロイズキャピタルの時のような茶番劇の第二弾を期待してます。x
[2305] no name(2025-05-28 07:17:45)
>2272
[2272] no name(2025-05-27 21:36:59)
原資が何処から来ようが、出資者は気にならないでしょう 気にしないでしょう 返って来ればいいのよ

返ってくれば、ね

償還の原資は何でもいいけど
湧いて出てくるもんじゃないから
外部から新たな資金引っ張れなきゃ
集めた金がなくなった時点で償還も配当もできなくなるよ
[2292] no name(2025-05-28 00:12:47)
破綻待った無し
いつニュースになってもおかしくない
[2280] non name(2025-05-27 21:59:37)
>2271
[2271] no name(2025-05-27 21:33:41)
>2194
満期→償還は2か月後のハズだから、償還は10月だと思いますょ

償還が満期の2ヶ月後って本当?
[2272] no name(2025-05-27 21:36:59)
原資が何処から来ようが、出資者は気にならないでしょう 気にしないでしょう 返って来ればいいのよ
[2271] no name(2025-05-27 21:33:41)
>2194
[2194] (2025-05-27 18:29:52)
8月の1年延期されていた分はちゃんと償還されるのだろうか。
その原資はどこから来るのだろうか。

満期→償還は2か月後のハズだから、償還は10月だと思いますょ
[2216] no name(2025-05-27 19:51:06)
>2194
[2194] (2025-05-27 18:29:52)
8月の1年延期されていた分はちゃんと償還されるのだろうか。
その原資はどこから来るのだろうか。

償還1年延長商品も序盤は口数多くないから
出資者を安心させるためにも償還されるだろう
が、
後継商品出しても出資金集まらないだろうし、
対象不動産を外部に売ろうにも買い手なんかつかないから
どういうオチがつくのかな?

都市綜研が自腹で買い取った形にして償還
後継商品出してそれが全部売れた事にして償還
ダミー会社を作ってそこが買った形にして償還

体裁はこんな感じとしても、
召喚の原資は成田で集めた出資金の残りか、
宗右衛門町で集めた出資金だろうね
[2205] no name(2025-05-27 19:32:45)
ここからだよ(ボロンッ)
[2194] no name(2025-05-27 18:29:52)
8月の1年延期されていた分はちゃんと償還されるのだろうか。
その原資はどこから来るのだろうか。
[2191] no name(2025-05-27 17:53:01)
なにが?
[2186] no name(2025-05-27 17:17:43)
7月上旬組の皆さん あと少しです
[2180] no name(2025-05-27 16:33:41)
>2141
[2141] no name(2025-05-27 11:50:24)
>2110
これ自体は >8435 の焼き直しでしょう

どっちも俺が書いてるな
[2179] no name(2025-05-27 16:32:39)
>2139
[2139] (2025-05-27 11:26:41)
>2110
時期によるかもしれないが、駄目ではないみたいですよ

時期によるよ

新規の出資者が増えているうちは大丈夫
世間で危険性が認知されたら追加の出資者は大きく減るから
そこで逃げないと間に合わない

[2141] no name(2025-05-27 11:50:24)
>2110
[2110] (2025-05-27 06:16:52)
>>2057
業務停止命令出る前から
みんなで大家さんは
元本割れどころか破綻して一銭も戻らない可能性のある
ハイリスク商品だよ

最初期はどうだったか分からないけど
バナナを始めたあたりで
明らかにおかしな事業目論見で金集める様になって、
成田でもう真っ黒

リスク認識してそれでも金入れてた人は
資産形成チャンネルのAさん動画出たあたりで逃げ始めて
楽待の記事が出たタイミングで全員逃げてるだろう

業務停止命令見て即座に動いた人はなんとか逃げられたけど
それでもまだ様子見してた人はもう駄目でしょう

これ自体は >8435 の焼き直しでしょう
[2140] no name(2025-05-27 11:45:09)
出資者が大家さんに問い合わせれば(電話なり、メールなりで)、その時点での「進捗状況」は教えて貰えます Ex.①現時点では〇月〇〇日の対応を終えました ②間もなく〇月〇〇日の対応を終える所です と言った具合に・・
[2139] no name(2025-05-27 11:26:41)
>2110
[2110] (2025-05-27 06:16:52)
>>2057
業務停止命令出る前から
みんなで大家さんは
元本割れどころか破綻して一銭も戻らない可能性のある
ハイリスク商品だよ

最初期はどうだったか分からないけど
バナナを始めたあたりで
明らかにおかしな事業目論見で金集める様になって、
成田でもう真っ黒

リスク認識してそれでも金入れてた人は
資産形成チャンネルのAさん動画出たあたりで逃げ始めて
楽待の記事が出たタイミングで全員逃げてるだろう

業務停止命令見て即座に動いた人はなんとか逃げられたけど
それでもまだ様子見してた人はもう駄目でしょう

時期によるかもしれないが、駄目ではないみたいですよ
[2136] no name(2025-05-27 11:15:12)
>2060
[2060] (2025-05-26 21:37:53)
今日7月8日分の対応ですか?5日分が今月いっぱいかかる。
という情報が少し
まえにあったばかり。6.7日は土日ですがホームページから解約申請はできたので
最短でも1週間以上かかるでしょう?
現在8日分対応の情報は確かですか?
まあ、8日分だけでも1ヶ月以上かかるでしょうから。
9日18時解約申請の私はまだまだだね。
7月末までに届けばいいけど。
この掲示板を見ている方はいつ申請されたんでしょうか?
7月4日の対応に11営業日(28/Ⅴ~14/Ⅴ)掛かったので 7月5日(15/Ⅴ~)も同程度と推測し、今月いっぱいは掛かるだろうと申し上げた次第です。大家さん側が何らかの理由でピッチを上げ、早めに8日分に到達したのかも知れませんね。
>1965
[1965] (2025-05-26 10:43:02)
速報
今日現在7月8日分対応中らしい。
[2111] no name(2025-05-27 06:30:22)
>
>1836
[1836] (2025-05-25 11:01:11)
もともと売っても100億円の駐車場を出資者から200 億円集めたファンドに
200億円で売却できれば100億円儲かる

> もともと売っても100億円の駐車場を
> 出資者から200 億円集めたファンドに
> 200億円で売却できれば100億円儲かる

実際は
20億くらいで取得した土地を
出資者から200億集めたファンドに売った形にして
180億の儲け

って感じかな?

ファンドは1年後に220億以上で何処かに売れないと
満額配当満開償還出来ないね
[2110] no name(2025-05-27 06:16:52)
>
>2057
[2057] (2025-05-26 21:34:11)
7%という高配当の時期に出資し、その後、元本割れリスクが高まったと判断して解約するー賢明な判断ではないですか

業務停止命令出る前から
みんなで大家さんは
元本割れどころか破綻して一銭も戻らない可能性のある
ハイリスク商品だよ

最初期はどうだったか分からないけど
バナナを始めたあたりで
明らかにおかしな事業目論見で金集める様になって、
成田でもう真っ黒

リスク認識してそれでも金入れてた人は
資産形成チャンネルのAさん動画出たあたりで逃げ始めて
楽待の記事が出たタイミングで全員逃げてるだろう

業務停止命令見て即座に動いた人はなんとか逃げられたけど
それでもまだ様子見してた人はもう駄目でしょう
[2099] no name(2025-05-27 00:56:51)
11月まで分配金払えるかな?
宗右衛門町で充当か。
いくら集まったのか知らんけど。
[2078] no name(2025-05-26 22:18:50)
11月末の借地契約延長が一つのリミットとなりそうな気がする。
とすると、8月末までには、解約書類がみん大に届いてる必要がある。
[2070] no name(2025-05-26 21:59:42)
いまさら解約申請しても3ヶ月後に入金は無いから
いい加減諦めろ
[2060] no name(2025-05-26 21:37:53)
今日7月8日分の対応ですか?5日分が今月いっぱいかかる。
という情報が少し
まえにあったばかり。6.7日は土日ですがホームページから解約申請はできたので
最短でも1週間以上かかるでしょう?
現在8日分対応の情報は確かですか?
まあ、8日分だけでも1ヶ月以上かかるでしょうから。
9日18時解約申請の私はまだまだだね。
7月末までに届けばいいけど。
この掲示板を見ている方はいつ申請されたんでしょうか?
[2058] no name(2025-05-26 21:37:05)
もっとも、高配当が継続される可能性もありますが
[2057] no name(2025-05-26 21:34:11)
7%という高配当の時期に出資し、その後、元本割れリスクが高まったと判断して解約するー賢明な判断ではないですか
[2002] no name(2025-05-26 16:51:16)
そう言う時代は残念ながら過ぎ去ったと言う認識です。1987は多分に皮肉なんでしょうけどね・・。
[1975] no name(2025-05-26 13:12:13)
「出資者」は皆さん知ってますよ~
[1973] no name(2025-05-26 12:50:31)
>
>1972
[1972] no name(2025-05-26 12:46:42)
>1965
貴重な情報に感謝‼ 去年の7月8日は運命の日。
7月最大の解約者数を抱えているハズ。

7/8って何かあったっけ?
[1972] no name(2025-05-26 12:46:42)
>1965
[1965] (2025-05-26 10:43:02)
速報
今日現在7月8日分対応中らしい。

貴重な情報に感謝‼ 去年の7月8日は運命の日。
7月最大の解約者数を抱えているハズ。
[1965] no name(2025-05-26 10:43:02)
速報
今日現在7月8日分対応中らしい。
[1961] no name(2025-05-26 09:47:45)
アナタの財政状況を聞いてる訳じゃ無いんでね。
[1925] no name(2025-05-25 21:12:08)
明日から5月最終週 進捗状況はどうでしょうか?
[1874] no name(2025-05-25 15:58:41)
1871
[1871] (2025-05-25 15:47:42)
刑事ならともかく、民事裁判なら公序良俗に反して
契約無効になるかもしれない。
最近は弱者有利の判決が出ることが多いからね。
でも会社に金がなければ倒産して終わる。
>民事裁判なら公序良俗に反して契約無効になるかもしれない。

弁護士はこの理屈でみんなで大家さんから
お金を取り戻すわけね

[1871] no name(2025-05-25 15:47:42)
刑事ならともかく、民事裁判なら公序良俗に反して
契約無効になるかもしれない。
最近は弱者有利の判決が出ることが多いからね。
でも会社に金がなければ倒産して終わる。
[1865] no name(2025-05-25 14:11:39)
(詐欺)
刑法 第246条
人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。
2
前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。
[1864] no name(2025-05-25 14:01:38)
100倍は詐欺でしょ
[1856] no name(2025-05-25 12:44:02)
ゴミ土地ゴミ不動産で2000億円集金

市場価値1000万円のワンルームマンソンを100倍の10億円で
売りにでしたらバカが10億円で買った

これは詐欺なのか?

[1845] no name(2025-05-25 11:42:37)
はなから売る気なんてないでしょう
どこからも引けない状態を10%という金利で引いただけ
6%7%10%
将来性も何も今のファンドの利払いを返すことしか頭にないだろう
それと成田の元本償還も最低6億円
定期的に監査に入られているだろうから返さないと大騒ぎになるだろうし
11月の借地契約も問題だが8月の再償還も何だかんだで言い訳しそうだと思う
利払いを払っているうちは大丈夫だと思っているだろう
この土地に抵当ついていなかったら次は、ここに抵当をつけて金をひくだろう
それで利払いなどするだろう
ヤツのそばで見ていてどういう考えでやっているのかよくわかっている
[1844] no name(2025-05-25 11:38:33)
所有してるのもともと大家だから、儲からないでしょ。
ファンド組成してるの大家だから。はじめから償還する気がないなら、
やりたい放題。成田の配当金にも使えるし、当面の人件費や経費にも
使えるし、マネロンで、どっかに隠せば丸儲け。
[1836] no name(2025-05-25 11:01:11)
もともと売っても100億円の駐車場を出資者から200 億円集めたファンドに
200億円で売却できれば100億円儲かる
[1825] no name(2025-05-25 09:37:18)
10%の金利で借りる会社に将来性があるとは思えない。
さらに個人から小口で借りて広告費や人件費も掛かかる。
宗右衛門にしても売りに出しても数十億出せるところは限られてくるので
40億くらいでしか売れないと思う。
[1820] no name(2025-05-25 08:24:31)
1817
[1817] (2025-05-25 07:23:29)
宗右衛門町は開発しないで売却のはず
で、みんなで大家さんで募集かける何年も前から都市綜研のページには載ってたので、
取得済だったと思われる

取得済の土地を売るだけなので200億集める必要があるとは思えないし、
1年後に売れる目処が立ってるならそのまま売れば20億の利息支払わなくてすむ
全く意味不明な商品

https://www.invest-bank.co.jp/business/soemoncho-motor-pool
宗右衛門町モータープールプロジェクト
https://www.minnadeooyasan.com/fund_list/soemoncho01/
シリーズ宗右衛門町
(抜粋)
当商品では、歴史的・将来的に魅力的な地域に位置する対象不動産を運用することで、事業参加者の皆様に安定した利益を分配するとともに、市場動向や需要を踏まえた最適なタイミングで、住居・商業用地として有効活用していただけるデベロッパーまたはファンドに売却することで最大限のリターンを実現することを目指しています。

この会社、相変わらずギャグセンス抜群ですな。
知れば知るほど面白い。
普通に解釈したら、収入は駐車場だけど、
もともと大家のものだから、出資者に還元する
意味がないな。10%利息つけてかえすから、200億貸して
くれと言ってるだけだな。
[1817] no name(2025-05-25 07:23:29)
宗右衛門町は開発しないで売却のはず
で、みんなで大家さんで募集かける何年も前から都市綜研のページには載ってたので、
取得済だったと思われる

取得済の土地を売るだけなので200億集める必要があるとは思えないし、
1年後に売れる目処が立ってるならそのまま売れば20億の利息支払わなくてすむ
全く意味不明な商品

https://www.invest-bank.co.jp/business/soemoncho-motor-pool
宗右衛門町モータープールプロジェクト
https://www.minnadeooyasan.com/fund_list/soemoncho01/
シリーズ宗右衛門町
(抜粋)
当商品では、歴史的・将来的に魅力的な地域に位置する対象不動産を運用することで、事業参加者の皆様に安定した利益を分配するとともに、市場動向や需要を踏まえた最適なタイミングで、住居・商業用地として有効活用していただけるデベロッパーまたはファンドに売却することで最大限のリターンを実現することを目指しています。
[1776] no name(2025-05-24 19:46:33)
ここの土地はゴミ土地しかない
[1761] no name(2025-05-24 18:19:03)
しかも、暴力団がらみで建築途中のまま放置されたビルが残る
ヤバい土地。駐車場の隣の廃墟ビルの解体費用もかかるが、今高騰してて、
めちゃくちゃ高いよ。1970年代から、一等地にありながら、
誰も手をつけなかった土地ですよ。
買い手なんかみつかるのかな?
[1755] no name(2025-05-24 18:00:14)
1728
[1728] (2025-05-24 14:52:31)
駐車場はせいぜい100億円程度だろ。
200億円はありえん

仮にめいいっぱい高く見積って100億なら、200億あつめて、
1年後に220億にして償還は無理げーすぎますな。
100億使ってなんか建ててる様子もないし、
いつものポンジじゃないですか。
[1744] no name(2025-05-24 16:53:45)
解約申請してから返金(振込み)までは 解約申請→譲渡契約書類(受取~提出)→譲渡日決定→出資価額の返還・・の順なのだが この譲渡契約書類等が受理される日(=譲渡日)
の前日までは分配金が発生するので、我慢強い方はギリギリ(提出期限が有る)迄、待たれると良い。私にはそんな根性は無いが。
[1740] no name(2025-05-24 16:21:31)
>1639
[1639] (2025-05-24 05:51:06)
出資者に土地の所有権ないから、地価がいくらでも、なんの保証にもならないよな。
駐車場の収入だけで20億の配当まかなうの到底不可能。1日540万売上が必要。
駐車場のまま売却予定なのか?
それで買い手がつくのか。更地にして売るなら、もう解体工事してないと
おかしいが、その様子もない。みんなで大家さんの商品をいちいちまじめに
考えてもしょうがないけど、意味不明。

現況駐車場なら
設備撤去してアスファルト剥ぐだけなんで
2週間もあれば更地に出来るでしょ
[1731] no name(2025-05-24 15:09:01)
土地と言っても
所有権
借地権
底地権
とか権利もいろいろ、
抵当権ついてるかもしれんから
登記簿みないと何とも言えんが、
上限で100億円と見た。駐車場土地は。
[1728] no name(2025-05-24 14:52:31)
駐車場はせいぜい100億円程度だろ。
200億円はありえん
[1727] no name(2025-05-24 14:42:58)
Super jpm 宗右衛門町 駐車場
大阪府大阪市中央区宗右衛門町6-13

https://www.chikamap.jp/chikamap/Map?mid=124&mpx=135.505973307292&mpy=34.6665494791667&gprj=1&bsw=1009&bsh=607

公示価格は、道頓堀の中心地

大阪府 大阪市中央区宗右衛門町7−2

価格(円/)

21,400,000円/平米

[1723] no name(2025-05-24 14:25:56)
なるほど、自分は全国地下マップを見ています。
https://www.chikamap.jp/

自分はここの相続税路線価×1.5倍~2倍くらいを実勢価格と判断しています。
(都市部の場合)

公示価格は同じ区域でも前面道路や容積率によって価格が大きく変わることが
あるので注意が必要です。

[1717] no name(2025-05-24 13:47:49)
宗右衛門、地価で検索した結果だから、知らんけど。
https://tochidai.info/area/soemoncho/
[1709] no name(2025-05-24 12:48:55)
宗右衛門の相続税路線価が164万/平米だった。かなり差があるね。
公示価格はどこからですか?
[1689] no name(2025-05-24 11:41:30)
宗右衛門そんなにするの?
数年間余裕で耐えれるじゃん
[1681] no name(2025-05-24 11:25:05)
>1658
[1658] 投資家(2025-05-24 09:05:01)
返金ありました お先に 危ない危ない 早く手引いた方が賢明!

去年の6月の解約申請分だと思いますが、6月の何日に申請されましたか?返金日(入金日)
も教えて貰えると有難いです。
[1679] no name(2025-05-24 11:19:48)
1639
[1639] (2025-05-24 05:51:06)
出資者に土地の所有権ないから、地価がいくらでも、なんの保証にもならないよな。
駐車場の収入だけで20億の配当まかなうの到底不可能。1日540万売上が必要。
駐車場のまま売却予定なのか?
それで買い手がつくのか。更地にして売るなら、もう解体工事してないと
おかしいが、その様子もない。みんなで大家さんの商品をいちいちまじめに
考えてもしょうがないけど、意味不明。

保証の話なんてしてないぞ。
売れたらという仮定の話だぞ。
絶対に売れないということも無いよね。
[1658] 投資家(2025-05-24 09:05:01)
返金ありました お先に 危ない危ない 早く手引いた方が賢明!
[1639] no name(2025-05-24 05:51:06)
出資者に土地の所有権ないから、地価がいくらでも、なんの保証にもならないよな。
駐車場の収入だけで20億の配当まかなうの到底不可能。1日540万売上が必要。
駐車場のまま売却予定なのか?
それで買い手がつくのか。更地にして売るなら、もう解体工事してないと
おかしいが、その様子もない。みんなで大家さんの商品をいちいちまじめに
考えてもしょうがないけど、意味不明。
[1635] no name(2025-05-24 02:54:24)
宗右衛門町の公示地価が2350万/㎡で2594㎡だから、600憶くらいの価値があるはず。
600憶で売れたら何年か分の利息は確保できるね。
[1591] no name(2025-05-23 23:34:38)
宗右衛門町はともかく、もう新規商品は出さないのだろうか
[1556] no name(2025-05-23 20:03:50)
宗右衛門町はもうちょっとマトモな話で募集かけられたと思うんだけど
なんであんな内容で出しちゃったんだろう・・・
[1433] no name(2025-05-23 10:01:36)
分配金の支払いは続けているが
償還期限迎えた全商品で償還1年延長

新規商品は宗右衛門町の200億だけで、
その宗右衛門町は
何年も前に取得済のコインパーキングを再開発せずに1年後に売却する
という内容で、
そもそも200億集める必要があるとは思えない内容

これで無風?

[1431] no name(2025-05-23 09:38:29)
解約は現在去年の7月5日組に対応中(15/Ⅴ~)。今月いっぱい掛かりそう。
[1382] no name(2025-05-22 23:53:36)
7月って去年の7月?
出資してる人はよく我慢してるな
[1372] no name(2025-05-22 22:22:35)
償還がすべて止まってて、解約も7月からできてないのに無風?
冗談で言ってんのかww
[1365] no name(2025-05-22 22:05:05)
大家より無責任なものはこの世にないよ。
[1347] no name(2025-05-22 21:31:40)
1325
[1325] (2025-05-22 20:39:33)
他のクラファンと比べて、情報量が少なかったという印象はないのだけど

出資を思いとどまらせる十分な情報はたしかに、十分すぎるほどでてた。
バナナ工場でバナナがつくられた形跡なしとか、客がいなくて毎年大赤字の
伊勢忍者キングダムとか、着工から4年たっても造成工事が終わらず2〜3%
の進捗率の成田ゲートウェイプロジェクトとかね。
[1340] no name(2025-05-22 21:13:52)
1279
[1279] (2025-05-22 17:47:16)
今日、財産管理報告書の連絡メール来てますね。
不動産特定共同事菜商品「みんなで大家さん成田〇〇号」の出資の価額の評価は、100万円で、評価価格はそのままという理解でいいですよね?

実際は5000円です。成田の小菅の土地の値段調べて
ください。
[1337] no name(2025-05-22 21:04:37)
財産管理報告書なんて今まで送られてきましたか?
行政からの指導でしょうか?
[1325] no name(2025-05-22 20:39:33)
他のクラファンと比べて、情報量が少なかったという印象はないのだけど
[1283] no name(2025-05-22 17:58:20)
>1234
[1234] (2025-05-22 13:43:08)
なんでやってもいない人がそんなこと分かるのか
逆に聞きたいですね

やってもいない人から金集めるんだから
業者側はやってもいない人でも裏付け取れる充分な情報出して当然
逆に
業者側から充分な情報出てないなら
出資者は追加で自分で裏取りする様にしなきゃ駄目で、
裏取り出来なきゃ見送り

ここに出資した人は充分な情報出てないという認識すらなかったかもしれないけどね
[1279] no name(2025-05-22 17:47:16)
今日、財産管理報告書の連絡メール来てますね。
不動産特定共同事菜商品「みんなで大家さん成田〇〇号」の出資の価額の評価は、100万円で、評価価格はそのままという理解でいいですよね?
[1252] no name(2025-05-22 15:45:36)
1245
[1245] (2025-05-22 15:18:55)
成田ゴミ土地に収益物件無いの誰が見てもわかるやろ
ご丁寧にゴミ土地の動画アップしてるやん。
あの動画のどこに収益物件あるんだよ?
成田ゴミ土地の分配金の出所はどこに?

この期に及んで
まだみんなで大家さんがまともな商売してると信じてる人はいないよね?
めちゃめちゃだよね笑
[1245] no name(2025-05-22 15:18:55)
成田ゴミ土地に収益物件無いの誰が見てもわかるやろ
ご丁寧にゴミ土地の動画アップしてるやん。
あの動画のどこに収益物件あるんだよ?
成田ゴミ土地の分配金の出所はどこに?
[1240] no name(2025-05-22 14:37:58)
>1234
[1234] (2025-05-22 13:43:08)
なんでやってもいない人がそんなこと分かるのか
逆に聞きたいですね

あなたは分配金がどこから出てると思うの?
[1235] no name(2025-05-22 13:55:28)
みんなで大家さんに出資した人でもわかんないでしょ
[1234] no name(2025-05-22 13:43:08)
なんでやってもいない人がそんなこと分かるのか
逆に聞きたいですね
[1193] no name(2025-05-22 07:59:42)
バナナにしても忍者にしても
同じ様に関連商品の出資金の合計に利率をかけて分配金合計額を出して、
どれだけのバナナを売ったらその額の分配金払えるのか?
とか
どれだけの来場者が来て客単価いくら使えばその額の分配金払えるのか?
とか
考えてみるといいよ
[1190] no name(2025-05-22 07:56:49)
例えば
ショッピングモールやホテルを備え、日本で一番売上高が大きいと言われる
御殿場プレミアムアウトレットの施設全体の年間売上が約1400億、
千葉マリンスタジアムの施設利用料の年商が約10億、
との事

ゲートウェイ成田に
御殿場プレミアムアウトレットと同じくらい客が来て、同じくらいお金を使い、
デジドームが千葉マリンスタジアムと同じくらい使用されても
年間百億超えの分配金を超える「土地だけの賃料」を都市綜研に払うのは無理だと思うが、
そもそも
あの立地でそんなにお客さん来ると思う?
[1188] no name(2025-05-22 07:45:52)
ゲートウェイ成田に関してはまだ何も収益物件ないけど、
シリーズ成田で集めてる出資金を合計してその7%を出すと100億超え

開業した場合にゲートウェイ成田全体でどれくらいの売上があれば
百億超えの分配金払えそうか?
とか、
考えて調べてみれば?
[1118] no name(2025-05-21 21:00:34)
一連の文章を読む限り、正しく理解できていませんね
[1008] no name(2025-05-21 12:30:23)
御高説有難く拝聴致しました
[1000] no name(2025-05-21 12:21:05)
ポンジじゃないって言うなら
成田ゴミ土地から分配金の出処になる
収益事業がなにか教えて。
グループ内の関係会社取引は除いて。
[978] no name(2025-05-21 08:07:28)
>909
[909] (2025-05-20 22:10:00)
それはね、出資者の出資金から払っているからだよ♥
でもね、もう償還も止まっただろ。つまりもうすぐお迎えがくる。
ポンジはね、破綻の直前まで、分配金はだすんだよ♥
と被るけど、
ポンジ・スキームは
新規に入ってくる出資金を使って既存商品の配当支を払ってる自転車操業なので
新規出資を集め続ける為に配当と償還は破綻するまでやり続ける
ポンジが破綻して配当償還が止まると
出資者は
「今まで配当も償還もキチンとやってたのになんでいきなり・・・」
と感じるだろうが、
もともと配当出せる様な事業なんかなく、出資金使って配当出してただけなので
いずれは必要な出資金集められなくなり破綻するのは当たり前
[971] no name(2025-05-21 07:32:55)
>908
[908] (2025-05-20 22:08:22)
905
なんでって、儲からないのに払うのがポンジだから。
逆に聞く。どこで儲かってるの?関係会社間取引じゃなくて
どこで儲かってるの?
成田ゴミ土地に収益物件ないだろ。

ねずみ講(無限連鎖講)って知ってるかい?
あれなんか建前の事業すらなく現金配当してるだけだが
組織の維持運営費+支払う配当金 < 参加者の払うお金
のうちは配当金支払えるんだよ

ポンジ・スキームも
会社の維持費 + 事業やってるフリにかかる費用 + 配当金 < 新規に入ってくる出資金 + やってるフリの事業の売上
のうちは配当金払っても会社の手元のお金はどんどん増える
でも
集めた出資金の額が増えれば支払う配当金の額もどんどん増えていって
やがて収支が逆転すると手持ちのお金は減っていき、
なくなったところでオシマイ
[960] no name(2025-05-21 05:23:34)
915
[915] (2025-05-20 22:24:58)
7月です。気長に待ちましょう。
ありがとうございます。こちら10月申し出なのでまだまだのようです。
[915] no name(2025-05-20 22:24:58)
7月です。気長に待ちましょう。
[914] no name(2025-05-20 22:23:11)
今現在 地位の譲渡(解約)は何月に申し出た方が処理中なのでしょうか?
[909] no name(2025-05-20 22:10:00)
それはね、出資者の出資金から払っているからだよ♥
でもね、もう償還も止まっただろ。つまりもうすぐお迎えがくる。
ポンジはね、破綻の直前まで、分配金はだすんだよ♥
[908] no name(2025-05-20 22:08:22)
905
[905] (2025-05-20 21:58:37)
じゃあなぜ分配金は毎回出るんですか?
説明してくださいよ
儲からないのに出すアホはいませんよ

なんでって、儲からないのに払うのがポンジだから。
逆に聞く。どこで儲かってるの?関係会社間取引じゃなくて
どこで儲かってるの?
成田ゴミ土地に収益物件ないだろ。
[905] no name(2025-05-20 21:58:37)
じゃあなぜ分配金は毎回出るんですか?
説明してくださいよ
儲からないのに出すアホはいませんよ
[903] no name(2025-05-20 21:51:13)
3
[3] (2025-05-16 09:43:18)
6日には、
どんないいわけをするつもりですかね?
貸借対照表
━━━━━━━━━━━━━━
成田ゴミ土地2000億円¦ 受入出資金2000億円
成田ゴミ土地の市場価値は
せいぜい20億円

↓↓↓
正しい貸借対照表
━━━━━━━━━━━━━━
成田ゴミ土地20億円¦ 受入出資金2000億円貸借対照表
━━━━━━━━━━━━━━
成田ゴミ土地2000億円¦ 受入出資金2000億円
成田ゴミ土地の市場価値は
せいぜい20億円

↓↓↓
正しい貸借対照表
━━━━━━━━━━━━━━
成田ゴミ土地20億円¦ 受入出資金2000億円
債務超過1980億円¦

すでに破綻してるだろ

[891] no name(2025-05-20 21:21:51)
遅れているかもしれんが、開発中ですよ
[776] no name(2025-05-20 11:51:00)
現在進行形は昨年の7月5日分、思ったよりボリューミィ・・で今月末までは掛かるようです。
まぁ、大家さんは「全量把握」してるから物事は計画的に進む事でしょう。
私は楽観視しています。
[746] no name(2025-05-20 08:36:10)
安愚楽牧場は結構実態があったからね
経営難でポンジになったので初めからポンジとは違う
[745] no name(2025-05-20 08:31:21)
>730
[730] (2025-05-19 23:30:47)
https://www.lloydscapital.com/
ロイズキャピタルのHP変わったね

何故今更と、うがった見方してしまいますね。
今起動中と言うより、手作り感を感じてしまう。
[739] no name(2025-05-20 06:20:03)
>735
[735] (2025-05-20 00:29:08)
一口でもやれば考えが変わるのに
なんで文句言う人ってお金貯めないんだろう

お金貯めて投資運用もしてて
なんかいい投資商品ないか色々探してたらここのWeb広告が表示されるようになって、
投資する気マンマンでちょっと調べたらあまりにおかしいので
投資は見送って、
どういうオチがつくのかwktkでヲチしてるよ
[735] no name(2025-05-20 00:29:08)
一口でもやれば考えが変わるのに
なんで文句言う人ってお金貯めないんだろう
[730] no name(2025-05-19 23:30:47)
https://www.lloydscapital.com/
ロイズキャピタルのHP変わったね
[722] no name(2025-05-19 22:27:22)
安愚楽牧場なんて数十年配当払ったポンジやぞ
[718] no name(2025-05-19 21:27:25)
715
[715] (2025-05-19 21:00:13)
なぜ十年以上一度も配当を滞らせなかった事業者がいきなり何かすると思うのか
ユーチューバーに影響されすぎ

十数年問題なかった業者が突然破綻する可能性あるのがこの界隈なのご存知ないの?
[717] no name(2025-05-19 21:18:55)
自分からしたら投資詐欺であろうがなかろうが元本が戻ってくればそれでいい。
根拠なく安全だという書き込みは不要。具体的にいつ戻ってくるかが知りたい。
[715] no name(2025-05-19 21:00:13)
なぜ十年以上一度も配当を滞らせなかった事業者がいきなり何かすると思うのか
ユーチューバーに影響されすぎ
[704] no name(2025-05-19 19:58:43)
アンタ消されるよ(笑)
[697] no name(2025-05-19 19:40:59)
投資詐欺って何ょ? 投資は全て詐欺なのか?
[694] no name(2025-05-19 19:24:55)
690
[690] (2025-05-19 19:11:10)
投資詐欺にひっかかる奴がいっぱいいるから投資詐欺はなくならないどころか
むしろ増える。

出資者に配当や返済が行われ、“実績”があるように見せることで、新たな出資者を引き込む

という循環構造(悪循環)にあります。

ポンジスキームの拡大メカニズム
出資者たちに、実際に配当(偽りの利益)を払う
→ 実際は「新たに集めた金」で支払っている
→ 本人たちは「本当に儲かった」と信じる

出資者が“実績の証人”となり、口コミ・紹介・再投資が始まる
→ 「私も儲かったよ」という話が信用を呼ぶ
→ 新規出資者がどんどん集まり、規模が加速度的に膨らむ


投資詐欺に引っ掛かる奴は投資詐欺拡大のの加担者。
投資詐欺かなくならない理由は、ひっかかかる奴が多いから。


他のクラファンでも、配当金で儲かっていますが、それも詐欺ですか
[690] no name(2025-05-19 19:11:10)
投資詐欺にひっかかる奴がいっぱいいるから投資詐欺はなくならないどころか
むしろ増える。

出資者に配当や返済が行われ、“実績”があるように見せることで、新たな出資者を引き込む

という循環構造(悪循環)にあります。

ポンジスキームの拡大メカニズム
出資者たちに、実際に配当(偽りの利益)を払う
→ 実際は「新たに集めた金」で支払っている
→ 本人たちは「本当に儲かった」と信じる

出資者が“実績の証人”となり、口コミ・紹介・再投資が始まる
→ 「私も儲かったよ」という話が信用を呼ぶ
→ 新規出資者がどんどん集まり、規模が加速度的に膨らむ


投資詐欺に引っ掛かる奴は投資詐欺拡大のの加担者。
投資詐欺かなくならない理由は、ひっかかかる奴が多いから。

[683] no name(2025-05-19 18:50:47)
自分は既に解約しているけど、分配金の遅れもなく、解約返金も予定どおり
どこが詐欺なの?
[668] no name(2025-05-19 17:32:17)
案件の中身や事業性を見ず、これまでの実績だけを見て投資する人が大勢いるから、詐欺とポンジがなくならないんだけどね
[650] no name(2025-05-19 14:59:01)
逃げ切れるだけの時間を見積もりして、それまで破綻しないように毎月の解約返戻換金を計算してるでしょ。
そうすればお金を安全な場所にロンダリングできるし、破綻したとしても、我々は最後まで真摯に解約に応じていた、と言えるからね。ww
[646] no name(2025-05-19 14:28:02)
二束三文の成田ゴミ土地売っても出資金返済できないからすでに破綻している
[640] no name(2025-05-19 14:18:27)
キーワードが November・・って そのことですね
[639] no name(2025-05-19 14:11:36)
延長された成田空港持分の土地の賃貸契約期限が11月
それまでに造成工事完了して
計画変更申請完了して
マトモなデベロッパーと契約して
とか
出来るのかな?
[634] no name(2025-05-19 13:04:06)
当面、破綻の予定は無いって・・
[622] no name(2025-05-19 11:29:06)
ズルズルどこまで引っ張るのか まあ引っ張れる要素が多々あると言う事か
[567] no name(2025-05-18 21:39:45)
成田の完成には時間かかりそうですがまだ焦る段階ではないと思います。
[513] no name(2025-05-18 13:05:18)
ババ抜きのつもりの奴は1年以上前に撤退してる。
資産形成チャンネルで取り上げられた頃には。
[483] no name(2025-05-18 09:58:14)
ロイズが100億ドルの価値がある!と言ってたんだから、再度ロイズと交渉して50%ディスカウント交渉して買い取ってもらえば良いんじゃないですかね?
80%オフの20億ドルでも3000億弱だよ。www
[460] no name(2025-05-18 00:57:04)
ロイズにはポンペオもいたくらいだし。
[458] no name(2025-05-18 00:54:06)
大家の場合には、存在そのものがお笑いで、
ロイズとかロンドン市場に上場とかバナナ、忍者、砂遊びとか
全部作り話みたいなもんだから、いいんだよ。
たまから、いいんだよ。
[447] no name(2025-05-18 00:37:09)
大局があってたら、問題ないよ。大家の集金した額が2000億か2100億か
とか、成田の正確な坪単価とか、多少違っていても、問題はそこじゃないでしょ。
ポンジはポンジだから。大家がポンジでないと主張するなら、正確に
反論する方が説得力あるけど、出資者以外にそんな人はもういないし。
[409] no name(2025-05-17 23:10:45)
怪電波? 昔(60年前の)ゲルマニウム・ラジオみたいな
[408] no name(2025-05-17 23:04:47)
[393] no name(2025-05-17 22:04:32)
女は実体だが、男は現象である と言う名言を思います
[389] no name(2025-05-17 21:44:06)
>378
そうですか・・ 私はストレートに言った積もりでしたが、真意をお伝え出来なかったのは残念です 詰まりは去年の7月~9月の解約分で既に≒200億円あり(殆どの方は御存知の数値)今更の解約云々の今後の実現は、夢の又夢だと言う事です この掲示板でサンザン交換されて来たお話の一部なんですよ
[387] no name(2025-05-17 21:39:28)
スレ流しか。一体、何を流したかったのだろう
[375] no name(2025-05-17 20:09:47)
>370
[370] 364(2025-05-17 19:53:32)
368解約を抑制する方向に誘導しているのは利害関係者かと

解約なんて昔々 その昔・・のお話です あまり御存知ないのね そういうmovement
は過去形が相応しい
[370] 364(2025-05-17 19:53:32)
368
[368] no name(2025-05-17 19:14:21)
もう そんな時期では無いと思いますょ・・
解約を抑制する方向に誘導しているのは利害関係者かと
[369] no name(2025-05-17 19:18:33)
基本は「情報交換」ですね そのための掲示板であると
[368] no name(2025-05-17 19:14:21)
もう そんな時期では無いと思いますょ・・
[364] no name(2025-05-17 19:04:58)
掲示板の撹乱を図り情報交換を停滞させているのは利害関係者では
自由な投稿を抑制する方向に誘導している
[357] no name(2025-05-17 18:10:47)
>344 >347
この掲示板は国営では無い 私の投稿もかなり削除されたが、それで良いと思っている
しかし程度を大きく逸脱した投稿にはそれなりの制裁は有って然るべきだ
削除だけで済むと思うなょ!
[356] 354(2025-05-17 18:03:00)
テクラウドが極めて無理のある運用を行っているのは明らかではあるが。
[354] no name(2025-05-17 17:58:41)
347それは違うでしょう。
ポンジスキームを疑われるファンド業者の宣伝に協力すれば余程の見返りを与えられない限りリスクでしかない。
みんなで大家さんは投資対象に分類されておらず注意喚起の情報として掲載されている。
DDの基本として実績等の数字だけではなくて人物評価の重要性を取り上げているから、バランスの取れたサイトだと思いますよ。
[351] no name(2025-05-17 17:55:51)
↓凄いですねぇ 正気とは思えないが・・
[295] no name(2025-05-17 13:09:05)
>165
[165] (2025-05-16 21:38:39)
>76
集めた出資金より大幅に安い値段で売り、
大幅元本割れで早期償還になっても
「規約通りだから破綻ではない」
ってこと?

行政と空港会社からハシゴを外されるという事では?
期限内に造成工事を完了できなかったから、建設過程には進ませないと。
敷設工事を行わない時点で造成工事は未達になるので、約束を守れていない事になる。
[292] no name(2025-05-17 13:01:36)
272
[272] (2025-05-17 11:55:24)
デマを流したことで罰せられるおそれのある、信用毀損罪・偽計業務妨害罪・名誉毀損罪は、「抽象的危険犯」と呼ばれる犯罪です。
具体的な侵害が発生していない場合でも、行為そのものが侵害発生の危険をもたらすと成立します。

つまり、デマを流す行為は「信用を傷つけた」「業務を妨害した」「名誉を毀損した」といった結果が発生していない場合でも、デマを流した時点で「危険が発生した」とみなし、犯罪が成立するのです。

SNSやインターネット上にデマを投稿し、その後に投稿やアカウントを削除しても、証拠は残ります。
なぜなら、IPアドレスやプロバイダが所有する契約者情報から個人を特定することができてしまうためです。匿名だから大丈夫、削除したから逃げられる、などと安易に考えることは得策とはいえません。

当たり前に常識がある方ですね。
今の5ちゃんは異常だ。みんなで大家さんの宣伝になっているからと特定個人をリンチしている。
テクラウド板にまで出張しているし。テクラのポンジスキーム化を注視するのは大事だが個人をリンチするのは違うでしょ。動機がわかないけど何故なのだろうか
[272] no name(2025-05-17 11:55:24)
デマを流したことで罰せられるおそれのある、信用毀損罪・偽計業務妨害罪・名誉毀損罪は、「抽象的危険犯」と呼ばれる犯罪です。
具体的な侵害が発生していない場合でも、行為そのものが侵害発生の危険をもたらすと成立します。

つまり、デマを流す行為は「信用を傷つけた」「業務を妨害した」「名誉を毀損した」といった結果が発生していない場合でも、デマを流した時点で「危険が発生した」とみなし、犯罪が成立するのです。

SNSやインターネット上にデマを投稿し、その後に投稿やアカウントを削除しても、証拠は残ります。
なぜなら、IPアドレスやプロバイダが所有する契約者情報から個人を特定することができてしまうためです。匿名だから大丈夫、削除したから逃げられる、などと安易に考えることは得策とはいえません。

※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter