コンテンツにスキップ
次回、このメッセージはもう表示されないかもしれません。
6月6日:ジミー・ウェールズから皆様への大切な メッセージ

1分で結構です、どうか読み飛ばさないでください。今日は6月6日で、日本の皆様に、ぜひ振り返っていただきたいことがあります。この1年でウィキペディアを何回ひらきましたか?そこで何を学びましたか?そして、今回ウィキメディア財団へ¥300寄付していただくことは可能ですか?よろしければ、寄付を選ぶ2%の読者に仲間入りしてくださいませんか。もし今これを読んでいる皆様が¥300を寄付してくだされば、数時間で募金活動の目標を達成できます。

ウィキペディアには至らない点がありますが、利益を追求したり、特定の見解を押し付けることもしません。数多くの人がウィキペディアを手がけています。オンライン上では希少な「質の高い情報」をあらゆる人が目にすることができるよう、取り組み続けたいのです。

もしこの1年であなたがウィキペディアから学んだ情報に¥300の価値があったと考えていただけるなら、どうか、その金額をご寄付いただけないでしょうか。重要なのは金額の大小ではありません。すべての編集作業、すべてのご寄付に価値があります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

ウィキペディアとその姉妹サイトを運営するウィキメディア財団より

どのくらいの頻度でご寄付いただけますか?
私たちの使命を長期的に維持できます。
寛大なご支援に感謝いたします。
金額を選択してください (JPY)
日本における寄付額の平均は¥800です。
決済方法を選択してください
寄付金額をお選びください(¥156から選べます)。
こちらのサイトからは、3900000 JPY を超えるご寄付をお受けすることはできません。まとまった額のご寄付に関しましては、benefactors@wikimedia.orgまでご連絡ください。
決済方法を選択してください
Can we follow up and let you know if we need your help again? The support and advice we get from donors in Japan is priceless, but many donors don't let us stay in touch. Will you commit today, this , to staying in touch with the Wikimedia Foundation?
Sorry to hear that. We don't email often; would you consider changing your mind?
Thanks for changing your mind! We’ll respect your inbox.
Your information is handled in accordance with our donor privacy policy, and each email you receive will include easy unsubscribe options.
Please select an email option
あと少しです:月々 のご支援をご検討ください。
毎月の定額ご寄付は、ウィキペディアの持続的な発展を支える最も効果的な方法です。

ご支援ありがとうございます!

寄付金額をお選びください(¥156から選べます)。
こちらのサイトからは、3900000 JPY を超えるご寄付をお受けすることはできません。まとまった額のご寄付に関しましては、benefactors@wikimedia.orgまでご連絡ください。
How would you like to be reminded?
We can send you an email or text message reminder to donate later.
🎉 本キャンペーン中すでにご寄付いただき、ありがとうございます! 🎉
いただいたご支援は、私たちにとってかけがえのないものです。このブラウザでは、キャンペーン終了までバナーの表示を控えさせていただきます。

モノブライト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
モノブライト
別名
  • monobright
  • MONOBRIGHT
出身地 日本の旗 日本北海道
ジャンル
活動期間 2006年 - 2017年
2024年
レーベル
事務所 アミューズ(2007年 - 2017年)
公式サイト モノブライト | オフィシャルサイト
メンバー
旧メンバー

モノブライトは、日本ロックバンド。2006年に結成され、2010年11月から2012年11月までは5人組として活動。2017年に活動休止をした。音楽プロデューサーは7枚目のシングル『孤独の太陽』まで松岡モトキが担当し、以降はセルフプロデュース。

メンバー

[編集]

※担当楽器の表記は、公式サイトの「BIOGRAPHY」に準拠[3][4]

名前 担当 備考
桃野 陽介
(ももの ようすけ)
ボーカル
  • 生年月日 : (1983-02-12) 1983年2月12日(42歳)
  • 北海道根室市出身、北海道別海高等学校酪農科卒業。
  • 血液型はB型。
  • 多数の楽曲の作詞・作曲を担当。
  • 活動休止後は、弾き語りを中心に、2人組バディーミュージックユニットHocoriや、2016年に虚血性心疾患で急逝した音楽家・橋口靖正トリビュートバンドHGYMのボーカルとして活動している[5]
松下 省伍
(まつした しょうご)
ギター
  • 生年月日 : (1983-03-23) 1983年3月23日(42歳)
  • 北海道札幌市出身。
  • 血液型はA型。
  • バンドのトレードマークであった、メンバー全員ポロシャツ・眼鏡の立案者。
  • ギターを始める前はベースを弾いていた。
出口 博之
(でぐち ひろゆき)
ベース
  • 生年月日 : (1982-06-24) 1982年6月24日(42歳)
  • 北海道石狩郡出身。
  • 血液型はA型。
  • 中学1年生の頃にギターを始め、松下の勧誘により前バンド加入時にベースに転向した。
旧メンバー
名前 担当 備考
日高 央
(ひだか とおる)
ボーカル
ギター
キーボード[6]
  • 生年月日 : (1968-06-05) 1968年6月5日(56歳)
  • 千葉県船橋市高根台出身、明海大学卒業。
  • 血液型はB型。
  • 2010年11月15日に正式加入(バンドでは「結婚」と表現)。
  • BEAT CRUSADERSのボーカル・ギター。
  • 2012年10月12日、年内のツアーをもって脱退(「離婚」)することを発表し、同年11月28日、29日の新代田FEVER公演をもって脱退。
瀧谷 翼
(たきたに つばさ)
ドラムス
  • 生年月日 : (1982-12-01) 1982年12月1日(42歳)
  • 北海道岩見沢市出身。
  • 血液型はA型。
  • 2015年4月28日、同年6月のツアーをもってバンドからの脱退を発表。

来歴

[編集]

2006年に北海道で結成され[7]、2007年1月に札幌から上京して東京に拠点を移し、同年3月にインディーズレーベルHIGH WAVEより、ミニ・アルバム『monobright zero』を発売。そして、同年7月にデフスターレコーズよりシングル『未完成ライオット』でメジャーデビューした。

2009年1月14日、アニメ『銀魂』オープニングテーマとして起用された5thシングル『アナタMAGIC』をリリース。バンドにとって初のアニメタイアップとなる。 本シングルは、バンド初のオリコン週間TOP10にランクインを果たすスマッシュヒットとなった。

2009年2月6日、2ndアルバム『monobright two』発売を機にポロシャツ・メガネ・ジーンズを脱皮(卒業)し、第2章へ突入することを発表した[7]。同年10月17日に放送が開始された日本テレビ系ドラマ『サムライ・ハイスクール』の主題歌として「孤独の太陽」が使用され、彼らにとって初のドラマタイアップとなる。

翌年2月12日に「monobright DO10(怒濤)!! 攻約宣言」と銘打ち、2010年から2011年春までの活動内容を一挙に宣言[8]。同年11月1日、5人目のメンバーとなる新メンバー加入(結婚)と、バンドの表記を小文字の「monobright」から大文字の「MONOBRIGHT」に変え、活動することを発表。2週間後、新メンバーが元BEAT CRUSADERSヒダカトオルであると発表される[7]

ヒダカ加入後はアルバム2枚、シングル2枚、ミニ・アルバム1枚を発売(「子づくり」と表現)。5thアルバム『新造ライヴレーションズ』では、ライブ録音によるオリジナル・アルバム制作を行った[9]

2012年10月12日、年内ツアーをもってヒダカの脱退(離婚)を発表[10][11]

オリジナルメンバーへと戻ってから初のライブとなった2012年12月28日、COUNTDOWN JAPAN1213より、再び新ユニフォームとなり、胸元にロゴマークの入った白ポロシャツと、黒縁メガネ、黒スキニーを身に纏い活動している[7]

2015年4月28日、瀧谷が同年6月のツアーをもってバンドからの脱退を発表[7]。同年10月15日、3人体制として初のワンマンライブ「モノブライト LIVE 2016 bright eyes」を2016年1月に東阪で開催することを発表。また新体制での始動に伴い、バンド名がカタカナ表記に統一された[7]

2016年4月20日、新体制となって初となるフル・アルバム『Bright Ground Music』を発売[12]。同年10月12日にはセルフカバー・アルバム『VerSus』を発売[13]

2017年10月1日、同年11月28日より行われる全国ツアー『monobright × MONOBRIGHT × モノブライト 2007-2017』の最終公演をもってバンド活動を休止することを発表[14][15]

2021年1月8日、映画「銀魂THE FINAL」を記念し、アニメ「銀魂」主題歌『アナタMAGIC』『ムーンウォーク』がサブスク解禁。後に同年3月、全曲がサブスク解禁した[16]

2024年7月4日、同年12月28日に東京・新代田FEVERにてワンマンライブ「シン・ブライト変隊☆ワンママン」を開催し、1日限りの復活をすることが発表された[17]

ディスコグラフィ

[編集]

インディーズ

[編集]
発売日 タイトル 規格品番 収録曲 補足
1st 2004年11月 モモノウタ 桃野陽介名義。現在入手不可。
2nd 2005年7月 20th MONOBRIGHT ORCHESTRA 現在入手不可。
3rd 2005年9月 魔法のライターLP 〜 モノブライトDEMO集 〜 現在入手不可。
4th 2007年3月21日 monobright zero UBCL-0001 USI bright Records

メジャー

[編集]

シングル

[編集]
発売日 タイトル 規格品番 備考 順位[18]
1st 2007年7月4日 未完成ライオット DFCL-1414 55位
2nd 2007年9月5日 頭の中のSOS DFCL-1415 83位
3rd 2008年1月30日 WARP DFCL-1417 48位
4th 2008年10月22日 涙色フラストレーション 初回生産限定盤:DFCL-1419/20
通常盤:DFCL-1421
初回生産限定盤:CD+DVD 55位
5th 2009年1月14日 アナタMAGIC DFCL-1422 初回仕様限定:『銀魂』描きおろしMAGICALアナザー・ジャケット
『銀魂』MAGICALキャラクター・ステッカー
9位
6th 2009年10月7日 JOYJOYエクスペリエンス 初回生産限定盤:DFCL-1594
通常盤:DFCL-1595
初回生産限定盤:ライブ音源3曲収録 & JOYJOYステッカード封入 37位
7th 2009年11月11日 孤独の太陽 DFCL-1596 初回仕様限定盤:monobright×三浦春馬サムライ・ハイスクール
斬り捨て五面!ステッカー封入
30位
8th 2010年4月21日 英雄ノヴァ 初回生産限定盤:DFCL-1627
通常盤:DFCL-1628
初回生産限定盤:ボーナストラック収録 54位
9th 2010年9月8日 雨にうたえば 初回生産限定盤:DFCL-1675
通常盤:DFCL-1676
初回生産限定盤:ボーナストラック収録 59位
10th 2010年10月10日 宇宙のロック DFCL-1688 イベント会場 & Sony Music Shop限定シングル
(Sony Music Shopでは2010年10月12日販売)
11th 2011年3月2日 COME TOGETHER/DANCING BABE DFCL-1758 54位
12th 2012年11月7日 ムーンウォーク 初回生産限定盤:DFCL-1948
通常盤:DFCL-1950
初回生産限定盤:CD+DVD 22位

アルバム

[編集]

オリジナル・アルバム

[編集]
発売日 タイトル 規格品番 備考 順位[19]
1st 2007年10月24日 monobright one DFCL-1416 50位
2nd 2009年4月15日 monobright two 初回生産限定盤:DFCL-1423/4
通常盤:DFCL-1425
初回生産限定盤:ボーナスディスク付2枚組(ライブ音源7曲収録) 15位
3rd 2010年10月13日 ADVENTURE 初回生産限定盤:DFCL-1677/8
通常盤:DFCL-1679
初回限定3大特典!!!
①ボーナストラック1曲収録
②特典DVD付
③A式紙ジャケット・ゲートホールド仕様
36位
4th 2011年5月11日 ACME 初回生産限定盤:DFCL-1772
通常盤:DFCL-1773
初回生産限定盤:ボーナストラック1曲収録 17位
5th 2012年10月10日 新造ライヴレーションズ 初回生産限定盤:DFCL-1933-1934
通常盤:DFCL-1935
初回生産限定盤:ボーナストラック3曲収録、特典DVD付 60位
6th 2013年11月13日 MONOBRIGHT three ASCU-6100 78位
7th 2016年4月20日 Bright Ground Music ASCU-2016 109位

ミニ・アルバム

[編集]
発売日 タイトル 規格品番 備考 順位[19]
1st 2008年5月21日 あの透明感と少年 DFCL-1418 40位
2nd 2011年1月12日 淫ビテーションe.p. DFCL-1727 このアルバムからヒダカトオル加入 39位
3rd 2016年10月12日 VerSus ASCU-2007 セルフカバー・アルバム 153位

ベスト・アルバム

[編集]
発売日 タイトル 規格品番 備考 順位
1st 2013年1月30日 MONOBRIGHT BEST ALBUM 〜Remain in MONOBRIGHT〜 初回生産限定盤:DFCL-1976D
通常盤:FCL-1978
96位

DVD

[編集]
発売日 タイトル 規格品番 備考
1st 2009年6月10日 monobright CLIPS:R-ock指定 初回生産限定盤:DFBL-7130/1
通常盤:DFBL-7132
初回生産限定盤:オリジナル・マフラータオル付
2nd 2013年3月27日 MONOBRIGHT BEST CLIPS「Remain in MONOBRIGHT」 DFBL-7158

バンドスコア

[編集]
  • monobright one (2008年12月6日)

コンピレーション・アルバム

[編集]
  1. デトロイト・メタル・シティ トリビュートアルバム〜生贄メタルMIX〜(2008年3月28日発売)
6曲目 WARP(Walking Metal Mix for DMC)で参加。

参加作品

[編集]
発売日 タイトル 規格品番 順位 アーティスト名
2011年5月25日 Let's try again ASCM-6092(アミューズソフトエンタテインメント 2位 「チーム・アミューズ!!」名義

タイアップ一覧

[編集]
使用年 曲名 タイアップ
monobright
2007年 頭の中のSOS テレビ東京系PVTV』9月度オープニングテーマ
2008年 WARP 日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』2008年度1月度エンディングテーマ
週末アンセム テレビ朝日系さまぁ〜ず×さまぁ〜ず』エンディングテーマ(2008年1月17日 - 2月28日)
あの透明感と少年 クロックワークス配給映画『アフタースクール』主題歌
TBS系『COUNT DOWN TV』5月度オープニングテーマ
夏メロマンティック テレビ朝日系『さまぁ〜ず×さまぁ〜ず』エンディングテーマ(2008年5月8日 - 6月5日)
涙色フラストレーション テレビ神奈川saku saku』10月度エンディングテーマ
アナタMAGIC テレビ東京系アニメ『銀魂』第6期オープニングテーマ(第126話 - 第150話)[20]
2009年 WOWOW全仏オープンテニス』イメージソング
踊る脳 テレビ神奈川『saku saku』4月第3-5週エンディングテーマ
孤独の太陽 日本テレビ土曜ドラマサムライ・ハイスクール』主題歌
2010年 雨にうたえば 中京テレビ・日本テレビ系『フットンダ』9月度エンディングテーマ
MONOBRIGHT
2011年 COME TOGETHER スカパーJSAT「2011スカパー!Jリーグ中継」イメージソング
DANCING BABE ビターズ・エンド/ショウゲート配給映画『婚前特急』主題歌
江崎グリコポッキースペースシャワーTVバージョン CMソング
2012年 旅立ちと少年3 「学校法人 北海道安達学園」CMソング
ハートビート NHK-FMミュージックライン』10月・11月度オープニングテーマ
ムーンウォーク テレビ東京系アニメ『銀魂’』エンディングテーマ(第253話 - 第256話)[21]
2013年 空中YOU WAY テレビ神奈川『saku saku』10月度エンディングテーマ
モノブライト
2016年 bonobonoする フジテレビ系アニメ『ぼのぼの』主題歌(2016年度〜2020年度)[22]

ヘビーローテーション/パワープレイ

[編集]

テレビ

[編集]
放送年 曲名 ヘビーローテーション/パワープレイ
monobright
2007年 未完成ライオット スペースシャワーTV 2007年7月度POWER PUSH!

出演

[編集]

テレビ番組

[編集]
  • SPACE SHOWER MUSIC UPDATE フツーの木曜日-(スペースシャワーTV、2008年1月 - 3月)
    コーナー「桃くり3ヶ月」を担当 (Vo桃野のみ)
  • 爆音アトモス(スペースシャワーTV、2007年10月 - 2008年03月)
    コーナー「monobrightのブら汁」を担当
    9mm Parabellum Bullet担当「貧血!セクター男子寮」と隔週で交代。番組終了
  • D+TV(NHK札幌、2012年4月 - 2013年12月 ※Vo桃野のみ)
  • saku sakuテレビ神奈川、2013年5月29日 - 2014年3月19日) - 月イチレギュラー

ラジオ番組

[編集]
  • MUSIC FREAKS-(FM802、2008年10月 - 2009年9月)
    Vo桃野のみ。山森大輔(ROCK'A'TRENCH)と隔週で交代
  • モ☆ノースウェーブライト(FM NORTH WAVE、2007年10月3日 - 2008年3月26日、2009年4月12日)

Web番組

[編集]

映画

[編集]

連載

[編集]
  • 桃野陽介の桃野牧場 -ROCKIN'ON JAPAN誌上にて(Vo桃野のみ)
  • monobrightのモノ書き -SPACE SHOWER MOBILEにて(Gt松下とDr瀧谷による週代わり 毎週水曜日更新)
  • 出口の入り口〜ストレンヂ世界〜 -爆音アトモスWEB特別企画(Ba出口のみ 毎週水曜日更新)連載終了
  • monobrightのモノは相談 -TSUTAYAフリーペーパー「VA」内 全6回連載終了

ライブ

[編集]
  • monobright LIVE TOUR 2008「ブライト変隊☆ワンママン」(2008.01.24 - 2008.02.09)
  • monobright LIVE TOUR 2008「あの東名阪と札幌!」(2008.06.07 - 2008.06.20)
  • monobright ONE MAN LIVE 2008「なるほど!ザ・ブライト 秋の祭典スペシャル」(2008.11.09)
  • monobright LIVE TOUR 2009「ブライトンロック2009のTOUR〜素敵なあなたに歌われ対バン〜」(2009.02.15 - 2009.03.29)
  • monobright LIVE TOUR 「ブライトンロック2009〜NIPPON TWO-LLING〜プレミアム“白ポロ”EDITION」 (2009.05.12-2009.05.15)
    (アルバム購入者無料招待制ライブ)
  • monobright LIVE TOUR「ブライトンロック2009〜NIPPON TWO-LLING〜」(2009.05.19 - 2009.06.13)
  • monobright LIVE TOUR 「ブライトンロック2009〜NIPPON TWO-LLING〜EXTRA EDITION」(2009.06.19-2009.07.05)
  • monobright ONE MAN LIVE 2009「BRIGHTEST HOPE」(2009.10.12-2009.10.18)
  • monobright TWO-MAN LIVE TOUR「ROCK THE SASUGA」(2010.04.09-2010.04.18)
  • monobright LIVE TOUR 「真夏不思議アドヴェンチャーへ!」 (2010.07.19-2010.08.31)
  • monobright LIVE TOUR 2010 「真夏不思議アドヴェンチャーZ!」 (2010.10.13-2010.10.17)
  • MONOBRIGHT LIVE TOUR 2011 「淫ビテーション・ツアー」 (2011.1.13-2011.2.05)
  • MONOBRIGHT LIVE TOUR「ACMEを憐れむ歌2011」 (2011.06.05-2011.07.08)
  • MONOBRIGHT ONE MAN TOUR 2012 デビュー5周年記念 「LIVE-RALLY」 (2012.7.4-2012.7.25)
  • MONOBRIGHT LIVE TOUR 2012 「新造ライヴレーションズ・ツアー」 (2011.11.08-2011.11.29)
  • MONOBRIGHT LIVE TOUR 2013 「Remain in MONOBRIGHT〜白ポロより愛をこめて〜」 (2013.3.3-2013.4.5)
  • MONOBRIGHT SPLIT LIVE 2013 「下北沢ウィークエンダーズ」 (2013.7.6-2013.8.31)
  • MONOBRIGHT 3DAYS LIVE 「ブライト秋のPangeaまつり」 (2013.10.28-2013.10.30)
  • MONOBRIGHT SPLIT LIVE TOUR 2013「モノとジョニー〜仲良くケンカしな〜」 (2013.11.13-2013.11.19)
  • MONOBRIGHT ONE MAN LIVE 2014 「BRIGHTEST ZEPP〜飾りじゃないのよ眼鏡は〜」 (2014.3.2)
  • MONOBRIGHT ONE MAN LIVE TOUR 2014「雨季ウキウォッチング・ツアー」 (2014.6.10-2014.7.2)
  • MONOBRIGHT TOUR 2015「旅立ちと瀧谷」 (2015.6.8-2015.6.16)
  • 「モノブライト LIVE 2016 bright eyes」 (2016.1.11、2016.1.17)
  • 「Bright Ground Music ~B.G.M~ Tour」 (2016.6.9-2016.6.17)
  • 「モノブライト「Bright VerSus Tour」」 (2016.10.20-2016.11.3)
    w/絶景クジラ / D.W.ニコルズ / ドラマチックアラスカ /
  • 「カフェライブ「コマンタレブー?~そちらは、桜は咲きましたか~」」 (2017.4.16)
  • 「モノブライト「Duosonic Tour2017〜あなただけに聞こえる××〜」 (2017.9.21〜2017.10.01)
  • 「モノブライト Tour2017「monobright×MONOBRIGHT×モノブライト 2007-2017」 (2017.11.28〜2017.12.20)
  • 「シン・ブライト変隊☆ワンママン」(2024.12.28)

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d Fulton, Katherine. Monobright | Biography & History - オールミュージック. 2020年10月11日閲覧。
  2. ^ 【インタビュー】MONOBRIGHT』(インタビュー)、ローランドhttps://blog.roland.jp/artist/m-com-10/2020年10月11日閲覧 
  3. ^ Biography”. モノブライト. 2020年12月8日閲覧。
  4. ^ BIOGRAPHY”. MONOBRIGHT OFFICIAL WEB SITE. 2014年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月11日閲覧。
  5. ^ 桃野陽介公式ホームページ”. 2020年7月19日閲覧。
  6. ^ “MONOBRIGHTからヒダカトオル脱退! 10月14日に緊急会見をニコ生中継”. TOWER RECORDS ONLINE (タワーレコード). (2012年10月12日). https://tower.jp/article/news/2012/10/12/n08 2020年12月8日閲覧。 
  7. ^ a b c d e f 矢島由佳子 (2016年1月28日). “モノブライトは、人生の「迷走」は楽しくて正しいと教えてくれる”. CINRA.NET. CINRA. 2020年10月11日閲覧。
  8. ^ “monobright“攻約宣言”で怒涛のリリース計画を発表”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2010年2月12日). https://natalie.mu/music/news/27645 2020年10月11日閲覧。 
  9. ^ “MONOBRIGHTが明かす新作ライブレコーディングの裏側”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2012年10月10日). https://natalie.mu/music/news/78017 2020年10月11日閲覧。 
  10. ^ “「離婚します!」MONOBRIGHT、ヒダカトオルの脱退を発表”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2012年10月12日). https://natalie.mu/music/news/78131 2020年10月11日閲覧。 
  11. ^ “MONOBRIGHT、金屏風前でヒダカ脱退を語る“離婚会見””. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2012年10月15日). https://natalie.mu/music/news/78226 2020年10月11日閲覧。 
  12. ^ “モノブライト、2年半ぶりニューアルバムは「Bright Ground Music」”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2016年2月19日). https://natalie.mu/music/news/176789 2020年10月11日閲覧。 
  13. ^ “モノブライト初のセルフカバーアルバム「進化を音源で表現したい」”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2016年8月17日). https://natalie.mu/music/news/198518 2020年10月11日閲覧。 
  14. ^ “モノブライト、無期限の活動休止を発表”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2017年10月1日). https://natalie.mu/music/news/250932 2020年10月11日閲覧。 
  15. ^ “モノブライトが無期限活動休止へ 桃野陽介「3人とも限界でした」”. CINRA.NET. (2017年10月1日). https://www.cinra.net/news/20171001-monobright 2017年10月2日閲覧。 
  16. ^ https://x.com/momonoyosuke/status/1347206013108174848?s=46
  17. ^ “モノブライト、年末に一夜限定で復活”. 音楽ナタリー. (2024年7月4日). https://natalie.mu/music/news/580741 2024年7月4日閲覧。 
  18. ^ モノブライトのシングル作品”. ORICON NEWS. オリコン. 2020年10月11日閲覧。
  19. ^ a b モノブライトのアルバム作品”. ORICON NEWS. オリコン. 2020年10月11日閲覧。
  20. ^ monobrightが「銀魂」主題歌に激ポップチューン提供”. 音楽ナタリー (2008年9月16日). 2021年4月26日閲覧。
  21. ^ MONOBRIGHTニューシングルは3年ぶり銀魂テーマ曲”. 音楽ナタリー (2012年9月3日). 2021年4月26日閲覧。
  22. ^ “アニメ「ぼのぼの」主題歌はモノブライト、新たな動詞「bonobonoする」を歌う”. コミックナタリー] (ナターシャ). (2016年2月17日). https://natalie.mu/comic/news/176434 2020年10月11日閲覧。 

外部リンク

[編集]