2030年でも価値が下がりにくい不動産投資 
2030年でも価値が下がりにくい不動産投資 
失敗したくない方必見
ガイドブック(無料)お申し込み
オンライン説明 イメージ
オンライン説明はじめました

ガイドブック送付後に、やさしい解説の「フォロー連絡」がお客様に入ります。パソコンやスマートフォンを使った「オンライン説明」も選択もできて、たいへん好評です。

あなたなら次のどちらを選びますか?
不動産投資の基本は家賃収入をローン返済に

銀行から融資を受けてマンションを購入し、マンションから家賃収入を得てその家賃収入を返済に回す。 いずれ返済が終了すると、その後の家賃収入は自分のものになります。

返済が完了したオーナー様には2つの選択肢があります
家賃収入全額が自分の収入に

もしくは

売却して大金を一度に手にする
あなたならどちらの選択肢を選びますか?

※上記はローン返済後のイメージです。
詳しくはお問い合わせください。

このような状況下で全国平均が下がっても東京の地価は上がり続けています
令和6年都道府県地価調査 対前年平均変動率(全用途)

毎年7月1日時点における標準価格を判定するものとして公表される「都道府県地価調査」。
東京23区の地価は2020年以降のコロナ禍でも下がることなく、2024年は前年に比べ+6.7%と上昇しており、2011年からは12年連続で上昇しています。東京23区の上昇傾向については、政治経済の中心地であり、続く物価上昇の中でも土地の需要は底堅いためと分析されています。

だから
東京都心のワンルームマンションは資産価値が下がりにくいと予想されます。
古くなれば価値が下がってしまうのでは?
ワンルーム入居者が求める1番の条件、それは立地
失敗しにくい不動産投資とは
「⼭⼿線内側」X「ハイグレードワンルームマンション」
コンシェリアシリーズ
不動産投資に失敗しないための3つのリスクと対策
空室リスク
物件価格や家賃の下落
家賃の滞納
信頼と実績のクレアスライフ
クレアスライフのマンション
リピート購入されるお客様が多くいます

クレアスライフは「売ってしまえばもう終わり」ではなく、マンション経営における、購入後の運用アドバイスなどきめ細やかなフォローアップこそが肝心と考えます。

購入後の運用アドバイスなどきめ細やかなフォローアップ

オーナー様感謝祭アンケートでは、クレアスライフグループのイメージについてもご回答頂いています。私たちは、これからも「顧客満足度業界No.1」を目指してお客様と共に歩みます。

株式会社クレアスライフ会社概要

会社名
株式会社クレアスライフ
宅地建物
取引業免許
東京都知事(4)第88219号
不動産特定
共同事業
許可番号
東京都知事第94号
資本金
4億2000万円
創業
1984年12月
所在地
(本店)
東京都港区六本木5丁目1番3号
ゴトウビルディング1st.
電話番号
0120-375-558
受付時間:10時〜18時(土日祝も含む)
事業内容
自社ブランドマンション「コンシェリア」シリーズ等の企画・開発・分譲

創業42年目

供給戸数 21,527戸 417棟

0120-375-558

受付時間|10:00 - 18:00
(土日祝も含む)

無料でプレゼント