アメリカのホワイトハウスは4日、トランプ大統領が外国からのテロリストや、国の安全保障に対する脅威からアメリカを守るためとして、特定の国からの入国を原則として禁止する文書に署名したと明らかにしました。
イランやリビア、ソマリアやスーダンのほか、ミャンマーやアフガニスタンなど12か国が対象になるとしています。
トランプ大統領はSNSに投稿した動画の中で「国境を開放したバイデン前大統領の政策のせいで、世界中の危険な地域からのビザの有効期限が切れた外国人によるテロが相次いで起きた」と主張しました。
そのうえで「われわれに危害を加えようとする者に入国を認めることはない」と強調しました。
トランプ大統領は1期目の政権でも、中東などイスラム圏の国からの入国を一時的に禁止する大統領令に署名するなど、特定の国からの入国に厳しい措置を取り、法廷闘争に発展しましたが、バイデン前政権になってこうした措置は撤回されました。
トランプ大統領としては厳格な国境管理を行う姿勢を改めてアピールした形ですが、特定の国を対象とした今回の措置は波紋を広げそうです。
トランプ氏 12か国から入国原則禁止へ 対象国は
アメリカのトランプ政権は外国のテロリストからアメリカを守るためとして、中東やアフリカなど12か国からの入国を原則として禁止すると明らかにしました。厳格な国境管理を行う姿勢をアピールした形ですが、特定の国を対象とした今回の措置は波紋を広げそうです。
入国禁止・制限の対象国
トランプ大統領が署名した文書では「大統領として、私はアメリカの国家安全保障と国益を守るために行動しなければならない。一部の国の国民はビザの期限を超過して滞在する重大なリスクを抱えている」としています。
文書によれば、12か国からの入国を禁止するほか、キューバなど7か国に対しても一部入国を制限します。これらの措置は今月9日から適用するとしています。
入国禁止の対象となる12か国は
▽アフガニスタン
▽ミャンマー
▽チャド
▽コンゴ共和国
▽赤道ギニア
▽エリトリア
▽ハイチ
▽イラン
▽リビア
▽ソマリア
▽スーダン
▽イエメンです。
また
▽ブルンジ
▽キューバ
▽ラオス
▽シエラレオネ
▽トーゴ
▽トルクメニスタン
▽ベネズエラの7か国については、商用ビザや学生ビザなど、特定のビザによる入国が禁止されます。
一方、アメリカで永住権を持っている人やワールドカップやオリンピックに参加する人などは例外となるとしています。
各国が反応 “理由もなく私たちの国民を迫害している”
アメリカのトランプ政権による入国禁止や制限について、各国が反応しています。
ロイター通信によりますと、入国禁止の対象となるソマリアは、アブディ駐米大使が声明を発表し「ソマリアはアメリカとの長年にわたる関係を重視していて、アメリカが提起する懸念に対処するため対話に応じる用意がある」としています。
また、一部入国が制限される7か国のうちベネズエラはカベージョ内務・法務相が、アメリカ政府をファシストと評した上で、「アメリカに滞在するということはベネズエラ人だけではなく、誰にとっても大きなリスクだということだ。アメリカは理由もなく私たちの国民を迫害している」と述べたと、同じくロイター通信が伝えています。
あわせて読みたい
-
-
-
トランプ大統領 ハーバード大に留学中の学生ビザ取り消し検討
-
-
-
-
トランプ大統領 プーチン大統領と電話会談 “和平つながらず”
-
-
-
-
トランプ大統領 FRB議長に改めて利下げ要求 異例の対立続く
-
-
-
-
中国 “台湾部隊がサイバー攻撃” 20人指名手配 台湾側は反発
-
-
-
-
ゼレンスキー大統領 プーチン大統領に首脳会談開催と停戦要求
-
-
-
-
【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(6月5日の動き)
-
-
-
-
トランプ政権 鉄鋼とアルミの関税50%に引き上げる措置 発動
-
-
-
-
天安門事件から36年 当局の厳重警備で追悼の動き封じ込め 香港
-
-
-
-
支持率トップ イ・ジェミョン候補“対日強硬”発言なぜ変化?
韓国大統領選で支持率トップの最大野党「共に民主党」イ・ジェミョン候補。“対日強硬”発言から一転、日本との関係重視?なぜ?
-
-
-
-
アメリカンドリームが悪夢に 揺れる移民大国で何が?
不法移民と位置づける人たちへの対応を厳格化するトランプ政権。移民大国アメリカで何が起きているのか。その現場を追った。
-