pixivFANBOX has updated the Privacy Policy as of May 28th, 2024.[Revision history]

「ご招待されていますよ。」オフボーカル。

May 20th, 2025 22:13・All users

ご招待されていますよ.off.wav
オフボーカルを上げるのを忘れてしまっていました!
お約束はいつもと同じです。

①政治・宗教に関することや、個人的な思想・信条を流布するための利用ではない。
②非営利で、個人(法人ではない)での利用である。
③音楽の制作者が「Haniwa/アメリカ民謡研究会」であることをわかりやすく明記する。

このお約束を守っていただけるようでしたら、特別、連絡は必要ありません。
法人の方や、営利での利用を希望される場合、他にも、何か心配なことなどあれば、
amkhaniwa@gmail.com
まで一度、ご連絡ください。

---
来月の出演の準備をしていたら、すっかり時間が経っていました。驚きです。
というより、来月のイベントももうあと少しですね。大変です。
来て頂いた方に差し上げようと思ってステッカーを作ってみました。
前回のWALL&WALLのときはフライヤーのようなものを作っていたんですが、ステッカーだったらどこかに貼れて良いかなと思ってステッカーにしてみました。結構小さいです。僕のPCに貼ってみましたがこんな感じです。
gaburyuさんやKAIRUIさんに混じっているUFOみたいなキャラクターは、名古屋市科学館のマスコットキャラクターであるアサラさんです。

名古屋市科学館すごく好きです。ご存じの方がいるかわかりませんが、あのプラネタリウムって2011年に入れ替わっていて、そのとき、これまで運用していたプラネタリウムが引退するという記念の上映会があったんです。その一番最後の上映会を観に行って、役割を終える旧式プラネタリウムの光がついに消えることの、とても感動したことをよく覚えています。最期にプラネタリウムが、映写できうる星空を全て見せてくれようとして、ゆっくり一周回るんですが、歯車で動いているものですから、機械の音もグオーってドーム中に鳴り続けていて、それがとても悲しくって、それでも勇壮に感じられました。
ちなみに旧式のプラネタリウムは名古屋市科学館に展示してありますから、もしお出掛けする機会があったら、是非見てみてくださいね。

全然タイトルと話変わってしまいました。
ステッカーは無料で差し上げますから、当日いらっしゃる方、持って行ってくださいね。前のフライヤーの3倍ぐらい作ったので多分大丈夫だと思います。
余ったら自分のPCに貼ります。同じ絵を並べるの、不思議な感覚があって好きです。
この場面とか、不思議な圧力があります。魅惑的です。
これも、同じ顔が並んでいて、なんでしょうねこの魅力は。
不思議です。
Likes 20
Comments
Please Log In to comment
Show more posts
300円
投稿前・後の完成曲をwavで取得することができます。 作った曲の説明や、音楽作成に関する日記のようなものを読めます。
投稿前・後の完成曲をwavで取得することができます。 作った曲の説明や、音楽作成に関する日記のようなものを読めます。
500円
上記に加えて、 完成前や未公開としたデモ音源をwavで取得できます。 このプランを2カ月以上続けた場合、新譜が出来たら送付します。(大体1年に1枚ぐらい)
上記に加えて、 完成前や未公開としたデモ音源をwavで取得できます。 このプランを2カ月以上続けた場合、新譜が出来たら送付します。(大体1年に1枚ぐらい)
アメリカ民謡研究会
上記に加えて、 投稿する動画の最後に名前を載せます。 このプランは一カ月でも入っていただいた場合新譜送ります。 でもこれも完成したらです。(1年に1枚できるかどうか)
上記に加えて、 投稿する動画の最後に名前を載せます。 このプランは一カ月でも入っていただいた場合新譜送ります。 でもこれも完成したらです。(1年に1枚できるかどうか)