コンテンツにスキップ
次回、このメッセージはもう表示されないかもしれません。
6月6日:ジミー・ウェールズから皆様への大切な メッセージ

親愛なる読者の皆様へ

1分で結構です、どうか読み飛ばさないでください。今日は6月6日で、日本の皆様に、ぜひ振り返っていただきたいことがあります。この1年でウィキペディアを何回ひらきましたか?そこで何を学びましたか?そして、今回ウィキメディア財団へ¥300寄付していただくことは可能ですか?よろしければ、寄付を選ぶ2%の読者に仲間入りしてくださいませんか。もし今これを読んでいる皆様が¥300を寄付してくだされば、数時間で募金活動の目標を達成できます。

ウィキペディアには至らない点がありますが、利益を追求したり、特定の見解を押し付けることもしません。数多くの人がウィキペディアを手がけています。オンライン上では希少な「質の高い情報」をあらゆる人が目にすることができるよう、取り組み続けたいのです。

もしこの1年であなたがウィキペディアから学んだ情報に¥300の価値があったと考えていただけるなら、どうか、その金額をご寄付いただけないでしょうか。重要なのは金額の大小ではありません。すべての編集作業、すべてのご寄付に価値があります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

ウィキペディアとその姉妹サイトを運営するウィキメディア財団より

どのくらいの頻度でご寄付いただけますか?
私たちの使命を長期的に維持できます。
寛大なご支援に感謝いたします。
金額を選択してください (JPY)
日本における寄付額の平均は¥800です。
決済方法を選択してください
寄付金額をお選びください(¥156から選べます)。
こちらのサイトからは、3900000 JPY を超えるご寄付をお受けすることはできません。まとまった額のご寄付に関しましては、benefactors@wikimedia.orgまでご連絡ください。
決済方法を選択してください
Can we follow up and let you know if we need your help again? The support and advice we get from donors in Japan is priceless, but many donors don't let us stay in touch. Will you commit today, this , to staying in touch with the Wikimedia Foundation?
Sorry to hear that. We don't email often; would you consider changing your mind?
Thanks for changing your mind! We’ll respect your inbox.
Your information is handled in accordance with our donor privacy policy, and each email you receive will include easy unsubscribe options.
Please select an email option
あと少しです:月々 のご支援をご検討ください。
毎月の定額ご寄付は、ウィキペディアの持続的な発展を支える最も効果的な方法です。

ご支援ありがとうございます!

寄付金額をお選びください(¥156から選べます)。
こちらのサイトからは、3900000 JPY を超えるご寄付をお受けすることはできません。まとまった額のご寄付に関しましては、benefactors@wikimedia.orgまでご連絡ください。
How would you like to be reminded?
We can send you an email or text message reminder to donate later.
🎉 本キャンペーン中すでにご寄付いただき、ありがとうございます! 🎉
いただいたご支援は、私たちにとってかけがえのないものです。このブラウザでは、キャンペーン終了までバナーの表示を控えさせていただきます。

直井卓俊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

直井 卓俊(なおい たかとし、1976年11月21日 - )は、日本映画プロデューサー。株式会社スポッテッドプロダクションズ代表取締役。

人物

[編集]

1976年11月21日、栃木県塩谷郡高根沢町生まれ。栃木県立氏家高等学校を経て法政大学文学部卒業。古本屋などで働くフリーター生活、映画配給会社アップリンクを経て、SPOTTED PRODUCTIONS(2010年に法人化)で企画・配給・宣伝などを手がける。京都造形芸術大学(2014-2018)、日本大学藝術学部にて非常勤講師(2020-2022)も務める。

不祥事

[編集]

『童貞。をプロデュース』の出演者への性行為強要の告発

[編集]

2017年(平成29年)8月25日、『童貞。をプロデュース』の公開10周年を記念した上映の初日舞台挨拶において、出演者の加賀賢三は、本作における性行為が強要されたものであったと激しく告発した。本作は当初、8月25日から31日まで上映する予定であったが、この騒動を受けて、26日以降の上映は中止となった。同月31日、監督の松江哲明とSPOTTED PRODUCTIONSの社長の直井卓俊は連名で声明「8.25(金)「童貞。をプロデュース」 10周年記念上映中止の経緯・ご報告につきまして」を発表し、「本作品の撮影は加賀氏の了承の下に行われ、強要などないことについて」として加賀の発言内容を否定した。

2年後の2019年(令和元年)12月5日、ガジェット通信の取材に応じた加賀は、強要が行われた当時の具体的な状況や、その前後に交わされた松江を含む関係者とのやり取りについて詳細を語り、2017年8月31日に松江・直井が連名で発表した声明に対する反論を行った。

上記のガジェット通信によるロングインタビューのウェブ公開で本件は再度注目を集め、約1週間後の2019年12月13日、配給のSPOTTED PRODUCTIONSのホームページにて、監督の松江哲明と配給会社代表の直井卓俊による謝罪文が掲載された。その後2019年12月13日の謝罪文はSPOTTED PRODUCTIONSのウェブサイト上から削除され、2020年1月21日に株式会社スポッテッドプロダクションズ代表取締役直井卓俊名義で「映画『童貞。をプロデュース』について(配給より経緯報告とお詫び)」との文章が掲載された[1]

主な映画

[編集]
法人化前
2005年
  • 『てばなとめいたんてい』(2005)- 配給・宣伝
  • 『シャーリー・テンプル・ジャポンpart1&2』(2005)- 配給・宣伝
  • 『おじさん天国』(2005)- 配給・宣伝
2007年
2008年
2009年
  • 『あんにょん由美香』(2009)- 製作・配給・宣伝
  • 『ライブテープ』(2009)- 配給・宣伝
  • 『SR サイタマノラッパー』(2009)- 配給・宣伝
2010年


法人化後
2011年
2013年
  • 『おとぎ話みたい』(2013)- 企画
2014年
2015年
  • 『101回目のベッド・イン』(2015)- 企画・配給
  • 『いいにおいのする映画』(2015)- 企画・配給
  • 『私たちのハァハァ』(2015)- 企画・製作・配給
2016年
  • 『脱脱脱脱17』(2016)- 企画・配給
2017年
  • 『聖なるもの』(2017)- 企画・配給
  • 『少女邂逅』(2017)- 企画・配給
  • 『なっちゃんはまだ新宿』(2017)- 企画・配給
  • 『はらはらなのか。』(2017)- 企画・製作・配給
2018年
  • 『月極オトコトモダチ』(2018)- 企画・配給
  • 『暁闇』(2018)- 企画・配給
  • 左様なら』(2018)- 企画・配給
  • 無限ファンデーション』(2018)- 企画・配給
  • 『普通は走り出す』(2018)- 企画・配給
  • 『松永天馬殺人事件』(2018)- 企画・配給協力
  • 書くが、まま』(2018)- 企画・配給協力
  • 『満月の夜には思い出して』(2018)- 企画・配給協力
  • 『いつか輝いていた彼女は』(2018)- 企画・配給
2019年
  • 『アストラル・アブノーマル鈴木さん』(2019)- 企画・配給
  • 『放課後ソーダ日和-特別版-』(2019)- 企画・配給
  • 『眠る虫』(2019)- 企画
  • 『眉村ちあきのすべて』(2019)- 企画・配給
  • 『東京の恋人』(2019)- 企画・配給
  • ドンテンタウン』(2019)- 企画・配給
  • 『男の優しさは全部下心なんですって』(2019)- 企画・配給
2020年
  • 『POP!』(2021)- 企画協力
  • 『彼女来来』(2021)- 企画・配給
  • 『絶滅動物(VACATION)』(2021)- 企画・配給協力
  • アルプススタンドのはしの方』(2020)- 企画・製作・配給
  • 『僕たちは変わらない朝を迎える』(2020)- 企画協力・配給
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年

企画上映

[編集]
  • R18 LOVE CINEMA SHOWCASE(2006-2008)
  • MOOSIC LAB(2012- )
  • MOOSIC LAB[JOINT](2020-)
  • 大田原愚豚舎の世界-異能・渡辺紘文監督特集(2019-2020)
  • KCU plus ONE -「代々木ジョニーの憂鬱な放課後」完成記念・木村聡志監督特集-(2025)

演劇

[編集]
  • 『ぶたい版・中学生日記』(2011)-制作協力
  • 『アルプススタンドのはしの方』(2019)- 企画・製作
  • 『アルプススタンドのはしの方-高校演劇ver.』(2021)- 企画・製作
  • 『水深ゼロメートルから』(2021)- 企画・製作
  • 『リザンテラ』(2022)企画・製作
  • 『あの頃、僕らは純文学だった(テアトロコントVOL.70)』(2024)-企画

著書

[編集]
  • 『女優・林由美香』洋泉社 2006年10月/編集:直井卓俊・林田義行 監修:柳下毅一郎

脚注

[編集]
  1. ^ 映画『童貞。をプロデュース』について(配給より経緯報告とお詫び)”. SPOTTED PRODUCTIONS. 株式会社スポッテッドプロダクションズ (2020年1月21日). 2020年1月21日閲覧。

外部リンク

[編集]