6月4日(水)

テーマ:

 ミスタープロ野球と言われ引退セレモニーの挨拶で「わが巨人軍は永久に不滅です」の名言を残した長嶋茂雄さんが亡くなられた。

 全国紙が1面トップで扱っているが、このことを見ても長嶋茂雄氏の偉大なる野球人としての業績、足跡が伝わってくる。

 昭和55年、帯広で中川一郎先生の青年組織「十勝青年政経同友会」を立ち上げた時、ゲストで来てくれたことを想い出す。

 大野伴睦先生の有力後援者で、読売新聞の渡辺恒雄さんが一目も二目もおいた久保正雄さんという方が長嶋さんと極めて近い関係で実現したものだが、当時の長嶋さんの人気は絶大だった。

 体調がすぐれなくなっても車椅子で試合観戦し、また、後輩を指導する姿は、その道の第一人者として、それ以上に人としての心をもった大人物であったと感心することしばしばだった。心からのご冥福をお祈りしたい。

 昨夕、釧路に入り18時から昭和58年から今も大変お世話になっている釧路の有力企業釧石工業さんの西村智久社長のお母様のお通夜に出席。西村百合子さん91歳の旅立ちだった。

 面倒見の良い肝っ玉母さんで選挙の時「鈴木だよ、鈴木」と熱心に声がけしてくれたことが懐かしい。

 今日は9時からの告別式に参式し、最後のお別れをする。天上からも「鈴木だよ、鈴木」と必ず声をかけてくれることだろう。気合を入れて日々送って参りたい。

 午後の便で帰京し、議員会館で仕事をする。

 

3日のコメント

 松村訓明さん、6日の通夜、7日告別式を私が葬儀委員長として執り行います。

 中川さん、今月中旬までには判断したいと思います。

 ひでおさん、宮野秘書、47年間私を助けてくれました。

 さださん、中川一郎先生が亡くなった時も秘書仲間は私についてきてくれました。その一番古参が宮野君でした。

 のんさん、松山千春さんも佐藤優さんも宮野君のことをよく知っています。

 谷口ダイゴさん、頑張って参ります。

 エセすすきさん、かけがえのない人が亡くなるのは何とも言えぬ思いです。

コメント(2)