岩手大は4日、2月に実施した2次試験の一般入試前期日程について、化学の問題で採点ミスがあったと発表した。該当者の解答を採点し直したが、合否には影響がなかった。
化学は教育、理工、農、獣医の4学部計251人が受験。該当する化合物を全て選ぶ設問で、解答例は五つとしていたが、正しくは四つだった。
入試問題の外部評価で指摘を受け、学内で検証し、5月23日に判明した。同大は「受験者と関係者に深くおわびする。作業やチェック体制を強化し、再発防止に努める」とした。
岩手大は4日、2月に実施した2次試験の一般入試前期日程について、化学の問題で採点ミスがあったと発表した。該当者の解答を採点し直したが、合否には影響がなかった。
化学は教育、理工、農、獣医の4学部計251人が受験。該当する化合物を全て選ぶ設問で、解答例は五つとしていたが、正しくは四つだった。
入試問題の外部評価で指摘を受け、学内で検証し、5月23日に判明した。同大は「受験者と関係者に深くおわびする。作業やチェック体制を強化し、再発防止に努める」とした。
通知を許可いただくと、記事が公開された際に通知を受け取ることができるようになります。