せがだいすきー

16K posts
Opens profile photo
せがだいすきー
@GtiTcr
車と映画とカメラの人 /「ロマンティックな愚か者」と呼ばれたいただの愚か者 / トラブルの神に愛された男 / 渋いオッサンと格好良い女性が好き
尾張国Joined March 2020

せがだいすきー’s posts

栗山監督がヌートバーを選出した事について、まだ多くの日本の野球ファンが不思議がっていた頃「100%全員が好きになる」って断言していた。マジで日本の野球ファンがヌートバーに夢中になってるのホント凄いよな。 #侍ジャパン
Image
北海道のゴーカート事故、明らかに設営に問題ありでしょ。一番長いストレートの先に人がいるなんて殺意しかないやん。普通に考えたらロングストレートの横で見物させるべきだと思うが。何より主催者の「アクセル踏みっぱなしなのが事故の原因」みたいな釈明が腹立つわ。
Image
Image
劇中の登場順なら真木よう子様の方が先なのに!ティンコンカンコン!!見てほしいものは見てくれなくて、見てほしくないものだけ見るぅ…。
Image
Quote
Hidechi
@fancy7722
Image
ワイスピ初の日本人キャストなのに忘れられがちな方
Replying to
亡くなったお子さんは勿論だが、運転していた女の子が不憫で仕方ない。11歳ということは大人と同じ程度には物事の判別が出来る。そんな子が自分の事を責めないかという不安…。大人がしっかりしていれば誰も悲しまなかっただろうに…。
愛知県以外の方へ愛知県民の取扱説明を少し。尾張地方の人間なら名古屋県と間違えても笑ってくれます。 しかし間違っても三河の方に名古屋県なんて言ってはいけません。下手したら命に関わります。
Image
エメゴジの特撮メイキング写真を見て驚かされるのはその豊富なミニチュアセットと質。ミニチュア特撮は日本のお家芸という人もいるがハリウッドの特撮スタッフが怪獣映画で本気出したらこうなるって好例が「GODZILLA」なのよ。
Image
Image
Image
Image
天皇陛下と山岳といえば、皇太子殿下であられた頃には"登山がご趣味"という理由で「クリフハンガー」をチャリティー試写会でご鑑賞に。その話を聞きつけたスタローンがプライベートジェットで急遽来日。今思うと凄い話だわ。
Image
Quote
春を支持するもの
@yusuraume1003
Image
日本山岳会の夕食会にご出席の陛下。 ご自身が他の会員と同じでと要望されて名札をつけてのご出席。来賓ではなく、会員としてのご出席だから。 皇太子時代には、皇太子殿下の名札をお使いでした。
基本的に阪神タイガースの監督は可愛いよな。もちろん岡田監督も。
GIF
Quote
食パン🐯
@takumu_91
Embedded video
0:02
岡田それはハートや #岡田 #阪神タイガース
パーフェクトサントリービールのCM、堺雅人さんと香川照之さんという半沢直樹と大和田という組み合わせCMだったのが山本耕史さんに変わったことで土方と山南が一緒に飲んでるというエモい新撰組CMに変わってた。
Image
静岡が一番すごいのは面積の強運感が強いところ。7月7日生まれの静岡県民なんて、もはや選ばれし者ですわ。知らんけど。
Image
エメゴジこと「GODZILLA」は当時日本のマスコミも大きく取り上げてて"日本では着ぐるみのゴジラがCGで表現"みたいな報道が多かったような。 実際には着ぐるみはもちろん巨大なアニマトロニクスなどアナログ特撮も満載。ミニチュア特撮好きとしてそこは推したいポイントである。
Image
Image
Image
Image
Replying to
補足すると特に気をつけなければいけないのは豊田と岡崎の方たちです。 豊田の方は「世界のトヨタの街」という誇りがあります。 岡崎の方は「徳川家康公生誕の地」という誇りがあります。名古屋で信長公、秀吉公と合わせて「三英傑」とされている事を快く思っておらず下手したら命に関わります。
Replying to
さらに名古屋といえば味噌なわけですが、有名な八丁味噌は岡崎の名産なので間違っても名古屋の味噌文化と混合してはいけません。命に関わります。
チェコの選手は普段仕事をしながら野球をしているという。となると… 佐々木朗希投手「僕がいるロッテのお菓子です!パイの実は64層から成っているんですよ!」 チェコ選手「なに?ササキはお菓子工場で働きながらあんなに凄い球を投げれるのか?!」 という勘違いが起きたりして… #侍ジャパン
Image
Quote
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
【朗希がおわびにお菓子 チェコ感激】 news.yahoo.co.jp/pickup/6456838
「子猫物語」の北米版ポスター、なんとも言い難い味わいがあるな。「ゴジラ-1.0」に北米での歴代実写邦画1位の座を譲ったと言っても30年以上前の記録だと考えると凄いよな。
Image
ショーン・コネリーは軍服がよく似合う俳優さんでしたね。 ジェームズ・ボンドもスパイとして有名ですけど、海軍中佐でもあります。 ベレー帽姿が格好良すぎるよ… ※写真は「史上最大の作戦」、「007は二度死ぬ」、「遠すぎた橋」、「レッド・オクトーバーを追え!」より
Image
Image
Image
Image