週5でフルリモート。朝起きてSlack開いて、始業挨拶して、ZoomMTGして、定時に会社用のPC閉じる。
でも、ふと「これ、引きこもりと何が違うんだろう?」とは思う。
俺が出て行ったら買い物する人もいなくなるから、出て行く選択肢はない。
とはいえ家事は全部祖母がやってくれてる。洗濯も、掃除も、飯も。
俺はただ仕事して風呂入って寝てるだけだ。めっちゃ楽。ネットサーフィン捗る。淫夢追っかけてアニメ見るくらいしかしてないけど。
大学の頃はもう少し外に出てた。
そもそも登校してたし、登校したら外食もあるし友達とも毎日話す。
コロナで完全に止まり、リモートが定着した頃にはもう「外に出る理由」がなくなってた。
友達とも年に3回くらいは飲む。
大学のオタク友達だけど、みんな実家暮らしで暇な時はアニメ見てVtuber見て似たような生活してるみたいだ。
誰一人結婚してないのウケる。もう恋愛どころか女友達の概念すらない。
たまに同僚の結婚報告とか見ると、「次元を跨いだ別の世界の話だな」と思う。
別に不幸じゃない。
毎日食ってる飯は普通だし、積立NISAに全力してお金は貯まってるし。
気づいたら10年経ってた。たぶんまた気づいたら10年経ってる。
大学卒業してから、精神的にはほとんど何も変わってない気がする。
引きこもってない。でも、ずっと同じ部屋にいて、同じ一日を繰り返してる。
身体だけはちゃんと歳をとっていて、階段の上り下りで膝が軽く痛くなってきてる。こんなとこだけ立派におっさんだな。
たぶん俺たちは「社会の中で閉じてる引きこもり」なんだと思う。
こういう生き方してるやつって日本にマジで100万人以上いるんじゃないか?笑えるよなマジでw
なんでこういう人って自分の年収もわかってないの?
自分の年収なんて確定申告書見返さないと分からないだろ
変動あるならまだしも、固定給ならなんとなく分かるもんじゃない? ボーナスの比率なんて雇用条件でわかってるだろうし
横だが、そもそも給与明細をみないので、今月いくらもらったのか知らないのだ。 収入が毎月40万とか50万あって、支出が20万くらいだと、金が足りなくて困る経験をしないから、 今年総...
AIだからだよ~ん だピョン・・・ベシ
コロナ下でフルリモートだったときにめっちゃ虫歯が増えた。あれは年を取ったからか家にいることでお菓子のタイミングがバグってきたのかどっちだったんだろう。 まあ、普通の会社...
俺はこれ逆なんだよな。在宅勤務だと好きな時にいつでも歯磨きできるし歯医者の定期健診にも仕事の合間に気楽に行けるから歯に問題なくなった。
『鉄血』が10年前のアニメというので盛り上がる
どうしようもない怠け者ジャップが増えまくったジャップランドはもう本当に手遅れだな
一般的な意味での引きこもりとなにが違うか? 収入がある 完
老化じゃなくて栄養不足と運動不足やで 悲惨だから多少は歩いたり栄養とった方がいい 健康なまま老いるこちができないのは思った以上に悲惨
一人暮らしで似たようなひきこもり労働生活してた45歳おじさんだけど、一念発起して婚活したら奇跡的にいい人と出会えて結婚できたよ。 35歳以下ならそこまで大変ではないらしいし、...
雑過ぎるすてま
なんも具体的なサービス紹介してないんやが……。
10年そのままだったら、次の10年も、その次の10年もそのままだ。 30年そのままだった俺が言うのだから間違いない。
確実に俺も俺の友達も結婚とか子育てとかしないのを確信してる。 こういう層って婚活の進捗とか話さないからいきなり結婚しました子供できましたで友達からも置いていかれて驚か...
創作活動か音楽活動かして人気になってファンの女食え