[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1513人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5119917.jpg[見る]
fu5119920.jpg[見る]
fu5119918.jpg[見る]
fu5119919.jpg[見る]


画像ファイル名:1748879162434.jpg-(41861 B)
41861 B25/06/03(火)00:46:02No.1319375647そうだねx7 06:55頃消えます
現時点だとストーリーでジークアクス自体にスポット当たってないけど
コイツって今のところなんか変なサイコミュ積んでるくらいで明確にここが他のMSよりすごい!って所無いよね?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が18件あります.見る
125/06/03(火)00:47:35No.1319376059そうだねx32
全く訓練を受けてない女子高生NTが思念だけで操作して戦えてますけど
225/06/03(火)00:47:43No.1319376100そうだねx18
Gジェネでマジでヒートアクスしか持ってないのは驚いた
敵に辿り着けねぇ!
325/06/03(火)00:48:16No.1319376239そうだねx11
MS談義は毎話出てくる新機体と赤いおっちゃんが全部持ってっちゃってる雰囲気あるよね
425/06/03(火)00:48:28No.1319376300そうだねx5
サーベルがなんか独特な形
盾もIフィールド貼れるらしい
サイコミュもすごいらしい
それ以外は普通に最新鋭機
525/06/03(火)00:49:10No.1319376485そうだねx11
>全く訓練を受けてない女子高生NTが思念だけで操作して戦えてますけど
ジフレドくんはもっと進んで乗って無くても動かせちゃってるからそれも特別ではなくなってしまった⋯
625/06/03(火)00:49:57No.1319376725+
脳波コントロールが出来て凄い!
もう乗らなくてよくね?になり掛けてるけど
725/06/03(火)00:50:30No.1319376846+
多分隠された機能があるんだろうけどさ
それより先にインパクトのあるMSが出ちゃってるから影が薄い⋯
825/06/03(火)00:51:41No.1319377131そうだねx4
>もう乗らなくてよくね?になり掛けてるけど
描写見るにジフレドと違って乗らないと脳波コントロールできないっぽくも見えるがどうなんだろう
ただ警察に囲まれたときに勝手に動いてるのも謎すぎてわかんね
925/06/03(火)00:52:14No.1319377295+
素で大気圏突入出来ますとか…
1025/06/03(火)00:52:50No.1319377447そうだねx8
完全な思考制御出来てるから宇宙世紀の主役機と比較しても運動性は上位なんじゃない
同じのユニコーンくらいでしょ
1125/06/03(火)00:52:50No.1319377451そうだねx5
さらに変形を残してそうだけど別にそんな事なく終わりそうでもある
1225/06/03(火)00:53:20No.1319377576そうだねx5
ここまで性能の披露を勿体ぶらされるガンダムもなかなかないな
まるで最終話にやっと魔法少女になるまどかを見てるようだ
1325/06/03(火)00:54:41No.1319377920+
アルティメットまどか並の出番があるなら良いけど…
1425/06/03(火)00:54:44No.1319377936そうだねx13
一年戦争から5年でマグネットコーティングもムーバブルフレームも無しでこれ作れてるのは十分すごくない?
1525/06/03(火)00:56:38No.1319378415+
>>もう乗らなくてよくね?になり掛けてるけど
>描写見るにジフレドと違って乗らないと脳波コントロールできないっぽくも見えるがどうなんだろう
>ただ警察に囲まれたときに勝手に動いてるのも謎すぎてわかんね
警察の時は無意識にマチュが動かしたんだろ
1625/06/03(火)00:56:39No.1319378416+
シナリオ後半になって武装すら増えないのは前代未聞だろ
1725/06/03(火)00:57:11No.1319378534+
アルファでありオメガであるみたいな全能形態がありそうだけど一瞬出て終わる気がする
1825/06/03(火)00:57:47No.1319378681+
本来はビームライフルとビームサーベルが付いている
らしいな
1925/06/03(火)00:58:00No.1319378738そうだねx9
>同じのユニコーンくらいでしょ
というかまんまユニコーンっぽい所あるんだよな
まずロックが外れるような変形とか
ハンドルとか使わず脳波で機体を完全に制御してるところとか
なんか暴走状態みたいなモードがありそうなのとか
2025/06/03(火)00:58:08No.1319378771+
クァックスくん今の武装でエクバに出れそう?
2125/06/03(火)00:58:17No.1319378803+
>一年戦争から5年でマグネットコーティングもムーバブルフレームも無しでこれ作れてるのは十分すごくない?
すごすぎてマジで意味わかんないよなぁ…
何年先の技術突っ込んだらこんなんなるんだよ
2225/06/03(火)00:58:27No.1319378841そうだねx16
まぁなんというか
別にゲルググやドムを機体性能で圧倒してたようには見えなかったからな
むしろ逆にドムのバズーカ顔面に食らってれば即死してたような描写だったぞ
2325/06/03(火)00:58:32No.1319378859+
二番機にはファンネル付いてるのズルだよな
2425/06/03(火)00:58:55No.1319378954+
多分この先また合流するだろうという赤いガンダムの方もビームサーベル一本しか残ってないし
どうするのか気になる
2525/06/03(火)00:58:59No.1319378969+
>シナリオ後半になって標準装備のサーベルすら使ってないの前代未聞だろ
2625/06/03(火)00:59:01No.1319378978+
>警察の時は無意識にマチュが動かしたんだろ
その可能性もあるし
シュウジの言葉を見るにジークアクスにも自我?があるようにも見えるし
何なんだよわからねえよもう!
2725/06/03(火)00:59:10No.1319379009+
>まぁなんというか
>別にゲルググやドムを機体性能で圧倒してたようには見えなかったからな
>むしろ逆にドムのバズーカ顔面に食らってれば即死してたような描写だったぞ
なんとぉ!
2825/06/03(火)00:59:17No.1319379033そうだねx21
どうでもいいからカッコいい戦闘シーン見せろっつってんの
2925/06/03(火)00:59:36No.1319379102+
斧がトレードマークだけど今んとこ斧で大活躍って感じでもない
3025/06/03(火)01:00:14No.1319379250+
アイフィールドの小型化凄すぎるビグザム先輩やデンドロと比べてオーバーテクノロジーすぎ
3125/06/03(火)01:00:16No.1319379259そうだねx5
多分何かあるんだろうけど想像がつかなさすぎる
3225/06/03(火)01:00:36No.1319379326+
>クァックスくん今の武装でエクバに出れそう?
出そうと思えば出せるだろ
原作の動きをなぞった技モーションとかはマジで頭抱えると思う
3325/06/03(火)01:00:50No.1319379399+
赤いの方が目立ってる
3425/06/03(火)01:01:01No.1319379452そうだねx8
ろくな出番も無いまま最新機の劣化版になってしまった
3525/06/03(火)01:01:15No.1319379497+
固定武装

以上
3625/06/03(火)01:01:20No.1319379520そうだねx5
>斧がトレードマークだけど今んとこ斧で大活躍って感じでもない
それな
シイコゲルググ倒したのはシュウジのビームサーベル
ドムを倒したのはシュウジから奪ったビームサーベルって
このアニメのタイトル何だよ
3725/06/03(火)01:01:30No.1319379558+
今のところ目があってそれが紫になってキモかったってくらいしか凄いところが思い浮かばない
3825/06/03(火)01:01:47No.1319379614そうだねx10
>シイコゲルググ倒したのはシュウジのビームサーベル
>ドムを倒したのはシュウジから奪ったビームサーベルって
>このアニメのタイトル何だよ
ジークサーベル
3925/06/03(火)01:02:01No.1319379672+
>アイフィールドの小型化凄すぎるビグザム先輩やデンドロと比べてオーバーテクノロジーすぎ
サイコガンダムのビームで簡単に盾吹き飛ばされたからIフィールドだけど滅茶苦茶弱いよ
4025/06/03(火)01:02:11No.1319379715そうだねx12
今のところタイトル冠するほどの活躍はしてない
そもそもマチュがパイロットとして雑魚すぎ
4125/06/03(火)01:02:16No.1319379734そうだねx1
初戦で暴走くらい見せておけばいいのに…
4225/06/03(火)01:02:17No.1319379741そうだねx2
ドム戦とかかなりテンション高いバトル描写はあったんだ
4325/06/03(火)01:02:26No.1319379785+
映画の範囲でしかマチュが乗ったまともな戦闘シーンないの前代未聞だと思う
4425/06/03(火)01:02:32No.1319379805そうだねx1
パイロットは違うけど赤いガンダムが皆勤賞なのも含めて赤いやつの方が目立ってる
4525/06/03(火)01:02:41No.1319379844そうだねx1
なんかこうバルバトスのメイスみたいな斬新な戦い方を見せてくれるの期待してたんだけど
4625/06/03(火)01:02:43No.1319379852そうだねx5
>ろくな出番も無いまま最新機の劣化版になってしまった
まあジフレドは兄弟機であって上位互換とも限らんからなんとも言えん
ジフレドに無くてジークアクスにある機能とか存在するかもしれないし
4725/06/03(火)01:02:47No.1319379874+
>このアニメのタイトル何だよ
アックスともかけてるだけでジークアクスの名前は別の意味があると思う
4825/06/03(火)01:02:51No.1319379893+
>映画の範囲でしかマチュが乗ったまともな戦闘シーンないの前代未聞だと思う
だってパイロットがよえーし
4925/06/03(火)01:03:06No.1319379937+
>アイフィールドの小型化凄すぎるビグザム先輩やデンドロと比べてオーバーテクノロジーすぎ
ユニコーンの盾にiフィールド内蔵してるがあんなオーバーテクノロジー過ぎって言われたのにΖより2年早い頃に出来上がるのは普通にヤバい
5025/06/03(火)01:03:09No.1319379951そうだねx5
>今のところタイトル冠するほどの活躍はしてない
>そもそもマチュがパイロットとして雑魚すぎ
まあ鉄血もオルフェンズは活躍してないし水星の魔女も誰だよって感じだし…
5125/06/03(火)01:03:15No.1319379973+
>一年戦争から5年でマグネットコーティングもムーバブルフレームも無しでこれ作れてるのは十分すごくない?
そのへんの技術あんま関係なくてとにかくサイコミュの進歩がすごい
5225/06/03(火)01:03:29No.1319380021+
置きアクスがマチュの戦闘における最大の見せ場だったから…
5325/06/03(火)01:03:47No.1319380076そうだねx7
7話で追い詰められて怖い顔したから暴走来るか!?って思ったらシャリアのおっさんに一撃で鹵獲されてガッカリした
5425/06/03(火)01:04:01No.1319380129+
ジークアクスじゃなくて赤いガンダムってタイトルにすりゃよかったのに
マチュも主役って言えるほど出番無いし
5525/06/03(火)01:04:07No.1319380151+
5話6話でマチュが乗ってないのどうなんだ
5625/06/03(火)01:04:15 ID:r5i46t3.No.1319380181そうだねx12
>まあ鉄血もオルフェンズは活躍してないし水星の魔女も誰だよって感じだし…
オルフェンズは鉄華団の事だろうが
5725/06/03(火)01:04:16No.1319380183そうだねx1
>アックスともかけてるだけでジークアクスの名前は別の意味があると思う
意味というか作中でも言われてるが仮の名前なんだろう
真の名前は何なんだろうか
5825/06/03(火)01:04:21No.1319380203+
3話の置きアックス以外だと4話の首2本同時斬りかな
5925/06/03(火)01:04:40No.1319380285そうだねx4
8話まで来て主人公が倒したのモブのザクだけってすげえよな
6025/06/03(火)01:04:42No.1319380290+
何と戦う話なのかが分からないからこの機体も何と戦うためのものなのか分からない
6125/06/03(火)01:04:42No.1319380291そうだねx1
>7話で追い詰められて怖い顔したから暴走来るか!?って思ったらシャリアのおっさんに一撃で鹵獲されてガッカリした
予告の暴走っぽいシーンがサイコにやられそうになったり壊れた街を見てとかだと思いきや
顔バレと待ち合わせ場所に誰もいない怒りからなのがひっどい
6225/06/03(火)01:04:46No.1319380307+
シャリアが無理やり借りて来たから最低限の武装以外置いて来たんじゃ
6325/06/03(火)01:04:54No.1319380338そうだねx2
Zみたいな変形もせず大気圏突入できるのは時代的にはすごいはずだぞ
6425/06/03(火)01:04:56No.1319380344+
>>警察の時は無意識にマチュが動かしたんだろ
>その可能性もあるし
>シュウジの言葉を見るにジークアクスにも自我?があるようにも見えるし
>何なんだよわからねえよもう!
ちなみにシュウちゃんいわく「彼」だ
6525/06/03(火)01:05:01No.1319380371そうだねx8
ここまで活躍しない主人公機って前代未聞だよ
そもそも主人公が活躍せずヘイト貯めるようなことしかしてないのが悪いんだけど
6625/06/03(火)01:05:05No.1319380379+
U.C.0079とU.C.0085のどっちにも存在するせいで赤いガンダムの方が目立つ目立つ
6725/06/03(火)01:05:07No.1319380387+
なんか色々開示される前に他機体がワラワラ登場しちゃって色々機能が判明しても驚けるのかはあんま自信ない
6825/06/03(火)01:05:22No.1319380462+
>サイコガンダムのビームで簡単に盾吹き飛ばされたからIフィールドだけど滅茶苦茶弱いよ
ゲルググビームも受ける角度に気をつける必要あるくらいだから味付けとしては回避主体なんだな
6925/06/03(火)01:05:24No.1319380473+
>>まあ鉄血もオルフェンズは活躍してないし水星の魔女も誰だよって感じだし…
>オルフェンズは鉄華団の事だろうが
活躍しないじゃんか
7025/06/03(火)01:05:30No.1319380493+
>シャリアが無理やり借りて来たから最低限の武装以外置いて来たんじゃ
いや全部落っことしたエグザベが悪い
7125/06/03(火)01:05:32No.1319380500+
>>アックスともかけてるだけでジークアクスの名前は別の意味があると思う
>意味というか作中でも言われてるが仮の名前なんだろう
>真の名前は何なんだろうか
ガンダム・クアックスだよ
ジフレドもガンダム・フレドって真名あるよ
7225/06/03(火)01:05:40No.1319380520+
>シャリアが無理やり借りて来たから最低限の武装以外置いて来たんじゃ
エグザベくんが機種転換の訓練中だって言ってたしな
7325/06/03(火)01:05:43No.1319380533+
12話でなにができるんだよと思わんでもないけど
尺があったらあったでクラバシーン増えるしか活躍の場が無いのが悲しい
7425/06/03(火)01:05:52No.1319380567+
>8話まで来て主人公が倒したのモブのザクだけってすげえよな
主人公がここまで活躍しないのは異常だな…
7525/06/03(火)01:05:54No.1319380575そうだねx4
>ちなみにシュウちゃんいわく「彼」だ
女子高生好きの彼…
7625/06/03(火)01:05:54No.1319380576+
テロ容疑かけられたまま親置いてきてもいい笑顔出来る奴だしコロニーボロボロになってもキレなさそう
7725/06/03(火)01:05:57No.1319380588そうだねx1
謎な機体だけど別にストーリーとしてはそこに大して焦点置かれてないんだよな
7825/06/03(火)01:05:57No.1319380589+
アックスはAXだしトメノスケはヒートホークだぜ
7925/06/03(火)01:06:10No.1319380643+
ソドン脱走の際に装備パクってる余裕ないだろうし正規の装備で戦う場面が一度もない主人公機になりそうだ
8025/06/03(火)01:06:14No.1319380663そうだねx2
謎も活躍も赤いやつの方がありそう
8125/06/03(火)01:06:29No.1319380717+
>ガンダム・クアックスだよ
>ジフレドもガンダム・フレドって真名あるよ
GクアックスとGフレドなんじゃないかお前ら・・・
8225/06/03(火)01:06:40No.1319380751+
>ガンダム・クアックスだよ
>ジフレドもガンダム・フレドって真名あるよ
それがいわゆる仮でつける名前なのでは?
2話で金髪が言ってたけど
8325/06/03(火)01:06:53No.1319380786+
あの世界のMS全般に言えるかもしれないけど動きが有機的過ぎてかなり凄い技術進化してる気がする
8425/06/03(火)01:06:53No.1319380787そうだねx4
>テロ容疑かけられたまま親置いてきてもいい笑顔出来る奴だしコロニーボロボロになってもキレなさそう
なんなら親死んでもヘラヘラしてるだろあいつ
親のこと嫌ってるみたいだし
8525/06/03(火)01:07:00No.1319380814+
>ソドン脱走の際に装備パクってる余裕ないだろうし正規の装備で戦う場面が一度もない主人公機になりそうだ
大気圏突入してるときに腰に何か装備はしてるから
別の武器かヒートホークはあるっぽい
8725/06/03(火)01:07:02No.1319380826+
サイコにボコられてもうボロボロの状態では…
8825/06/03(火)01:07:03No.1319380830+
結局発進シーンはOPだけなのかな
8925/06/03(火)01:07:10No.1319380859+
でもカラーが作ってるんだしバスタービームぶっ放して大量の敵をまとめて吹き飛ばすぐらいはやるんじゃない
9025/06/03(火)01:07:26No.1319380917+
MSない時代からゼクノバぽんぽん起こすガンダムみたいなの作るの頭いかれてんだろテムレイ
9125/06/03(火)01:07:35No.1319380938+
>謎な機体だけど別にストーリーとしてはそこに大して焦点置かれてないんだよな
ジフレドもだけどゼクノヴァ起こすためのキーでしかないのかも
9225/06/03(火)01:07:36No.1319380940そうだねx4
>あの世界のMS全般に言えるかもしれないけど動きが有機的過ぎてかなり凄い技術進化してる気がする
まず初代のMSが超人間的な動きしてるんですけど
9325/06/03(火)01:07:36No.1319380942+
赤いのはビット積んだだけのおっちゃんだと思うと別に神秘性もないが…
9425/06/03(火)01:07:37No.1319380949そうだねx1
>あの世界のMS全般に言えるかもしれないけど動きが有機的過ぎてかなり凄い技術進化してる気がする
でもファーストのガンダムは人間みたいな動きしてたぞ
9525/06/03(火)01:07:40No.1319380962+
>U.C.0079とU.C.0085のどっちにも存在するせいで赤いガンダムの方が目立つ目立つ
現代パートでビームライフル持ち出してない理由が気になるところ
9625/06/03(火)01:07:42No.1319380971+
>謎な機体だけど別にストーリーとしてはそこに大して焦点置かれてないんだよな
なんかジークアクスの回収もかなり後回しにされてたしな
完全放置されるわけでもないが今はそこまで重要じゃないみたいな立ち位置
9725/06/03(火)01:07:45No.1319380985+
>ソドン脱走の際に装備パクってる余裕ないだろうし正規の装備で戦う場面が一度もない主人公機になりそうだ
マチュより緑のおじさんとニャアンの方が活躍してるからそもそもあれを主人公として認識する方が間違ってる気がする
9925/06/03(火)01:07:56No.1319381022そうだねx2
キケロガが全天モニターだったりするから技術の進歩は正史よりだいぶ進んでる感じあるんだよね
10025/06/03(火)01:07:57No.1319381028そうだねx13
>最新話が一番酷かったな
>何だよが登場して一分で死んだ名前も思いだせないスパイ
ちょっとは落ち着いて推敲しようとか考えないのか
10125/06/03(火)01:08:19No.1319381113+
まあ戦闘能力自体は結局マチュの意のままに動くって以上でも以下でもないと思う
特別なサイコミュってのと暴走っぽい描写がゼクノヴァ周りの話でどう絡んでくるかって感じじゃないかしらん
10425/06/03(火)01:09:05No.1319381275そうだねx13
分かりやすいのが来たなあ
10525/06/03(火)01:09:05No.1319381277+
ジオンの子なのに大気圏突破できた
それだけで大金星さね
10625/06/03(火)01:09:06No.1319381284+
>キケロガが全天モニターだったりするから技術の進歩は正史よりだいぶ進んでる感じあるんだよね
逆シャアの頃のネオジオン系のリニアシートっぽい感じだからな
10725/06/03(火)01:09:19No.1319381338+
まさか大爆発がメインウェポンの機体なのか
10825/06/03(火)01:09:21No.1319381346+
戦闘シーンもあと2回あるかどうかぐらいだよね
MSの真価ぐらいは発揮するかもしれんがマチュのパイロット能力覚醒とかはなさそうだ
10925/06/03(火)01:09:26No.1319381367+
>最新話が一番酷かったな
>何だよが登場して一分で死んだ名前も思いだせないスパイ
そのスパイをつい最近まで側近にしてたキシリア
11025/06/03(火)01:09:27No.1319381369+
>まあ戦闘能力自体は結局マチュの意のままに動くって以上でも以下でもないと思う
一般JKが意のままに動かせたからってだからなんなんだよって話
11125/06/03(火)01:09:28No.1319381374そうだねx1
対MSの大立ち回りは今後もシュウジに任せて
ジークアクスはマチュの行きたいとこに行かせてくれる機体でいいんじゃないか
11225/06/03(火)01:09:31No.1319381386そうだねx4
>何故かニャアンがジークアクスに乗ってることを知ってるエグザベとかもう無茶苦茶
いやそれはマチュとロッカー入ってるときに動かしてた人間を想像すれば自ずとニャアンだってわかるとは思うぞ
11325/06/03(火)01:09:56No.1319381472そうだねx3
>何故かニャアンがジークアクスに乗ってることを知ってるエグザベとかもう無茶苦茶
説明はされてないけどシャリアからの情報じゃないの
シャリアはアンキーにまでたどり着いてたわけでそこから佐藤二朗とニャアンの存在も掴んでるだろうしで
11425/06/03(火)01:10:02No.1319381498そうだねx2
マチュ「ジークアクスに乗ってると世界の方が私に応えようとしてくれる」
シュウジ「それは彼がそうしろと言ってるんだよ」
だからマチュがジークアクスに乗ることに意味があるっぽいんだけどわからん
11525/06/03(火)01:10:13No.1319381542そうだねx8
活躍しないから単純に主人公機としての魅力がない
バルバトスはメイスで活躍してかっこよかったのに
11725/06/03(火)01:10:31No.1319381608+
このまま何も活躍無いままというのは流石に無いだろうからそこら辺は心配してない
何か紫目とかオメガサイコミュに関わるギミックありそうだからそこが気になる
11925/06/03(火)01:10:38No.1319381632そうだねx1
>まあ戦闘能力自体は結局マチュの意のままに動くって以上でも以下でもないと思う
>特別なサイコミュってのと暴走っぽい描写がゼクノヴァ周りの話でどう絡んでくるかって感じじゃないかしらん
アルファとオメガは対にする意味があるっぽくてカッパはそれじゃ足りないかダメだかで追加みたいな感じかな
サイコミュに種類あるんだよなこの世界
12025/06/03(火)01:10:39No.1319381637そうだねx4
エグザベからするとなぜマチュがジークアクス乗ってるんだろうの方が疑問だと思う
12125/06/03(火)01:10:44No.1319381658+
>まさか大爆発がメインウェポンの機体なのか
メインウェポンというかゼクノヴァを起こしやすいだけの機体の可能性が
12225/06/03(火)01:10:53No.1319381696+
ちゃんと管理してくれてるな
12325/06/03(火)01:10:54No.1319381701そうだねx6
とりあえずメタ的な話は消すぞ
12525/06/03(火)01:11:18No.1319381783そうだねx3
バーニィとかヨナとか撃破数しょっぱい主人公の前例ならいくらかあるぞ前代未聞というが
12625/06/03(火)01:11:20No.1319381791+
格納庫ケーキからの一連の流れは全てがガバガバすぎるのと謎のスピード感が相まって面白かった
12725/06/03(火)01:11:21No.1319381794+
戦争起きてない時代のガンダムって珍しい?
12825/06/03(火)01:11:38No.1319381839そうだねx5
いまのとこクアクス好きになるシーンがない
耳ビットの分キシリア様のが見どころがある
12925/06/03(火)01:11:39No.1319381842+
ヒート・ホーク
チャージヒート・ホーク
ヒート・ホーク(投刃)
ヒート・ホーク(投擲)
ヒート・ホーク(投擲・誘導型)
チャージ・ヒート・ホーク(投擲)
ヒート・ホーク(滞空)
13125/06/03(火)01:12:02No.1319381925そうだねx2
>バーニィとかヨナとか撃破数しょっぱい主人公の前例ならいくらかあるぞ前代未聞というが
バカの相手正面からすんな…
13225/06/03(火)01:12:05No.1319381938+
武器についてはゲームで勝手に盛られるだろうけどアニメはいつ追加来るんだよ
ソドンで補給すると思ったら丸腰で大気圏突入してるし
13325/06/03(火)01:12:11No.1319381961そうだねx4
>バーニィとかヨナとか撃破数しょっぱい主人公の前例ならいくらかあるぞ前代未聞というが
ポケ戦の主人公はアルだろ
13425/06/03(火)01:12:28No.1319382016+
歯があるらしいからさらに形状変化はあるんだろうな
13525/06/03(火)01:12:32No.1319382030+
>武器についてはゲームで勝手に盛られるだろうけどアニメはいつ追加来るんだよ
>ソドンで補給すると思ったら丸腰で大気圏突入してるし
大気圏突入のとこで腰に何かついてる
13625/06/03(火)01:12:38No.1319382050そうだねx2
>鶴巻がマチュよりジオンサイドの話の方描くのが楽しくなっちゃってるからジークアクスの活躍もそりゃ削られる
マチュ楽しくやってると思うよ
ここまでは動かせないからわかりにくいかもだけど
マチュが本物のニュータイプになるまでに学ぶべきことを各話でやらせてる
13725/06/03(火)01:12:41No.1319382058+
エクバで知らない装備が増える機体になりそうだ
13825/06/03(火)01:12:41No.1319382061+
赤いガンダムの方が主役みてえだなぁて
13925/06/03(火)01:12:42No.1319382065そうだねx13
>バーニィとかヨナとか撃破数しょっぱい主人公の前例ならいくらかあるぞ前代未聞というが
話数少ないOVAとTVシリーズのGQを比べられましても
14025/06/03(火)01:12:42No.1319382066そうだねx6
>このレスマジで意味がわからなくてダメだった
ロッカーに連れ込む前のマチュはニャアンと歩いててエグザベもそれを見てるだろ
14125/06/03(火)01:13:15No.1319382182+
ジフレドにカッパーサイコミュ(仮)がありそうなんだけど流石にα~Ωの数だけあるとかじゃないだろうしなんなんだろうね
14425/06/03(火)01:14:00No.1319382341そうだねx8
ポケ戦の主人公をバーニィだと思ってる人初めて見たかもしれない
14525/06/03(火)01:14:20No.1319382417+
>戦争起きてない時代のガンダムって珍しい?
ポケ戦は戦時中じゃないし閃ハサとかも戦時中じゃないよ
14625/06/03(火)01:14:37No.1319382487そうだねx3
とりあえずなんか叩いてる子は神の視点でしか物語を捉えられない残念な頭なのはわかった
14725/06/03(火)01:14:46No.1319382510+
>ジフレドにカッパーサイコミュ(仮)がありそうなんだけど流石にα~Ωの数だけあるとかじゃないだろうしなんなんだろうね
キシリア様がゼクノヴァ起こったことにあんま驚いてないからゼクノヴァの起こし方知ってるのかもしれんね
14825/06/03(火)01:14:49No.1319382523そうだねx11
>ポケ戦は戦時中じゃないし
えっ!?
14925/06/03(火)01:14:57No.1319382545+
そもそもオメガサイコミュがどういうものか良く分からん
ただの思考制御装置ではないんだろうけど
15025/06/03(火)01:15:05No.1319382563+
バーニィもヨナも戦果だけ見れば多くないけど大立ち回りは見せてくれたと思うが
マチュもそうなってくれればいいが
15125/06/03(火)01:15:06No.1319382566+
>>このレスマジで意味がわからなくてダメだった
>ロッカーに連れ込む前のマチュはニャアンと歩いててエグザベもそれを見てるだろ
状況から推察するならポメラニアンズの誰かと考える方が自然だし普通にシャリアから聞いただけじゃねぇの
15325/06/03(火)01:15:30No.1319382637+
そう言えばアンキーが取り付けた爆弾あったからそれ取り出して投げつける攻撃も出そう
15425/06/03(火)01:15:31No.1319382638そうだねx1
>ポケ戦の主人公をバーニィだと思ってる人初めて見たかもしれない
どう見ても二人が主人公だろ…
15525/06/03(火)01:15:33No.1319382652そうだねx6
削除したレス引用するやつも消す
15625/06/03(火)01:15:36No.1319382662+
>マチュが本物のニュータイプになるまでに学ぶべきことを各話でやらせてる
強化人間と出会ってないからやっぱり再登場するかなドゥちゃん
15825/06/03(火)01:15:54No.1319382719そうだねx1
>>戦争起きてない時代のガンダムって珍しい?
>ポケ戦は戦時中じゃないし閃ハサとかも戦時中じゃないよ
ポケ戦は舞台が中立コロニーなだけで戦時中じゃないというのとは違くない?
15925/06/03(火)01:16:08No.1319382758+
本物のニュータイプって何だよ
16025/06/03(火)01:16:14No.1319382776+
シャリアとキシリアが赤いガンダムのパイロットが気になってないの謎
シャアじゃないことがバレてんのか
16225/06/03(火)01:16:24No.1319382807そうだねx1
αに対してΩだとサイコミュの最終形態みたいに聞こえるんだよね
16325/06/03(火)01:16:29No.1319382822そうだねx4
>本物のニュータイプって何だよ
戦争なんてしなくて良い人類
16425/06/03(火)01:16:32No.1319382833そうだねx3
>ポケ戦は戦時中じゃないし閃ハサとかも戦時中じゃないよ
ポケ戦は戦時中だけど…さっきから変なこと言ってない?
16525/06/03(火)01:17:01No.1319382926そうだねx2
>状況から推察するならポメラニアンズの誰かと考える方が自然だし普通にシャリアから聞いただけじゃねぇの
女子高生なのは1話で確実に目撃してるんだから会話内容からマチュが怪しいと判断したけど違ったので一緒にいたニャアンにアタリを付けた
が一番自然じゃね?
16725/06/03(火)01:17:14No.1319382975+
>エクバで知らない装備が増える機体になりそうだ
メインがビームライフルだろ
サブでシュウジ呼び出すだろ
特射で特殊移動して特格でなんか単発斬り出すだろ
実質20の方のバルバトスだからこれでもokか…
16825/06/03(火)01:17:15No.1319382981そうだねx1
>そう言えばアンキーが取り付けた爆弾あったからそれ取り出して投げつける攻撃も出そう
あれハッタリじゃないの?
16925/06/03(火)01:17:21No.1319382998+
>>本物のニュータイプって何だよ
>戦争なんてしなくて良い人類
相互理解こそがニュータイプみたいな価値観は今のとこマチュからは通そう
17125/06/03(火)01:17:48No.1319383096+
>シャリアとキシリアが赤いガンダムのパイロットが気になってないの謎
>シャアじゃないことがバレてんのか
シャリアは1話から大佐じゃないって気づいてるし
そこはもうキシリアもわかってるんじゃないかな
シャアが生きてたらわざわざサイド6で落書きして逃げ回ってるわけないだろうし
ポメラニアンの連中も本物なわけないだろって言ってる
17225/06/03(火)01:18:05No.1319383140+
>あれハッタリじゃないの?
特に描写がないからどっちともいえないよなアレ
17325/06/03(火)01:18:24No.1319383199そうだねx1
盾にIフィールド積んでるのこの時代の技術でやっていいことじゃない
17425/06/03(火)01:18:29No.1319383215+
戦時中だからサイクロプス隊がアレックス探しに来たんだろうが!
17525/06/03(火)01:18:48No.1319383265+
>強化人間と出会ってないからやっぱり再登場するかなドゥちゃん
ドゥちゃんはキラキラに食われたらどうなるかサンプルみたいだから本人はなさそう?
ドゥちゃんみたいな子が戦闘要員で出てきそうな気配はあるかも
17725/06/03(火)01:19:33No.1319383420+
ドゥちゃんが再登場するポジションならOPで走ってるだろ
17825/06/03(火)01:19:58No.1319383508そうだねx1
>ドゥちゃんみたいな子が戦闘要員で出てきそうな気配はあるかも
なるほどギレンのクローン強化の方か
17925/06/03(火)01:20:33No.1319383619+
走ってるコモリさんは活躍出来るんだろうか
18025/06/03(火)01:20:38No.1319383638+
何のために作られたのかもわからんよねジークアクスとジフレドは
ただキシリアとギレン双方が取り合ってるってのはわかるがそれぞれ何に使うつもりなのか
18125/06/03(火)01:20:41No.1319383650+
マチュがパイロットなのは8話ラストで伝えられてるっぽいけど
なおさらニャアンのところにギャンで降りてきたのが謎なんだよな
18225/06/03(火)01:20:49No.1319383669そうだねx3
>本物のニュータイプって何だよ
これをみせるためにガッツリ構成組んでるのは十分みてとれるから最後に出てくる答えが好みだといいな
18325/06/03(火)01:21:15No.1319383748+
見直していてふと思ったがキシリアの言っていたもう一度ゼクノヴァを起こしてもらうって言葉は
ひょっとしてコロニーで起こしたゼクノヴァもニャアンがやったと思われてる?
18425/06/03(火)01:21:33No.1319383810+
>ドゥちゃんが再登場するポジションならOPで走ってるだろ
コモリは重要なキャラか?
ミスリードだよ
18625/06/03(火)01:21:40No.1319383833+
>走ってるコモリさんは活躍出来るんだろうか
可愛さはトップ
18725/06/03(火)01:22:28No.1319383981そうだねx1
ジークアクスの手はフリクリのカンチ経由だと思うよ
18825/06/03(火)01:23:38No.1319384179+
そもそも地球に降りたマチュが戦う理由ないような気がする
ジオン(ニャアン)サイドとしてはジークアクスの回収を行わなければならないという理由はあるだろうけど連邦の勢力圏に手出せそうにないしで
18925/06/03(火)01:23:43No.1319384196+
マチュが股間キックしてエグザべくんに捕まった結果ニャアンも覚醒しないと今頃マチュがキシリアに捕まってたのか
19025/06/03(火)01:24:06No.1319384264+
一応ジークアクスもジフレドもキシリア派の開発でいいはずだよな
ギレンのクローン軍団とキシリアのサイコミュ兵器でくっきり分かれておる
19125/06/03(火)01:24:16No.1319384292+
>マチュがパイロットなのは8話ラストで伝えられてるっぽいけど
>なおさらニャアンのところにギャンで降りてきたのが謎なんだよな
シャリアの言う覚悟のないマチュと覚悟があるし凄いマヴをやってみせたニャアンを選ぶならそらニャアンを取ると思う
まあホンモノはマチュなんだが
19225/06/03(火)01:24:51No.1319384379+
>マチュがパイロットなのは8話ラストで伝えられてるっぽいけど
>なおさらニャアンのところにギャンで降りてきたのが謎なんだよな
マチュがソドン預かりになってるってことはフレドに向いてるのがニャアンなんでは
三連星のときのパイロットがマチュじゃないのはエグサベくんのロッカー監禁で判明してる
シャリアは乗り手が違うことを感知してる
19325/06/03(火)01:25:00No.1319384410+
>何のために作られたのかもわからんよねジークアクスとジフレドは
>ただキシリアとギレン双方が取り合ってるってのはわかるがそれぞれ何に使うつもりなのか
今のところこの2機より薔薇のが重要そうに見える
19425/06/03(火)01:26:03No.1319384579+
>マチュがパイロットなのは8話ラストで伝えられてるっぽいけど
>なおさらニャアンのところにギャンで降りてきたのが謎なんだよな
ドムの時の戦い方に惚れたとか?
あとはマチュはジークアクスで使ってニャアンはジフレドで使えてお得じゃんってなったとか?
19525/06/03(火)01:26:09No.1319384594+
ここまでの情報だと薔薇どこにあることになってるの?
19625/06/03(火)01:26:25No.1319384654そうだねx2
バラが確保できればって言ってる博士いるけど
メインはソーラレイとジフレドでなんかやる気なんじゃないかなキシリア
その何をやるのかは今後の続き見ないとさっぱりわからないが
19725/06/03(火)01:26:56No.1319384750+
>ここまでの情報だと薔薇どこにあることになってるの?
シュウジは地球にあると言っていたし地球なんじゃない?
消える直前に薔薇が来るみたいなことも言ってた気がしたけど
19825/06/03(火)01:26:57No.1319384757+
>ここまでの情報だと薔薇どこにあることになってるの?
シュウジが薔薇は地球にあると言ってる
19925/06/03(火)01:27:02No.1319384776そうだねx1
何らか特別なんだろうけどマチュもニャアンもこれまでのNTとは違う性質に描かれてる気がするのが引っかかる
20025/06/03(火)01:27:06No.1319384787+
>ここまでの情報だと薔薇どこにあることになってるの?
連邦
20125/06/03(火)01:27:08No.1319384798+
>ここまでの情報だと薔薇どこにあることになってるの?
今の雰囲気的には地球かなとは
シュウジが地球に行きたいのは薔薇を探してるって言ってたわけだし
20225/06/03(火)01:27:21No.1319384828+
>マチュがソドン預かりになってるってことはフレドに向いてるのがニャアンなんでは
>三連星のときのパイロットがマチュじゃないのはエグサベくんのロッカー監禁で判明してる
>シャリアは乗り手が違うことを感知してる
シャリアは自分の都合で動いてるからそういう調整はやってないと思うよ
20325/06/03(火)01:27:44No.1319384885+
多分ガンダム恒例大量破壊兵器をぶっ壊すターンはありそう
20425/06/03(火)01:27:45No.1319384887+
マチュの射撃早く見たい
20525/06/03(火)01:27:49No.1319384899+
>ここまでの情報だと薔薇どこにあることになってるの?
シュウジは地球に行きたがってる・ガンダムはバラを探している
という情報は出てるから繋げて考えれば地球にありそうだけど
「バラが地球にある」ともハッキリ言われてないから現状不明だと思う
20625/06/03(火)01:27:59No.1319384930+
>盾にIフィールド積んでるのこの時代の技術でやっていいことじゃない
サイコのリフレクタービット装甲といいところどころ妙に矢鱈技術が発展してるんだよな…
20725/06/03(火)01:28:07No.1319384950+
>何らか特別なんだろうけどマチュもニャアンもこれまでのNTとは違う性質に描かれてる気がするのが引っかかる
ディアブロってやつなんだろうか
20825/06/03(火)01:28:08No.1319384956+
あんまり例えるのも良くないけどガンダムと薔薇がエヴァと槍みたいな扱いになってるような
20925/06/03(火)01:28:14No.1319384975+
そもそもジークアクスは誰が開発したのかってのも謎だな
まさかテムがジオンに行ったとは考えにくいし
21025/06/03(火)01:28:24No.1319384999そうだねx1
>まぁなんというか
>別にゲルググやドムを機体性能で圧倒してたようには見えなかったからな
>むしろ逆にドムのバズーカ顔面に食らってれば即死してたような描写だったぞ
ドムとは明確に性能差が分かりやすくなかった?
高機動形態でようやくガンダムとどっこいの速さな辺りにスペック差の無常を感じたが
21125/06/03(火)01:28:39No.1319385036そうだねx2
まあ順当に考えたら地球に向けてゼクノヴァ砲発射!ついでにグワジンにも!ぐらいのノリだよな
21225/06/03(火)01:28:57No.1319385090+
>ここまでの情報だと薔薇どこにあることになってるの?
グラナダからどっか行った後はずっと地球だと思う
地球からジオンは完全に撤退してるから手を出せないから見つけられなかったのも分かる
21325/06/03(火)01:29:05No.1319385113+
>まさかテムがジオンに行ったとは考えにくいし
ガンダムの開発者自体がネット上のWikiみたいのだと不明になってるから
テムの行方もわかってない
21425/06/03(火)01:29:25No.1319385169+
>そもそもジークアクスは誰が開発したのかってのも謎だな
>まさかテムがジオンに行ったとは考えにくいし
まあガンダムの技術自体は赤いほうでジオンに吸収されてるだろうし
テム無関係のガンダムなんじゃねえかな
21525/06/03(火)01:29:37No.1319385207+
>何と戦う話なのかが分からないからこの機体も何と戦うためのものなのか分からない
敵を倒すのがディアボロでニャアン向きだから、ジークアクスは戦う為のものじゃ無い気がする
初代ララァが戦う人じゃなかったとアムロに言われてるし、人を殺してないNTにのみなんかある境地じゃないかな
7話でニャアン吐き出してたし
21625/06/03(火)01:29:41No.1319385220+
ゼクノヴァ起きると薔薇がどっか行くっぽいからシュウジの消失でまたどっか行ったんじゃ
21725/06/03(火)01:29:50No.1319385241そうだねx3
>何らか特別なんだろうけどマチュもニャアンもこれまでのNTとは違う性質に描かれてる気がするのが引っかかる
むしろNTってそんな型にはめられる存在だっけ
悪霊になったり幽霊召喚したりオーラで巨大化したり千差万別だろ
21825/06/03(火)01:30:10No.1319385309+
>まあ順当に考えたら地球に向けてゼクノヴァ砲発射!
わかりやすいパターンだとこれだけど
本当に悪魔の兵器過ぎる…
21925/06/03(火)01:30:19No.1319385340+
連邦側にもジークアクス達とは全く別のガンダムがあったりして
22025/06/03(火)01:30:32No.1319385380+
>>何らか特別なんだろうけどマチュもニャアンもこれまでのNTとは違う性質に描かれてる気がするのが引っかかる
>むしろNTってそんな型にはめられる存在だっけ
>悪霊になったり幽霊召喚したりオーラで巨大化したり千差万別だろ
トワイライトアクシズで機械と会話できるのも出てきたしな…
22125/06/03(火)01:30:56No.1319385453+
ゼクノヴァと薔薇の消失はイコールじゃないのかな
マチュが地球に行ったけど空振りみたいな展開もありそう
22225/06/03(火)01:31:06No.1319385479+
>連邦側にもジークアクス達とは全く別のガンダムがあったりして
サイコガンダムが実際あったからありそうだけど
さすがに残り4話では出なさそう
22325/06/03(火)01:31:20No.1319385520+
マチュが乗ってる時はNT空間使ってるけどニャアンが乗ってる時は面白いぐらいの反応のシュウジからしてやっぱり機体よりパイロットの方が大事なんじゃない
22425/06/03(火)01:31:27No.1319385536そうだねx2
>あんまり例えるのも良くないけどガンダムと薔薇がエヴァと槍みたいな扱いになってるような
クアックスは普通にみんな初号機的な戦闘以外の用途がある存在として見てるし
実際に制作側は意図してそう誘導してると思う
これが順当な伏線かひっくり返すための罠かが問題
22525/06/03(火)01:31:42No.1319385575+
そもそもゼクノヴァがどういった現象なのか利用できる性質のものなのかすらよくわからんのだが
22625/06/03(火)01:31:42No.1319385578そうだねx2
>むしろNTってそんな型にはめられる存在だっけ
>悪霊になったり幽霊召喚したりオーラで巨大化したり千差万別だろ
流石にジークアクスのNT描写は一足飛びでオカルトすぎるというか
時代は大してNTが凄いことやってないファースト~Zの時期なのにもうUCじゃんってなる
22725/06/03(火)01:31:48No.1319385594+
バリバリに乗ってる訳でもないのに
異様にNTとしてのレベルが上がっている
怖い
22825/06/03(火)01:32:07No.1319385644+
>ゼクノヴァと薔薇の消失はイコールじゃないのかな
>マチュが地球に行ったけど空振りみたいな展開もありそう
薔薇が転移するとしてその法則性というか目標目的が不明だからどうなんだろうな
22925/06/03(火)01:32:31No.1319385724そうだねx2
>時代は大してNTが凄いことやってないファースト~Zの時期なのに
えっ!?
23025/06/03(火)01:32:41No.1319385741+
ディアブロ
つまり悪魔になる
ガンダムは悪魔の力
23125/06/03(火)01:33:09No.1319385819+
あれ作中テム・レイ行方不明?
ララァ経由でこっちにコンタクトとるのかな
研究開発サイドでシャア出したなら対にするようにアムロくるかな
23225/06/03(火)01:33:21No.1319385857+
>そもそもゼクノヴァがどういった現象なのか利用できる性質のものなのかすらよくわからんのだが
なんか光って周り巻き込んでどっか消える現象…?
23325/06/03(火)01:33:26No.1319385873+
>そもそもジークアクスは誰が開発したのかってのも謎だな
シャ…シロウズがフレドに言及したのにクアックスは置き去りなんだよね謎
23425/06/03(火)01:33:51No.1319385937そうだねx1
NTの男女の関係が拗れそうになったら発動する現象…
23525/06/03(火)01:34:08No.1319385984+
ガンダムに乗ってなくても連れてかれるのだるすぎるゼクノヴァ
23625/06/03(火)01:34:13 ID:r5i46t3.No.1319385999そうだねx2
>ディアブロ
>つまり狂って死ぬ
23725/06/03(火)01:34:17No.1319386013+
>流石にジークアクスのNT描写は一足飛びでオカルトすぎるというか
>時代は大してNTが凄いことやってないファースト~Zの時期なのにもうUCじゃんってなる
Zの時代はもうサイコガンダムが勝手にフォウのところに来たりサーベルが伸びたり謎バリアが出たりでだいぶオカルトだと思う…
23825/06/03(火)01:34:30No.1319386052+
>NTの男女の関係が拗れそうになったら発動する現象…
現状だとゼクノヴァのタイミングがそう見えなくもないのが笑う
23925/06/03(火)01:34:37No.1319386068+
シロウズ()と博士がガンダムフレドの追加予算どうこう言ってるからこの二人が開発者だったり?
24025/06/03(火)01:35:20No.1319386208そうだねx1
シロウズのことは知らんがシャアはMS開発に携われてもなんも不思議はないからな…
24125/06/03(火)01:35:30No.1319386242+
ガンダム自体ににスポット当たったガンダム作品少なくね?
24225/06/03(火)01:35:57No.1319386327+
>キシリアに命の危機が訪れたら発動する現象…
24325/06/03(火)01:36:10No.1319386372+
>そもそもゼクノヴァがどういった現象なのか利用できる性質のものなのかすらよくわからんのだが
現状は空間削り取る描写とその内側にいたガンダムやシャアが普通に存在してることから
ニュータイプの感応とαサイコミュが起こす空間転移的な現象と見るのが自然
時空間転移かどうかとかララァだか薔薇だかがどんな形で関わってるのかが注目ポイント
24425/06/03(火)01:36:13No.1319386382+
>シロウズのことは知らんがシャアはMS開発に携われてもなんも不思議はないからな…
そういやシャアが開発に口出ししたMSってサザビーくらい?
24525/06/03(火)01:36:19No.1319386402+
むしろ歴代主人公みたいに激戦繰り返してる訳でないのに
なんでもりもりニュータイプ感度上がってるんだろう…
24625/06/03(火)01:36:27No.1319386423+
薔薇探してんのシュウジじゃなくてガンダムなんだよな
24725/06/03(火)01:36:37No.1319386456+
ニャアンは何であんなにコンチと仲良しなんだろう…
24825/06/03(火)01:36:45No.1319386487+
>流石にジークアクスのNT描写は一足飛びでオカルトすぎるというか
>時代は大してNTが凄いことやってないファースト~Zの時期なのにもうUCじゃんってなる
テーマが本物と偽物みたいだからおそらくジークアクス世界が偽物なのでしょう
機械が心持ってるオカルトの世界だ
24925/06/03(火)01:37:11No.1319386564+
サイコミュてサイコフレームなしでもあんな挙動するのか…
25025/06/03(火)01:37:15No.1319386583+
コンチ地味にフレドと話してたよね
25125/06/03(火)01:37:19No.1319386597そうだねx1
>むしろ歴代主人公みたいに激戦繰り返してる訳でないのに
>なんでもりもりニュータイプ感度上がってるんだろう…
お姉様だってただの娼婦だったのにスーパーニュータイプだし…
25225/06/03(火)01:37:31No.1319386639そうだねx1
>ガンダム自体ににスポット当たったガンダム作品少なくね?
TV放送であんまガンダムに拘りないのZとVとWと種くらいじゃね?
00もAGEもガンダムは象徴になってるし鉄血はガンダムフレームが物語上大事だし
25325/06/03(火)01:37:40No.1319386665+
>むしろ歴代主人公みたいに激戦繰り返してる訳でないのに
>なんでもりもりニュータイプ感度上がってるんだろう…
子どもはみんなニュータイプだから
25425/06/03(火)01:38:01No.1319386730+
>現状だとゼクノヴァのタイミングがそう見えなくもないのが笑う
結果的にキシリアに関係するタイミングで発動してるのも笑う
25525/06/03(火)01:38:02No.1319386731+
バイオセンサーの時点で割とメチャクチャやってるからな
25625/06/03(火)01:38:02No.1319386734+
>>同じのユニコーンくらいでしょ
>というかまんまユニコーンっぽい所あるんだよな
>まずロックが外れるような変形とか
>ハンドルとか使わず脳波で機体を完全に制御してるところとか
>なんか暴走状態みたいなモードがありそうなのとか
口開くのは単にクロスボーンみたいに排熱の為だと思う
25725/06/03(火)01:38:04No.1319386748+
NT能力最強は赤ちゃんだからむしろ何かして能力が向上してる方がおかしいまであふ
25825/06/03(火)01:38:48No.1319386885そうだねx3
言うほどマチュのニュータイプ感度当初から上がってるか?
25925/06/03(火)01:38:52No.1319386897+
コンチはともかくハロはなんか裏がありそうなんだよな
あと4話で回収しきれるのかはわからんが…
26025/06/03(火)01:38:53No.1319386902+
ジフレドもジークアクスも勝手に動くしハロもおかしいしこの作品のロボって意志持ってんのかって気がする
26125/06/03(火)01:39:01No.1319386920+
>>ガンダム自体ににスポット当たったガンダム作品少なくね?
>TV放送であんまガンダムに拘りないのZとVとWと種くらいじゃね?
>00もAGEもガンダムは象徴になってるし鉄血はガンダムフレームが物語上大事だし
Wはコロニーのテロリストの旗印ぐらいの扱いはあるだろ
26225/06/03(火)01:39:08No.1319386938そうだねx3
まあでもニュータイプ能力強そうな尖りかたはしてる
26325/06/03(火)01:39:16No.1319386965+
ガンダムの武装がどんどん欠けていくの好き
26425/06/03(火)01:39:37No.1319387045+
>コンチ地味にフレドと話してたよね
コンチもハロもいつものアシスタントロボットより感情モリモリでめちゃかわいいんだけど
だんだん彩りじゃなく伏線じみてきたな
26525/06/03(火)01:39:39No.1319387054+
>ガンダム自体ににスポット当たったガンダム作品少なくね?
少なくともなんでそのガンダムが凄いのかみたいなのはどの作品でも明確になってる気はする
いやジークアクスもサイコミュと脳波制御はすごいんだけど
作中でそれに驚いてたり言葉にしてる人は居ない気はする
26625/06/03(火)01:39:40No.1319387057そうだねx3
明確に他より凄くないといけないわけでもないし…
26725/06/03(火)01:39:42No.1319387060+
次回で謎のメッセージがまた出てくるみたいだけど結局送り主は誰なんだ…
26825/06/03(火)01:40:11No.1319387145+
とりあえず明日の方が楽しみだな
あとシロウズ()がいた宇宙港でなんかデカい貨物が運ばれてるから
まだ何か新型出るのかな
26925/06/03(火)01:40:33No.1319387215そうだねx1
>言うほどマチュのニュータイプ感度当初から上がってるか?
マチュもシュウジもニャアンもそれぞれ1回ずつしか戦闘の見せ場もらえてないからよくわからんよね
27025/06/03(火)01:40:37No.1319387226+
>次回で謎のメッセージがまた出てくるみたいだけど結局送り主は誰なんだ…
お姉さま以外選択肢あるのか…?
27125/06/03(火)01:40:41No.1319387239+
>まあでもニュータイプ能力強そうな尖りかたはしてる
思春期のガキの方がNTぢから強そうと言ったか
そうだね
27225/06/03(火)01:40:55No.1319387277+
>作中でそれに驚いてたり言葉にしてる人は居ない気はする
なんで動かないんだよとかあんなに動かせるなんて!とかエグザべくんが驚き役かな
27325/06/03(火)01:41:00No.1319387289そうだねx4
>言うほどマチュのニュータイプ感度当初から上がってるか?
心読むニャアンみたいなシーン何もないよな…
27425/06/03(火)01:41:07No.1319387302+
マチュがニャアンにキレてたときハロが苦言を呈すの良いよね
27525/06/03(火)01:41:09No.1319387307そうだねx3
ハロやたら注目されてるけど言うほど不審な描写ないと思う
27625/06/03(火)01:41:38No.1319387399+
>次回で謎のメッセージがまた出てくるみたいだけど結局送り主は誰なんだ…
SF的には未来の自分とか向こう側だよね
27725/06/03(火)01:41:54No.1319387443+
ジークアクスってやたらと頑丈で動きが凄い
27825/06/03(火)01:42:47No.1319387605そうだねx1
>ジークアクスってやたらと頑丈で動きが凄い
頑丈というよりもマチュの避け方受け方が上手い
27925/06/03(火)01:43:01No.1319387637+
そういや元はポメラニアンズのものっぽいのにいつの間にか部屋にハロ持ち込んでたなマチュ…
まあハロが懐いてる?からいいんだろうけど
28025/06/03(火)01:43:08No.1319387654+
シュウジは連れて行くのにコンチは置いてった薔薇
28125/06/03(火)01:43:14No.1319387675+
>マチュもシュウジもニャアンもそれぞれ1回ずつしか戦闘の見せ場もらえてないからよくわからんよね
マチュは初回以降NT能力で活躍した印象が薄いしニャアンの覚醒の仕方はかなり急激に見える
シュウジは不思議言動で能力高いんだろうなってことしかわからない
28225/06/03(火)01:43:27No.1319387730+
一応マチュはシュウジとシイコのキラキラ空間に立ち会えるぐらいのNTではある
28325/06/03(火)01:43:47No.1319387785+
>ハロやたら注目されてるけど言うほど不審な描写ないと思う
ポメラニアンズの持ち物なのにやたらマチュに懐いてるくらいか
28425/06/03(火)01:43:55No.1319387803+
そういやシュウジは普通に操縦桿で動かしてるんだよね?
28525/06/03(火)01:44:02No.1319387826そうだねx1
>>ジークアクスってやたらと頑丈で動きが凄い
>頑丈というよりもマチュの避け方受け方が上手い
黒い三連星にボコボコにされても割と平気だったから頑丈でもあると思う
28625/06/03(火)01:44:06No.1319387836そうだねx1
公式のキャラ紹介欄が10枠追加・メカ欄は5枠追加されてるから
まだ何か出てきそう
28725/06/03(火)01:44:11No.1319387849+
オメガサイコミュがまっとうなものじゃ無さそうだしなあ…
28825/06/03(火)01:44:18No.1319387870+
NT的な2歩か3歩先を読んだ会話があまりみられないのは少し気持ち悪い
28925/06/03(火)01:44:20No.1319387878+
コンチの中身シャア説は楽しすぎる
29025/06/03(火)01:44:24No.1319387886+
シュウジはNT空間で会話してたりNT能力は劇中でも既にトップクラスの描写だから成長とかはないのかもしれない
29125/06/03(火)01:44:24No.1319387889+
>そもそもゼクノヴァがどういった現象なのか利用できる性質のものなのかすらよくわからんのだが
ミノ粉の相反転現象みたい
最低でも起きている現象としてはミノ粉の働きが是区ノヴァ中は逆転してるわけだから、アンチミノフスキー兵器とかかもね
もしこれ使いこなせたら宇宙世紀の技術じゃ撃破不能になりそう
29225/06/03(火)01:45:01No.1319387974+
マチュは初回で斧の位置見えてたりニュータイプ能力いきなり飛ばしてたね
29325/06/03(火)01:45:06No.1319387986+
ハロとコンチは割と重要そうではあるよな
29425/06/03(火)01:45:06No.1319387987+
わざわざオメガとか付けてるってことは普通のサイコミュとはなんか違うんだろうしね…
29525/06/03(火)01:45:11No.1319387994+
>>言うほどマチュのニュータイプ感度当初から上がってるか?
>心読むニャアンみたいなシーン何もないよな…
マチュのNTっていま垣間見えるの偽物に我慢できない気持ちというかアナーキーさそのものなんだけどエスパーパワーではないな…
いまんとこキラキラがみえるくらいかな
29625/06/03(火)01:45:14No.1319388000+
>そういやシュウジは普通に操縦桿で動かしてるんだよね?
うん
29725/06/03(火)01:45:35No.1319388046+
>>>ジークアクスってやたらと頑丈で動きが凄い
>>頑丈というよりもマチュの避け方受け方が上手い
>黒い三連星にボコボコにされても割と平気だったから頑丈でもあると思う
大気圏突入も出来る
ガンダムは出来て当然なんだっけ?
29825/06/03(火)01:45:46No.1319388075+
シュウジはガンダムの中のシャアが指示してくれるからあんなに強いんだろうなと思ってた
普通にシャアが出てきて分からなくなった
誰の声聞いてるんだお前…なんでそんなに技量高いんだお前…
29925/06/03(火)01:45:48No.1319388081+
>ミノ粉の相反転現象みたい
これって反粒子とか負の質量みたいな感じなのかな⋯?
30025/06/03(火)01:45:54No.1319388097+
女の子がプッツンすると
スーパーモードみたいに発動する変な装置
オメガサイコミュ
30125/06/03(火)01:45:58No.1319388104+
反重力でなく超重力?
30225/06/03(火)01:46:17No.1319388160+
>そういやシュウジは普通に操縦桿で動かしてるんだよね?
アルファサイコミュで補助がある気がする魔女戦でトリッキーすぎる動きしてるし
30325/06/03(火)01:46:21No.1319388169+
コンチはシュウジが開発してるっていう出自がはっきりしてるけどハロはわからん
30425/06/03(火)01:46:26No.1319388187+
>ガンダムは出来て当然なんだっけ?
ビームシールド使えるようになるまでバリュートや特殊装備なしだと
単体でやれる機体はそれなりに限られてる
30525/06/03(火)01:47:00No.1319388259+
ジークアクスは最初からオメガサイコミュを運用する前提で設計された機体だからまぁ分かるんだけど後からアルファサイコミュ載せただけの赤いガンダムはなんなんだよ…
30625/06/03(火)01:47:02No.1319388262+
>NT的な2歩か3歩先を読んだ会話があまりみられないのは少し気持ち悪い
シュウジシイコシャリアはそれやってる
マチュは自分はしないけど相手の意図には気付いてる
ニャアンは殺気感知や機械との意志疎通方向だけ
エグザベは全く無いが、一部テキストからそもそもNTじゃない疑惑がある
30725/06/03(火)01:47:04No.1319388271+
>わざわざオメガとか付けてるってことは普通のサイコミュとはなんか違うんだろうしね…
普通のサイコミュってのもキケロガしか出てないんだよな
赤いガンダムがアルファサイコミュだし
サイコガンダムは連邦産だし
30825/06/03(火)01:47:07No.1319388276+
>一応マチュはシュウジとシイコのキラキラ空間に立ち会えるぐらいのNTではある 
立ち会えるぐらいと言われてもNTのレベルによって立ち会えないのか知らんし…
30925/06/03(火)01:47:09No.1319388281そうだねx1
>シュウジはNT空間で会話してたりNT能力は劇中でも既にトップクラスの描写だから成長とかはないのかもしれない
正史枠はさておきジークアクスキャラで一番「本物」なのはシュウちゃんだよね
「本物」のマチュが「本物」だと思ってる人
31025/06/03(火)01:47:14No.1319388291+
MS単騎で大気圏突入かますとか
胆力があり過ぎる
出来るかどうかも分からんだろうに
31125/06/03(火)01:47:16No.1319388295+
ハロを怪しい機械にするならもっとただの解説要員じゃ説明つかないことさせると思うんだよな
31225/06/03(火)01:47:22No.1319388312+
>シュウジはガンダムの中のシャアが指示してくれるからあんなに強いんだろうなと思ってた
>普通にシャアが出てきて分からなくなった
>誰の声聞いてるんだお前…なんでそんなに技量高いんだお前…
というかNT能力ってアムロの異常な戦闘能力の裏付けだからNTって時点でまぁ凄腕になると思う
31325/06/03(火)01:47:35No.1319388345+
>大気圏突入も出来る
>ガンダムは出来て当然なんだっけ?
初代でもサランラップくらいの言い訳はしてたけど剥き身で突入はウイングとか辺りになるような
31425/06/03(火)01:47:37No.1319388351+
>大気圏突入も出来る
>ガンダムは出来て当然なんだっけ?
GQ世界はわからんが元の宇宙世紀ではウェイブライダーとかビームシールドとかがないとまず無理
31525/06/03(火)01:47:55No.1319388402+
ガンダムの大気圏突入は地上波版だとラップで劇場版だとシールドだったっけ
31625/06/03(火)01:48:23No.1319388463+
>>>言うほどマチュのニュータイプ感度当初から上がってるか?
>>心読むニャアンみたいなシーン何もないよな…
>マチュのNTっていま垣間見えるの偽物に我慢できない気持ちというかアナーキーさそのものなんだけどエスパーパワーではないな…
>いまんとこキラキラがみえるくらいかな
ビット兵器使うのに必要な空間認識力がエグザベやシャリアが驚くぐらい高いよ
31725/06/03(火)01:48:25No.1319388470そうだねx4
エンディングテーマともに大気圏に突っ込んでい様を見て
心底痺れたよ
31825/06/03(火)01:48:38No.1319388503+
>マチュは初回で斧の位置見えてたりニュータイプ能力いきなり飛ばしてたね
オメガサイコミュ関係あるのかなあれ
31925/06/03(火)01:48:50No.1319388532+
>劇場版だとシールドだったっけ
シールド+股間から冷却ガスみたいなの噴き出してる
32025/06/03(火)01:48:57No.1319388549そうだねx3
>NT的な2歩か3歩先を読んだ会話があまりみられないのは少し気持ち悪い
それはニュータイプではなくお禿の特徴では
32125/06/03(火)01:49:33No.1319388638+
なんかこの世界明確にが正史から数段階技術が伸びてる分野ありそうだよなぁ
32225/06/03(火)01:49:36No.1319388650+
>エンディングテーマともに大気圏に突っ込んでい様を見て
>心底痺れたよ
飛び出していけ宇宙の彼方ってそういう…
32325/06/03(火)01:49:45No.1319388677+
適性はあってもマチュにビット兵器扱う器用さ持ってる印象が無い…
32425/06/03(火)01:49:46No.1319388678+
>>マチュは初回で斧の位置見えてたりニュータイプ能力いきなり飛ばしてたね
>オメガサイコミュ関係あるのかなあれ
あれはマチュ本人の素のNT力だね
オメガサイコミュは普段の機体制御のほう
32525/06/03(火)01:49:47No.1319388679+
シャリアが求めてるのはただの戦闘能力としてのNTってわけじゃないみたいだから
そこも何か絡んできそう
32625/06/03(火)01:50:07No.1319388745+
シロッコがいないなら
そこまで技術ツリーは跳ね上がらないはず…
32725/06/03(火)01:50:12No.1319388758そうだねx1
ゼロサイコミュはビット運用
アルファサイコミュはニュータイプ能力強化・安定化
オメガサイコミュはニュータイプ能力覚醒
みたいな違いがあるんだろうか
32825/06/03(火)01:50:43No.1319388836+
今のところヤバいこと起こしてるのはアルファのほうだという…
32925/06/03(火)01:50:44No.1319388840+
>NT的な2歩か3歩先を読んだ会話があまりみられないのは少し気持ち悪い
作劇的にはマチュが本能?NT能力?で先をみて動いてるよ
33025/06/03(火)01:51:11No.1319388911そうだねx3
>シャリアが求めてるのはただの戦闘能力としてのNTってわけじゃないみたいだから
というか今のところ戦闘マシーン欲してるのバスクしかおらん
33125/06/03(火)01:51:26No.1319388953+
連邦とジオンで技術共有できてないからサイコミュみたいなキワモノ以外は発展遅れてそうだよね
実際ハンブラビは変形が遅くて戦闘中に使えるもんじゃないらしいし
33225/06/03(火)01:51:57No.1319389031+
主人公機今のところニャアン操縦で強かったくらいだな
33325/06/03(火)01:52:09No.1319389058+
>オメガサイコミュはニュータイプ能力覚醒
仮にこれでも人は選んでるっぽいし潜在能力が高い人しかロックを外せないんだろうなって
33425/06/03(火)01:52:15No.1319389073+
>今のところヤバいこと起こしてるのはアルファのほうだという…
アルファゼクノヴァ起こすならオメガは閉じるのかな
でもエグザべ君たちはゼクノヴァ危惧してたんだっけ
33525/06/03(火)01:52:18No.1319389079そうだねx1
>>NT的な2歩か3歩先を読んだ会話があまりみられないのは少し気持ち悪い
>作劇的にはマチュが本能?NT能力?で先をみて動いてるよ
見れないからアンキーにキレるはめになったんだろ
33625/06/03(火)01:52:32No.1319389124+
>なんかこの世界明確にが正史から数段階技術が伸びてる分野ありそうだよなぁ
元々駆動系の連邦、サイコミュのジオンだったからその勝ち負けの逆転とシャロンの薔薇で更にサイコミュだけが伸びてる感じ
正史でいうならフレームは一年戦争末期でサイコミュはUC相当にいる
33725/06/03(火)01:52:58No.1319389180+
飛び出していけ宇宙の彼方(地球)
33825/06/03(火)01:53:01No.1319389194+
>>今のところヤバいこと起こしてるのはアルファのほうだという…
>アルファゼクノヴァ起こすならオメガは閉じるのかな
>でもエグザべ君たちはゼクノヴァ危惧してたんだっけ
シャリアはともかくエグザベ君やコモリ少尉は単に詳しい事情知らんだけっぽい
33925/06/03(火)01:53:08No.1319389216+
>なんかこの世界明確にが正史から数段階技術が伸びてる分野ありそうだよなぁ
空調機が飛ぶ!変形する!ビーム撃つ!
34025/06/03(火)01:53:46No.1319389306+
ニュータイプってそんな日常でも未来見れるやつだっけ…
34125/06/03(火)01:54:16No.1319389382+
いかにも主人公機な経歴なのが赤いガンダムだから
今のところ誰が作ったかも謎だなジークアクス
34225/06/03(火)01:54:22No.1319389398+
全天モニターの後ろにある「□□□□」って表示だけキケロガやサイコガンダムなんかも同じだけど
技術的に同じものなのかね
34325/06/03(火)01:54:25No.1319389403+
>見れないからアンキーにキレるはめになったんだろ
例の改札にはじまりアンキーにのってクラバはじめたことで世界は動いてマチュは地球にいけるぜ?
34425/06/03(火)01:54:34No.1319389429+
「アムロがガンダムに乗って連邦を勝利に導いた世界」と「シャアが早々にサイコミュ貼り付けた赤いガンダムでジオンを勝利に導いた世界」の技術ツリーはまぁ何もかも違うな…
34525/06/03(火)01:54:40No.1319389442+
>>なんかこの世界明確にが正史から数段階技術が伸びてる分野ありそうだよなぁ
>空調機が飛ぶ!変形する!ビーム撃つ!
まあ飛んでビーム撃つくらいならアッザムとかもできてたしなんとか…
アーマービットが浮いてるのだけなんかやたらすごい
34625/06/03(火)01:54:45No.1319389457+
ベタなとこだとこの世と全体切り離して亡霊どもの干渉受けなくするマンとかはありそうΩ
34725/06/03(火)01:54:51No.1319389481+
>主人公機今のところニャアン操縦で強かったくらいだな
回避とか見るに技量自体はマチュ>ニャアン
殺意があるから前衛で囮回避のマチュと後衛の追撃ニャアンでMAVしたらバランス良さそう
34825/06/03(火)01:55:24No.1319389578+
>全天モニターの後ろにある「□□□□」って表示だけキケロガやサイコガンダムなんかも同じだけど
>技術的に同じものなのかね
αにも並んでるあれをソフトウェアでエミュってんだろうな
34925/06/03(火)01:55:25No.1319389583+
>>主人公機今のところニャアン操縦で強かったくらいだな
>回避とか見るに技量自体はマチュ>ニャアン
>殺意があるから前衛で囮回避のマチュと後衛の追撃ニャアンでMAVしたらバランス良さそう
いや普通にニャアンじゃね
35025/06/03(火)01:55:34No.1319389611+
アーマービットはビグザムに苦戦したから作ったのかなとか考察できて好き
35125/06/03(火)01:55:43No.1319389639+
>>主人公機今のところニャアン操縦で強かったくらいだな
>回避とか見るに技量自体はマチュ>ニャアン
>殺意があるから前衛で囮回避のマチュと後衛の追撃ニャアンでMAVしたらバランス良さそう
殺す気の問題で実戦ではニャアンの方が強いみたいなバランスではありそう今のところ
35225/06/03(火)01:55:55No.1319389674+
サイコガンダムもよく見るとキケロガと同じゼロサイコミュなんだよな
特殊なサイコミュ以外はそこまで技術差は無さそう
35325/06/03(火)01:56:03No.1319389690+
>空調機が飛ぶ!変形する!ビーム撃つ!
ここは正史でも2年違いではあるが実現可能な範囲じゃねえかな
ミノフスキークラフトやIフィールドはとっくに持ってるし変形もアッシマーが先にやってるし
でもリフレクタービットの実現が怪しい
35425/06/03(火)01:56:08No.1319389711そうだねx3
演出の人が瞬殺しか描けないから基本つまらん
35525/06/03(火)01:56:30No.1319389754そうだねx1
マチュの強みってシュウちゃんとキラキラ共有できるのが一番でかいと思うんだよね
35625/06/03(火)01:56:37No.1319389774+
>「アムロがガンダムに乗って連邦を勝利に導いた世界」と「シャアが早々にサイコミュ貼り付けた赤いガンダムでジオンを勝利に導いた世界」の技術ツリーはまぁ何もかも違うな…
アムロは色んな強敵と出会って成長したけどシャアってこの世界で障壁になるような敵パイロットいたんだろうか
ただでさえマヴも高レベルのニュータイプっていう鬼に金棒状態だったのに
35725/06/03(火)01:56:43No.1319389793+
ドム戦もなんなら盾にされてんのに一機撃墜してる赤いガンダムの方に目が行く
35825/06/03(火)01:56:48No.1319389807そうだねx3
>>>NT的な2歩か3歩先を読んだ会話があまりみられないのは少し気持ち悪い
>>作劇的にはマチュが本能?NT能力?で先をみて動いてるよ
>見れないからアンキーにキレるはめになったんだろ
先は見てるというかマチュおらんと皆破滅一直線だったから間違った行動はしていないんだ
いや社会倫理的には間違ってるんだが、なんかガンダムというかジョジョの運命論みたいな流れにマチュはいる感じ
35925/06/03(火)01:57:06No.1319389849+
>>見れないからアンキーにキレるはめになったんだろ
>例の改札にはじまりアンキーにのってクラバはじめたことで世界は動いてマチュは地球にいけるぜ?
ニュータイプ能力がそこまで読めるとするなら
シロッコ殺して自分も壊れる未来のために軍人殴ったカミーユがあまりにもつらいだろ
36025/06/03(火)01:58:16No.1319390007+
>キケロガと同じゼロサイコミュなんだよな
キケロガのやつはゼロサイコミュって表示出てるようだから
ガンダムの方のアルファサイコミュってのと別?っぽくて
機材らしきものがなくてアームレイカ―だけあるオメガサイコミュはなんか技術がすごい進んでるってことなのかな
36125/06/03(火)01:58:24No.1319390022そうだねx1
ハゲのNTは未来視はできないよ
そういうのはGXの世界
36225/06/03(火)01:58:27No.1319390037+
NT能力で相手の思考が読めるのだいたい戦闘中とかだけだし…
36325/06/03(火)01:58:31No.1319390046+
>>>主人公機今のところニャアン操縦で強かったくらいだな
>>回避とか見るに技量自体はマチュ>ニャアン
>>殺意があるから前衛で囮回避のマチュと後衛の追撃ニャアンでMAVしたらバランス良さそう
>いや普通にニャアンじゃね
ニャアン軍警にあっさり撃墜されるくらい射撃回避が弱いんだ
近距離はドム戦でマトリックスしてるから多分マチュの間合いがめっちゃ広い
36425/06/03(火)01:58:39No.1319390059+
>ニュータイプ能力がそこまで読めるとするなら
>シロッコ殺して自分も壊れる未来のために軍人殴ったカミーユがあまりにもつらいだろ
それが悲しいから今回はニュータイプポジティブに描くねっていってるんでは
36525/06/03(火)01:59:10No.1319390123そうだねx1
>先は見てるというかマチュおらんと皆破滅一直線だったから間違った行動はしていないんだ
>いや社会倫理的には間違ってるんだが、なんかガンダムというかジョジョの運命論みたいな流れにマチュはいる感じ
それマチュのNT能力のおかげとするのは無理があるだろ
そういう描かれ方もされてないし
36625/06/03(火)01:59:20No.1319390141+
マヴが明らかに強いなら誰と誰がマヴになるかって話なんだが
全てを持っていってしまった一人マヴ
36725/06/03(火)01:59:42No.1319390191+
ララァって未来予知っぽいことしてなかったっけ?
36825/06/03(火)01:59:57No.1319390218+
現状NT同士の交流してたシュウジとシイコがNTだなって感じはする
36925/06/03(火)02:00:05No.1319390236+
むしろ周りに自分のこと伝えられなくてもがいてる若者がマチュだ
37025/06/03(火)02:00:33No.1319390297そうだねx2
なんだかんだ終盤はマチュとニャアンのダブルジークアクスで最強MAV結成!みたいな流れになるんじゃないかと思ってるんだけど
その場合誰と戦うのか問題
37125/06/03(火)02:01:05No.1319390374+
>NT能力で相手の思考が読めるのだいたい戦闘中とかだけだし…
シイコはマチュの思考に気づいてたし
シュウジも匂い嗅ぐと思考読めたし
ニャアンも危機察知はしてた
37225/06/03(火)02:01:07No.1319390381そうだねx1
そもそも1stが十分ポジティブな終わり方だからな
NTの力でWB隊の命を救って僕には帰れる場所があるんだっていう
37325/06/03(火)02:01:08No.1319390386+
>それマチュのNT能力のおかげとするのは無理があるだろ
>そういう描かれ方もされてないし
この作品の本物のニュータイプの定義があってマチュはこの世界の主人公っていうNT能力なんじゃないかなって
ここ仮想戦記の世界だし
37425/06/03(火)02:01:14No.1319390398そうだねx1
>それマチュのNT能力のおかげとするのは無理があるだろ
>そういう描かれ方もされてないし
いや謎メールから始まるしプラズマの歌詞も8話のNT論も最後はそこにフォーカス当てる話だったでしょ
マチュの性格や行動はNT技能由来だから
37525/06/03(火)02:01:24No.1319390419+
>ララァって未来予知っぽいことしてなかったっけ?
「白い方が勝つわ」以外だと何かあったかな
37625/06/03(火)02:01:25No.1319390424そうだねx2
向こう見ずな行動が回り回ってハッピーエンドに繋がったって言うならNTどころか色んな作品に見られるやつだし
穿った言い方をするなら主人公補正ってやつだろ
37725/06/03(火)02:01:27No.1319390426+
>その場合誰と戦うのか問題
巨大MAに乗ったシャリおじ
大量破壊兵器を放つキシリア
37825/06/03(火)02:01:42No.1319390462そうだねx3
>なんだかんだ終盤はマチュとニャアンのダブルジークアクスで最強MAV結成!みたいな流れになるんじゃないかと思ってるんだけど
>その場合誰と戦うのか問題
MAVにこだわんないと思う
37925/06/03(火)02:01:42No.1319390463そうだねx1
>機材らしきものがなくてアームレイカ―だけあるオメガサイコミュはなんか技術がすごい進んでるってことなのかな
明確に異物感があって地続きの技術に見えないのよね
38025/06/03(火)02:02:06No.1319390516+
>>ララァって未来予知っぽいことしてなかったっけ?
>「白い方が勝つわ」以外だと何かあったかな
白鳥死ぬよとか…?
38125/06/03(火)02:02:15No.1319390534+
>なんだかんだ終盤はマチュとニャアンのダブルジークアクスで最強MAV結成!みたいな流れになるんじゃないかと思ってるんだけど
>その場合誰と戦うのか問題
和解したギレンとキシリアの最凶MAV
38225/06/03(火)02:02:26No.1319390559+
>なんだかんだ終盤はマチュとニャアンのダブルジークアクスで最強MAV結成!みたいな流れになるんじゃないかと思ってるんだけど
>その場合誰と戦うのか問題
公式のメカ紹介欄に追加で空欄ができたから
まだほかにもMSかMAが出てそれと最終決戦じゃないかな
38325/06/03(火)02:02:43No.1319390604+
>むしろ周りに自分のこと伝えられなくてもがいてる若者がマチュだ
NTは感受性が高いから総じて自分からのコミュ力は低めになる
だから大抵戦闘中という手遅れになってから分かりあう羽目になる
38425/06/03(火)02:02:44No.1319390606+
あのエバーでキシリアは何をさせようとしてるんだろうね
38525/06/03(火)02:02:49No.1319390620+
>「白い方が勝つわ」以外だと何かあったかな
お禿の小説だけど自分とシャアの関係は長く続かないみたいなことを言ってたが
アレを予知とするか予測とするかは微妙な所
38625/06/03(火)02:03:07No.1319390652そうだねx1
最近一緒に載ってないから忘れられてるけど
マチュにとってのMAVはシュウちゃんなんやで
38725/06/03(火)02:03:17No.1319390667+
今まで敵が毎回新しい組織だし
次の敵もこれまでまったく登場してない新しい組織だろう
38825/06/03(火)02:03:28No.1319390693+
マチュも活躍してたっぽいクラバの試合全スキップされたからなぁ…
38925/06/03(火)02:03:43No.1319390720+
キシリアがソーラレイで何やりたいかによって話がだいぶ変わるから
次回以降見ないとわからない
39025/06/03(火)02:03:44No.1319390723+
>>なんだかんだ終盤はマチュとニャアンのダブルジークアクスで最強MAV結成!みたいな流れになるんじゃないかと思ってるんだけど
>>その場合誰と戦うのか問題
>MAVにこだわんないと思う
こんだけマブマブ言っといてそんな…
39125/06/03(火)02:03:52No.1319390743+
>マチュにとってのMAVはシュウちゃんなんやで
ねえ次回の予告でお姉様って
39225/06/03(火)02:03:55No.1319390748+
>その場合誰と戦うのか問題
シャアとアムロ
39325/06/03(火)02:04:07No.1319390765+
>公式のメカ紹介欄に追加で空欄ができたから
>まだほかにもMSかMAが出てそれと最終決戦じゃないかな
ついに動くかズムシティ公王庁
39425/06/03(火)02:04:13No.1319390777+
シャリアとシャアがMAV再結成してマチュニャアンペアと最終決戦するのかな...
39525/06/03(火)02:04:34No.1319390820+
正直未だにMAVの戦い方が具体的に把握できてない
39625/06/03(火)02:04:36No.1319390828そうだねx1
あなたと私はMAVじゃないけど
私のMAVとあなたはMAV
だいたいそんな感じジークアクス
39725/06/03(火)02:04:40No.1319390831+
ニャアンはあの能力で何とか生き延びてきたのかな…
39825/06/03(火)02:04:46No.1319390847そうだねx1
白い方が勝つわにおけるNT能力ってテレビに映ってない白いのの存在を把握してるとこでしょ
39925/06/03(火)02:04:48No.1319390850+
>ついに動くかズムシティ公王庁
できるかできないかで言えば
キケロガが変形してるからできそうなのが困る
40025/06/03(火)02:04:56No.1319390871+
>正直未だにMAVの戦い方が具体的に把握できてない
強く当たってあとは流れで
40125/06/03(火)02:05:14No.1319390901+
>最近一緒に載ってないから忘れられてるけど
>マチュにとってのMAVはシュウちゃんなんやで
最初にマブと称したのはニャアンにだよ
というかメタ的にMAV=マブダチでそっから逆算した話作りだろうしね
仮想ラスボスのシャアシャリアが前半マチュと同じ理解してるつもりだけのエセ友達だし
40225/06/03(火)02:05:15No.1319390904そうだねx1
>>マチュにとってのMAVはシュウちゃんなんやで
>ねえ次回の予告でお姉様って
お姉さま振り返ったら絶対シュウちゃんと色違いのあのハイライトない目してるよねこれ
40325/06/03(火)02:05:18No.1319390912+
ゼクノヴァの起こる条件がよくわからん…
40425/06/03(火)02:05:47No.1319390962+
>正直未だにMAVの戦い方が具体的に把握できてない
大袈裟な言い方してるだけで片方が陽動してもう片方が叩くだけだよな…?
40525/06/03(火)02:06:07No.1319391011+
正直マチュとニャアンにマブダチって印象はあんまり…
40625/06/03(火)02:06:47No.1319391094+
情が無かった訳ではないが
培う時間が足りなかった感はある
40725/06/03(火)02:06:49No.1319391100+
コンビよりもトリオでいきそうな
40825/06/03(火)02:06:52No.1319391105そうだねx1
そもそも残りの話でなにかが解決したり達成したりするアニメではないかもしれない
40925/06/03(火)02:06:54No.1319391107+
どっちかというと人身御供1直線のニャアン助けにいかないといけないのでは
41025/06/03(火)02:07:04No.1319391128+
>正直マチュとニャアンにマブダチって印象はあんまり…
知らない回想生えてくるの楽しみにしてる
41125/06/03(火)02:07:11No.1319391141+
>>正直未だにMAVの戦い方が具体的に把握できてない
>大袈裟な言い方してるだけで片方が陽動してもう片方が叩くだけだよな…?
理想なのはその索敵奇襲を交互に繰り返すこと
マチュとニャアンでMAV組んだらちょうど良い感じな気はする
41225/06/03(火)02:07:21No.1319391162そうだねx1
マブが話の軸にの一つになってるけど黒い三連星をマブ戦術について来れなかったと見るかやっぱりスリーマンセルが良いわとするかで展開変わりそう
41325/06/03(火)02:07:43No.1319391204+
>どっちかというと人身御供1直線のニャアン助けにいかないといけないのでは
ぶっちゃけゼクノヴァで人死に出ないこと確定したからあんま助けに行くとかって感じもない
41425/06/03(火)02:07:58No.1319391238+
多分マチュ視点でのラスボスはサイド6政府
41525/06/03(火)02:08:06No.1319391251+
>正直マチュとニャアンにマブダチって印象はあんまり…
こっから仲直りするんだと思う
というかマチュが本気でしなきゃいけない罪ってそこだけだし
41625/06/03(火)02:08:07No.1319391254そうだねx1
仲悪けりゃ三人で地球行こうなんて言わないから…
41725/06/03(火)02:08:10No.1319391257そうだねx1
>コンビよりもトリオでいきそうな
三連星の3人ばらけると死ぬよの伏線がどこまで効いてるのか
41825/06/03(火)02:08:19No.1319391276そうだねx1
>正直マチュとニャアンにマブダチって印象はあんまり…
お互いがお互いのことよくわかってないもんな
ただマチュは謝るタイミングを見失ったけど悪かったと思ってるだろうし
ニャアンはマチュとシュウジと一緒に楽しい日常を過ごしたかったってのもあるだろうから
和解の道はある⋯はず
41925/06/03(火)02:08:27No.1319391294+
メインは3人なのにバトルに出るのは2人ってのがやっぱチグハグだから3人でバトルするんじゃない
42025/06/03(火)02:08:41No.1319391317+
>アムロは色んな強敵と出会って成長したけどシャアってこの世界で障壁になるような敵パイロットいたんだろうか
強敵じゃないって言うとシイコさんが怨んで出るぜ
42125/06/03(火)02:08:43No.1319391320+
シュウジはもう死亡判定みたいなものでは…
42225/06/03(火)02:09:08No.1319391370+
命かけて戦うほどの関係には見えないけど仲は悪くないんじゃね
42325/06/03(火)02:09:10No.1319391377+
>>どっちかというと人身御供1直線のニャアン助けにいかないといけないのでは
>ぶっちゃけゼクノヴァで人死に出ないこと確定したからあんま助けに行くとかって感じもない
転移するから地球とかにブッパすると異世界転生しまくるぞ
42425/06/03(火)02:09:29No.1319391407そうだねx3
>シュウジはもう死亡判定みたいなものでは…
願望?シロウズはどう判断する?
42525/06/03(火)02:09:31No.1319391410+
どうだろうなあ
2人ともシュウちゃん好きだからなあ…
42625/06/03(火)02:09:35No.1319391415+
>知らない回想生えてくるの楽しみにしてる
マチュにシュウジ好きなの?ってきかれた返答まだでてないよね
42725/06/03(火)02:10:03No.1319391460+
>三連星の3人ばらけると死ぬよの伏線がどこまで効いてるのか
なんか三人なら無類の最強みたいなのは正史のアムロシャアララァにも言えそう
42825/06/03(火)02:10:03No.1319391463+
もうポメラニアンズが関われる状況ではないのが悲しい
42925/06/03(火)02:10:18No.1319391494+
>シュウジはもう死亡判定みたいなものでは…
ララァ状態を殺さず表現した感じだよね
あとはキラキラ中にマチュを導くんだと思う
43025/06/03(火)02:10:39No.1319391548+
シュウジ探しに女二人地球旅のロードムービーが始まるならそれはそれでよし
43125/06/03(火)02:10:59No.1319391590そうだねx4
ゼクノヴァ=死亡判定は流石に願望がすぎるでしょ
43225/06/03(火)02:11:13No.1319391623+
>>シュウジはもう死亡判定みたいなものでは…
>願望?シロウズはどう判断する?
クローン
43325/06/03(火)02:11:15No.1319391628+
>シュウジ探しに女二人地球旅のロードムービーが始まるならそれはそれでよし
エンディング決まったな
43425/06/03(火)02:11:16No.1319391631+
薔薇が実はエルメスだったらどうしよう
43525/06/03(火)02:11:35No.1319391664そうだねx2
つかセイラどこだよ
43625/06/03(火)02:11:38No.1319391669+
シュウちゃん追いかけてどこまでも!ってやるならチューくらいはさせてあげて
43725/06/03(火)02:11:48No.1319391687+
>命かけて戦うほどの関係には見えないけど仲は悪くないんじゃね
マチュ視点ではその認識になるけどニャアン視点の8話をみた後だと命がけでニャアン守ってたマチュとシュウジにそら重くなるなとはなった
43825/06/03(火)02:11:53No.1319391694+
>>正直マチュとニャアンにマブダチって印象はあんまり…
>こっから仲直りするんだと思う
>というかマチュが本気でしなきゃいけない罪ってそこだけだし
仲直りするほどの仲なのか?
マチュとニャアンの間ってバイトとか同僚レベルの感じがするけど
43925/06/03(火)02:11:57No.1319391702+
ゼクノヴァでいくらでも場面を転換できるんだな
44025/06/03(火)02:12:14No.1319391726+
ポメラニアンズのうるさい男うるさいだけだったな
44125/06/03(火)02:12:26No.1319391754+
>>シュウジはもう死亡判定みたいなものでは…
>願望?シロウズはどう判断する?
アイツこそ謎しかないだろ
辺り一帯を抉る爆発で生きてることの説明が先だよ
44225/06/03(火)02:12:39No.1319391774+
配信版だとセイラのとこでララァ介入してるからあいつがなんか世界いじってるってのはわかんだね
44325/06/03(火)02:12:42No.1319391784+
>つかセイラどこだよ
明日マチュのこと助けてくれそう
44425/06/03(火)02:13:00No.1319391813+
>シュウちゃん追いかけてどこまでも!ってやるならチューくらいはさせてあげて
マチュの罪状に不同意わいせつが加わって本当に殺し以外コンプリートしたら笑う
44525/06/03(火)02:13:05No.1319391822+
シャロンの薔薇って地下のオブジェクトとか呼称されてたけど
もしかして外宇宙からやってきたターンXとか宇宙クジラ的な感じで人知を超えた謎の物体なのかな
44625/06/03(火)02:13:11No.1319391839+
>配信版だとセイラのとこでララァ介入してるからあいつがなんか世界いじってるってのはわかんだね
というかシュウジシイコの対話空間で女っぽい影が出てきたりしてる
44725/06/03(火)02:13:32No.1319391879+
そういやセイラさんってアムロとくっつく可能性あるのか
44825/06/03(火)02:13:48No.1319391919そうだねx2
爆発じゃなく転移だとはっきり描かれたしな
44925/06/03(火)02:14:01No.1319391946+
>というかシュウジシイコの対話空間で女っぽい影が出てきたりしてる
マジで!?
45025/06/03(火)02:14:02No.1319391948そうだねx2
マチュとニャアンは協力して7話で計画実行したんだから仲は悪くないとは思う
45125/06/03(火)02:14:06No.1319391957+
>仲直りするほどの仲なのか?
>マチュとニャアンの間ってバイトとか同僚レベルの感じがするけど
8話みてその感想はないだろ
もうニャアン助けてくれる人世界にマチュしかいないんだぞ
45225/06/03(火)02:14:25No.1319391991+
>>願望?シロウズはどう判断する?
>アイツこそ謎しかないだろ
>辺り一帯を抉る爆発で生きてることの説明が先だよ
爆発じゃなく転移現象と考えれば説明つくだろ
ジオンがあの大事故のあとに普通にシャアとガンダムを追ってたのも
ソロモンの真ん中んとこがどっかで見つかってるからと考えれば納得いく
45325/06/03(火)02:14:41No.1319392019そうだねx1
>爆発じゃなく転移だとはっきり描かれたしな
というか赤いのが残ってるしな
45425/06/03(火)02:14:50No.1319392033+
(エグザべは助けないのか...)
45525/06/03(火)02:15:10No.1319392066そうだねx1
>マチュとニャアンは協力して7話で計画実行したんだから仲は悪くないとは思う
二人で逃げよう!ってのももうどうしようもなくていっぱいいっぱいになったから出た言葉な感じもあるしな
45625/06/03(火)02:15:22No.1319392093+
>>というかシュウジシイコの対話空間で女っぽい影が出てきたりしてる
>マジで!?
シイコもガンダムの向こうに誰かいると言ってたな
ビギニングから一貫して赤いガンダムを正史ララァが見守ってるのかもしれない
45725/06/03(火)02:16:10No.1319392188+
>(エグザべは助けないのか...)
彼もニュータイプですから大丈夫
45825/06/03(火)02:16:50No.1319392257+
>>というかシュウジシイコの対話空間で女っぽい影が出てきたりしてる
>マジで!?
NT空間の一番奥の白色のとこ注視するとすその広がったワンピースがはためいてるみたいな影が動いてるよ
45925/06/03(火)02:17:12No.1319392294+
アルファサイコミュがこの先の未来に必要になるから転移しているのは何となく思う
46025/06/03(火)02:17:14No.1319392305+
そういやガンダムらしくないネーミングだが
赤い彗星(シャア)+ガンダム(アムロ)で赤いガンダムプラスララァってイメージなんだろうか
46125/06/03(火)02:17:15No.1319392307そうだねx1
あの神社で最初に会った時にニャアンはマチュにスマホ壊したことを謝らなかったし
次にあの神社で会った時はマチュはニャアンに逆ギレしたことを謝らなかったから
最後はまたあの神社で再会してなんやかんやあって仲直りして同棲してEDに続くルートだよ
俺のニュータイプの勘が言ってるから間違いないよ
46225/06/03(火)02:17:33No.1319392336+
ジーンのザクを不調にしたのもシャアがガンダムに引き寄せられたのも…
46325/06/03(火)02:18:14No.1319392406+
マチュの謝罪は明確な変化の描写としてとっておいてある感じはする
46425/06/03(火)02:18:21No.1319392414+
>(エグザべは助けないのか...)
クソ役に立たないから生身で2キル目する羽目になってしまった
46525/06/03(火)02:18:25No.1319392422そうだねx4
>俺のニュータイプの勘が言ってるから間違いないよ
一般百合厨は黙っていろ!!
46625/06/03(火)02:18:27No.1319392425そうだねx3
シュウジのこと好きか確認し合うシーンでお互いの反応にめっちゃ怯えてるから
お互い決別したくない相手であったのは間違いないと思う
46725/06/03(火)02:18:42No.1319392446+
>(エグザべは助けないのか...)
本物じゃないから…
46825/06/03(火)02:19:06No.1319392483+
>あの神社で最初に会った時にニャアンはマチュにスマホ壊したことを謝らなかったし
>次にあの神社で会った時はマチュはニャアンに逆ギレしたことを謝らなかったから
>最後はまたあの神社で再会してなんやかんやあって仲直りして同棲してEDに続くルートだよ
>俺のニュータイプの勘が言ってるから間違いないよ
幸せすぎてつらい
46925/06/03(火)02:19:17No.1319392502+
>シュウジのこと好きか確認し合うシーンでお互いの反応にめっちゃ怯えてるから
>お互い決別したくない相手であったのは間違いないと思う
ふたりとも答え出さないのそういうことかぁ~
47025/06/03(火)02:19:46No.1319392557そうだねx3
>ジーンのザクを不調にしたのもシャアがガンダムに引き寄せられたのも…
シャアは変な閃きとかいってるしまあ導いてたんだろうなと
あのクソ仮面男を導いてくれる奇特な奴なんてそらララァしかおらんしな
47125/06/03(火)02:19:50No.1319392561+
マチュとニャアンは普通の喧嘩レベルの対立しかしてないから大事にはならんと思うが…
ガンダムだしどうだろ
47225/06/03(火)02:20:26No.1319392611そうだねx1
ごめんねいいよレベルだからぶっちゃけ1分で解決するんよな
47325/06/03(火)02:20:50No.1319392644+
そうかな?男を取り合う女は怖いぞ
刃傷沙汰にもなるぞ
47425/06/03(火)02:21:18No.1319392686+
>>シュウジのこと好きか確認し合うシーンでお互いの反応にめっちゃ怯えてるから
>>お互い決別したくない相手であったのは間違いないと思う
>ふたりとも答え出さないのそういうことかぁ~
特にニャアン側は友達で居たかった感じがかなり強いからね
キレたら意思に関係なくその友達すら切り捨てようとするのは5話でやってるし
47525/06/03(火)02:21:21No.1319392693そうだねx2
ニャアンがマチュを見捨てたシーンについてもそもそもお尋ね者でもうサイド6に居場所がなかったニャアンとシュウジは逃げるしか道がないけどマチュは別に普通に帰る場所があるからそもそも無理して連れて行く必要がなかったしな
まぁ色々偶然が重なった結果マチュもお尋ね者になったんだけど…
47625/06/03(火)02:21:40No.1319392718+
神社でやりとりしてるのも象徴的な意味があるんだろうなよくわからんが
47725/06/03(火)02:21:46No.1319392733そうだねx1
いっそ大喧嘩してくれても構わない
ゴーダンナー的な方向のやつ
47825/06/03(火)02:22:03No.1319392755+
逆恨みとかすれ違いとかが見たいわけではないので話が早いのは良い
47925/06/03(火)02:22:21No.1319392791+
>あのクソ仮面男を導いてくれる奇特な奴なんてそらララァしかおらんしな
なんかシャアとアムロが後悔しないで仲良くできる世界を作ろうとしてる雰囲気はある
アムロはガンダムに乗ったことで不幸なことがたくさん起きるし
シャアもガルマを殺したところからおかしくなったし
48025/06/03(火)02:23:11No.1319392885+
サイコの被害の少なさとかもなんか干渉して抑えられてそうに思う
いくらなんでも100はねぇよ
48125/06/03(火)02:23:18No.1319392900そうだねx1
>そうかな?男を取り合う女は怖いぞ
>刃傷沙汰にもなるぞ
多分シュウジがフラットな関係だから本当は取り合いじゃないよねで終わるんだと思う
というかその距離感がしっかり友達で表現されてる感じ
シュウジ居ないとスレミオみたいな百合に見えて話の筋がぶれてしまう
48225/06/03(火)02:23:24No.1319392908+
>いっそ大喧嘩してくれても構わない
>ゴーダンナー的な方向のやつ
トップ2のノノとラクルみたいなのも良い
48325/06/03(火)02:23:53No.1319392945そうだねx2
シュウジのセリフ見たけど意外とガンダムさん喋ってねえな
fu5119917.jpg[見る]
fu5119918.jpg[見る]
fu5119919.jpg[見る]
fu5119920.jpg[見る]
48425/06/03(火)02:24:27No.1319392996+
ララァが世界の再構築やってるのはすんなり納得いくけど
シュウちゃんはどこからわいてきた?っていう疑問がわく
48525/06/03(火)02:25:14No.1319393055+
>サイコの被害の少なさとかもなんか干渉して抑えられてそうに思う
>いくらなんでも100はねぇよ
そっちはシャリアが出待ちしてたのはある
あとキラキラが無くなるってのがミノ粉の相反転現象を指すならビームの威力落ちてたのかなって思う
48625/06/03(火)02:25:33No.1319393079+
ガンダムさんは結局中身何者なんです?
48725/06/03(火)02:25:39No.1319393089+
ララァってもしかしてNT空間における電話の交換手か何かなの?
48825/06/03(火)02:28:01No.1319393273+
>ララァってもしかしてNT空間における電話の交換手か何かなの?
死んだ後もずっとNT空間でフラフラしてた悪霊なので他のニュータイプとは熟練度が違う
48925/06/03(火)02:28:05No.1319393281+
シュウジは今のとこ感情の少ない子どもみたいな言動しかしてないが再登場しても最後まで同じなのか
49025/06/03(火)02:28:10No.1319393285+
>fu5119920.jpg[見る]
よく見たら面白いって感想やっぱりシュウジ本人も思ってるじゃねえか
都合よくガンダムになすりつけてるタイミングありそうだなこいつ
49125/06/03(火)02:29:21No.1319393379+
>ララァってもしかしてNT空間における電話の交換手か何かなの?
それもやるしXのティファみたいな予知みたいな占いとか色々出来る戦闘技術以外はカンストしてる最強NTって感じ
アムロが言うとおり本来戦場以外の方が出来ること多かったんだろうな
んで正史の悪霊ララァとジークアクス世界のお姉さまが感応しながらそれぞれでNT達を導いてるように見える
49225/06/03(火)02:30:30No.1319393496+
>シュウジのセリフ見たけど意外とガンダムさん喋ってねえな
>fu5119917.jpg[見る]
>fu5119918.jpg[見る]
>fu5119919.jpg[見る]
>fu5119920.jpg[見る]
むしろ赤おっちゃん具体的なセリフ言いすぎだろ
シュウちゃんはなんか目的があるくらいしかわからない
49325/06/03(火)02:30:57No.1319393525+
なんか本当にNTって枠に収まってるのか怪しいよなララァ
メシアとかそのレベルなのでは
49425/06/03(火)02:31:22No.1319393568+
>サイコの被害の少なさとかもなんか干渉して抑えられてそうに思う
>いくらなんでも100はねぇよ
あれはまあ速報でしかないだろ
確認しようのないレベルで消し飛んでる人間もいっぱいいるだろうし
49525/06/03(火)02:31:48No.1319393585+
シュウジとガンダムの台詞を分けると割とマチュに好意的なのがシュウジでニャアンを気にかけてるのがガンダムって感じはする
49625/06/03(火)02:31:54No.1319393587+
シュウちゃんはララァ関係者とか平行世界から来たくらいだろうかとは思うんだけど一番関係あると思ってたシャアがいきなり出てきたからマジでもうわからない
明日なにか判明するかなララァ出るし
49725/06/03(火)02:31:58No.1319393589+
>>fu5119920.jpg[見る]
>よく見たら面白いって感想やっぱりシュウジ本人も思ってるじゃねえか
>都合よくガンダムになすりつけてるタイミングありそうだなこいつ
ここの7話の面白いのとこ
声優の台詞きいたらわかるけど声がすこし低くなって冷たいニュアンスなんだよ
どっちが好きとか考えてはないんだろうけどおそらくマチュのほうが距離が近い
49825/06/03(火)02:32:57No.1319393660+
赤いおっちゃんお喋りだな…ジークアクスくんに比べて社交性高そう
49925/06/03(火)02:33:02No.1319393668+
それは彼がそうしろと言ってるんだよを見るに
ニュータイプの直感をガンダムが言っていると捉えてるように感じる
50025/06/03(火)02:34:10No.1319393760+
>ガンダムさんは結局中身何者なんです?
ガンダムが言ってるのか向こう側の何かが語りかけているのかすらわからない…
見せ方だけならジークアクスやジフレドの方がまだ擬人化された演出されてるんだよな
赤いガンダム自体は一貫して機械っぽいままだし意思持ってるとかあるのかな
50125/06/03(火)02:34:18No.1319393768+
>ここの7話の面白いのとこ
>声優の台詞きいたらわかるけど声がすこし低くなって冷たいニュアンスなんだよ
>どっちが好きとか考えてはないんだろうけどおそらくマチュのほうが距離が近い
まあ良いけどってちょいすね気味だしな
大体ドゥーやマチュがキラキラにドはまりしてるんだからマチュとガッツリ感応したシュウジが普通で居られる方が不自然だ
50225/06/03(火)02:35:03No.1319393833+
>赤いガンダム自体は一貫して機械っぽいままだし意思持ってるとかあるのかな
ちょいちょい後輩集めて反省会してんじゃん
50325/06/03(火)02:36:06No.1319393909+
>ちょいちょい後輩集めて反省会してんじゃん
そっちは白いおっちゃんだろ!
50425/06/03(火)02:37:05No.1319393988+
>おっちゃん
50525/06/03(火)02:37:12No.1319393995+
>ニュータイプの直感をガンダムが言っていると捉えてるように感じる
どっちにしろ自分の考えから出てきた言葉というわけではなさそうだな
50625/06/03(火)02:37:24No.1319393999+
シャアが赤いのに乗ってたときは全然喋ってないしシャアじゃないなら誰が入ってんだよ…となる
50725/06/03(火)02:38:34No.1319394088+
完全にここの影響だけど赤いおっちゃんっていう概念が好きなので
中身は誰でもなくガンダムさんであって欲しい…
50825/06/03(火)02:38:40No.1319394099+
>シャアが赤いのに乗ってたときは全然喋ってないしシャアじゃないなら誰が入ってんだよ…となる
シャア説ララァ説シュウジそのもの説
なんでもいいぞ
50925/06/03(火)02:38:48No.1319394106+
今夜どこまでわかるかなぁ
51025/06/03(火)02:39:56No.1319394188+
ララァがBパートで大半の謎のネタバレしてCパートは大気圏突入してマチュのこと追ってきたニャアンくらいの勢いで今夜は頼みたい
51125/06/03(火)02:39:56No.1319394189+
今日終わったら残り3話だしイオマグヌッソの具体的な内容とラスボスの目星は付けたい
51225/06/03(火)02:40:13No.1319394216+
シュウジはあちらの世界から来た謎の人物とかはありそう
ゼクノヴァでシャアが誰だお前は!って言ってたのはララァじゃなくてシュウジだったとか
51325/06/03(火)02:40:39No.1319394255そうだねx4
竹版アムロでてくるに1票いれておこう
あとシュウちゃんの出番あるといいな
51425/06/03(火)02:43:11No.1319394458そうだねx1
>シュウジはあちらの世界から来た謎の人物とかはありそう
>ゼクノヴァでシャアが誰だお前は!って言ってたのはララァじゃなくてシュウジだったとか
俺はそっちをイメージしてる
だから向こう側に帰りたかっただけの普通のNT少年なのかなあと
51525/06/03(火)02:43:36No.1319394494+
とうとう令和最新版のシコれるララァが出るかも知れんのか
51625/06/03(火)02:44:52No.1319394600+
裏をかいてお姉さまがセイラさんだったりしてもよい
51725/06/03(火)02:47:23No.1319394823そうだねx1
「お姉様の名前って」って何か心当たりがある感じのセリフだから
アルテイシア・ソム・ダイクンにつながるほうが自然な気もしてきた
51825/06/03(火)02:49:34No.1319394989+
風邪引いたりお腹すいたり漏れる言葉は普通の少年ぽいけど
目がララァの系譜なんだよ
51925/06/03(火)02:50:05No.1319395027そうだねx1
ララァとクワトロ化したセイラがダブルお姉さましててもまあ面白いな
52025/06/03(火)02:50:56No.1319395097そうだねx1
ララァとセイラのシャアを殺すマヴは見たい
52125/06/03(火)02:52:00No.1319395170+
まあセイラさんなら確かにお姉様感はすごいありそうか
52225/06/03(火)02:58:55No.1319395665+
>ララァとセイラのシャアを殺すマヴは見たい
酷いTo LOVEる だな
サブヒロインにミンキーモモ付けてあげたい
52325/06/03(火)03:14:49No.1319396680+
なんとかくジオング味を感じたけど別にそんな事は無かったぜになりそうで怖い
52525/06/03(火)03:34:10No.1319397751+
完全サイコミュ操作でMSサイズに収まってんのは本来の宇宙世紀で考えるととんでもない
52625/06/03(火)03:43:27No.1319398210+
ララァお姉様はキラキラを通して優しく諭して導いてくれそう
セイラお姉様はビンタと説教で修正してきそう
52725/06/03(火)03:53:07No.1319398640+
NT同士とかサイコミュ空間って一応何かしらのトリガーあったけど
ジークアクスは発動基準がわからん
52825/06/03(火)04:05:22No.1319399111+
クァックは寝取られのスラングでもあるらしいし…
52925/06/03(火)04:07:14No.1319399192+
>完全サイコミュ操作でMSサイズに収まってんのは本来の宇宙世紀で考えるととんでもない
薔薇をAPIサーバーに見立てて各サイコミュ機はクライアントとしての機能しか有してないのかもしれん
53025/06/03(火)04:09:52No.1319399280+
アルファ(始まり)サイコミュのガンダムが計画を導いていく機体で
ジフレドが計画を実行する機体で
オメガ(終わり)サイコミュのジークァックスくんが計画を強制終了するための機体かなって
53125/06/03(火)05:40:53No.1319402035+
アルファ殺しって言うけどアルファとやり合う事なさそうな
53225/06/03(火)05:50:28No.1319402400+
>アルファ殺しって言うけどアルファとやり合う事なさそうな
まあガンダムでシステムに抗うのは主人公の必須条件だし
53325/06/03(火)05:55:08No.1319402573+
>ジフレドくんはもっと進んで乗って無くても動かせちゃってるからそれも特別ではなくなってしまった⋯
一応ジークアクスも自律して動いてる描写あるんだよな…マチュが軍警襲われているところで
ただあそこマチュが意識してやってるじゃなくてジークアクスがマチュの防衛意識に反応して勝手に動いてる様にも見えるけど
53425/06/03(火)06:03:26No.1319402892+
よく考えると残り数話だけどまだ主人公機が「こいつとんでもない機体だ!」って展開無いのは珍しい気がする
53525/06/03(火)06:07:25No.1319403044+
>>全く訓練を受けてない女子高生NTが思念だけで操作して戦えてますけど
>ジフレドくんはもっと進んで乗って無くても動かせちゃってるからそれも特別ではなくなってしまった⋯
どっちもジークアクスなんだから両方特別なだけじゃねえかな?

[トップページへ] [DL]