Focus×Enでnoteを始めました!
Focus × Enでnoteを始めました!
今日は運営ミーティングを実施して、Focus × Enのミッションや今後の話をたくさんしました。ミッションは、本記事のヘッダーをご覧ください。
MTGでは、新規の運営メンバーの歓迎会と、あらためてFocus×Enができた経緯を言語化しました。
そして、運営メンバーそれぞれがこれまで開催された自助会での出来事を振り返りながら、目指したいことについて話し合いました。
本日MTGで出た言葉で、印象的だった言葉を3つ紹介します。
・「居場所づくり」「仲間づくり」は支援者の使う言葉である
・Focus×Enを通じて、自分が困難を感じた経験は「怒ってもいい」ことなのだと気づけた
・Focus×Enに初めて参加して感動したのは、「自分が頑張ればよい」という考えが前提じゃなかったこと。社会とのかかわりの中で自分の行動を考えられたり、社会の責任ということにも考えを巡らすことができたりした
本日開設したnoteでは、今後の自助会での簡単なレポート、まとめを発信していく予定です(個人が特定されないような情報のみの発信です)。
"Focus × Enでどんな話したっけ?"という参加者の方の振り返りや"Focus × Enってどんな会?"と気になっている方のお役に立てたらと思います!
「こんな記事を書いてほしい」「こういうことを知りたい!」などありましたら是非コメントにてよろしくお願い致します!


コメント