【S30最終51位R2062】陽月ルナコライ
S30お疲れ様でした。
自身2度目の2桁順位かつ、最高レート、最高順位を更新できたため、構築記事を書こうと思います。(以下常態)
結果
TNアモーレ 最高最終R2062 最終51位
TNげうえんぜう 最高2056 最終R2000くらい
構築経緯
中盤〜終盤初期まで、ガラルマタドガス+ルナアーラでどくびしを撒いて受けサイクルしながらタイミングを見てルナアーラを要塞化する構築を使っていたが、あまりにも受けに寄りすぎると弱く、崩し性能もなさすぎたため、弱いと感じた。
そこで、毒菱を諦め、ルナアーラをフェアリーテラス変更し、フェアリーテラスルナ+チョッキディンルー+ヘイラッシャのサイクルの形は残したまま、崩し性能の高い対面選出を両立できる構築が組めたら強いと思い、崩し性能と対面性能の両方を兼ね備えるイカサマダイスコライドンと襷ハバタクカミを採用。最後の1体は、捨て台詞+後攻の尻尾トリックによってルナアーラの瞑想で要塞化できる起点を作ることができるかつ、コライドンと投げても尻尾トリックによって対黒バドレックス性能が高いオーロンゲを採用し、構築完成とした。
コンセプト
ルナアーラのフェアリー+ディンラッシャのタイプ受けサイクル選出とカミコライの崩し性能の高い対面選出の両立
並び
個体紹介
HD-黒バドレックスの+1アストラルビット6.2%切り耐え
A-ヘイラッシャへのスケショ1発のダメージが最大
今期もこいつに頼ってしまった。意地スケショコライドン。黒バドレックスの攻撃をなんでも耐えるまでHDに振ることで、初手コライ黒バド対面炎テラススケショが安定になる(当てれば)。今期はコライ黒バド対面でフェアリーテラスを切ってくるバドレックスは一度も当たらなかったため、スケショを外さない限り初手黒バドコライ対面は出し勝ちであった。ヘイラッシャにも挑発で眠るを許さず、スケショのダメージも凄まじい。耐久に振ることでゲームプランが凄く見通しやすくなった。挑発+剣舞により対白バドレックス性能は申し分なく、ヘイラッシャと合わせて宿木、トリルどちらにもある程度対応できた。
HBできるだけ高く
瞑想する関係でC,Dは偶数、ミラー意識でS4振り
靴履いた月。フェアリーテラス、再生技によりヘイラッシャおよびディンルーとのサイクル適正を評価した…が、ちょっと数値が足りないと感じる場面が多く見受けられた。ブーツを履いていることでどくびし、ステロ撒菱ディンルーに対してニコニコしながら試合を送れるが、最大値は明らかにゴツゴツメット、残飯の方が高い。対積み合い禁伝においてテラパゴスにはひっくり返っても勝てなかったので、テラパゴスには投げなかった。
何の変哲もない襷カミ。このポケモンがいないとカイオーガが非常に重かったため、カイオーガへの性能が高い電磁波痛み分けで採用。挑発も考えたが、コライが剣舞挑発でコライドンの型の中で崩し性能が1番高い型なので、痛み分けで採用しても困らなく、痛み分けが刺さる試合も多かった。襷カミのノマテラは知れ渡っているので、バドレックスが全員サイコショック打ってくるから悪テラスとかにしても面白いかもしれない。
S-無振りガラルマタドガス抜き
A-11n
余りHD、端数B
Sに振ったチョッキディンルー。ルナアーラが瞑想で要塞化する型なので、役割を分散できると考えて、HDをある程度に抑え、中盤流行っていたガラルマタドガスがきつかったのでガラマタの行動回数を減らしたく、ガラマタを抜くまでSに振った。あくまで副次的なメリットだったのだが、Sをここまで振ると、ホウオウ引きのターンに岩石封じを合わせたら次のターン岩石封じを上から打てて意表をつけたことも数回あったし、テラスもしくは引き強要は最低でもできた。そう考えると耐久を削ってSに振ったのは結果的に噛み合ったといえるのかもしれない。
コライドンが最強生物すぎるためHB特化
コライ、ザシアン、白バドレックスに対して採用。フェアリーテラスルナアーラと組んでコライドンの一貫を切る事ができ、ザシアンは数値受けが可能、宿り木白バドレックスは剣舞挑発コライで倒し切ることをメインの処理ルートに置きながら、氷柱針10万馬力などの等倍以下で受けれる白バドレックスの切り返し要因になってくれた。
HD-臆病アスビ+フェアテラドレキ耐え
A-B4振りパオジアンに対してソウルクラッシュ+不意打ちが乱数1発82.03%
S-こうこうのしっぽオーロンゲミラーで上からソウルクラッシュを打てるのがとても強いため
B-あまり
対面選出する際、チョッキディンルーよりも対黒バドレックス性能が高く、初手でコライで暴れてもコライが生き残っていれば尻尾トリックによってバドレックスを処理できる。捨て台詞+ルナアーラ、尻尾トリック+コライドンのシナジーが大きかった。1サイクル目はコライが耐久調整をしているので黒バドに居座り、2サイクル目で尻尾ロンゲを通す動きが強かった。初手コライ黒バド対面黒バド側の引き、居座りのどちらの選択でも勝てるようなゲームプランを組み立てやすかった。
選出
カミコライ@1(ルナ以外)
コライカミ@1(ルナ以外)
ルナディンラッシャ
コライラッシャ+ロンゲorディンルー
体感だが、ほぼこの4通り。カミコライorコライカミが5割、ルナディンラッシャが3割、コライラッシャが2割といったところ。
禁伝2体の並びでも取り巻きによって選出が違ったのでDMで質問してくれたらできる限り答えます。
重いポケモン、並び
フェアリーテラバーストカイオーガ
カミが対面打ち負けたあと、もろもろ考えてスケショ押さないといけない場面でフェアリーテラスを切られたら勝てない。
ミライホウオウ
ルナディンラッシャと投げたのだが、どうやっても勝てなかった。勝つならコライで無理やり崩すべきだったのかもしれない。
毒菱+まもみが瞑想系統の要塞化してくるパゴス
数的不利を取るとコライの晴れが消されるので、火力で押し切るのが難しかった。とにかく数的不利を取らないことを優先した。
あとがたり
今期はスケショの命中率が極端に良すぎたことや、最後の方あまりカイオーガに当たらなかったりなど、正直自分でも出来すぎた結果だと思っています。
また、最初使っていたルナアーラ軸がいつの間にかスケショコライ軸にすり変わっていたことも反省するべきなのかも。毒菱ルナを詰めて勝てていたかはさておき。
この結果で調子に乗らず、またコツコツ頑張ります!
次は2桁前半を目指そうと思います!
(あとそろそろスケショ離れすることも目標、この技当たると強すぎて頼ってしまう)
スペシャルサンクス
最終日構築には入らなかったけど面白いガラルマタドガスを教えてくれたそらぽけ
切磋琢磨してくれた鯖のみんな
いいね、リプ、リポストしてくれる人
最後まで読んでくれてありがとうございました!
質問などありましたらX(@tsubu_pika)まで!


コメント