増田の職業エンジニア。増田のスマホはAndroid(開発用でiPhone持っているくらい)
Android好き好き大好きユーザーだけど、子供にはiPhoneを与えるべきだと思う。
ガキに持たせるならその一点だけでiPhoneに軍配上がると思うんだよな。
って条件つくんだよなあ。
Androidは「出来る」の。
子供ってTikTokでみた訳わからんことも「無料でサブスク!」みたいな言葉だけを信じて実行する生物なの。
「そもそもやべーことが出来ない」これ本当に大切だと思うの。
両方持たせてみて最終的にどっち使ってるか見てみればいい
まあアンドロイドは野良apk入れちゃうよね。。
セキュリティのことなんか鼻くそほどもわかってないのに 適当にセキュリティ凄いって言ってる感max
増田ですー 詳しいとは言えないけどアプリ開発を生業としてるので最低限度は知ってます。 ただ、今回読者のターゲットを「有識者がAndroidでいいよ!って言ってた!」みたいな親にし...
ここでひとつ例を出せば一発で説得力出るところを 自称の肩書きで説得力出そうとする程度の知能なわけじゃん まあゲハ系の嘘つき以外の評価ないよね
増田の子は増田ってだけやん
IT音痴にはまずiPhone。 そんで、iOSの不自由さに不満を抱くくらいITリテラシーが勝手に高まるような自習するタイプの人間だったらAndroidにすればいい。 ずっとiOSで文句なくむしろ洗練さ...
大人でも子供でもITリテラシーが高ければ野良apk入れたりROM焼きしたりしないけどね。 99年頃にクロックアップが流行ったけど、流行る理由が全く判らなかったもんな。壊れるリスク抱え...
今のデバイスは勝手にクロックアップして勝手に壊れるわけだが
遊び心のないような BIOSなんて興味はないわ 究極のベンチを見れるよな 極限の速さまで 挑戦したいから(スイッチオーン!) ラララ オーバークロック(イエー!)熱暴走(フ...
大人はともかく子供はそのリテラシーを身に付けるまでに色々やるし、知識としては知ってても向こう見ずにやるのが子供だからな……
アホの子はアホってだけやろ他人に同じ基準を押し付けるなよ
リテラシーが高い人ってのは、まったく挑戦しない保守的な人間ではないわけ。 できることならまず失敗を厭わずにやってみて、失敗から学んで「こんなとこまで弄らなくてもいいわ」...
「WindowsによってPCが保護されました」 とかも妄信的に信じてるくせに情報強者だと思ってそう(笑)
全然信用してウイルスソフト入れてないんだけど、アカンのか?
セキュリティレポートではサードパーティのセキュリティソフトはリスクを増加させるという見方があるな。 企業だと集中管理の問題があるから入れるべきだが
最近ほとんど全部のシステムSaaSじゃないすか みんなどうしてんだろ 集中管理も難しくない?
基本的にはVPN+defenderじゃないのかね。 サードパーティ製のセキュリティソフト入れてる企業今どきないでしょ。多分
やよね。 ちょっと安心したわ。ありがとう。
クラウドストライク事件見る感じ多いのでは特に上場企業では
興味ないね
25年前から知識をアップデートできてなさそう
魔晄中毒ってやつさ
また魔晄中毒者か
と、言うことにしたいんですね?
最近そうやって防がれるアプリ多いよな githubのreleaseから落としてきた最新バージョンとか高確率で足止めされる 俺が愛用してる常駐アプリのClockLauncher2やSwindomも単体で起動しようとす...
増田でいくら他人を誹謗中傷しても絶対に身元が割れることはないとかも信じてるしな