[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1748839695235.png-(701948 B)
701948 B無念Nameとしあき25/06/02(月)13:48:15No.1324316808そうだねx4 20:10頃消えます
備蓄米「買いたくない」48% JNN世論調査
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/06/02(月)13:50:23 ID:LPJkavrwNo.1324317142そうだねx113
売り切れてんだから買いたくないやつは買わんでええ
高いの買っとけタコ
2無念Nameとしあき25/06/02(月)13:50:43No.1324317198そうだねx50
俺は買いたい
3無念Nameとしあき25/06/02(月)13:50:59No.1324317229そうだねx1
コメ不足は3687万人ものインバウンド観光客が原因!!!
JAが意図的に品不足にいてるせいじゃない!!!!
https://times.abema.tv/articles/-/10181108?page=3 [link]
JA稲敷で理事を務めた大塚則昭さんは、インバウンドとの関連を指摘する。政府は2018年度まで約50年に渡り減反政策によって、コメの生産を抑えてきた。一方で海外からの観光客はコロナ禍だった2020年から2022年を除いてずっと右肩上がり。2024年には過去最多を更新する3687万人を数え、2025年も1~3月で1000万人を超えるなど最多を更新するペースだ。大塚さんは「インバウンドのおかげで年間3500万人が来て、みんな日本食を食べに来る。農水省は(日本の人口)1億2000万人で考えたが、そこに3500万人も来るならコメがなくなるのは当然だ。旅行業界も儲かっているが、農業もインバウンドのおかげで潤った」と説明した。
4無念Nameとしあき25/06/02(月)13:53:11No.1324317610そうだねx27
買いたいけど売ってねぇ
5無念Nameとしあき25/06/02(月)13:53:23No.1324317635+
物価上がるけど10年後には賃金150万円上昇するので大丈夫って晋さん言ってた
その金が有ればよゆーよゆー
6無念Nameとしあき25/06/02(月)13:56:01No.1324318088+
社会主義末期
7無念Nameとしあき25/06/02(月)13:56:18No.1324318133+
必要としている層がいることは理解している
8無念Nameとしあき25/06/02(月)13:56:26No.1324318150そうだねx7
48%が買いたいと答えてるのに全く足りていないのが実情
国は随時契約の制約を取り払って大量に放出する必要がある
9無念Nameとしあき25/06/02(月)13:57:01 ID:LPJkavrwNo.1324318244そうだねx5
さっさと関税撤廃せえ!
10無念Nameとしあき25/06/02(月)13:57:19No.1324318294+
ん?足りてないの?
高いから買いたくないじゃなくて
11無念Nameとしあき25/06/02(月)13:57:40 ID:LPJkavrwNo.1324318346そうだねx26
>コメ不足は3687万人ものインバウンド観光客が原因!!!
>JAが意図的に品不足にいてるせいじゃない!!!!
> https://times.abema.tv/articles/-/10181108?page=3 [link]
>JA稲敷で理事を務めた大塚則昭さんは、インバウンドとの関連を指摘する。政府は2018年度まで約50年に渡り減反政策によって、コメの生産を抑えてきた。一方で海外からの観光客はコロナ禍だった2020年から2022年を除いてずっと右肩上がり。2024年には過去最多を更新する3687万人を数え、2025年も1~3月で1000万人を超えるなど最多を更新するペースだ。大塚さんは「インバウンドのおかげで年間3500万人が来て、みんな日本食を食べに来る。農水省は(日本の人口)1億2000万人で考えたが、そこに3500万人も来るならコメがなくなるのは当然だ。旅行業界も儲かっているが、農業もインバウンドのおかげで潤った」と説明した。
卸の倉庫に米が山積みなのでそれは無い
12無念Nameとしあき25/06/02(月)13:59:23No.1324318665そうだねx31
このメディアの猛烈な備蓄米叩きあまりにも
13無念Nameとしあき25/06/02(月)13:59:38No.1324318703+
>さっさと関税撤廃せえ!
輸入する米が70万トン以上にならなきゃ関税関係ねぇんよ
いま30万トン/年くらい
14無念Nameとしあき25/06/02(月)13:59:39No.1324318708そうだねx15
貧乏人が安いからって買うだろ
普通のコメが余るから普通のコメが安くなるだろ
WINWINで終わりだろ
15無念Nameとしあき25/06/02(月)14:01:10 ID:LPJkavrwNo.1324318965+
>輸入する米が70万トン以上にならなきゃ関税関係ねぇんよ
>いま30万トン/年くらい
卸は高々70万トンとタカ括ってるからな
無制限輸入米となれば焦って手放す
16無念Nameとしあき25/06/02(月)14:01:29No.1324319022+
年寄りにもっと並んでもらって廃棄量を増やしてこ
17無念Nameとしあき25/06/02(月)14:02:06No.1324319133そうだねx3
だからさ!ブランド米を2000円台で買いたいって話なの!
そんなこともできないのかクソ政府!
18無念Nameとしあき25/06/02(月)14:02:43No.1324319247+
米が高いと文句言って
安く売れば売ったで文句言う
楽なお仕事だな
19無念Nameとしあき25/06/02(月)14:02:59No.1324319286そうだねx7
簡単に買えるなら試しに買うけど
並んでまでは買わなくていいか程度の人が多そう
20無念Nameとしあき25/06/02(月)14:03:08No.1324319314そうだねx7
>だからさ!ブランド米を2000円台で買いたいって話なの!
>そんなこともできないのかクソ政府!
米なんてどれでも同じだろぶっちゃけ
21無念Nameとしあき25/06/02(月)14:03:49 ID:LPJkavrwNo.1324319423そうだねx2
>No.1324317229
その3500万人の観光客が1年中日本に滞在してるならそうなんでしょうね
22無念Nameとしあき25/06/02(月)14:04:37No.1324319543+
こんな人をバカにしたような米なんか買うか
いい加減にしろよシンジローは石破さんの顔に泥を塗りやがって
23無念Nameとしあき25/06/02(月)14:05:03No.1324319622そうだねx17
買いたくないのは別に全然いいと思う
買いたい人は買えばいいって話だしね
24無念Nameとしあき25/06/02(月)14:05:05No.1324319627そうだねx1
>米が高いと文句言って
>安く売れば売ったで文句言う
>楽なお仕事だな
今までの米を高くして
粗悪な米を安く売る
それで米価格の安定化と言える政府のこと?
25無念Nameとしあき25/06/02(月)14:05:45No.1324319736そうだねx25
備蓄米をわざわざ高値で落札したJAの言う言葉は信じられない
26無念Nameとしあき25/06/02(月)14:05:47No.1324319741そうだねx21
>JA稲敷で理事を務めた大塚則昭さんは、
この段階で読む価値がねえ
27無念Nameとしあき25/06/02(月)14:06:00No.1324319770そうだねx1
政府が値段決めてると思ってるのはどこの共産圏の人?
28無念Nameとしあき25/06/02(月)14:06:53No.1324319905そうだねx2
>米なんてどれでも同じだろぶっちゃけ
貧乏舌自慢しても何にもならないぞ
なんでも一緒なら家畜小屋で飯食ってろばーか
29無念Nameとしあき25/06/02(月)14:07:24No.1324319990+
俺はその分高い炊飯器を使うぜ
30無念Nameとしあき25/06/02(月)14:07:37No.1324320021+
>買いたくないのは別に全然いいと思う
>買いたい人は買えばいいって話だしね
買いたい買いたくないの話に論点ずらさないでください
31無念Nameとしあき25/06/02(月)14:08:35No.1324320169そうだねx5
いちいちとしあきがなにに噛み付いてるかわからない
32無念Nameとしあき25/06/02(月)14:08:47No.1324320191+
備蓄米なのは隠して売れと命令してた極悪企業があるらしい
33無念Nameとしあき25/06/02(月)14:09:21 ID:LPJkavrwNo.1324320275そうだねx2
>この段階で読む価値がねえ
無いアタマひねくりまわして考え出したんやろな
34無念Nameとしあき25/06/02(月)14:10:36No.1324320507+
備蓄米
外国産を
駆逐米

大賞もらったわ
35無念Nameとしあき25/06/02(月)14:11:16No.1324320616そうだねx1
JAと関わる連中って意外と多いもんな 
36無念Nameとしあき25/06/02(月)14:13:32No.1324320974そうだねx1
備蓄米よりビーチクのほうがええんじゃ
37無念Nameとしあき25/06/02(月)14:15:38No.1324321293そうだねx13
うちコメ農家だけど
JA脱退してネット専売に変えたら農薬だの漂白剤だのが田んぼに流し込まれてたとかよく聞くわ
JA職員がやってるのか近所の人がやったのか…
38無念Nameとしあき25/06/02(月)14:16:46No.1324321478そうだねx7
逆に半分が買いたいと思ってるって凄くないか
国民の半分が買いたいと思う食べ物ってそうそう無いだろ
39無念Nameとしあき25/06/02(月)14:17:20No.1324321550そうだねx18
>JA脱退してネット専売に変えたら農薬だの漂白剤だのが田んぼに流し込まれてたとかよく聞くわ
もう潰そ?
JA
40無念Nameとしあき25/06/02(月)14:17:47No.1324321619+
むかし食べ比べの機会があって食べてみたときは衝撃だったな
本当に品種ごとに味や食感が違っておもしろかった
うまいコメを追及するため品種改良がずっと続いている理由がよくわかる
41無念Nameとしあき25/06/02(月)14:18:13No.1324321697+
JAの手が届かない外国で米つくったほうがいいな
42無念Nameとしあき25/06/02(月)14:20:23No.1324322063+
>うちコメ農家だけど
>JA脱退してネット専売に変えたら農薬だの漂白剤だのが田んぼに流し込まれてたとかよく聞くわ
>JA職員がやってるのか近所の人がやったのか…
参入が難しいと聞くが足抜けも難しいのか
43無念Nameとしあき25/06/02(月)14:20:52 ID:LPJkavrwNo.1324322151+
>むかし食べ比べの機会があって食べてみたときは衝撃だったな
>本当に品種ごとに味や食感が違っておもしろかった
>うまいコメを追及するため品種改良がずっと続いている理由がよくわかる
それ品種ごとに炊き方を最適化できてないだけでは?
まあ味がわからないとしあきが食感でしか語れないのはしょうがないが
44無念Nameとしあき25/06/02(月)14:23:23No.1324322555そうだねx3
>JA脱退してネット専売に変えたら農薬だの漂白剤だのが田んぼに流し込まれてたとかよく聞くわ
>JA職員がやってるのか近所の人がやったのか…
ビッグモーターも真っ青な事やってる見たいな黒い噂は昔から聞くね
45無念Nameとしあき25/06/02(月)14:24:41No.1324322783そうだねx2
数字で半々なのに強調する意味が分からん
それに差別化が出来てるなら成功では?
46無念Nameとしあき25/06/02(月)14:27:06No.1324323181そうだねx4
>数字で半々なのに強調する意味が分からん
だからこその「マスゴミ」
47無念Nameとしあき25/06/02(月)14:27:23No.1324323226+
書き込みをした人によって削除されました
48無念Nameとしあき25/06/02(月)14:29:19No.1324323526そうだねx21
精米する為の設備がない!→速攻で精米しました
詰める袋が用意できない!→速攻で詰めました
流通が目詰まりするから!→速攻で店頭に並びました
大手小売の本気すげえ
49無念Nameとしあき25/06/02(月)14:30:32No.1324323713そうだねx1
>備蓄米「買いたくない」48% JNN世論調査
買いたい人が半数以上なら民主主義の多数決的に正解では?
50無念Nameとしあき25/06/02(月)14:30:42No.1324323751+
>数字で半々なのに強調する意味が分からん
>それに差別化が出来てるなら成功では?
マスコミは安くなった途端に不味いとか古古米とかいい出したしな
51無念Nameとしあき25/06/02(月)14:31:26 ID:LPJkavrwNo.1324323868+
>精米する為の設備がない!→速攻で精米しました
>詰める袋が用意できない!→速攻で詰めました
>流通が目詰まりするから!→速攻で店頭に並びました
>大手小売の本気すげえ
時代遅れで世間知らずで頭が悪い三重苦だからな
田舎者に勝ち目なんかねえ
52無念Nameとしあき25/06/02(月)14:32:29No.1324324023+
>国は随時契約の制約を取り払って
数量下限設定したのが糞だよな
俺も国から直接100キロだけ買いたい
自前で運搬も精米もするからさ
53無念Nameとしあき25/06/02(月)14:32:48No.1324324079そうだねx4
>大手小売の本気すげえ
どれだけ卸がサボってて不満ためてたかよくわかるな
54無念Nameとしあき25/06/02(月)14:33:32No.1324324206そうだねx5
>精米する為の設備がない!→速攻で精米しました
>詰める袋が用意できない!→速攻で詰めました
>流通が目詰まりするから!→速攻で店頭に並びました
>大手小売の本気すげえ
昭和から情報が更新されてないと新規参入は絶対無理って頭から決め付けるらしいね
55無念Nameとしあき25/06/02(月)14:33:50No.1324324248そうだねx4
用水路利権もこの機会につぶしてくれ
56無念Nameとしあき25/06/02(月)14:34:36No.1324324372+
>大手小売の本気すげえ
単発だからやれるというのもあるけどな
57無念Nameとしあき25/06/02(月)14:35:18No.1324324503+
    1748842518446.jpg-(7360 B)
7360 B
朝イチでイオンに行ったら入店制限かけてたわ
長蛇の列から数十人ずつ店に入れてた
58無念Nameとしあき25/06/02(月)14:36:13No.1324324672そうだねx3
あったら買うかな
味見て次買うかは決める
59無念Nameとしあき25/06/02(月)14:38:04No.1324324999+
>>大手小売の本気すげえ
>どれだけ卸がサボってて不満ためてたかよくわかるな
店頭に並ぶまでに沢山の卸が入って、まるで関所みたなもんだからな
60無念Nameとしあき25/06/02(月)14:38:24No.1324325060+
米買った所の企業努力すごいな
61無念Nameとしあき25/06/02(月)14:40:16No.1324325369+
>精米する為の設備がない!→速攻で精米しました
>詰める袋が用意できない!→速攻で詰めました
>流通が目詰まりするから!→速攻で店頭に並びました
>大手小売の本気すげえ
JA「恥をかかせないでくれない?」
62無念Nameとしあき25/06/02(月)14:42:04No.1324325660そうだねx1
>大塚さんは「インバウンドのおかげで年間3500万人が来て、みんな日本食を食べに来る。農水省は(日本の人口)1億2000万人で考えたが、そこに3500万人も来るならコメがなくなるのは当然だ。
通年いる1億2000万人と数日で帰る3500万人を数字で単純に比べるってどういう頭だ
5日滞在したとしたら1年に換算したら50万人くらいだよな
63無念Nameとしあき25/06/02(月)14:43:19No.1324325888+
じゃ今回入ってきたドンキだのが継続して参入するかと言ったらしないからね
儲けが出ないから
64無念Nameとしあき25/06/02(月)14:44:16No.1324326056そうだねx4
>じゃ今回入ってきたドンキだのが継続して参入するかと言ったらしないからね
>儲けが出ないから
そりゃ備蓄米放出は継続的にされないから当然では
65無念Nameとしあき25/06/02(月)14:45:01No.1324326197そうだねx1
無料牛丼に群がっていた愚民達を思い出す
66無念Nameとしあき25/06/02(月)14:45:51No.1324326351+
高い新米買ってきなよ
67無念Nameとしあき25/06/02(月)14:46:14No.1324326422+
古い米なんてすぐなくなるんだから
さっさと関税なくして輸入すればいいのに
68無念Nameとしあき25/06/02(月)14:46:50No.1324326529+
>そりゃ備蓄米放出は継続的にされないから当然では
ドンキ持ち上げてる人が馬鹿みたいじゃないですか
69無念Nameとしあき25/06/02(月)14:47:28No.1324326632そうだねx8
>>そりゃ備蓄米放出は継続的にされないから当然では
>ドンキ持ち上げてる人が馬鹿みたいじゃないですか
どうにかして叩きたがってそう
70無念Nameとしあき25/06/02(月)14:47:47No.1324326687そうだねx3
>古い米なんてすぐなくなるんだから
>さっさと関税なくして輸入すればいいのに
米農家のこと考えてない!とかいうけど
本当に考えないなら輸入すりゃいいよね…
71無念Nameとしあき25/06/02(月)14:51:04No.1324327239+
>備蓄米「買いたくない」48% JNN世論調査
そりゃあ買いたいのは今までの値段の今までの米なんだから当たり前じゃん
72無念Nameとしあき25/06/02(月)14:53:07No.1324327588+
番組によっては備蓄米結構美味いって特集組んでたりしてメディアスクラムってほどでも無いね
73無念Nameとしあき25/06/02(月)14:54:15No.1324327790+
米農家などという賎民は国民に食わせてもらってる立場なのだから国民のために早く米を安く国民に提供しろ
74無念Nameとしあき25/06/02(月)14:54:43No.1324327878+
>どうにかして叩きたがってそう
JAを?
75無念Nameとしあき25/06/02(月)14:57:35No.1324328392そうだねx9
なあ
これJAが買い占めなんてしなければもっと安くできたんじゃねえ?
76無念Nameとしあき25/06/02(月)14:59:29No.1324328775+
米絡みの報道が政治っぽいのよな
どうにかして民意を誘導したいんだろうけど
77無念Nameとしあき25/06/02(月)15:01:28No.1324329104そうだねx1
>米絡みの報道が政治っぽいのよな
>どうにかして民意を誘導したいんだろうけど
陰謀論好きそう
78無念Nameとしあき25/06/02(月)15:01:37No.1324329137そうだねx13
JA「南海トラフきたらヤベーんだから放出抑えてるよ!」
それを判断するのはオメーじゃねえんだわ…
79無念Nameとしあき25/06/02(月)15:03:56No.1324329532そうだねx2
転売屋とJAはいらないこ
80無念Nameとしあき25/06/02(月)15:03:59No.1324329541+
少しでも早く提供して相場を落ち着かせる事を期待されたのに
なんの成果もだせなかった政府とJA
今回上手くやれるほどどんだけ悪手だったのか証明されちゃう
81無念Nameとしあき25/06/02(月)15:06:21No.1324329961そうだねx1
>陰謀論好きそう
番組はディレクターの意向や思想に引きずられるから
特定の権力に媚びる内容になりがちよ
82無念Nameとしあき25/06/02(月)15:06:32No.1324329990+
普通に売れるのが年間消費量600万だっけか?
これの半分が欲しがりゃ
20万トンじゃ足りんよな
83無念Nameとしあき25/06/02(月)15:08:51No.1324330417+
>番組はディレクターの意向や思想に引きずられるから
>特定の権力に媚びる内容になりがちよ
ミヤネ屋のことかー
84無念Nameとしあき25/06/02(月)15:08:56No.1324330430そうだねx1
TVで備蓄米の味とか食べ比べやってたけど味はまったく問題ないレベルだったな
古2くらいだと味は変わらんらしいことが判明された
食べ比べだと味は変わらないレベルだけど精米で形が崩れて粒が少し歪だったと言ってたな
確かに銘柄米は粒が形がいいけど備蓄米は形が悪かった
政府の備蓄倉庫の温度管理とか保存技術が想定よりすごかったのかもな これで大災害来ても旨い備蓄米が食べられることが証明されたな
素人の備蓄米に対する味に関する疑問や不安が払拭された
85無念Nameとしあき25/06/02(月)15:09:53No.1324330607そうだねx3
進次郎は成果を出したので褒められていい
他の政治家ではこうはいかなかったね
86無念Nameとしあき25/06/02(月)15:10:15No.1324330678そうだねx1
本当に米が足りないって問題なら政府が無関税枠を拡大して
政府主導で輸入すればよかったんよ
ひっ迫する状況を意図的に作った、黙認したなら政府が反政府的な事してる
87無念Nameとしあき25/06/02(月)15:10:19No.1324330692そうだねx1
住んでる人間と旅行者を同列に語られてもな
88無念Nameとしあき25/06/02(月)15:10:35No.1324330728+
逆にいうと高い米は買いたくないってのが半分って事なんだ?
分かるか笑
89無念Nameとしあき25/06/02(月)15:11:42No.1324330936+
それでも買い奴が半分いるならそれでいいんでない?
90無念Nameとしあき25/06/02(月)15:12:03No.1324330985+
>本当に米が足りないって問題なら政府が無関税枠を拡大して
>政府主導で輸入すればよかったんよ
>ひっ迫する状況を意図的に作った、黙認したなら政府が反政府的な事してる
米が足りないと認めると農政の失敗って認めることになるからね
それだけは避けないのですっとぼける
91無念Nameとしあき25/06/02(月)15:12:33No.1324331072そうだねx6
>JA「南海トラフきたらヤベーんだから放出抑えてるよ!」
>それを判断するのはオメーじゃねえんだわ…
それ考えるのが政府であり今回は緊急って判断したからだよね…
都合よく公的と民間の顔を入れ替えてんじゃねーよと
92無念Nameとしあき25/06/02(月)15:13:04No.1324331164+
普通に暖かい地方で前倒しで田植えしてれば7月に出荷できるよ
93無念Nameとしあき25/06/02(月)15:15:28No.1324331569そうだねx1
そもそもメディアのカス共は
数年前まで米は太るだ糖尿病の原因になるわで
散々叩いてロカボメニューだ騒いでたくせに
ここに来て米が不足だ煽り始めて
都心の一部の安い米が不足してるのを
全国に全ての品種で不足してるのに
悪化させてるじゃなーかよ

あとここのとしあきにも米悪者にして
太るだ糖尿病になるだ騒いでたの多かったが
其奴らは米不足について文句は言える立場じゃないからな?
94無念Nameとしあき25/06/02(月)15:15:42No.1324331609+
日本人の外米アレルギーも減ったから相場を劇的に下げないかぎり
今後は国内需要を外米が切り崩していくよ
95無念Nameとしあき25/06/02(月)15:16:22No.1324331725+
>No.1324331569
まずは落ち着いてほしい
そしてどこを縦読みしたらいいのか教えてほしい
96無念Nameとしあき25/06/02(月)15:17:13No.1324331866+
>備蓄米「買いたくない」48% JNN世論調査
結論ありきの調査持ってこられても
97無念Nameとしあき25/06/02(月)15:17:58 ID:LPJkavrwNo.1324331990+
>まずは落ち着いてほしい
>そしてどこを縦読みしたらいいのか教えてほしい









尿
98無念Nameとしあき25/06/02(月)15:18:01No.1324331995+
>>No.1324331569
>まずは落ち着いてほしい
>そしてどこを縦読みしたらいいのか教えてほしい



99無念Nameとしあき25/06/02(月)15:18:43No.1324332111+
グルメなとしあきは多いからなあ
不味い米とか無理よな
100無念Nameとしあき25/06/02(月)15:18:44No.1324332113+
>備蓄米「買いたい」48% JNN世論調査
101無念Nameとしあき25/06/02(月)15:22:10No.1324332666+
感覚が鋭敏な人はたしかにいるけど
そういう人はマイノリティであって全体の基準にしダメなのよ
古米が不味いけど許容範囲内かどうかは人それぞれなんで
駄目な人は高い単一品種の新米買えばいいだけ
102無念Nameとしあき25/06/02(月)15:24:02No.1324332969+
>TVで備蓄米の味とか食べ比べやってたけど味はまったく問題ないレベルだったな
>古2くらいだと味は変わらんらしいことが判明された
>食べ比べだと味は変わらないレベルだけど精米で形が崩れて粒が少し歪だったと言ってたな
>確かに銘柄米は粒が形がいいけど備蓄米は形が悪かった
>政府の備蓄倉庫の温度管理とか保存技術が想定よりすごかったのかもな これで大災害来ても旨い備蓄米が食べられることが証明されたな
>素人の備蓄米に対する味に関する疑問や不安が払拭された
自民サポ黙れ
工作員が
103無念Nameとしあき25/06/02(月)15:26:04No.1324333327+
>自民サポ黙れ
>工作員が
あらあら

>大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員 大阪5区@oishiakiko
>本日6/1、万博内でのパレスチナ・ナショナルデーにご招待いただきました。
>アムル経済相は、日本や各国にパレスチナの国家承認を呼びかけました。
>(写真はアムル経済相とシアム大使)
>パレスチナ侵攻を続けるイスラエルの万博招致を日本政府は、やめるべき。
>他も視察しました。また国会質問します。
https://x.com/oishiakiko/status/1929180750009520168 [link]
104無念Nameとしあき25/06/02(月)15:26:24No.1324333375+
>No.1324332969
なんでジミンガーかよ
逆に自民くたばれ派だか?
105無念Nameとしあき25/06/02(月)15:28:21No.1324333721+
備蓄米が鬼畜米に見えた
106無念Nameとしあき25/06/02(月)15:28:59No.1324333837+
書き込みをした人によって削除されました
107無念Nameとしあき25/06/02(月)15:29:57No.1324334030+
国民全員で食べたら半月で備蓄米全部無くなっちゃうからどっちみち買えても一回やぞ
108無念Nameとしあき25/06/02(月)15:30:59No.1324334201+
いくらぐらいの値段に落ち着くのか?
109無念Nameとしあき25/06/02(月)15:32:00No.1324334380+
>いくらぐらいの値段に落ち着くのか?
国産の新米は高止まりのまま変わりませんよ?
110無念Nameとしあき25/06/02(月)15:33:13No.1324334587+
農家「古古米なんて食べれたもんじゃない! とんでもないことです」 SNSで晒上げ
農家としては豚餌米と思わせたかったんだろうけどTVで食べ比べたら普通に食べられる米だと判明されてしまったからいい気分でないだろう
新米と銘柄米の売り上げに響くだろうから素人達には不味い米だと思わせておきたかったはず
111無念Nameとしあき25/06/02(月)15:33:41No.1324334680そうだねx1
JAと卸はうかうかしてたらやべえぞ
今回のことでイオンはノウハウ蓄積したから来年からは新米市場にガッツリ食い込むぞ
あいつらやるとなったら精米工場も倉庫も流通も速攻でグループ化するぞ
112無念Nameとしあき25/06/02(月)15:34:20No.1324334802+
1000人並んでたらしいけど一時間経って行ったら並ばずに余裕で買えたよ
113無念Nameとしあき25/06/02(月)15:34:37No.1324334853そうだねx2
>農家「古古米なんて食べれたもんじゃない! とんでもないことです」 SNSで晒上げ
>農家としては豚餌米と思わせたかったんだろうけどTVで食べ比べたら普通に食べられる米だと判明されてしまったからいい気分でないだろう
>新米と銘柄米の売り上げに響くだろうから素人達には不味い米だと思わせておきたかったはず
ミヤネ屋でえげつないくらい味が違うとか言ってた専門家もいたな
114無念Nameとしあき25/06/02(月)15:34:51No.1324334895+
JAが買い取り価格あげて、民間がそれ以上の値段で買い上げるし
多重中抜き構造は維持されるんで相場停滞はあっても
大幅改善はないやろな
外米比率が2-3割超えてきたら別やろけど
115無念Nameとしあき25/06/02(月)15:34:54No.1324334908そうだねx5
>「古古米なんて食べれたもんじゃない! とんでもないことです」
でも何かあったときに人間が食うために備蓄してた米なんだろ?
それを食べれたもんじゃないっていうのはどうよ
116無念Nameとしあき25/06/02(月)15:35:20No.1324335002そうだねx1
どうせ夏本番前に備蓄してた米は底尽きるんだから食える時に食っとけよ
逃したらもう政府の備蓄米食う機会生きてるうちにねえぞ
117無念Nameとしあき25/06/02(月)15:35:26No.1324335020そうだねx2
>ミヤネ屋でえげつないくらい味が違うとか言ってた専門家もいたな
あいつは叩かれればいいと思う
118無念Nameとしあき25/06/02(月)15:36:27No.1324335194そうだねx5
イオン「これもしかして卸から買うより俺らで回した方が儲かるんじゃね?」
119無念Nameとしあき25/06/02(月)15:37:04No.1324335299+
さすがジャスコさんや!
120無念Nameとしあき25/06/02(月)15:37:26No.1324335362そうだねx3
>国産の新米は高止まりのまま変わりませんよ?
じゃあ輸入米備蓄米食うからいいよどんどん用意しろ
121無念Nameとしあき25/06/02(月)15:38:23No.1324335520+
>>国産の新米は高止まりのまま変わりませんよ?
>じゃあ輸入米備蓄米食うからいいよどんどん用意しろ
今準備中です
古々米でも食べて少々お待ちください
122無念Nameとしあき25/06/02(月)15:39:49No.1324335769+
>さすがジャスコさんや!
つーか常に経営改革やって世界相手に商売してる連中と昭和のノリで蛸壺経営してる連中の差が如実に現れたのが今回の件
町の米屋とか滅ぶしかない
123無念Nameとしあき25/06/02(月)15:40:08No.1324335812そうだねx1
今食べなかったらそれこそ来年には家畜のえさになるだけだったのにゴミが金になったぜ
124無念Nameとしあき25/06/02(月)15:41:45No.1324336099+
イオンは上旬中にカリフォルニア米販売も予定してるし
5kg換算で古古古米2000円
カリフォルニア米3350円
ブレンド米4000円
単一品種米4500-5000円やな
ここに店の立地とか離島とかで割り増しになる
125無念Nameとしあき25/06/02(月)15:41:56No.1324336134+
>今食べなかったらそれこそ来年には家畜のえさになるだけだったのにゴミが金になったぜ
畜産研究してる大学教授が備蓄米食べて日本の家畜こんな旨いもん食ってるのかよってコメントしてた
126無念Nameとしあき25/06/02(月)15:42:47No.1324336285+
>>今食べなかったらそれこそ来年には家畜のえさになるだけだったのにゴミが金になったぜ
>畜産研究してる大学教授が備蓄米食べて日本の家畜こんな旨いもん食ってるのかよってコメントしてた
日本の家畜は新米でも食ってるからな
127無念Nameとしあき25/06/02(月)15:46:28No.1324336978+
備蓄米で繋いでる間に政府が安い輸入米の手配してくれると勝手に思ってるけど違ったらどうしよう
128無念Nameとしあき25/06/02(月)15:47:27No.1324337153そうだねx1
災害への備えと受給調整の為に備蓄は判る
なのにひっ迫しても出し渋って外米で代替できるのに
国内新米での補てんを求めて落札者を事実上JAに絞って
国民を苦しめるのが目的でしたって言われた方が納得できるgdgdgだった
129無念Nameとしあき25/06/02(月)15:48:55No.1324337377+
>日本の家畜は新米でも食ってるからな
精米過程ではねられた奴は原料用か飼料用だろうしな
130無念Nameとしあき25/06/02(月)15:51:00No.1324337750+
>>日本の家畜は新米でも食ってるからな
>精米過程ではねられた奴は原料用か飼料用だろうしな
それでいいから格安で売ればいいのになあ
131無念Nameとしあき25/06/02(月)15:54:51No.1324338407そうだねx2
48%が買いたいなら潜在需要6500万人じゃん
132無念Nameとしあき25/06/02(月)15:57:26No.1324338900+
高騰できついんだから形がいびつな規格外をこういう時こそ活用すべきだと思うけどできない理由がなんかあるんやろな
133無念Nameとしあき25/06/02(月)16:00:12No.1324339353+
>>「古古米なんて食べれたもんじゃない! とんでもないことです」
>でも何かあったときに人間が食うために備蓄してた米なんだろ?
>それを食べれたもんじゃないっていうのはどうよ
味云々言われだしたのはここ最近
古古米だけにな
134無念Nameとしあき25/06/02(月)16:00:12No.1324339354そうだねx1
>48%が買いたいなら潜在需要6500万人じゃん
備蓄米30万トンしかないのに・・
135無念Nameとしあき25/06/02(月)16:01:15No.1324339551+
>高騰できついんだから形がいびつな規格外をこういう時こそ活用すべきだと思うけどできない理由がなんかあるんやろな
スーパーに売ってる2024年度産のコメ見るとわかるけど
普段なら規格外品になってそうなのが普通に混ざってる
136無念Nameとしあき25/06/02(月)16:01:45No.1324339632そうだねx1
>高騰できついんだから形がいびつな規格外をこういう時こそ活用すべきだと
一応規格外品を安売り系の店で安「生活応援米」等の品名で
以前から売ってる
でも不味くて見向きもされてない。
137無念Nameとしあき25/06/02(月)16:04:59No.1324340184そうだねx1
安いブレンド米って状態の悪い米の割合多い
規格外として弾かれる奴はこれより更に酷い奴で
普通にカリフォルニア米の新米食った方がいい
138無念Nameとしあき25/06/02(月)16:05:02No.1324340189+
>>高騰できついんだから形がいびつな規格外をこういう時こそ活用すべきだと
>一応規格外品を安売り系の店で安「生活応援米」等の品名で
>以前から売ってる
>でも不味くて見向きもされてない。
まずい古々米には飛びつくのに
139無念Nameとしあき25/06/02(月)16:13:35No.1324341726+
>でも高くて見向きもされてない。
140無念Nameとしあき25/06/02(月)16:15:22No.1324342039+
>>>高騰できついんだから形がいびつな規格外をこういう時こそ活用すべきだと
>>一応規格外品を安売り系の店で安「生活応援米」等の品名で
>>以前から売ってる
>>でも不味くて見向きもされてない。
>まずい古々米には飛びつくのに
2024年度産よりよっぽど質がいいからほんとに安いだけって感じ
141無念Nameとしあき25/06/02(月)16:21:18No.1324343167そうだねx3
>備蓄米「買いたくない」
米がしゃべった!
142無念Nameとしあき25/06/02(月)16:22:01No.1324343310+
    1748848921658.jpg-(76402 B)
76402 B
>備蓄米「買いたくない」48% JNN世論調査
143無念Nameとしあき25/06/02(月)16:31:52No.1324344984+
>>>一応規格外品を安売り系の店で安「生活応援米」等の品名で
>>>以前から売ってる
>>>でも不味くて見向きもされてない。
>>まずい古々米には飛びつくのに
>2024年度産よりよっぽど質がいいからほんとに安いだけって感じ
いや以前にお試しで買った生活応援米はガチで酷かったよ
規格外品だから質のバラツキが激しいのはまあ分かるんだけど他のどんな外国産米よりも酷かったね
144無念Nameとしあき25/06/02(月)16:33:10No.1324345226+
米高えなと言いながら高いタバコをバンバン吸う人とかいるしな
145無念Nameとしあき25/06/02(月)16:33:24No.1324345276そうだねx6
    1748849604777.jpg-(397232 B)
397232 B
>いや以前にお試しで買った生活応援米はガチで酷かったよ
>規格外品だから質のバラツキが激しいのはまあ分かるんだけど他のどんな外国産米よりも酷かったね
備蓄米は規格外品じゃないからめっちゃキレイよ
146無念Nameとしあき25/06/02(月)16:37:18No.1324345991そうだねx1
    1748849838977.jpg-(50113 B)
50113 B
決定から流通までガチではやいな
それに比べてJAときたら…
147無念Nameとしあき25/06/02(月)16:38:22No.1324346195+
備蓄米のイメージは悪いんだから買いたくなくて当然だけど
思ったより味が悪くないので今後は買う奴も増えるはず
148無念Nameとしあき25/06/02(月)16:40:18No.1324346526+
進次郎の株が上がったな
自民も選挙で勝ちやすくなるから進次郎を米次郎にしたが大成功したな
149無念Nameとしあき25/06/02(月)16:40:34No.1324346565+
>決定から流通までガチではやいな
>それに比べてJAときたら…
中間業者を経由せずJAから直接小売店へと思ったが、今回のは国が経費を負担してるから単純に比較出来んかったわ
150無念Nameとしあき25/06/02(月)16:41:23No.1324346692+
複数原料米とか何が入ってるかわからんゴミよりよっぽど良さそうだな
151無念Nameとしあき25/06/02(月)16:43:59No.1324347166+
珍しいもの扱いで転売屋とジジババが買いあさってるから
ネット注文でも全然当たらんわけだが…
しんじろの功績なんて霧散してる
152無念Nameとしあき25/06/02(月)16:46:02No.1324347510そうだねx2
なんかまずいだの家畜の餌だのここ数週で急に騒ぐ人ら出てきたけど
いざ売られ出したら普通に食えるじゃんって反応ばっかだな
今の時代にちゃんと保存されてたものならそりゃ極端に味落ちるもんじゃねえわな
153無念Nameとしあき25/06/02(月)16:46:15No.1324347553+
昔からなんで米は混ぜて売るんだろって思ってた
炊くときに困るだろ
154無念Nameとしあき25/06/02(月)16:48:49No.1324348010+
なんかマスコミがもてはやしてるけどおかしいな
ネット販売はしたけど店舗販売はアイリス直営1店とスーパー1店だけで
他は6日以降だぞ灯篭記事すぎるだろ
155無念Nameとしあき25/06/02(月)16:53:17No.1324348794そうだねx2
>なんかマスコミがもてはやしてるけどおかしいな
>ネット販売はしたけど店舗販売はアイリス直営1店とスーパー1店だけで
>他は6日以降だぞ灯篭記事すぎるだろ
時期が出るだけすげえなと思う
156無念Nameとしあき25/06/02(月)16:53:54No.1324348924+
恥も外聞もない貧乏人と、まだまともな判断力をそろえてる中流~上流の割合ってところか
157無念Nameとしあき25/06/02(月)16:54:31No.1324349060+
>No.1324347510
貧乏人のバカ舌なんか信用できないよ
158無念Nameとしあき25/06/02(月)16:55:54No.1324349299+
>貧乏人のバカ舌なんか信用できないよ
お前より遥に上級のアナウンサーとかも美味しいって言ってたね
159無念Nameとしあき25/06/02(月)16:57:03No.1324349495+
鳥の飼料用の砕けた米を売ってた岡山の生活応援米よりは
ぜんぜんマシらしいけどちょっと水を多めに入れて炊いたほうがいいそうだね
160無念Nameとしあき25/06/02(月)16:57:21No.1324349550+
>>貧乏人のバカ舌なんか信用できないよ
>お前より遥に上級のアナウンサーとかも美味しいって言ってたね
マスゴミ信じてるとか低脳にも程があるな
161無念Nameとしあき25/06/02(月)16:58:21No.1324349723+
宮根がうっかり本音を漏らしちゃって炎上してるけど
それこそ上級は家畜の餌なんか食うわけないじゃん
162無念Nameとしあき25/06/02(月)16:58:50No.1324349810そうだねx2
>>>貧乏人のバカ舌なんか信用できないよ
>>お前より遥に上級のアナウンサーとかも美味しいって言ってたね
>マスゴミ信じてるとか低脳にも程があるな
頭にアルミホイル巻いてそう
163無念Nameとしあき25/06/02(月)17:00:07No.1324350026+
ド底辺のとしあきに信じて欲しいなんて誰も思ってないから安心しろ
164無念Nameとしあき25/06/02(月)17:00:49No.1324350141+
○○にしたら備蓄米が不味い方が都合がいいから
165無念Nameとしあき25/06/02(月)17:01:40No.1324350295+
JAの関係者多いからね
166無念Nameとしあき25/06/02(月)17:01:59No.1324350344+
>スレ豚にしたら備蓄米が不味い方が都合がいいから
167無念Nameとしあき25/06/02(月)17:02:27No.1324350429+
スレ豚って家畜のくせに
家畜の餌なんて食ってられるかって荒らしてるの?
168無念Nameとしあき25/06/02(月)17:02:34No.1324350454+
今TVで子供が食べてるのやってるけど「普通に美味しいい~」だってさ
169無念Nameとしあき25/06/02(月)17:04:50No.1324350883+
>決定から流通までガチではやいな
>それに比べてJAときたら…
急に言われても人手が足りないトラック手配出来ない玄米売っても精米出来ないとはなんだったのか
170無念Nameとしあき25/06/02(月)17:05:29No.1324350981そうだねx2
責任の擦り付けあいがヤバいけどしっかり調べたら誰が原因か白黒はっきりつくと思うんだけどな
171無念Nameとしあき25/06/02(月)17:05:40No.1324351011+
TVで食べてるのは古古米だからな
172無念Nameとしあき25/06/02(月)17:05:41No.1324351016そうだねx1
>>決定から流通までガチではやいな
>>それに比べてJAときたら…
>急に言われても人手が足りないトラック手配出来ない玄米売っても精米出来ないとはなんだったのか
大手は割とコスト度外視してると思うぞ今回
宣伝費用
173無念Nameとしあき25/06/02(月)17:06:56No.1324351258+
>>>決定から流通までガチではやいな
>>>それに比べてJAときたら…
>>急に言われても人手が足りないトラック手配出来ない玄米売っても精米出来ないとはなんだったのか
>大手は割とコスト度外視してると思うぞ今回
>宣伝費用
備蓄米で儲け考える方がおかしいからなぁ
そりゃコスト度外視になるのが普通
174無念Nameとしあき25/06/02(月)17:09:28No.1324351749+
買いたい方向の人も48%もいるし、大成功じゃん
175無念Nameとしあき25/06/02(月)17:11:03No.1324352038+
>>さっさと関税撤廃せえ!
>輸入する米が70万トン以上にならなきゃ関税関係ねぇんよ
>いま30万トン/年くらい
なんでその程度に落ち着いてるか考えたことあるか?
176無念Nameとしあき25/06/02(月)17:12:49No.1324352363そうだねx2
>JA稲敷で理事を務めた大塚則昭さんは、インバウンドとの関連を指摘する
な…なんて説得力のない人呼んできたんだ…
177無念Nameとしあき25/06/02(月)17:12:56No.1324352388+
>備蓄米で儲け考える方がおかしいからなぁ
>そりゃコスト度外視になるのが普通
なので当初JAメインで任せてたけど
1社に赤字おっかぶせてたやり方自体がまずかったのでは
複数の大手小売り皆で少しずつ負担
178無念Nameとしあき25/06/02(月)17:15:15No.1324352882+
>決定から流通までガチではやいな
ネット通販とマスコミ用店舗が異様に早いだけで
他は6日以降だぞ正確にいうと6日も早い店舗だけで
通常店はそれ以降に順次って報道でいってる
ようつべで備蓄米たべてみたみたいな動画がニュースしか
でてこないのはそのせい
179無念Nameとしあき25/06/02(月)17:17:31No.1324353293+
>>決定から流通までガチではやいな
>ネット通販とマスコミ用店舗が異様に早いだけで
何故か居住地域に異様に早い店舗が集中したので
近郊の人は割と入手しやすかっただろうなあと思っている
180無念Nameとしあき25/06/02(月)17:18:57No.1324353570+
これが国の食糧政策に必要ということなら備蓄米がなくて空の状態でも国の予算から然るべき代価を払うべきではある
代わりになんか置いてもいいぞ
181無念Nameとしあき25/06/02(月)17:22:21No.1324354238+
>これが国の食糧政策に必要ということなら備蓄米がなくて空の状態でも国の予算から然るべき代価を払うべきではある
>代わりになんか置いてもいいぞ
輸入米置いとけば非常時に使えていいと思う
182無念Nameとしあき25/06/02(月)17:25:23No.1324354783+
台湾有事も近そうだし
関税撤廃して輸入米を備蓄しておいた方が
183無念Nameとしあき25/06/02(月)17:27:07No.1324355119+
悪のJAが農家から安く米を買い占めて倉庫に隠して価格を釣り上げでから売りに出すのを繰り返してた
184無念Nameとしあき25/06/02(月)17:30:33No.1324355853+
>これが国の食糧政策に必要ということなら備蓄米がなくて空の状態でも国の予算から然るべき代価を払うべきではある
タイムリーだな今日の国会で議題にでてたぞ
値段据え置きで農家にも支援を行うとして
国庫で賄うにあたり増税という議論も視野に入れてるって
185無念Nameとしあき25/06/02(月)17:31:53No.1324356120+
人工米の開発が急がれる
186無念Nameとしあき25/06/02(月)17:33:22No.1324356401+
    1748853202220.jpg-(108871 B)
108871 B
>備蓄米「買いたくない」48% JNN世論調査
カルローズが5kg1000円なのに
なんでクッサイ古びた備蓄米を5kg2000円で買わなきゃならんの?
アホでしょ買うやつ
187無念Nameとしあき25/06/02(月)17:34:41No.1324356662+
>悪のJAが農家から安く米を買い占めて倉庫に隠して価格を釣り上げでから売りに出すのを繰り返してた
慣例があったし自民古参議員からの進次郎への苦言なんて事件もある以上JAに全部の責任かあるとは思えないが改革が必要だったんだろうなとは思う
188無念Nameとしあき25/06/02(月)17:34:44No.1324356675+
>だからさ!ブランド米を2000円台で買いたいって話なの!
>そんなこともできないのかクソ政府!
ほんとこれ
新米5kg2000円
古米・カルローズは5kg1000円
これが普通
189無念Nameとしあき25/06/02(月)17:35:29No.1324356810+
>>備蓄米「買いたくない」48% JNN世論調査
>カルローズが5kg1000円なのに
>なんでクッサイ古びた備蓄米を5kg2000円で買わなきゃならんの?
>アホでしょ買うやつ
「アメリカは物価が高い!」とか言ってたやつ出てこい
自分の国で作ったコメの値段が日本の1/4じゃねーか
190無念Nameとしあき25/06/02(月)17:35:36No.1324356832+
一年後には人間はとても食えないような不味さで家畜のエサになる事実
191無念Nameとしあき25/06/02(月)17:35:51No.1324356886そうだねx1
いやカルローズそんなに安くない3100円で売ってるぞ
192無念Nameとしあき25/06/02(月)17:38:15No.1324357382そうだねx1
>人工米の開発が急がれる
大豆ミートと同じで開発費が嵩んで逆に高くなる可能性
193無念Nameとしあき25/06/02(月)17:41:47No.1324358123そうだねx1
馬鹿がマウントしてるな
何も出来ないクズはこういう時に現れる
194無念Nameとしあき25/06/02(月)17:42:36No.1324358280そうだねx3
アメリカまで1000円のコメ買う為に行くのか?
195無念Nameとしあき25/06/02(月)17:45:44No.1324358909そうだねx1
>一年後には人間はとても食えないような不味さで家畜のエサになる事実
タイ米!タイ米じゃないか!
196無念Nameとしあき25/06/02(月)17:48:45No.1324359564+
昭和のコメ騒動の時のタイ米はホント食えたもんじゃなかった
まぁピラフとかで普通に食べるコメでないけどアレ食べるのはホント苦痛だったな
197無念Nameとしあき25/06/02(月)17:49:58No.1324359794そうだねx1
>昭和のコメ騒動の時のタイ米はホント食えたもんじゃなかった
平成なんですけど!
198無念Nameとしあき25/06/02(月)17:54:53No.1324360874+
ピーチク米
199無念Nameとしあき25/06/02(月)17:58:59No.1324361753+
ぼったくり価格では買いたくない
200無念Nameとしあき25/06/02(月)18:00:22No.1324362070+
実際問題はまだ備蓄米は消費者に届いてないし転売具合によっては届かない
JAはどこ切っても邪悪すぎる
ニュースは与党としんじろの灯篭記事の連発
与党は与党落ちしそうなのでしんじろ持ち上げ中
小泉劇場でJAの価値落としてオーストラリアの会社が買収って話もでてるけどJAが邪悪すぎてどうでもいい
石破は米問題でも次々増税案生み出してご満悦
地獄みたいな状況は変わらず
201無念Nameとしあき25/06/02(月)18:00:48No.1324362164そうだねx2
>物価上がるけど10年後には賃金150万円上昇するので大丈夫って晋さん言ってた
>その金が有ればよゆーよゆー
安倍晋三の言った10年後は2023年ですよ
202無念Nameとしあき25/06/02(月)18:02:13No.1324362509+
>政府が値段決めてると思ってるのはどこの共産圏の人?
自民党がインフレ円安にしてコメ生産経費を増やしたんだよ
203無念Nameとしあき25/06/02(月)18:02:30No.1324362575+
>昭和のコメ騒動の時のタイ米はホント食えたもんじゃなかった
>まぁピラフとかで普通に食べるコメでないけどアレ食べるのはホント苦痛だったな
炊き方を間違えてるんじゃない?
204無念Nameとしあき25/06/02(月)18:02:45No.1324362642+
>与党は与党落ちしそうなのでしんじろ持ち上げ中
やることやって功を奏したなら持ち上げじゃなくて評価で良いんじゃない?まだまだ問題はあるけどとりあえず今は良い動きしてると思う
205無念Nameとしあき25/06/02(月)18:03:17No.1324362763+
>うちコメ農家だけど
>JA脱退してネット専売に変えたら農薬だの漂白剤だのが田んぼに流し込まれてたとかよく聞くわ
>JA職員がやってるのか近所の人がやったのか…
こんな所でぐちぐち言わないで警察に言えば?
206無念Nameとしあき25/06/02(月)18:03:45No.1324362875+
>>政府が値段決めてると思ってるのはどこの共産圏の人?
>自民党がインフレ円安にしてコメ生産経費を増やしたんだよ
作物作る経費で別に概算金は決まらない
207無念Nameとしあき25/06/02(月)18:05:02No.1324363176そうだねx3
>じゃ今回入ってきたドンキだのが継続して参入するかと言ったらしないからね
>儲けが出ないから
ドンキで何度もコメ買ってます
家から出ない人はコメ売ってるの知らないでしょうね
208無念Nameとしあき25/06/02(月)18:05:37No.1324363314そうだねx2
江藤前農水相の放出備蓄米は2ヶ月たっても1割くらいしか小売りに渡ってないのに
進次郎農水相の放出備蓄米は数日で消費者に届いてる
209無念Nameとしあき25/06/02(月)18:06:36No.1324363541+
備蓄米を全部放出しても国民全体が食べる量の半月分しかないと聞くから
なくなったらまたJAの天下だよ
輸入米?ありゃ穀物メジャーってい海外独占企業どもに牛耳られるだけだよ
210無念Nameとしあき25/06/02(月)18:08:36No.1324363983そうだねx1
平成の米騒動の前年だと近所のスーパーの米コーナーの棚の半数は「魚沼産コシヒカリ」だった
211無念Nameとしあき25/06/02(月)18:09:05No.1324364072+
>進次郎農水相の放出備蓄米は数日で消費者に届いてる
アイリス1店舗とスーパー1店舗で特別に先行で売ったのを
消費者に届いたっていうならまあ…
実際は6日以降の様子をみてからでないとわからん
212無念Nameとしあき25/06/02(月)18:10:55No.1324364496+
>平成の米騒動の前年だと近所のスーパーの米コーナーの棚の半数は「魚沼産コシヒカリ」だった
宮澤から細川政権か
宮沢一族も小泉一族も全く
213無念Nameとしあき25/06/02(月)18:11:03No.1324364537そうだねx1
%じゃなく何人買うかだし
一部ではもう売り切れてんだから十分すぎる人数が買ったわけで
214無念Nameとしあき25/06/02(月)18:11:11No.1324364560+
新米と備蓄米を混ぜて備蓄米と表示せず売ってたJA備蓄米では出来ないアンケート調査だな
215無念Nameとしあき25/06/02(月)18:14:20No.1324365291+
>一部ではもう売り切れてんだから十分すぎる人数が買ったわけで
いや…せめてとしあきの1人が食ったーとか
Youtuberが食った動画上げてからにしないか?
一部店舗で販売中!は売られてる実感がなさすぎるわ
216無念Nameとしあき25/06/02(月)18:15:21No.1324365538+
>平成の米騒動の前年だと近所のスーパーの米コーナーの棚の半数は「魚沼産コシヒカリ」だった
銘柄米と銘打っている米はその銘柄と品質に統一の基準ルールが設けられておらず
等級の異なる米が混ぜられて売られていることも多いので水増しし放題
217無念Nameとしあき25/06/02(月)18:17:17No.1324365969そうだねx1
買えない人じゃなくて買わない人が文句言ってるの何のアピールなの
218無念Nameとしあき25/06/02(月)18:17:50No.1324366097そうだねx1
一般販売日が今週の金曜以降なのに
もうその辺で普通に売ってるように世論誘導してんのがきもちわるいってだけ
普通に買えるのなら文句もないよ
219無念Nameとしあき25/06/02(月)18:18:14No.1324366192+
2000円ポッチ浮かせてどうすんのさ
普通に新米買いなよ
220無念Nameとしあき25/06/02(月)18:20:54No.1324366813そうだねx1
独身と既婚子持ちで評価が変わるやつ
221無念Nameとしあき25/06/02(月)18:21:32No.1324366952+
>>一部ではもう売り切れてんだから十分すぎる人数が買ったわけで
>いや…せめてとしあきの1人が食ったーとか
>Youtuberが食った動画上げてからにしないか?
>一部店舗で販売中!は売られてる実感がなさすぎるわ
昼や夕方のワイドショーでイオン実店舗で売り切れが流れているのに
なにを…
222無念Nameとしあき25/06/02(月)18:24:16No.1324367637そうだねx2
>独身と既婚子持ちで評価が変わるやつ
自分の所は子供二人いたから
毎月米10キロをは4-5回は買ってたし
当時の安いころだったからよかったけど仮にいま同じ状況だったらって考えるとほんとうに家計へのダメージでかそうだから
やっぱ今の価格って異常だわ、所得が増えてるわけでもないのに
223無念Nameとしあき25/06/02(月)18:25:50No.1324368025+
>ドンキで何度もコメ買ってます
>家から出ない人はコメ売ってるの知らないでしょうね
銘柄忘れたけど近所に業務用スーパーができるまでは
ドンキで10キロ2980円の米を結構買ってた記憶があるわ
224無念Nameとしあき25/06/02(月)18:27:29No.1324368402+
ただ釣り上げてるだけなんだから結局のところ解決策は買わないしかないのに
皆買うからなあ
別に米食わなくても死なないんだからしばらく我慢しろ
225無念Nameとしあき25/06/02(月)18:28:51No.1324368731+
自民は進次郎と小野田だけ残してあとは落選させていいぞ
226無念Nameとしあき25/06/02(月)18:29:03No.1324368785+
買いたくないって答えた奴は高い米も買って無くて
別のもん食ってると思うぞ
227無念Nameとしあき25/06/02(月)18:30:15No.1324369074+
楽しい食卓米というのも備蓄米なのかな
228無念Nameとしあき25/06/02(月)18:30:57No.1324369225そうだねx2
>>備蓄米「買いたくない」48% JNN世論調査
>カルローズが5kg1000円なのに
>なんでクッサイ古びた備蓄米を5kg2000円で買わなきゃならんの?
>アホでしょ買うやつ
お前以外が備蓄米買うからお前だけ一生カルローズ食ってろ
229無念Nameとしあき25/06/02(月)18:34:02No.1324369987そうだねx1
>>独身と既婚子持ちで評価が変わるやつ
>自分の所は子供二人いたから
>毎月米10キロをは4-5回は買ってたし
>当時の安いころだったからよかったけど仮にいま同じ状況だったらって考えるとほんとうに家計へのダメージでかそうだから
>やっぱ今の価格って異常だわ、所得が増えてるわけでもないのに
将来の学費も貯めていく必要があるから安くて問題ないならそれに越したことはないよね
仮に月5000円の差として考えても年6万で18年あれば108万とどんどん膨らんでくるからやれることやらんと
230無念Nameとしあき25/06/02(月)18:37:19No.1324370786+
>いや…せめてとしあきの1人が食ったーとか
としあきが買ったとか買わないとかノイジーマイノリティすぎてなんの参考にもならねぇだろ
231無念Nameとしあき25/06/02(月)18:38:14No.1324371010そうだねx1
>ただ釣り上げてるだけなんだから結局のところ解決策は買わないしかないのに
>皆買うからなあ
>別に米食わなくても死なないんだからしばらく我慢しろ
だから安い備蓄米が出てきた
232無念Nameとしあき25/06/02(月)18:40:17No.1324371551+
>だからさ!ブランド米を2000円台で買いたいって話なの!
政府備蓄米というブランドです!
233無念Nameとしあき25/06/02(月)18:41:23No.1324371827+
買いたくないの中に
こんな古い米食いたくない派と
食うのはいいけどこの値段はぼり過ぎ派が入ってるだろうけどどういう割合だろうな
234無念Nameとしあき25/06/02(月)18:42:48No.1324372187+
やつらはブランド米を食ってるんじゃない
情報を食べているんだ
235無念Nameとしあき25/06/02(月)18:48:56No.1324373718+
JAが30万トン落札した時はこんな問題出てこなかったのに
許さんぞ進次郎
236無念Nameとしあき25/06/02(月)18:53:19No.1324374802+
底辺ポピュリズムの末路
237無念Nameとしあき25/06/02(月)18:56:56No.1324375751+
減反政策の一方で観光立国とかぬかして外人観光客ドカッと来たら米たんなくなってってバカが政治してんのか
ChatGPTの方がマシやぞ
238無念Nameとしあき25/06/02(月)19:02:04No.1324377110そうだねx2
>精米する為の設備がない!→速攻で精米しました
>詰める袋が用意できない!→速攻で詰めました
>流通が目詰まりするから!→速攻で店頭に並びました
>大手小売の本気すげえ
精米する為の設備がない!詰める袋が用意できない!流通が目詰まりするから!
上記と同じ事言ってJA擁護してたとしあきは今どんな気分?ねえどんな気分?
俺なら恥ずかしくて自決してるよ
239無念Nameとしあき25/06/02(月)19:02:31No.1324377240+
日本の貧乏人は貧乏人の自覚がないから困る
240無念Nameとしあき25/06/02(月)19:05:43No.1324378019そうだねx3
    1748858743896.jpg-(19355 B)
19355 B
>2000円ポッチ浮かせてどうすんのさ
>普通に新米買いなよ
241無念Nameとしあき25/06/02(月)19:05:47No.1324378040+
朝インタビューで車で一時間かけて来たとか言う人いて悲しかった
こんなに頭の弱い人がいるのか
242無念Nameとしあき25/06/02(月)19:07:43No.1324378526+
あれば勿論買うけど流石に何時間も並んで買う気にはならんな
243無念Nameとしあき25/06/02(月)19:08:35No.1324378721+
>朝インタビューで車で一時間かけて来たとか言う人いて悲しかった
>こんなに頭の弱い人がいるのか
車で一時間かけるとどのくらいガソリンを消費するの?
244無念Nameとしあき25/06/02(月)19:13:40No.1324380046そうだねx1
高い金出して買っても生産者ではなく卸業者の懐に消えるだけという構造に
抗議という意味で敢えて古古米を買うという気持ちは分かる
245無念Nameとしあき25/06/02(月)19:18:31No.1324381355+
>精米する為の設備がない!→速攻で精米しました
>詰める袋が用意できない!→速攻で詰めました
>流通が目詰まりするから!→速攻で店頭に並びました
>大手小売の本気すげえ
消費税減税しても店の対応に1年かかる!→一晩でできます
246無念Nameとしあき25/06/02(月)19:19:23No.1324381612+
安い物をカソリン度外視で買いたい気持ちはわかる
この安さで買った満足感を味わいたいんだよ
247無念Nameとしあき25/06/02(月)19:19:42No.1324381702そうだねx3
>消費税減税しても店の対応に1年かかる!→一晩でできます
そっちは減った分の税収はどうするのって話だよ
248無念Nameとしあき25/06/02(月)19:20:26No.1324381913+
地方だからセクシー米は出てないけど
買い物行ったらどこもかしこも米山積みになっててびっくりだわ
値下がりすると高く仕入れた分赤字になるから必死なんだろうな
249無念Nameとしあき25/06/02(月)19:20:27No.1324381920+
>そっちは減った分の税収はどうするのって話だよ
どうもしないぞ
250無念Nameとしあき25/06/02(月)19:20:29No.1324381934+
>高い金出して買っても生産者ではなく卸業者の懐に消えるだけという構造に
>抗議という意味で敢えて古古米を買うという気持ちは分かる
そんなのはただの言い訳だというのはわかる
251無念Nameとしあき25/06/02(月)19:20:59No.1324382089+
    1748859659454.png-(51128 B)
51128 B
>>朝インタビューで車で一時間かけて来たとか言う人いて悲しかった
>>こんなに頭の弱い人がいるのか
>車で一時間かけるとどのくらいガソリンを消費するの?
車両によりけりだろうけどリッター20km/h走れる車だとして
40kmを1時間かけて来たとすれば片道170円、往復340円か
駐車場代とかは考えないものとする
252無念Nameとしあき25/06/02(月)19:21:17No.1324382179そうだねx3
>>そっちは減った分の税収はどうするのって話だよ
>どうもしないぞ
お前は税金でサービスされるだけの立場だもんな
253無念Nameとしあき25/06/02(月)19:22:45No.1324382593+
>>>そっちは減った分の税収はどうするのって話だよ
>>どうもしないぞ
>お前は税金でサービスされるだけの立場だもんな
どうしてどうもしないのか理解できてなくて笑う
254無念Nameとしあき25/06/02(月)19:23:01No.1324382653+
別に米に困ってはないけど古古古米なんて滅多に出ないから試してみたいって人も多そう
255無念Nameとしあき25/06/02(月)19:23:27No.1324382764+
地方に来るのはまだ先になるか
1回は味わってみたい ある意味イベントだし
256無念Nameとしあき25/06/02(月)19:24:05No.1324382935+
本来は災害時にしか食べられない代物だしね
257無念Nameとしあき25/06/02(月)19:24:13No.1324382972+
備蓄米を高値で落札してほぼ独占したJAはそれを回収できる高価格帯で頑張って売ってください
258無念Nameとしあき25/06/02(月)19:24:16No.1324382985そうだねx3
>>>>そっちは減った分の税収はどうするのって話だよ
>>>どうもしないぞ
>>お前は税金でサービスされるだけの立場だもんな
>どうしてどうもしないのか理解できてなくて笑う
お前の脳内をエスパーできるやつはいない
259無念Nameとしあき25/06/02(月)19:25:29No.1324383386+
>お前の脳内をエスパーできるやつはいない
俺の脳内じゃないぞ
お前が知識不足なだけだ
260無念Nameとしあき25/06/02(月)19:25:42No.1324383441そうだねx1
>備蓄米を高値で落札してほぼ独占したJAはそれを回収できる高価格帯で頑張って売ってください
買い戻し検討だってさ
まぁ後出しで半額投げ売りされたら文句も出るし裁判起こされたくないだろうしない
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bff30952213265266 [link]ab379a67f419d01df9d881 [link]
261無念Nameとしあき25/06/02(月)19:25:45No.1324383458+
>本来は災害時にしか食べられない代物だしね
災害時には出さないよ
すぐに出せるもんじゃないし
メインは凶作対策
262無念Nameとしあき25/06/02(月)19:25:53No.1324383488+
JAはもう農民の為でなく私腹を肥やすことしかしない悪劣団体
263無念Nameとしあき25/06/02(月)19:27:43No.1324384015+
アベノマスクがあったように新次郎米として全国民に1kg配ってくれ
264無念Nameとしあき25/06/02(月)19:28:06No.1324384130そうだねx3
>>本来は災害時にしか食べられない代物だしね
>災害時には出さないよ
>すぐに出せるもんじゃないし
>メインは凶作対策
東日本大震災の翌年に出した理由が分かってない人がいる
265無念Nameとしあき25/06/02(月)19:28:36No.1324384261+
    1748860116228.jpg-(292334 B)
292334 B
>>本来は災害時にしか食べられない代物だしね
>災害時には出さないよ
>すぐに出せるもんじゃないし
>メインは凶作対策
一応東日本大震災の時にも出してるよ
地震が理由で不足感があったからだけど
266無念Nameとしあき25/06/02(月)19:29:33No.1324384537そうだねx3
いきなりわかってない人が出てきて草
267無念Nameとしあき25/06/02(月)19:29:55No.1324384636+
1. 財政赤字の拡大は必ずしも問題ではない
一部の経済学者や政治家は、政府が自国通貨建てで国債を発行できる限り、財政赤字の拡大は問題にならないと主張しています。

2. 消費税の使途に関する疑問
消費税は社会保障の財源とされていますが、実際には法人税や所得税の減収分を補うために使われているとの指摘もあります。

3. 低所得者への負担軽減
消費税は逆進性があり、低所得者ほど負担が重くなる傾向があります。
そのため、消費税の減税は低所得者の生活を直接的に支援する手段として有効とされています。

4. 経済成長による税収増加
消費税の減税が消費を刺激し、結果として経済成長を促進することで、他の税収が増加し、財源の問題を解決できるとの見方もあります。

これを論破できない限り財源論を語るゴミに発言権はない
268無念Nameとしあき25/06/02(月)19:30:55No.1324384925+
今年も半分だけどこの日本色々事件が起こり過ぎ
コロナ終息したと思ったら米騒動とは
269無念Nameとしあき25/06/02(月)19:31:41No.1324385145そうだねx3
>1. 財政赤字の拡大は必ずしも問題ではない
>一部の経済学者や政治家は、政府が自国通貨建てで国債を発行できる限り、財政赤字の拡大は問題にならないと主張しています。
一部の経済学者や政治家=いまだにMMTとか言ってる時代遅れ
270無念Nameとしあき25/06/02(月)19:32:51No.1324385476+
>一部の経済学者や政治家=いまだにMMTとか言ってる時代遅れ
時代なんて関係なくね?
残り三つへの反論がないぞ
271無念Nameとしあき25/06/02(月)19:33:00No.1324385527+
今は米で騒いでるけど別の大きな事件が起これば皆どうでもよくなる
272無念Nameとしあき25/06/02(月)19:33:13No.1324385580そうだねx4
>4. 経済成長による税収増加
>消費税の減税が消費を刺激し、結果として経済成長を促進することで、他の税収が増加し、財源の問題を解決できるとの見方もあります。
こんな希望的観測を信じる馬鹿って目も当てられない
273無念Nameとしあき25/06/02(月)19:34:15No.1324385916そうだねx3
>>一部の経済学者や政治家=いまだにMMTとか言ってる時代遅れ
>時代なんて関係なくね?
>残り三つへの反論がないぞ
一つだけでも反論すりゃいいんだよ
お前の頭は古いんだよ
MMTは素人の戯言だと馬鹿にされてるのも知らんのか
274無念Nameとしあき25/06/02(月)19:35:22No.1324386301+
>買い戻し検討だってさ
JAいわく70%くらいは流しちゃったって話だし残り30%ならそのまま作業続ければいい話だし問題なさそう
275無念Nameとしあき25/06/02(月)19:35:34No.1324386354+
>こんな希望的観測を信じる馬鹿って目も当てられない
何の反論にもなってなくて笑う
としあきって無能ばっかだな
276無念Nameとしあき25/06/02(月)19:35:45No.1324386404+
>一つだけでも反論すりゃいいんだよ
残り三つには反論不可能ってことか
ご苦労さん
277無念Nameとしあき25/06/02(月)19:35:46No.1324386411+
>後出しで半額投げ売りされたら文句も出るし
期待されてる動きが全くできてない(なんなら故意にやってない疑惑もある)方にも責任があるんじゃないですか?
278無念Nameとしあき25/06/02(月)19:36:04No.1324386505+
「MMT(現代貨幣理論)を支持する経済学者や政治家は時代遅れである」との主張は、表面的な理解に基づく誤解です。MMTは、特定の経済環境下での政策手段として注目されており、その理論的背景や実践的な議論は、現代の経済学においても重要な位置を占めています。

1. MMTの理論的背景と現代性
MMTは、ポスト・ケインジアン経済学の流れを汲む理論であり、自国通貨を発行できる主権国家において、財政赤字や政府債務の持続可能性を再評価するものです。この理論は、特にデフレや経済停滞の状況下で、政府の積極的な財政支出が経済回復に寄与する可能性を示唆しています。日本のような長期的なデフレに直面する経済において、MMTの視点は有益な分析枠組みを提供しています。
279無念Nameとしあき25/06/02(月)19:36:14No.1324386554そうだねx3
>>こんな希望的観測を信じる馬鹿って目も当てられない
>何の反論にもなってなくて笑う
>としあきって無能ばっかだな
無能なのはいまだにMMT言ってるお前だよ
280無念Nameとしあき25/06/02(月)19:36:26No.1324386616+
2. 実践的な議論と政策への影響
MMTは、単なる理論にとどまらず、実際の政策議論にも影響を与えています。米国では、議会議員のアレクサンドリア・オカシオ=コルテス氏がMMTの考え方を支持し、社会保障や雇用政策の拡充を提唱しています。また、日本でもMMTに基づく政策提言がなされており、経済再生の手段として検討されています。

3. 批判と反論のバランス
MMTに対する批判も存在しますが、それらは理論の一部に対するものであり、全体を否定するものではありません。例えば、インフレーションのリスクや財政規律の重要性についての懸念がありますが、MMTの支持者はこれらの点についても議論を重ね、適切な政策設計の必要性を認識しています。
281無念Nameとしあき25/06/02(月)19:36:45No.1324386708+
4. 時代遅れではなく、現代の課題への対応
MMTは、現代の経済課題に対する新たなアプローチとして注目されています。特に、低成長やデフレ、所得格差の拡大といった問題に対して、従来の経済政策では対応が難しい中、MMTは代替的な視点を提供しています。そのため、MMTを時代遅れとする主張は、現代の経済状況を踏まえた議論を欠いていると言えます。

結論
MMTは、現代の経済環境における政策手段として、理論的・実践的な議論が進められている重要な経済理論です。その支持者を「時代遅れ」と断じることは、経済学の多様性と進化を理解しない偏った見解であり、建設的な政策議論を妨げるものです。経済政策の効果やリスクを総合的に評価し、多角的な視点から議論を進めることが求められます。
282無念Nameとしあき25/06/02(月)19:36:48No.1324386729+
>JAいわく70%くらいは流しちゃったって話だし残り30%ならそのまま作業続ければいい話だし問題なさそう
差額補填するだけで良さそうなのよな
ここまでいけばわざわざ物理的にあれこれすることもあるまい
283無念Nameとしあき25/06/02(月)19:37:12No.1324386836+
相変わらず何かを攻撃しないと居られないほど無様で無能の現実から逃れたい奴が多いな
284無念Nameとしあき25/06/02(月)19:37:16No.1324386864そうだねx7
としあきは馬鹿なんだから経済語っちゃダメだよ
285無念Nameとしあき25/06/02(月)19:37:31No.1324386952そうだねx1
>No.1324386505
AI使うなら目標インフレ率越えてる状態でMMT理論だとどうするのか聞いてみるといいと思う
あんまり聞きたくない答えが返ってくると思うから
286無念Nameとしあき25/06/02(月)19:37:37No.1324386994そうだねx1
MMTの話題ですら負けるばかあき
287無念Nameとしあき25/06/02(月)19:37:48No.1324387047+
>>後出しで半額投げ売りされたら文句も出るし
>期待されてる動きが全くできてない(なんなら故意にやってない疑惑もある)方にも責任があるんじゃないですか?
おっと全ての政治家にブッ刺さる発言オレもそう思うよ
288無念Nameとしあき25/06/02(月)19:38:06No.1324387145そうだねx3
>2. 消費税の使途に関する疑問
>消費税は社会保障の財源とされていますが、実際には法人税や所得税の減収分を補うために使われているとの指摘もあります。
指摘してるやつが間違ってる

>3. 低所得者への負担軽減
>そのため、消費税の減税は低所得者の生活を直接的に支援する手段として有効とされています。
たったの数%が減ったところで負担感は大して変わらない

はい論破(笑)
289無念Nameとしあき25/06/02(月)19:38:56No.1324387407そうだねx4
どっかのつまらないコピペで自分のほうが勝った気でいるんだな
290無念Nameとしあき25/06/02(月)19:39:04No.1324387448+
>>No.1324386505
>AI使うなら目標インフレ率越えてる状態でMMT理論だとどうするのか聞いてみるといいと思う
>あんまり聞きたくない答えが返ってくると思うから
反撃したいなら君がAI使って文章捻り出しなよ
291無念Nameとしあき25/06/02(月)19:39:51No.1324387685+
オールド自民の抵抗が止まらない
292無念Nameとしあき25/06/02(月)19:39:53No.1324387695+
    1748860793846.jpg-(10698 B)
10698 B
>どっかのつまらないコピペで自分のほうが勝った気でいるんだな
293無念Nameとしあき25/06/02(月)19:40:11No.1324387794そうだねx3
頭の悪いやつほどAIでコピペ(笑)
294無念Nameとしあき25/06/02(月)19:40:42No.1324387944そうだねx1
>1748860793846.jpg
>>どっかのつまらないコピペで自分のほうが勝った気でいるんだな
画像貼り出したよ
よっぽど悔しいんだな
295無念Nameとしあき25/06/02(月)19:40:56No.1324388017そうだねx1
>>>No.1324386505
>>AI使うなら目標インフレ率越えてる状態でMMT理論だとどうするのか聞いてみるといいと思う
>>あんまり聞きたくない答えが返ってくると思うから
>反撃したいなら君がAI使って文章捻り出しなよ
そもそもどういう理論なのか理解してさそうだから言ってるんだけど
MMT理論だと目標インフレ率越えた場合は利上げの代わりに増税でコントロールすることになってる
つまり今の状況下で減税を主張するのはMMT理論的にも不正解
296無念Nameとしあき25/06/02(月)19:41:35No.1324388217そうだねx4
>>こんな希望的観測を信じる馬鹿って目も当てられない
>何の反論にもなってなくて笑う
>としあきって無能ばっかだな
馬鹿なのはお前だ
人類史上で高齢化して人口減った国が
経済成長した事は無いんだよ
日本に奇跡が起きる根拠を出してみろや
297無念Nameとしあき25/06/02(月)19:43:23No.1324388783+
そもそも1年かかるって言ってたのが現場の人間に1晩でできるって論破されてるのが笑いどころだからな
298無念Nameとしあき25/06/02(月)19:44:07No.1324389003そうだねx1
レスポンチでAI使ってるのって虚しくならないのかな
299無念Nameとしあき25/06/02(月)19:45:33No.1324389412+
この主張には一見もっともらしさがありますが、以下の理由によりMMT(現代貨幣理論)への理解としては不十分であり、誤ったロジックに基づいています。

🔍 反論1:MMTは「万能な減税理論」ではないと最初から明言している
MMTは、常に減税や財政出動を推奨する理論ではなく、経済の需給バランスに応じた財政の調整を行う理論です。
つまり、インフレが過熱すれば「増税・支出抑制」が必要だとする点は、MMTの基本中の基本であり、それをもってMMTの矛盾と指摘するのは「水は濡れる」と批判するようなものです。
300無念Nameとしあき25/06/02(月)19:45:39No.1324389441+
🔍 反論2:MMTはインフレ目標≠絶対的な減税否定にはならない
目標インフレ率(たとえば2%)を「一時的に超えたから減税は絶対NG」というような機械的思考は、MMTの柔軟な財政調整という本質を無視しています。重要なのは以下の観点:

そのインフレが「供給制約型」なのか「需要過熱型」なのかの診断

所得分布と格差への影響(消費税は逆進的である)

インフレ率の持続性と中長期の見通し

たとえば、エネルギー高騰などによる「コストプッシュ型インフレ」では、消費税減税は家計負担を軽減し、景気の底割れを防ぐ有効策です。これは短期的インフレと中長期財政のマネジメントを分けて考えるMMTの思想にも沿っています。
301無念Nameとしあき25/06/02(月)19:45:48No.1324389483+
🔍 反論3:MMTは“財政主導の経済管理”を支持するものであって、“一律的な増税原理主義”ではない
MMTの立場では、インフレの抑制は主に課税を通じて行うが、それは状況に応じて最適な調整手段を用いるという柔軟な設計思想に基づきます。
現状のように、家計の可処分所得が圧迫され、消費が伸び悩んでいる状況であれば、むしろ以下のような対処が優先される:

消費税の一時的減税(逆進性解消)

富裕層・大企業向けの選択的増税(格差是正)

雇用保証・社会保障の強化(需要創出)

つまり、MMT的な文脈での「増税」は機械的なインフレ対策ではなく、経済構造に即した課税体系の再設計を指します。
302無念Nameとしあき25/06/02(月)19:45:59No.1324389546+
🔚 結論
「MMTではインフレ時に増税だから、今減税主張するのは矛盾!」という単純なロジックは、MMTの「動的・柔軟・構造的」アプローチを無視しています。

むしろ本来のMMTの立場に立てば、

現状のインフレが何に由来するかを分析し(供給要因なのか、需要過熱なのか)

減税が短期的な需要安定と格差是正に資するかを評価し

中長期ではどう課税再設計していくかを検討する

といった「冷静で構造的な財政運営」が求められます。

煽りではなく、もう少し理論に即して議論した方がよいですね。
303無念Nameとしあき25/06/02(月)19:47:05No.1324389883そうだねx1
>レスポンチでAI使ってるのって虚しくならないのかな
コピペ連投と同じく自分の脳みそで話すことを諦めた人間の姿だぞ
虚しくなるような心なんてもう無いよ
304無念Nameとしあき25/06/02(月)19:47:18No.1324389953+
>馬鹿なのはお前だ
>人類史上で高齢化して人口減った国が
>経済成長した事は無いんだよ
>日本に奇跡が起きる根拠を出してみろや
この発言は 減税の是非とは論点がズレている 典型的な「論点すり替え」です。

「減税しても財源は心配ない」「MMT的にも状況次第では減税は可能」に対して、
「高齢化した国は経済成長できない。日本に奇跡が起きる根拠を出せ」というのは、
👉 「減税=経済成長策」と勝手に読み替えて、それを潰しにかかっている構図です。
つまり、
あなたが主張しているのは「減税は財源的に成り立つかどうか」
相手が噛みついてるのは「減税で経済成長するかどうか」
なので、土俵が違うんです。
305無念Nameとしあき25/06/02(月)19:47:29No.1324390006+
🔍 しかも、その「成長できない」論は経済政策全般の否定になりかねない
仮に「高齢化したら成長しない」という主張が正しいとしても、それは次のようなことを意味してしまいます:

減税しても意味がない

財政支出しても意味がない

構造改革しても意味がない

つまり、
📉「何をしても無駄」という諦めの論理に陥っており、それは建設的な政策論として成立していません。
306無念Nameとしあき25/06/02(月)19:47:37No.1324390048+
💡 そもそも人口減でも成長は可能
「人口が減れば経済は絶対に縮小する」というのも、実は誤りです。例えば:

労働生産性の向上

女性・高齢者の就労拡大

技術革新(AI・自動化)

外需(輸出)主導の成長

これらを通じて、人口が減っても一人当たりGDPや実質GDPの成長は可能です。
307無念Nameとしあき25/06/02(月)19:47:53No.1324390122+
✅ 結論:論点を戻すべき
「日本は高齢化してるから成長できない」という主張が仮に正しくても、それは減税の是非やMMT的な財政運営と直接の因果関係はない。
308無念Nameとしあき25/06/02(月)19:48:37No.1324390330+
としあきボコボコじゃないすか
やっぱAIの方が賢いわ
309無念Nameとしあき25/06/02(月)19:49:21No.1324390548+
頭ごなしにMMT批判してる奴は浅いっすね
310無念Nameとしあき25/06/02(月)19:50:32No.1324390913+
    1748861432772.png-(91268 B)
91268 B
お勉強しようねえ
311無念Nameとしあき25/06/02(月)19:54:09No.1324392033そうだねx1
>お勉強しようねえ
それにすらインフレを制御できる範囲でって書いてんじゃん
コストプッシュ型と言えど3年間インフレ目標上回ってる状況で減税したらどうなるか分からねえの
312無念Nameとしあき25/06/02(月)19:54:50No.1324392243+
目標インフレ率大幅に上回ってる国に財政自主権なんて事実上ありません
313無念Nameとしあき25/06/02(月)19:58:41No.1324393424+
古い米買ってみんな嬉しいの?
314無念Nameとしあき25/06/02(月)19:59:46No.1324393755そうだねx1
>古い米買ってみんな嬉しいの?
2024年度産が質悪いから保存状態のいい2022年度産売ってくれるなら5kg4000円でも普通に欲しい
315無念Nameとしあき25/06/02(月)20:00:42No.1324394024そうだねx2
>>お勉強しようねえ
>それにすらインフレを制御できる範囲でって書いてんじゃん
>コストプッシュ型と言えど3年間インフレ目標上回ってる状況で減税したらどうなるか分からねえの
インフレしてる時点でお金じゃぶじゃぶだもんな
そこに減税=お金垂れ流しだろ
アメリカがそれやって無茶苦茶になったのに
316無念Nameとしあき25/06/02(月)20:00:52No.1324394078+
山本太郎脳ってヤバいな
317無念Nameとしあき25/06/02(月)20:02:07No.1324394426+
>頭ごなしにMMT批判してる奴は浅いっすね
都合のいいところだけ見てMMT擁護してる奴は浅いっすね(笑)
318無念Nameとしあき25/06/02(月)20:04:10No.1324395047+
>>頭ごなしにMMT批判してる奴は浅いっすね
>都合のいいところだけ見てMMT擁護してる奴は浅いっすね(笑)
屁理屈こねてるけど言いたいことは
税金払いたくねえもっとよこせ
だもん
319無念Nameとしあき25/06/02(月)20:05:15No.1324395383+
くっせえウン古米なんか食いたくねえよ
320無念Nameとしあき25/06/02(月)20:07:28No.1324396055+
>労働生産性の向上
>女性・高齢者の就労拡大
>技術革新(AI・自動化)
>外需(輸出)主導の成長
やっすい経済誌の受け売りそのまんま
こんなことはやってるしやっても人手不足なんだよ
受け売り文句垂れ流して問題解決してるんなら
とっくに社会問題なんか無くなってるわ
321無念Nameとしあき25/06/02(月)20:08:12No.1324396272+
>それにすらインフレを制御できる範囲でって書いてんじゃん
>コストプッシュ型と言えど3年間インフレ目標上回ってる状況で減税したらどうなるか分からねえの
🔍 反論1:「インフレ率が目標を上回っている」=「減税は絶対悪」ではない
単純に「インフレ率が目標を超えている」という理由だけで減税を全否定するのは極めて乱暴です。重要なのは:

そのインフレの「質」(供給制約 or 需要過熱)

政策の「タイミングと対象」(誰に、どこへ減税するか)

たとえば「消費税」のような逆進的な税を一時的に減らすことで、
生活必需品の価格上昇に苦しむ低所得者層を支援でき、実質購買力の防衛になる。

しかもこれは「総需要の加熱」というより「生活の下支え」なんです。
322無念Nameとしあき25/06/02(月)20:08:21No.1324396323+
🔍 反論2:3年間のインフレ=長期の政策誤りとは限らない
「3年間インフレが目標を上回っているからダメ」という主張は、経済状況のコンテキストを完全に無視しています。

コロナ後の供給制約

ウクライナ危機によるエネルギー高騰

円安などの為替要因

これらがコストプッシュ型インフレを引き起こしており、それに対する減税(特に間接税の一時緩和)はむしろ正当化されうる。
323無念Nameとしあき25/06/02(月)20:08:39No.1324396400+
🔍 反論3:一律「減税=需要刺激」と捉えるのは短絡的
減税といっても内容によって全く意味が違います。

富裕層への所得税減税 → 総需要刺激要因になりうる

消費税減税 → 実質的には生活防衛、価格安定に寄与

特に消費税は、「価格の名目上昇(税抜き価格)を押し下げる効果」すらあるため、インフレ抑制的に作用するケースすらあり得るんです。
324無念Nameとしあき25/06/02(月)20:08:55No.1324396496+
📌 結論:減税をすべきかどうかは「中身と目的」で判断されるべき
325無念Nameとしあき25/06/02(月)20:09:10No.1324396586+
結論ありきで考えてる馬鹿は常に論破され続ける
反省しろ

- GazouBBS + futaba-