備蓄米放出は”平等さに欠ける”との認識を自民党・鈴木憲和衆議院議員が示す さらに「政治家が(米が)高いか安いかを言うべきではない」(山形)
山形県山形市で1日に行われた自民党県連大会で、県選出の鈴木憲和衆院議員(復興副大臣)は、コメの価格高騰と備蓄米放出について、自身が感じる印象と課題について話しました。 【写真を見る】備蓄米放出は”平等さに欠ける”との認識を自民党・鈴木憲和衆議院議員が示す さらに「政治家が(米が)高いか安いかを言うべきではない」(山形) 鈴木代議士は、大会の前に地元のスーパーに足を運んだと言い、「3500円以上の米は棚にあったが、問題はそれよりも安い米の棚が空だということ」 「いろんなことが言われるが米はスーパーにはある。課題なのは、皆さんが欲しいと思う安い価格の米がないこと」としました。 また小泉農水相が進める備蓄米放出政策については、「こういう事態の時に国がやるべきことは備蓄米を放出することではなく、すべての国民に平等に行き渡る物価高対策をやることだ」 こう述べて平等さが欠けているとの認識を示しただけではなく、鈴木議員は「クーポン券や現金給付でもいい、それをしないで備蓄米の放出に踏み切っている今の農政に疑問を覚えざるを得ない」と私見を述べました。 そしてコメの価格について「政治家が高いとか安いとか言うべきではない。政治が言わなければならないメッセージは、適正な価格の農林水産業と、それを支える消費者がいてはじめて、この国の食糧安全保障と第一次産業が守られるということ」と強い口調で話しました。
テレビユー山形
【関連記事】
- 【裁判】小学生だった実の娘に3年に渡り性行為…父の“おしおき”を母も止められず…涙ながらに父が話した“行為の信じられない理由” そして少女の“心の叫び”(山形)
- 「性的欲求がたまっていた」75歳の男が23歳の女性にした許されない行為…不同意わいせつ裁判で語られたこととは(山形)【独自】
- 「まるでゴルゴ」岩に似せた盗撮カメラはなぜ見つかった?女性が覚えた違和感…何年も露天風呂を盗撮した男の行為は、被害女性の一瞬のひらめきでバレた(山形)
- 「触りたい」マッサージしていた手が下着の中に…女子中学生の下半身を”直接”さわった陸上クラブの65歳指導者の男 エスカレートした理由と少女に送ったLINE
- 見ず知らずの女の子が自宅のリビングに…汚れた靴下、話もできない… 気づいた親子が“とっさに見たもの” 子どもを守った“手がかり”とは