石破自民「参院選戦略」ダダ漏れの体たらく…流出の“内部資料”では野党共闘をピリピリ警戒
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年6月3日 9時26分
お疲れ気味(C)日刊ゲンダイ
「政権選択の選挙に匹敵すると言っても過言ではない」──。1日山口市で開かれた自民党山口県連大会で、林官房長官は夏の参院選に向け危機感をにじませた。衆院で少数与党の国会運営を強いられる石破政権にとって、参院選は自公の過半数維持が最低ライン。政権ナンバー2が引き締めを図る一方、“機密事項”たるべき選挙戦略はダダ漏れだ。
■重要機密の扱い方を分かっていない議員から流出か
参院選の日程は今のところ「7月3日公示、20日投開票」が有力。公示まで残り1カ月に迫る中、永田町では自民党が実施したとされる情勢調査が出回っている。
タイトルは〈参議院選挙の情勢調査の概要〉。45ある全選挙区を対象に先月16~18日に実施したとみられる。自民は改選52議席のうち49議席を維持し、前回調査(4月11~13日)に比べ2議席増。非改選含め現有114議席から111議席へと微減するものの、公明党とあわせて136議席となり、過半数(125議席)を維持するとの結果が記されている。自民党関係者がタメ息交じりに言う。
「恐らく党幹部向けの説明資料でしょう。本来、こうした調査は重要機密事項。情報の扱い方を分かっていない議員その他から流れているのかもしれません。ただ、精度は疑問です。調査は小泉農相の就任前。報道各社の世論調査で内閣支持率が最低を更新し、支持率アップの材料に欠く中、なぜ前回調査よりも獲得議席数が増えているのか。サンプルが偏っているか、あるいは『自民党の苦戦ではない』と見せるために数字をいじっている可能性があります。いずれにせよ、選挙前に調査概要が漏れること自体、情報管理の面で話になりません」
「野党共闘が進むと自民議席数は7~8議席減」の予想
情勢調査とおぼしきものが選挙前に出回るのは珍しくないとはいえ、こうも憤るのにはワケがある。今回は特に“選挙戦略”がちりばめられているからだ。
例えば、〈調査結果のポイント〉では次のように分析している。
〈今回の調査では、前回と比較して自民党が2議席増え、49議席となっていますが、野党共闘が不十分な状況での議席数でありますので、野党共闘が進むと、自民党の議席数は7~8議席減ることが予想されます。従って、野党共闘をさせないことが最大の戦略であると考えます〉
ご丁寧にも〈野党共闘が実施されると厳しくなる選挙区〉として岐阜、滋賀、奈良、和歌山を列挙。さらに〈共産党が候補者を下ろすと厳しくなる選挙区〉に福島、山梨、長崎、鹿児島を挙げている。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
参議院選挙に375人立候補予定、自公の過半数維持が焦点…読売新聞集計
読売新聞 / 2025年6月3日 5時0分
-
参議院選挙でカギ握る32の「1人区」…与党は「コメ・カネ」影響懸念、野党は候補者調整進まず
読売新聞 / 2025年6月3日 5時0分
-
【特集】7月予定の参院選 香川選挙区は現職と新人合わせて4人が立候補を表明 戦いの構図は
KSB瀬戸内海放送 / 2025年5月27日 17時20分
-
参院選、340人超立候補へ 石破政権9カ月の実績問われる
共同通信 / 2025年5月18日 5時1分
-
自公の経済政策が大迷走…バラマキ批判の「給付」「減税」が再浮上してきたワケ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年5月8日 10時55分
トピックスRSS
ランキング
-
1死亡4人は26歳夫婦と1、2歳娘と判明 娘へ「ごめんね」のメモ 心中か 大阪・吹田
産経ニュース / 2025年6月2日 20時40分
-
2静岡刑務所に収監中の知人あての郵便物 覚醒剤を入れて郵送したが刑務官が発見 男を覚取法違反で逮捕
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年6月2日 19時39分
-
3石破首相「1日3時間しか寝ていない」“激務アピール”に国民猛反発《国会で寝てるだろ》上がらぬ支持率
週刊女性PRIME / 2025年6月2日 16時0分
-
4事務手続きのミスで60代夫婦の離婚成立…「離婚届不受理」の申し出あったのに登録せず、兵庫県姫路市
読売新聞 / 2025年6月3日 6時59分
-
5長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督が死去、89歳…巨人の黄金時代築いた「ミスタープロ野球」
読売新聞 / 2025年6月3日 12時4分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください