[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1170人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5119939.jpeg[見る]
fu5119961.jpeg[見る]
fu5119940.jpeg[見る]
fu5119947.jpg[見る]
fu5119914.mp4
fu5119948.jpg[見る]


画像ファイル名:1748878751106.png-(467968 B)
467968 B25/06/03(火)00:39:11No.1319373456そうだねx17 06:17頃消えます
>何がいけなかったんだろう
ダイジェストとかご都合主義とか超展開とかでも
ちゃんと終わらせるのって大事なんだなって思った…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/06/03(火)00:39:58No.1319373751そうだねx31
まじで何から何まですべてぶん投げたの凄いと思う
225/06/03(火)00:41:01No.1319374078そうだねx34
最終話前のネタバラシ回みたいなのほんとにほんとにワクワクしたんだ
325/06/03(火)00:41:19No.1319374186そうだねx12
ダメだった理由ははっきりしてる
425/06/03(火)00:41:41No.1319374299そうだねx3
終わらせろ
525/06/03(火)00:41:44No.1319374317そうだねx17
打ち切りEND……あなたはクソだ
625/06/03(火)00:41:48No.1319374339そうだねx15
終わり良ければ総て良しの真逆を行く作品
725/06/03(火)00:42:06No.1319374445+
💋
825/06/03(火)00:42:58No.1319374721そうだねx3
マジで最終話手前でバッサリ終わってるから
良かったねとか悪かったねとかすら語れない完全な寸止め
925/06/03(火)00:43:23No.1319374851+
完璧にはいかなくてもなんとか着地させれば良かったのに投げっぱなしにしたからじゃないかな…
1025/06/03(火)00:44:56No.1319375344+
どう考えてももう1クールなきゃ終わらんような構成はどういうつもりだったんだ…
1125/06/03(火)00:45:23No.1319375461そうだねx17
正直個人的にはテレビ版の終わりなら全然許せたよ主人公の現実での問題自体は解決に向かったわけだし
特別編がね…
1225/06/03(火)00:46:20No.1319375733+
話を枠に収めなかったこととと続かなかったこと
1325/06/03(火)00:47:45No.1319376110そうだねx4
結局あのヒリ監督が何がしたかったのかさっぱりだった
1425/06/03(火)00:47:58No.1319376159そうだねx12
こっからどう終わらせるんだ!?ってなってた時が一番楽しかった
楽しかったんだよ…
1525/06/03(火)00:48:48No.1319376384そうだねx3
つみ上げを急にどぶに捨ててきてびっくりだよ
1625/06/03(火)00:48:52No.1319376400そうだねx3
ただここで巻かれた種がその後のアニメ業界の流れを変えるぐらいにはアニメーターの育成に成功した
1725/06/03(火)00:49:14No.1319376509そうだねx1
途中で総集編が挟まってた時点で暗雲が漂ってた
1825/06/03(火)00:49:55No.1319376716そうだねx9
特別編の放送を今か今かと期待してた時期もあったんだよ…
1925/06/03(火)00:50:23No.1319376823+
ホント尻上がりに面白かったよね…
2025/06/03(火)00:50:26No.1319376829そうだねx6
竜頭蛇尾すぎる…
2125/06/03(火)00:50:47No.1319376911+
解決しませんでした!いかがでしたか?
2225/06/03(火)00:50:53No.1319376939そうだねx2
監督こないだ復帰作だしたけどBTS原作漫画なのに
何人か女キャラに変更しちゃってまた大炎上してたんだよな…
2325/06/03(火)00:51:55No.1319377210そうだねx8
クローバーワークス製作アニメの中でも上位の作画クオリティ
2425/06/03(火)00:52:30No.1319377358そうだねx15
今からでもいいから完結させろ
2525/06/03(火)00:52:48No.1319377436+
1話のワクワク感はホント良かったですね…
2625/06/03(火)00:52:55No.1319377480そうだねx8
あくまで少女たち個々が抱えた問題と向き合う物語と思ってたから黒幕登場の時点で個人的には違クだった
ンーパッ💋単体では好き
2725/06/03(火)00:53:31No.1319377638+
10話位までは名作だった
2825/06/03(火)00:53:52No.1319377711+
最終話がなければまだ良かったのに…
2925/06/03(火)00:54:06No.1319377775そうだねx2
特別編の総集編パートなかったら正直終われそうな気がしたんだけど全てが間に合わなかったんだろうな…
3025/06/03(火)00:54:13No.1319377801+
主演の人がまだ20歳なんだな…
3125/06/03(火)00:54:27No.1319377848+
作画は本当にすごかったんだけど作画だけすごくてもダメということをわかりやすく示してくれた
3225/06/03(火)00:54:37No.1319377896そうだねx8
途中までは歴史に残る名作になると思ってた……
3325/06/03(火)00:54:45No.1319377942そうだねx1
>ホント尻上がりに面白かったよね…
いや最初から面白かったよ
分類としては言いたくないけどユアストの亜種
3425/06/03(火)00:54:57No.1319378010そうだねx4
終わり悪ければ全て悪し
3525/06/03(火)00:55:02No.1319378025そうだねx22
フリルのエピソード自体は面白いのがまた困るというか
3625/06/03(火)00:55:25No.1319378127+
歴史には残った
3725/06/03(火)00:55:50No.1319378233+
よく分からない研究者おじさん達の過去話は2期に取っておいて
俺たちの戦いはこれからだエンドにしておけば…
3825/06/03(火)00:56:21No.1319378345+
かわいいりかちゃんいいよね
良くできたキャラだった
3925/06/03(火)00:56:22No.1319378347そうだねx4
作画凄かったね
4025/06/03(火)00:56:37No.1319378409そうだねx4
>何がいけなかったんだろう
脚本家
4125/06/03(火)00:57:10No.1319378531そうだねx5
>よく分からない研究者おじさん達の過去話は2期に取っておいて
>俺たちの戦いはこれからだエンドにしておけば…
マジで人間的にちょっと成長して戦いは続くエンドで充分名作になっただろうにな
4225/06/03(火)00:57:17No.1319378566そうだねx1
>特別編の総集編パートなかったら正直終われそうな気がしたんだけど全てが間に合わなかったんだろうな…
そもそも全然まとまってなかったからどっちみち無理じゃねえかな…
ただポカーンってなったわ
4325/06/03(火)00:57:51No.1319378700そうだねx8
>>何がいけなかったんだろう
>脚本家
これもネットの眉唾話ししか出てこないから誰が悪かったのかわからないのもうーん…って感じ
4425/06/03(火)00:58:01No.1319378745そうだねx7
いわゆる最終回前からある程度の期間つまんなかったタイプじゃないから逆に珍しいと思う
4525/06/03(火)00:58:07No.1319378767+
OPに巣立ちの歌を持ってくるセンスが凄い
4625/06/03(火)00:58:29No.1319378849+
演出とか会話劇も雰囲気あって良かった
4725/06/03(火)00:59:04No.1319378990そうだねx11
インタビュー追ったら終わり方に関する元凶は脚本家じゃなくて監督だったのが判明してなかったっけ
4825/06/03(火)00:59:44No.1319379133+
エッグのシステム側の話はアイちゃんたちからしたら本題ではないよな
4925/06/03(火)01:00:34No.1319379320そうだねx1
特別編が一切良い方向に働いてなくてこの存在を知らずに本編だけ見た人の方がまだ楽しめてる最悪の作り
5025/06/03(火)01:00:41No.1319379351そうだねx4
特別編放送の1時間枠のうち30分以上総集編なのほんとうにげんなりした
びっくりするほど心待ちにしてた
5125/06/03(火)01:00:58No.1319379436+
ころあずのキャラちゃんと生き返って「え!?」ってなってワクワクしてたのにどうして…
5225/06/03(火)01:01:51No.1319379632+
>>>何がいけなかったんだろう
>>脚本家
>これもネットの眉唾話ししか出てこないから誰が悪かったのかわからないのもうーん…って感じ
ようつべなくなったのかな
監督のやつ
5325/06/03(火)01:02:03No.1319379677+
BD買うのはやまらなくて良かった
買いたいと思わせてほしかったが
5425/06/03(火)01:02:05No.1319379683そうだねx1
>インタビュー追ったら終わり方に関する元凶は脚本家じゃなくて監督だったのが判明してなかったっけ
そもそも制作が間に合ってねえとか色々あるからこれに関してはほんと謎
別に戦犯決めたいわけじゃないけどなんかもう全体的に無理じゃねってなってああなった気が個人的にはする
5525/06/03(火)01:02:10No.1319379708+
タイトルなんだっけ…コンクリート・レボルティオ?
5625/06/03(火)01:02:30No.1319379798+
学生が前日徹夜で作ったプレゼン見せられてる気分になる特別編
5725/06/03(火)01:02:48No.1319379879+
なんか突然死って感じの終わり方だったよね
いや枠は最初から決まってたはずだったんだけど
5825/06/03(火)01:04:07No.1319380156+
まあ作画上がりの監督の大コケアニメあるあるって言えばそうか
5925/06/03(火)01:04:13No.1319380169+
>タイトルなんだっけ…コンクリート・レボルティオ?
そっちは會川昇じゃねーか
6025/06/03(火)01:04:24No.1319380213+
BDやたら特定が充実してて結構いいぞ
数年越しに中古で買っちゃった
6125/06/03(火)01:04:48No.1319380313そうだねx2
脚本「ノイズとは分かっていても途中でネイルの話を思いついてしまいリカの話を削った
それでまとめきれなかったのは理解している
自分の中ではこの作品は終わっていないので続きを作りたい」
監督「僕の中では終わりですおつかれさまでした」
6225/06/03(火)01:05:26No.1319380476+
監督はまだ次の仕事もらえないから相当だ…
6325/06/03(火)01:05:48No.1319380551そうだねx7
>脚本「ノイズとは分かっていても途中でネイルの話を思いついてしまいリカの話を削った
>それでまとめきれなかったのは理解している
>自分の中ではこの作品は終わっていないので続きを作りたい」
>監督「僕の中では終わりですおつかれさまでした」
そのページだけ見てポンチ始める「」にそれはやめろ
6425/06/03(火)01:06:05No.1319380617+
>監督はまだ次の仕事もらえないから相当だ…
こないだショートフィルム作ったよ
まあまた炎上したわけだが・・・
6525/06/03(火)01:06:11No.1319380646+
どっかの石油王に続き作れる資金貰うか…
6625/06/03(火)01:06:26No.1319380701+
まだ観てないけど画像の子が好みすぎてプライズフィギュア買っちゃった
6725/06/03(火)01:06:27No.1319380709+
>こないだショートフィルム作ったよ
>まあまた炎上したわけだが・・・
炎上したの!?
6825/06/03(火)01:06:33No.1319380731そうだねx3
>監督はまだ次の仕事もらえないから相当だ…
アニメ業界はいくら駄作作ろうが逃げようが不義理しても仕事は回ってくる業界なので
6925/06/03(火)01:07:46No.1319380988そうだねx3
>インタビュー追ったら終わり方に関する元凶は脚本家じゃなくて監督だったのが判明してなかったっけ
ちゃんと最後まで話は組んであったけどいきなり監督が変えてまとまらなくなって話数もオーバーしたからスタッフも足りなくて…
7025/06/03(火)01:07:51No.1319381008+
>炎上したの!?
上でも書かれてるけどBTSの7人が出てくる原作漫画のショートフィルム作った
2人を女に変更してファンがブチ切れて監督にクソリプしまくってる・・・
7125/06/03(火)01:08:03No.1319381050そうだねx2
ドラマで一時代築いた野島伸司アニメも面白いのすげーなって思ってたんだけどね
まあ
>ちゃんと終わらせるのって大事なんだなって思った…
7225/06/03(火)01:08:26No.1319381135そうだねx1
主役エピソードでかっこよかったリカちゃんがドットちゃんにバキバキに心折られるの良かったよ…
7325/06/03(火)01:08:46No.1319381214+
ロックな人なんだな監督は
7425/06/03(火)01:08:47No.1319381217+
1クールアニメで総集編挟まった時点で想定通りにオチつけるのは無理だよね
その調整でもっと無理になる
7525/06/03(火)01:09:07No.1319381286+
プロデューサーが放送日の昼に上がりました!ってツイートしてるの見た時はオイオイオイってなった
もちろん消えたけど
7725/06/03(火)01:09:56No.1319381474+
>監督はなんでそんなことしたの?
さぁ…?
7825/06/03(火)01:09:59No.1319381486そうだねx1
割と早々にシナリオの大型新人のやりたいことはちゃぶ台引っ返されてしっちゃかめっちゃかになったんだろうなというのは察する
1話目だけ明らかにシャブの暗喩だもん…
7925/06/03(火)01:10:12No.1319381539そうだねx28
まんさんて…
8025/06/03(火)01:10:19No.1319381565+
>ちゃんと最後まで話は組んであったけどいきなり監督が変えてまとまらなくなって話数もオーバーしたからスタッフも足りなくて…
他のスタッフかわうそ…
8125/06/03(火)01:10:44No.1319381661そうだねx4
そんな…野島伸司は今のドラマはコンプラガチガチで書きたいこと書けないからアニメに来たのに…
8225/06/03(火)01:10:57No.1319381718そうだねx7
これだけレスついてるのをみても最終盤までほんとに面白くてみんな傷付いてるんだなというのがわかる
8325/06/03(火)01:11:05No.1319381742+
>上でも書かれてるけどBTSの7人が出てくる原作漫画のショートフィルム作った
>2人を女に変更してファンがブチ切れて監督にクソリプしまくってる・・・
女アイドルものに男を勝手に混ぜたようなもんか…
なんでそんなファンがキレるようなことをするんだろう…
8425/06/03(火)01:11:05No.1319381743+
というか野島伸司レベルの作家が書きたい方優先するってのがちょっと信じられないんだよね
新しい挑戦でテンション上がってたんだろうか
8525/06/03(火)01:11:10No.1319381758そうだねx15
雑でもオチ付けてたら「俺は好き」って言うひともっといっぱいいたアニメだったな
8625/06/03(火)01:11:10No.1319381759そうだねx6
心情描写とか空気感は間違いなく良かったし
後半で大ボスみんなで倒して戦いはこれからだエンドでも別に良かったかもな…
8725/06/03(火)01:12:01No.1319381922+
リカちゃんのお当番回と2人ならファンタジーは今でも見返すくらい好き
8825/06/03(火)01:12:03No.1319381930+
>雑でもオチ付けてたら「俺は好き」って言うひともっといっぱいいたアニメだったな
最終回見てないから俺は好き
最終回見てないから
俺は
好き
8925/06/03(火)01:12:29No.1319382019+
あそこからあいちゃんだけでやれんのかな…
9025/06/03(火)01:12:33No.1319382031そうだねx1
チームも自然解散してるのまじで救いがない
9125/06/03(火)01:12:35No.1319382037そうだねx11
今でも好きではあるよ?
好きでもあるから余計許せないよ?
9225/06/03(火)01:12:39No.1319382054そうだねx4
余計なことするにしろオチのある終わり方だったらこんなに未練も残らなかった
9325/06/03(火)01:13:00No.1319382138そうだねx2
>これだけレスついてるのをみても最終盤までほんとに面白くてみんな傷付いてるんだなというのがわかる
細かい部分で気になる点はあるけどいい作品だったよね!
と言える空気をふっ飛ばしてしまったパワーよ
9425/06/03(火)01:13:08No.1319382165+
こち亀は100巻まで
ワンエグは最終回前まで
9525/06/03(火)01:13:23No.1319382212そうだねx1
それ以外にテーマはあったんだろうけどキャラ同士の関係性の描写がめちゃくちゃ良くてな
それだけのためにBDを買いそうになった
9625/06/03(火)01:13:26No.1319382229+
いや最終回も先生編まではちゃんと面白いしなんならラストの終わり方も別にいいんだよ
特別編とかいうゴミが
9725/06/03(火)01:13:30No.1319382243そうだねx1
いや最終回はあれはあれでいいものなんだよ
特別編…あなたはクソだ
9825/06/03(火)01:13:40No.1319382279そうだねx1
オリジナルかつ1クールのアニメにありがちな畳めてねぇ!って終わり方のかなり極端な方
9925/06/03(火)01:13:50No.1319382309+
>余計なことするにしろオチのある終わり方だったらこんなに未練も残らなかった
おわり
ってケリつけてくれたろ
10025/06/03(火)01:13:56No.1319382325+
まあ色々あって本変えすぎちゃった脚本も悪いけど自我出しまくった挙句そのまま纏めようともせず爆散させた監督はなんなんだオメーってなる
10125/06/03(火)01:15:08No.1319382572そうだねx2
>オリジナルかつ1クールのアニメにありがちな畳めてねぇ!って終わり方のかなり極端な方
普通の畳めないアニメはだいたいもっと前からつまんなくなってるからね
面白いままぶつ切りになったから珍しいよ
10225/06/03(火)01:15:39No.1319382673そうだねx7
特別編を待ち遠しく感じてた人ほどダメージ受けてる作品だもんな
どんな地雷だよ
10325/06/03(火)01:16:18No.1319382785+
色んなところで宣伝したり大々的な感じだったが全部台無しになったのがすごい
10425/06/03(火)01:17:02No.1319382928そうだねx5
マニッシュな子ほど湿度高いの自体はあるあるなんだけど桃恵ちゃん女のやなとこもあって好き
10525/06/03(火)01:17:20No.1319382994+
ダブピー復活締めも嫌いじゃない
単に絵がもう力尽きてたから残念
10625/06/03(火)01:17:31No.1319383043+
そういやこれも日テレで遅い時間のアニメだったな…まあ駄ニメの先行配信で1時間早く見られたけど
10725/06/03(火)01:17:54No.1319383104そうだねx2
自然消滅エンド自体はそれはそれでのエモさもあるとは思うんだが
ストーリー上で解決しないことが多すぎてそんなことも言ってられないんですよ
10825/06/03(火)01:18:41No.1319383248そうだねx3
最終回も最終回前のお話とかなら普通に面白い
終わらなかった上に特別編で機体をあおったうえでしくじったのが罪
10925/06/03(火)01:19:01No.1319383304+
👄
11025/06/03(火)01:19:02No.1319383310そうだねx2
>自然消滅エンド自体はそれはそれでのエモさもある
これは本当にそう思う
>ストーリー上で解決しないことが多すぎてそんなことも言ってられないんですよ
そこなんだよなあ!!
11125/06/03(火)01:19:07No.1319383325+
アイちゃん結局学校通い始めたんだっけ?
11225/06/03(火)01:19:38No.1319383439そうだねx3
そういえば前橋に感じる既視感はこれかもしれない
11325/06/03(火)01:19:39No.1319383443+
俺も夜の深夜徘徊よくしてた
11425/06/03(火)01:20:24No.1319383599そうだねx3
でも日常に当たり前のように存在する残酷な悪意を戯曲のように描く感じは間違いなく野島伸司だったよ
11525/06/03(火)01:20:37No.1319383631そうだねx2
風呂敷広げすぎる直前の性同一性障害の子がレイプされる話とかドラマの脚本家らしい生々しさと社会派な要素が秀逸に混ざり合っててめっちゃ良くて…
良かったんだけどな…
11625/06/03(火)01:21:44No.1319383844+
レイプ!妊娠!レズになって自殺?自殺してレズになった?最高!
11725/06/03(火)01:21:58No.1319383887+
クソまずそうなすき焼き
クソまずそうな唐揚げ
11825/06/03(火)01:22:58No.1319384067そうだねx2
トサカにきたぜえええ!!!!
11925/06/03(火)01:23:03No.1319384077+
もしかしたら最初からあの予定だったのかもしれないなってのはある
自分が勝手にあの特別編の枠で全てがわかりやすくおさまるって思ってただけで
12025/06/03(火)01:23:09No.1319384099そうだねx6
どうにも…なりませんでした…はそれはそれでオチになるのよ
物語の中でもがいてなんか希望見出して悪いやつに倒してっさ
それ以前の以前の以前の状況で切られると何も言えねえんだ
12125/06/03(火)01:23:38No.1319384181そうだねx3
>エッグのシステム側の話はアイちゃんたちからしたら本題ではないよな
ぶっちゃけあっち側の謎?とかどうでもよかったわ
少女たちが精神的に成長するかの方が遥かに注目していたというか
12225/06/03(火)01:24:18No.1319384297+
途中まではマジで名作なんだよ…
12325/06/03(火)01:24:59No.1319384404そうだねx7
途中どころかなんなら本編は最後まで面白いから困る
12425/06/03(火)01:25:05No.1319384419そうだねx5
なんなら風呂敷広げっぱなしでもまだ良かった
特別編は広げるだけ広げた風呂敷を畳むわけでもなくさらに広げるわけでもなく風呂敷そのものを取り上げたみたいなもんだよアレ
12525/06/03(火)01:26:25No.1319384655そうだねx4
最終話手前くらいまではすごい作品になるぞこれはと思っていた…
女子同士の会話が本当にいい感じで…
12625/06/03(火)01:28:22No.1319384995+
主人公の親友の自殺した子今思えば名前が小糸ちゃんだったの思い出してダメだった
12725/06/03(火)01:28:31No.1319385019+
3話ぐらいまで見たけどクリーチャーデザインがすごく嫌な気持ちを湧き上がらせてきて嫌だった
12825/06/03(火)01:28:53No.1319385077+
まぁ中で何があったかはわからないしそれこそそれぞれの視点も違うだろうから何とも言えないな
12925/06/03(火)01:29:21No.1319385160+
>でも日常に当たり前のように存在する残酷な悪意を戯曲のように描く感じは間違いなく野島伸司だったよ
キャラ同士の掛け合いや湿度高いねっとりとした描写はすごい良かったんだよね
だからこそなんでこうなっちゃったのっていう…
13025/06/03(火)01:29:22No.1319385162そうだねx2
好きな教師と母親の関係性の主人公にはどうしようもない気持ち悪さ良かった
13125/06/03(火)01:29:46No.1319385231+
ワニって鶏肉の味するんだよね
13225/06/03(火)01:30:09No.1319385305+
今でも全てを終わらせるはずだった特別編が作品としての寿命を終わらせてしまったように思えてならない
まだ本編だけなら作品としての寿命が残ってたのに特別編で無為に使い果たしてしまった
13325/06/03(火)01:30:33No.1319385386そうだねx3
ぶん投げるオリアニはそこそこあるけど大体は途中もクソつまらんから忘れるだけでスレ画は途中まで本当に面白かったからこそトラウマになってる人多いよね
13425/06/03(火)01:31:17No.1319385511そうだねx2
>ぶん投げるオリアニはそこそこあるけど大体は途中もクソつまらんから忘れるだけでスレ画は途中まで本当に面白かったからこそトラウマになってる人多いよね
途中(ラスト3分)
なんかあると思うじゃん…
13525/06/03(火)01:32:02No.1319385632+
教師はキモすぎて絶対何らかの黒幕だろと思ってた
そうでもないせいで余計キモくなった
13625/06/03(火)01:32:19No.1319385688+
そういえば監督の配信コメンタリー見たな
ほとんどが作画や演出の解説で内情暴露的なものじゃなかったからよかった
13725/06/03(火)01:33:01No.1319385790+
風呂にドライヤー投げるの怖すぎて声出た
13825/06/03(火)01:33:10No.1319385823そうだねx14
正直スレ画でアニメ脚本としての野島伸司の可能性を潰したのかなり勿体ないなって思ってる
スレ画のじゃなくてもいいからまたアニメで脚本やってほしい
13925/06/03(火)01:33:23No.1319385860+
大好きな作品だ
大好きな作品ではあるんだ
だからこそ辛いんだ
14025/06/03(火)01:34:21No.1319386029そうだねx2
>正直スレ画でアニメ脚本としての野島伸司の可能性を潰したのかなり勿体ないなって思ってる
>スレ画のじゃなくてもいいからまたアニメで脚本やってほしい
絶対オタク受けしないけどごりっごりのそういう絵でやって欲しい
やっぱこの人の描く少女ってなんか妙に生々しくて嫌で好きだわ
14125/06/03(火)01:34:31No.1319386054+
あの教師に関してはイケメンでもキモさ中和できないことあるんだなって
14225/06/03(火)01:35:39No.1319386269+
インディー作品ならまだしも商業作品で個人の想い通りに作ることなんて不可能だしな
ましてやアニメーションっていう多人数で作るアートフォームで
14325/06/03(火)01:36:20No.1319386404そうだねx6
>絶対オタク受けしないけどごりっごりのそういう絵でやって欲しい
>やっぱこの人の描く少女ってなんか妙に生々しくて嫌で好きだわ
純粋で可愛い少女として絶対に描かないのがいいよね
見た目がよくても何かしら歪みがある
14425/06/03(火)01:37:18No.1319386593+
最初からキャラかわいいだけしか望んでなかったから個人的には特に文句ない
14525/06/03(火)01:38:00No.1319386727+
>最初からキャラかわいいだけしか望んでなかったから個人的には特に文句ない
皮肉でも罵倒でもなくお前超すげーな!?
14625/06/03(火)01:38:05No.1319386749そうだねx13
年に数回こうやってスレ立っては毎回ほぼ同じ流れになってる罪深い作品
14725/06/03(火)01:38:14No.1319386777+
本当はあのEDがOPになる予定だったそうだしそういうカラーの話だったろうなとは思う
14825/06/03(火)01:38:39No.1319386851+
キララロドリゲスマチュード18世宵の明星SSプラムたちとどう戦うのかわくわく要素素人目にも完璧に無理なタイミングで出されたのとか許せない
14925/06/03(火)01:39:17No.1319386970そうだねx1
>>最初からキャラかわいいだけしか望んでなかったから個人的には特に文句ない
>皮肉でも罵倒でもなくお前超すげーな!?
メイン四人の可愛さだけは突き抜けてたからさ…
15025/06/03(火)01:39:19No.1319386976+
1話の学校の廊下に花束に包まれた扉がある一枚絵からもうその時点で大好きになった
世界観と風景に綺麗さと恐さがあるのが大好き
15125/06/03(火)01:39:37No.1319387042+
言っちゃなんだがキャラかわいいだけで見るにはかわいさ足りなくねーか?
15225/06/03(火)01:40:07No.1319387125+
このアニメでクローバーワークス知ったから未だに代表作みたいなイメージ
15325/06/03(火)01:40:09No.1319387141+
>>炎上したの!?
>上でも書かれてるけどBTSの7人が出てくる原作漫画のショートフィルム作った
>2人を女に変更してファンがブチ切れて監督にクソリプしまくってる・・・
映像は相変わらず凄まじかったら普通にやっぱすげぇなこの人…って思ってたんだけどそんなことなってたのかアレ…
てかなんか性別不明の主人公にだけ見えてるっぽい子がこの子は女の子なの?って思ったくらいで他にちゃんとした女性キャラがいたか印象にないくらい男しか出てこなかった気が…
15425/06/03(火)01:40:50No.1319387262そうだねx7
>言っちゃなんだがキャラかわいいだけで見るにはかわいさ足りなくねーか?
思春期少女特有の危うさとか痛々しさとかそういうの生々しく描けてる作品って実は凄いことだよ
15525/06/03(火)01:41:10No.1319387312+
キャラの絶望顔がよかったよね
15625/06/03(火)01:41:20No.1319387349+
シナリオ完成させてからお出しすれば名作だったろうに
15725/06/03(火)01:42:00No.1319387469+
ワンエグとかVivyとかのここらへんの時期に出たオリジナルアニメ全部好きだわ
どれも終わり方がアレだったのはその通りなんだけども
15825/06/03(火)01:42:05No.1319387481そうだねx7
残念な作品ではあったけど個人的には価値はあった
なんだかんだ心情描写や雰囲気には惹かれるものがあった
15925/06/03(火)01:42:17No.1319387516+
いまだにもったいなさすぎて泣きたくなる
嘘でしょう…こんなに素材も調理も完璧だったのに最後の仕上げで全部ゴミ箱に捨てやがった…
16025/06/03(火)01:42:33No.1319387566+
なんかこのアニメで見かける今じゃよく名前見る声優さん他じゃしない珍しい演技してない?
16125/06/03(火)01:43:17No.1319387689+
ファンもアンチもみんな「完成度は高いけど終わり方だけがダメ」で意見が一致してる
16225/06/03(火)01:43:20No.1319387702そうだねx1
監督はまたナナニジのPVつくるところから頑張って
16325/06/03(火)01:43:33No.1319387744+
>仕上げで全部ゴミ箱に捨てやがった…
しかもレンチン炒飯表記されてる時間以下でお出ししてくるからな
16425/06/03(火)01:44:14No.1319387856+
ほんと
ほんと最後だけなんだよな
16525/06/03(火)01:44:26No.1319387892そうだねx1
リカちゃんがママにムカついて自傷しようとしてやっぱりできない所とかほんといい表情と動きしてる
16625/06/03(火)01:45:16No.1319388008そうだねx1
ここ数年のアニメだとスレ画ほど勿体ないとか惜しいとかいう感想がピッタリ当てはまるアニメもそうそうない
16725/06/03(火)01:45:25No.1319388026+
もう1クールあればなあ…
16825/06/03(火)01:45:37No.1319388049そうだねx7
大型新人シナリオライターにはまたアニメに挑戦してほしい
正直滅茶苦茶みたい
16925/06/03(火)01:45:37No.1319388050+
ちゃんと面白かったのにオチぶん投げて続編やらないアニメって貴重かもしれん
17025/06/03(火)01:45:47No.1319388078+
第12話の放送が2021年3月31日
特別編の放送は同年6月29日
この空きは色々な意味でやっぱり大きかったと思う
17125/06/03(火)01:45:47No.1319388079+
これでけろりらの名前を知った
17225/06/03(火)01:45:55No.1319388099+
とにかくあれで終わりなのだけが不満だから2期決定か劇場版決定の報さえあれば良かったんだが…
17325/06/03(火)01:46:17No.1319388158そうだねx2
武器デザイン好きだった
ボールペンハンマーとか
17425/06/03(火)01:46:20No.1319388165+
>第12話の放送が2021年3月31日
>特別編の放送は同年6月29日
>この空きは色々な意味でやっぱり大きかったと思う
リコリコくらい間開いてればなんとかなったのだろうか…
17525/06/03(火)01:46:26No.1319388188そうだねx1
絵柄や雰囲気もいいけど何よりキャラクターが好きだったので
グッドにしろバッドにしろけじめをつけてあげさせてほしかった
17625/06/03(火)01:46:37No.1319388210そうだねx1
>監督はまたナナニジのPVつくるところから頑張って
もうナナニジが実写路線にシフトしてアニメが減ってる!
17725/06/03(火)01:47:13No.1319388289そうだねx2
毎週作画も良かったなぁ
17825/06/03(火)01:48:43No.1319388518そうだねx6
ほぼ総集編のスペシャルなんて流さなければ今でも続編を待たれる作品になれてたと思う
みんなスペシャルで完結すると期待しちゃったから…
17925/06/03(火)01:49:36No.1319388649+
アカと裏アカも魅力あるキャラだった
18025/06/03(火)01:49:53No.1319388701そうだねx2
これのモヤモヤになった心の傷はその後しばらく続く生きづらい系ガールズバンドアニメ群で飛ばした
18125/06/03(火)01:50:16No.1319388771+
>絵柄や雰囲気もいいけど何よりキャラクターが好きだったので
>グッドにしろバッドにしろけじめをつけてあげさせてほしかった
これ… これ何エンドなんだ?ってなった
18225/06/03(火)01:50:47No.1319388850そうだねx7
スレ画でしか得られない栄誉があるというか独特の味わいで代替品が存在しないから見た「」に消えない呪いを刻み込んだと思う
18325/06/03(火)01:50:53No.1319388875+
毎回当日の夕方ぐらいまで上げられなかったらしいから
総集編挟まざるをえなかったんだろうなあ
18425/06/03(火)01:51:01No.1319388884+
>アカと裏アカも魅力あるキャラだった
人間時代の裏アカは高橋広樹の中でも上位に入る名演だったと思う
18525/06/03(火)01:51:15No.1319388923そうだねx2
>ほぼ総集編のスペシャルなんて流さなければ今でも続編を待たれる作品になれてたと思う
>みんなスペシャルで完結すると期待しちゃったから…
まぁ放送時間これだけあるならまぁなんとか着地できるやろ…え!?総集編!?
だからな…
18625/06/03(火)01:51:23No.1319388942そうだねx3
>>絵柄や雰囲気もいいけど何よりキャラクターが好きだったので
>>グッドにしろバッドにしろけじめをつけてあげさせてほしかった
>これ… これ何エンドなんだ?ってなった
終わっていないからエンドですらないと思う
18725/06/03(火)01:51:37No.1319388977+
>独特の味わいで代替品が存在しない
これマジでその通りだと思う
18825/06/03(火)01:52:09No.1319389057+
一応のオチすらないからなあ…
18925/06/03(火)01:52:20No.1319389085+
1話見た時は凄いアニメが始まったのかもしれないと思ってたんですよ…
19025/06/03(火)01:52:41No.1319389147そうだねx1
ンパッ
19125/06/03(火)01:52:48No.1319389159+
オチのせいで人に絶対勧められないっていう
19225/06/03(火)01:52:55No.1319389173そうだねx4
凄いアニメではあった
19325/06/03(火)01:53:13No.1319389227+
>これ… これ何エンドなんだ?ってなった
SFすぎて見限った友達にやっぱり会いに行こうと決心する復活エンド
19425/06/03(火)01:53:39No.1319389299そうだねx1
全部丸く収まるハッピーエンドなんて期待してなかったけど
そもそもの物語からバッサリ締め出されるとは思わなかった
19525/06/03(火)01:53:42No.1319389302+
なんか推しキャラみたいな感じでキャラ好きになるんじゃなくて
終わるか次のステップに進むかして報われてほしい…
みたいな変な感情移入してしまう作品だった
19625/06/03(火)01:54:18No.1319389389そうだねx2
起承転結の承転あたりでブツっと終わった感じだからえ?え!?ってなるんだよね…
19725/06/03(火)01:54:49No.1319389471そうだねx4
展開とかオチがクソってんじゃなくてただただ終わってないだけだからな
なかなかないよ
19825/06/03(火)01:55:08No.1319389517+
しゅわしゅわ生まれて
しゅわしゅわ弾ける
19925/06/03(火)01:55:20No.1319389568+
視聴者の脳を焼いた挙げ句スペシャルで続編とか今後一切の展開の可能性を全て潰した上で生殺しにするのは流石に酷すぎる
これもう何かしらの罪に該当してもいいと思う
20025/06/03(火)01:55:20No.1319389569そうだねx2
むしろ展開はめちゃくちゃ良かったんだがな…
20125/06/03(火)01:55:55No.1319389671そうだねx2
なんというかこう終わりが無くて自分の中ではまだ続いてる感じがある
20225/06/03(火)01:56:07No.1319389710+
何か今放送したら当時よりもっと荒れてそう
20325/06/03(火)01:56:22No.1319389739そうだねx5
語気強めに不満を言ったりはするけどクソアニメと言われると渋い顔する程度には囚われてる
20425/06/03(火)01:56:42No.1319389787そうだねx7
通常放送分は全部良かったと思う
あの特別版はない
意味が分からない
作る意味がない
20525/06/03(火)01:57:23No.1319389888そうだねx1
スレ画でクローバーワークスの名前知ったから今でもクローバーワークスといえばスレ画だと思ってるよ俺
20625/06/03(火)01:57:24No.1319389889そうだねx2
だからダメなんだよ!整理で体型変わるなんて新体操なめてんのカ!?
とかこんなセリフ描けるやつそうそういないぜ!
20725/06/03(火)01:58:05No.1319389984+
>展開とかオチがクソってんじゃなくてただただ終わってないだけだからな
>なかなかないよ
結構アニメ見てるけどここまで出来がいいのにクソ評価なアニメマジで無い
20825/06/03(火)01:58:31No.1319390045そうだねx3
最終回までみんなとワイワイ考察して楽しかったよ
でも終わり良ければすべて良しでその逆もまた然りなんだなぁ…
20925/06/03(火)01:58:38No.1319390058+
大型新人シナリオライターは早く完結した形でアニメのシナリオ出せ!
21025/06/03(火)01:58:43No.1319390072+
特別編やらないほうがマシだったなんて放送前にはこのリハクの目をもってしても…
21125/06/03(火)01:59:36No.1319390178+
他三人なんかヤベーことになったけどなんか自分がどうにかできそうじゃないし関係解消しておさらばってコイツそんな薄情だからいじめられてたんじゃねえの…?ってなる終わり方した
なんでや絆あったやろ君等
21225/06/03(火)01:59:45No.1319390199そうだねx7
本当にひでぇ最後だったよ何なんだよこのアニメはよ
(他人の文句を見る)
気持ちはわかるが言い過ぎじゃねえか?
本当に何も残らなかったか?
このアニメの不満を言っていいのは俺だけなんだよ…
21325/06/03(火)01:59:56No.1319390216+
呪いレベルでみんなこの作品に囚われてる…
21425/06/03(火)02:00:22No.1319390272+
>本当にひでぇ最後だったよ何なんだよこのアニメはよ
>(他人の文句を見る)
>気持ちはわかるが言い過ぎじゃねえか?
>本当に何も残らなかったか?
>このアニメの不満を言っていいのは俺だけなんだよ…
娘殺されてそう
21525/06/03(火)02:00:30No.1319390288そうだねx6
>通常放送分は全部良かったと思う
>あの特別版はない
>意味が分からない
>作る意味がない
最終回で特別版放送決定の告知
そりゃすごい完結編を見せてくれるんだって期待しちゃうよね…
21625/06/03(火)02:00:39No.1319390311そうだねx3
>本当にひでぇ最後だったよ何なんだよこのアニメはよ
>(他人の文句を見る)
>気持ちはわかるが言い過ぎじゃねえか?
>本当に何も残らなかったか?
>このアニメの不満を言っていいのは俺だけなんだよ…
一言一句わかりあじでダメだった
21725/06/03(火)02:00:51No.1319390337+
出演者が考察勢になっちゃうのよくないよ…
21825/06/03(火)02:01:07No.1319390379+
問題が解決すると思うなよってのは悪い方の野島伸司出てて嫌いじゃな…嫌いだよ!
21925/06/03(火)02:01:27No.1319390427+
でもあれやんないと小糸ちゃんの死因と生き返った子がどうなったかとネイルの諸々が全部宙ぶらりんだったから…
22025/06/03(火)02:01:37No.1319390448+
マジで後1つピース埋めるだけで作品として完成しただけに惜しむ感情も一押しなんだよね
22125/06/03(火)02:02:18No.1319390542+
画竜点睛を欠くってこういうことなんだろうか
22225/06/03(火)02:02:42No.1319390599+
>マジで後1つピース埋めるだけで作品として完成しただけに惜しむ感情も一押しなんだよね
せめておれたたエンドだったらまだ「そのうち二期くるかもね」で期待出来たのに…ってなる
22325/06/03(火)02:02:46No.1319390610+
小説とかでも補完とかないの?しろよ…
22425/06/03(火)02:03:07No.1319390653+
耐えきれずに逃げ出すのも関係が自然消滅するのも今までのエグい展開から考えれば全然アリなんだけど…物語が終わってねぇ!
22525/06/03(火)02:03:38No.1319390712+
あの特別編で終わったと思ってるの監督だけだよ…
22625/06/03(火)02:03:45No.1319390724+
放送からしばらくしてから1人でじっくり見たからなんで評判悪いのかギリギリまで理解しなかった
特別篇見て言葉が出無かった
22725/06/03(火)02:04:23No.1319390790+
>あの特別編で終わったと思ってるの監督だけだよ…
あれ特別篇の尺もらったけど監督がまともな制作放棄したって理解でいいの?
22825/06/03(火)02:04:26No.1319390796そうだねx1
>問題が解決すると思うなよってのは悪い方の野島伸司出てて嫌いじゃな…嫌いだよ!
確か元々の野島案だと面白いかは別としてここまでぶん投げる話ではなかったはず
22925/06/03(火)02:05:56No.1319390980+
俺の中では毎週ほぼ90点くらいの得点だったよ
着地だけででマイナス600点くらい行くけど
23025/06/03(火)02:06:08No.1319391015+
最終盤で揉めて破綻したのはまぁそうなんでしょう
主張のすり合わせも行われない感じの決別なんで何かが決定的にズレたのかと
23125/06/03(火)02:06:11No.1319391021+
主役の子ミューレに入ってたのか…
23225/06/03(火)02:06:18No.1319391035そうだねx1
>確か元々の野島案だと面白いかは別としてここまでぶん投げる話ではなかったはず
野島案に監督が納得しなかっただけで内容自体は一切分からんぞ
23325/06/03(火)02:06:18No.1319391036そうだねx1
細田監督なみに脚本に関わらせちゃいけないタイプ
23425/06/03(火)02:07:36No.1319391191+
ノベルでいいからどうにか完結しませんかね
23525/06/03(火)02:08:07No.1319391255+
俺はオリジナルアニメ大好きマン
当時スレ画とSK∞とバックアロウを毎週楽しみにしていた
23625/06/03(火)02:08:18No.1319391274+
特別編1時間かーからの30分総集編
さらに本編アクションろくに無し
23725/06/03(火)02:08:47No.1319391332+
>俺はオリジナルアニメ大好きマン
>当時スレ画とSK∞とバックアロウを毎週楽しみにしていた
今期のアポカリプスホテルは良いぞ!
ラザロは忘れろ
23825/06/03(火)02:09:31No.1319391409そうだねx3
恐らく数百回は言われてるけどあの特別編はいっそやらないほうが良かったやつすぎる
23925/06/03(火)02:09:53No.1319391442+
せーの!
おしまい!!

何も終わってねぇよ!
続く可能性が念入りに潰すなや!
24025/06/03(火)02:10:05No.1319391465+
>今期の前橋ウィッチーズは良いぞ!
>ラザロは忘れろ
24125/06/03(火)02:10:26No.1319391514そうだねx1
というか諸々現場の話繋ぎ合わせると割と天才と天才が思いつきでアニメの事わかってないから取り直そうぜって割と出来ちゃったから死ぃーーーー!ってなっただけの話で誰が悪いって話じゃなさそうなんだよね
24225/06/03(火)02:10:36No.1319391539+
総集編を長々お送りした先にさあどうなるんだってなった末にあれはね…
視聴者逆撫でするってわかるだろ!
24325/06/03(火)02:10:45No.1319391556+
敵を倒すときに守る女の子も別に生き返るわけじゃないのになんか救われたような感じになるのが良いんだ
無駄なことをしているわけじゃなくただ自分の救いたい人の積み重ねになるわけでもなく
24425/06/03(火)02:11:00No.1319391594そうだねx1
これはもう無かったことにしてとりあえず野島さんはもう一回何か作ってみて欲しい
24525/06/03(火)02:11:07No.1319391610+
なんか評価高かった気がするからそのうち見ようかなと思ってたが
そういう感じなの…?
24625/06/03(火)02:11:44No.1319391677+
前橋は序盤の不安感からかなり良い感じにバケたけど突然出てきた才能キャラが悪事働き出して動揺が隠せない
24725/06/03(火)02:11:46No.1319391681+
>なんか評価高かった気がするからそのうち見ようかなと思ってたが
>そういう感じなの…?
生々しい女子の会話は本当に珠玉なので見て欲しい
24825/06/03(火)02:12:02No.1319391708そうだねx6
>俺はオリジナルアニメ大好きマン
>フリップフラッパーズ好き
24925/06/03(火)02:12:23No.1319391749+
>なんか評価高かった気がするからそのうち見ようかなと思ってたが
>そういう感じなの…?
雰囲気はいいよ
終盤まで盛り上がるよ
最終話直前にすごい筆が乗った感じするよ
何もしないで解散するよ
25025/06/03(火)02:12:59No.1319391810+
>なんか評価高かった気がするからそのうち見ようかなと思ってたが
>そういう感じなの…?
ギリギリまでは本当に面白いよ
最後にナニコレってなっていい覚悟あるなら今から見ても良いと思うよ
見てる最中は本当楽しいキャラもよく立ってる
25125/06/03(火)02:13:02No.1319391817+
映像演出雰囲気も何もかも凄いから観てもらいたいのは確かなんだ…
25225/06/03(火)02:13:05No.1319391821+
母親が教師と再婚するって娘に伝える時のすき焼きのとき卵が凄いグロテスクでね
性的な象徴としてこんな表現ありかよって鳥肌がたった
25325/06/03(火)02:13:14No.1319391841+
見事な竜頭蛇尾
25425/06/03(火)02:13:19No.1319391855+
マジで マジで最終回Aパートまでは全部良かった
25525/06/03(火)02:13:32No.1319391881そうだねx6
OPがね…
いいよね…
25625/06/03(火)02:13:40No.1319391902そうだねx4
最終回でコケたアニメは他にも何度か見たことあるけど
最終回の後にやった特別編でここまで評価落とすことになったアニメは中々見られるものじゃない
25725/06/03(火)02:13:44No.1319391908+
>なんか評価高かった気がするからそのうち見ようかなと思ってたが
>そういう感じなの…?
めちゃくちゃ面白いよ
25825/06/03(火)02:13:48No.1319391920そうだねx3
このアニメに必要だったのは2期の枠取ってこれるプロデューサー
25925/06/03(火)02:14:15No.1319391970+
印西らしいアニメと言ったらそうかもしれない
なんかこうケチついて終わってんだが捨てるには惜しい街
26025/06/03(火)02:14:15No.1319391971そうだねx2
完結できてないのは作品としては論外と言えるけど
オタク的には観て損はない作品だと思う
26125/06/03(火)02:14:22No.1319391983そうだねx2
今から見るなら最初から特別編なんてものはなかったってことにして本編だけ見るのをおすすめする
全部触れないと気が済まないって言うなら見てもいいけど確実に後悔するだけだぞ
26225/06/03(火)02:14:51No.1319392034そうだねx11
>見事な竜頭蛇尾
竜頭竜胴竜脚無尾
26325/06/03(火)02:15:12No.1319392074そうだねx3
これから視聴するなら特別編は見ないでよろしいが
一連の流れからの最終回でその後に特別編があって見ないでいられるかって言われると恐らく無理だろう
26425/06/03(火)02:15:20No.1319392085+
おいあと10分だぞ終わるのかで本当に終わらないのがね…
26525/06/03(火)02:15:21No.1319392089+
2期があったとして同じ結果になりそうなんだよな…
26625/06/03(火)02:15:22No.1319392090そうだねx4
>なんか評価高かった気がするからそのうち見ようかなと思ってたが
>そういう感じなの…?
見るんだ
そしてお前も仲間になれ
憑りつかれるんだこの思いに
26725/06/03(火)02:16:24No.1319392207+
>これから視聴するなら特別編は見ないでよろしいが
>一連の流れからの最終回でその後に特別編があって見ないでいられるかって言われると恐らく無理だろう
当時最終話から特別編まで間がだいぶ空いたから存在をすっかり忘れた人が最終的に一番良い視聴体験得られてるんだよね…
26825/06/03(火)02:16:24No.1319392209そうだねx9
あそこまでやってから特別編1時間あるってなったらそりゃ誰だって観るよ
俺だって夜更かししてリアルタイム視聴したもの…
26925/06/03(火)02:16:50No.1319392256+
特別編の内容自体も理解できなくもない
ねいるが死んでまた会いに行くって感じだし
リカちゃん達がそっけなさ過ぎてちょっと傷つく
27025/06/03(火)02:17:33No.1319392335+
なんか全体的に思春期特有の悪夢だよ!忘れて大人になりな!って感じでぇ…
27125/06/03(火)02:17:44No.1319392359+
野島伸司…新作でリベンジ頼む……
27225/06/03(火)02:18:09No.1319392398+
放送終了後に煽るだけ煽ってお出しされたものがアレで本当にお辛い
27325/06/03(火)02:18:20No.1319392412+
もうダメだわ放送当時は何の違和感も感じずに見れてたのに
imgの所為で小糸ちゃんのワード出てくるたびに笑いそうになるわ酷い
27425/06/03(火)02:18:28No.1319392430そうだねx3
確か駄ニメ先行だったよね特別編
先に見てなんとも言えない気分で日テレ実況スレ開いた記憶がある
27525/06/03(火)02:19:20No.1319392515+
ワンエグの小糸とimgのコイトは違うだろいい加減にしろ
27625/06/03(火)02:19:21No.1319392519+
特別編見終わって「どうすっかなこれ…」ってなんか初めての感情になったのを覚えている
27725/06/03(火)02:20:10No.1319392590そうだねx2
>放送終了後に煽るだけ煽ってお出しされたものがアレで本当にお辛い
本編であんなに良かったアクションも全く無くてスタッフも残ってねえんだなって…
27825/06/03(火)02:20:11No.1319392592そうだねx4
見たら絶対スレ立てたくなると思うよ
一人で抱えきれないよ
27925/06/03(火)02:20:12No.1319392596+
作画良いね!演出良いね!ストーリー設定いいね!キャラクター良いね!
どうしてこうなった
28025/06/03(火)02:21:09No.1319392673+
>>放送終了後に煽るだけ煽ってお出しされたものがアレで本当にお辛い
>本編であんなに良かったアクションも全く無くてスタッフも残ってねえんだなって…
このアニメに関わったスタッフは今他所で大活躍してるんで
放送中にスケジュール決まった人達呼び戻せるわけないんですよね
28125/06/03(火)02:21:12No.1319392676+
おそらく今ここにいる「」は当時リアルタイムで追っていてあれから見てない人がほとんどだろうから全部をわかったうえで見返してみるとまた違った感想が生まれるのかも知れないな
28225/06/03(火)02:21:26No.1319392701そうだねx4
fu5119914.mp4
28325/06/03(火)02:22:58No.1319392869そうだねx3
ここ数年話題になった作品のアニメーターや演出は大体これに関わっている
28425/06/03(火)02:23:49No.1319392938+
前期のかっぽーも特別編あったけどあっちはちゃんと地上波最終回でスキップした部分補完してて良かった
あれはあれで映像ソフト特典でその前に劇場公開だったのがソフト売れなさそうだからせめて見てもらおうって配信した感じっぽいが
28525/06/03(火)02:24:00No.1319392956そうだねx4
よくある素材だけ良かったってパターンじゃなく間違いなく最後になるまでは調理も良かったから余計に辛い
28625/06/03(火)02:24:06No.1319392968そうだねx1
>2期があったとして同じ結果になりそうなんだよな…
それでも2期作ってくれるなら自分は視聴確定だな
特別編作るってなったら警戒はするだろうが多分視聴せずにはいられない自信がある
その位大型新人の脚本には力がある
28725/06/03(火)02:25:00No.1319393040+
ちょうど去年の今頃になぜかプライズフィギュアが出たのが最後の動きか
28825/06/03(火)02:25:30No.1319393072そうだねx3
ねいるはいつ見ても大槍キャラっぽいな…
28925/06/03(火)02:25:56No.1319393103+
>ちょうど去年の今頃になぜかプライズフィギュアが出た
ナンデ!?
29025/06/03(火)02:26:20No.1319393141そうだねx1
名作とは思わない
めちゃくちゃ好きな人がいるのはわかるが絶対一般向けとか無理でしょ今の時代には特に
アニメ映画とかのがいいと思う
29125/06/03(火)02:26:42No.1319393168+
ちゃんと2期があるなら見る
29225/06/03(火)02:26:51No.1319393179そうだねx2
>fu5119914.mp4
メインスタッフ「曲のオーダー聞かれてニチアサみたいなポップな曲って答えたんですけど…」
29325/06/03(火)02:27:28No.1319393231そうだねx1
楠木ともりを知ったのがこれ
「私があなたの度肝を抜いてあげる」好き
29425/06/03(火)02:27:48No.1319393257そうだねx2
いや名作だね俺の中では
未完の名作扱いしたい
29525/06/03(火)02:28:01No.1319393274+
そもそもなんでも特別編作ったんだろう?
29625/06/03(火)02:28:45No.1319393326+
オッドタクシーとかVIVYとか外様が脚本書いた作品が調子良かった時期なだけに
29725/06/03(火)02:29:01No.1319393346そうだねx3
>そもそもなんでも特別編作ったんだろう?
終わってねえからだよ!!!
29825/06/03(火)02:29:18No.1319393374+
やっぱオリジナルアニメはギャンブルだなって
29925/06/03(火)02:29:32No.1319393398+
>楠木ともりを知ったのがこれ
>「私があなたの度肝を抜いてあげる」好き
今でこそ認識できてるけど矢野ちゃんもメインで出てたんだなって
30025/06/03(火)02:29:49No.1319393432+
キャラデザいいよね
30125/06/03(火)02:30:19No.1319393481そうだねx10
>やっぱオリジナルアニメはギャンブルだなって
違う違うだいぶ勝ってたよこれ
なんか喉元に次弾出るところで終わっただけで
30225/06/03(火)02:30:50No.1319393515そうだねx1
なら俺はギャンブラーだ
30325/06/03(火)02:30:59No.1319393530そうだねx6
>オッドタクシーとかVIVYとか外様が脚本書いた作品が調子良かった時期なだけに
vivyも最後は大概なやつだぞ
30425/06/03(火)02:31:18No.1319393560そうだねx1
>キャラデザいいよね
メイン4人のデコボコというか構成要素が全部違う感じ最高に好き
30525/06/03(火)02:31:32No.1319393578そうだねx4
地下アイドルの子がアームカットやってストレス解消しようとするのを
貰った亀が身体すりつけて止めるのが良いシーンなんですよ
まあ亀は死ぬんだけど
30625/06/03(火)02:32:45No.1319393653そうだねx2
>>そもそもなんでも特別編作ったんだろう?
>終わってねえからだよ!!!
じゃあなんで終わらねえんだよ!!
30725/06/03(火)02:32:52No.1319393658+
ぶん投げエンドでも後から完結できたビッグオーもあったので人気があれば続きでも良かったんだよ
何だよ疎遠になって会わなくなったエンドってよぉ…
30825/06/03(火)02:33:14No.1319393684そうだねx3
何だこのショッピングモール!?となる印西big-hopを良い感じに不思議な場所として抜擢したセンス良いと思う
fu5119939.jpeg[見る]
fu5119940.jpeg[見る]
30925/06/03(火)02:34:46No.1319393804そうだねx4
普通に特別篇で完結してたら今もある程度のコアな人気あったと思う
31025/06/03(火)02:34:49No.1319393809+
延期までした特別編の半分総集編でお茶を濁したのひどいよね…
31125/06/03(火)02:35:16No.1319393850+
モールの中に遊園地があるの現実でもそうなのかよ
31225/06/03(火)02:35:45No.1319393885+
少なくともこのアニメとは比較にならんわVivyの最後
31325/06/03(火)02:36:04No.1319393904+
敵側がただただ腹立つっていうのも良い
どっかでまだ生きてるんだろうなって感じなのも含めて
31425/06/03(火)02:36:30No.1319393945+
野島伸司レベルの人だからあえてそういう脚本かいたんだろうな…なんで?
31525/06/03(火)02:36:58No.1319393977+
痴漢されて自殺した子がもえちゃんに性欲ヌメらせたりするのホントいいセンスしてるよな…
31625/06/03(火)02:38:24No.1319394073+
胸糞が悪くて不思議な力があるのにあんまり解決しない部分は今やってる前橋ウィッチーズがちょっと近い
でもこっちはアイドルソングがないし露悪さやビターさが段違いで盛り上がる…
そして特別編のせいで必ず反省会になる
31725/06/03(火)02:39:07No.1319394134そうだねx2
また聖者の行進くらい尖った脚本でアニメ作ってほしい
31825/06/03(火)02:39:40No.1319394165+
>少なくともこのアニメとは比較にならんわVivyの最後
あっちはちゃんとオチがついたしな
31925/06/03(火)02:40:40No.1319394257+
>また聖者の行進くらい尖った脚本でアニメ作ってほしい
判事は当時でも際どかったのに今じゃ配信オンリーでも無理だろ
32025/06/03(火)02:40:58No.1319394282+
ゲストの女の子たちの中の人が割と豪華だった
32125/06/03(火)02:42:17No.1319394388+
>モールの中に遊園地があるの現実でもそうなのかよ
自分の正気を疑う光景が広がる謎空間だよ
fu5119947.jpg[見る]
fu5119948.jpg[見る]
32225/06/03(火)02:42:33No.1319394405+
>>また聖者の行進くらい尖った脚本でアニメ作ってほしい
>判事は当時でも際どかったのに今じゃ配信オンリーでも無理だろ
別に聖者の行進そのままってことではなくってあれくらい尖ったってことね
32325/06/03(火)02:42:34No.1319394406そうだねx3
>野島伸司レベルの人だからあえてそういう脚本かいたんだろうな…なんで?
特別編に関しては監督が書き直してる
32425/06/03(火)02:43:16No.1319394462そうだねx2
>>モールの中に遊園地があるの現実でもそうなのかよ
>自分の正気を疑う光景が広がる謎空間だよ
>fu5119947.jpg[見る]
>fu5119948.jpg[見る]
ロケーションめっちゃいいなここ
32525/06/03(火)02:43:36No.1319394495+
こういうちょっとした所までこだわりのある設定が本当によくてぇ…まあこだわりすぎたせいで破綻したんだが
https://x.com/yogoinuchan/status/1365158818015891458 [link]
32625/06/03(火)02:44:54No.1319394603そうだねx2
なんでもかんでも監督一人が悪いわけじゃないだろこれに関しては脚本も等しく悪いわ
32725/06/03(火)02:45:08No.1319394625+
古い世代の俺はもし許されるなら
野島伸司に世紀末の詩の続編をアニメでやってみてほしいよ
32825/06/03(火)02:45:10No.1319394629+
>ぶん投げエンドでも後から完結できたビッグオーもあったので人気があれば続きでも良かったんだよ
あっちも海外に無理やり生やされた2期で1期と味わいが違うし…もっとこう…ウルトラみたいな映像とか洋楽みたいな主題歌とか…
32925/06/03(火)02:45:39No.1319394669+
>>野島伸司レベルの人だからあえてそういう脚本かいたんだろうな…なんで?
>特別編に関しては監督が書き直してる
監督が戦犯か?みたいに言われるが
現実的なスケジュールと残存スタッフで可能な範囲に収めた感はあるんだよな
33025/06/03(火)02:47:26No.1319394830+
>野島伸司に世紀末の詩の続編をアニメでやってみてほしいよ
あれは一応丸く収まったんだからやめろよ!!!
33125/06/03(火)02:48:06No.1319394877+
野島伸司としてはまだまだ続けたかったわけだしそういう内容だったんだろうけどそういう訳にはいかんしね…
33225/06/03(火)02:48:44No.1319394931+
>ゲストの女の子たちの中の人が割と豪華だった
井上麻里奈が今じゃ珍しい控えめだけど声高いJK演技してたりおもしれ…
33325/06/03(火)02:49:48No.1319395002そうだねx3
>なんでもかんでも監督一人が悪いわけじゃないだろこれに関しては脚本も等しく悪いわ
どっちかっていうと脚本が全部悪いことにされてる場合のがよく見るが…
33425/06/03(火)02:51:32No.1319395140そうだねx1
舞台とした印西自体が千葉都市圏と成田空港の間にニュータウン作ろうぜ!って計画で造られたニュータウンで
土地がダダあまりで本当にばかみたいなサイズの店が大量にあるし千葉の田舎道を通ってると突然アメリカじみたスケール感の都市が現れるから
かなり夢か幻みたいな感覚覚える街だからこの作品にはよくあっていた
fu5119961.jpeg[見る]
33525/06/03(火)02:54:28No.1319395324+
本編途中で思いついて追加した要素も面白いからたちが悪い
特別編じゃなくて年単位置いてもいいからスタッフ集めて作ってくれたならってなる
33625/06/03(火)02:59:14No.1319395687そうだねx3
あのキショい虫の女子高生とか
味方のマスコットグロ死させるとか
鬱ホラーアニメとして結構いい線は言ってた気はしてきた
33725/06/03(火)02:59:25No.1319395705+
💋の話ぶっ込んで収集つかなくなった点では脚本も悪いんだけどその辺コントロールするのが監督の仕事だろうとは思う
あれなら最後までお悩み相談やってた方が良かった
33825/06/03(火)03:00:38No.1319395787そうだねx2
入浴中の人に電源ついたドライヤー投げ込むだで殺せるとか嫌な知識はついた
33925/06/03(火)03:02:07No.1319395884+
なんか👄AI辺りの収拾を1クールで終わらせるの無理だったんだっけ
34025/06/03(火)03:02:08No.1319395887そうだねx1
>入浴中の人に電源ついたドライヤー投げ込むだで殺せるとか嫌な知識はついた
これは結構ポピュラーな手口じゃない?
34125/06/03(火)03:02:47No.1319395940+
疎遠になって彼女ら元の生活に戻って本当に大丈夫なんすかね
34225/06/03(火)03:02:53No.1319395947そうだねx2
風呂入ってるところでドライヤー持ってる奴いたら殺意バリバリってことだな
34325/06/03(火)03:06:04No.1319396153+
充電コード挿したままのスマホ投げ入れるとかだと現代っぽいかもしれない
34425/06/03(火)03:06:33No.1319396192そうだねx2
1時間で足りるのかなどうやって着地するのかなってワクワクの放送前と放送30分後の寒暖差がすごかった
34525/06/03(火)03:07:36No.1319396262+
>野島伸司に世紀末の詩の続編をアニメでやってみてほしいよ
あれ種崎敦美がめっちゃ好きで権利関係でビデオ以外パッケージ化されてないからめっちゃ嘆いてる
34625/06/03(火)03:08:03No.1319396288そうだねx7
特別編は観たことを後悔したがこの作品に出会えたことには後悔してない
34725/06/03(火)03:09:04No.1319396351+
OPもEDも雰囲気凄く合ってた
本当に惜しい作品だった
34825/06/03(火)03:09:28No.1319396373そうだねx1
2/3ぐらいまでは良く出来てた
ただ1クールで〆るのは上手く出来てなかった
34925/06/03(火)03:10:05No.1319396402そうだねx4
>特別編は観たことを後悔したがこの作品に出会えたことには後悔してない
特別編を見なかったらただ生殺しされていただけだから見たこと自体は後悔してないぞ俺は
35025/06/03(火)03:10:06No.1319396405そうだねx1
まぁ百合アニメとして観てた繊細な人はキレそうね
35125/06/03(火)03:10:41No.1319396428そうだねx1
特別編の実況も後半は「後○○分しかないぞ!」がほとんどだったな…
35225/06/03(火)03:11:00No.1319396450そうだねx3
百合というか友情とかが疎遠でビターみたいな終わり方するのはあんまり見たことない
35325/06/03(火)03:12:10No.1319396520そうだねx2
作画は良かった
35425/06/03(火)03:12:50No.1319396555そうだねx2
四人が部屋来た時のリカちゃんの話全部的を得てるの見返すとキッツ…
35525/06/03(火)03:13:35No.1319396594そうだねx1
あぁ百合オタクが過剰にキレてたのか
35625/06/03(火)03:14:04No.1319396625そうだねx2
>>野島伸司レベルの人だからあえてそういう脚本かいたんだろうな…なんで?
>特別編に関しては監督が書き直してる
居酒屋でゲロ吐くほど野島作品がいかに好きだったか本人に語ってたぐらいだから色々あったんだろうな
35725/06/03(火)03:14:22No.1319396643そうだねx11
>あぁ百合オタクが過剰にキレてたのか
自演が下手くそすぎてびっくりした
35825/06/03(火)03:14:37No.1319396662そうだねx5
こんな夜中にご苦労なこった
35925/06/03(火)03:15:14No.1319396706そうだねx2
ほら脊髄反射発動した
36025/06/03(火)03:15:37No.1319396734そうだねx2
こんな深夜にツールでそうだね盛るのも特徴だね
36125/06/03(火)03:15:39No.1319396736そうだねx2
あのエピソード自体は最高なんだけどフリルの過去自体はこの話にいらないしそれ削ってあと1時間と30分あればこの話の決着までは行けそうだったのが…
36225/06/03(火)03:16:15No.1319396774+
ほんと掌の上だな
36325/06/03(火)03:16:54No.1319396821そうだねx9
ワンダーキラーが現れたようだな…
36425/06/03(火)03:17:21No.1319396857+
>>特別編は観たことを後悔したがこの作品に出会えたことには後悔してない
>特別編を見なかったらただ生殺しされていただけだから見たこと自体は後悔してないぞ俺は
いや俺も特別編視聴から一週間後にはもう後悔の念はほぼ無くなってたけど
視聴当時としばらくは後悔の思いがあったのは否定できなかったから…
36525/06/03(火)03:17:37No.1319396866+
そうだね均等に付けろ
36625/06/03(火)03:18:01No.1319396890+
>ワンダーキラーが現れたようだな…
トサカにきたぜーーーーーー!!!
36725/06/03(火)03:18:09No.1319396903+
触ると興奮するからスルーしないとダメ
36825/06/03(火)03:18:15No.1319396908そうだねx2
自演して百合オタクの印象悪くしようとしてんの?
雑すぎるだろ
36925/06/03(火)03:18:16No.1319396909+
監督が個人配信でオーディオコメンタリーやってた時に質問受け付けてたけれどやたら「答えられないこともありますが」って言ってたの聞いて色々あったんだろうなって思った
まぁそれはワンエグに限った話ではないだろうけど
37025/06/03(火)03:19:27No.1319396980+
話と映像破綻してないように見えたのに明後日放送の話今まだ製作中みたいなギリギリ超えたギリギリみたいなこと言ってた記憶
37125/06/03(火)03:27:43No.1319397426+
虫頭4人+ふりる倒さなきゃならないとかそら残りの尺じゃキツいって
37225/06/03(火)03:29:33No.1319397522+
何がダメだったの
37325/06/03(火)03:36:06No.1319397844+
>>入浴中の人に電源ついたドライヤー投げ込むだで殺せるとか嫌な知識はついた
>これは結構ポピュラーな手口じゃない?
アダムス・ファミリーとか昔からの手法だよね
37425/06/03(火)03:40:42No.1319398077そうだねx2
フリルの話削って後々劇場版でゆっくり制作ってなってたら脚本の書きたい物全部出せてた可能性もあるがたらればの話でしかないのがね
結局あの時お出しされた物が全てだからもうどうにもならない
37525/06/03(火)03:43:55No.1319398227そうだねx1
あいちゃんのママアシリパさんなんだ…
37625/06/03(火)03:47:57No.1319398413そうだねx2
野島伸司は良くも悪くもオチはつけるから終わってなかったのは変だなと思ったが
アニメ慣れてないのと監督が変だったからなのか
37725/06/03(火)03:48:22No.1319398438+
完全版のノベライズも出なかったの?
37825/06/03(火)03:55:32No.1319398740+
特典のドラマCDで補完したみたいな事は見かけた気がするが・・・
37925/06/03(火)03:56:03No.1319398760そうだねx1
野島伸司1クールのドラマなんていくつも手掛けてるだろうになんでこんな明確に終わらないペースのストーリー構成にしちゃったんだよ…
それとも星合の空みたく当初2クールで企画進めてたのに急に「やっぱ1クールでよろしく!」って無茶振りされたのか?
38025/06/03(火)03:59:59No.1319398915+
>それとも星合の空みたく当初2クールで企画進めてたのに急に「やっぱ1クールでよろしく!」って無茶振りされたのか?
あったなあそんなの
あれも面白かったのに完全打ち切りエンドで…
38125/06/03(火)04:17:33No.1319399519+
思い返せばワンダーエッグに始まりサクガンに終わる2021年だった
38225/06/03(火)04:25:13No.1319399737そうだねx6
    1748892313458.png-(88955 B)
88955 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
38325/06/03(火)04:26:10No.1319399768そうだねx3
この思春期の女の子の表現は野島伸司うまいなあって思ったよ
38425/06/03(火)04:43:05No.1319400232そうだねx3
>何人か女キャラに変更しちゃってまた大炎上してたんだよな…
女ファンだらけの男アイドルモチーフにそれするの商売とか考えてない人なのか…?
38525/06/03(火)04:45:57No.1319400316そうだねx1
>野島伸司は良くも悪くもオチはつけるから終わってなかったのは変だなと思ったが
>アニメ慣れてないのと監督が変だったからなのか
たぶん監督
脚本曲げてねいるとは再会させるつもりはなかったとかなんか色々どっかでコメントしてたはず
38625/06/03(火)05:13:13No.1319401179+
ねいる救出編で2期やってくれよ…
38725/06/03(火)05:27:53No.1319401634そうだねx1
東京グールの最終回が敵に捕まって拷問されてる主人公がスーパーサイヤ人に覚醒して決め顔!で終わって炎上したけどそれ以上?
38825/06/03(火)05:45:36No.1319402214+
監督がワンエグからアニメ監督ほぼしてないの見ると適性ない人だったのかもしれない
というか初めて監督する人に野島伸司は扱いきれなさそう
38925/06/03(火)05:47:24No.1319402289+
放送前の座組の時点でコケると思ってた
野島伸司がどうってよりそこに新人監督や若手スタッフつける所がヤバそうと感じたので案の定
39025/06/03(火)05:57:39No.1319402678+
いうて最終話以外100点中120点くらいの出来だったからなあ
最後はもう本当にしょうもないんだけどそれだけでダメって言い切るのもちょっと

[トップページへ] [DL]