ほんとにうまくいかない
いろんな考え方があって
たぶん
うちのやり方は
批判が多数なんだろうけど
どうしても前向きになれない子どもたち。
状況を
自分のしたい方向に変えていくとき
正々堂々と立ち向かわず
姑息な
卑怯な
影に隠れて
やる方法ばかり。
例えば
約束が守れず
携帯を取り上げられたら
悪かったとこを認め
一生懸命なおして
一生懸命約束をまもって
一生懸命話をして
携帯を取り戻す
これが普通。
なのに
うちの子どもたちは
取り上げた携帯を
どこにかくしてあるのか
誰もいないときを見計らって
あさりまくり
見つけたら
また
誰もいないときを見計らって
携帯を使いまくる
かくしてかくれて…
なんで?
なんで?
なんで?
ほんとに
情けなくて涙が出る
納得してもらって