佐賀 児童福祉施設の職員殺害 容疑者は子どもに会うため訪問か

5月31日、佐賀市の児童福祉施設で、職員が包丁で切られるなどして殺害された事件で、逮捕された会社員が入所している自分の子どもに会うために施設を訪れていたことが関係者への取材で分かりました。警察の調べに対し「記憶にないからわからない」と、容疑を否認しているということです。

5月31日、佐賀市の児童福祉施設で、職員の川原千恵さん(55)が包丁で切られるなどして死亡した事件では、佐賀県武雄市に住む中国籍の会社員、平田ミル、本名 李綽楹容疑者(28)が逮捕され、2日、殺人の疑いで佐賀地方検察庁に送られました。

関係者への取材で会社員はこの施設に入所している自分の子どもに会うために、1人で施設を訪れていたことが分かりました。

職員と廊下でやり取りしている最中に突然包丁を取り出して襲ったとみられるということです。

警察によりますと、会社員は5月13日にも佐賀市内にある別の福祉関係の行政機関で「子どもを返して」と大声を出すなどして、警察が一時保護していたということで、詳しいいきさつを調べています。

警察の調べに対し、「記憶にないからわからない」と、容疑を否認しているということです。

あわせて読みたい

スペシャルコンテンツ