NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「6月3日(火曜日)」、
- 5月26日(月曜日)はこちら、
- 5月27日(火曜日)はこちら、
- 5月28日(水曜日)はこちら、
- 5月29日(木曜日)はこちら、
- 5月30日(金曜日)はこちら、
- 5月31日(土曜日)はこちら、
- 6月1日(日曜日)はこちら、
- 6月2日(月曜日)はこちら、
- 6月3日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 6月4日(水曜日)はこちら、
- 6月5日(木曜日)はこちら、
- 6月6日(金曜日)はこちら、
- 6月7日(土曜日)はこちら、
- 6月8日(日曜日)はこちら、
- 6月9日(月曜日)はこちら、
- 6月10日(火曜日)はこちら、
ここから6月3日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ絶景の道「マルタからシチリアへ」
- 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、地中海に浮かぶ国マルタからイタリア・シチリアへの道をたどります。
- マルタの首都バレッタは、16世紀にマルタ騎士団が築いた都市。聖ヨハネ大聖堂や中世の街並みが続く石畳の道を進みます。途中、地中海に浮かぶ色とりどりの船を見ながら、シチリア島のシラク―ザへ。バロック様式の建物が続く道を進み、カターニアではエトナ山を散歩する人々が通る道や、雄大な海岸沿いの道を通ります。そしてタオルミーナやパレルモ、メッシーナ、崖の上に建物が建つシチリアの先のトロペアの道を進みます。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
- 駅ピアノ「ブダペスト vol.2」
- ハンガリーの首都・ブダペスト。国際線のターミナル駅「ブダペスト東駅」の待合室に1台のピアノが置かれている。人々はどんな思いで曲を弾くのか、定点カメラで見つめた。
- 「ドナウの真珠」と呼ばれる世界遺産の街、ハンガリーの首都・ブダペスト。リストやバルトークなど著名な音楽家ゆかりの街だ。大好きな映画の曲を弾くIT関連会社の女性。勤務開始の直前まで、ショパンを弾き続けるバス運転手。リストに憧れる会社経営者。ブダペストの音楽大学に通う千葉出身の女性。勤務の合間に、亡き妻にささげる自作曲を演奏する駅職員。さまざまな人々が心のメロディーを奏でる。4K15分版。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 ピアニスト 小山実稚恵の世界Ⅱ~ファンタジーそして情熱~
- [5.1ch][ステレオ]
- 日本を代表するピアニスト、小山実稚恵の演奏を紹介する、2回目。モーツァルトとバッハが残した独創的な「幻想曲」、そしてショパンの名曲をたっぷりとお聴き頂く。
- 【曲目】幻想曲ハ短調 K.475(モーツァルト作曲)、半音階的幻想曲とフーガBWV903(バッハ作曲)、ラルゲット<ピアノ協奏曲第2番 作品21から第2楽章>(ショパン作曲)、ワルツ嬰ハ短調作品64第2(ショパン作曲)、ポロネーズ 変イ長調作品53「英雄」(ショパン作曲)、「左手のための2つの小品」からノクターン作品9第2(スクリャービン作曲) 2021年6月23日 めぐろパーシモンホールにて収録
- 【出演】小山実稚恵
- 「幻想曲 ハ短調 K.475」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)小山 実稚恵
(11分21秒)
「半音階的幻想曲とフーガ BWV903」
バッハ:作曲
(ピアノ)小山 実稚恵
(12分22秒)
「ラルゲット(ピアノ協奏曲第2番作品21から第2楽章)」
ショパン:作曲
(ピアノ)小山 実稚恵
(8分07秒)
「ワルツ 嬰ハ短調 作品64第2」
ショパン:作曲
(ピアノ)小山 実稚恵
(3分11秒)
「ポロネーズ 変イ長調 作品53「英雄」」
ショパン:作曲
(ピアノ)小山 実稚恵
(6分50秒)
「「左手のための2つの小品」から ノクターン 作品9第2」
スクリャービン:作曲
(ピアノ)小山 実稚恵
(5分00秒)
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム 組曲「惑星」から「木星」 ホルスト作曲
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 管弦楽:NHK交響楽団 指揮:原田慶太楼 【ロケ地】チェルトナム、ロンドン 他(イギリス)
- ホルストが占星術から着想を得て書いたと言われる組曲「惑星」の中でも最も知られた「木星」。ホルストが持っていた占星術書や音楽を教えた学校など、彼の生活が垣間見える映像とともにお届けする。
- 【出演】管弦楽…NHK交響楽団,原田慶太楼
- 「組曲「惑星」から「木星」」
ホルスト:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)原田慶太楼
(4分56秒)
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(62)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 滝川に暮らす父・俊道(佐藤慶)、母・みさ(由紀さおり)のもとに、蝶子(古村比呂)からの手紙が届いた。そこにはバイオリニスト・岩崎要(世良公則)と結婚すると書かれてあり、俊道は激怒する。父が認めようとしないと知った蝶子はすっかり気を落とす。それを見た要は、直接滝川に行って、ご両親に挨拶しようと蝶子に提案する。自分と結婚することで、蝶子が親と不仲になることだけは避けたいと、要は考えていた。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,由紀さおり,佐藤オリエ,宮崎ますみ,梅津栄,石田登星,近藤絵麻,役所広司,佐藤慶,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第10週「生きろ」(47)
- [解説][字幕放送]
- 戦争はますます激化し、嵩(北村匠海)は赤紙が届いた健太郎(高橋文哉)を見送る。のぶ(今田美桜)のもとには、航海が取りやめになったと次郎(中島歩)が帰ってくる。
- 戦争が激化し、太平洋戦争が開戦。小麦粉が配給になり、朝田パンは休業に追い込まれる。嵩(北村匠海)は東京の製薬会社に勤めて一年が過ぎようとしていた。そんな中、健太郎(高橋文哉)に赤紙が届き、嵩は生きてまた会おうと言って見送る。一方、のぶ(今田美桜)のもとには、航海が取りやめになったと次郎(中島歩)が帰ってくる。驚きながらもうれしいのぶ。次郎は航海中に取った写真を見せながら、写真が好きな理由を語る。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,高橋文哉,中島歩,斉藤暁,小倉蒼蛙,中尾隆聖,樫尾篤紀,浅田美代子,吉田鋼太郎
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1310日目 宮城県2日目
- [字幕放送]
- 春の旅も終盤!あと2週!田中美佐子さんがお手紙の“こころの風景”を自転車で訪ねます!月~木曜は「朝版」と夜の「ゴール!」で旅が完結!この日は、宮城県の旅2日目!
- 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。そこから福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 旅は終盤、あと2週!この日は、宮城県の旅2日目!
- 【出演】田中美佐子
午前8時00分から午前9時30分(放送時間90分間)
- ワイルドライフ 地球大劇場!生命のゆりかご オセアニアを巡る
- [解説][字幕放送][HDR][再放送]
- 舞台はオセアニア。多様な進化を遂げた有袋類や飛べない鳥たち。シロナガスクジラとシャチの壮絶な攻防。世界最大のサンゴ礁での大産卵。命のドラマを珠玉の映像でお届け!
- 舞台はオーストラリア大陸と無数の島々からなるオセアニア。乾燥した砂漠から熱帯雨林、サンゴ礁の広がる海まで多様な環境を擁し、カンガルーやコアラなどの有袋類やハリモグラなどの不思議な哺乳類が大繁栄。島々の森にはキウイやカカポなどの飛べない鳥が暮らし、色鮮やかな極楽鳥がダンスを披露する。そして、ペンギンがなぜか森で子育て。海には巨大クジラやシャチが大集結する。命のスペクタクルを珠玉の映像でお届けする。
- 【語り】岩野吉樹,森田茉里恵
午前9時30分から午前11時34分(放送時間124分間)
- 4Kプレミアムカフェ 選 激走!シルクロード 104日の旅 <後編>
- [字幕放送]
- 激走!シルクロード 104日の旅 <後編> 灼(しゃく)熱の大地 悠久のオアシス ~中央アジアから中国へ~(2012年)後編は、ゴールの中国・西安まで5か国。
- 激走!シルクロード 104日の旅 <後編> 灼(しゃく)熱の大地 悠久のオアシス ~中央アジアから中国へ~(2012年)1万7000kmを改装トラックで走破する旅。後編は、砂漠で燃え盛る巨大クレーター、青の都・サマルカンド、標高4千メートルの氷河トレッキング、敦煌・莫高窟の仏の世界を堪能し、最終目的地の古都・西安へ。トルクメニスタン、ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、中国の5か国を行く。
- 【語り】ジョン・カビラ,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時34分から午前11時35分(放送時間1分間)
- 【BS時代劇】大岡越前8 PR
- 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した「大岡越前」の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問を解決する“大岡裁き”ご期待下さい!
- 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した正統派人情時代劇「大岡越前」。バラエティーに富んだ待望の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問に立ち向かう南町奉行所のチームワーク、家族や仲間たちおなじみレギュラー陣やゲスト出演者の楽しいやり取り、厳しくも温かい“大岡裁き”にご期待下さい!
午前11時35分から午前11時45分(放送時間10分間)
- にっぽん百名山 10min.「春から夏へ 西の山々」
- [字幕放送]
- 屋久島の宮之浦岳(1936m)潤いに満ちた森を巡る!鈴鹿山脈の御在所岳(1212m)巨大な奇岩と触れ合う!鳥取県の大山(1729m)夢のようなお花畑を訪ねる!
- 【宮之浦岳】世界自然遺産の屋久杉の森を巡る山旅!“もののけ姫”のモデルとされる苔むす森、幹回り16m以上の縄文杉、山頂の大展望など見所が満載!【御在所岳】花崗岩の巨岩と触れ合い、可憐な夏の花々を楽しむ旅!絶妙のバランスで寄り添う“おばれ岩”などユニークな巨岩が続々!【大山】鳥取県が誇る伯耆富士!西日本最大規模のブナの森、山頂から望む日本海側の大展望、15種ほどが満開のお花畑を楽しむ夏の山旅!
- 【出演】登山ガイド…神﨑真貴雄,朝日陽子,上野紀代子,【語り】鈴木麻里子
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1310日目 宮城県2日目
- [字幕放送][再放送]
- 春の旅も終盤!あと2週!田中美佐子さんがお手紙の“こころの風景”を自転車で訪ねます!月~木曜は「朝版」と夜の「ゴール!」で旅が完結!この日は、宮城県の旅2日目!
- 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。そこから福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 旅は終盤、あと2週!この日は、宮城県の旅2日目!
- 【出演】田中美佐子
午後0時00分から午後1時00分(放送時間60分間)
- 中井精也の絶景!てつたび 春の石川 希望の鉄路を行く!
- [字幕放送][再放送]
- 鉄道写真家・中井精也がローカル線のすばらしさを再発見。桜満開・春の石川のと鉄道・北陸鉄道・JR七尾線を旅する。震災を乗り超えて走る列車が人々を勇気づけてくれる。
- 鉄道写真家・中井精也がローカル鉄道のすばらしさを再発見する。今回は桜満開・春らんまんの石川県3路線、のと鉄道・北陸鉄道・JR七尾線を旅する。駅を包むように咲き誇る桜を堪能する花見客たちや、駅構内で週1回の“おしゃべり会”を楽しむ被災者たちとふれあい、山を登り川を下り、絶景をカメラに収めていく。震災を乗り越えて、たくましく走る列車は、人々を勇気づけてくれていた。あなたも「てつたび」に出発したくなる!
- 【出演】中井精也,【声】山口勝平,【語り】住友優子
午後1時00分から午後1時59分(放送時間59分間)
- 世界ふれあい街歩き「チューリヒ~スイス~」
- [字幕放送][再放送]
- 世界住みやすい町ランキング上位の町。歩けば豊かな水とユーモアたっぷりの陽気な人々に出会う。女性専用プールに飲める噴水、自家製信号機【語り】八嶋智人・篠原ともえ
- スイス北部のこの町は「世界住みやすい町ランキング」上位にランクされている。歩けば豊かな水とユーモアたっぷりの陽気な人々が次々登場。女性たちが朝早くから集まるのは女性専用プール。至るところにある飲める噴水。自家製信号機を作ってしまったおじさんに公園の特大チェスに興じる人々。それぞれに大切な場所を持っている温かい人々と出会う。「より道」は「アルプスの少女ハイジ」の村【語り】八嶋智人・篠原ともえ
- 【語り】八嶋智人,篠原ともえ
午後1時59分から午後2時00分(放送時間1分間)
- BSP4Kはミステリーがいっぱい!
- BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
- 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午後2時00分から午後2時28分(放送時間28分間)
- ダーウィンが来た!「エッフェル! 宮殿! 古城!パリはステキな鳥天国」
- [解説][字幕放送][HDR][再放送]
- エッフェル塔にルーブル美術館、パリの名所は鳥たちにも大人気!ハヤブサやチョウゲンボウがこぞって子育てする秘密はアートと歴史!?鳥とパリっ子の素敵な関わりに注目!
- 花の都パリは鳥の都!実はエッフェル塔やルーブル美術館といった名所で、ハヤブサやハイタカなど貴重な猛きん類が子育てをしているのだ。鳥たちが引き寄せられるヒミツを探るため、ヒゲじいがパリ各地の名所をめぐる。900年の歴史をもつ古城では、チョウゲンボウの珍しい集団子育てを目撃。謎を解くカギはアートと歴史にあった!?さらに、パリならではの人と鳥のステキな関わりにも注目。パリっ子たちの幸せ鳥ライフに迫る!
- 【語り】廣瀬智美,豊嶋真千子,龍田直樹,山田孝之,水瀬いのり
午後2時28分から午後2時30分(放送時間2分間)
- 奄美ワイルドハント 2min 奄美 彩りの森
- [字幕放送][HDR]
- 【語り】田中泯
午後2時30分から午後3時30分(放送時間60分間)
- シリーズ紫禁城の秘宝「帝の時 絵画をして語らしむ」
- [字幕放送][HDR][再放送]
- 紫禁城は中国の明と清の皇帝が世界を動かした場所。その歴史ロマンを8K映像で味わうシリーズ、今回は皇帝の姿を描いた「絵画」をみつめ紫禁城の四季の絶景も楽しむ。
- 中国の世界遺産、紫禁城を8K映像でつぶさに描くシリーズ。今回は「絵画」を紹介、描かれた皇帝の姿を通し春夏秋冬、紫禁城で皇帝がどう過ごしたか「帝の時」に迫る。雪の紫禁城、どしゃぶりの紫禁城も必見!四季折々の花も物語を展開!新年の絵で興味深いのは氷の上の満州族ならではの狩り。清の第六代皇帝・乾隆帝は、はるか南、江南の風景を愛した。その理由とは?歴代皇帝の役目の一つは「時」の管理、巨大水時計が登場!
- 【語り】丹羽麻衣子
午後3時30分から午後3時55分(放送時間25分間)
- 躍動する大自然 奇跡の絶景ストーリー 知られざる槍ヶ岳“トンガリ”を目指せ
- [字幕放送][再放送]
- 登山者の憧れ、北アルプスの槍(やり)ヶ岳は、唯一無二の”トンガリ”が特徴▼なぜこれほどとんがったのか?地質に詳しいガイドと共にその謎を解き明かす▼旅人・かほ
- 北アルプスの槍(やり)ヶ岳は、急しゅんな”トンガリ”の形が登山者に人気▼なぜ槍ヶ岳はこれほどとんがったのか?石や地形に残されたヒントをたどり、数百万年の時間をかけた地球のダイナミズムの中で生まれた“トンガリ”誕生の謎に迫る▼旅人・かほ
- 【出演】かほ,田村茂樹,沖田拓未,【語り】豊原謙二郎
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- 大河ドラマ「べらぼう」蔦屋重三郎、耕書堂を日本橋へ!
- [字幕放送]
- 日本橋に耕書堂を構えるため、蔦屋重三郎(横浜流星)が動く!行く手を阻むのは鶴屋(風間俊介)たち地本問屋。江戸を揺るがす天災、そして、てい(橋本愛)との関係は…。
- 日本橋に耕書堂を構えるため蔦屋重三郎(横浜流星)が動く!江戸を揺るがす天災が起こる中、その行く手を阻むのは、日本橋の鶴屋(風間俊介)たち地本問屋。そして、てい(橋本愛)との関係は…。一方、意次(渡辺謙)は新たな政策として、蝦夷地の上知を進める。松前道廣(えなりかずき)、廣年(ひょうろく)との抜荷の証を巡る駆け引き。そこに関与する意知(宮沢氷魚)、誰袖(福原遥)。蔦重の物語は、大きな転機を迎える。
- 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,宮沢氷魚,福原遥,桐谷健太,古川雄大,岡山天音,尾美としのり,風間俊介,えなりかずき,ひょうろく,矢本悠馬,生田斗真,里見浩太朗,渡辺謙,眞島秀和,原田泰造,木村了,栁俊太郎,中村隼人,中村蒼,安達祐実,高橋克実,山路和弘,伊藤淳史,正名僕蔵,西村まさ彦,浜中文一,ジェームス小野田,水樹奈々,山口森広,小芝風花,安田顕,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後4時00分から午後4時25分(放送時間25分間)
- 街角ピアノ 25min.「広島」
- [字幕放送]
- 2020年7月、広島市の地下街「紙屋町シャレオ」に1台のピアノが置かれた。「音楽で街に活気を」と広島市が設置。どんな思いで曲を弾くのか。定点カメラで見つめた。
- 広島の中心地下街「紙屋町シャレオ」に置かれたカラフルなピアノ。長年、人々に愛されてきた「音楽喫茶」で使われていたピアノだ。婚約者とデート中の男性。練習を重ねたラフマニノフを弾く高校生。20年来の大親友の連弾。プロレスが大好きな青年。50代半ばからピアノ教室に通い始めた男性。病で倒れ、片手で「赤いスイートピー」の弾き語りをする男性…。様々な人々が心のメロディーを奏でる。25分版。
午後4時25分から午後5時59分(放送時間94分間)
- アガサ・クリスティー ミス・マープル「シタフォードの謎」
- [2か国語][字幕放送]
- A・クリスティー原作の人気シリーズをアンコール放送!心霊占いで死を予言された男が殺された。男の日記に隠された秘密に迫る。
- 次期首相候補と期待されるトレヴェリアン大佐は、静かなシタフォード山荘で暮らしていたが、ある雪の日、山荘の管理人に内緒で町のホテルに宿泊する。夕食の後、宿泊客のミセス・ウィレットの提案で心霊占いをすることになるが、その占いで「今夜トレヴェリアンが死ぬ」と予言される。そして、深夜、トレヴェリアンは予言どおり死体となって発見された。
- ジェラルディン・マクイーワン…草笛光子,【原作】アガサ・クリスティー
午後5時59分から午後6時00分(放送時間1分間)
- 【BS時代劇】大岡越前8 PR
- 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した「大岡越前」の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問を解決する“大岡裁き”ご期待下さい!
- 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した正統派人情時代劇「大岡越前」。バラエティーに富んだ待望の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問に立ち向かう南町奉行所のチームワーク、家族や仲間たちおなじみレギュラー陣やゲスト出演者の楽しいやり取り、厳しくも温かい“大岡裁き”にご期待下さい!
午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
- やまとの季節 二十四節気「芒種」
- [5.1ch][ステレオ]
- 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した高精細の映像と、ピアニスト・川上ミネさんが「百年ピアノ」で奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光で、季節を感じる映像詩。
- 生駒市の長弓寺は、あじさいの寺。梅雨入りのころ、赤・白・青とさまざまな色合いの花が、境内を埋める。雨は、あじさいを打ち、石の仏を打つ。その顔には苔(こけ)がむし、くすんだ緑色が美しい。苔に覆われるほどの長い長い時間、動かぬ仏は何を考えているのか、あるいは、何も考えていないのか。その顔はどこまでもやさしい。
- 【出演】川上ミネ
- 「やまとの季節」
川上ミネ:作曲
午後6時05分から午後6時16分(放送時間11分間)
- 8K鉄路紀行 三重 三岐鉄道北勢線
- [HDR]
- 各地のシンボルとなっている鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景などの地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。三重県を走る三岐鉄道北勢線です。
- 三重県西桑名駅から阿下喜駅まで20.4kmを結ぶ三岐鉄道北勢線。線路の幅が762mmと狭く、ナローゲージと言われています。近鉄線のおよそ半分、やや狭い車内ですが通勤通学の時間帯は乗客でいっぱいです。営業開始は100年以上前、当時から電車の走行を支え続けているめがね橋は今も現役です。番組では前面車窓を中心に沿線の美しい風景を8Kの超高精細な映像でお楽しみいただきます。
午後6時16分から午後7時00分(放送時間44分間)
- 国際共同制作 ワイルドアジア 森がはぐくむ命TANGLED WORLDS
- [字幕放送][HDR][再放送]
- BBCとの国際共同制作で、知られざるアジアの大自然を描く大型シリーズ。今回の舞台は森林。トラ親子の希少な狩りの様子や、巨大花の巧妙な繁殖戦略に迫る。
- いまだ多くの謎に包まれた野生動物の王国、アジア。極寒の極地、しゃく熱の砂漠から熱帯雨林、さらに世界最高峰から最深の海まで、多様な環境で3年に渡る長期取材を行い、人々の目に触れることのなかった絶景と知られざる生きものたちの世界を描く大型自然番組シリーズ。今回の舞台は森林。最新機材を駆使し、トラの親子の希少な狩りの様子や10年に1度しか咲かない巨大花の巧妙な繁殖戦略に迫る。BBCとの国際共同制作。
- 【語り】副島萌生
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1310日目 宮城県2日目
- [字幕放送]
- 春の旅も終盤!あと2週!田中美佐子さんがお手紙の“こころの風景”を自転車で訪ねます!月~木曜は「朝版」と夜の「ゴール!」で旅が完結!この日は、宮城県の旅2日目!
- 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。そこから福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 旅は終盤、あと2週!この日は、宮城県の旅2日目!
- 【出演】田中美佐子
午後7時30分から午後8時59分(放送時間89分間)
- ワイルドライフ 選 つながる小さな命 牧野富太郎と南方熊楠が見つめた自然
- [解説][字幕放送][HDR]
- 植物、きのこ、粘菌、それをとりまく虫たち。多くの発見と思索を残した2人の学者、牧野富太郎と南方熊楠の足跡をたどり、小さな命たちの驚きに満ちた世界へいざなう。
- 身近な自然にも驚きがあふれている。その面白さとかけがえのなさを伝えたのは、今から100年ほど前、日本の植物、菌類、粘菌を熱心に見つめた2人の学者。身近な草花を丁寧に見つめ「綿密に見れば見るほど新事実」と書いた牧野富太郎。そして森の生態系を観察し「世界にまるで不用のものなし」と書いた南方熊楠。2人の足跡をたどりながら、現代の研究者たちとともに、最新の撮影技術も駆使して小さな命たちの世界へ潜入する。
- 【語り】栗原望,【朗読】三宅民夫
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
- 4Kでもう一度!『アストリッドとラファエル』シーズン1
- フランス発大人気ミステリーの第1シーズンをBSP4Kでもう一度。文書係と熱血軽視の名コンビはこうして誕生した!BSP4Kで毎週金曜夜9時5分から放送。
- フランス犯罪資料局の文書係アストリッド(サラ・モーテンセン)は豊富な知識と鋭い分析力を持っているが人付き合いをさけて静かに暮らしていた。ある日、型破りだが正義感あふれるラファエルに的確な資料を渡したことから、捜査への協力を求められる。静と動、正反対の二人はぶつかり合いながら、やがて互いを補い合いながら難事件に挑むように。
- 【語り】坂本朋彦
午後9時00分から午後9時29分(放送時間29分間)
- にっぽん百名山 南アルプス 大展望の旅~鳳凰山~
- [字幕放送]
- 3つの峰が連なる「鳳凰山」(薬師ヶ岳・観音ヶ岳・地蔵ヶ岳)。巨大な尖頭(オベリスク)で知られる山だ。森林限界を超え、南アルプスの大展望を満喫する山旅。
- 案内は、鳳凰山の山小屋で働いた経験もある、山岳ガイドの長谷川文(あや)さん。1日目、登山口を出発し、標高2420mにある、長谷川さんが働いていた山小屋を目指す。2日目、いよいよ鳳凰山へ。まずは「薬師ヶ岳(2780m)」、“白砂青松”と称される光景が広がる。続いて、最高峰の「観音ヶ岳(2841m)」。そして、オベリスクがそびえる「地蔵ヶ岳(2764m)」へ。3日目、再び地蔵ヶ岳で、ご来光を。
- 【出演】長谷川文,【語り】鈴木麻里子
午後9時29分から午後9時30分(放送時間1分間)
- 朝ドラ「あんぱん」NHKプラスPR
- 4月から放送の連続テレビ小説「あんぱん」。主役の今田美桜さんを始め、豪華キャストが出演する1分のミニドラマです。
- 【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,高橋文哉,原菜乃華,阿部サダヲ
午後9時30分から午後9時59分(放送時間29分間)
- 釣りびと万歳 選 赤い怪物“レッドモンスター”を狙え!~生瀬勝久 屋久島~
- [字幕放送][HDR]
- 屋久島でアオリイカを狙う。産卵で浅瀬にやってくるところを磯から狙うが、姿を現すのは夜。真っ暗闇での釣りとなるため難易度は高い。釣り上げることはできるのか。
- 屋久島で巨大アオリイカ、レッドモンスターを狙う。産卵で浅瀬にやってくるところを磯から狙うが、姿を現すのは夜。真っ暗闇での釣りとなるため難易度は高い。果たして釣り上げることはできるのか。食べてみようのコーナーでは大きさが魅力のアオリイカを、まずは「刺身」で、胴体部分は上品な甘みが楽しめる。続いてゲソを使った肉厚の「バター焼き」、そして最後はコリコリとした食感が楽しいエンペラの塩焼きを堪能する。
- 【出演・語り】生瀬勝久
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
- 4Kでもう一度『DOC(ドック)あすへのカルテ』
- イタリア発医療ドラマ『DOC(ドック)あすへのカルテ』をもう一度初めから。BSプレミアム4Kで毎週水曜夜9時放送。
- ミラノのアンブロシアーノ総合病院の内科医長、アンドレア・ファンティは自分にも他人にも厳しいエリート医師。ある医療ミスをめぐって患者の遺族から撃たれてしまう。一命をとりとめたが、目覚めたアンドレアは12年間分の記憶を失っていた。医師として、人として再生することはできるのか?
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
- 地球鉄道(10)ラオス縦断 山里 刺しゅうの温もり
- [解説][字幕放送]
- 東南アジアからヨーロッパの果てへ!ひとつの鉄路でつながったユーラシア大陸。今回はラオスの古都ルアンパバーンから国境を越え中国雲南モーハンまで170キロの鉄道旅。
- ラオスの王朝の都がおかれたルアンパバーン。夜はナイトマーケットで賑わう。そこで見つけた素敵な刺しゅうを手がかりに、巨大な滝の向こうにあるという刺しゅうの村へ…!そこは800人が住み、女性の多くが刺しゅうを手がける不思議な山里…90歳のつくり手で出会い、その温もりに触れる。中国との国境駅ボーテンは、新たに敷かれた鉄道に誘われ、多くの人とモノが行き交う、砂煙の街が広がっていた…!
- 【出演】中山卓也,【語り】夏帆
午後10時30分から4日午前0時34分(放送時間124分間)
- 4Kプレミアムカフェ 激走!シルクロード 104日の旅 <後編>
- [字幕放送][再放送]
- 激走!シルクロード 104日の旅 <後編> 灼(しゃく)熱の大地 悠久のオアシス ~中央アジアから中国へ~(2012年)後編は、ゴールの中国・西安まで5か国。
- 激走!シルクロード 104日の旅 <後編> 灼(しゃく)熱の大地 悠久のオアシス ~中央アジアから中国へ~(2012年)1万7000kmを改装トラックで走破する旅。後編は、砂漠で燃え盛る巨大クレーター、青の都・サマルカンド、標高4千メートルの氷河トレッキング、敦煌・莫高窟の仏の世界を堪能し、最終目的地の古都・西安へ。トルクメニスタン、ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、中国の5か国を行く。
- 【語り】ジョン・カビラ,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
4日午前0時34分から4日午前1時30分(放送時間56分間)
- 空からクルージング特別編 中国 世界遺産の旅
- [HDR]
- 黄龍、麗江、九寨溝、中国南方カルスト、中国大運河、これら中国の世界遺産の絶景!8Kで撮影した美しい映像を再編集し紹介する紀行番組「空からクルージング 特別編」
- 空から眺める中国の世界遺産。ナレーションはなく、絶景と歴史をテロップで楽しむ。「黄龍」は水の色がコバルトブルー!少数民族ナシ族の街「麗江」の夜景は見ごたえあり!「中国南方カルスト」は桂林の独特な山なみ、石の柱が延々と並ぶ石林などユニークな自然の姿が次々登場。「中国大運河」は紹興、杭州、蘇州など商業の街と北京を結び歴代の王朝の繁栄を支えた。そして「九寨溝」、空から見ると鏡を散らしたように見える。
4日午前1時30分から4日午前2時29分(放送時間59分間)
- シリーズ 中国・天涯の地「アルタイの麓 自然の詩」
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 中国、ロシア、モンゴルにまたがるアルタイ山脈。神秘の国境地帯の絶景、ラクダの乳しぼりや世界最古といわれるスキー!北京テレビとNHKの共同制作による8K絶景を堪能
- 幻想的な雪原の霧!中国のアルタイ山脈の絶景だ。ロシア、カザフスタン、モンゴルにまたがる山脈のふもとに続く原生林と草原。羊の遊牧を営むトゥバ族の暮らしは森と共にある。風から羊を守るため丸太小屋のすき間には森で集めた「コケ」が。海外TVが容易には入れない国境地帯を北京テレビとNHKの国際共同制作チームが撮影。「草原独特の墓」「ラクダの乳しぼり」「世界最古という伝統のスキー」8K超高精細映像で満喫!
- 【語り】丹羽麻衣子
4日午前2時29分から4日午前3時29分(放送時間60分間)
- コズミックフロント☆ヒーリング「心をいやす宇宙絶景」
- [HDR]
- 宇宙にはたくさんの宇宙絶景がある。ハッブル宇宙望遠鏡が30年にわたり撮影したきらめく星々のほか、月、火星、木星などの天体の神秘な姿をヒーリング音楽にのせて描く。
- 宇宙には息をのむほど美しい光景がある。国際宇宙ステーションから撮影した地球や、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した星の生と死。探査機のとらえた神秘的な天体の姿。絶景の数々を番組オリジナル曲にのせて紹介する。
4日午前3時29分から4日午前4時30分(放送時間61分間)
- 星空絶景2
- 満天星と天の川、降り注ぐ無限の光…星空が描き出す絶景の数々。星景写真の第一人者・中川達夫さんが10年に渡って撮りためたタイムラプス映像で綴った4Kフィラー番組。
- 満天星と天の川、降り注ぐ無限の光…月光に浮かび上がる雪月花…月明かりに照らされた一本桜や合掌集落、水芭蕉の湿原や棚田などが星々の動きと共に描き出される。高感度のデジタルカメラを駆使し、普段は見ることが出来ない夜の風景を高精細タイムラプス撮影で4K映像化。星景写真の第一人者・中川達夫さんが10年に渡って撮りためたタイムラプス映像で綴った4Kフィラー番組。
4日午前4時30分から4日午前5時00分(放送時間30分間)
- 世界遺産モン・サン・ミシェル紀行
- フランスの世界遺産モン・サン・ミシェル。海に浮かぶ孤島にそびえる奇跡の修道院。信仰の奥深き世界から名物グルメ、土産までたっぷり紹介。ぜいたくな旅時間をお届けする
- 絶大な人気を誇るフランスの世界遺産モン・サン・ミシェル!大潮のとき海に浮かぶ孤島となる、奇跡の修道院。唯一無二の壮麗なゴシック建築は、大天使ミカエルのお告げをうけ、1300年の歳月をかけ築かれた。番組では、信仰の奥深き世界から、巡礼地ならではの名物グルメ、お土産まで、モン・サン・ミシェル魅力をご紹介!美しい自然に恵まれた島のすみずみを探検する。美しい4K映像のぜいたくな旅時間をお楽しみください。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.