佐藤 彰悟/越境するNo.2@かたわら

24.9K posts
Opens profile photo
佐藤 彰悟/越境するNo.2@かたわら
@sho_trip
㍿かたわら代表 / #えぞ財団 事務局長 / 組織開発プランナー・人事顧問 / 漢方のように内側から強くしなやかな組織を創る🤝 / 地方×マーケ×人事歴20年 / 蕎麦とゲームとサカナクション愛🐟 / 支える個性を持つ仲間を応援したい / 著書『No.2じゃダメですか?』👉 x.gd/iW0KB
🏡北海道から全国どこへでも✈️my.prairie.cards/u/sho_tripBorn March 23Joined April 2016

佐藤 彰悟/越境するNo.2@かたわら’s posts

Pinned
【自己紹介note】 誕生日の節目に改めて。 北海道から全国のローカルへと越境しオーダーメイドで組織開発×組織デザイン支援をしています。 いわゆるコンサル的関わりではなく、中に入って一緒に伴走していくスタイルを大切に🤝 組織創りのすべてを、かたわらで。 #かたわら
【ご報告】 初めての書籍出版に挑戦します! この度素敵なご縁に恵まれ、挑戦の機会を頂けました✨ 詳細は順次noteで発信していきます! 自分らしく、皆さんに手に取って頂ける本にするべく頑張っていきますので応援して頂けたら嬉しいです☺️ #note #かたわら #新年度の挑戦
【自己紹介】 noteはじめました✨ 暮らしはローカルで、仕事は全国から。 そんな働き方を広げていきたい。 #複業 #人事 #地域創生 #サブカル #多様性 ひとつひとつの繋がりを大切に。 僕が「越境複業」に至ったワケ|佐藤 彰悟 / 北海道の複業人事 #note #自己紹介 #かたわら
【ご報告】複業家を卒業しました🎓 22年12月12日、株式会社かたわらを設立しました。 オーダーメイドの組織創りを通じて、綺麗事じゃなく「自分事」が溢れる組織を増やしたい。 僕らが大切にしている想いとできることをまとめました✨ ご覧頂けたら嬉しいです😌 #かたわら
パルワールド、steamでやろうとしたらMacには対応していなくて諦めかけたけどXBoxクラウドゲーミング経由で始めることが出来ました🙌 これホントすごい! 月1000円のサブスクでパルワールドを含む様々なゲームが遊び放題になるサービス。 MacBookでもちゃんと動いたので気になってる人はぜひ☺️
Image
【自己紹介】362/365days 一年の初めにあらためまして🙏 地域を、世代を、組織を越える働き方をローカルから広げていきたいです。 #かたわら #地域活性 #多様性 僕が「越境複業」に至ったワケ(自己紹介も兼ねて。)【2022年版】|佐藤 彰悟 / 北海道の越境複業家 #自己紹介
風船が飛び、また一つ歳を重ねました🎈 かたわらの名前の通り、僕の得手と存在意義は誰かの隣にいることで発揮されます。 Twitterやお仕事、プライベートでご一緒して下さる皆さんのおかげで楽しく、やりがいある人生を過ごせています☺️ いつも一緒に、そばに居てくれてありがとうございます✨
Image
恋愛の延長線上から「戦友であり心の支え」という関係性になれたら長続きするんだろうなと子育てをしてみて気づきました。 それってお互い「相手に求める」ことからの卒業なんじゃないかなとも思います。 #新R25ワイドショー r25.jp/answer/1328268
増えているんじゃなく、元々たくさんいたのが顕在化しただけだと思います。 わざわざ時間とお金をかけて会社の外で酔っ払いから筋の通っていない説教を聞かされ、一体感を強制される謎ゲームに参加させられる会に僕は行きたくない派です。 忘年会は好… #新R25ワイドショー r25.jp/answer/1330897
ワークライフバランスを確保する為に発売日を延期します。 そう言えるゲーム会社って素敵だな。 これはブライダルにも通じるけど、誰かを笑顔をする仕事は働く人も笑顔であるべきだと思うから。 任天堂が「E3 2019」で発表した(しなかった)3つの重要なこと
ホントそう思う。 レスポンス早い人は信頼されるし、仕事が集まる。 何かを頼まれて返信してないのは相手の仕事を止めてるのと同じ。判断・決断出来ないから。進捗報告するだけでも相手は助かる。 何をするにしても仕事が早い人は重宝される。これって特殊な技術じゃなく、誰でも出来ることだよ。
Quote
萩原 清澄
@KiyotoDrives
今の時代は、スピードが質を作るな。 量が質を作るのではなくて、スピードが質を作る。 レスポンスが早いひと、決断が早いひとには、曖昧な投げかけはしない。 適当な提案はしない。 社交辞令で食事に誘ったりしない。 早いは、強い。
就カフェで話題に上がった、嫌だった採用担当の共通点。 ☑︎上から目線・偉そう ☑︎ダサい・クサい(香水も含む) ☑︎連絡が来ない ☑︎面接で説教 ☑︎内定承諾を強要 (内定承諾するなら最終に通すよetc) 人としてどうなの、というレベル。 採用担当=自社のブランディングに直結するのにね。
2回転職して思ったこと。 自分が辞めても会社は問題なく回る。 何にもなかったかのように。 だから、もし今自分が辞めたら…会社に迷惑が…っていう理由でイヤイヤ働き続けている人がいたら。 大丈夫。2回とも幹部だったけど、特に問題起きなかったから笑 みんなもっと自分に素直でいいと思うな。
滅多に言いませんが拡散・支援希望です🙏 キングムーはただのクラブじゃない。 北海道・札幌にとって象徴ともいえる文化財だと思います。ホテルなんてここじゃなくても建てられる。 北海道、札幌の貴重な文化遺産・観光資源である【キングムー】を解体せず存続させてほしい
【ご報告】 初著書『No.2じゃダメですか?』を出版しました! 世の中にはもっと「支える個性」が必要だと思う。 支える・調整するといったNo.2ポジションで生きてきた僕が培ってきた経験や具体的なチーム創りノウハウを詰め込んだ1冊です✨ #No2じゃダメですか
おはようございます! 今日は年に一度のふうせんが飛ぶ日。 一年が経つのはあっという間ですね😌 次の一年はよりローカル企業・自治体・スタートアップの組織創りに特化していきます。 プライベートではまん延防止も明けたので全国の友人に会いに行きたいな✨ 皆さま今日も楽しんでいきましょー✊
Image
特別なスキルを身につけないと…という相談をよくされるけど、まずは「約束(納期)を守る」「やり切る」「続ける」の3つを徹底するだけでも十分な差別化になるし、信頼を得られると思います。 中途半端なスキルで「約束を守れない」「やり切れない」「続けられない」方がよっぽど生き残れない。