【お気持ち】最近のガンダムにおける視聴者の反応について

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/02 23:21:47

    ジークアクス7話や水星12話みたいなまあショッキングなシーンが出る度に「"ガンダム"始まったな」みたいな声をよく聞くけど、ガンダムってそこが醍醐味の作品だっけ?という疑問が浮かぶんだよね
    確かにZのような陰惨な作品、種のように主人公を苛め抜く作品を含むのも否定出来ないけど、そこばかりがフィーチャーされると何だかなぁって気持ちになるよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/02 23:28:26

    >>1

    人が大量に死に始めると『終わりが始まった』感がある。


    サザエさんみたいな日常が『終わる』のとはなんか違う感覚。

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/02 23:28:32

    ジークアクス7話はクランバトルが終わって国を巻き込んだ戦闘が始まったから(宇宙世紀)ガンダム始まったなじゃないの?
    水星12話も学園の決闘のフェイズが終わってリアルな戦闘が始まったからだと思うよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/02 23:29:53

    水星は本来の空気がプロローグのそれだとみんな思っとったんやで
    学園編なんてすぐ終わってああなると思ってた

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/02 23:31:30

    それまで人死にが無いとそういう気持ちになるのは分かる
    露悪的な意味でなく戦争の悲惨さ、無情さを描くのがガンダムって面はあるし

    特に水星12話は「戦争で日常も人間関係も変わってしまう」っていう他のガンダムの1話っぽいと感じたよ(やめなさいはともかく)

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/02 23:34:46

    まあジークアクスの場合は劇場版範囲後の4話で主人公たちでも生死の選択を迫られることもある世界ですよと早々に示したから

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/02 23:35:21

    水星12話はともかくジークアクス7話は、平和なコロニーが戦争に巻き込まれて〜みたいなのはたしかに王道っぽくない?
    自分が「ああガンダムっぽいなあ」ってなったのはどっちかというと4話のシイコさん回だった

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/02 23:38:14

    富野ガンダムとそれ以外でも大分変わるし……

    お禿の作品は「人があっさり死ぬ」のが特徴と個人的には思うから、ショッキングに死ぬのは御大らしくないのは事実だが……それこそSEEDとかは、結構、ね。

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/02 23:38:40

    醍醐味って話してないのにどうしたの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/02 23:38:51

    この手の話題じゃあどういう反応がお気に召すんだって思う
    感じ方なんて人それぞれだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/02 23:39:03

    正直多くのガノタの望んでるのはビーム輝くフラッシュバックなロボットの戦場だが、メタ的に言うと制作費的にそんな戦場は劇場版クラスでないと作れないという哀しい騒ぎでもある

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/02 23:39:12

    それでは次の水星アンチです

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/02 23:40:22

    >>4

    盛大に何も始まらない二期にはズッコケました

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/02 23:40:38

    水星は後半学園がやりたいのか戦争がやりたいのかよくわからなかった
    12話で人死んだから13話から学園編終わりかな〜って思ったら普通に帰ってた

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/02 23:41:53

    今までのガンダムが大きな戦禍に主人公が巻き込まれていくって話なのになんか水星やジークアクスが学園やクラバとこじんまりしてるから違和感持たれてはよ次いけって思われてるだけじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/02 23:43:16

    生々しい戦争モノを描いたらダメなご時世なのか、制作側が描けない世代になったのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/02 23:43:43

    >>12

    アンチってレス変じゃない?真面目に意見を述べてるのにそういう認識は良くないよ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/02 23:43:45

    >>14

    で、14話でテロ起きて15話で地球の様子映って次こそ戦争パートかと思ったら、16話からまた学園に話が戻ってしまった…

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/02 23:44:28

    戦争モノになるぞと構えたら学園に戻ってズッコケる、水星はだいたいそんな感じ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/02 23:45:11

    最初の助走が長い分ようやくガンダム始まったな位の感想は自然と出るもんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/02 23:45:47

    水星は単純に学園が面白くなくなってた時期だったからなぁ
    トマトの世話して地味な部活みたいなことして人間関係で地味な揉め方してて
    いつ次の展開行くのこれみたいに思ってたところに叩き潰しが来たからやっと次行くのかと

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/02 23:45:48

    ジャンル違うけど推理小説やホラー映画パニック映画で人が死んだらついに始まったって思わない?
    「人が死ぬのを娯楽にするのはいかがなものか」で平穏なまま終わったらブチ切れない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/02 23:46:24

    >>18

    そんで17話でまた決闘やってとりあえずスレッタ突き放したけどそこからスレッタ単独で謎解きとかするわけでもなく22話までMSに乗らないからな

    確かに面白い場面はあったんだがガンダムに求めている面白さじゃなかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/02 23:46:42

    >>18

    14話の時点で学園閉鎖してもおかしくないのにあの後も温室で呑気してたな学園っていうより温室アニメ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/02 23:47:31

    世界観しっかりしたシリアスなSF政治戦争をやるロボットものをやる作品ってイメージだったから水星は拍子抜けだったし聞いてみれば割とオカルトでどうにかする展開も多いらしくてイメージと違ったなあ
    気難しいガノタって面倒な人達が世界観とかロボットについてあーだこーだ語ってるイメージだったけど水星ジークアクス見てたらCPにしか興味ないんだなと
    エヴァオタクみたいな設定の話や考察をこねくり回すようなオタク層がみるアニメだと思ってた

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/02 23:47:31

    すげえなこのスレタイの内容ですらただ水星叩き始めるやつが湧くんだ管理もしないし

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/02 23:48:07

    >>26

    スレ画が水星の魔女だからね

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/02 23:48:20

    ジークアクスは4話からその様相を見せていたはずでは?

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/02 23:48:42

    鉄血はこういうこと言われてた?
    最初から鉄火場だったっけ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/02 23:49:09

    スレの話題とはズレるかもだけど劇中の行動を見て
    さっさと死.ねとかク.ズだから死んでいいってコメントを見るとなんだかなぁって思う
    種運命でのキラとかシンとかより輪をかけたキャラ叩きみたいな
    荒らしだよの一言で片付くのは分かるんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/02 23:49:23

    >>24

    多分授業の描写より温室でトマト育ててるシーンの方が尺長いの笑う

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/02 23:49:46

    あとガノタって女体にしか興味ないんだなってフィギュアや美プラやフィギュアーツの話聞いてて思った 

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/02 23:49:57

    >>16

    若者は身近にない戦争=興味ないというのが制作の言い分なんだけど

    むしろわからないことがあったらどんどん調べる時代だと思うんだがな今の時代

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/02 23:50:10

    >>1

    展開をポジティブに解釈しようとしてるだけじゃね?

    でもまあショック受けてるコメントにこれがガンダムなんだよみたいな返信つけるのはどうかと思うが

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/02 23:50:25

    水星は学園でゆるゆるずっと決闘やるガンダムで良かったんでは?

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/02 23:50:36

    12話でミオリネがスレッタを人殺しと呼んだのめっちゃ叩かれたが別に呼んでよかったと思うんだよね
    ふたりの掘り下げと葛藤と和解あればぜんぜん納得できた
    次の話でミオリネがプロスペラに言い負かされるからじゃあ12話のラストいらんくないか?ってなった
    誰がなんと言おうがあのスレッタは受け入れられないって拒絶を見せて欲しかった、最後に仲直りすればいいんだから

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/02 23:51:39

    >>31

    株ガンをやってる描写のほうがなんなら多い

    ただ株ガンはやる意味あった?みたいな存在でしか無かったけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/02 23:51:57

    >>36

    口が滑ったんだろうくらいの扱いだったな「人殺し」は

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/02 23:52:04

    >>33

    むしろ逆らしいぞ

    コンテンツ飽和時代だから時間がなくて動画は倍速、内容も深く吟味しないで表層だけでいいって

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/02 23:52:14

    管理もされてないしどうせ荒らしの立てたスレだろ・・・
    それともこのスレ画使ってる辺り例の水星アンチか

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/02 23:52:28

    >>25

    エヴァこそ極まったカプ厨がたくさんいる作品じゃない?考察の名の元にいかに自分の推しヒロインが彼と結ばれるのに相応しいかしか語ってないみたいなの当時死ぬほど見たよ

    まあ歴史は繰り返すってね……

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/02 23:52:32

    >>36

    スレミオでまた喧嘩して別行動するから萎えた

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/02 23:52:43

    >>27

    関係なくね…?内容関係なくスレ画だけで暴れるってのが当然なん?それ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/02 23:53:04

    大河内はちょい露悪がすぎるんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/02 23:53:32

    学園ガンダムじゃ24話ももたないのは理解できる
    格差と会社は欲張りすぎたなと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/02 23:53:46

    >>42

    ぶつかり合って喧嘩ならいいけどただのコミュニケーション不全だし面白くないんだよなスレミオのすれ違い展開

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/02 23:54:08

    >>36

    あそこのスレッタ明らかに異常だったからそういったスレッタの歪みかなんかを解決するとかそういう方向やると期待したんやけどなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/02 23:54:15

    この画像貼ってるスレはどう足掻いても荒れるんだ、もはや呪い

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/02 23:54:27

    ただの悪ノリにお気持ちされましても
    こういう醍醐味があるよねって感想書くならともかく
    ネットの誰かの感想にご意見されてもねえ

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/02 23:54:55

    >>44

    露悪というよりジャンプスケアやるけどそれに対してなんで?と言われたらその答えは用意してない作風

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/02 23:55:05

    >>33

    ガチで戦争が遠かったバブル世代とかと一緒にしてやるなよと

    韓国人台湾人のネット上の友人いたりして同世代の友人が徴兵されるとかザラにあるだろ今どきの若者

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/02 23:55:31

    4号が死にました→ガンダムはじまた!
    人を潰しました→ガンダムはじまた!
    シーシア死にました→ガンダムry
    ノレア死にました→ガンry

    まあガノタのいうガンダムとは?という疑問がわいてくるのはわからんでもない

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/02 23:55:48

    >>45

    スペアシ問題は本当に本当に本当に本当にいりませんでした‼️

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/02 23:56:10

    とりあえずジークはクラバ切ったのは良くやったと思う、あれ絶対ワンパターンになるから

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/02 23:56:21

    他の分割2クールアニメ見てても1クール目ラストに強烈な展開を持ってくる傾向があるよな
    視聴者の関心を維持するためにやらざるをえないという面もあるのかも

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/02 23:56:31

    >>52

    言うほど言われていたか?

    もう2期になったら呆れられていた感じ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/02 23:56:44

    >>32

    ガンプラより売れてたらそう言っても良いかもね

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/02 23:57:03

    ジークアクスはクランバトルだけならジオン勝利ルートとかやらず正史のサイド6でこんなんやってましたでいいから本筋に入った感はある

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/02 23:57:31

    >>33

    調べる調べない以前に戦争主題だと単純に興味をもたれにくい

    時代劇みたいな感じ

    それくらいガワの題材って左右する

    水星やジークアクスは時代に合わせてよくやってると個人的には思うよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/02 23:57:38

    >>53

    なんでできもしない要素をいれたんだろな

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/02 23:57:48

    どう考えても人殺した時に笑っちゃ駄目だよを理解できなかったりママが言うなら人も殺します!発言もやばいのに私何か間違えたみたいでしたね、でも間違えても私たちは進み続けるよで締めたのはモヤモヤした

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/02 23:58:10

    万ガノタに受けるガンダム作品はない

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/02 23:58:27

    >>54

    ぶっちゃけ全然活かせてないしな2vs2の設定

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/02 23:58:42

    >>61

    2期でスレッタはわかりやすい葛藤とか立ち直りとかあった?

    スレッタがどこで折り合いをつけたのかさっぱりわからなかった

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/02 23:58:43

    >>53

    仮に扱うならこれだけに絞るべきだと思うんだよねスペアシは

    ミオリネの父親がスペーシアンの親玉的立ち位置だったりスレッタは僻地で育ったスペーシアンだったりシャディクがハーフだったりぜんぜん活かせてなかった

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/02 23:59:02

    >>61

    ここだけ見るとまるでフリーレンの魔族である

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/02 23:59:29

    ちゃんと語りたいならこの荒らし御用達のスレ画やめたら良いのに
    案の定スレタイからズレた話題に発展してるし

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/02 23:59:31

    >>53

    スペアシは本気で蛇足

    スレミオがアーシアンに興味がないのになんで入れたのか

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/02 23:59:31

    >>32

    それはないわ

    ガンダムの美プラ死ぬほど余っとるやん

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/02 23:59:39

    >>62

    SEEDもアンチすごいもんな

    劇場版でアンチスレが再稼働してんのみて驚いたよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/02 23:59:47

    それまでのクラバ序章でテロはRPGで主人公の村が焼かれたような物
    本編開始だよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/03 00:00:03

    >>69

    売れるやつは売れる

    水星の美プラは余りまくってる

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/03 00:00:40

    >>61

    ミオリネ側に取り返しつかないダメージ与えて自分が間違ってた…させるから解決が無理矢理だよね

    グエルがヴィムを殺したのもだけどとりあえず解決するために子どもの方にトラウマ与えるの怖かった

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/03 00:00:52

    >>51

    韓国人男性って共通点だからか知らんけど韓国人同士で軍時代の話するの好きよなーって一緒に働いてて思う 

    世界が違う…と思いながらお隣のリアルを聞いてるけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/03 00:02:26

    >>65

    キャラが多いんだよな

    アーシアンとか地球寮でキャラをまとめろと

    地球寮の寮長をシャディクにしてあとソフィノレアがその寮生の3人くらいでええわ学園にいるアーシアンなんて

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/03 00:02:28

    >>62

    エボルブがあるぞ

    受けるか知らないかの2択

    万どころか精々100ガノタではあるが

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/03 00:02:57

    >>64

    ヒキコモリネに話しかける時に間違ってた認識はしてたぽい?けど何が悪かったかは分かってなさそうだった

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/03 00:03:21

    水星はどう見ても親サイドに問題があるのに子どもが悪いね〜ってスタンスを崩さないからな
    ガンダムってどうしようもない大人は相応に扱う印象あったんだが

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/03 00:03:47

    >>30

    シャディクなんかはもちろんのことデリングや4BBAですら言い分はあると思うんでそこんとこ掘り下げてほしかったわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/03 00:04:40

    >>74

    だいぶ強制的ではあるが世代とか地域超えて共通の話題があるみたいなものなのかねえ

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/03 00:05:07

    >>79

    というか一応主人公の家族の仇なんだからデリングの言い分は聞きたかった

    その時は良いと思ったから殺したとかだったら嫌過ぎるし

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/03 00:05:14

    >>57

    すまん主役の男より女体なんだなって話

    ジャンプ作品とか男の立体めっちゃ出るのにガンダムって男主人公とかの人気キャラいても女体しかでないじゃん

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/03 00:05:38

    >>79

    掘り下げる時間がないから最初から入れないが正解

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/03 00:06:30

    >>82

    キラとかアスランのバストアップ像とか女性陣より先に出なかった?

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/03 00:07:06

    >>78

    水星はえ?そっちが悪いの?が多かったな

    ニカとマルタンもなんでマルタンが悪いで進んでんだよ?ってなったし

    ラウダとグエルもグエルが悪いみたいな説明やりだすし

    そっちは悪くないだろってのが多い

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/03 00:07:27

    >>82

    男の方は乗った機体で荒稼ぎするから出さなくていいんだ、ガンプラが一番の稼ぎ頭なんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/03 00:08:40

    >>74

    かなりキツいらしいからな兵役は

    だから兵役しんどかったよねーと共通のクソ体験した者同士し共感できるし芸能人や権力者の息子が兵役逃れすることに滅茶苦茶キレる

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/03 00:09:33

    グエル周りのストーリーはかなり好きだったが物語の主役ではないのが残念だった
    運命に弄ばれるのが主役ならやっぱりスレッタになってしまうが情緒が赤ちゃんすぎてな

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/03 00:09:55

    >>85

    序盤のミオリネとグエルの喧嘩は先に手を出したグエルが悪いってちゃんと出来てるのに他がグダグダで納得いかなかったな

    マルタン悪くなくね?グエル悪くなくね?今ミオリネにいくの?なんで今スレッタは罵倒されてるんだ?って乗り切れないことが多々あった

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/03 00:10:40

    >>81

    作品から特に親連中を悪者にしたくないって気持ちだけは伝わってくるのに行動理由は語られないのがモヤモヤするわ

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/03 00:12:07

    >>85

    ラウダとグエルはどっちも悪い部分がありどっちも同情できる部分があるよねって描き方じゃなかった?

    思ったよりラウダが叩かれたから後からラウダをフォローして火に油を注いだ感じに見えた

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/03 00:12:14

    >>88

    グエルとジェターク寮のほうが主役っぽかった

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/03 00:13:28

    >>92

    正直ここはあんまり出てこなくてノイズになる描写が少なかったおかげだと思う

    あそこはラウダだけなんか扱いがおかしいが他は理解できた

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/03 00:13:46

    マルタンはあれだけ時間割いといて決戦は怯えるだけの役目で終わらせたのは本当になにがしたかったのかさっぱりわからない

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/03 00:14:03

    >>88

    こういっちゃなんだがグエルのストーリーはグエルが主役じゃないから面白かったんだと思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/03 00:14:13

    プロローグは本当に良作なんよ……
    傑作ではないかもしれんけど掴みはばっちりだったんよ……

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/03 00:14:47

    そもそもガノタは女体立体に使う金あったらガンプラに注ぎ込むのでは?女体立体求めてるのは萌えオタ

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/03 00:15:03

    その話いる?が多かったかな
    グエルとラウダなんて普通にそんな蛇足入れないでグエルがシュバルテッゼに乗ってスレッタと共闘でいいし
    ニカとマルタンの話なんて入れないでスレミオが消えたニカを探しに行くぞーどうもグラスレーやペイルも関わってるかも!とかでいいのに
    よくわからない話を挟んでキャラの評価も下げるという謎な展開が2期は続いた

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/03 00:15:38

    水星の美プラとか売れてないやん
    ニカチュチュとかガンダムシリーズでも恥ずかしいくらい売れていない

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/03 00:16:31

    ミオリネとギスったりスレッタを好きになったり父親から逃げ出すグエル←わかる
    スレッタたちを嫌っていたが助けてもらったから手助けしたり気を許すフェルペト←わかる
    謎のタイミングでスレッタやグエルに八つ当たりするラウダ←わからない
    ジェタークはこんな感じ

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/03 00:16:33

    >>97

    女体フィギュアはガンプラ買わない層向けって感じあるな

    この前別スレでガンプラ買ってるから金も飾る場所もないって話出てたし

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/03 00:16:39

    >>98

    わざわざ回り道な話を入れて意味不明にしてるんだよな水星は

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/03 00:16:55

    >>95

    グエルは主役だったらもっと主役バフあっただろと思う

    マチュ以上にストレス溜まるだろあいつメインにしてどんどん状況悪くなっていく展開

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/03 00:17:15

    水星はライブ感バリバリで脚本してるから誰が主役になっても何でこうなるんだよパターンばっかだと思うわ

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/03 00:17:37

    マルタン以前にニカの話が丸々いらんよな
    スレミオが関わってこないならモブのあんな話はいらないでしょ

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/03 00:17:57

    メインやってるスレミオが他キャラと交わると途端にスレミオのカプ要素が薄れるから関わらせようがないんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/03 00:18:15

    >>91

    ラウダはフラストレーションの貯まり方もキレるタイミングがあまりにも不自然だったからな

    何に苛ついてるかハッキリしないし何にキレてるのかは完全に不明だった

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/03 00:18:52

    スレミオが関わってこないからいらないっていったらほぼ全てがいらなくなるのがな…

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/03 00:18:55

    地球寮はマルタンとニカ
    ジェタークはラウダ
    グラスレーはシャディガ
    ペイルは4号
    個人的にどうしたいかわからなかったメンバーだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/03 00:19:14

    >>103

    逆に今だと主人公みたいな立ち回りしてるけど主人公じゃないからブレーキがかかっている状態だがグエルをしっかり主人公にできるなら今のようなことにならないと思うから同意

    主人公に添えたら主人公らしく描けると思う

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/03 00:19:31

    >>72

    プルツーとか再販も瞬殺だしな…

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/03 00:19:33

    >>98

    ラウダとかかなり酷かったな

    シュバルゼッテ乗ってミオリネ諸共地球寮の面々◯そうとするわそんな事しでかしておいて謝るどころか僕はお前ら許さんとかクソ野郎みたいな描写したり

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/03 00:20:12

    リソース不足とトマトパスワードポチーは外せないから集団戦は勿論共闘とかやらせる訳ない

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/03 00:20:14

    >>79

    自分個人の話で恐縮だがノレアが死んだ時とか「生きてて欲しかったけどまあ死ぬよな…」みたいに思ってたら「あー死んでせいせいした!」とかチラホラ見てしゅん…となったんだよね

    リアルタイムだとマチュが暴走した事は決して良い事じゃないけど「ク.ズテロ女だから不幸は当然!」とか一部の人とはいえ語気が強すぎじゃない?ともなる

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/03 00:20:14

    グエルはグエルで地球を見てきたけどそれで上流階級の立場からアーシアンに何かしてやろうとかそういうのも特になくただ酷い目にあっただけだからな…
    あそこで奮起したらグエル主人公になるからなのか知らんが結局グエルも家族や身内以外に無関心なキャラだった
    主人公じゃないからそれでいいんだけど水星は主人公が身内以外に無関心で薄情に見えるからなんか全体的に人間同士の関係性が薄っぺらかった

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/03 00:20:18

    >>108

    何にも興味持たないキャラなら主人公にしなけりゃよかったのに

    二人きりの百合アニメでもやらせておいたほうが支持層も満足だろ

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/03 00:20:34

    でも俺色恋が一切ないミオリネとグエルのコンビ好きだったんだよね
    ここの扱いが終盤になってぐだぐだになったの悲しくなったくらいには

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/03 00:20:47

    美少女フィギュアは出来が良ければ作品知らん層も買うからなあ
    あと美プラもキャラファン以外で買う層いるんでちょっと話が違う
    まあガンプラもプラモだけ買う層いそうだが

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/03 00:21:00

    >>96

    プロローグとゆりかごがあったから序盤の学園もの楽しみつつママの復讐譚がどうなるかも楽しみに見てたんだがなあ

    仇の娘の母親なら平等に愛しなさいよ!!が効くような腑抜けだとは

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/03 00:21:17

    >>109

    個人的にラウダとジェタークは兄弟の話はラウダに戦闘でサポートさせるだけで良かったんでは?

    マルタンはセセリアと絡んだ話にした方がいいや

    ニカとガールズとシャディクでスペアシをやる

    こんなところでよかったんでは?

    ただ尺が無いからもっとキャラの取捨選択してと思った

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/03 00:21:38

    そもそも2期序盤はスレッタがニカを守る為に決闘申し込んだのにニカが消えた途端にスレッタが元からいなかったように扱うからな
    これに関してはニカに限らずスレッタの前から消えたらミオリネすら反応薄くなる

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/03 00:21:39

    >>111

    そう言えばいまだにルナとプルツーの美プラ店頭で見かけたことないな

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/03 00:21:45

    >>115

    総裁選のために地球に行くとき気にはしていた

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/03 00:21:48

    >>98

    シュバルゼッテは悪役顔に作ってしまったから普通に共闘するだけの機体としては出せなかったんじゃ?

    最初はグエルが闇堕ちしてシュバルゼッテに乗る予定だったのが、

    グエルは人気出たから代わりにラウダを乗せることにしてあんな無茶な展開になったのかと

    それにしては一応ラウダが一方的に悪いって話にならないようにしようとした形跡は見られる(視聴者全員に伝わったかはともかく)

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/03 00:21:48

    身も蓋もないこと言っちゃうとあの娘らのプラモがあんまり売れないの美プラ出すにしてはイマイチ可愛くない衣装とスケベさの足りない体型してるのが悪い部分結構あるからさ…
    あとまあ悪い言い方をすると美プラやフィギュアが欲しくなるタイプの魅力があるキャラじゃないし…

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/03 00:21:55

    >>117

    まさか最後の絡みが心配かけさせた上で復活後睨んだだけで終了になるとはね

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/03 00:22:02

    >>104

    脚本家がメインストーリー決まらなくてグエルで時間稼ぎしたんだろうな

    それをグレンダイザーでもやって不評だった

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/03 00:22:08

    >>97

    水星のフィギュアーツ集めてる層は多種多様な作品や西川貴教やマツケンのフィギュアーツズラッと並べてたりして明らかにガンプラとは違う層だよな

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/03 00:22:16

    >>91

    正直作中の描き方はどっちも悪いとか同情できるとかじゃなくてとち狂った弟を止める兄は昔からいいやつでしたって話に見える

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/03 00:22:36

    >>115

    ぶっちゃけ家族絡みやシュバルゼッテまである状態でスペアシ格差に本腰入れられたらマジで誰が主役かわからなくなるからしゃーない

    どうして9話で地球寮に合流させなかったんっすか…?

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/03 00:22:40

    >>114

    マチュに関しては作品内でも作品外でもやってないことまでやったことにされとるだけや

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/03 00:22:47

    >>106

    じゃあカプ要素がいらないんじゃね?

    てかそんなに困るほどこの2人にカプ要素なかったけども

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/03 00:22:47

    >>124

    悪役顔とか関係ないでしょ

    妄想拗らせすぎ

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/03 00:23:20

    デリングもずっと寝てるしどうしたかったんだろうってファンでも思うよ
    そもそもスレミオエンドになるまで寧ろスレミオ推してる層の方がずっと文句言ってた

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/03 00:23:22

    >>130

    地球寮入れられるとか罰ゲームかよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/03 00:23:31

    >>94

    ニカチュチュなんて散々ペア売りして何も絡みが無いから何がしたかったのか本当にわからなかったコンビ

    そんな扱いしておいて放送後は当たり前にまだニカチュチュをペアにしてるのも意味不明

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/03 00:24:09

    >>117

    最終話でシャディクだけじゃなくてグエルとも話せよと思った

    利用できるだけ利用したら後は放置かよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/03 00:24:18

    でも俺キャリバーンがクワゼロのデータストーム空間に突っ込んでくるシーンめっちゃ好きだよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/03 00:24:24

    >>134

    あいつら合流しないからってずっと文句言ってたくせに今になって最初からスレミオの物語だった!とか言ってるのほんま

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/03 00:24:42

    >>118

    出来がすごくいいけどニカは全然売れてませんが・・・

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/03 00:24:43

    >>117

    お互いに遠慮なく軽口言ってて良かったよな

    最初はギスギスしてたのに仲良くなったやんって安心したわ

    グエルの言葉で部屋から出てきてフラフラのまま働くミオリネ見たかった

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/03 00:24:56

    >>97

    いや種自体にフィギュアバンバン出してたし、なんなら自由でもラクスのアーツもバカ売れよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/03 00:25:36

    >>140

    ニカとか作中であそこまで何も活躍させないでモブまでキャラを格下げしておいて美プラは発売するという狂ったことをしたのは意味がわからないっす

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/03 00:26:22

    >>103

    脚本家がそもそもスペアシやガンダムの呪いを持て余してたからグエルが主人公でも他キャラに逃げたと思うぞ

    そして別のキャラが真の主人公って言われるだけや

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/03 00:26:23

    >>138

    画面映えするシーンは多いんだよな水星

    かっこいいシーン多いんだけどストーリーが足引っ張ってる

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/03 00:26:26

    >>135

    いや入れてくれよ

    スレッタ除いたらチュチュしかパイロットいないんだぞ主人公チーム

    ついでにエランやシャディクたちとも手を組んで欲しかった

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/03 00:26:52

    スレッタがいろんなキャラとコミュニケーション取って人間関係広げて行ったらマイルールで言動縛るミオリネは選ばれないからな
    クラスで孤立してる子が転校生や新入生に近付いて周囲を悪しざまに言い聞かせて唯一の味方として囲い込むやつなんよあれ

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/03 00:26:55

    一番分からないのはスレッタを最終回でシャディクに罪を被ってもらうような倫欠キャラにしてしまった事

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/03 00:27:01

    >>134

    格付け部屋の3人とか扱いに困ると昏睡状態や監禁するってのが酷い二期でした

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/03 00:27:17

    >>124

    グエルの人気が出たから展開を変えたなんて話は公式から1度も出てないしグエルの路線は既定路線だったという話しか出てきてない

    シュバルゼッテのカラーリングがデザイン段階から変わった時点でそれは無い

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/03 00:27:26

    >>103

    グエルが主人公だったらスレッタで言うフレッシュトマトをやるのはグエルだろうからスレッタの二の舞いだろ

    親子関係についても今以上にいろいろ言われる

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/03 00:28:08

    >>124

    人気出たら尚更闇落ち美味しいやん

    弟ヨシヨシの防戦で終わるなら闇落ちでもしてシュバルゼッテ乗り回して華々しく散って欲しかったわ

    終盤のグエルって扱いがしょっぱくてもったいないんだよな

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/03 00:28:14

    >>148

    あれどっちも得しない展開だよな

    シャディクは好きな娘の身内だけ贔屓してアーシアンの孤児たちは見捨てて皆殺しという酷いアーシアンの革命家で

    スレミオはシャディクに罪被せて平気というお互いに酷い

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/03 00:28:42

    感想とか展開予想スレ見てて「俺はロボットのガチバトルを見るためにガンダムを追ってるんだからマチュは早く殺人に手を染めろ」「その点ニャアンはちゃんと戦って人を殺すので正当なガンダムキャラ。こっちを主人公にしろ」みたいな事言ってるシーンが正当な感想扱いされてるところ見たしそういう感覚で物いってたらそうなるんじゃないですかね

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/03 00:28:54

    >>150

    あれが既定路線なら脚本下手すぎん?

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/03 00:29:01

    脚本が大分ライブ感で作ってる+コロナ禍+ファンネル系武装で作画コストが酷いが合わさって戦闘やれる余裕が全然無かったんだろうなってメタ的な都合が見て取れた
    2クールで総集編3度打ちは種運命より総集編比率多いし

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/03 00:29:07

    仮にグエルを主人公にしてもグエル周りの環境が変わるわけじゃないからな…

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/03 00:29:11

    >>148

    だからそういう強い言葉を使うのやめなさい

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/03 00:29:15

    そもそも人気出たからガンダム剥奪します!なんてどう考えてもおかしいのわかるだろ…

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/03 00:29:28

    既定路線なわりにはシャディクのプリンス設定がドラマCDと本編で全然違うんですが

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/03 00:29:39

    >>155

    グエルは既定路線だが他はそうじゃないんだ

    察してくれ……

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/03 00:29:55

    >>147

    水星って基本的に〇〇にこれやらせたらミオリネが目立たなくなる/活躍できなくなるんでナーフします

    ってのの積み重ねで出来てんだよね

    底辺に合わせようとするから全体が沈んでる

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/03 00:30:10

    美プラに関しては比べる相手が悪いって言うか、ラクスやルナやプルツーは何十年も前の作品なのに未だに強火なファン多いキャラだからしょうがないだろって思うわ。

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/03 00:30:15

    >>150

    あれが既定路線だと地球降ろしたけどアーシアンではなくお父さんの会社!というなんじゃそれ?なキャラなんですけど

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/03 00:30:20

    >>158

    他に何て言えばいい?

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/03 00:30:33

    グエルは人気出たからというか役割振っていったらガンダム要らんなとなってしまったタイプな気がする

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/03 00:30:36

    >>160

    ドラマCDの方が後付けなんだからただの監修漏れだよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/03 00:30:50

    >>163

    安心しろ

    比べなくても全然水星は売れていない

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/03 00:31:02

    >>148

    スレッタは倫理観の部分は割とずっと欠如してるキャラでしょ

    でも一方で純粋で優しい女の子描写も入れるから訳のわからないキャラになってる

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/03 00:31:06

    >>164

    地球で監禁されてただけやんけ

    現地人との心温まる交流などもなく

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/03 00:31:52

    >>161

    グエル周りの設定が比較的わかりやすいの最初期の設定からあんまり変わったところがないからだと思うんだよな

    他が弄りすぎて設定詰めきれてない

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/03 00:32:06

    >>131

    勿論テロとかは冤罪だけど犯罪者!!だから叩いていい!!みたいな風潮がちょっと…もう少しやんわりいきませんか?ってね


    まあそういうのを見ないに越したことは無いんだよな

    愚痴みたいになって皆さん申し訳ない

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/03 00:32:19

    正直スレッタのカップリングとかはどうでも良いけど、スレミオ推すならそれこそラウダ周辺時にキャリバーン初陣させてカッコよく活躍させたらヒロイン感増しただろうにミオリネのピンチに守るのがグエルというチグハグ感

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/03 00:32:44

    >>169

    スレッタを優しいキャラと言う人は12話をどう処理してんのか全然わからん

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/03 00:32:45

    >>146

    そもそもスレッタの仲間を超地味な地球寮にしたのがそもそも間違い

    どこの世界にハリーポッターをハッフルパフに入れるような狂った話があるんだ?

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/03 00:32:46

    30MSシリーズも最近巨乳ムチムチスケベ路線増えてきたし水星もジークアクスも美プラにする時のエロさ的なバリューが足りないよな

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/03 00:32:53

    >>164

    グエルが酷い目にあった15話は実は一貫して父と子の話が中心なんだ

    どっちかというとグエル周りにはスペアシが急にくっついてきてる、序盤のインタビューでスレッタが格差に関わることが仄めかされてるから多分これを扱えなくなってサブのグエルに回してる

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/03 00:32:54

    >>162

    いやミオリネ関係無く沈んでるよ

    ミオリネ憎しでコイツのせいで全体が歪んだと思ってるんだろうけど

    て言うかミオリネに限らんけどコイツのせいでって特定キャラのせいにする人妙に多く無いか

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/03 00:33:13

    >>169

    初期はママに洗脳されてた設定でいく予定だったから所々価値観や情緒が普通と違うなって描写を入れてたけど

    プロスペラ赦し()展開にしようって途中で思いついて路線変更するのに洗脳設定消した描写と齟齬が出た結果だと思ってる

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/03 00:33:21

    >>107

    グエルが父殺しを話してくれなかった、ミオリネのせいで学園テロが起きてペトラが重体になったと誤解した、

    ってことなんだろうけどぱっと見で理解しにくかったのは確かだな


    そうこうしてるうちにラウダの中の人はガンダムパイロット声優という肩書きが要らないくらい売れっ子になったけど

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/03 00:33:24

    >>169

    正直そう思ってるけど最後の最後であれをやったので決定的になったなと思って

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/03 00:34:11

    >>159

    普通は逆だよな

    人気が出たからガンダム与えますのほうがまだわかる

    まあそんなライブ感そうそうあるはずないけど

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/03 00:34:31

    >>168

    売れて無かったらサブキャラまでフィギュライズの展開続くわけないだろ…

    アンチって頭おかしくなってんのか

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/03 00:35:08

    正直本編の出来以前にアレなファン同士がマウント合戦してるから、適当にグッズ出す程度で今後わざわざ水星の新作なんか出ないと思う

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/03 00:35:09

    >>175

    地味なポメラニアンズもマチュの仲間から外したのは英断だった

    水星も地球寮が主人公の仲間は無いよ・・

    現に全寮で主人公がいる寮なのに1番不人気

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/03 00:35:12

    >>147

    スレッタに人を紹介する時に必ず貶し文句が入ってるからマジでソレっぽいんだよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/03 00:35:13

    監督自身スレッタは難しいし感情移入しにくいキャラとして出してるからな
    1話のなろう主人公ムーブがスレッタにとっては異端ムーブ

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/03 00:35:50

    >>178

    後付けミオリネのために脚本や設定が変わったせいで作品全体が歪んで制作時間も不十分になって戦闘が削られてるから元凶も元凶よ

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/03 00:35:52

    水星12話のショッキングなシーンというのがどの場面かによるけどグエルとヴィムの場面はZのオマージュ入ってそうだったしガンダムっぽくはある
    逆にやめなさい!みたいな猟奇的なのはガンダムらしくはないと思う

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/03 00:36:05

    >>183

    ニカチュチュに関しては止まらない企画だったようにしか見えない

    そもそも本編だとこの2人を美プラで出そうとはならんやろ

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/03 00:36:05

    >>183

    一般販売プラモなんて放送前から決まってるものだし

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/03 00:36:10

    >>170

    それどころか殺意向けられてたから理由もなく助けようとしてる方が本当はおかしい

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/03 00:36:39

    >>191

    最終回から一年以上後になっても出てるのにアホなん?

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/03 00:36:58

    あのプロローグからキーホルダー姉と精神崩壊母で仇のダブスタ親父は相変わらずピンシャンしてます!でハッピーエンドって言える世界観だからこの作品世界そのものが倫理観欠如してるまである

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/03 00:36:59

    スレッタが動かしづらいからミオリネが動くしかなくパイロットとしては簡単にMSに乗るグエルが戦闘多くなる罠
    残当だがどうにかならなかったんかね…

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/03 00:37:01

    ニカチュチュはアニメの内容とグッズ展開が全然合っていないからなんか変更したのにグッズは放送前の企画のまま動いているというズレに見える

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/03 00:37:02

    水星のライズが売れてるかどうかなんて知らんが、流用出来るから最初から四人出すのは規定路線だと思う
    正直売れてない煽りするならデミバの方が余程…

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/03 00:37:04

    >>188

    ミオリネがマジでバックボーンがまるでなく「デリングの娘」一本で作品に食らいついてるからまあそうだろうな

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/03 00:37:09

    恨みを晴らせないから成仏できないんやなあ

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/03 00:37:11

    >>193

    ガンプラって予定詰まってるんで

スレッドは6/3 02:37頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません