起訴状などによりますと、宮城県白石市の上下水道事業所係長・平間大地被告(36)は、2023年9月、白石市が発注した配水施設の防水工事を巡り、同じく官製談合防止法違反などの罪に問われている白石市の工務店で社長だった草刈俊彦被告(64)に工事の予定価格などが書かれた付箋を渡して入札させ公正な入札を妨害したとされています。

28日の判決公判で仙台地方裁判所の須田雄一裁判官は「入札業者からの求めに応じて安易に秘密情報を教えていて社会の信頼を大きく損なう犯行だった」と断罪した上で、被告が犯行を認め反省の態度を示しているなどとして、懲役1年2か月、執行猶予3年の判決を言い渡しました。








