-
No.494
板が薄いだけに、買いが買いを呼…
2025/06/01 22:02
板が薄いだけに、買いが買いを呼んで、一本値二日連続で4倍適用とかなる可能性も...
まあ夢ですけどね。 -
No.888
株主優待を新設した銘柄を調べて…
2025/05/31 12:41
株主優待を新設した銘柄を調べていたら、逆に協栄産業の株主優待廃止を見つけてびっくり。無配にもなると驚いていたら、TOB発表されたんですね。
TOBいつかとは思っていましたが、前触れ感じられなかった。
3950円は時価より高いが、PBR6313円から見るとかなり安い。
誰かが買いに行くでしょうね。
大して持ってはいませんが、こちらは高見の見物です。
最初から5000円台だったら手が出しにくかったでしょうが、裁判出来るところなら行くでしょうね。
対抗TOBとかあっても面白いんだけど。 -
No.831
> TOBが来たらこんなもんじ…
2025/05/31 04:50
>>No. 830
> TOBが来たらこんなもんじゃない
> 5000円くらいは狙える
私も5000円ぐらいは堅いと思います。
でも、近くて遠い話ですよね。
ユタカはホンダの下請けでありながら、70%をホンダが所有する子会社。
少数株主の権利保護の観点と、上場企業のガバナンスの観点からは、親子関係の解消か非上場化しかないと思います。
本来は早期に問題解決すべきなんでしょうが、日産問題とトランプ関税という大きな課題・懸念事項が出てきたため、動きを止めざるを得なかったのかと思っています。
そういう意味では今回3月権利で配当は貰えるので、TOBが遅くなった分ラッキーなのかもしれません。
しかし株価が異常に強くて、嬉しい反面、不気味です。
そろそろどこかで振り落としは来るのでしょうけどね。
まさかホンダ保有株をユタカが全株自社株買い(2500円ぐらいで)するとか、ウルトラCがあったりして。
それはそれで爆謄しそうですが。 -
No.934
なかなか上がらないなと思ってい…
2025/05/31 04:31
なかなか上がらないなと思っていましたが、2年チャートで見ると上昇トレンドではあるんですね。
ただ三木社長の今までの行動パターンだと、来期は減配でしょうから、なかなか買い増しにくい。
でも割安だよな~。
下げたら買おうと思いつつ、結局ホールド継続かな。 -
No.699
考えたらコンビニ銘柄って減りま…
2025/05/31 04:21
考えたらコンビニ銘柄って減りましたね。
優良コンビニ銘柄としては、もしかしたらセブンに次ぐ二番手?
ここは業績がやっと増益軌道に乗って、株価もジリ高。
まあ本当はピカツーさんのおかげでしょうけどね。
更なる増配とか、まさかの株主優待復活とか期待せずに期待しています。 -
No.747
> FY27〜10年間で400…
2025/05/31 04:15
>>No. 735
> FY27〜10年間で400億の株主還元ってかなりの額だなあ
2月の発表を見ると、更なる増配や自社株買いなども期待できそうですね。
営業CF1500億円は少し遠そうなので、成長投資(減価償却増)を続けるならば、更なる利益増が必要そうです。
今の利益水準で自社株買いするとなると、150円配当ぐらいで増配は打ち止めかな。(24~25年平均営業CF 年100億円) -
No.356
何か買い増せちゃった。 良い…
2025/05/31 03:47
何か買い増せちゃった。
良いのか悪いのか分からんが。
しかし、財務内容は鉄板で成長性は乏しく、これ以上内部留保を積み増す理由は乏しく、配当性向50%以上に引き上げるべきだと思う。
あとここのキャッシュが少ないのは、かなりキナ臭い。流動資産のその他が多く、不公正に資金融通しているのではと疑いたくなる。
他にも敷金や差入保証金の相手先とか、賃料水準とか、適正なのか精査したら、いろいろ出てきそう。
ただ子飼いの監査役では真実の解明はしないだろう。
やはりベインがそれに気づくか、行動するのか、その辺りに期待するしか無いな。 -
No.119
> 国交省 航空会社の国内線事…
2025/05/31 03:23
>>No. 112
> 国交省 航空会社の国内線事業の採算厳しく対策検討へ
スカイマークにもプラス影響が出そうなニュースですね。
即効性があるかは不明ですが、価格をお互い下げ合って、お互い利益を削っていることに気づくチャンスではあるかと思います。
地方路線の赤字補填のために主要路線の価格維持とか、国交省が好きそうなストーリーになりそうだなあ。 -
No.734
増配、自社株買い期待で買い始め…
2025/05/31 03:15
増配、自社株買い期待で買い始めました。
下がったら買い増しと思っていたのに、上に行ってしまいあまり買い増せず。
確かに円高で上げて、円安でも上げて、ジリジリと上げますね。
人気の続く銘柄とも思えず、上値も高が知れており、下げたら買い増すという気持ちで、ぐっと我慢してみようと思います。
我慢できなくて買い増し始めると下げそうだなあ。
とは言え、1月発表の「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について」を見返すと、やっぱり買いなんだよな。 -
No.117
鉄構はわからないが、鉄骨の今期…
2025/05/31 00:22
鉄構はわからないが、鉄骨の今期は悪いんじゃないかな。
ただ来期以降は都内大型工事が増えて来るので、V字回復するのではと期待しています。
今期業績は予想通り悪いと思うので、株価は一旦下げると思っているのですが、実際はジリ高基調。株価が先読みしているのか、業績悪がまだ織り込まれていないのか。
まあ焦らず待ちますか。
しかしPBR0.23倍は割安だよな~ -
No.141
連日の急騰で思わず落としてしま…
2025/05/31 00:16
連日の急騰で思わず落としてしまった。
残りわずかを大事にホールドしていきたい。
しかしどうしてこんなに強いのかなあ。 -
No.349
上げの勢いが衰えないですね。 …
2025/05/31 00:09
上げの勢いが衰えないですね。
業績好調で設備業界の追い風にやっと乗り始めた感じ。
しかし手持ちはほとんど売ってしまい、残りわずか。
これからまた一段高になりそうだな。
PER10倍で1836円。高砂熱学とかダイダンとか見たらあり得る。
1枚ぐらいは持ち続けたいけど、我慢できるかなあ。 -
No.490
株式分割に株主優待制度新設とホ…
2025/05/30 23:56
株式分割に株主優待制度新設とホルダーとしては嬉しい限りです。
野坂社長およびIR責任者やIR担当者のご対応に感謝です。
長らく公募価格を割り込んでいましたが、公募価格超えからの株価の一段の飛躍を期待しています。
人気薄の銘柄だけに株価はそうそう上げるとも思えないので、安かったら月曜日に少し買い増して見るかな。 -
No.1011
今日は必死に機関投資家が売って…
2025/05/22 21:50
今日は必死に機関投資家が売っていたように思う。
引け際まで執拗に売り崩し。
結構買わされたなあ。
しかしもう一段510円割れぐらいまで下げると思ったが、そこまでは下げなかった。
まあ単月の数字が悪かっただけだし、為替や原油など総合的にはわからんしね。
明日は新機材の追加導入決定でご祝儀上げと行きたいところ。まあ2030年度以降ですがね。
目先の新機材は26年度以降12機ですか。25年度の導入は無いのかな。
今日は売りの勢いが強く、明日以降ももう少し下げるのかな。
今日たくさん買えたのであとは500円割れしてからゆっくりと買い下がりかなあ。 -
No.695
光通信の変更報告書を見返してみ…
2025/05/22 01:10
光通信の変更報告書を見返してみたら、5/1に10万株を市場外にて@434円で取得とありました。
10万株とは大株主10人程度しか保有していないようですね。
誰から買ったのかな。気になるところ。
この勢いだと9.9%までは買っていくのかな。(根拠レス)
大きな動きを期待しています。 -
No.964
ドル円と原油価格。半年前(年初…
2025/05/22 00:37
ドル円と原油価格。半年前(年初)と比べたら、円高/原油安になっており、それだけを見ると株価は年初来高値を更新してもおかしくないような気がしています。
現実には株価は相当鈍いですが、550円を上抜ければ長期下落トレンドから脱せるのではないかと期待しています。とは言え近くて遠いですね。
400円台は買いなんだろうなとなんとなく思っていましたが、やっぱり500円台でも買いだったな~と早く言ってみたいものです。 -
No.810
ホンダ電動化スピード減速、ユタ…
2025/05/20 21:11
ホンダ電動化スピード減速、ユタカ技研チャンス拡大とみて買い戻し。
2300円そこそこで売って2500円そこそこで買い戻しとは、自分でもようやるわ、とおもうよ。
当然1年後以内にはtob想定ですが。 -
No.345
ふと思ったのだが、ここは一年後…
2025/05/19 21:43
ふと思ったのだが、ここは一年後にMBOをするのではないだろうか。
今回50億円の有価証券売却益を活用し、自社株買いを実施し、市場から浮動株を吸収。
オーナー&大株主側で66.7%の議決権まで凝縮させる。
そして今年の借りを来年返してもらうように、安値でのMBO実施。日新が逆に不応募株主へ。
日新商事は経営者の能力不足から収益性が低く、ROEやROAが極めて低い。
そのため評価方法によっては、純資産よりかなり低い評価が出来る。
買収価格はさすがに時価よりは高くなるが、含み益を無視した純資産より十分安値で買収できる。
そんな気がしてきたので、もう少し◎ホールドしようと思う。
> ドジャースタジアムにあんな…
2025/06/01 22:07
> ドジャースタジアムにあんなに大きな看板出して すごいなぁ〜
東京エレクトロンじゃなくて?