自衛官が本気でサバゲーしたら…自衛隊員50人VSサバゲー愛好家100人 勝者はどっちだ?

小嶋 あきら 小嶋 あきら

最近メジャーになってきた「サバゲー」。もしも「本職」と戦ったらどうなのか、やはりめちゃくちゃ強いのか。そんな誰もが抱きがちな疑問を解き明かす「現役自衛官50人VS一般人100人」というイベントが、大阪府南部の「グランドゼロ大阪」というフィールドで行われました。その模様をお伝えします。

サバゲー、そしてエアソフトガンとは?

大人の趣味として最近静かなブームになっているサバイバルゲーム、通称サバゲー。エアソフトガンを使って、野山を駆け巡りながら試合をするアウトドア(インドアのフィールドもありますが)レジャーです。

エアソフトガンとは、直径6mm(一部に8mmのものもあります)のプラスチック製の球、いわゆるBB弾をバネやガスの力で撃ち出す玩具で、「人にほとんど傷害を与えない威力」(6mmの場合には0.98ジュール以下、例えば重さ0.2グラムのBB弾の場合、弾の初速が秒速99メートル以下)に規制されています。なお、BB弾はプラスチックですが、自然環境下で分解されて土に還る生分解性のバイオ弾というものもあり、今回のフィールドではそれの使用が義務づけられています。

 

実際の戦争が行われている世の中で不謹慎ではないか、という意見もあるのは承知していますが、安全に対して万全の注意を払った上でのあくまで常識や良識のある大人の嗜み、としてのサバイバルゲームという趣味を、記事として今回取り上げています。

激戦地の砦で体験する、初めてのサバゲー

今回のゲームは、二手に分かれて戦うフラッグ戦。各陣地の一番奥にあるフラッグと呼ばれる箱を開けて、中にあるホイッスルを鳴らせば勝ちというルールです。フィールド全体は細長い窪地で、真ん中の一番低いところに舗装された歩道があります。中央部に「砦」があり、そこの3階部分に進行役のゲームマスターが居て、「あと20分です」とか、ハンドマイクでゲーム全体の指示をします。またこの砦は競技者は立入禁止ですが、砦の陰に隠れたりするのはOKです。

筆者はこの砦の2階にある張り出し部分から撮影をしていましたが、何せ「激戦地」のど真ん中なので流れ弾がいっぱい飛んできます。

BB弾は30メートルくらい、ほぼ真っ直ぐに飛びます。秒速99メートルは時速350キロ以上、目で見て避けられる速さではありませんが、立木などの暗めの緑を背景に、右へ左へ白いBB弾がレーザー光線のように飛び交う様が線になって見えます。厚手の上着にヘルメットを着用しているので、離れた距離からの流れ弾は「おっ、当たった」程度で痛くはないのですが、どこから飛んできたかわからない弾に当たり続けるうち「これがもし実弾だったら……」なんて、ふと感じました。そもそも砦のこんな薄い板では絶対に防げませんしね。

やはり自衛隊、動きが違います

フィールドの戦いを見ていて感じたのは、やはり自衛隊の動きです。とにかく速いです。例えばちょっとした窪地に入り込んで伏せるというような動作に全く躊躇がありません。普通だと「しゃがむ、(虫とか犬の糞とかないか)地面の様子を見る、伏せる」という感じですが、彼らはひと動作です。さらにそこからシームレスに匍匐(ほふく)に入ったりします。それと、仲間との連携。ハンドサインで速やかに意思を疎通しています。銃の撃ち方も違います。一般人は連射の速い銃で「ズバーーーー」と、ほとんど連続音に聞こえるような速さで弾をばらまきますが、自衛隊員はしっかり狙って単発や「ダダダッ、ダダダッ」と3発ずつ(三点バーストといいます)の射撃です。

そしてゲームセットと共に、「一体どこにこんな人数が……」っていう感じで物陰からワラワラと現れてきます。ほとんど「むっしっしーむっしっしー♪」のCMでタンスからいっぱい出てくるように。一応端まで目視できる程度のこの窪地に、これだけの人数が潜んでいても素人には発見できない、ということですね。

ただ、今回は「現役自衛官50人」とはいえ、実際にこういった戦闘訓練をする陸上自衛隊の普通科の皆様ばかりではなく、航空自衛隊や陸上の他の部署の参加も多かったようです。加えて、一般人とはいいながらサバゲーに慣れた100人(実は自衛隊OBも)、かなりいい勝負でした。午前中に4ゲーム、午後から45分の長時間バージョンで2ゲームしましたが結局双方ともフラッグを取ることはできず、ラスト延長15分でも決着付かずで引き分けに終わりました。

自衛隊の人にラッパを持参された方がいらっしゃいましたが、終了1分あまり前に突撃ラッパ、また最後のゲームのあとには、むかし筆者も総合火力演習で聞いたあの「状況終了」のメロディを吹奏されていたのが印象的でした。

戦いが終わって、お話を聞いてみました

休憩時間などに自衛隊の方に伺ってみましたが、「やっぱり倍の人数は無理っす、勝てません!」との声が。一方、一般人チームの方からは「やっぱり自衛隊は動きが洗練されてて無駄がないです。それと、初弾からきっちり当てに来ますよね。僕らみたいにやたらに『当たれー!』って連射しない」。

この辺り、リアルな感想のようです。

 

例えば竹光のチャンバラと真剣の斬り合いでは動きが違う、あんな派手な動きはリスクが高くてできない、なんていう話を聞いたことがあります。当然、実戦とサバゲーでは動き方もセオリーも全く違うでしょうし、本職とマニアの差もあまり大きく現れないということもあるでしょう。それらを踏まえた上で、やはり自衛隊はすごいなあと感じました。

本日の取材に快くご協力いただいた自衛隊の皆さん、一般人の皆さん、そしてグランドゼロ大阪の皆さん、どうもありがとうございました。

まいどなの求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

関連キーワードの記事を探す
  • 自衛隊
  • 愛好家
  • 午前中
  • 重さ
「これ怖い…」まるで昭和の怪文書?自衛隊三重地方協力本部のバス広告が話題に
「離婚した理由ランキング」浮気は2位、では1位は?
PR(NewSphere)
「持ち家を売る時のNG行為」知ってるだけで得する事とは
PR(株式会社Speee)
【自衛隊ならこうします!】大量のペットボトルをまとめて運びたい…紐を使ったライフハックが話題「小学生の学科に加えて」
紙1枚で即席スマホスタンドが出来る!?自衛隊が教えるライフハックが話題「これは便利」
インプラントは絶対ダメ?20名の歯科医師監修のガイドブックを無料公開中
PR(日本インプラント株式会社)
夜10秒だけ「”爪まわりの水虫"の裏技」が凄い…たった1回で嘘でしょ?
PR(ニュース合同会社)
君が分隊長ならどう攻める?…武器も肉体も頭も使う、即応予備自衛官の訓練とは
元自衛隊員が教える「防災バッグの詰め方」…重さを感じづらくするライフハックに目からウロコ 「詰める位置で変わるのか!」
「更年期にやってはいけないNG習慣とは」パンツの匂いはコレやって。
PR(株式会社E-seeds)
「もう抜けるかと思った」グラグラ歯に足りないのはアレだけだった!
PR(養生仙薬研究所株式会社)
グラドル榎原依那さんが美しすぎる自衛官に! キュートな笑顔の敬礼 護衛艦「くまの」でグラビア撮影
【自衛隊式?】ぶっとい透明テープ、カッターなくてもスパッと切れる裏技
【驚愕】水虫の再発理由がやばすぎた。水虫の人絶対やって。
PR(株式会社アルトルイズム)
医師が暴露「原因は運動不足でなく…」膝が悪くなる本当の理由がついに判明
PR(株式会社ハーブ健康本舗)
「1頭だけうっきうき!」警視庁の式典で行進した犬さんが超楽しそう「みんなで!お散歩!」「絶対大事に育てられてる」
即応予備自衛官という「生き方」…辞めたはずの自衛隊の訓練になぜ行くのか?
有名医師がポロッと暴露「むくみは治りません」日本初のむくみ軽減法、絶対やって!
PR(さくらフォレスト株式会社)
「両替し続ければ自動で資産は十倍」設定すれば貯蓄を3000万にした裏技
PR(CONNECT)
本物のパトカーで「こち亀」コスプレ! 協力してくれたのは警視庁の隣の県警「せ、先輩だ…!」
自衛隊式の畳み方なら…大判レジャーシートを“秒”で撤収!「目からウロコです」「もはや手品です」と大反響
ニューモの会社がついに実現「育毛剤ではありません」1度だけ購入可、本日半額
PR(株式会社ファーマフーズ)
奇跡の79歳「朝洗顔だけ絶対やめて!」理由が明白…
PR(株式会社フューチャーラボ)
「普通のメイクとは逆」自衛隊の“特殊メイク術” 顔の凹凸感をなくし、山野に溶け込むプロの技
1998年生まれの人気女性芸能人ランキング 3位は上白石萌音、2位はやす子、1位は今後も出演作が続々控える超人気女優
これで街乗りしていたら…とにかく目立つ! 米国の本格4輪バギーが、公道仕様になって日本上陸
しっかり結んでも落ちちゃう雑誌やダンボール…「自衛隊ならこうします!」ひもだけでがっちがち!?スゴイ束ね方が話題
見せちゃっていいの!?自衛官はこういう部屋で生活している 元自衛官がペーパークラフトで居室をリアルに再現→経験者からも大反響
不審者に首元を掴まれた→自衛隊直伝、“女性でもできる護身術” 超簡単で「これなら出来そう」「無事脱出成功」の声も
「会社倒産」「自衛隊での過酷な日々」…重ねた人生経験が裏打ち 遅咲きの漫画家が描く“リアルな作品”たち
壁には「識別帽」がずらり…自衛隊員からも一目置かれる「自衛隊応援カフェバー」 オーナーの熱い思いを聞いた
おなかやおへそがチラリ 大阪モーターサイクルショーを彩った魅惑のコンパニオン
「避難所は100年前から変わっていない」 阪神・淡路大震災30年「餅は餅屋」と主張する気鋭の学者に聞く
災害派遣で大活躍!…自衛隊が誇る炊事専用車両「野外炊具1号」で作るカレーの味は? 代々木公園のイベントで炊き出し
ビニール袋に入れた液体がこぼれない!自衛隊式の結び方に、「真似してみます」「覚えて損なし」の声
「VIVANT」の別班、自衛隊に実在 10年前に新聞報道「商社社員になりすまし情報収集」 ドラマの参考文献に 別班の正式名称とは
駐屯地内のコンビニで「こんどの店員さん、かわいいな」「あれはカンピンだよ」…ってどんな意味?<自衛隊編>
「下着のパンツ」以外は支給品かもらい物!? 陸上自衛隊の「無課金ユーザー」の存在が話題に
台湾・香港で大人気…1300万人が利用する「観光情報サイト」 日本のソフト・パワーをどう高めるか…起業家が語る信念
サバゲー愛好家さん、迷彩カラーのカワサキ多用途四輪車いかが? 自衛隊も採用、オスプレイにも搭載可能
「世界初!頭蓋骨博物館」に行ってみたら、やばいスカルが展示されていた
「離婚した理由ランキング」浮気は2位、では1位は?
PR(NewSphere)
「持ち家を売る時のNG行為」知ってるだけで得する事とは
PR(株式会社Speee)
「ウソみたいに可愛い」世界選手権マラソン日本代表31歳「さらに綺麗に」「ずっと応援してます」
「ゲームクリアすると渡れるようになるやつ」川に浮かぶ謎の神社がSNSで話題 渡るにはどうすればいいの?
インプラントは絶対ダメ?20名の歯科医師監修のガイドブックを無料公開中
PR(日本インプラント株式会社)
夜10秒だけ「”爪まわりの水虫"の裏技」が凄い…たった1回で嘘でしょ?
PR(ニュース合同会社)
「もうヤメましょうよ…」ソロキャンプブームの陰で「焚き逃げ」横行、釘も放置 片付け続ける愛好家らの思い
ヒグマへの30m未満の接近、30万円以下の罰金です 知床国立公園の注意に従わない観光客や写真愛好家は自然公園法違反
「更年期にやってはいけないNG習慣とは」パンツの匂いはコレやって。
PR(株式会社E-seeds)
「もう抜けるかと思った」グラグラ歯に足りないのはアレだけだった!
PR(養生仙薬研究所株式会社)
私語厳禁、手を洗って適切な距離…クラシック愛好家が集まるカフェ『おひとり様仕様』に変身して営業継続
平野レミさん新作料理は「呪術廻戦」の特級呪物!? 斬新なビジュアルのレシピを再現した投稿者に聞いた
【驚愕】水虫の再発理由がやばすぎた。水虫の人絶対やって。
PR(株式会社アルトルイズム)
医師が暴露「原因は運動不足でなく…」膝が悪くなる本当の理由がついに判明
PR(株式会社ハーブ健康本舗)
人気キャラ「柴犬ラク」の作者はプロのクラリネット奏者だった 台湾に進出で二刀流に磨き
「豆盆栽」のヒメウツギ…小さな盆樹に咲く白い花、見事に仕立てられた一鉢に反響「美しい小宇宙」「心の声が聞こえる」
有名医師がポロッと暴露「むくみは治りません」日本初のむくみ軽減法、絶対やって!
PR(さくらフォレスト株式会社)
「両替し続ければ自動で資産は十倍」設定すれば貯蓄を3000万にした裏技
PR(CONNECT)
ヘビってどうやって寝るの?まさかの寝姿が話題…18匹を育てる飼い主さんに聞いた
柴犬の飼育放棄が増えている…その“身勝手”な理由とは
ニューモの会社がついに実現「育毛剤ではありません」1度だけ購入可、本日半額
PR(株式会社ファーマフーズ)
奇跡の79歳「朝洗顔だけ絶対やめて!」理由が明白…
PR(株式会社フューチャーラボ)
息子亡きあと、20年間大事にしてきた愛車2代目「フェアレディZ」 西日本豪雨で水没するも…学生の手で復活 両親「これからも前向きに生きていける」
【持ち手がネバ~?】絶対に持っていかれない傘 画期的アイデア商品はどれぐらい売れたのか? 開発者「必要なのは購入者様の勇気です」
神戸の“秘境”菊水山駅は今…駅跡は「立入禁止」も、車窓から確認
ネズミなのになぜカピバラばかり愛されるのか…ネズミ界の“不条理”に挑む「サミット」が開かれた!
これが江戸時代の「洛中」と「洛外」の境目を示す標識? 京都の和菓子店で珍しい石碑発見
元保護犬の柴犬「かぼす」が世界一有名になった理由は? お別れ会で400人が参列「いろいろな人の心の中にかぼちゃんがいた」
地図で見つけた目を疑うような細くて長い境界 愛好家が「注射針」と呼ぶ大阪某所の隠れ有名スポット、なぜこうなった?
鉄道ファンが詰めかけた…伝説のSL「三重連」撮影地を再現 鉄道愛好家による力作が観光案内所で公開
ある日突然SP盤レコード5000枚を引き取ることに!? 愛好家が集めた戦中戦後の貴重な音源をデータ化へ
トカゲ、ヘビ、カメレオン…「は虫類カフェ」楽しいよ イグアナが「店長」、飼育や引き取り相談も
「いだてん」で大注目の天狗倶楽部 その実態を描く「快絶壮遊 天狗倶楽部」新版発行
「みんな同じところで寝だした」3匹のハムスターがギュウギュウに…「可愛いハム団子」「真ん中に指入れたい…」
「この温泉には『ワニ』が出ます」「ワニ対策にお水をお持ちください」…!?<銭湯・温泉編>
サバゲー愛好家さん、迷彩カラーのカワサキ多用途四輪車いかが? 自衛隊も採用、オスプレイにも搭載可能
ワークマン、初の作務衣を発売「売れ行きとても好調」 顧客から多数の要望→祭り商品のノウハウ生かし商品化
令和のラブホに「五右衛門風呂」が!? 森の中に並んだドラム缶、しかもケロリン洗面器…露天風呂ならぬ"野天風呂"が話題に
神戸の母と娘をとりこにする「イーマリーちゃん」ってなんだ バッグ専門店でバカ売れの筒
地域猫の不審死が東京で相次ぐ 吐血や嘔吐など…死体を司法解剖へ 獣医師「毒物を飲まされた可能性も」
「離婚した理由ランキング」浮気は2位、では1位は?
PR(NewSphere)
「持ち家を売る時のNG行為」知ってるだけで得する事とは
PR(株式会社Speee)
これで私も「遮光器土偶」になれる!…縄文への愛あふれる手編みニット帽が話題 制作経緯を聞いた
【パンダライター実録レポ】中国へ旅立った3頭に涙でお別れ 「ありがとう」最後まで笑顔をくれた永明・桜浜・桃浜
インプラントは絶対ダメ?20名の歯科医師監修のガイドブックを無料公開中
PR(日本インプラント株式会社)
夜10秒だけ「”爪まわりの水虫"の裏技」が凄い…たった1回で嘘でしょ?
PR(ニュース合同会社)
ジブリの写真「ご自由にお使いください」にネット大興奮 「太っ腹」「嬉しすぎて朝から涙」
【漫画】「母が倒れました(実録)」くも膜下出血→緊急搬送→集中治療室をつぶさに描く、そのとき家族は?
「更年期にやってはいけないNG習慣とは」パンツの匂いはコレやって。
PR(株式会社E-seeds)
「もう抜けるかと思った」グラグラ歯に足りないのはアレだけだった!
PR(養生仙薬研究所株式会社)
「めっちゃ速いやんあの軽四!」「ポルシェといい勝負」車好きにはたまらないジムカーナとは
86歳の豆腐店主が残した閉店の張り紙に寄せ書き「ツイッターの原点」とSNSで反響
【驚愕】水虫の再発理由がやばすぎた。水虫の人絶対やって。
PR(株式会社アルトルイズム)
医師が暴露「原因は運動不足でなく…」膝が悪くなる本当の理由がついに判明
PR(株式会社ハーブ健康本舗)
寒すぎて魚が仮死状態に…寒波に襲われた沖縄の海の光景が話題 実は地元ではあるあるらしい
「東京から30000円払って秋田まで150円の弁当を食べに来た」酔狂な人に無情の結末 秋田の魅惑の味「ぼだっこ」目的の珍道中が話題
有名医師がポロッと暴露「むくみは治りません」日本初のむくみ軽減法、絶対やって!
PR(さくらフォレスト株式会社)
「両替し続ければ自動で資産は十倍」設定すれば貯蓄を3000万にした裏技
PR(CONNECT)
「猫全部乗せご飯」動画で大人気の那須の長楽寺 ただ今「先住猫4匹+子猫2匹=6匹乗せ」にチャレンジ中
【漫画】夫が家に帰ると、妻はソファに寝っ転がりスマホ見てるが部屋は散らかったまま→実は「忙しかった」主婦あるあるとは?
ニューモの会社がついに実現「育毛剤ではありません」1度だけ購入可、本日半額
PR(株式会社ファーマフーズ)
奇跡の79歳「朝洗顔だけ絶対やめて!」理由が明白…
PR(株式会社フューチャーラボ)
「逃げないかん、と阿弥陀さんを乗せて高台へ避難」 京都・東本願寺の実務トップが経験した能登半島地震
大量の水しぶき 姿が見えない何かが水田に!「龍神様!?」「妖怪」「わわわ」目撃動画にネット震撼
子ども3人と夫が、毎日毎食「ごはん何?」→苦痛になった主婦の対策は…? 解決法に称賛の声「めっちゃ尊敬します」「おうちに帰るのが楽しみになりそう」
高齢者施設で、保護犬たちが大活躍! 実現まで5年…入居者の癒やしにリハビリ支援「いずれは看取りも」
大谷翔平の休日ルーティン「10時間以上の睡眠」より注目すべき点が話題!二刀流を支える「時間」に驚きの声 「もはやオフじゃない」「俺には絶対ムリ…」
買い物中にスカートがビリリッ…「こうなった時の気持ち考えてみて」 共感多数「布ガムテープ貼った」
さすがパン好きの街、京都 地下鉄駅にパンの自販機があった!あの「カルネ」も買える
ライバルの新庄を指導、虎で初めて背番号「0」を着けた男 一度は「忘れたい」と思った野球と向き合う理由
和歌山駅「めはり寿司」600円
休校中の小6がほぼ独学で作った3D版「鬼滅の刃」の無限城が驚愕の完成度…父が語るその素顔
「うどん県」ならぬ「うどん町」が京都にあった 祭事や冠婚葬祭、専用の皿まで…あらゆる場面で愛されるワケ
2歳ホッキョクグマ、ポリタンクで“雑巾がけ”? 偶然のスゴ技が「カワイイ」「上手!」と大反響 でもなぜこんな動きを?
朝練習したら午後はヒマ…サッカー元日本代表、大久保嘉人が明かした禁断の真実 「Jリーガーよイクメンたれ」
原点は大阪球場で見た「江夏の21球」…女子野球の発展支える元日本代表投手・八木久仁子さん 30歳で挑んだ“もうひとつの夢”の到達点
走ってダイブして元気いっぱい!横浜の動物園でホッキョクグマ赤ちゃんお披露目に大行列 「ようやくひと安心」と語る飼育担当の思いを取材
「熱中症?」「救急車を呼ぶレベル?」炎天下に座り込む高齢女性に遭遇した、どうしたらいい?
食材廃棄の悩みを解決!飲食店の「フードロスタイム」とは? 閉店間際の来店がお得と人気に
元自衛隊員が教える「防災バッグの詰め方」…重さを感じづらくするライフハックに目からウロコ 「詰める位置で変わるのか!」
「離婚した理由ランキング」浮気は2位、では1位は?
PR(NewSphere)
「持ち家を売る時のNG行為」知ってるだけで得する事とは
PR(株式会社Speee)
お釣りの1円玉が…74年前発行の10銭硬貨!?「よくぞ今まで流通」とSNSで話題に
やっぱりイナバ!豪雪を耐え抜く画像にネットユーザー10万人がびっくり…「100人乗っても大丈夫!CMは伊達じゃない」
インプラントは絶対ダメ?20名の歯科医師監修のガイドブックを無料公開中
PR(日本インプラント株式会社)
夜10秒だけ「”爪まわりの水虫"の裏技」が凄い…たった1回で嘘でしょ?
PR(ニュース合同会社)
ランドセルの肩ベルト、季節ごとに調整してる?「ラクに背負うためのポイント」をメーカーが解説
焼そば&粉末ソースのセット、3人前の理由は? メーカーの解説に「コレコレ気になってた」
「更年期にやってはいけないNG習慣とは」パンツの匂いはコレやって。
PR(株式会社E-seeds)
「もう抜けるかと思った」グラグラ歯に足りないのはアレだけだった!
PR(養生仙薬研究所株式会社)
値段ははがきと同じ、なのに書けるスペースは3倍! あまり知られていない「ミニレター」のお得感
STU48・中村舞さん ぷっくり美尻をチラ見せ 白ニット×黒ランジェリーで無敵ポーズ
【驚愕】水虫の再発理由がやばすぎた。水虫の人絶対やって。
PR(株式会社アルトルイズム)
医師が暴露「原因は運動不足でなく…」膝が悪くなる本当の理由がついに判明
PR(株式会社ハーブ健康本舗)
キルトの下は「コマンドー!」 ラグビーW杯の大一番前に検証、スコットランドの民族衣装
神戸出身の山之内すず、地元に世界的シーフードレストランができて大喜び 「いつも遊んでいた場所がおしゃれな隠れリゾートみたいに!」
有名医師がポロッと暴露「むくみは治りません」日本初のむくみ軽減法、絶対やって!
PR(さくらフォレスト株式会社)
「両替し続ければ自動で資産は十倍」設定すれば貯蓄を3000万にした裏技
PR(CONNECT)
BMWの新しい電動バイク「CE 02」、今後の普及への課題は… 試乗して驚いたこととは?
【写真集カット】STU48中村舞さん 初めてのランジェリーショットも 1st写真集「嫌いの反対」発売開始
ニューモの会社がついに実現「育毛剤ではありません」1度だけ購入可、本日半額
PR(株式会社ファーマフーズ)
奇跡の79歳「朝洗顔だけ絶対やめて!」理由が明白…
PR(株式会社フューチャーラボ)
ピンクのランジェリー姿で歯磨き STU48中村舞さん 1st写真集から先行カット第二弾
「冗談かと思った」カップヌードルを花束風に束ねたヌードルブーケ 発売から4年、れっきとした公式商品
「胸がキュンとなる」ふわふわウサギ 主婦がタンポポの綿毛で作っていた
「お花見日和ですね」えっ!デカすぎる花見団子を二度見「このサイズ感は反則」
まるで本物の猫の重み&手触りのクッション…ペットロスにも癒しの効果があると話題に
60歳、ハイヒールやめました 人気インスタグラマーの宣言が話題「ぺたんこ靴しか履かないと決めました」
イケアのクマのぬいぐるみ、疲れきったお父さんのようだと話題
巨大な天然のスッポンを捕獲!「調理するには惜しい…」「博物館級」 今後の運命は?
出会いは劇場 映画泥棒に心を奪われた 10年で30体を制作した女性が語る異形頭の魅力 必ず聞かれる質問も
「悪魔の楽器」で国内外活躍する奏者 有志がいなければ実現できず…フランスと日本の文化芸術への差を痛感したことは
でかっ!京都土産の定番「生八ッ橋」が巨大化 重さ8倍、なぜ作った?…老舗社長に聞くと「長年の夢でした」
パピコのセーター!?「欲しいー!手が冷たくならないし可愛い♡」と話題 考案者にも話を聞いた
朝ドラで注目された京都発祥の通学かばん「ランリック」 作り続けて半世紀のファミリーヒストリー
イケアのサメじゃ物足りない!がっつり大人が食べられちゃう巨大寝袋が話題
お好み焼き粉を使わない「ふわふわお好み焼き」が目からウロコ! 「大阪は凄いよね」「with白飯が理解できる」
児童館の館長、10年間勤め年収250万円以下のまま 行政は予算を削るばかりで涙の訴え「待遇の低さはもちろん、運営上とても危険」
生後2日で息子が逝去「この経験を社会に還元したい」 情報不足と孤立に直面する親たちを支えるウェブメディア「SORATOMO」の挑戦

気になるキーワード

新着ニュース