[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1748647856968.webp-(5324 B)
5324 B無念Nameとしあき25/05/31(土)08:30:56No.1323664444そうだねx4 14:24頃消えます
JAさん農家の生活を第一に考えて肥料を値上げ
「みなさん農家の生活がどうなってもいいんですか?」

令和7年度の秋肥 高度化成は3.3%値上げ JA全農
2025年5月30日
https://www.jacom.or.jp/shizai/news/2025/05/250530-82057.php [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/05/31(土)08:32:25No.1323664670そうだねx21
JAをボランティア団体か何かと勘違いしてんのか
2無念Nameとしあき25/05/31(土)08:32:36No.1323664691そうだねx59
>JAさん農家の生活を第一に考えて
ふむ
>肥料を値上げ
3無念Nameとしあき25/05/31(土)08:32:43No.1323664711そうだねx18
命乞いポーズに見えてきた
4無念Nameとしあき25/05/31(土)08:34:13No.1323664940そうだねx5
農協が嫌なら農家の方から離れていくから
5無念Nameとしあき25/05/31(土)08:35:17No.1323665080そうだねx20
>農協が嫌なら農家の方から離れていくから
年々農協を通さない農家は増えてるよ
まぁ農協が無くなることは無いと思うけどシェアはもう少し減るだろうね
6無念Nameとしあき25/05/31(土)08:40:32No.1323665849そうだねx35
>JAをボランティア団体か何かと勘違いしてんのか
JAは協同組合なのでボランティア団体で概ね正しい
7無念Nameとしあき25/05/31(土)08:42:59No.1323666214+
残ってる備蓄米どうするの
8無念Nameとしあき25/05/31(土)08:44:00No.1323666345そうだねx1
>残ってる備蓄米どうするの
もう引き取り先は決まってるよ
9無念Nameとしあき25/05/31(土)08:48:27No.1323666994そうだねx50
    1748648907797.jpg-(370038 B)
370038 B
出てこない備蓄米より出てくる備蓄米だよね
10無念Nameとしあき25/05/31(土)08:49:25No.1323667152そうだねx6
>>JAをボランティア団体か何かと勘違いしてんのか
>JAは協同組合なのでボランティア団体で概ね正しい
だよね
>No.1323664670
はJAをなんだと思ってるんだか
「農協」って言葉もう知らないか
11無念Nameとしあき25/05/31(土)08:49:44No.1323667198そうだねx49
JAは儲けてない!しかしJAの息のかかった卸が儲けてました!
これもう悪の組織そのものだろ
12無念Nameとしあき25/05/31(土)08:50:41No.1323667350+
米卸なんて赤字の年もあるような業界だぞ
13無念Nameとしあき25/05/31(土)08:50:42No.1323667353そうだねx8
    1748649042670.jpg-(147039 B)
147039 B
もう祭りが始まるんだからJAなんかほっとけ
14無念Nameとしあき25/05/31(土)08:51:12No.1323667439+
実家の親父も直売してるな
今年の新米は儲かるだろうな
15無念Nameとしあき25/05/31(土)08:53:17No.1323667742そうだねx27
>もう祭りが始まるんだからJAなんかほっとけ
滅茶苦茶スピード早いな
流石は大手の民間企業
16無念Nameとしあき25/05/31(土)08:54:11No.1323667892そうだねx45
JAとその卸関連がのろまだと露見しちゃったね
まあワザとやってたんだろうけども
17無念Nameとしあき25/05/31(土)08:55:49No.1323668158そうだねx20
精米設備を持たないOKでも発注から1週間で店に出せるわけか
3回目までJAに取らせたの大失敗じゃん
18無念Nameとしあき25/05/31(土)08:55:50No.1323668160+
やめちゃえ!JA!
19無念Nameとしあき25/05/31(土)08:55:57No.1323668181そうだねx1
>NHKは儲けてない!しかしNHKエンタープライズが儲けてました!
>これもう悪の組織そのものだろ
20無念Nameとしあき25/05/31(土)08:56:14No.1323668229そうだねx27
>JAは儲けてない!しかしJAの息のかかった卸が儲けてました!
>これもう悪の組織そのものだろ
天下りがわんさかいるんやろなぁ
21無念Nameとしあき25/05/31(土)08:56:56No.1323668340そうだねx7
政府公認の転売屋
22無念Nameとしあき25/05/31(土)08:57:31No.1323668443そうだねx24
    1748649451765.jpg-(137798 B)
137798 B
>JAとその卸関連がのろまだと露見しちゃったね
>まあワザとやってたんだろうけども
それ以外の理由ないでしょ
23無念Nameとしあき25/05/31(土)08:58:16No.1323668568そうだねx12
財務省と一緒に解体して
24無念Nameとしあき25/05/31(土)08:59:44No.1323668820そうだねx1
言い訳はまあいいとして
確かに肥料も値上がりしてるからそこはまあ
25無念Nameとしあき25/05/31(土)09:00:08No.1323668886そうだねx5
>財務省と一緒に解体して
そういう世論の誘導が今回の狙いよ
26無念Nameとしあき25/05/31(土)09:00:46No.1323668984そうだねx6
>精米設備を持たないOKでも発注から1週間で店に出せるわけか
>3回目までJAに取らせたの大失敗じゃん
まあ1年以内に同量同品質の買戻し必須で競売とかJA以外に買えんわな
27無念Nameとしあき25/05/31(土)09:01:02No.1323669030+
仲卸ぜんぶとっぱらって政府が農家から直接買い上げて精米して小売りに卸したらいいがな
そういった特殊法人がちょっとは利益だして国庫に納めれば許すよ
28無念Nameとしあき25/05/31(土)09:03:28No.1323669415そうだねx3
農協無くなったら無くなったで農家困るんじゃね?
29無念Nameとしあき25/05/31(土)09:04:45No.1323669630そうだねx34
やっぱJAが意図的に価格釣り上げやってるよな
30無念Nameとしあき25/05/31(土)09:06:21No.1323669852そうだねx14
備蓄米放出する度にJAが目の色変えてほぼ全て落札してんの異常すぎだろと思った
31無念Nameとしあき25/05/31(土)09:06:50No.1323669934+
>仲卸ぜんぶとっぱらって政府が農家から直接買い上げて精米して小売りに卸したらいいがな
>そういった特殊法人がちょっとは利益だして国庫に納めれば許すよ
そうだなJAを政府機関にしよう
32無念Nameとしあき25/05/31(土)09:07:00No.1323669951そうだねx4
>まあ1年以内に同量同品質の買戻し必須で競売とかJA以外に買えんわな
その時点でほぼ独占状態みたいなもんよな
そりゃ値段のつり上げに走るわな
農家の為!とかいう建前で
33無念Nameとしあき25/05/31(土)09:07:33No.1323670028+
>農協無くなったら無くなったで農家困るんじゃね?
ゆりかごの幼児みたいに甘やかされて丸投げで生きてたからな
お互いに
34無念Nameとしあき25/05/31(土)09:08:43No.1323670197+
昨日のミヤネ屋に出てた農家によると新米は去年以上値上がりするから覚悟しとけ
35無念Nameとしあき25/05/31(土)09:09:25No.1323670301そうだねx16
農家のためって急に言いだしたの世間から批判集まってからなのがまた
じゃあこれまでは農家のことまったく考えてなかったんですねっていう
36無念Nameとしあき25/05/31(土)09:09:33No.1323670334そうだねx2
米は5次卸し万博は6次下請けと中抜き天国
37無念Nameとしあき25/05/31(土)09:10:53No.1323670552そうだねx1
資産運用に失敗してJAグループで大赤字出してるからそれの穴埋めのための価格吊り上げだから意地でも下げさせる気はないのだ
38無念Nameとしあき25/05/31(土)09:11:35No.1323670660そうだねx3
>ID:3FTs9w8c
>JAさん農家の生活を第一に考えて肥料を値上げ
>「みなさん農家の生活がどうなってもいいんですか?」
じゃあ世の中良くするためのもdel入れようか
39無念Nameとしあき25/05/31(土)09:11:36No.1323670663そうだねx2
>やっぱJAが意図的に価格釣り上げやってるよな
ごはん好きなので知り合いの農家から安く譲ってもらってるけどJAの買い叩きは酷いなぁとは思う
今はともかく5キロ2000円の頃って農家にほとんど利益出てないよね
40無念Nameとしあき25/05/31(土)09:13:43No.1323671032+
>仲卸ぜんぶとっぱらって政府が農家から直接買い上げて精米して小売りに卸したらいいがな
>そういった特殊法人がちょっとは利益だして国庫に納めれば許すよ
米倉庫新設でもするの?
41無念Nameとしあき25/05/31(土)09:15:08No.1323671290そうだねx2
古古古米クソ不味い!食えたもんじゃない!なんて投稿増えるんだろうな
42無念Nameとしあき25/05/31(土)09:15:27No.1323671344+
>>まあ1年以内に同量同品質の買戻し必須で競売とかJA以外に買えんわな
>その時点でほぼ独占状態みたいなもんよな
>そりゃ値段のつり上げに走るわな
>農家の為!とかいう建前で
というか農業の買取価格安いんですよ
だからそれに色つけてほかの業者が買ってく
あとコロナ禍でコメの価格下げた犯人は農協
43無念Nameとしあき25/05/31(土)09:15:40No.1323671381+
国が値段釣り上げてる業者を国家反逆罪として逮捕してくれたら見直すんだけどなぁ
44無念Nameとしあき25/05/31(土)09:15:51No.1323671421+
JAは原点に戻って農家を支援する組織になれよ
45無念Nameとしあき25/05/31(土)09:16:24No.1323671500そうだねx3
仲卸を取り締まった方がいいよ
普通に考えて主食が1年で倍はねーよ
46無念Nameとしあき25/05/31(土)09:16:51No.1323671577そうだねx1
JAとずぶずぶの仲卸しでしょ?
JAもダメじゃん
47無念Nameとしあき25/05/31(土)09:16:52No.1323671581そうだねx22
    1748650612257.jpg-(352968 B)
352968 B
何だったのか
48無念Nameとしあき25/05/31(土)09:17:25No.1323671684そうだねx12
五次請けみたいなことやってから無駄に上がるんだよ
49無念Nameとしあき25/05/31(土)09:17:52No.1323671764そうだねx1
江藤かその周辺に今誰か凸して取材してこいよ
こう言う時のためのマスコミだろ
50無念Nameとしあき25/05/31(土)09:17:53No.1323671767そうだねx5
>JAは原点に戻って農家を支援する組織になれよ
ずっと支援してるだろ
農家じゃない連中が何も知らずギャーギャー言ってるだけで
51無念Nameとしあき25/05/31(土)09:18:41No.1323671890そうだねx5
>仲卸を取り締まった方がいいよ
>普通に考えて主食が1年で倍はねーよ
1年じゃない半年だ
52無念Nameとしあき25/05/31(土)09:18:49No.1323671911そうだねx2
JAが農家から買ったときは高くないだろうね
53無念Nameとしあき25/05/31(土)09:19:23No.1323672014そうだねx8
>何だったのか
馬鹿丸出しの顔してるだろ
馬鹿丸出しだから今の事態になってる
54無念Nameとしあき25/05/31(土)09:20:25No.1323672180そうだねx7
>ずっと支援してるだろ
いらない機械まで貸し付けて借金で首がまわらなくなった土地を奪うことを支援というのならそうなんだろう
55無念Nameとしあき25/05/31(土)09:20:46No.1323672239+
昔の社会の授業では政府買い上げ米は農家から高く買って
逆ザヤを税金で補填して市場に安く卸してるって習った気がするんだが…
56無念Nameとしあき25/05/31(土)09:22:34No.1323672552そうだねx4
>何だったのか
江藤が守ってくれてたから言いたい放題だったんだろうな
57無念Nameとしあき25/05/31(土)09:23:42No.1323672735+
>>普通に考えて主食が1年で倍はねーよ
>1年じゃない半年だ
さらに倍か
58無念Nameとしあき25/05/31(土)09:25:31No.1323673064+
>>財務省と一緒に解体して
>そういう世論の誘導が今回の狙いよ
たぶん同じレベル(人員やら管理権限の広さやら)の組織をつくると
そいつらよりももっとお金を必要とする組織になると思うわ
そして「そんなはずじゃなかった!誰かが不当な利益をえてる!」ってまたなんか言い始める
59無念Nameとしあき25/05/31(土)09:26:43No.1323673261そうだねx8
今だけですとかそういう論調なら少しはのれたのに
5000円を恒久的な価格にしようとしてるJAくたばれとしか
いつかは値段戻ります的な言い方じゃないと誰も応援しないよ
60無念Nameとしあき25/05/31(土)09:26:45No.1323673270そうだねx4
>いらない機械まで貸し付けて借金で首がまわらなくなった土地を奪うことを支援というのならそうなんだろう
こういうのよく書かれてるけど具体的にどこの農協でやってんの
うちの実家の方じゃ聞いたこと無いし
ついでに言えば近所の大農家は資材もJA以外から買ってるけど村八分とかなってない
61無念Nameとしあき25/05/31(土)09:29:30No.1323673748+
JAは本業は赤字だからな
利益出してない
62無念Nameとしあき25/05/31(土)09:31:43No.1323674156+
>昔の社会の授業では政府買い上げ米は農家から高く買って
>逆ザヤを税金で補填して市場に安く卸してるって習った気がするんだが…
昔と今では制度がかなり変わっているはず
63無念Nameとしあき25/05/31(土)09:31:50No.1323674172+
米農家の平均年齢69歳の時点でもうここから若返らせて盛り返すの無理だろ
それこそあと10年20年経ってAI機器やドローンで全自動農業が広まらなきゃ
64無念Nameとしあき25/05/31(土)09:32:53No.1323674348+
>仲卸ぜんぶとっぱらって政府が農家から直接買い上げて精米して小売りに卸したらいいがな
>そういった特殊法人がちょっとは利益だして国庫に納めれば許すよ
その費用のための増税するね❤️
65無念Nameとしあき25/05/31(土)09:35:01No.1323674759そうだねx1
>No.1323673261
全資材高騰してんのに元の値段に戻るわけ無いだろ
66無念Nameとしあき25/05/31(土)09:35:27No.1323674846+
>今はともかく5キロ2000円の頃って農家にほとんど利益出てないよね
戸別保証無くして自由競争にした政府が悪い
67無念Nameとしあき25/05/31(土)09:36:16No.1323675001そうだねx1
    1748651776761.jpg-(80627 B)
80627 B
安倍さん…円安で肥料も買えなくなったよ
68無念Nameとしあき25/05/31(土)09:37:57No.1323675321そうだねx1
>古古古米クソ不味い!食えたもんじゃない!なんて投稿増えるんだろうな
そもそも備蓄米の次の弾はないんだから、ネガキャンする必要もない
まさか小泉米放出で25年産米の価格も下がると思ってるバカはいないだろう
69無念Nameとしあき25/05/31(土)09:38:08No.1323675356+
>>仲卸ぜんぶとっぱらって政府が農家から直接買い上げて精米して小売りに卸したらいいがな
>>そういった特殊法人がちょっとは利益だして国庫に納めれば許すよ
>その費用のための増税するね❤️
持続可能な米供給のためならやむなし
まあ外国にばらまくカネ減らしてでもやらんとな
70無念Nameとしあき25/05/31(土)09:38:11No.1323675369そうだねx2
    1748651891283.png-(331808 B)
331808 B
>1748651776761.jpg
周りに居たこんなのが一番のガン
71無念Nameとしあき25/05/31(土)09:39:05No.1323675527+
>今だけですとかそういう論調なら少しはのれたのに
>5000円を恒久的な価格にしようとしてるJAくたばれとしか
>いつかは値段戻ります的な言い方じゃないと誰も応援しないよ
5000円は一時的な物だろうけど
4000円前後が持続可能な価格帯だしもう昔の値段には戻らないと思う
72無念Nameとしあき25/05/31(土)09:39:23No.1323675586+
>仲卸ぜんぶとっぱらって政府が農家から直接買い上げて精米して小売りに卸したらいいがな
>そういった特殊法人がちょっとは利益だして国庫に納めれば許すよ
もう米穀手帳復活させるか!
73無念Nameとしあき25/05/31(土)09:39:36No.1323675613+
>今はともかく5キロ2000円の頃って農家にほとんど利益出てないよね
米農家は特定シーズン以外はつきっきりの作業じゃないから
兼業で土木関係とか何らかの仕事してる場合が多い
別の農作物を出荷してるなら別だけど
74無念Nameとしあき25/05/31(土)09:40:05No.1323675709+
>そもそも備蓄米の次の弾はないんだから、ネガキャンする必要もない
まだミニマムアクセス米の運用見直しがあるよ
75無念Nameとしあき25/05/31(土)09:40:43No.1323675831そうだねx3
国がやっても利権が生まれて同じこと始めるよ
76無念Nameとしあき25/05/31(土)09:40:46No.1323675845そうだねx3
>>今はともかく5キロ2000円の頃って農家にほとんど利益出てないよね
>米農家は特定シーズン以外はつきっきりの作業じゃないから
>兼業で土木関係とか何らかの仕事してる場合が多い
なにをわかりきったことをクドクドと…
利益出てない点は変わらねーじゃん
77無念Nameとしあき25/05/31(土)09:40:57No.1323675877+
>まだミニマムアクセス米の運用見直しがあるよ
そっち先にやるべきだったかもな
78無念Nameとしあき25/05/31(土)09:41:15No.1323675930+
去年は6年ぶりに収穫増えてるのにこの状況だから
流通の構造にメス入れないと変わらん
79無念Nameとしあき25/05/31(土)09:41:36No.1323676001+
農民ギルド
80無念Nameとしあき25/05/31(土)09:41:47No.1323676037そうだねx1
輸入枠拡大するなら族議員落とさないと
81無念Nameとしあき25/05/31(土)09:42:17No.1323676138+
    1748652137180.jpg-(810113 B)
810113 B
ドンキも準備完了
82無念Nameとしあき25/05/31(土)09:42:30No.1323676177そうだねx1
BASEとか農家個人でも販売できるから農協に通すだけマイナスだろ
昔は農家のために親身になってたけど最近は貯蓄関連の営業しかしない集団
83無念Nameとしあき25/05/31(土)09:42:53No.1323676241そうだねx7
    1748652173877.jpg-(116921 B)
116921 B
不安払拭の動き早いわ
84無念Nameとしあき25/05/31(土)09:43:58No.1323676456そうだねx4
>ID:3FTs9w8c
虫湧いてますよ
85無念Nameとしあき25/05/31(土)09:43:59No.1323676458+
銘柄米平均4000円とか言ってるけど都市部ではもう6000円が出てるよ
86無念Nameとしあき25/05/31(土)09:44:52No.1323676630そうだねx1
メディアで一生懸命ネガキャンしてるお米マイスターの皆さん
87無念Nameとしあき25/05/31(土)09:45:20No.1323676718+
バケツリレーの仲卸1社減らせばキロ100円ぐらい安くなるだろ
88無念Nameとしあき25/05/31(土)09:45:35No.1323676758+
総菜の半額シール品と思えばいい
89無念Nameとしあき25/05/31(土)09:45:41No.1323676778そうだねx7
備蓄米の9割落札しておいて市場に出さないんだから存在意義がない
90無念Nameとしあき25/05/31(土)09:46:22No.1323676939+
肥料や機械やその他の資材なんか4,5年前から段階的にチョイチョイ上がってたぞ
今回が初めてじゃない
コロナとか戦争が原因なんだろうな
91無念Nameとしあき25/05/31(土)09:46:22No.1323676940+
>輸入枠拡大するなら族議員落とさないと
77万トンも最低輸入量の米があって
主食に使ってるのは10万トンだけ
これを拡大するだけで充分よ
92無念Nameとしあき25/05/31(土)09:47:24No.1323677114+
仮に備蓄米がそれなりの値段で出回るとして古米だと思うんだけど味はどうなん?
古いお米って炊くと臭いが気になるんだよねご飯大好きな俺としては
ちょっと高くても美味しい方がいいなぁ
93無念Nameとしあき25/05/31(土)09:48:31No.1323677334+
>ちょっと高くても美味しい方がいいなぁ
江藤米か銘柄米を買えばいい
94無念Nameとしあき25/05/31(土)09:49:12No.1323677486そうだねx9
>仮に備蓄米がそれなりの値段で出回るとして古米だと思うんだけど味はどうなん?
>古いお米って炊くと臭いが気になるんだよねご飯大好きな俺としては
>ちょっと高くても美味しい方がいいなぁ
高いコメを買えばいいと思うよ
選択肢があって各々の環境で買うコメを選べるということが良いので
95無念Nameとしあき25/05/31(土)09:51:45No.1323677988そうだねx4
国産米は農家の為に5キロ一万円でもいいからコメへの関税やめて輸入増やそうぜ
国産米は品質が素晴らしいらしいし問題ないよね
96無念Nameとしあき25/05/31(土)09:53:56No.1323678435そうだねx6
そもそも価格釣り上げておいてその分を農家には還元してないのがJAなんですが…
97無念Nameとしあき25/05/31(土)09:54:44No.1323678590+
中間で中抜きしてるのにメス入れないのは仲良しで山吹色のお菓子を送られる仲だからか
98無念Nameとしあき25/05/31(土)09:54:54No.1323678617+
日本の農家1軒あたりの耕地面積はEUの10分の1アメリカの100分の1とか見たな
価格競争やって勝てるわけない
99無念Nameとしあき25/05/31(土)09:55:23No.1323678729そうだねx3
悪の組織さん備蓄米が市場に流れるのに対して分かりやすいくらい反発してるよね
100無念Nameとしあき25/05/31(土)09:56:05No.1323678895+
農家が儲からないのってここ通してるからだろ
101無念Nameとしあき25/05/31(土)09:56:28No.1323678982そうだねx3
>日本の農家1軒あたりの耕地面積はEUの10分の1アメリカの100分の1とか見たな
>価格競争やって勝てるわけない
ずっと過保護に甘やかして集約も生産性向上もやってこなかったツケだもんな
保護もやりすぎるとだめだね
102無念Nameとしあき25/05/31(土)09:56:58No.1323679080+
輸入米をもっと認めてもいいと言ってるのは維新の吉村ぐらいで
立憲国民共産れいわは反対
103無念Nameとしあき25/05/31(土)09:57:41No.1323679234そうだねx18
    1748653061537.jpg-(116371 B)
116371 B
そらそうよ
104無念Nameとしあき25/05/31(土)09:58:50No.1323679455+
>農家が儲からないのってここ通してるからだろ
JAの25年産米買取価格は2万3000円前後だが
JA以外の業者は3万円代で買いあさってるので
JA廃止したらコメ価格はさらに高くなる
105無念Nameとしあき25/05/31(土)09:59:04No.1323679495そうだねx1
そりゃ釣り上げた分の儲けは投資失敗の補填に使うんだから農家に還元するわきゃないわな
106無念Nameとしあき25/05/31(土)09:59:21No.1323679557+
1ヘクタール未満の農業経営体が35万8080
10ヘクタール以上が2万3000
107無念Nameとしあき25/05/31(土)10:00:05No.1323679708+
自分たちの仕事が必要不可欠という自信があるなら
国民に向けてしっかりそれを説明すべきだ
108無念Nameとしあき25/05/31(土)10:01:00No.1323679884+
JAが無くなって困るのは何も考えず米を生産してる農家だけ
ここらで一度淘汰したほうがいい
109無念Nameとしあき25/05/31(土)10:02:36No.1323680167+
保護はいいけど増産して保護して
世界で食料需要が高まっているのに減らすって
110無念Nameとしあき25/05/31(土)10:03:59No.1323680461+
>>JAは原点に戻って農家を支援する組織になれよ
>ずっと支援してるだろ
>農家じゃない連中が何も知らずギャーギャー言ってるだけで
JA知っているとかなり昔から協同組合の理念失っている。ホームセンターの方が肥料安いのは上がマージン優先して確保しているからって昔から言われてるし
111無念Nameとしあき25/05/31(土)10:06:09No.1323680899+
>ここらで一度淘汰したほうがいい
6割近くを淘汰してどうする
112無念Nameとしあき25/05/31(土)10:07:47No.1323681211+
未開封だったら、「お米」に虫湧かないよね? 1カ月で発生しちゃう可能性も…気をつけたい保存法
https://news.yahoo.co.jp/articles/d23def868d3d27c887a0716f0b951c0fd1628556 [link]
113無念Nameとしあき25/05/31(土)10:08:01No.1323681252+
農家「コメは儲からない!時給10円!」
俺「じゃあ辞めろよ」
農家「・・・」
114無念Nameとしあき25/05/31(土)10:08:56No.1323681409そうだねx7
>農家「コメは儲からない!時給10円!」
>俺「じゃあ辞めろよ」
>農家「・・・」
辞めてるんだよなぁ
うちも俺の代で耕作放棄地にする
115無念Nameとしあき25/05/31(土)10:10:40No.1323681745+
実際JAさまの治世のおかげで農家の廃業止まらなくなってるからね
116無念Nameとしあき25/05/31(土)10:11:36No.1323681936+
作るだけ作って販路を開かなかった農家が悪い
117無念Nameとしあき25/05/31(土)10:17:29No.1323683128+
石破も玉木も農家への所得補償に前向きなんで
金ばら撒いて増産してもらうんだろう
118無念Nameとしあき25/05/31(土)10:18:24No.1323683311そうだねx9
JA排除した途端に備蓄米が出回ってんだからもう言い訳無理でしょ
119無念Nameとしあき25/05/31(土)10:19:05No.1323683450+
米食ってる家庭は農家より大事ではないらしいな
120無念Nameとしあき25/05/31(土)10:20:14No.1323683657そうだねx2
>JAをボランティア団体か何かと勘違いしてんのか
1レス目から無職ゴミカスJAのレスで笑うだろ
失せろ
121無念Nameとしあき25/05/31(土)10:20:21No.1323683684+
農家滅びればいいja無くなるからね
122無念Nameとしあき25/05/31(土)10:22:14No.1323684067そうだねx2
どちらかと言うと中小ゾンビ企業と同じだよ
潰れるべき農家を潰して大規模化と企業化で生産性を上げる必要が有ったけど補助金と減反をし続けた
その結果、競争力や生産力が低い状態に成ったんやろう
その癖、自給率がーとか危機感を煽っている
危機感煽るなら、それこそ生産性や競争力が必要なのにな
123無念Nameとしあき25/05/31(土)10:22:53No.1323684215そうだねx6
>JA排除した途端に備蓄米が出回ってんだからもう言い訳無理でしょ
少なくとも小売企業団体に任せた方がマシだわな…
124無念Nameとしあき25/05/31(土)10:24:01No.1323684461+
>うちも俺の代で耕作放棄地にする
断言するがお前はいずれ農業やる
農業が儲かる時代自体はそう遠くないうちにいずれくるからな
125無念Nameとしあき25/05/31(土)10:24:05No.1323684476そうだねx5
JAにやらせてるうちは備蓄米一切放出されなかったって事実があるからのぅ
126無念Nameとしあき25/05/31(土)10:25:09No.1323684710+
>辞めてるんだよなぁ
>うちも俺の代で耕作放棄地にする
本当に農地持ってる?
俺もギリギリ1ha未満の農地持ってるが全部使ってるよ
耕作放棄地にすると物凄くやばい事になるし
127無念Nameとしあき25/05/31(土)10:31:19No.1323685996そうだねx1
米でこれなら他の取り扱いも想像できるだろ
128無念Nameとしあき25/05/31(土)10:31:58No.1323686125+
JAが悪い訳じゃなくてJAという組織を利用して利益を得ようとしてる人達が悪い
一回解体して癒着してるの全部剥がしてから建て直せばいいんじゃない?
129無念Nameとしあき25/05/31(土)10:33:33No.1323686437そうだねx4
>JAが悪い訳じゃなくてJAという組織を利用して利益を得ようとしてる人達が悪い
>一回解体して癒着してるの全部剥がしてから建て直せばいいんじゃない?
それができれば日本はこうなっとらんよ
利権握った人間だけの天下だからあきらめろ
130無念Nameとしあき25/05/31(土)10:34:09No.1323686583+
>俺もギリギリ1ha未満の農地持ってるが全部使ってるよ
>耕作放棄地にすると物凄くやばい事になるし
まぁ自分でやらなくても余所に貸すわなぁ
131無念Nameとしあき25/05/31(土)10:36:08No.1323686987そうだねx1
>まぁ自分でやらなくても余所に貸すわなぁ
貸すというか耕作依頼するかな
そっちの方が確実だし
そもそも耕作放棄地にしちゃうといつの間にか突然地目が雑地にされちゃうしやばいって
132無念Nameとしあき25/05/31(土)10:37:01No.1323687158+
>本当に農地持ってる?
>俺もギリギリ1ha未満の農地持ってるが全部使ってるよ
>耕作放棄地にすると物凄くやばい事になるし
草刈と雑草のすきこみやってるだけ
親父が死んだら俺一人で草刈りできないから諦めるは
文字通りあとは野となれ山となれ
133無念Nameとしあき25/05/31(土)10:37:47No.1323687312そうだねx1
耕作放棄地を貸して貰って作物が実るようになったら返す事になったテレビで見た新規参入農家を思い出した
134無念Nameとしあき25/05/31(土)10:38:35No.1323687479+
>>俺もギリギリ1ha未満の農地持ってるが全部使ってるよ
>>耕作放棄地にすると物凄くやばい事になるし
>まぁ自分でやらなくても余所に貸すわなぁ
貸せる田畑は貸して毎年20万円とコメ6俵もらってるけど
山間部の棚田なんかは借り手なんていねーわ
節税と草刈りの手間減らすためヒノキ・スギの苗木植えたよ
135無念Nameとしあき25/05/31(土)10:38:58No.1323687558+
>耕作放棄地を貸して貰って作物が実るようになったら返す事になったテレビで見た新規参入農家を思い出した
貸した農家は頭いいなw
136無念Nameとしあき25/05/31(土)10:40:18No.1323687827+
集落の田んぼ一箇所だけやってる人居るけどほか全て放棄地になってるわ
税金は安いよ
137無念Nameとしあき25/05/31(土)10:46:33No.1323689208そうだねx3
肥料の高騰は原材料費と運送費の高騰で前々から分かっていたことである
138無念Nameとしあき25/05/31(土)10:50:27No.1323690064そうだねx2
肥料3%値上がりってむしろ安いな?
なんだよなぁ…
139無念Nameとしあき25/05/31(土)10:51:53No.1323690392+
運送費はもっと高くなるよ
何せ高速の深夜割引が廃止されるんだから
140無念Nameとしあき25/05/31(土)10:55:19No.1323691137+
jaみたいな企業ってテレビの電波みたいに新規参入出来ないわけじゃないんでしょ?
あまりに暴利を得てたら別の企業も米事業立ち上げそうだけど…
141無念Nameとしあき25/05/31(土)10:56:53No.1323691471+
JAの存在は農業協同組合法が根拠なんすよ
JAを倒したいなら法改正目指してください
142無念Nameとしあき25/05/31(土)11:01:07No.1323692358+
>JAの存在は農業協同組合法が根拠なんすよ
>JAを倒したいなら法改正目指してください
会社とは別の法で制限も規定される関係上普通にやれる事多くて会社として見ればチートなんだよね
143無念Nameとしあき25/05/31(土)11:04:54No.1323693134+
>JAの存在は農業協同組合法が根拠なんすよ
>JAを倒したいなら法改正目指してください
それはめんどうくさそうだからJA存続で
144無念Nameとしあき25/05/31(土)11:06:27No.1323693482そうだねx3
JAに都合の悪い話題のスレはなぜか隔離されるようになった
 
落札された備蓄米の小売業者への引き渡しは約1割 いまだ行き渡らない実態明るみに
https://may.2chan.net/b/res/1323639078.htm [link]
145無念Nameとしあき25/05/31(土)11:06:59No.1323693596+
JAの営農販売事業は基本赤字とか会社の経営として歪んでる
そりゃ誰もやらんわ
146無念Nameとしあき25/05/31(土)11:09:19No.1323694098そうだねx2
農地なんぞ呪のアイテムだってばよ
誰だって安定した収入と休暇のあるサラリーマンのほうがいいもん
潰せ言うやつは離農しやすくしてから言ってくれ
147無念Nameとしあき25/05/31(土)11:10:57No.1323694443+
>農協が嫌なら農家の方から離れていくから
農水省が毒の屑のクズなんですけど?
148無念Nameとしあき25/05/31(土)11:11:51No.1323694640+
まぁ門外漢だからよく分からないけど
そこまで歪で誰も納得してないんなら
大きく変えたりその為に一旦壊してもそこまで異論は出ない
…って認識で良いのかな
149無念Nameとしあき25/05/31(土)11:14:28No.1323695204+
>肥料3%値上がりってむしろ安いな?
>なんだよなぁ…
政府の補助金入りまくりだからな
150無念Nameとしあき25/05/31(土)11:14:42No.1323695258+
>大きく変えたりその為に一旦壊してもそこまで異論は出ない
…って認識で良いのかな
でも食に関わる部分だから変えるにしても壊して再構築するにしてもスピードが要求される
改変したり、再構築の半年の間は大部分の農作物の動き止まりますねではマズイ
151無念Nameとしあき25/05/31(土)11:16:35No.1323695736+
>まぁ門外漢だからよく分からないけど
>そこまで歪で誰も納得してないんなら
>大きく変えたりその為に一旦壊してもそこまで異論は出ない
>…って認識で良いのかな
あいつらがアコギなことをしてるせいだ!って潰して農作物何もかも高くなって後悔までがセットかな…
152無念Nameとしあき25/05/31(土)11:18:33No.1323696167そうだねx4
>年々農協を通さない農家は増えてるよ
その後露骨な嫌がらせが増えるんだけどねビニールハウス切り裂かれたりとか畑荒らされたりとか…
153無念Nameとしあき25/05/31(土)11:19:19No.1323696361+
それより最近寒くね?日照時間もなんか短いし…
これ、今年の米の収量やばくね?
杞憂だったら良いんだけど
154無念Nameとしあき25/05/31(土)11:19:47No.1323696460そうだねx2
>>年々農協を通さない農家は増えてるよ
>その後露骨な嫌がらせが増えるんだけどねビニールハウス切り裂かれたりとか畑荒らされたりとか…
某メロン農家はじめ大体別の事でヘイト買ってたやつじゃねえか
155無念Nameとしあき25/05/31(土)11:19:51No.1323696478+
まぁ色々と不正や不満はあるけど、今より状況が悪くなるから潰せないという事だな
156無念Nameとしあき25/05/31(土)11:21:08No.1323696753+
じゃあ
自ら立て直して貰う為にもっとケツに火付けてやるのが一番良いな
157無念Nameとしあき25/05/31(土)11:21:16No.1323696776+
>それより最近寒くね?日照時間もなんか短いし…
>これ、今年の米の収量やばくね?
>杞憂だったら良いんだけど
5%増産されてるからむしろ多少不作なくらいのほうが軟着陸できて良いかもしれない…
158無念Nameとしあき25/05/31(土)11:21:57No.1323696942そうだねx2
>その後露骨な嫌がらせが増えるんだけどねビニールハウス切り裂かれたりとか畑荒らされたりとか…
今はそんな気合入ってて普通に犯罪出来るような農協職員なんていないよ
159無念Nameとしあき25/05/31(土)11:22:19No.1323697047+
そもそも日本人は毎年約10万トンづつ米を食べなくなってるんだから多少不作でも気にならないのでは
160無念Nameとしあき25/05/31(土)11:23:56No.1323697478そうだねx4
な?JAが農家苦しめて人質にしてるだろ?
161無念Nameとしあき25/05/31(土)11:24:05No.1323697513+
年々米の消費量下がってるのに何故こんな価格大暴騰でみんなヒス起こして大騒ぎなのか
162無念Nameとしあき25/05/31(土)11:24:18No.1323697575+
>そもそも日本人は毎年約10万トンづつ米を食べなくなってるんだから多少不作でも気にならないのでは
コロナ以降その消費者の米離れが鈍化したのも数ある原因の中の一つ…
163無念Nameとしあき25/05/31(土)11:26:40No.1323698147そうだねx1
まぁ営農組合は普通に米を高く買ってくれるとこに売ればいいしな
それで流通価格が高くなっても関係ないJAが批判を請け負ってくれるし
164無念Nameとしあき25/05/31(土)11:30:00No.1323698911そうだねx6
JAが潰れたらコメ価格が上がるぞ!

JA潰れてなくてもコメ価格上がってるだろ
165無念Nameとしあき25/05/31(土)11:30:59No.1323699132そうだねx4
それはそれでマジモンの「商売人」をナメた発言やな
そもそも半農半官みたいな構造のJAは商売がヘタ過ぎた
166無念Nameとしあき25/05/31(土)11:34:22No.1323699900+
    1748658862501.jpg-(124482 B)
124482 B
>そもそも日本人は毎年約10万トンづつ米を食べなくなってるんだから多少不作でも気にならないのでは
プレミア感を煽られると欲しくなる
コメが高騰した24年はむしろ家庭のコメ購入量は増えている
167無念Nameとしあき25/05/31(土)11:34:26No.1323699917そうだねx2
>それはそれでマジモンの「商売人」をナメた発言やな
>そもそも半農半官みたいな構造のJAは商売がヘタ過ぎた
意気揚々と参入して赤字振りまいて撤退した大手企業の悪口?
168無念Nameとしあき25/05/31(土)11:34:57No.1323700044そうだねx2
>1748649451765.jpg
はよしね
169無念Nameとしあき25/05/31(土)11:36:01No.1323700298+
>プレミア感を煽られると欲しくなる
>コメが高騰した24年はむしろ家庭のコメ購入量は増えている
凄く日本人っぽい話だな
無い方が欲しがる
170無念Nameとしあき25/05/31(土)11:36:07No.1323700318+
俺の地元じゃ全然米買えるし余ってるおじさんも
今考えたらJAの犬だった可能性があるのか
171無念Nameとしあき25/05/31(土)11:36:14No.1323700355+
国民が困ってる時にこのムーヴ
こいつらがつぶれようがこいつらに頼ってるバカ農家がつぶれようが知るかボケ
172無念Nameとしあき25/05/31(土)11:37:48No.1323700757+
>俺の地元じゃ全然米買えるし余ってるおじさんも
>今考えたらJAの犬だった可能性があるのか
価格はともかく店頭にはぜんぜんコメ並んでるでしょ
173無念Nameとしあき25/05/31(土)11:42:36No.1323701906+
>意気揚々と参入して赤字振りまいて撤退した大手企業の悪口?
普通に企業から見たらブルーオーシャンに見えたんだろうな…
174無念Nameとしあき25/05/31(土)11:43:48No.1323702215+
>>俺の地元じゃ全然米買えるし余ってるおじさんも
>>今考えたらJAの犬だった可能性があるのか
>価格はともかく店頭にはぜんぜんコメ並んでるでしょ
ガチでなかったのはトラフ報道からの一時期だけだったな
175無念Nameとしあき25/05/31(土)11:43:52No.1323702235そうだねx3
今回の騒動でJAを国の機関だと思ってる人達がいっぱいいることにびっくりした
176無念Nameとしあき25/05/31(土)11:44:03No.1323702279+
あん知らんのだけど、JAって何してんの
もう今の時代だとネット販売でもいけるし何か役に立つことあんの
177無念Nameとしあき25/05/31(土)11:46:16No.1323702810そうだねx1
>>意気揚々と参入して赤字振りまいて撤退した大手企業の悪口?
>普通に企業から見たらブルーオーシャンに見えたんだろうな…
残業代も厚生年金も支払わなくていい家族労働でやってる農家に
サラリーマンが太刀打ちできるわけないのにね
178無念Nameとしあき25/05/31(土)11:47:45No.1323703201+
>あん知らんのだけど、JAって何してんの
>もう今の時代だとネット販売でもいけるし何か役に立つことあんの
農業指導に苗や種、肥料の販売農作物の買い取り品質管理選別農業機械のリースや修理資金援助
179無念Nameとしあき25/05/31(土)11:48:55No.1323703514そうだねx3
今回の随意契約の備蓄米の売り出しの早さを見ると
JAの備蓄米売り出すには時間がかかるんです~って言い分けなんだったの?ってなる
180無念Nameとしあき25/05/31(土)11:49:28No.1323703643そうだねx1
まぁ大量の発芽苗や移植苗を家とか田んぼに配達してくれるのはJAくらいしかないしな…
181無念Nameとしあき25/05/31(土)11:51:45No.1323704229+
>あん知らんのだけど、JAって何してんの
>もう今の時代だとネット販売でもいけるし何か役に立つことあんの
土の成分検査して適切な施肥をアドバイスしたり苗や種売ったり販路開拓自力でやれない農家の農作物代わりに売ったり自分でブランド作れない農家のために地域ブランド作ったり肥料や農薬を比較的安価で売ったりと言う農家単体じゃやりにくい部分のサポート
182無念Nameとしあき25/05/31(土)11:53:20No.1323704623そうだねx1
>今回の随意契約の備蓄米の売り出しの早さを見ると
>JAの備蓄米売り出すには時間がかかるんです~って言い分けなんだったの?ってなる
備蓄米を送る契約はしてるけど送り先の保管スペースが空くまで送れ無いの
183無念Nameとしあき25/05/31(土)11:54:14No.1323704846そうだねx1
結構農家の人って無茶を言うんだよ、土壇場で今やってる直播きの種足りねえからすぐに田んぼまで持って来てとか
普通の会社なら無理って断るよ
184無念Nameとしあき25/05/31(土)11:55:10No.1323705076+
いやいやJAさんはこのままで構いませんよ
ただ出荷関連だけテコ入れさせていただければ
185無念Nameとしあき25/05/31(土)11:55:21No.1323705132+
解散命令出すしかないだろJA
186無念Nameとしあき25/05/31(土)11:55:50No.1323705246そうだねx5
>備蓄米を送る契約はしてるけど送り先の保管スペースが空くまで送れ無いの
流通させる気が無い無能ってことか
187無念Nameとしあき25/05/31(土)11:56:20No.1323705374+
>解散命令出すしかないだろJA
どのJA出すんだよ
188無念Nameとしあき25/05/31(土)11:57:04No.1323705570そうだねx2
>いやいやJAさんはこのままで構いませんよ
>ただ出荷関連だけテコ入れさせていただければ
美味しい部分だけ貰っていくと言うクズの言い分イイヨネ
189無念Nameとしあき25/05/31(土)11:57:10No.1323705599+
>>備蓄米を送る契約はしてるけど送り先の保管スペースが空くまで送れ無いの
>流通させる気が無い無能ってことか
何で無理やり全部高値で買い占めたの?っていう…
190無念Nameとしあき25/05/31(土)11:58:07No.1323705855そうだねx1
>>>備蓄米を送る契約はしてるけど送り先の保管スペースが空くまで送れ無いの
>>流通させる気が無い無能ってことか
>何で無理やり全部高値で買い占めたの?っていう…
国がお願いしてきたから
191無念Nameとしあき25/05/31(土)11:58:45No.1323705982+
>昨日のミヤネ屋に出てた農家によると新米は去年以上値上がりするから覚悟しとけ
輸入米に市場を奪われるだけだな
192無念Nameとしあき25/05/31(土)11:58:53No.1323706014+
他の業務見た感じJAがデカくなりすぎたってことか?
品種改良は民間企業もやってるし
コンサル業は当然のごとく
とりあえずJAに聞けばどうにかなるってのを長年続けていった結果言い方は悪いが農家は自分で考えることをやめたのか
193無念Nameとしあき25/05/31(土)11:59:04No.1323706067そうだねx1
>何で無理やり全部高値で買い占めたの?っていう…
むしろ入札業者いねーからって入札依頼されたんだよって言ってたよね
194無念Nameとしあき25/05/31(土)11:59:19No.1323706136そうだねx3
とりあえずは中間業者は整理した方がいいな
とくにめっちゃ値上げしてるとこ
195無念Nameとしあき25/05/31(土)11:59:51No.1323706279そうだねx4
なんだ無理やり買わされてたのなら今回除外されて良かったな
196無念Nameとしあき25/05/31(土)12:00:09No.1323706366そうだねx1
農林中央金庫の赤字補填って謎のデマを信じてる人がいるの不思議
197無念Nameとしあき25/05/31(土)12:00:59No.1323706591そうだねx1
>まぁ大量の発芽苗や移植苗を家とか田んぼに配達してくれるのはJAくらいしかないしな…
というか手を広げ過ぎなんだよ
198無念Nameとしあき25/05/31(土)12:02:35No.1323707036+
>とりあえずJAに聞けばどうにかなるってのを長年続けていった結果言い方は悪いが農家は自分で考えることをやめたのか
百姓は何でもできる完璧超人じゃないので
収入が少ないなら離農して別の仕事すればいい
農家が増える要素なんぞない
199無念Nameとしあき25/05/31(土)12:03:31No.1323707287+
備蓄米をJA任せにすると流通しないってことが有事の前に知れてよかったね
200無念Nameとしあき25/05/31(土)12:03:32No.1323707295+
>農林中央金庫の赤字補填って謎のデマを信じてる人がいるの不思議
分かりやすい悪人を作って叩いたほうが精神が安定するからね
201無念Nameとしあき25/05/31(土)12:03:39No.1323707328そうだねx1
>農林中央金庫の赤字補填って謎のデマを信じてる人がいるの不思
結局あれって誰が言い出したんだろうな
JAが赤字補填してるという直接繋げる記事も資料も無いし
202無念Nameとしあき25/05/31(土)12:04:44No.1323707630そうだねx2
楽して儲けるの許せんって食管法廃止させたの農家以外の国民なのに
203無念Nameとしあき25/05/31(土)12:06:06No.1323707984+
JAの仕事は楽でいいよ
基本はパレットだし
でも油断してるとバラ積みがあるのが嫌かな
204無念Nameとしあき25/05/31(土)12:07:13No.1323708269+
票田のために零細農家を守ろうとして歪になった
淘汰されるべきものまで残そうとしすぎた
205無念Nameとしあき25/05/31(土)12:07:30No.1323708350+
まあ本当の敵は消費者国民じゃなくて
これから確実に入ってくる輸入米だな
だから消費者には喧嘩売らずに仲良くしなさい
206無念Nameとしあき25/05/31(土)12:08:56No.1323708710+
卸が5次まであるんじゃどっかで渋滞起こすなんて当たり前なのよね
中抜き仕放題で客の事全く考えてないシステムなんぞ潰していいよ
207無念Nameとしあき25/05/31(土)12:11:46No.1323709433+
◯次卸とか挟まないとこんな早く並ぶんだね
袋詰めがどうだの配送がどうだの言ってたじゃん
208無念Nameとしあき25/05/31(土)12:12:25No.1323709609そうだねx1
消費者が農家に直接取りに行けば良いだけ
209無念Nameとしあき25/05/31(土)12:13:28No.1323709895+
いいです
店頭にある輸入米を買いますから
210無念Nameとしあき25/05/31(土)12:15:36No.1323710446+
>いいです
>店頭にある輸入米を買いますから
それでいい
欲しい人が欲しい物を買えばいい
211無念Nameとしあき25/05/31(土)12:16:38No.1323710705+
JA役員の年収って開示されてるんだっけ
212無念Nameとしあき25/05/31(土)12:18:28No.1323711213+
精米されて放置される備蓄米が一番不味くなるだろうな
213無念Nameとしあき25/05/31(土)12:19:45No.1323711578+
精米しちゃうと表面から酸化していくから
214無念Nameとしあき25/05/31(土)12:21:18No.1323711995+
日本の未来のために!とか抜かして広告だすの吐き気出るわ
215無念Nameとしあき25/05/31(土)12:24:35No.1323712899そうだねx4
小泉ですらこんな簡単に備蓄米販売できるのに江藤の犯罪者は一体何やってたんだろうな
216無念Nameとしあき25/05/31(土)12:24:36No.1323712903そうだねx1
>JAさん農家の生活を第一に考えて肥料を値上げ
別に以前からウクライナ情勢の影響で値上げしてたので今更とやかく言うほどの値上げではないぞ
農協を悪者にしたいだけの人には事実を伝えても無駄だろうが
217無念Nameとしあき25/05/31(土)12:25:59No.1323713269+
>小泉ですらこんな簡単に備蓄米販売できるのに江藤の犯罪者は一体何やってたんだろうな
何もやってなかったのである
218無念Nameとしあき25/05/31(土)12:26:21No.1323713355+
>小泉ですらこんな簡単に備蓄米販売できるのに江藤の犯罪者は一体何やってたんだろうな
輸送費国持ちです!は飛び道具にも程があるとは思うがな…
219無念Nameとしあき25/05/31(土)12:26:52No.1323713510そうだねx1
>>小泉ですらこんな簡単に備蓄米販売できるのに江藤の犯罪者は一体何やってたんだろうな
>輸送費国持ちです!は飛び道具にも程があるとは思うがな…
まーこういうときに税金は使ってなんぼよな
220無念Nameとしあき25/05/31(土)12:26:53No.1323713513+
>小泉ですらこんな簡単に備蓄米販売できるのに江藤の犯罪者は一体何やってたんだろうな
価格崩壊への懸念
2024年産コメは実際に足りないわけではないので
備蓄米を放出することで市場のコメが余ってしまうことで価格簿楽を懸念した
経済と農政をマトモに理解できないバカには想像もつかないことだろうが備蓄米の放出は核のスイッチ=抑止力みたいなものだった
のだが今回あまり脅しとして効かなかったビックリだね
221無念Nameとしあき25/05/31(土)12:27:07No.1323713582+
備蓄米使うほど非常時ですし…
222無念Nameとしあき25/05/31(土)12:27:35No.1323713713+
>>小泉ですらこんな簡単に備蓄米販売できるのに江藤の犯罪者は一体何やってたんだろうな
>何もやってなかったのである
やってただろ!裏工作!
223無念Nameとしあき25/05/31(土)12:28:25No.1323713939そうだねx1
その随所とやらに配慮した結果店頭に並んだ備蓄米は数%でした!が輸送費にケチつけたって白い目で見られるだけなんすよ
224無念Nameとしあき25/05/31(土)12:29:16No.1323714182+
>JAさん農家の生活を第一に考えて
>肥料を値上げ
奴隷を盾にしてる感じがして
225無念Nameとしあき25/05/31(土)12:29:31No.1323714250+
備蓄米放出が核のスイッチなのは
「卸なり店舗なりがコメを隠し持っている」前提であり
備蓄米放出するぞと脅せばコメ隠しを辞めて店頭に適正な量のコメが放出されて価格も落ち着くと期待された
実際は「誰がどのくらいコメを保有しているか」最早持ってる当人たちですら理解できていないし
そうなったのは「コメ流通の自由化によって農協の市場支配比率を弱めた」結果といえる
言うまでもないがもっと昔は国の管理だったので総量から流通まで把握できていた
226無念Nameとしあき25/05/31(土)12:29:50No.1323714335+
>No.1323713513
ご高説どうも
じゃあその核のスイッチを押させることにさせた江藤は最悪の国賊ってことでよろしいか
227無念Nameとしあき25/05/31(土)12:30:08No.1323714436+
JAは農業でなく金融で稼ぐもの
228無念Nameとしあき25/05/31(土)12:30:39No.1323714573+
こんなに備蓄米放出して国の危機があったらどうするの?って言う奴いるけど
そもそも米の価格が2倍になることが国の危機で
その価格にさせてる組織は自分らが国を危機に追い込んでるって意識は無いんだろうな
229無念Nameとしあき25/05/31(土)12:32:04No.1323714953+
>JAは農業でなく金融で稼ぐもの
左様
そしてそのことが農家からは嫌われている
つーても農業だけじゃ食えないし組合員を食わせられないからしょうがないんだけどねぇ…
230無念Nameとしあき25/05/31(土)12:32:13No.1323714997+
>備蓄米放出が核のスイッチなのは
>「卸なり店舗なりがコメを隠し持っている」前提であり
コメを隠し持たせる余裕を与えて自ら核スイッチおしてる犯罪者
231無念Nameとしあき25/05/31(土)12:32:15No.1323715005+
>こんなに備蓄米放出して国の危機があったらどうするの?って言う奴いるけど
>そもそも米の価格が2倍になることが国の危機で
>その価格にさせてる組織は自分らが国を危機に追い込んでるって意識は無いんだろうな
ソレ言い出したら生産コスト割れで消費者様がコメ食っててバタバタ生産者いなくなってる時点で国の危機だよ?
232無念Nameとしあき25/05/31(土)12:33:22No.1323715282そうだねx5
>こんなに備蓄米放出して国の危機があったらどうするの?って言う奴いるけど
>そもそも米の価格が2倍になることが国の危機で
>その価格にさせてる組織は自分らが国を危機に追い込んでるって意識は無いんだろうな
そもそも備蓄米放出ですらこんなに難航してるのに国の危機になったらその備蓄米がちゃんと国民に行き渡るのかも怪しい
233無念Nameとしあき25/05/31(土)12:33:39No.1323715348+
まあ
このままじゃ済まないぐらい歪だった日本の米事情
って言うスタートには立った感じやな
234無念Nameとしあき25/05/31(土)12:35:00No.1323715697+
>>備蓄米放出が核のスイッチなのは
>>「卸なり店舗なりがコメを隠し持っている」前提であり
>コメを隠し持たせる余裕を与えて自ら核スイッチおしてる犯罪者
云十年という長スパンの話になるが
元々国がコメ生産をバックアップというか保護していたが
それが逆に非農家国民の逆鱗に触れた
ので徐々に奇妙な「国がコメ生産にあまり関与しない」方向へシフトしていった
結果として現在の「わからない」状況が起きた
235無念Nameとしあき25/05/31(土)12:35:22No.1323715788そうだねx2
    1748662522241.png-(15900 B)
15900 B
商品も給料も安ければ安いほど良いですからね…を30年続けた美しい国
236無念Nameとしあき25/05/31(土)12:36:36No.1323716124+
備蓄米放出するのに問題点がたくさんあるって事がわかったのが今回の収穫かもしれない
237無念Nameとしあき25/05/31(土)12:36:46No.1323716175そうだねx1
>まあ
>このままじゃ済まないぐらい歪だった日本の米事情
>って言うスタートには立った感じやな
でもそれは農家というか少し農業に詳しい人は10年どころか20年前からずっと口にしている構造的欠陥で
小泉農相は就任当初ドヤァと語ったが 今年の問題はその構造的欠陥ではなく「ズルしようとした奴が沢山いる(誰かわからない)」が原因と推定されるので 農相は無知なのかワザと問題のすり替えをしている
238無念Nameとしあき25/05/31(土)12:37:20No.1323716308+
>商品も給料も安ければ安いほど良いですからね…を30年続けた美しい国
そりゃまぁ物価ちょっと上がればインフレ!とか言い出す国民性ですからね…
デフレだっておっかねぇんだけどもな
239無念Nameとしあき25/05/31(土)12:37:40No.1323716412そうだねx1
大手が新米直に買うからJAも買取り値段上げるらしい
つまりもう安くならない
240無念Nameとしあき25/05/31(土)12:38:58No.1323716767+
>大手が新米直に買うからJAも買取り値段上げるらしい
>つまりもう安くならない
いやそれは昨年産の時点で上がっていく傾向は示されてはいたんだ
しかしまぁ当然っちゃ当然だけども国民は自分達の生活に影響が出ない限り
自国で抱えてる潜在的な社会問題に無関心よね
241無念Nameとしあき25/05/31(土)12:40:21No.1323717121+
>そもそも備蓄米放出ですらこんなに難航してるのに国の危機になったらその備蓄米がちゃんと国民に行き渡るのかも怪しい
老人や低所得にはちゃんと行き渡る
国の危機でも選挙は開催されるから
242無念Nameとしあき25/05/31(土)12:40:40No.1323717203+
農協一強体制ではなく自由化によってコメ流通に関する競争が起きて
結果として業者間で競争に勝つためにコメの価格は国民にとって手に取りやすいそこそこに落ち着くのが普通なんだが
去年今年は業者の思惑がな
243無念Nameとしあき25/05/31(土)12:41:13No.1323717355+
農家が上げろとは言ってたし、営農組合もJAより少しでも高く買うとこに卸すようにはなってたな
244無念Nameとしあき25/05/31(土)12:41:42No.1323717486+
>そもそも備蓄米放出ですらこんなに難航してるのに国の危機になったらその備蓄米がちゃんと国民に行き渡るのかも怪しい
一応そういう点で日本は大分健全寄りな国かと
国民のモラルがクソで政治家もクソで「自分の部族が豊かならばそれで良い」って土人国家は現代でもあるしな
245無念Nameとしあき25/05/31(土)12:42:49No.1323717779+
まあ安い備蓄米出ても去年のパニック買いみたいにジジババが余分に買って食べずに捨てられそう
246無念Nameとしあき25/05/31(土)12:43:13No.1323717903+
ぶっちゃけ現代のコメ農家は趣味とかボランティアみたいな人らが多いしな
近所付き合いとか誇りとかで毎年コメ作ってるような
もちろんクッソハードワークなので趣味としてはまるで割に合わない
247無念Nameとしあき25/05/31(土)12:43:44No.1323718019そうだねx1
>農協一強体制ではなく自由化によってコメ流通に関する競争が起きて
>結果として業者間で競争に勝つためにコメの価格は国民にとって手に取りやすいそこそこに落ち着くのが普通なんだが
>去年今年は業者の思惑がな
市場経済で競争が起きたら余ってる時は安くなり(コロナ禍)足りない時は高くなる(今)
当たり前の現象が起きてるだけよ
248無念Nameとしあき25/05/31(土)12:43:58No.1323718109+
>まあ安い備蓄米出ても去年のパニック買いみたいにジジババが余分に買って食べずに捨てられそう
コメは実際家庭で1年2年保存して食べられるが
現代国民はそういう生き方してないもんな
249無念Nameとしあき25/05/31(土)12:44:54No.1323718394そうだねx1
ジジババは配るよ
近所とか家族に
だから案外死蔵したりはしない
250無念Nameとしあき25/05/31(土)12:44:57No.1323718411そうだねx2
>市場経済で競争が起きたら余ってる時は安くなり(コロナ禍)足りない時は高くなる(今)
>当たり前の現象が起きてるだけよ
「足りない筈はない」が今なんだ…
「どこに消えた?」を国は語らない
251無念Nameとしあき25/05/31(土)12:46:00No.1323718739+
本当に足りないような作況だったならば
それは2024年秋冬の時点で普通にわかるし報道されたろうしな
現状は「何故かない」んだ
国は真相を知ってるかもしれないし知らないかもしれないしいずれにせよ説明はしていない
252無念Nameとしあき25/05/31(土)12:46:12No.1323718806+
備蓄米放出によって高い米が売れなくなるから今まで溜め込んでた業者が出し始めたなww
まぁそれでも高いから買わないけどなww
ざまぁww
253無念Nameとしあき25/05/31(土)12:47:56No.1323719328+
>備蓄米放出によって高い米が売れなくなるから今まで溜め込んでた業者が出し始めたなww
>まぁそれでも高いから買わないけどなww
>ざまぁww
コメの質によって二極化・三極化するだけでは?と言われてはいる
安くて古いコメ・そこそこのコメ・高級なコメ
安くて古いコメが売り切れたとして そこそこのコメ・高級なコメが安くなるかと問われれば判らない
254無念Nameとしあき25/05/31(土)12:48:42No.1323719575+
古米食べてみたけど特に変わらんな
もう高い米買わないわ
255無念Nameとしあき25/05/31(土)12:48:54No.1323719628そうだねx2
    1748663334444.png-(309620 B)
309620 B
>「足りない筈はない」が今なんだ…
>「どこに消えた?」を国は語らない
むしろ余ってるわけがないのを市場在庫のデータは示しとるが…
256無念Nameとしあき25/05/31(土)12:49:42No.1323719850+
米が無いって安い米が無いって意味だろ高い米はいっぱいあるよ
257無念Nameとしあき25/05/31(土)12:49:51No.1323719895+
>古米食べてみたけど特に変わらんな
>もう高い米買わないわ
古米はそりゃ普段から流通しとる普通のコメだ
258無念Nameとしあき25/05/31(土)12:50:11No.1323719988そうだねx1
農水省と御用メディアは足りてるって宣伝してたからな
去年時点で在庫が足りないのは指摘されてるんだが
259無念Nameとしあき25/05/31(土)12:51:26No.1323720317+
生産量的に足りないわけがないというのがプロの見解
インバウンドがどうのとか理屈つけようとするのはいるが
そんなの誤差程度にしかならんわ
どこが消費多いかを考えて語らねばならない
260無念Nameとしあき25/05/31(土)12:51:42No.1323720394そうだねx1
それぞれ思惑とポジショントークが飛び交い過ぎて
なんか真実が何処にあるのか?が全く判らんな
261無念Nameとしあき25/05/31(土)12:52:14No.1323720567+
「食料自給率」とかいう既得権益守る言説のためだけに使われる指標
262無念Nameとしあき25/05/31(土)12:52:50No.1323720705+
>それぞれ思惑とポジショントークが飛び交い過ぎて
>なんか真実が何処にあるのか?が全く判らんな
小泉農相も割と嘘というかごまかし言ってるだろうしな
263無念Nameとしあき25/05/31(土)12:53:30No.1323720888+
>それぞれ思惑とポジショントークが飛び交い過ぎて
>なんか真実が何処にあるのか?が全く判らんな
わざとうやむやにしてるんでしょ
そしてどこや誰に責任があったのかあいまいになったまま誰も腹を切らずにフェードアウト
264無念Nameとしあき25/05/31(土)12:54:04No.1323721067+
小泉農相の言う事もまらさいだが
農相の言った「5㎏2000円」の意味を取らずに その価格にだけツッコむ馬鹿どもはもうちょっとなんとかならんのかねと
小泉農相の説明の直後に石破首相がわかりやすく要約しているのに
265無念Nameとしあき25/05/31(土)12:54:15No.1323721125そうだねx1
>生産量的に足りないわけがないというのがプロの見解
生産量が計算上の理論値に過ぎなくて農水省ですら実数把握してないのに誰だよそのプロ()は
266無念Nameとしあき25/05/31(土)12:54:21No.1323721155+
どんな物でも物が無くなりそうになると何が何でも手に入れないとって愚かな国民性が悪い
267無念Nameとしあき25/05/31(土)12:54:32No.1323721212そうだねx1
>それぞれ思惑とポジショントークが飛び交い過ぎて
>なんか真実が何処にあるのか?が全く判らんな
自民党がやらかしたことを自民党がほんの少しだけ解決させてるだけだし
268無念Nameとしあき25/05/31(土)12:56:49No.1323721874+
>生産量的に足りないわけがないというのがプロの見解
>インバウンドがどうのとか理屈つけようとするのはいるが
>そんなの誤差程度にしかならんわ
>どこが消費多いかを考えて語らねばならない
ほんでどこが消費してるの?
269無念Nameとしあき25/05/31(土)12:57:11No.1323721970そうだねx1
去年秋のパニ買いで40万トン先食い
農水省が作付け面積と作況指数から弾いた生産量が正しいとしても20万トンしか増えてない
単純な話この時点で足りるわけないんだ
270無念Nameとしあき25/05/31(土)12:57:14No.1323721987そうだねx2
年々消費量が減ってるのに何が主食だよ
271無念Nameとしあき25/05/31(土)12:57:56No.1323722198+
>年々消費量が減ってるのに何が主食だよ
まぁそれはそう
272無念Nameとしあき25/05/31(土)12:58:19No.1323722303+
>>生産量的に足りないわけがないというのがプロの見解
>生産量が計算上の理論値に過ぎなくて農水省ですら実数把握してないのに誰だよそのプロ()は
農業関係者は「〇〇県だとどのくらいできてるし~」といった情報を皆で共有しているので
生産量・作況は数値以上に把握しているのが普通
あと役所や農協と農家はグルなのでそこのトリニティで情報交換され補強される
273無念Nameとしあき25/05/31(土)12:58:23No.1323722319+
>1748653061537.jpg
結局は岸田と石破の失政の結果なんだよなあ
274無念Nameとしあき25/05/31(土)12:58:28No.1323722343+
>>JAさん農家の生活を第一に考えて
>ふむ
>>肥料を値上げ
>?
今のご時世値下げ出来るわけないだろ馬鹿か
3.3%アップに抑えたんだよな
275無念Nameとしあき25/05/31(土)12:59:25No.1323722632+
>>年々消費量が減ってるのに何が主食だよ
>まぁそれはそう
戦後に米国が自国で余っている麦を日本に売りつけるために日本人を麦食に洗脳しようとしたなんてアホみたいな歴史もあるしな
276無念Nameとしあき25/05/31(土)12:59:34No.1323722676+
お米が無いならパンや麺を食べればいいじゃない
277無念Nameとしあき25/05/31(土)12:59:40No.1323722704+
>農業関係者は「〇〇県だとどのくらいできてるし~」といった情報を皆で共有しているので
>生産量・作況は数値以上に把握しているのが普通
その農業関係者がどこもカメムシと高温障害で普段通りには出来てないはずって大体口揃えて証言してるのに?
ホント誰だよそのプロ
278無念Nameとしあき25/05/31(土)13:00:09No.1323722840そうだねx4
何だかんだ
すぐ新米出回るんだから待て!したのが一番の失策だったな
あの時点で備蓄米の放出を「検討」してるってだけでもしとけば…てなる
279無念Nameとしあき25/05/31(土)13:00:17No.1323722865+
>その農業関係者がどこもカメムシと高温障害で普段通りには出来てないはずって大体口揃えて証言してるのに?
テレビを真に受けるしかできないのかな
280無念Nameとしあき25/05/31(土)13:01:04No.1323723091そうだねx1
実際多少高かろうが店頭で買えるんだから足りてないわけじゃないしな
本当に足りない時ってのは平成の米騒動みたいになるもんだ
281無念Nameとしあき25/05/31(土)13:01:20No.1323723175+
JAは初手から本来の存在意義を守ってればここまで叩かれなかった
完全に自業自得
282無念Nameとしあき25/05/31(土)13:01:32No.1323723240+
>>その農業関係者がどこもカメムシと高温障害で普段通りには出来てないはずって大体口揃えて証言してるのに?
>テレビを真に受けるしかできないのかな
ネットで真実ならそのプロがどこの誰でどう証言してるか言えよ
283無念Nameとしあき25/05/31(土)13:01:44No.1323723306+
雨の中並ぶ71歳と82歳
https://www.sankei.com/article/20250531-DB556L33RNOMXF6F2YPJX4NXXU/ [link]
284無念Nameとしあき25/05/31(土)13:02:28No.1323723516そうだねx3
>JAさん農家の生活を第一に考えて
>ふむ
>>肥料を値上げ
>?
それ言ったらどのメーカーも消費者の事なんか考えずに値上げの
オンパレードじゃないか
285無念Nameとしあき25/05/31(土)13:02:38No.1323723583+
>本当に足りない時ってのは平成の米騒動みたいになるもんだ
今年の天候は大丈夫かのぅ
毎年が異常気象だし心配だよ
286無念Nameとしあき25/05/31(土)13:02:39No.1323723590+
平成の米騒動でもなんだかんだ回避できる地域は回避できてたしな
よくとしあきも「あの年は給食もタイ米になった」と言うが
うちの地元は普通の生産具合だったことと給食センターが地元農家とマヴだったので給食も普通に普段の米だった
287無念Nameとしあき25/05/31(土)13:02:57No.1323723704+
>実際多少高かろうが店頭で買えるんだから足りてないわけじゃないしな
>本当に足りない時ってのは平成の米騒動みたいになるもんだ
あの時は高騰した上に店頭からコメ自体が消えてたからな
今回は高騰してるがコメ自体は店頭に並んでる
288無念Nameとしあき25/05/31(土)13:03:24No.1323723830+
>>本当に足りない時ってのは平成の米騒動みたいになるもんだ
>今年の天候は大丈夫かのぅ
今年こそヤバイかもしれん
>毎年が異常気象だし心配だよ
おっかねぇ話だ
289無念Nameとしあき25/05/31(土)13:04:22No.1323724082+
あと一応昨年も店頭からコメが消えてたんだっけ?
俺は自分で米買わないから判らん 支援者が送ってくれて自宅には売るほどあるので
290無念Nameとしあき25/05/31(土)13:04:46No.1323724216そうだねx1
>そらそうよ
これに尽きる
291無念Nameとしあき25/05/31(土)13:06:10No.1323724606+
>JAは初手から本来の存在意義を守ってればここまで叩かれなかった
>完全に自業自得
営農販売事業に関しては市場と農家の間に立って赤字になるような事業形態というのが本来の存在意義ではあったんだが
流石に赤字を埋め為に信用事業や共済事業から利益を持ってくるのはなぁ
292無念Nameとしあき25/05/31(土)13:07:59No.1323725107そうだねx1
赤字なのに五次受けの子会社卸しまで持つという矛盾
歪だよね
293無念Nameとしあき25/05/31(土)13:08:24No.1323725222そうだねx2
>営農販売事業に関しては市場と農家の間に立って赤字になるような事業形態というのが本来の存在意義ではあったんだが
>流石に赤字を埋め為に信用事業や共済事業から利益を持ってくるのはなぁ
でも赤字じゃ生きていけないんだししょうがないんじゃないか?
農家からも批判されている金融事業だけども
やらないと農協維持できないんだし
国も助けないんだから(助けたら国民から非難される)
294無念Nameとしあき25/05/31(土)13:08:39No.1323725291+
>去年秋のパニ買いで40万トン先食い
食いダメなんかできんから買ってるだけやろ
で日持ちしないから買った人はそこから消費してくしかなく
そうなると先に買った人はその後買わんから先買いしなかった人に行き渡る筈なんやな
その分がないからおかしいってなってる
295無念Nameとしあき25/05/31(土)13:09:31No.1323725563+
>赤字なのに五次受けの子会社卸しまで持つという矛盾
>歪だよね
俗に転売屋と呼ばれる連中だよ
296無念Nameとしあき25/05/31(土)13:10:23No.1323725798+
お身内の就職先の確保
みたいな意味合いも強いんやろな
>5次受け子会社
297無念Nameとしあき25/05/31(土)13:11:16No.1323726059+
>で日持ちしないから買った人はそこから消費してくしかなく
炊いてないコメなら
普通に日持ちするんじゃないか…?
俺は精米したコメ普通に2年とか使うぞ…食にさほどこだわりないだけだが
298無念Nameとしあき25/05/31(土)13:11:52No.1323726225そうだねx1
    1748664712608.png-(770050 B)
770050 B
>>去年秋のパニ買いで40万トン先食い
>食いダメなんかできんから買ってるだけやろ
>で日持ちしないから買った人はそこから消費してくしかなく
>そうなると先に買った人はその後買わんから先買いしなかった人に行き渡る筈なんやな
>その分がないからおかしいってなってる
パニック買いする人は買って積むだけなことも多い
食品なら廃棄するだけのごみになる
299無念Nameとしあき25/05/31(土)13:12:42No.1323726450そうだねx1
さすがに一次卸ならともかくその下の卸までJAの子会社なんてことねーだろ
てか一次卸ですら子会社なのパールライスだけで後は資本関係だろ
300無念Nameとしあき25/05/31(土)13:12:48No.1323726474+
高齢化で田舎のおじいちゃんおばあちゃんが送ってくれていたお米が無くなった…
みたいな家庭も多くなってきて販売されてるお米の需要は増えていく一方なんだろうな
301無念Nameとしあき25/05/31(土)13:13:12No.1323726582そうだねx2
備蓄米買うのに並んだら時間分損して割高じゃないか
つまり普通に5000円の米を買うのが良い
302無念Nameとしあき25/05/31(土)13:13:15No.1323726590そうだねx1
    1748664795257.png-(111960 B)
111960 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
303無念Nameとしあき25/05/31(土)13:13:45No.1323726701+
米農家に関係するとしあきはレスの1割居なさそう
304無念Nameとしあき25/05/31(土)13:14:54No.1323726999+
>俺は精米したコメ普通に2年とか使うぞ…食にさほどこだわりないだけだが
米農家だけど精米2年も保管とか保冷庫使ってるの?
305無念Nameとしあき25/05/31(土)13:15:02No.1323727041そうだねx2
>高齢化で田舎のおじいちゃんおばあちゃんが送ってくれていたお米が無くなった…
>みたいな家庭も多くなってきて販売されてるお米の需要は増えていく一方なんだろうな
確かにな
「なくなって気付くありがたみ」か
306無念Nameとしあき25/05/31(土)13:15:10No.1323727079+
3セクみたいな半官だと良くあるよね
>謎の関連企業
アホボンの就職先と天下りの肩書き確保を兼ねる
307無念Nameとしあき25/05/31(土)13:15:17No.1323727112+
ふるさと納税の米が確保できなくて送れなくなってたりこれから本格的な米不足が来そうだ
308無念Nameとしあき25/05/31(土)13:15:24No.1323727144+
そりゃ年金の額は上がらないのに物価が上がるんだから一番困ってるのは年寄りだよ
だから備蓄米の販売に年寄り並んでるのは当然だろ
309無念Nameとしあき25/05/31(土)13:15:30No.1323727168そうだねx2
>No.1323726590
この一連の騒動でJAもコメ農家も胡散臭い発言ばかりだから信じられるのはコメを安く売ってくれるとこだけ
310無念Nameとしあき25/05/31(土)13:15:32No.1323727177そうだねx1
>No.1323726590
経済回って良い事じゃない
311無念Nameとしあき25/05/31(土)13:15:33No.1323727180そうだねx2
ていうか原価が値上がりしてるからどこも値上げなんだよ
312無念Nameとしあき25/05/31(土)13:15:58No.1323727283+
>>俺は精米したコメ普通に2年とか使うぞ…食にさほどこだわりないだけだが
>米農家だけど精米2年も保管とか保冷庫使ってるの?
いや全然…
俺が食にさほどこだわりないから気にせず食べられるだけかもしれない
でも一応炊飯器が極端に故障してた時は「こんなコメ食えるか!」とはなるから 最低限の味覚はあるようだが…
313無念Nameとしあき25/05/31(土)13:16:46No.1323727477+
「米なんて実家があるから余裕」
なんて奴らは自分で1年米作りしてこよう
314無念Nameとしあき25/05/31(土)13:17:04No.1323727568+
>パニック買いする人は買って積むだけなことも多い
>食品なら廃棄するだけのごみになる
俺もガレキとか100体くらい積んでるしな…
315無念Nameとしあき25/05/31(土)13:17:08No.1323727589+
>ていうか原価が値上がりしてるからどこも値上げなんだよ
これ政府が進めてる円安が悪いんだよね
316無念Nameとしあき25/05/31(土)13:17:25No.1323727669そうだねx1
JAから備蓄米没収して今回売った小売りに渡した方が国民のためでは?
317無念Nameとしあき25/05/31(土)13:17:31No.1323727695そうだねx1
>「米なんて実家があるから余裕」
>なんて奴らは自分で1年米作りしてこよう
俺は毎年GWは実家で苗箱洗ったりしている
318無念Nameとしあき25/05/31(土)13:17:40No.1323727729+
>「米なんて実家があるから余裕」
>なんて奴らは自分で1年米作りしてこよう
うちの実家は小作米をもらってるから…
319無念Nameとしあき25/05/31(土)13:17:55No.1323727782そうだねx2
すげぇな
うちは玄米でもノー冷蔵庫だと痛んじゃって夏は越せないぞ
大昔の米びつなんて虫が湧き出すし
今は保管環境良くなって本当にありがたい
320無念Nameとしあき25/05/31(土)13:18:05No.1323727830+
>俺が食にさほどこだわりないから気にせず食べられるだけかもしれない
カビ毒発生してるかもよ
保存するならペットボトルに入れて冷蔵庫入れとくべき
321無念Nameとしあき25/05/31(土)13:19:34No.1323728184+
>すげぇな
>うちは玄米でもノー冷蔵庫だと痛んじゃって夏は越せないぞ
>大昔の米びつなんて虫が湧き出すし
>今は保管環境良くなって本当にありがたい
うちは普通に冷暗所の倉庫保管で1年くらいは越せるなぁ…
新米シーズンに食べ比べたらさすがに味落ちてたな…ってなるが
322無念Nameとしあき25/05/31(土)13:19:46No.1323728239+
>>パニック買いする人は買って積むだけなことも多い
>>食品なら廃棄するだけのごみになる
>俺もガレキとか100体くらい積んでるしな…
そのうち価値が上る可能性もあるかもしれないから…
323無念Nameとしあき25/05/31(土)13:20:19No.1323728363+
国内で流通する米作るにしても
肥料原料と海外からの輸入ありきだし
324無念Nameとしあき25/05/31(土)13:21:25No.1323728634+
肥料燃料て打ち込んだのに原料になってた
325無念Nameとしあき25/05/31(土)13:21:27No.1323728643そうだねx1
>ていうか原価が値上がりしてるからどこも値上げなんだよ
値上げするにも一気に3倍近くまで上げるのはおかしいんだよ
そんな供給不安定なら関税やめて海外から輸入したほうがマシなんだよ
326無念Nameとしあき25/05/31(土)13:22:57No.1323729037+
JAも安く買い取って高く売るみたいな事が出来れば黒字に出来なくはないのだろうけど、それだと農業協同組合ではなくなるからな
結局は委託販売で、高くても安くてもいくらで売れたので手数料だけ頂きますねでは厳しいだろ
327無念Nameとしあき25/05/31(土)13:24:09No.1323729352そうだねx2
    1748665449207.webp-(95196 B)
95196 B
値上げするにも国民に理解してもらう企業努力ってもんがあるんやで…
328無念Nameとしあき25/05/31(土)13:24:42No.1323729525+
JAそんなにお金に困ってるのか
329無念Nameとしあき25/05/31(土)13:25:32No.1323729729+
そもそも農業が儲かるとでも?
330無念Nameとしあき25/05/31(土)13:26:44No.1323730054+
>値上げするにも国民に理解してもらう企業努力ってもんがあるんやで…
値上げ幅は大なり小なりあるとしても、他のメーカーもいつから値上げしますと大々的に発表してれば消費者もある程度覚悟は出来るんだけどね
結局は小売店で値札みて値上げを知る事が多い
331無念Nameとしあき25/05/31(土)13:26:56No.1323730105+
>JAそんなにお金に困ってるのか
金融事業とかでJA本体はぶっちゃけ別に困ってない
農業部門は少しでも高く売らなきゃ肝心の農家の収益に繋がらないから少しでも高く売りたい
332無念Nameとしあき25/05/31(土)13:27:08No.1323730167+
    1748665628391.png-(100913 B)
100913 B
【備蓄米受け渡しの流れ】

うちは卸売業者の依頼を受けて買っているだけなんです
卸売業者の下に何社下請けがあるかは解らないんです
同族企業ですけど
333無念Nameとしあき25/05/31(土)13:27:40No.1323730319そうだねx4
>JAそんなにお金に困ってるのか
まず体質というか宿命的なところが
「農業は収穫期しか稼ぎにならない」があって
 *農家に肥料売ったりしてることはしているが 多分ろくに儲からんのだろう
組織を維持するために金融をやっている
根本のところで「農家を助けることが理念であり営利を目的にしない」ってのが割と足を引っ張るんだと思う
334無念Nameとしあき25/05/31(土)13:28:50No.1323730619+
出荷遅れまくったり肥料値上げしたり
そんなことやってれば信用されなくなるのは当り前だろ
335無念Nameとしあき25/05/31(土)13:28:56No.1323730643そうだねx1
>【備蓄米受け渡しの流れ】
>
>うちは卸売業者の依頼を受けて買っているだけなんです
>卸売業者の下に何社下請けがあるかは解らないんです
>同族企業ですけど
6%かそこらの資本関係を同族企業とか言い出したら他所の業界もだいぶおかしな話になるぞ…
336無念Nameとしあき25/05/31(土)13:29:14No.1323730709+
>JAそんなにお金に困ってるのか
正直言って食料品全てにおいて適正相場が維持できていない
一度この国は飢えたほうがいい
今何が足りなくて何を作らなければいけないのかを正しく理解する必要がある
飯があって初めてすべての産業が成り立つ
飯がないのに余計なことをしてる場合じゃねえのだ
337無念Nameとしあき25/05/31(土)13:29:16No.1323730721+
>JAは協同組合なのでボランティア団体で概ね正しい
第一目標を忘れて金融に手を出して多大な損失とか組織がおかしくなってない?
338無念Nameとしあき25/05/31(土)13:29:45No.1323730839+
真相なんて知らんし憶測だけども
前回の備蓄米放出は
農水省的に「JA以外は信用できない(JA以外の連中がコメを隠していて今回の原因)」みたいに思ってた?
もろちん入札はルール通りに行われておりJAは全く無難に落札したわけだが
339無念Nameとしあき25/05/31(土)13:29:54No.1323730873そうだねx1
>出荷遅れまくったり肥料値上げしたり
>そんなことやってれば信用されなくなるのは当り前だろ
肥料値上げで信用されなくなるとか無茶苦茶言ってら…
340無念Nameとしあき25/05/31(土)13:30:35No.1323731039+
>一度この国は飢えたほうがいい
>今何が足りなくて何を作らなければいけないのかを正しく理解する必要がある
>飯があって初めてすべての産業が成り立つ
>飯がないのに余計なことをしてる場合じゃねえのだ
経済発展国ニッポン
341無念Nameとしあき25/05/31(土)13:31:01No.1323731143+
>飯がないのに余計なことをしてる場合じゃねえのだ
だって食糧生産なんてコスパ悪くてめんどくさいし…
で進みきった結果が今なのよね
342無念Nameとしあき25/05/31(土)13:32:01No.1323731394+
>正直言って食料品全てにおいて適正相場が維持できていない
>一度この国は飢えたほうがいい
昔はコメについては国が責任をもって保護していた(というと語弊があるかしら?)けども
それは当然国が農業保護のために税金を投じるという丸赤字事業だったので
農家ではない国民から非難されていた
という歴史的経緯もあるもんなぁ
343無念Nameとしあき25/05/31(土)13:32:03No.1323731406+
肥料の値上げは中国に文句言うべきとは思うがJAがクソなのには変わりない
344無念Nameとしあき25/05/31(土)13:32:18No.1323731479そうだねx1
>>飯がないのに余計なことをしてる場合じゃねえのだ
>だって食糧生産なんてコスパ悪くてめんどくさいし…
>で進みきった結果が今なのよね
合理化とか効率的とか考えると手間のかかる事業には手を出さないのが正解という
345無念Nameとしあき25/05/31(土)13:32:32No.1323731554そうだねx1
>真相なんて知らんし憶測だけども
>前回の備蓄米放出は
>農水省的に「JA以外は信用できない(JA以外の連中がコメを隠していて今回の原因)」みたいに思ってた?
>もろちん入札はルール通りに行われておりJAは全く無難に落札したわけだが
国民の財産だからって厳格な管理と買い戻し条件付けた結果営利企業はこんなんやってられるか!って入札すらせず逃げた
JAは国から入札企業居ないからって入札を要請されて応じた
と言う構図
346無念Nameとしあき25/05/31(土)13:33:20No.1323731736+
「自国にて自国で消費する分の主食を生産できない」ことは実際にマズイことなのか
決めつけずに1度考えるべきなのかね
347無念Nameとしあき25/05/31(土)13:33:23No.1323731748+
>飯があって初めてすべての産業が成り立つ
>飯がないのに余計なことをしてる場合じゃねえのだ
でも自分は畑仕事する気ないでしょ
348無念Nameとしあき25/05/31(土)13:33:56No.1323731871+
>それは当然国が農業保護のために税金を投じるという丸赤字事業だったので
>農家ではない国民から非難されていた
>という歴史的経緯もあるもんなぁ
国営になると非効率だったり怠惰になるって問題はあるけど
民間がやると赤字になるから国がやるってのは当たり前なんだよな
349無念Nameとしあき25/05/31(土)13:34:09No.1323731914+
農家を盾にすんな
350無念Nameとしあき25/05/31(土)13:34:25No.1323731981+
>国民の財産だからって厳格な管理と買い戻し条件付けた結果営利企業はこんなんやってられるか!って入札すらせず逃げた
つまり前回のはぶっちゃけ営利考えたら金にならん無茶な話と…
351無念Nameとしあき25/05/31(土)13:34:28No.1323731994そうだねx1
>JAは国から入札企業居ないからって入札を要請されて応じた
>と言う構図
前回の備蓄米の件は完全に失策だよな
買い戻し条件付けたらそらなるべく高値で売らないと買い戻せない
352無念Nameとしあき25/05/31(土)13:34:58No.1323732131+
>でも自分は畑仕事する気ないでしょ
する気がない金も出さないやつに飢えろと言っている
まあ言うまでもなくそうなるけどね
353無念Nameとしあき25/05/31(土)13:35:06No.1323732161+
    1748666106764.png-(135091 B)
135091 B
JA全農は、令和7肥料年度秋肥の肥料価格について以下の内容で決定しました。

1.決定内容
海外肥料原料は、国際市況が上昇していることから、尿素やりん安、塩化加里いずれも値上げとしました。
国産の窒素質肥料については、尿素は原材料のLNG(液化天然ガス)価格の値下げを受け、メーカーと値下げで決着しました。
国内の製造諸経費については、人件費や物流費、電力などの製造コストが上昇していることから値上げで決着しました。
この結果、令和7肥料年度秋肥(6~10月)価格は、下記のとおり決定しました。
354無念Nameとしあき25/05/31(土)13:35:17No.1323732205+
>農家を盾にすんな
それはそう
ここんところ行政が「農家のために」みたいなことを言うこと多いが
20年30年放置してきた結果が今じゃないのかって
355無念Nameとしあき25/05/31(土)13:35:34No.1323732276そうだねx3
    1748666134771.png-(121414 B)
121414 B
>>JAは協同組合なのでボランティア団体で概ね正しい
>第一目標を忘れて金融に手を出して多大な損失とか組織がおかしくなってない?
第一目標を維持するためには金融に手を出さなければとっくの昔に無くなってるぞ
356無念Nameとしあき25/05/31(土)13:35:49No.1323732346+
何はともあれJAは不要
357無念Nameとしあき25/05/31(土)13:36:31No.1323732518そうだねx3
>民間がやると赤字になるから国がやるってのは当たり前なんだよな
農家に限らずインフラなんかも含めて商売にならないけど国
が責任を持って実入のある仕事にしてあげなきゃ
底支えしてくれる人間が居なくなって全員の足元が沈むのよね
358無念Nameとしあき25/05/31(土)13:37:51No.1323732815そうだねx3
3.3%上昇ってかなり抑えるのに頑張ってる方だと思う
359無念Nameとしあき25/05/31(土)13:37:55No.1323732830+
>>農家を盾にすんな
>それはそう
子供を盾にするやつに似てるな
360無念Nameとしあき25/05/31(土)13:38:16No.1323732923+
>20年30年放置してきた結果が今じゃないのかって
他の産業で外貨を得てその金で食料を買ったほうが結果的に国民を疲弊させなくて済む
農家は徐々に減らせばいい
今まではそれが成り立ってた
危ういバランスだとも知らずにね
361無念Nameとしあき25/05/31(土)13:38:23No.1323732952そうだねx1
>何はともあれJAは不要
組織というものにも賞味期限があるという事だな
362無念Nameとしあき25/05/31(土)13:38:47No.1323733042+
>>農家を盾にすんな
>それはそう
>ここんところ行政が「農家のために」みたいなことを言うこと多いが
百姓優遇してる行政が続いていたら後継者不足や農村の過疎化も緩やかになってたからね
なんも農家のための行政はされとらん
363無念Nameとしあき25/05/31(土)13:38:58No.1323733080そうだねx1
>3.3%上昇ってかなり抑えるのに頑張ってる方だと思う
元がかなり安いしな
農業資材に少し関わったことあるけどむっちゃ値段に厳しいんだわ
364無念Nameとしあき25/05/31(土)13:39:19No.1323733174+
>>第一目標を忘れて金融に手を出して多大な損失とか組織がおかしくなってない?
>第一目標を維持するためには金融に手を出さなければとっくの昔に無くなってるぞ
まったくもって歪な構造である…
もろちん農業はざっくり言って多くの農家にとって営業部門であり出荷部門だから無いと困るわけだが
(元々のコンセプトからして 言い方は悪いがマトモな教育を受けてない小作農がGHQの政策で急に独立させられても自分ではマネジメントなんてできないから助け合いのために作られたわけだし)
365無念Nameとしあき25/05/31(土)13:40:20No.1323733432+
>危ういバランスだとも知らずにね
成り立ってる前提が世界的にパンデミックや戦争などなく
グローバルサプライチェーンが効率的に機能してるだもんな
366無念Nameとしあき25/05/31(土)13:40:29No.1323733468そうだねx1
>3.3%上昇ってかなり抑えるのに頑張ってる方だと思う
ウク戦直後辺りがやべー値上がりした記憶がある
367無念Nameとしあき25/05/31(土)13:41:00No.1323733572そうだねx1
JAが悪いって言ってる奴転売屋に踊らされすぎ
または転売屋そのものか?
368無念Nameとしあき25/05/31(土)13:42:03No.1323733832+
>>>JAは協同組合なのでボランティア団体で概ね正しい
>>第一目標を忘れて金融に手を出して多大な損失とか組織がおかしくなってない?
>第一目標を維持するためには金融に手を出さなければとっくの昔に無くなってるぞ
失敗ばかり取り沙汰されるけども
実際これまで農協の経営を支えてきたのが金融なんだから
農協の金融部門の人らはクッソ優秀ってこと?
誰がやっても儲かるなんて甘い仕事じゃないんだろう?
369無念Nameとしあき25/05/31(土)13:42:09No.1323733852そうだねx1
古古古米を食わないといけない状況に国民を追い込んでおいて
「古古古米なんて家畜の食べる物だぞぉ……???」って煽ってる来るのが胸糞過ぎる
370無念Nameとしあき25/05/31(土)13:42:56No.1323734045+
>>3.3%上昇ってかなり抑えるのに頑張ってる方だと思う
>ウク戦直後辺りがやべー値上がりした記憶がある
まさに
俺はようわからんがあそこがめっちゃ肥料作ってるんだっけ?
ウ露戦で流通輸出が滞ってるとかなんとかで
371無念Nameとしあき25/05/31(土)13:43:36No.1323734212+
>古古古米を食わないといけない状況に国民を追い込んでおいて
>「古古古米なんて家畜の食べる物だぞぉ……???」って煽ってる来るのが胸糞過ぎる
まぁ確か言ったの野党民主党の人だったと思うし
与党を攻撃するのは当然ではあるんじゃないか? 言って良い事と悪い事があるとは思うけども
372無念Nameとしあき25/05/31(土)13:43:54No.1323734278+
JA内部でも営農販売事業の人間に対して信用事業や共済事業の人間は食わせてやってるってオーラ出してるしな
373無念Nameとしあき25/05/31(土)13:44:52No.1323734502+
確かにJAの中には自分に従わない農家をイジメる悪いJAもいるけども
普通のJAは農家の助けとなる いて貰わないと困る組織なんだ
374無念Nameとしあき25/05/31(土)13:46:45No.1323734943+
国が管理失敗した年金の運用を
JAの金融部門の人達にやって貰ってたら日本は年金の運用益だけで食っていけた…?(んなわけない)
375無念Nameとしあき25/05/31(土)13:47:35No.1323735152そうだねx1
百姓せずに米をもりもり食うだけの立場なら
米を溜め込んでいるように見えるJAは憎くて仕方ないんだろう
生産なんて関係ないからね
376無念Nameとしあき25/05/31(土)13:48:53No.1323735460+
夏まで持たせなきゃならんのにJAや卸がコメ持ってなきゃそっちのが問題なんだよな…
377無念Nameとしあき25/05/31(土)13:50:15No.1323735776+
>JAが悪いって言ってる奴転売屋に踊らされすぎ
>または転売屋そのものか?
JAに親を殺されたとしあきがたくさんかも
378無念Nameとしあき25/05/31(土)13:50:35No.1323735864+
>>第一目標を維持するためには金融に手を出さなければとっくの昔に無くなってるぞ
>まったくもって歪な構造である…
これはまあ設立当初というかそれ以前から変わってないし
米仏みたいな大金ぶっ込み政策できない(地主がしぬ)以上仕方ないのだが
379無念Nameとしあき25/05/31(土)13:50:51No.1323735933+
>夏まで持たせなきゃならんのにJAや卸がコメ持ってなきゃそっちのが問題なんだよな…
まぁ「ない」ってことは無いんじゃないか?
今高く売ってるだけで
本当に「1億人の国民が秋まで生きるための米がない」のだとしたら国はもっと焦って対策に走ってるだろうし
380無念Nameとしあき25/05/31(土)13:51:07No.1323736014+
>実際これまで農協の経営を支えてきたのが金融なんだから
>農協の金融部門の人らはクッソ優秀ってこと?
どう転んでもクソ安い農作物を生産するよりコスパがいいからだろう
単価が安いうまい棒を売るより単価の高い貴金属を売った方が旨みがある…みたいな
381無念Nameとしあき25/05/31(土)13:51:28No.1323736095+
>ウ露戦で流通輸出が滞ってるとかなんとかで
リン系肥料の輸出はロシアが最大国だったはず
戦争始まればそらそうよね
382無念Nameとしあき25/05/31(土)13:52:11No.1323736272+
別に一次産業でも利益出せるよ
供給を絞って需要を下回らせればいいだけだから簡単だ
383無念Nameとしあき25/05/31(土)13:52:25No.1323736325+
>JA内部でも営農販売事業の人間に対して信用事業や共済事業の人間は食わせてやってるってオーラ出してるしな
郵政や銀行でも同じ感じ
数字のいい事業部署が偉そうなのは変わらん
384無念Nameとしあき25/05/31(土)13:52:48No.1323736416+
>>ウ露戦で流通輸出が滞ってるとかなんとかで
>リン系肥料の輸出はロシアが最大国だったはず
>戦争始まればそらそうよね
欧州の一部国が「ロシアから天然ガス供給が無くなるとまずいんだ」と転ぶように
日本も場合によっちゃ「ロシアから肥料入ってこないとまずいんだ」となりかねん材料なわけか
385無念Nameとしあき25/05/31(土)13:53:22No.1323736563+
昔麦の肥料でアラジンってピンクの袋の肥料があったけど、中東で作ってるって聞いて納得した
386無念Nameとしあき25/05/31(土)13:53:33No.1323736611+
>別に一次産業でも利益出せるよ
>供給を絞って需要を下回らせればいいだけだから簡単だ
それ餓死者が出るのでは?
387無念Nameとしあき25/05/31(土)13:54:30No.1323736869+
>農協の金融部門の人らはクッソ優秀ってこと?
>誰がやっても儲かるなんて甘い仕事じゃないんだろう?
めちゃくちゃ資金規模がデカいから上がり幅低くても安定してる投資先で十分利益が出せるのが強い
その中で超安定資産のはずのアメリカ債がどうして…だったのがなんかやり玉されてる農林中金の赤字
388無念Nameとしあき25/05/31(土)13:54:37No.1323736890そうだねx1
>>JA内部でも営農販売事業の人間に対して信用事業や共済事業の人間は食わせてやってるってオーラ出してるしな
>郵政や銀行でも同じ感じ
>数字のいい事業部署が偉そうなのは変わらん
俺のいる会社も俺のいる部門はクソ赤字垂れ流してるが
稼ぎ頭の部門の人達やさしい…
多分うちの会社は社員の情操教育がしっかりしてるんだろうな…「仲間同士で嫌い合うなんてダメだよ仲良くしなきゃ」的な感じで
389無念Nameとしあき25/05/31(土)13:54:40No.1323736907そうだねx1
>それ餓死者が出るのでは?
そうだよ
餓死者が出るような状況にすれば一次産業でも儲かるよって話なだけだし
390無念Nameとしあき25/05/31(土)13:54:56No.1323736982+
>まぁ「ない」ってことは無いんじゃないか?
なくならないように流通量調整してたのが卸とかだぞ
一気に放出して6月7月は売る米がありませんってなったら終わりだろ
391無念Nameとしあき25/05/31(土)13:56:09No.1323737292+
>>農協の金融部門の人らはクッソ優秀ってこと?
>>誰がやっても儲かるなんて甘い仕事じゃないんだろう?
>めちゃくちゃ資金規模がデカいから上がり幅低くても安定してる投資先で十分利益が出せるのが強い
なるほどとしあきが時々言う「クッソ資産あるなら安定狙いで稼げる」って奴か
>その中で超安定資産のはずのアメリカ債がどうして…だったのがなんかやり玉されてる農林中金の赤字
スイスフランショック的なお話にござるか…
392無念Nameとしあき25/05/31(土)13:56:27No.1323737376そうだねx1
    1748667387509.jpg-(68317 B)
68317 B
>昔麦の肥料でアラジンってピンクの袋の肥料があったけど、中東で作ってるって聞いて納得した
話がズレるけど肥料や農薬のおふざけ感があるネーミングいいよね…
393無念Nameとしあき25/05/31(土)13:57:16No.1323737601+
>>昔麦の肥料でアラジンってピンクの袋の肥料があったけど、中東で作ってるって聞いて納得した
>話がズレるけど肥料や農薬のおふざけ感があるネーミングいいよね…
ダメだった
394無念Nameとしあき25/05/31(土)13:57:35No.1323737684+
>話がズレるけど肥料や農薬のおふざけ感があるネーミングいいよね…
我が農業に一片の悔いなしとかやって欲しい
395無念Nameとしあき25/05/31(土)13:58:24No.1323737894+
本当に生産者の事考えてるなら米値段が話題になる前に騒いでるはずなんだよ
それが値上がりした途端適正がうんぬんかんぬん
ずみしんがJA通さずに備蓄放出した途端生産者がうんぬんかんぬん
こんな連中とタッグ組んでる自公に脳死で投票してる農家はドMなのか?
396無念Nameとしあき25/05/31(土)13:58:31No.1323737931+
>>昔麦の肥料でアラジンってピンクの袋の肥料があったけど、中東で作ってるって聞いて納得した
>話がズレるけど肥料や農薬のおふざけ感があるネーミングいいよね…
Ⓡでダメだった
パロディのくせによう!
397無念Nameとしあき25/05/31(土)13:58:41No.1323737971そうだねx2
平日昼間だとJAは悪の組織!ってレスばっかりなのにえらい穏やかに進行してんな
398無念Nameとしあき25/05/31(土)14:00:22No.1323738438+
>本当に生産者の事考えてるなら米値段が話題になる前に騒いでるはずなんだよ
>それが値上がりした途端適正がうんぬんかんぬん
>ずみしんがJA通さずに備蓄放出した途端生産者がうんぬんかんぬん
>こんな連中とタッグ組んでる自公に脳死で投票してる農家はドMなのか?
生産原価割れレベルの安価の時点で農家もJAも騒いでたけど誰も聞く耳なんか持ってなかっただけです
399無念Nameとしあき25/05/31(土)14:01:30No.1323738720+
>平日昼間だとJAは悪の組織!ってレスばっかりなのにえらい穏やかに進行してんな
平日昼間は無職ヒキニートの底辺連中が安倍が憎いJAが憎い言ってる時間だからそりゃあね
400無念Nameとしあき25/05/31(土)14:01:38No.1323738752+
    1748667698560.jpg-(12220 B)
12220 B
>話がズレるけど肥料や農薬のおふざけ感があるネーミングいいよね…
イノーバDXのイノーバトリオのアニメってサンライズだっけ
401無念Nameとしあき25/05/31(土)14:01:52No.1323738809+
>こんな連中とタッグ組んでる自公に脳死で投票してる農家はドMなのか?
自分ちというか実家がある農村だと「行政なんて俺達には関係ねーわ」「上が変わっても俺達に何も影響はない」って文化だな…
地元ととしてどこを信じてるとか無い
WW2の時も「勝ち負けなんて俺達に関係ない」って徴兵逃れのために皆で石灰の粉を目に塗って仮病を演じたりしてたらしい
 徴兵検査する医師には当然バレてたんだろうけども事情を汲んで見逃してくれたのかな
402無念Nameとしあき25/05/31(土)14:02:06No.1323738890+
腐ってるから一度解体しないと
403無念Nameとしあき25/05/31(土)14:02:24No.1323738970+
JA自体は必要不可欠な組織だと思うけどね
日本郵政と同じで一部の上位層がクソすぎるだけ
404無念Nameとしあき25/05/31(土)14:02:56No.1323739125+
>平日昼間だとJAは悪の組織!ってレスばっかりなのにえらい穏やかに進行してんな
JAにも悪い面はあるだろうけども
普通の…というか自分で何でもやるぜってガッツがあるわけじゃない農家にとってはいて貰わなきゃ困るしな
405無念Nameとしあき25/05/31(土)14:03:48No.1323739388+
>腐ってるから一度解体しないと
政府のこと?
406無念Nameとしあき25/05/31(土)14:05:19No.1323739833+
>生産原価割れレベルの安価の時点で農家もJAも騒いでたけど誰も聞く耳なんか持ってなかっただけです
ぶっちゃけ日本人というか多分世界中の人は農家を後進的で無学な存在だとバカにしているだろうしな
現代日本の農家は普通に大卒で結構いい仕事を本業にしてる兼業も多いし
専業は猶更エリートなことも多いんだが
407無念Nameとしあき25/05/31(土)14:05:22No.1323739850そうだねx1
冬に食べるみかんとかもJAが間に入らないとろくな事にならないだろうしね
こたつで美味しいみかん食べたい
408無念Nameとしあき25/05/31(土)14:05:52No.1323740001そうだねx1
>>平日昼間だとJAは悪の組織!ってレスばっかりなのにえらい穏やかに進行してんな
>JAにも悪い面はあるだろうけども
>普通の…というか自分で何でもやるぜってガッツがあるわけじゃない農家にとってはいて貰わなきゃ困るしな
ちゃんと利益出せてる農家も利益に直結する販路開拓くらいならともかく他はだいぶJAに任せてるしな
409無念Nameとしあき25/05/31(土)14:06:35No.1323740184そうだねx2
>普通の…というか自分で何でもやるぜってガッツがあるわけじゃない農家にとってはいて貰わなきゃ困るしな
飲食の自営業やってる知り合いおるけど客の数の波とか昨今の値上がりで滅入るって言ってた
少しでも安い仕入れとか開拓しないとか値上がり分をいつ料金に反映すべきか悩むって
色々サポートしてくれる組織はありがたいと思うよ
410無念Nameとしあき25/05/31(土)14:08:10No.1323740586そうだねx1
話はまるで違うが今まで日本は農業する気候環境に恵まれてるよな
俺は最近まで「重要な食品として特定野菜を通年供給できるように各地で時期をずらしはめて作ってる」とか知らんかったわ
今や毎年異常気象じみてるがこれまでのそういった作り方もできなくなるかもしれないのかな
411無念Nameとしあき25/05/31(土)14:08:41No.1323740711+
マスゴミもJAと卸売りの取材して
奴らの言い分をそのまま報道して視聴者の馬鹿を納得させてるし
マスゴミもグルじゃない…?
412無念Nameとしあき25/05/31(土)14:09:19No.1323740872そうだねx3
JAを悪の組織扱いして誹謗中傷してるのいわゆる境界知能層でしょ
現実無視した下品な書き込みばっかだし
413無念Nameとしあき25/05/31(土)14:16:50No.1323742792+
>話はまるで違うが今まで日本は農業する気候環境に恵まれてるよな
>俺は最近まで「重要な食品として特定野菜を通年供給できるように各地で時期をずらしはめて作ってる」とか知らんかったわ
>今や毎年異常気象じみてるがこれまでのそういった作り方もできなくなるかもしれないのかな
水が豊富ってのはかなりでかいアドバンテージだよ実際
他国が水の確保に物凄い苦労してるって話はよく聞くし
414無念Nameとしあき25/05/31(土)14:17:57No.1323743077+
農業やくざ
415無念Nameとしあき25/05/31(土)14:18:39No.1323743245+
>JAを悪の組織扱いして誹謗中傷してるのいわゆる境界知能層でしょ
>現実無視した下品な書き込みばっかだし
現実はJAじゃなくてズブズブの関連卸会社のせいだもんな
416無念Nameとしあき25/05/31(土)14:18:45No.1323743271+
>農業やくざ
爺さん婆さんばっかでヤクザなんかやれるかい
417無念Nameとしあき25/05/31(土)14:19:54No.1323743539そうだねx1
>JAを悪の組織扱いして誹謗中傷してるのいわゆる境界知能層でしょ
>現実無視した下品な書き込みばっかだし
すぐに境界知能だの言い出すとことかが下品とは思わないところが自覚がなくて実にJA
418無念Nameとしあき25/05/31(土)14:20:24No.1323743646+
>爺さん婆さんばっかでヤクザなんかやれるかい
JAはインテリヤクザだからな
419無念Nameとしあき25/05/31(土)14:22:02No.1323744031+
>平日昼間だとJAは悪の組織!ってレスばっかりなのにえらい穏やかに進行してんな
としあきも何でもかんでも噛み付く駄犬ばかりではないのだ
420無念Nameとしあき25/05/31(土)14:22:48No.1323744222+
>No.1323743539
事実無視した妄想根拠のJA悪玉論書き連ねてそう
421無念Nameとしあき25/05/31(土)14:22:59No.1323744259+
>すぐに境界知能だの言い出すとことかが下品とは思わないところが自覚がなくて実にJA
二言目には潰せとか無くせとか言わないだけマシだと思うよ

- GazouBBS + futaba-