[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1996人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5110934.jpg[見る]
fu5110586.jpg[見る]


画像ファイル名:1748711519708.png-(619220 B)
619220 B25/06/01(日)02:11:59 ID:/NC.LYJQNo.1318678792そうだねx7 08:22頃消えます
もう終わりだよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が4件あります.見る
125/06/01(日)02:12:50No.1318678925そうだねx19
米が小さく見える
225/06/01(日)02:13:21 ID:tQi.l9g2No.1318679001そうだねx22
今何スレ立ててる?
325/06/01(日)02:13:28No.1318679027そうだねx4
米が高いならパンを食べればいいじゃない
425/06/01(日)02:14:20No.1318679157+
なんですべてのスーパーでこの値段なんだ
525/06/01(日)02:14:29No.1318679181+
売れ行きが激減するから値段が下がる
値上がりを一時的に止めることはできるのでは
625/06/01(日)02:14:49No.1318679219そうだねx8
5kgで5000円!?さすがにやべ~
725/06/01(日)02:15:32No.1318679332そうだねx10
fu5110586.jpg[見る]
昔はよかった
825/06/01(日)02:16:06No.1318679444そうだねx3
まだ米なんか食ってんのかよ
925/06/01(日)02:16:43No.1318679549+
時代はもち麦さ
1025/06/01(日)02:17:10No.1318679614そうだねx1
パスタ食えよ
1125/06/01(日)02:17:35No.1318679699そうだねx2
秋田だとあきたこまちは3500円位だな
1225/06/01(日)02:17:57No.1318679773そうだねx1
豆食ってりゃ人間死にゃしないんだ
1325/06/01(日)02:18:03No.1318679793+
4500円くらいになるまでは意地で買ってたやつらもふるい落とされてるな
1425/06/01(日)02:21:39No.1318680333+
不作で高くなるなら別のもの食えばいいんだ
1525/06/01(日)02:21:43No.1318680342そうだねx18
まぁ米食わないと死ぬわけじゃないしな…
1625/06/01(日)02:26:15No.1318681132+
商品の価格は市場が決める
1725/06/01(日)02:27:12No.1318681294そうだねx59
不作でも安定してお米買えるようにしようねって目的の備蓄米精度が全く上手く運用できてないって知らしめられたいい機会だと思う
1825/06/01(日)02:28:49No.1318681521+
アメリカのお米買ってきたよ
来週からお弁当に入れて食べるけどどんな感じだろうか
1925/06/01(日)02:29:13No.1318681571+
とりあえず年末の流行語大賞は去年みたいなテレビ番組とか芸人関係じゃなく米関係にするべき
2025/06/01(日)02:29:17 ID:Qw8.hhoUNo.1318681577そうだねx1
>商品の価格は市場が決める
国が下げようとしてますけど…
2125/06/01(日)02:33:41No.1318682151そうだねx8
>とりあえず年末の流行語大賞は去年みたいなテレビ番組とか芸人関係じゃなく米関係にするべき
トランプ大統領再就任…
2225/06/01(日)02:34:17No.1318682217+
本末転倒とはまさにこれだと思う
2325/06/01(日)02:35:42No.1318682379そうだねx24
卸なのか問屋なのかはわからんけどやり過ぎた結果なだけだと思う
まあこれから色々波及しちゃうと思うけど
2425/06/01(日)02:36:33No.1318682469そうだねx11
>>とりあえず年末の流行語大賞は去年みたいなテレビ番組とか芸人関係じゃなく米関係にするべき
>トランプ大統領再就任…
米関係ではある
2525/06/01(日)02:36:44No.1318682493そうだねx3
今年の新米の価格でまた一騒動ありそうなんやな
もう今年の漢字一字は「米」で決まってるんやな
2725/06/01(日)02:41:59No.1318683168そうだねx13
>食料安全保障云々なんて肥料が輸入ばかりな時点で元から見せかけだし
耐えられる期間だいぶ変わってくるから意味は十分あるけどな
2825/06/01(日)02:46:10No.1318683686+
食料自給率がクソ高いアルゼンチンでも貧乏人は餓死してるしね
2925/06/01(日)02:47:40No.1318683877そうだねx6
経済下手くそかよ!
3025/06/01(日)02:47:58No.1318683905そうだねx30
>値段が高くなったら国民が大騒ぎして人気取りに国が介入してくる農作物なんて作っても仕方なくない?
>もう全部輸入したらいいと思うよ
>食料安全保障云々なんて肥料が輸入ばかりな時点で元から見せかけだし
要約:自民が気に入らない
3125/06/01(日)02:49:09No.1318684065そうだねx21
>fu5110586.jpg[見る]
>昔はよかった
昔っていうほど昔でもないのが…
てかマジで一気に上がったからなぁ
3225/06/01(日)02:50:38No.1318684239+
例えば米があるだけで心が強くなれること
3325/06/01(日)02:51:31No.1318684335そうだねx68
主食が急に2倍3倍になって文句出ない国はないと思うよ
3425/06/01(日)02:51:41No.1318684361+
>耐えられる期間だいぶ変わってくるから意味は十分あるけどな
それなら米じゃなくて芋でいいじゃん
農水省自身が食料輸入できなくなったら米じゃなくて芋って言ってるんだし
3525/06/01(日)02:55:42No.1318684883+
>食料自給率がクソ高いアルゼンチンでも貧乏人は餓死してるしね
逆にイスラエルは主食の食料自給率10%くらいだけど全然気にしないで戦争してるしな
3625/06/01(日)02:56:11No.1318684945+
この数年の暑さじゃ凶作にもなるよね
3725/06/01(日)02:58:26No.1318685191そうだねx8
>この数年の暑さじゃ凶作にもなるよね
農水省は凶作じゃないっ米は足りてるって言ってたけど
3825/06/01(日)02:59:20No.1318685277+
実際凶作じゃないしな
3925/06/01(日)03:02:31No.1318685639+
>実際凶作じゃないしな
その農水省の統計システムが古すぎてそもそも不正確な疑惑があるんだけどね
4025/06/01(日)03:04:29No.1318685860+
収穫量ではなく需給のバランスが問題なので
4125/06/01(日)03:04:30No.1318685863そうだねx16
まあじゃあ買いませんってなるだけだわなぁ…
4225/06/01(日)03:07:19No.1318686157そうだねx10
凶作とかで一時的に値上がりするんならともかくそっから全然下がらん不思議
4325/06/01(日)03:07:24No.1318686164+
農家さんが危機になってもいいのかよ…
4425/06/01(日)03:08:09No.1318686231そうだねx38
今回はどうみても卸がお前やったな?だからな
4525/06/01(日)03:08:24No.1318686257+
元も銘柄米が5キロ2000円程度だったのに今その倍なんだから銘柄米なんて買うわけねえよ
4625/06/01(日)03:08:38No.1318686288そうだねx24
小売価格がいくらだろうと農家さんには関係ないみたいだし
4725/06/01(日)03:08:53No.1318686315+
それなりに豊作ではあったけど商品に出来るレベルの米がなかった!って話らしい…
4825/06/01(日)03:09:12No.1318686346そうだねx1
下等国民は古古古古米でも食ってればいいじゃん
4925/06/01(日)03:09:23No.1318686361+
>農家さんが危機になってもいいのかよ…
お米の価格下げるためにその辺の都合は一旦無視する方針だよ
これで農家が経営危機になったらそれは別枠で支援するとかどうとか
5025/06/01(日)03:09:27No.1318686368+
>下等国民は古古古古米でも食ってればいいじゃん
パスタ食うけど
5125/06/01(日)03:09:36No.1318686388+
>今回はどうみても卸がお前やったな?だからな
卸お前やりやがったなはまだいいんだけどもうちょっと上手く嘘つけなかったのかこいつらって感じだ
5225/06/01(日)03:10:27No.1318686460そうだねx5
>今回はどうみても卸がお前やったな?だからな
備蓄米に関しては国も割と…
というかJAが一番頑張ってるじゃねーか
https://www.agrinews.co.jp/news/index/308390 [link]
5325/06/01(日)03:11:32No.1318686561+
これマスクの時と同じじゃない?
5425/06/01(日)03:11:50No.1318686585+
農家から直接買ってるから値段前のままだよ
5525/06/01(日)03:12:11No.1318686618+
そもそものいろんなコストも上がってるからな
5625/06/01(日)03:12:14No.1318686628そうだねx5
結局米農家さんは儲かってないんでしょ?
5725/06/01(日)03:12:19No.1318686635+
助けて山本太郎
5825/06/01(日)03:12:21No.1318686639+
どの業界も卸は余計なことしかしないから嫌われる
5925/06/01(日)03:12:43No.1318686665+
第9回国会 参議院 予算委員会 第9号 昭和25年12月7日
https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=100915261X00919501207&current=1 [link]
https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/reference/show?page=ref_view&id=1000363857 [link]
○国務大臣(池田勇人君) 御承知の通りに戰争前は、米一〇〇に対しまして麦は六四%ぐらいのパーセンテージであります。それが今は米一〇〇に対して小麦は九五、大麦は八五ということになつております。そうして日本の国民全体の、上から下と言つては何でございますが、大所得者も小所得者も同じような米麦の比率でやつております。これは完全な統制であります。私は所得に応じて、所得の少い人は麦を多く食う、所得の多い人は米を食うというような、経済の原則に副つたほうへ持つて行きたいというのが、私の念願であります。

昭和25年当時のこれをもう一度ここから検証していってもらいたい…
6025/06/01(日)03:12:44No.1318686667+
まあこのまま廃業して存在ごと消滅かな
6125/06/01(日)03:13:08No.1318686722+
いままで散々価格が上がっても農家収入にはつながってないんですよって言ってきたのが効いてるな
6225/06/01(日)03:13:26No.1318686749そうだねx11
これ本当に食糧危機の時でも備蓄米は買い占められて放出されないってことなんです?
6325/06/01(日)03:13:50No.1318686805そうだねx7
最初の方とかインバウンド外国人のせいとかにしてたよなこれ
6425/06/01(日)03:15:25No.1318686947そうだねx24
>これ本当に食糧危機の時でも備蓄米は買い占められて放出されないってことなんです?
そうなりますね
体制このままだと備蓄米のシステムほとんど意味ないですね
6525/06/01(日)03:15:26No.1318686948+
打ちこわしやるにしてもどこ対象にすればいいのかすらわかってなさそう
6625/06/01(日)03:15:43No.1318686977+
>最初の方とかインバウンド外国人のせいとかにしてたよなこれ
きっかけが供給量に対する需要の増加だから一因としてはあるよ
6725/06/01(日)03:16:00No.1318687003+
なぜかJAが悪者にされる
6825/06/01(日)03:16:07No.1318687014+
>打ちこわしやるにしてもどこ対象にすればいいのかすらわかってなさそう
それは昔の打ちこわしからそうだから問題ない
6925/06/01(日)03:16:41No.1318687066+
>これ本当に食糧危機の時でも備蓄米は買い占められて放出されないってことなんです?
本来の備蓄米の使い道だと
今回の経験踏まえて政府が小売に直接売り渡す形になると思う
もしくは国民へ配給か
7025/06/01(日)03:16:48No.1318687085そうだねx7
本当の危機か訪れる前にデバッグ出来たんだからむしろいいことではある
7125/06/01(日)03:17:11No.1318687125+
>最初の方とかインバウンド外国人のせいとかにしてたよなこれ
自称愛国者はしっかり乗っかってたからセーフ
7225/06/01(日)03:17:16No.1318687132+
現段階で米の値段は現状が最適価格!とか言われても納得行くわけない…米農家は普段通りの価格でやったみたいだし…
7425/06/01(日)03:17:44No.1318687177+
まあ資本主義において食料危機になったらそりゃ金無いやつは死ぬよねって
7525/06/01(日)03:18:09No.1318687212+
>本当の危機か訪れる前にデバッグ出来たんだからむしろいいことではある
そんでこのバグ解消できそうなの?
7625/06/01(日)03:18:17No.1318687227そうだねx2
>>最初の方とかインバウンド外国人のせいとかにしてたよなこれ
>きっかけが供給量に対する需要の増加だから一因としてはあるよ
まあとっくに国はその説引っ込めてるけど
7725/06/01(日)03:18:30No.1318687242+
随意契約の方がよっぽど透明性あるじゃん
7825/06/01(日)03:18:48No.1318687277そうだねx4
>なぜかJAが悪者にされる
農協民営化とか言ってるのが一定数居るのが吹く
7925/06/01(日)03:19:14No.1318687327そうだねx1
>そんでこのバグ解消できそうなの?
出来なければ食糧危機の時に滅ぶだけなので現状維持しても何も変わらない
8125/06/01(日)03:19:45No.1318687370そうだねx4
インバウンドがー転売がーとか言いまくって愛国者扇動した挙げ句今現在原因はよくわかりませんは笑う
8225/06/01(日)03:20:06No.1318687402+
食料や水のような命に関わる必需品は元々大きく儲けるようなことはできないという宿命がある
今農家やってる人たちの多くは後を継いだだけで儲けるためにやってるわけじゃない
8325/06/01(日)03:21:07No.1318687490そうだねx8
調査能力低過ぎるなこの国
8425/06/01(日)03:21:17No.1318687502そうだねx8
インフラに近いものは市場原理に任せたらどうなるかってのがわかった気がする
米一つ政府はコントロールできないのね
8525/06/01(日)03:21:42No.1318687542+
今回の件で思ったのがまじの飢饉とか起きて米なくなってもパンや小麦がなくなるわけじゃないからなんとかなりそうだなって
8625/06/01(日)03:21:50No.1318687553そうだねx3
>>なぜかJAが悪者にされる
>農協民営化とか言ってるのが一定数居るのが吹く
郵便がどうなったかもう忘れてる
8725/06/01(日)03:22:16No.1318687592そうだねx5
>不作で高くなるなら別のもの食えばいいんだ
不作じゃないです
8825/06/01(日)03:22:54No.1318687636+
昨日ドンキ行ったら5kgで税込み3800円ぐらいのが何種類も並んでたよ4kgもあったけど
一昨日は一つもなかったのに
備蓄米の件で慌てて放出したみたいなの眉唾だなって思ってたけどマジなのかなと思うぐらい大量に並んでた
8925/06/01(日)03:23:21No.1318687685そうだねx23
>なぜかJAが悪者にされる
米の値段下げる為に国が売った備蓄米を9割溜め込んでたら確実に悪者じゃねえかな…
9025/06/01(日)03:23:25No.1318687692+
おこめを高く売りつければ前より儲かるんですよ…!
9125/06/01(日)03:23:29No.1318687701+
まだ米だからいいよ
水とか電気でやられたら死ぬ
9225/06/01(日)03:23:55No.1318687752+
すごいアホなこと言うけど米作るのも流通のインフラも国営に置き換えて税金でやるようにしたら不透明なこともなくなって安定するんじゃないの...?
9325/06/01(日)03:23:58No.1318687755+
不作でも戦争でもないのになんで勝手に戦時下みたいな状態になってんだこの国
9425/06/01(日)03:24:53No.1318687833そうだねx4
割とマジで思うんだけど最近の社会って効率化が進みすぎてて在庫が悪になっていて
ちょっとしたパニックで数割需要が増加するとすぐ店頭在庫がパンクするのね
自動車部品とかでも結構前から同じような問題起きてる
9525/06/01(日)03:24:55No.1318687835そうだねx2
あんまり米買わないやつが一番騒ぐのが本末転倒だな…
9625/06/01(日)03:24:58No.1318687842+
>すごいアホなこと言うけど米作るのも流通のインフラも国営に置き換えて税金でやるようにしたら不透明なこともなくなって安定するんじゃないの...?
競争が無くなると努力も無くなるんで生産量を維持しようとかもっといい品種を育てようとか
そういう創意工夫が無くなってどんどん品質劣化してくんすよ
9725/06/01(日)03:25:07 ID:Qw8.hhoUNo.1318687856そうだねx4
>不作でも戦争でもないのになんで勝手に戦時下みたいな状態になってんだこの国
米高過ぎるって騒いだら国が戦時下みたいなことして対応しようとしただけだよ
9825/06/01(日)03:25:14No.1318687871+
小麦の奴隷になるよ俺は
9925/06/01(日)03:25:20No.1318687881そうだねx1
専売制自体は塩で20年ぐらい前まではやってたんだよな
まあ共産国とか見ても食糧供給が安定する気はしないが…
10025/06/01(日)03:25:41No.1318687911+
>自動車部品とかでも結構前から同じような問題起きてる
自動車部品はモロに戦争の影響受けてるだろ
何言ってんだ
10125/06/01(日)03:25:42No.1318687912そうだねx5
JAは悪くないは微妙
投資の失敗を取り戻そうとしてコメの高止まりを放置したから
JAが諸悪の根源かって言うとそれも微妙
卸や小売りが値段を跳ね上げてて下げたがらないのが原因として大きすぎるから
10225/06/01(日)03:25:48No.1318687924+
>農家さんが危機になってもいいのかよ…
危機になるのは高値買い打診する方に売ったほうが販売契約違約金払ってもお釣りが来るくらい儲かるとか言ってた農家だけだよ
こう言うところで信用を維持した農家は打撃無いから
10325/06/01(日)03:25:54No.1318687926そうだねx5
あくらつな
JA
10425/06/01(日)03:26:02No.1318687949+
>不作でも戦争でもないのになんで勝手に戦時下みたいな状態になってんだこの国
実は直接的な戦闘が発生してないだけで戦争状態なんじゃないの?
10525/06/01(日)03:26:50No.1318688013+
濡れ手に粟ならぬ玄米やってる業者が
インバウンドとかに責任おっかぶせるネット工作やってたんだろうな
10625/06/01(日)03:27:00No.1318688034そうだねx1
国はおろか主要ジャーナリズムに当事者のJAさえ明確な原因を提示してこないのどうなってるの
みなさん揃って調査能力なんて持ち合わせてないの?
10725/06/01(日)03:27:10No.1318688052そうだねx12
>卸や小売りが値段を跳ね上げてて下げたがらないのが原因として大きすぎるから
それそもそもJAが米卸さないで溜め込んだから起きてんすよ
10825/06/01(日)03:27:55No.1318688110+
>インフラに近いものは市場原理に任せたらどうなるかってのがわかった気がする
>米一つ政府はコントロールできないのね
むしろ市場原理に任せてないからこうなってるんだろ
中途半端に統制しようとするからこうなる
10925/06/01(日)03:27:58No.1318688116そうだねx2
>>卸や小売りが値段を跳ね上げてて下げたがらないのが原因として大きすぎるから
>それそもそもJAが米卸さないで溜め込んだから起きてんすよ
だから値段調整放棄して高止まりを放置した点は悪いと思うよ
11025/06/01(日)03:28:07No.1318688130+
>みなさん揃って調査能力なんて持ち合わせてないの?
調査した上で報道できない理由があるのかもとか勘繰っちゃうよね
11125/06/01(日)03:28:07No.1318688132そうだねx2
>JAは悪くないは微妙
>投資の失敗を取り戻そうとしてコメの高止まりを放置したから
>JAが諸悪の根源かって言うとそれも微妙
>卸や小売りが値段を跳ね上げてて下げたがらないのが原因として大きすぎるから
ところで直近のJAの収益ですが
11225/06/01(日)03:28:22No.1318688156+
>>不作でも戦争でもないのになんで勝手に戦時下みたいな状態になってんだこの国
>実は直接的な戦闘が発生してないだけで戦争状態なんじゃないの?
少なくとも戦争当事国と海挟んでお隣にある国なんだけどね俺らの日本って国は
しかもこの前とうとうウラジオストックがウクライナ軍に攻撃されたので遂に海の反対側で戦闘が起きた
11325/06/01(日)03:28:34No.1318688165+
急に3500円ぐらいの銘柄ブレンド米をやたら見るようになった
11425/06/01(日)03:28:58No.1318688202+
>不作でも戦争でもないのになんで勝手に戦時下みたいな状態になってんだこの国
米に限らずだけど今起きてるのが正しい意味でのオイルショックだよ
燃料高騰するとつらい
11525/06/01(日)03:29:07 ID:Qw8.hhoUNo.1318688214+
>インフラに近いものは市場原理に任せたらどうなるかってのがわかった気がする
>米一つ政府はコントロールできないのね
そりゃ市場原理主義に基づいた自由主義の国だもん
コントロールしろっていうなら端から国営でやるしかない
11625/06/01(日)03:29:18No.1318688232+
>だから値段調整放棄して高止まりを放置した点は悪いと思うよ
点て言うかそれが全ての原因なんじゃないですかね
今の米価の高騰を招いた原因は
11725/06/01(日)03:29:36No.1318688257+
身内にとことん甘いから監査機関も機能しないんだよ
11825/06/01(日)03:30:01No.1318688293そうだねx2
>>みなさん揃って調査能力なんて持ち合わせてないの?
>調査した上で報道できない理由があるのかもとか勘繰っちゃうよね
あまり陰謀だとか言いたかないけれど報道までまともに原因追求に乗り出さないのは何のために存在してるのかと…
備蓄米の味は!?じゃないんだよ…
11925/06/01(日)03:30:16No.1318688325+
>急に3500円ぐらいの銘柄ブレンド米をやたら見るようになった
犯人はこの中にいる!
小売
問屋(複数)
集荷業者
農家
12025/06/01(日)03:30:19No.1318688328+
>みなさん揃って調査能力なんて持ち合わせてないの?
ぶら下がり取材しかできない連中に調査能力があるかなぁ…
12125/06/01(日)03:30:34No.1318688354そうだねx3
>米一つ政府はコントロールできないのね
それが自由経済と言う物だぞ
国が全て統制するのが良いなら中国かロシアに住みたまえ
12225/06/01(日)03:30:41No.1318688373そうだねx3
>>>不作でも戦争でもないのになんで勝手に戦時下みたいな状態になってんだこの国
>>実は直接的な戦闘が発生してないだけで戦争状態なんじゃないの?
>少なくとも戦争当事国と海挟んでお隣にある国なんだけどね俺らの日本って国は
>しかもこの前とうとうウラジオストックがウクライナ軍に攻撃されたので遂に海の反対側で戦闘が起きた
その戦争の影響ならまずスーパーで小麦製品の価格が2倍3倍になってないとおかしい
米で勝手に自滅してるのを自分らのせいにされてもウ露も困惑しちゃうよ
12325/06/01(日)03:31:09No.1318688418そうだねx4
>犯人はこの中にいる!
いねーじゃねーか
12425/06/01(日)03:31:28No.1318688443+
>>だから値段調整放棄して高止まりを放置した点は悪いと思うよ
>点て言うかそれが全ての原因なんじゃないですかね
>今の米価の高騰を招いた原因は
卸や小売りが原因と考える人が多いし俺もそういう面も原因かなぁと思うけどそういう捉え方も間違いではないと思うよ
12525/06/01(日)03:32:53No.1318688562そうだねx2
>その戦争の影響ならまずスーパーで小麦製品の価格が2倍3倍になってないとおかしい
日本は欧州方面から小麦買ってないからね
日本が小麦買うのは北米とオーストラリアで95%くらい占めてるので
小麦に関してはウクライナ戦争の影響は少ないのよ
12625/06/01(日)03:32:54No.1318688564そうだねx10
さばけもしないのになんで備蓄米落札したの?
12725/06/01(日)03:33:19No.1318688606+
全てを市場に放任せず主食や住居に関しては政府が介入する方式を取らないと
生活必需品が高騰して高所得者か資産家以外生活が成り立たなくなる
12825/06/01(日)03:33:21 ID:Qw8.hhoUNo.1318688610+
まあこれで皆米で儲けるのは色んな意味で無理だなってわかっただろう
12925/06/01(日)03:33:33No.1318688631そうだねx12
平時でこんな馬鹿なこと起きるなら自称愛国者の言う通りに中国にケンカなんか売ったら市場パニックで勝手に死ぬだろこの国
13025/06/01(日)03:33:36No.1318688637+
>さばけもしないのになんで備蓄米落札したの?
だって自分とこで買い占めないと米の価格上げたままにできないじゃん
JAは今の価格が適切だと思ってるんだから価格下げる理由1ミリもないし
13125/06/01(日)03:33:46No.1318688652+
>卸や小売りが原因と考える人が多いし俺もそういう面も原因かなぁと思うけどそういう捉え方も間違いではないと思うよ
卸が米が手に入らないって言ってる以上JAじゃなけりゃどこが原因だっつうの?
13225/06/01(日)03:34:18No.1318688703+
https://youtu.be/sK2fDbqtbps [link]
農家とかJA関係者も情報出し始めたけど
一体誰が嘘をついてるのかなー?
個人的には三次四次くらいの集荷業者とも小売とも直接繋がらない卸売りが乗るしかない!このビッグウェーブに!してると思ってる
13325/06/01(日)03:34:43No.1318688740そうだねx5
>さばけもしないのになんで備蓄米落札したの?
備蓄米ばら撒かれると通常の米が売れなくなって値段下げなきゃいけなくなるのが分かってるから
JAが抑えて倉庫にしまっちゃった
13425/06/01(日)03:35:17No.1318688779+
物価高に燃料費諸々高騰とはいえ一年で2倍以上値上がりする食品なんて例がなかったからな
しかもそれが主食という
13525/06/01(日)03:35:27No.1318688788+
>平時でこんな馬鹿なこと起きるなら自称愛国者の言う通りに中国にケンカなんか売ったら市場パニックで勝手に死ぬだろこの国
まず肥料が死ぬからな
コメなんかえらいことになる
13625/06/01(日)03:35:45No.1318688811+
というかマジでなんで値上がりしてたの?
本当に転売ヤーのせい?それなら転売防止の法律制定される?
13725/06/01(日)03:35:52No.1318688824そうだねx6
>JAが抑えて倉庫にしまっちゃった
ついでに1年後に備蓄米売り戻し契約で国に押し返すぞ
13825/06/01(日)03:35:57No.1318688837+
米の価格が上がることが問題なのではなく
急速に上がり過ぎてるのが問題なのね
13925/06/01(日)03:36:02No.1318688844+
農家の収入が原価高騰がとか言っても主食如きに出せる金は限られてるから米食文化が更に縮小すると思うんだがな
今儲かればいいんだろうけど
14025/06/01(日)03:36:20No.1318688879+
>というかマジでなんで値上がりしてたの?
>本当に転売ヤーのせい?それなら転売防止の法律制定される?
国はもう転売がどうたら言うのやめたよ
よくわからんっていい続けてる
14125/06/01(日)03:36:26No.1318688892+
あんまり憶測で話すのもよくないぞ
14225/06/01(日)03:36:26No.1318688893+
>全てを市場に放任せず主食や住居に関しては政府が介入する方式を取らないと
>生活必需品が高騰して高所得者か資産家以外生活が成り立たなくなる
社会主義者の方ですか?
極貧とかになると話は別だけど米に関しては生産時点から政府がストップ掛けてるせいで悪化してること気づいてる?
14325/06/01(日)03:36:58No.1318688947+
他国に依存しまくってるから国交断絶したらとても辛いことになる分野は多い
14425/06/01(日)03:37:01 ID:Qw8.hhoUNo.1318688953+
値上がりで言うなら燃料も大きいけど随意契約の輸送費全部国負担に関しては誰も気にしてないの笑う
14525/06/01(日)03:37:31No.1318689008+
>ついでに1年後に備蓄米売り戻し契約で国に押し返すぞ
あっそれ「放出した備蓄米と放出時の同等品を買い戻す」なので
放出した備蓄米を買い戻す訳じゃないんですよ
14625/06/01(日)03:38:25No.1318689094+
>あんまり憶測で話すのもよくないぞ
少なくとも今わかってるのはJAにとって今の価格が適正で下げるつもりは毛頭無いって事くらいか
14725/06/01(日)03:38:27No.1318689095+
何故そうなるのかがわからないのはデマやパニックの温床になるからこれが一番良くないぞ
どんなに状況が悪くても因果関係がわかってると人は冷静でいられる
14825/06/01(日)03:38:35No.1318689105そうだねx4
>社会主義者の方ですか?
突然煽ってどうしたの?
市場放任を合言葉に新自由主義キメまくってると修正資本主義も社会主義に見えちゃうのかな?
14925/06/01(日)03:38:36No.1318689106+
>あんまり憶測で話すのもよくないぞ
これほど身近な問題でも憶測の域を出ない程度の情報しか伝わってない現状だからな…
昨日今日はじまった騒動じゃないんだぞ…
15025/06/01(日)03:39:10No.1318689156+
パールライスは一定の品質保証されてるから仕入れ値は高くてもいいから優先で売ってくれとちゃんとした飲食業者に頼まれる
農家から直だとまあ色々あって安かろう悪かろうな米もある
って飲み屋の隣のテーブルの人が話してた
15125/06/01(日)03:39:12No.1318689160そうだねx4
>昨日今日はじまった騒動じゃないんだぞ…
しかも日々悪化している
15225/06/01(日)03:39:42No.1318689203+
というか今どこが悪いか明確な結論出したら電話抗議や物理的な攻撃が起きかねないから発表出来ないんじゃね
15325/06/01(日)03:40:02No.1318689230そうだねx6
>よくわからんっていい続けてる
良く分かんなくねえよなぁ
3回目までの放出分の90%以上がJAの倉庫に仕舞い込まれてるのバレてるよなぁ?
15425/06/01(日)03:40:02No.1318689231+
>というか今どこが悪いか明確な結論出したら電話抗議や物理的な攻撃が起きかねないから発表出来ないんじゃね
打ちこわし…
15525/06/01(日)03:40:05No.1318689237+
>売れ行きが激減するから値段が下がる
>値上がりを一時的に止めることはできるのでは
仕入れ値を下回って売れないから不良在庫になるだけだよ
15625/06/01(日)03:40:05 ID:Qw8.hhoUNo.1318689238+
>何故そうなるのかがわからないのはデマやパニックの温床になるからこれが一番良くないぞ
>どんなに状況が悪くても因果関係がわかってると人は冷静でいられる
よく分からない事は大体誰かの悪意が介在してる
人間はそう思う方が楽なんだ
15725/06/01(日)03:40:14No.1318689246+
>農家の収入が原価高騰がとか言っても主食如きに出せる金は限られてるから米食文化が更に縮小すると思うんだがな
>今儲かればいいんだろうけど
もう歳とってていつまで出来るかわからない後継もいない農家にとって今儲かる事が大切
15825/06/01(日)03:40:27No.1318689270そうだねx7
JAですら新米の入荷量が大幅減少してて、その減少量を賄えない程度の備蓄米を入荷して、
新米と備蓄米足しても例年より大幅に少ないのに精米が追い付かないって不思議じゃ無いですか?
15925/06/01(日)03:40:41No.1318689292そうだねx1
>>よくわからんっていい続けてる
>良く分かんなくねえよなぁ
>3回目までの放出分の90%以上がJAの倉庫に仕舞い込まれてるのバレてるよなぁ?
また妄想か
16025/06/01(日)03:40:57No.1318689308+
>というか今どこが悪いか明確な結論出したら電話抗議や物理的な攻撃が起きかねないから発表出来ないんじゃね
農水省は初期頃インバウンド外国人を名指ししてたけどな
16125/06/01(日)03:41:46No.1318689391+
>というか今どこが悪いか明確な結論出したら電話抗議や物理的な攻撃が起きかねないから発表出来ないんじゃね
憶測で無関係なとこに抗議や攻撃が起きるよりよっぽどマシだな
16225/06/01(日)03:41:46No.1318689393+
>>というか今どこが悪いか明確な結論出したら電話抗議や物理的な攻撃が起きかねないから発表出来ないんじゃね
>農水省は初期頃インバウンド外国人を名指ししてたけどな
あと投機が云々も言ってたけどいつの間にかやめてよくわからんを連呼するようになった
16325/06/01(日)03:42:06No.1318689427+
>仕入れ値を下回って売れないから不良在庫になるだけだよ
不良在庫になると倉庫は圧迫するし生ものだから劣化が進むので
値段下げて売って損切りするよ
また秋になったら新米を運び込まなきゃならねえんだからな
16425/06/01(日)03:42:07No.1318689429+
どのみちJAは今の値段から下げるつもりないから卸や小売で価格下げようとしても
JAがどうにかして価格を維持させるだろうね
16525/06/01(日)03:42:20No.1318689453+
卸業者を国会証人喚問したらどうなんだ
16625/06/01(日)03:42:28No.1318689471+
◯◯が悪いって最初に始めたの農水省なんだよな
16725/06/01(日)03:42:43No.1318689493+
どこで値段が上がってるのかもずっと謎なのにそれから目を逸らして転売のせいだ!とかよくわからんけど値段上がってる!とかバカじゃないのかと
少なくとも生産者側では例年と大きく変わってなかったのに何故かこの一年で値段が2倍になってるのは明らかになんらかの大きな流れが無ければありえないのに
16825/06/01(日)03:42:51No.1318689511+
>というか今どこが悪いか明確な結論出したら電話抗議や物理的な攻撃が起きかねないから発表出来ないんじゃね
こんだけ国内引っ掻き回しておいて穏便に無傷で済まそうってか
16925/06/01(日)03:42:53No.1318689514そうだねx2
というか農家が作った米がどうなってるかわからんってトレーサビリティ的にかなり問題があるんじゃないのか
17025/06/01(日)03:42:57No.1318689526+
>◯◯が悪いって最初に始めたの農水省なんだよな
また妄想か
17125/06/01(日)03:43:15No.1318689555+
もしこれで数年後各地で謎の米の不法投棄が頻発したらたぶん笑う
17225/06/01(日)03:43:16No.1318689556そうだねx2
>◯◯が悪いって最初に始めたの農水省なんだよな
だって農政が悪いことにされたくないもん
17325/06/01(日)03:43:49No.1318689602そうだねx4
>もしこれで数年後各地で謎の米の不法投棄が頻発したらたぶん笑う
大丈夫
数年と言わずすでにもう起き始めてる
17425/06/01(日)03:43:50No.1318689603+
今日のニュースでアメリカには安く売られてるらしいな
17525/06/01(日)03:44:38No.1318689682+
>明らかになんらかの大きな流れが無ければありえないのに
そしてそんな大きな流れが作れるとしたらそもそも米農家の首根っこ押さえて米流通を牛耳ってるJAしか無い訳で
JAの直下の米卸ですら規模的にそんな大きな流れが作れるような所無いからな
17625/06/01(日)03:45:33No.1318689754そうだねx2
>というか農家が作った米がどうなってるかわからんってトレーサビリティ的にかなり問題があるんじゃないのか
国が米の統制止めたの大分前なんでね
大まかな流れより込み入った数字はJAさんちでもないと把握してないんじゃないですかね?
17725/06/01(日)03:45:39No.1318689764+
>卸業者を国会証人喚問したらどうなんだ
何かあったら悪目立ちしそうな大手は露骨な値上げできないよ
やるとしたら木っ端の卸
17825/06/01(日)03:45:43No.1318689771+
なんでこんな急に値上がりしたのかよくわかんないんだよね…
そんな極端な不作でもなかったよ?
17925/06/01(日)03:46:06No.1318689805+
知り合いになんで米の値段上がってるのかわからんって言ったら
不作が原因で買い手が焦って高くても買ってるとかめっちゃ短絡的なこと言ってるくらいにはみんなあまり物事考えてないなって思う
農家の方では例年と大差ない量を例年通りの値段で売ってると自分で言ってたし
18025/06/01(日)03:47:47No.1318689980+
どんだけ高くても米買うやつは買うしそれならJAも下げる必要無いしと言うだけなのでは
18125/06/01(日)03:48:28No.1318690045+
これ農家は笑いが止まらない状態なのかな
18225/06/01(日)03:48:37No.1318690061そうだねx4
>そんな極端な不作でもなかったよ?
不作でも無いし転売屋でもないし卸問屋にも米が無いし農家の自主流通分は前年比でJA流通分に影響出るほど増えてない
農家が作った米の8割抑えてるJAさんそこんとこどうなんですかねー?
18325/06/01(日)03:48:44No.1318690076そうだねx2
>何かあったら悪目立ちしそうな大手は露骨な値上げできないよ
>やるとしたら木っ端の卸
その大手である集荷業者のJAが今の価格が適正と言い放ったんだけど…
18425/06/01(日)03:48:56No.1318690093+
>これ農家は笑いが止まらない状態なのかな
農家は売値変わってないよ
だからどこで値段上がってるんだって言われてる
18525/06/01(日)03:49:11No.1318690110+
>これ農家は笑いが止まらない状態なのかな
農家は何故か愚民がJAを解体しようとしてて焦ってるよ
18625/06/01(日)03:49:18No.1318690131+
>これ農家は笑いが止まらない状態なのかな
いいえ
農家がJAに米を売る価格はちょびっとしか変わってないよ
18725/06/01(日)03:49:19No.1318690136そうだねx2
値段倍にしても買う人が半分になるくらいならトントンなんだけど主食でそれやるのアホだろ
18825/06/01(日)03:49:21No.1318690142そうだねx1
>これ農家は笑いが止まらない状態なのかな
ただただ困惑してるよ
例年より気持ち程度買い取り価格上がったくらいにしかならなかったのに
市場では例年の倍以上の価格で米が売られてるんだもの
18925/06/01(日)03:50:00 ID:Qw8.hhoUNo.1318690213+
>知り合いになんで米の値段上がってるのかわからんって言ったら
>不作が原因で買い手が焦って高くても買ってるとかめっちゃ短絡的なこと言ってるくらいにはみんなあまり物事考えてないなって思う
>農家の方では例年と大差ない量を例年通りの値段で売ってると自分で言ってたし
俺の知ってる農家は小規模で基本贔屓の個人に売り渡してる人だけど今年は値段上げたって言ってたな
19025/06/01(日)03:50:01No.1318690214そうだねx1
何度も鳥インフルくらった卵さえここまで高くはならんかったからなぁ
ある程度は回復したし
19125/06/01(日)03:50:10No.1318690231+
>これ農家は笑いが止まらない状態なのかな
もう既にJAに卸した後に色んな人から米余ってない?と聞かれすぎてウンザリしてると思われる
19225/06/01(日)03:50:29No.1318690254+
>なんでこんな急に値上がりしたのかよくわかんないんだよね…
>そんな極端な不作でもなかったよ?
白化は例年より多かったようだよ
19325/06/01(日)03:50:42No.1318690280そうだねx1
>放出した備蓄米を買い戻す訳じゃないんですよ
基本的に新米(0年物)しか入って来ないJAで
落札した備蓄米(3年物)に一番近い同等品は入荷して1年経った備蓄米(4年物)じゃない?
19425/06/01(日)03:51:01No.1318690298+
どこで米の価格が2倍になってるんだろうな
19525/06/01(日)03:51:44No.1318690361+
>落札した備蓄米(3年物)に一番近い同等品は入荷して1年経った備蓄米(4年物)じゃない?
そうだね
倉庫に今たっぷりあるだろうからね
19625/06/01(日)03:51:45No.1318690363+
>値段倍にしても買う人が半分になるくらいならトントンなんだけど主食でそれやるのアホだろ
資本主義最高だろ?
19725/06/01(日)03:52:18No.1318690419+
>どこで米の価格が2倍になってるんだろうな
天使の取り分を気取ってても間に幾つもの業者が絡めばケーキだってなくなるさ
19825/06/01(日)03:52:33No.1318690439+
>だからどこで値段上がってるんだって言われてる
生産元は変わってないのに中間の動きが変なのだ?原因突き止めないとまずくない?
米に限らず他の生活必需品で同じこと起きる可能性あるってことでしょ
19925/06/01(日)03:52:46No.1318690455+
中抜きってやっぱ悪い制度じゃない?
20025/06/01(日)03:53:26No.1318690517+
そろそろええじゃないかしてもいいと思う
20125/06/01(日)03:53:28No.1318690522+
農家→小売りなんかのスーパー
ここに行くまでに色選、精米、パック詰め、配送
もちろん農家だって燃料なんか上がってるけど他だってあがってる
なにより人件費が上がってるから色んな所経由して価格に反映させるだけでも上がって今の適正は3000-3500ぐらいって言われてる
4-5千のは一時期米の在庫がない時に青天井でどんどん上がってっただけで下がるのはジワジワさがる
20225/06/01(日)03:54:04No.1318690580+
>>どこで米の価格が2倍になってるんだろうな
>天使の取り分を気取ってても間に幾つもの業者が絡めばケーキだってなくなるさ
今までだって間にいくつもの業者がいてその値段だったんだよ
農家が1割値段上げてもそれは原価の1割で
最終的に売られる値段までにどれだけ積み重なっても1割になるんだよ
20325/06/01(日)03:54:11No.1318690586+
中抜きじゃなくてそもそも不作で米が少なめなのと
インバウンド+みんなの買い溜めでバランス崩れたからだよ
20425/06/01(日)03:54:40No.1318690627+
>中抜きってやっぱ悪い制度じゃない?
そういうなら今どこで値段上がってるかわかるのか
20525/06/01(日)03:54:53No.1318690646+
>中抜きってやっぱ悪い制度じゃない?
生産者に還元されてるならそこまで文句言わないんだけど
生産者には還元されずにJAが農業と関係無い投資に失敗して背負った損の穴埋めにする為に無駄に値段吊り上げられるのは悪どころの話じゃないよなぁ
20625/06/01(日)03:54:57No.1318690650+
米自体はもうどこでも見かけるし飽和してる訳であとは下げの価格競争が起こるの待つだけ
4000円ぐらいのは仕入れ値も高いからここら辺が一旦処分出来るまでは価格の変動起こりにくいのは仕方ない
20725/06/01(日)03:55:06No.1318690666+
今の値段が適正価格というなら
それで農家がちゃんと儲かってるなら
百歩譲って我慢するだけどそうじゃないみたいだし
JAって人の神経逆撫でするだけで肝心な時に役に立ってない組織なのでは?
って特に関心も持ってこなかった人間は思っちゃう
20825/06/01(日)03:55:11No.1318690674そうだねx3
米農家には全く還元されてないぞ
売ってくれって言ってくる知り合いも以前の価格でとかだし
20925/06/01(日)03:55:17No.1318690678+
>中抜きじゃなくてそもそも不作で米が少なめなのと
>インバウンド+みんなの買い溜めでバランス崩れたからだよ
だからどういうことだよ
どこでどのバランスが崩れてどこで値段が上がったんだよ
21025/06/01(日)03:55:21No.1318690684+
倉庫に溜め込んでるのかだけでもキチンと公表すればいいのにこのままじゃ一方的に悪者にされ続けちゃうじゃん
21125/06/01(日)03:55:30No.1318690700+
来年豊作になればまた安くなるさ
21225/06/01(日)03:55:31No.1318690703+
>4-5千のは一時期米の在庫がない時に青天井でどんどん上がってっただけで下がるのはジワジワさがる
下がってないんですけど…
21325/06/01(日)03:55:41No.1318690721+
JAがーって言うけどJAは高く問屋に高く売ってないだろ
21425/06/01(日)03:55:59No.1318690746+
>来年豊作になればまた安くなるさ
別に今年もそんな不作じゃなかったが
思考停止しすぎだろバカは
21525/06/01(日)03:56:00No.1318690749+
>下がってないんですけど…
そりゃ仕入れ値が高い頃の米一気に下げれる訳ないだろ
少し待てって
21625/06/01(日)03:56:18No.1318690775+
知り合いのコメの卸の人マジで行き当たりばったりでやばいけど流石に本業はしっかりしてると思ってた
この騒動でもしかして本業も行き当たりばったりでやってんの…?てなった
でも何故か羽ぶりはいいんよな
21725/06/01(日)03:56:40No.1318690812+
>中抜きじゃなくてそもそも不作で米が少なめなのと
不作じゃないですー
全然不作じゃないですー
21825/06/01(日)03:56:40No.1318690814+
>そりゃ仕入れ値が高い頃の米一気に下げれる訳ないだろ
損切りできない愚かな人類
21925/06/01(日)03:57:07No.1318690850そうだねx1
>JAがーって言うけどJAは高く問屋に高く売ってないだろ
量を絞ったら高くなるだろバカが
22025/06/01(日)03:57:36No.1318690892そうだねx9
>JAがーって言うけどJAは高く問屋に高く売ってないだろ
量も減らして値段も吊り上げてます…
22125/06/01(日)03:57:44No.1318690905+
>>来年豊作になればまた安くなるさ
>別に今年もそんな不作じゃなかったが
>思考停止しすぎだろバカは
>中抜きじゃなくてそもそも不作で米が少なめなのと
まあここでも全く違う意見出てんだ本当の事知ってる国民はほぼいないよ
22225/06/01(日)03:57:44No.1318690906+
台風直撃したとか冷夏や長雨でとかそこまでではなかったからなそりゃ良くもなかったけど
22325/06/01(日)03:58:06No.1318690923そうだねx5
卸が吊り上げてるとしてなんで溜め込んでんだよJAは
グルだろ
22425/06/01(日)03:58:08No.1318690926そうだねx1
>少し待てって
それを待って損するの小売りなんですけど可哀想じゃない?
22525/06/01(日)03:58:13No.1318690938+
まとめ動画とかみてそう
22625/06/01(日)03:58:15No.1318690941+
>>中抜きじゃなくてそもそも不作で米が少なめなのと
>>インバウンド+みんなの買い溜めでバランス崩れたからだよ
>だからどういうことだよ
>どこでどのバランスが崩れてどこで値段が上がったんだよ
2023年が猛暑で不作で米確保の流れが2024年にあったけど作付けは変わらずだったところに
さらに南海トラフで米買い溜めで在庫なくなって上がりやすくなってたんだよ
22725/06/01(日)03:58:16No.1318690943+
>知り合いのコメの卸の人マジで行き当たりばったりでやばいけど流石に本業はしっかりしてると思ってた
>この騒動でもしかして本業も行き当たりばったりでやってんの…?てなった
>でも何故か羽ぶりはいいんよな
そりゃ利権でガチガチで親の七光りの無能がバカやっても成立する商売だからってだけだろ
22825/06/01(日)03:58:17No.1318690945+
海外には安く売られてるから相当数を海外の流通に取られてると考える方が妥当だろうに
なんでか国内の転売とか中抜きとか見えない敵を作り出してるバカが多い
22925/06/01(日)03:58:26No.1318690960+
これ原因解明して発表したら人気者になれるチャンスでは?
まずクラウドファンディングで調査活動資金を集めて...
23025/06/01(日)03:59:06No.1318691017そうだねx5
現状把握できる情報では全て卸辺りが止めていて値上げもそこから跳ね上がってる状態だからそれをすっ飛ばすと安くできると証明してしまった
精米も輸送も間に合わないんですと言われながら随意の備蓄米は1週間程度で出てきたのが全て
23125/06/01(日)03:59:13No.1318691024+
>海外には安く売られてるから相当数を海外の流通に取られてると考える方が妥当だろうに
>なんでか国内の転売とか中抜きとか見えない敵を作り出してるバカが多い
そこ分けて叩く必要ある?どっちも殴れよ
お前が自民とか農業叩かれたら頭キューってなる   なだけだろ
23225/06/01(日)03:59:17No.1318691034そうだねx8
>海外には安く売られてるから相当数を海外の流通に取られてると考える方が妥当だろうに
>なんでか国内の転売とか中抜きとか見えない敵を作り出してるバカが多い
国内で売ったら倍の価格で売れるのに海外に流す理由って何だよ
23325/06/01(日)03:59:27No.1318691050+
マスコミが全部悪いと思う本気で
アイツらが高い高い騒げばそりゃそうなるだろうって
23425/06/01(日)03:59:28 ID:Qw8.hhoUNo.1318691052そうだねx1
もうJA悪者にして潰した方が早いよ
小規模農家は死ぬけどどうせあと10年したらやっていけなくなるんだ今死んでも大差ないだろ
とにかく米の値段が下がる事と国民の溜飲を下げるのが一番大事なことだ
23525/06/01(日)03:59:42No.1318691060+
>それを待って損するの小売りなんですけど可哀想じゃない?
仕方ねぇだろ
23625/06/01(日)03:59:46No.1318691071+
>これ原因解明して発表したら人気者になれるチャンスでは?
>まずクラウドファンディングで調査活動資金を集めて...
ちゃんと現実的な調査手法を提示できるなら金集められるだろうな
おまえはそんなことできない逆張りで適当なこと言ってるから何も金をうめないが
23725/06/01(日)03:59:47No.1318691072+
>これ原因解明して発表したら人気者になれるチャンスでは?
>まずクラウドファンディングで調査活動資金を集めて...
原因なんて究明する必要ないよ
状況証拠でわかりきってることを違うんだ!!!って言い張ってるだねだし
23825/06/01(日)03:59:48No.1318691075そうだねx3
闇流通でもないけど農家と飲食の直接出契約分とか知己を頼りに私的融通とか
JAも政府も把握できない出荷量がどんどん増えていってるのにお役人様はJAからこんくらいの作付け面積って報告あったからこれくらいの収穫量が見込める!出荷量はこれくらいのはず!ってやってるからおかしくなってるんだろうなってのはわかる
23925/06/01(日)04:00:02No.1318691100+
>もうJA悪者にして潰した方が早いよ
>小規模農家は死ぬけどどうせあと10年したらやっていけなくなるんだ今死んでも大差ないだろ
>とにかく米の値段が下がる事と国民の溜飲を下げるのが一番大事なことだ
間違いないよ
24025/06/01(日)04:00:04No.1318691103+
来年豊作になればって言うけど
そもそも去年の新米が例年並みで前の年が例年よりちょい少なかった程度なんで
去年からのいきなり値段が倍になる理由が無いんですよそもそもの話がね?
24125/06/01(日)04:00:07No.1318691104+
>海外には安く売られてるから相当数を海外の流通に取られてると考える方が妥当だろうに
それならそれでいいんだけどなんで報道できないんだろうね
24225/06/01(日)04:00:11No.1318691109+
JA悪者にしてるけどソース一切ない脳内ストーリーなんだよね
いつもの中抜き連呼だし
24325/06/01(日)04:00:23No.1318691122そうだねx3
>JAがーって言うけどJAは高く問屋に高く売ってないだろ
JA以外に問題があるなら何でわざわざヘイト稼ぐようなしちゃってんだろ
適正発言とか備蓄米の大半買い占めたとか素人目には悪役の動きにしか見えない
24425/06/01(日)04:00:26No.1318691125+
>JAも政府も把握できない出荷量がどんどん増えていってるのにお役人様はJAからこんくらいの作付け面積って報告あったからこれくらいの収穫量が見込める!出荷量はこれくらいのはず!ってやってるからおかしくなってるんだろうなってのはわかる
この国の公務員は無能
24525/06/01(日)04:00:30No.1318691137+
>>海外には安く売られてるから相当数を海外の流通に取られてると考える方が妥当だろうに
>>なんでか国内の転売とか中抜きとか見えない敵を作り出してるバカが多い
>国内で売ったら倍の価格で売れるのに海外に流す理由って何だよ
海外の流通を持ってる奴がいきなり国内で売れるわけないだろ
逆も然りだし流通をなんだと思ってるんだ
24625/06/01(日)04:00:31No.1318691138+
>とりあえず年末の流行語大賞は去年みたいなテレビ番組とか芸人関係じゃなく米関係にするべき
わかりました野球にします
24725/06/01(日)04:00:35No.1318691146+
そりゃJAからしたらずっと米は儲からないどころか最近は肥料なり燃料なりで赤字を
黒字かトントンに持っていけるチャンスなんだからJAが値段下げるモチベーションないだろ
24825/06/01(日)04:00:35No.1318691147+
>精米も輸送も間に合わないんですと言われながら随意の備蓄米は1週間程度で出てきたのが全て
精米も輸送も国が卸に協力要請してるから
結局国が卸に金支払って小売が補助金貰ってばら撒いてる状態だよ
24925/06/01(日)04:00:50No.1318691168+
>>海外には安く売られてるから相当数を海外の流通に取られてると考える方が妥当だろうに
>それならそれでいいんだけどなんで報道できないんだろうね
事実じゃないからだよ
マスコミがJA叩いてる方がよっぽど事実に基づいてるからね
25025/06/01(日)04:01:01No.1318691190+
高くなるから!って無駄に沢山買い込む家族見るとマスクしかりトイレットペーパーしかり合成の誤謬すげーなって
25125/06/01(日)04:01:03No.1318691194+
>>JAがーって言うけどJAは高く問屋に高く売ってないだろ
>JA以外に問題があるなら何でわざわざヘイト稼ぐようなしちゃってんだろ
>適正発言とか備蓄米の大半買い占めたとか素人目には悪役の動きにしか見えない
悪役じゃなくて悪だからです
25225/06/01(日)04:01:05No.1318691198+
>グルだろ
グルじゃなくて卸値を吊り上げて量も絞って小売価格倍になる原因作ってんのがJAなんですけど…
25325/06/01(日)04:01:10No.1318691206そうだねx4
もう既に中抜きしてるだけの中間は不要!とか言ってる連中がなろう系追放ものみたいになってるじゃん
25425/06/01(日)04:01:14No.1318691213そうだねx1
>海外には安く売られてるから相当数を海外の流通に取られてると考える方が妥当だろうに
別に安く売ってる訳じゃなく契約当時の価格でってだけだろ…
大体海外に流れてる米の量も例年と一緒だし米離れやら言ってた時に国内以外にも販路探した結果だよ
25525/06/01(日)04:01:17No.1318691215+
>>とりあえず年末の流行語大賞は去年みたいなテレビ番組とか芸人関係じゃなく米関係にするべき
>わかりました野球にします
大谷さんありがとう
25625/06/01(日)04:01:40No.1318691245そうだねx1
>もう既に中抜きしてるだけの中間は不要!とか言ってる連中がなろう系追放ものみたいになってるじゃん
逆だろJA追放しろ
25725/06/01(日)04:01:42No.1318691247+
結局どこで値段上がってるんだよ
25825/06/01(日)04:01:46No.1318691251そうだねx10
>JA悪者にしてるけどソース一切ない脳内ストーリーなんだよね
>いつもの中抜き連呼だし
悪者って言うけど農家に還元されてないのに今の価格が適正ですって言い出したのが当のJAじゃん
自分から僕が悪いですって言い出したみたいなもんだぞ
25925/06/01(日)04:01:56No.1318691262+
>結局どこで値段上がってるんだよ
マスコミの言ってる通りだろ
26025/06/01(日)04:02:10No.1318691273そうだねx3
>素人目
答え出てるじゃん
26125/06/01(日)04:02:12No.1318691277そうだねx8
全体的な物価上昇に不作と円安まで被って馬鹿みたいに値上がったオリーブオイルなんかでも2倍そこそこなんだから3倍まで跳ね上げてる米が異常は誰でもわかる
26225/06/01(日)04:02:16No.1318691281そうだねx3
>精米も輸送も国が卸に協力要請してるから
>結局国が卸に金支払って小売が補助金貰ってばら撒いてる状態だよ
余力が無いなら要請されても出来ないのに本当は出来るけど出してない証明だろ…
26325/06/01(日)04:02:18No.1318691284そうだねx2
>そりゃJAからしたらずっと米は儲からないどころか最近は肥料なり燃料なりで赤字を
>黒字かトントンに持っていけるチャンスなんだからJAが値段下げるモチベーションないだろ
そのおかげで国民からかつてないほどヘイト買いまくってるけどね
26425/06/01(日)04:02:21No.1318691288+
>黒字かトントンに持っていけるチャンスなんだからJAが値段下げるモチベーションないだろ
備蓄米の出荷はJAの上乗せ分が値上がり前の半分以下になってたくらい超下げてたよ
26525/06/01(日)04:02:22No.1318691292+
>>それを待って損するの小売りなんですけど可哀想じゃない?
>仕方ねぇだろ
卸値が高いし量も無いから店頭価格上げざるを得なかったのにそんな…
26625/06/01(日)04:02:25No.1318691294+
>高くなるから!って無駄に沢山買い込む家族見るとマスクしかりトイレットペーパーしかり合成の誤謬すげーなって
インフレ期待においては正しいよ
アベノミクスで望んでたデフレマインド脱却してるんだからむしろその精神がないほうがおかしい
26725/06/01(日)04:02:29No.1318691304+
>>結局どこで値段上がってるんだよ
>マスコミの言ってる通りだろ
どこで値段上がってるか言ってるマスコミ見たことないぞ
だれも語れないから備蓄米の話しかしない
26825/06/01(日)04:02:32No.1318691310+
転売ヤーなレベルの卸屋なら要らない
26925/06/01(日)04:02:36No.1318691315そうだねx1
コメが値上げして悪いとは言わないが
1年で2倍も上がって納得する業界なんてどこにもないからな…
27025/06/01(日)04:02:49No.1318691333+
JA潰して代替組織作って軌道に乗るまで何十年かかるんだよバカかよ
27125/06/01(日)04:02:52No.1318691338そうだねx4
>精米も輸送も間に合わないんですと言われながら随意の備蓄米は1週間程度で出てきたのが全て
とはいえすでに精米会社や倉庫会社も結構パンパンみたいなので今日本のインフラを最大限使ってる感はある
自前でろくな設備もないくせに問屋気取りしてるクソが多すぎなんだとも思う
27225/06/01(日)04:03:11No.1318691367+
>高くなるから!って無駄に沢山買い込む家族見るとマスクしかりトイレットペーパーしかり合成の誤謬すげーなって
お前は子供部屋出れないしな
27325/06/01(日)04:03:34No.1318691397そうだねx1
>悪者って言うけど農家に還元されてないのに今の価格が適正ですって言い出したのが当のJAじゃん
米を消費者に渡すまでに色んな業者が絡んでるしそれら反映された結果でしょ
大体JAは農家に肥料や機器なんかの補助一杯してるし還元されてるわ
27425/06/01(日)04:03:40No.1318691404+
卸が居ないと面倒臭いしJAが居ないと普通に困る…
自分で買い付けにいくなら卸は要らないけどね
27525/06/01(日)04:03:49No.1318691417+
とりあえず今のJAの役員連中は全員入れ替えろ
27625/06/01(日)04:03:51No.1318691420+
>自前でろくな設備もないくせに問屋気取りしてるクソが多すぎなんだとも思う
なんで政府やJAのようやわかりきった悪がいるのに新しい悪を作ろうとするんだ
27725/06/01(日)04:04:03 ID:Qw8.hhoUNo.1318691431そうだねx2
>現状把握できる情報では全て卸辺りが止めていて値上げもそこから跳ね上がってる状態だからそれをすっ飛ばすと安くできると証明してしまった
>精米も輸送も間に合わないんですと言われながら随意の備蓄米は1週間程度で出てきたのが全て
そりゃ国が契約業者の任意の場所に運びます輸送費は国が負担します
ってやってるから
こんな大急ぎで小口に色んなところに運ぶ輸送費どれくらい掛かってるんだろうね
27825/06/01(日)04:04:11No.1318691441そうだねx3
>>そりゃJAからしたらずっと米は儲からないどころか最近は肥料なり燃料なりで赤字を
>>黒字かトントンに持っていけるチャンスなんだからJAが値段下げるモチベーションないだろ
>そのおかげで国民からかつてないほどヘイト買いまくってるけどね
と言うかせめて米農家には還元しろやって言う話だぞ
JAの一人丸儲け(儲けは投資損の穴埋め)じゃねーか
27925/06/01(日)04:04:37No.1318691468そうだねx1
転売ヤーそのものはもっと要らない
28025/06/01(日)04:04:38No.1318691471そうだねx2
まぁ緊急事態だと血相変えれば1週間で事態は変わるんだなというのはいいことじゃないか
血相変えてもどうにもならないよりはマシだ
28125/06/01(日)04:04:48No.1318691485そうだねx4
>卸が居ないと面倒臭いしJAが居ないと普通に困る…
要らないとか言ってる人は
大体農家が自分で精米して通販で売れ!って感じの要求だな
28225/06/01(日)04:04:50No.1318691488+
>こんな大急ぎで小口に色んなところに運ぶ輸送費どれくらい掛かってるんだろうね
知らねえよ普段しょうもないことにばっかり税金使ってるんだからマシだろ
どうしてもって言うなら議員含めたクソ公務員どもの給料でも削っとけ
28325/06/01(日)04:04:51No.1318691491そうだねx5
>米を消費者に渡すまでに色んな業者が絡んでるしそれら反映された結果でしょ
1年でそんなに物価変わったなら米以外も3倍になってそうだけど...
28425/06/01(日)04:05:12No.1318691508+
高いけど米はあるじゃなくて普通に業務用もない状態なので
統計がおかしくて去年一昨年は不作で米足りないってことだよ
28525/06/01(日)04:05:19No.1318691517+
元の米が安すぎたのはあるけど今は高すぎる
28625/06/01(日)04:05:20No.1318691518+
>まぁ緊急事態だと血相変えれば1週間で事態は変わるんだなというのはいいことじゃないか
>血相変えてもどうにもならないよりはマシだ
こんな程度のことに血相変えてる国が軍事費増やしてんのマジで笑うんだよな
無意味だろ
28725/06/01(日)04:05:31No.1318691530+
転売ヤーがこぞって買い占めた駄目にした玄米を不法投棄してるからはよ捕まえて
28825/06/01(日)04:05:35No.1318691539そうだねx1
>大体JAは農家に肥料や機器なんかの補助一杯してるし還元されてるわ
それタダじゃないんですよ
何勘違いしてんだオメー
28925/06/01(日)04:05:45No.1318691548そうだねx4
>高いけど米はあるじゃなくて普通に業務用もない状態なので
>統計がおかしくて去年一昨年は不作で米足りないってことだよ
だから米は不作じゃねーって
29025/06/01(日)04:05:54No.1318691559+
>高いけど米はあるじゃなくて普通に業務用もない状態なので
>統計がおかしくて去年一昨年は不作で米足りないってことだよ
ここで安倍政権時代の統計偽装常態化という伏線を回収か熱いな
29125/06/01(日)04:06:03No.1318691576そうだねx3
>>米を消費者に渡すまでに色んな業者が絡んでるしそれら反映された結果でしょ
>1年でそんなに物価変わったなら米以外も3倍になってそうだけど...
キャベツとかクソ高くなってただろ
29225/06/01(日)04:06:10No.1318691582+
>精米も輸送も間に合わないんですと言われながら随意の備蓄米は1週間程度で出てきたのが全て
それって今まで通りの業者に頼んでたからでしょ
1週間で10しか作れない所に50渡しても10しか出てこないってだけ
セクシーがやってるのはここを分散化して米の量も制限して第1陣30社終わったら第2陣で中小に回すって仕組み
随時契約は今までとかなりやり方が違う
29325/06/01(日)04:06:25No.1318691600+
てか今まで人間が食える備蓄米を豚の餌にしてきてたんだろ?
これ無駄だろ生活保護なり子供食堂なり配給しろよ
29425/06/01(日)04:06:38 ID:Qw8.hhoUNo.1318691622+
>>米を消費者に渡すまでに色んな業者が絡んでるしそれら反映された結果でしょ
>1年でそんなに物価変わったなら米以外も3倍になってそうだけど...
品目によってはそれくらいの増え方してる野菜や果物はあるな
29525/06/01(日)04:06:45No.1318691634そうだねx4
>キャベツとかクソ高くなってただろ
そして今クソ安い…
29625/06/01(日)04:06:46No.1318691636+
>てか今まで人間が食える備蓄米を豚の餌にしてきてたんだろ?
>これ無駄だろ生活保護なり子供食堂なり配給しろよ
いや食える肉になる豚の餌の方が価値がある
29725/06/01(日)04:07:02No.1318691657+
キャベツ1000円からキャベツ100円になったのも久しい
旬って最強だわ
29825/06/01(日)04:07:06No.1318691662そうだねx7
>キャベツとかクソ高くなってただろ
野菜はもう値下がりましたよ子供部屋おじさん
29925/06/01(日)04:07:08No.1318691668+
>>高いけど米はあるじゃなくて普通に業務用もない状態なので
>>統計がおかしくて去年一昨年は不作で米足りないってことだよ
>だから米は不作じゃねーって
不作かどうかの統計はあくまでも収穫量でそこから品質悪くて食い物にならないってのは反映されてない
30025/06/01(日)04:07:23No.1318691686+
貧乏人は麦を食えでいいと思うんだよな…
多様性の時代だよ多様性
30125/06/01(日)04:07:33No.1318691699+
>大体農家が自分で精米して通販で売れ!って感じの要求だな
そうだよ
別に小売側が設備持ってやってもいいけど
いつまでも家内制手工業みたいな真似やってんだクソが死ねって話だよ
30225/06/01(日)04:07:36No.1318691704+
ちなみに古い米は普通に不味いぞ果たして消費者は耐えられるかな?
30325/06/01(日)04:07:46No.1318691720+
>高いけど米はあるじゃなくて普通に業務用もない状態なので
>統計がおかしくて去年一昨年は不作で米足りないってことだよ
あのー
業務用の米って契約結ばれてるの去年とか一昨年とかなんで
量が多いからね
つまり今頃になって業務用米の価格まで吊り上がったのは去年の新米から値段がアホみたいな事になってるからって事なんすよ
30425/06/01(日)04:07:55No.1318691731そうだねx8
>>キャベツとかクソ高くなってただろ
>野菜はもう値下がりましたよ子供部屋おじさん
あのー「高くなってた」と過去形が読み取れない知能の方でしょうか?
30525/06/01(日)04:08:00No.1318691734そうだねx6
>野菜はもう値下がりましたよ子供部屋おじさん
(アツくなりすぎて過去形も読めないおじさんなんだな…)
30625/06/01(日)04:08:31No.1318691767そうだねx4
>>>キャベツとかクソ高くなってただろ
>>野菜はもう値下がりましたよ子供部屋おじさん
>あのー「高くなってた」と過去形が読み取れない知能の方でしょうか?
今の話に過去形は関係ないからお前の話の持ち出し方がそもそもおかしいわな
30725/06/01(日)04:08:38No.1318691778+
キャベツはまだマシだよ
釣り上げたって買わなきゃすぐ腐るからある程度客側にも駆け引きの余地があった
コメは賞味期限が長いから放っといても売る側が結構粘りこみを図れる
だからこそ価格は中々下がらないんだろ
30825/06/01(日)04:08:40 ID:Qw8.hhoUNo.1318691781+
>ちなみに古い米は普通に不味いぞ果たして消費者は耐えられるかな?
安い米に飛び付くような奴が米の味なんて分かる訳無いだろ
30925/06/01(日)04:08:53No.1318691796+
>それって今まで通りの業者に頼んでたからでしょ
>1週間で10しか作れない所に50渡しても10しか出てこないってだけ
>セクシーがやってるのはここを分散化して米の量も制限して第1陣30社終わったら第2陣で中小に回すって仕組み
>随時契約は今までとかなりやり方が違う
そもそも扱いきれないのに独占したJAがクソなんだよ
31025/06/01(日)04:09:01No.1318691806+
わかりやすい悪がいてそれ潰せば米も安くなりますみたいな単純化しすぎとか言われるけど
じゃあ誰が悪いんです?を誰も答えられない状態
31125/06/01(日)04:09:02No.1318691807+
本物だ!本物が来たんだ!
31225/06/01(日)04:09:17No.1318691828+
>今の話に過去形は関係ないからお前の話の持ち出し方がそもそもおかしいわな
>1年でそんなに物価変わったなら米以外も3倍になってそうだけど...
???
31325/06/01(日)04:09:21No.1318691834そうだねx1
>ちなみに古い米は普通に不味いぞ果たして消費者は耐えられるかな?
今店頭で売ってる米だって3分の一くらい検品で弾かれた割れたり白化した米混ぜてるのが4000円だの5000円だので売られてんだぞ
今更だそんなの
31425/06/01(日)04:09:27No.1318691842そうだねx8
何でもいいから叩きたいマン達が話をさらにややこしくしてる気がする
31525/06/01(日)04:09:38 ID:Qw8.hhoUNo.1318691857+
>わかりやすい悪がいてそれ潰せば米も安くなりますみたいな単純化しすぎとか言われるけど
>じゃあ誰が悪いんです?を誰も答えられない状態
JAが悪い
そうしておいた方が今後と国民の為だ
31625/06/01(日)04:09:45No.1318691869そうだねx2
>今の話に過去形は関係ないからお前の話の持ち出し方がそもそもおかしいわな
不作と需給バランス崩れればキャベツみたいに生鮮食品は値段は倍以上なるという例ですよ?
米はある程度は保存できるけど生鮮食品
31725/06/01(日)04:09:50No.1318691874+
まあウチは自分とこの米は自分で作ってるからあんま関係ないが…
31825/06/01(日)04:09:58No.1318691889+
>何でもいいから叩きたいマン達が話をさらにややこしくしてる気がする
今は叩きが金になる時代だからな
31925/06/01(日)04:10:03No.1318691892+
>わかりやすい悪がいてそれ潰せば米も安くなりますみたいな単純化しすぎとか言われるけど
>じゃあ誰が悪いんです?を誰も答えられない状態
流通遡れば釣り上げてるやつぐらい分かるはずなのに誰も報道しねえんだよ
32025/06/01(日)04:10:09No.1318691900+
今回の問題と直接は関係ないけど
もう個人農家諦めて大企業農家にまとめてやらすほうがいいんじゃね?てなるでしょ
成り手いないんだから
32125/06/01(日)04:10:19No.1318691917+
煽りたすぎておかしいよ
32225/06/01(日)04:10:39No.1318691937+
>そもそも扱いきれないのに独占したJAがクソなんだよ
独占ってい言われてもJAは業者にいつも通り委託してるだけなんだけど…
JAがセクシーみたいにここまで募れる力ある訳ないでしょ…
32325/06/01(日)04:10:40No.1318691938そうだねx1
>てか今まで人間が食える備蓄米を豚の餌にしてきてたんだろ?
古くなり過ぎて人が食うのに適さなくなったのを順次入れ替えで飼料用や加工用に回してるだけだぞ
勘違いも甚だしいぞお前
32425/06/01(日)04:11:10No.1318691976そうだねx2
>>何でもいいから叩きたいマン達が話をさらにややこしくしてる気がする
>今は叩きが金になる時代だからな
扇動家は金にしてきたけど
ここでやるやつは金払うレベルだ
32525/06/01(日)04:11:14No.1318691984+
>流通遡れば釣り上げてるやつぐらい分かるはずなのに誰も報道しねえんだよ
そりゃ調べることはできるかもしれんが
価格を釣り上げることが犯罪ってわけでもないのに吊し上げたらそりゃリンチだろ…
32625/06/01(日)04:11:41No.1318692014+
なんも分かってないのにアイツが悪い!
でバチクソ叩いてるの見ると昔からなんも変わってなくて人間は愚かじゃ~ってなる
32725/06/01(日)04:11:53 ID:Qw8.hhoUNo.1318692026+
>>流通遡れば釣り上げてるやつぐらい分かるはずなのに誰も報道しねえんだよ
>そりゃ調べることはできるかもしれんが
>価格を釣り上げることが犯罪ってわけでもないのに吊し上げたらそりゃリンチだろ…
でも皆犯人知りたがってるし値段上がってることに怒ってるじゃん
32825/06/01(日)04:12:16No.1318692057+
>価格を釣り上げることが犯罪ってわけでもないのに吊し上げたらそりゃリンチだろ…
犯罪でなくても原因ぐらい明らかにしろ
32925/06/01(日)04:12:42No.1318692101そうだねx1
電気ガス水道のライフラインの値上げは生活に直結するけど
米単体の値上げはじゃあ他のもの食えよって話にしかならんわけで
33025/06/01(日)04:13:06No.1318692128そうだねx2
>米単体の値上げはじゃあ他のもの食えよって話にしかならんわけで
ならないから騒いでんだろアホ
33125/06/01(日)04:13:23No.1318692139+
備蓄米っぽいのまあまあ出回ってきてるしスレ画みたいな高い銘柄米が売れなくなるのは普通のことでは
ここから徐々に下がってくれるといいけど
33225/06/01(日)04:13:30No.1318692150+
>もう個人農家諦めて大企業農家にまとめてやらすほうがいいんじゃね?てなるでしょ
>成り手いないんだから
農家の商業化ってまとまった農地が必要なんですけど
日本にそんなまとまった田んぼなんて無いんすよ
持ち主が細分化されまくってるしみんなそれぞれ自立してるから
33325/06/01(日)04:13:31No.1318692151+
>>価格を釣り上げることが犯罪ってわけでもないのに吊し上げたらそりゃリンチだろ…
>犯罪でなくても原因ぐらい明らかにしろ
それを明らかにすると農水省の政策ミスのような話も出てくるのでNGです
33425/06/01(日)04:13:55No.1318692184+
価格つり上げって言うけど人件費も肥料も燃料も値段あがってるでしょ
価格反映させただけでも相当あがるけど
33525/06/01(日)04:13:57No.1318692186+
なんだかんだでパスタとか主食にすると飽きるからな
33625/06/01(日)04:13:57No.1318692188+
自由競争否定してやることが共助組織叩きなんだから意味がわからん
どっちかにしろ
33725/06/01(日)04:13:59 ID:Qw8.hhoUNo.1318692191+
多分この騒動利用して名前も言いたくないあの党とかあの党が参院選で議席伸ばすんだろうな
あの問題はあいつらが悪かった!あいつらの利権を潰す!って
33825/06/01(日)04:14:28No.1318692218+
>多分この騒動利用して名前も言いたくないあの党とかあの党が参院選で議席伸ばすんだろうな
>あの問題はあいつらが悪かった!あいつらの利権を潰す!って
国民民主と維新?
33925/06/01(日)04:14:35No.1318692234+
>それを明らかにすると農水省の政策ミスのような話も出てくるのでNGです
例年と生産も出荷量も一緒だからミスって言われても…
34025/06/01(日)04:14:41No.1318692242+
今のままの生産体制、流通体制を維持したいならそもそももっと稲植えろやって話になるけど
それをやると政府の今までの方針が間違いってことになるのと米が余り気味になって米価が下がって弱小農家が死ぬっていうことだからなぁ
弱小農家の保護なんて数十年前から批判されてたことだし存分に死んでくれと思うが、JAは弱小農家が数いてこそ設けられる体制を敷いてるし自民党の政治家もまさにそれを票田の一つにしてるっていうクソっぷり
JA死ね
34125/06/01(日)04:14:56No.1318692257+
>価格つり上げって言うけど人件費も肥料も燃料も値段あがってるでしょ
1年で倍になるような上がり方してねえんすよ
だから犯人捜しが始まってるワケでしてね
34225/06/01(日)04:15:01No.1318692263そうだねx7
もう思ったような流れにならないからまさはるし始めちゃったじゃん
34325/06/01(日)04:15:06No.1318692271+
そもそも農家の平均年齢70なんだから
20年後には値段がどうとかじゃなくて国産なんてほぼ無くなるんだわ
34425/06/01(日)04:15:09No.1318692277そうだねx1
>価格つり上げって言うけど人件費も肥料も燃料も値段あがってるでしょ
>価格反映させただけでも相当あがるけど
農家の買い取り価格はほぼ変わってないから変わったとしたら輸送費だろうけど
それなら他の商品も2倍3倍になってないとおかしいぞ
米だけ運ぶと特別3倍になる不思議な魔法でもあるなら話は別だが
34525/06/01(日)04:15:22No.1318692295+
>多分この騒動利用して名前も言いたくないあの党とかあの党が参院選で議席伸ばすんだろうな
>あの問題はあいつらが悪かった!あいつらの利権を潰す!って
郵政民営化の次はJA改革で小泉旋風なので他の党は塵でしかないでしょ
34625/06/01(日)04:15:26No.1318692299+
スレ画みたいなのは新米が出回ると古米として売らなきゃいけなくなる
つまり最初の備蓄米と同価値になってそしたら嫌でも引き下げるしかなくなる
そのターンになるまでの時間稼ぎを備蓄米でやってるわけだから
どうしても新米出る直前くらいまでスレ画のようなのは下がらんかもね
34725/06/01(日)04:16:00No.1318692344+
>>それを明らかにすると農水省の政策ミスのような話も出てくるのでNGです
>例年と生産も出荷量も一緒だからミスって言われても…
現実米の量すら足りないからまずその統計がおかしい
34825/06/01(日)04:16:00No.1318692346+
現代において米不足になってもどうにでもなると思うんだがな
パンやパスタがアホほど値上がりしたら慌てる
34925/06/01(日)04:16:32No.1318692384+
>もう思ったような流れにならないからまさはるし始めちゃったじゃん
この話題でまさはるに絡まない方が不自然では
35025/06/01(日)04:16:49No.1318692406そうだねx4
脳内でストーリー作って政治批判とか…
35125/06/01(日)04:17:03No.1318692422+
>現実米の量すら足りないからまずその統計がおかしい
農家の出荷量は変わってない
何故か卸以下の流通に米が回って来ない
統計は問題ないんですよね
35225/06/01(日)04:17:08No.1318692431そうだねx3
いうて去年からずっと新米出たら下がるからって言って全然下がらなくね
35325/06/01(日)04:17:18 ID:Qw8.hhoUNo.1318692443+
>現代において米不足になってもどうにでもなると思うんだがな
>パンやパスタがアホほど値上がりしたら慌てる
どうにもならないからこんな大騒ぎになってんだろ
米がとにかく食いたいでも高いのは嫌だって
35425/06/01(日)04:17:31No.1318692457そうだねx1
>現代において米不足になってもどうにでもなると思うんだがな
不足してないのに値段が倍になってるのが問題であってだな
35525/06/01(日)04:17:31No.1318692458+
>多分この騒動利用して名前も言いたくないあの党とかあの党が参院選で議席伸ばすんだろうな
>あの問題はあいつらが悪かった!あいつらの利権を潰す!って
自民党とか好きそう
35625/06/01(日)04:17:43No.1318692472+
>現代において米不足になってもどうにでもなると思うんだがな
最悪輸入米でどうにかなったと思う
ただ国民がもうやすい輸入米でいいってメンタルに切り替わった場合
国産米は本当に死んでたとも思う
35725/06/01(日)04:17:47No.1318692481そうだねx1
>スレ画みたいなのは新米が出回ると古米として売らなきゃいけなくなる
>つまり最初の備蓄米と同価値になってそしたら嫌でも引き下げるしかなくなる
>そのターンになるまでの時間稼ぎを備蓄米でやってるわけだから
>どうしても新米出る直前くらいまでスレ画のようなのは下がらんかもね
同じように新米出れば古米で価値下がるから値段も下がるって去年の夏言ってたと思うんですけど
35825/06/01(日)04:18:02No.1318692502+
>いうて去年からずっと新米出たら下がるからって言って全然下がらなくね
新米出ても値段下がらないどころかむしろ上がったのが去年なのにな
35925/06/01(日)04:18:10No.1318692508+
>いうて去年からずっと新米出たら下がるからって言って全然下がらなくね
しかも収穫量は例年並みなのにね
どこが流通を絞ってるんですかねぇ~~~?
36025/06/01(日)04:18:22No.1318692526そうだねx1
>20年後には値段がどうとかじゃなくて国産なんてほぼ無くなるんだわ
耕作放棄農地全部国が没収できるようにしてアメリカ式の超大規模機械化農業に移行しよう
農地と農地の間を横切る道路も全部廃止だ廃止!
36125/06/01(日)04:18:36No.1318692537+
>>現実米の量すら足りないからまずその統計がおかしい
>農家の出荷量は変わってない
>何故か卸以下の流通に米が回って来ない
>統計は問題ないんですよね
答えは卸が隠してる
ではなくて質が低いので弾かれてるなんですよね
36225/06/01(日)04:19:12No.1318692581+
>それなら他の商品も2倍3倍になってないとおかしいぞ
チョコやオリーブオイル
鶏肉なんかも結構この1年で上がった
36325/06/01(日)04:19:17No.1318692590+
消費量も出荷量も例年通りなのに価格が倍以上になってるって確実にどっかが塞き止めてるしかないだろ
36425/06/01(日)04:19:17No.1318692592そうだねx1
去年は下がらなかったが
今年はもう国民も政府も下げろ下げろコールだし政府はそうしようと介入してくるし
同じようにはならんのじゃないか
36525/06/01(日)04:19:26No.1318692605そうだねx2
>答えは卸が隠してる
>ではなくて質が低いので弾かれてるなんですよね
値段が倍になる程の量白化する分けねえだろバカ
36625/06/01(日)04:19:30No.1318692609+
>現代において米不足になってもどうにでもなると思うんだがな
>パンやパスタがアホほど値上がりしたら慌てる
ウクライナ戦争からあれやこれや値上がりだす前の時期と比べると小麦製品もばっちり値上がってはいるんだがね
でも2倍とか3倍には全然なってないもんね
36725/06/01(日)04:19:35No.1318692612+
一部地域以外大規模農業とか無理だよ…日本の田んぼ段々だらけだよ?
36825/06/01(日)04:19:38 ID:Qw8.hhoUNo.1318692617+
高いのは困るけど国が介入して価格下げに走るようなことかとは思う
36925/06/01(日)04:19:41No.1318692621+
>いうて去年からずっと新米出たら下がるからって言って全然下がらなくね
今出てるのって新米じゃないよ…
37025/06/01(日)04:19:42No.1318692624そうだねx3
このご時世で値上げはしょうがないってみんな思ってるのにそれでも米は高いって思われてるんだから無茶な値上げでしかないんだよ
37125/06/01(日)04:19:42No.1318692625+
まず法的に輸出禁止しろ
37225/06/01(日)04:20:11No.1318692661+
つか去年は備蓄米がなかっただろ
農水省が出さなかったとも言うが
だから高かろうと店の米を買うしかなかった
37325/06/01(日)04:20:22No.1318692678+
>>いうて去年からずっと新米出たら下がるからって言って全然下がらなくね
>しかも収穫量は例年並みなのにね
>どこが流通を絞ってるんですかねぇ~~~?
新米溜め込んでたら古米になって価値が下がるという話をしてるんですが理解してます?
37425/06/01(日)04:20:34No.1318692693+
備蓄米や古米の話してる中で新米って
せめてその違いぐらいは理解しようぜ
37525/06/01(日)04:20:41No.1318692704+
>>20年後には値段がどうとかじゃなくて国産なんてほぼ無くなるんだわ
>耕作放棄農地全部国が没収できるようにしてアメリカ式の超大規模機械化農業に移行しよう
>農地と農地の間を横切る道路も全部廃止だ廃止!
没収とまでは行かないけど似たようなことしてるとこあるよ
40haくらいの面積をまとめるのに10年の期間と50億くらいの予算かかるってよ
37625/06/01(日)04:20:42No.1318692707そうだねx3
>チョコやオリーブオイル
>鶏肉なんかも結構この1年で上がった
その3つは値上がりの理由がめちゃくちゃはっきりしてんじゃん
37725/06/01(日)04:21:29No.1318692772そうだねx2
>高いのは困るけど国が介入して価格下げに走るようなことかとは思う
ことだよ
シンプルに食費が上がると世が乱れてる空気になる
37825/06/01(日)04:21:30No.1318692773そうだねx1
>でも2倍とか3倍には全然なってないもんね
上でも言われてるけど日本の小麦は9割以上北米とオージーからなので影響が少ない
それでもかなり値上がりしてしまったんだけどな
輸送費と加工費が値上がりしたからな
37925/06/01(日)04:21:34No.1318692777+
言うてこしひかりとかブランド米の値上がりは1000円かそこらくらいでそんなにだよな
38025/06/01(日)04:21:40No.1318692788+
>>20年後には値段がどうとかじゃなくて国産なんてほぼ無くなるんだわ
>耕作放棄農地全部国が没収できるようにしてアメリカ式の超大規模機械化農業に移行しよう
>農地と農地の間を横切る道路も全部廃止だ廃止!
そのアメリカですら補助金は前提なんだもんな…
38125/06/01(日)04:21:46No.1318692796+
値段あがって農家が儲かるならまだ100歩譲って我慢も出来るけど
結局儲かってるのは中抜きの転売屋だけだかんな
38225/06/01(日)04:21:55No.1318692810+
新米なったら溜め込んでたやつが放出して下がる!
備蓄米放出したら溜め込んでたやつが放出して下がる!
新米なったら溜め込んでたやつが放出して下がる!
…そもそもないということにそろそろ気づこう
38325/06/01(日)04:22:12No.1318692832+
まあインフレしてあらゆるものが値上がってるからそれに釣られて米も上がるのは不思議ではない
ただそれにしたって上がり過ぎなんだけども
38425/06/01(日)04:22:22No.1318692848+
>そのアメリカですら補助金は前提なんだもんな…
補助金は悪らしいから日本の勝ち
38525/06/01(日)04:22:39No.1318692871+
農業大国なんて言われてるアメリカやフランスだって鬼みたいに補助金突っ込んでるからな
補助なしの一次産業とか今の時代無理
38625/06/01(日)04:22:40No.1318692872+
>その3つは値上がりの理由がめちゃくちゃはっきりしてんじゃん
米も理由がハッキリしてるけど
普通の野菜と違って米は関わる所が多いからそれだけ価格に反映されるってだけ
38725/06/01(日)04:22:44No.1318692876+
>チョコやオリーブオイル
不作・生育不良ついでにオレンジなんかもそうだな
>鶏肉なんかも結構この1年で上がった
鳥インフルがあるけどこの3年前くらいと比べるならともかくこの1年はたいして変わって無くね
38825/06/01(日)04:22:55No.1318692894+
>新米溜め込んでたら古米になって価値が下がるという話をしてるんですが理解してます?
価値を下げない為に流通量を絞って価格制御してるんだろって話なんですけど理解出来てないようですね
38925/06/01(日)04:22:56No.1318692897+
去年JAが買い負けた結構な量の米今どうなってるんだろう
ちゃんとした設備無いとそろそろ駄目になる頃だろ
39025/06/01(日)04:23:07No.1318692907+
>新米なったら溜め込んでたやつが放出して下がる!
>備蓄米放出したら溜め込んでたやつが放出して下がる!
>新米なったら溜め込んでたやつが放出して下がる!
>…そもそもないということにそろそろ気づこう
米がそもそも足りてないの?
39125/06/01(日)04:23:24No.1318692945そうだねx3
本当にないんならじゃあ輸入しかねーな
っていえば多分JAか中間業者がありましたって言ってくるだろ
39225/06/01(日)04:24:09No.1318693000+
>>新米溜め込んでたら古米になって価値が下がるという話をしてるんですが理解してます?
>価値を下げない為に流通量を絞って価格制御してるんだろって話なんですけど理解出来てないようですね
???どんどん古米や古古米が積み上がってくだけですよ?
39325/06/01(日)04:24:13No.1318693003+
>上でも言われてるけど日本の小麦は9割以上北米とオージーからなので影響が少ない
>それでもかなり値上がりしてしまったんだけどな
>輸送費と加工費が値上がりしたからな
玉突き事故で思いっきり値上がりするんじゃって当初言われてたけど思ったよりは影響でなかったな
39425/06/01(日)04:24:14No.1318693004+
普通にコメ離れ加速してさらに苦しむの農家なのにね
39525/06/01(日)04:24:30No.1318693016+
>普通の野菜と違って米は関わる所が多いからそれだけ価格に反映されるってだけ
それでも1年で倍にはならないです…
39625/06/01(日)04:24:36No.1318693026+
ゴニョゴニョな時点で修正する気ないから…
まともにやると偉いおじさんの首が何十個か転がるからなんだろうけど
39725/06/01(日)04:24:45No.1318693042+
>米がそもそも足りてないの?
足りてるけど?
39825/06/01(日)04:24:48No.1318693047+
>>それなら他の商品も2倍3倍になってないとおかしいぞ
>チョコやオリーブオイル
比較でこういうのが出てくるってことは米の高騰も異常事態ってことか
39925/06/01(日)04:24:52No.1318693052+
そういやレンチンご飯はどうなの
40025/06/01(日)04:24:54 ID:Qw8.hhoUNo.1318693055+
つーか皆とにかく安い米食いたいんだから輸入でいいんだよ
国産がいいでも高いのは嫌って言ってる奴はもう諦めろよ
40125/06/01(日)04:25:02No.1318693062+
別に今は米不足になってる訳じゃないしどこにでも売ってるだろ
下がる下がらないの話を米が足りてないって話を混ぜるなって…
40225/06/01(日)04:25:05No.1318693065+
普通値上げとかは1年で5%とかなんだよ
100%上げとか文句言われるに決まってる
40325/06/01(日)04:25:18No.1318693087+
節約のためにうどんを食べるようになったけど意外と美味くてハマってる
40425/06/01(日)04:25:27No.1318693099+
>ちゃんとした設備無いとそろそろ駄目になる頃だろ
JAに設備が無い訳が無いだろ
米用冷蔵倉庫の面積の話なら足りるのかどうか知らんが
40525/06/01(日)04:25:42No.1318693120+
>>高いのは困るけど国が介入して価格下げに走るようなことかとは思う
>ことだよ
>シンプルに食費が上がると世が乱れてる空気になる
壊そうぜ!
蔵屋敷!
40625/06/01(日)04:26:16No.1318693159+
>つーか皆とにかく安い米食いたいんだから輸入でいいんだよ
>国産がいいでも高いのは嫌って言ってる奴はもう諦めろよ
ロクに機能しない備蓄米制度の見直しと関税緩和してくれたらもうそれでええわな
40725/06/01(日)04:26:29No.1318693172+
>>>それなら他の商品も2倍3倍になってないとおかしいぞ
>>チョコやオリーブオイル
>比較でこういうのが出てくるってことは米の高騰も異常事態ってことか
そいつらと違うのは米の収量自体は問題なかったって事だ
40825/06/01(日)04:26:32No.1318693176+
米の値段の話してんのに在庫がないやら生産量が~って論点ズラしてんのって気付いてる?
40925/06/01(日)04:26:35No.1318693180そうだねx1
>普通値上げとかは1年で5%とかなんだよ
何年か前の大不作の年でも20%も上がってないからな
1年とちょっとで倍ってのが如何に異常な高騰か分かるだろってもんよ
41025/06/01(日)04:26:38No.1318693185+
>米がそもそも足りてないの?
溜め込んでるやつがいるなら冷蔵保管してようが味はどんどん落ちて値段は落ちるので出さないと金にならない
というか備蓄米放出の当初の目的は冷蔵保管してない新米溜め込んでるやつがいるから
春超えたら売れないそいつらが高値で売り捌けないように出して放出させよう話だったぞ
41125/06/01(日)04:26:42No.1318693189+
米の自由価格競争は戦争と同じってのはよくわかったよ
41225/06/01(日)04:26:49No.1318693198+
もういい!私芋がら食べる!
って人案外でないよね
41325/06/01(日)04:26:58No.1318693204そうだねx1
「だって俺米買わねーもん」で消されるバカがトップやってたの凄くない?
41425/06/01(日)04:27:29No.1318693251+
>米の値段の話してんのに在庫がないやら生産量が~って論点ズラしてんのって気付いてる?
収穫量が減ってないのに値段が倍と言う異常さを何で無視してんのお前は
41525/06/01(日)04:27:35No.1318693257+
米の卸売業者の売上高と純利益が大幅に上がってるのが答えだよな…
農家からの仕入れ値や人件費とかのコストが高くなりまくってる場合でも売るものが無い場合でも売上と利益の両方が上がるって事にはならないし
41625/06/01(日)04:27:51No.1318693273そうだねx1
米の値上がりより物価高に対応できない収入の方を心配しなさいな
41725/06/01(日)04:27:57No.1318693283+
JA批判はともかく米関税差し出して車の関税とバーターにしろって声は高まると思う
41825/06/01(日)04:28:15No.1318693299+
>米の自由価格競争は戦争と同じってのはよくわかったよ
生産も自由化しろよ
41925/06/01(日)04:28:36No.1318693321+
日本人がおとなしいのは誰でも最低限食うのに困らないからなので
コメの値段を2倍にしましたが適正です来年以降もそうしたいと思ってます
JAにそんな事言われて放置してたら本当にコメが理由で政権交代起こるぞ
こんな事になってるのに介入しない政府は無能ってさ
42025/06/01(日)04:28:37No.1318693322+
アホみたいな出し渋りと売り渋りでこうなっちゃもう米に限らず何にでも起きえるだろ
42125/06/01(日)04:28:42No.1318693329+
>>これ本当に食糧危機の時でも備蓄米は買い占められて放出されないってことなんです?
>そうなりますね
>体制このままだと備蓄米のシステムほとんど意味ないですね
これが発覚しただけ今回の騒動はよかったと思うしかないね
42225/06/01(日)04:28:43No.1318693331+
>米も理由がハッキリしてるけど
>普通の野菜と違って米は関わる所が多いからそれだけ価格に反映されるってだけ
何がハッキリしてるの?
何が3倍近い価格にさせてるのかハッキリわかってるなら教えてくれないか?
42325/06/01(日)04:28:56No.1318693364そうだねx4
>米の値上がりより物価高に対応できない収入の方を心配しなさいな
物価高にしても1年半で二倍の値段になったものが米の他にあるんですかね
42425/06/01(日)04:28:57No.1318693365+
小遣い稼ぎのつもりで存在自体を疑問視されてるの頭悪くていいですよね
42525/06/01(日)04:29:13No.1318693377+
米3倍は盛り過ぎててダメだった
42625/06/01(日)04:29:13No.1318693380+
>「だって俺米買わねーもん」で消されるバカがトップやってたの凄くない?
パンがなけれなケーキを食べればいいじゃない
は作り話と言うけど時代が時代ならああいう発言するとそりゃ殺されるなって
42725/06/01(日)04:29:26No.1318693391+
>JA批判はともかく米関税差し出して車の関税とバーターにしろって声は高まると思う
あの…
日本はそもそも輸入車に関税掛けてないです…
42825/06/01(日)04:30:15No.1318693445そうだねx1
>米3倍は盛り過ぎててダメだった
2年くらい前は安い時は米税抜き1700円くらいで買えてたぞ
今じゃ高い時5000円以上してるんだから別に盛りすぎでもないだろ
42925/06/01(日)04:30:23 ID:Qw8.hhoUNo.1318693455+
もう米は値段が上げられない上げてもポピュリズムに沿って国が何かしてくるってわかったんだからこんな旨味の薄い商売ないわな
その内卸や転売屋も手を引いていくだろう
農家も消えるかもだがそれは遅かれ早かれだ
43025/06/01(日)04:30:25No.1318693457そうだねx1
当たり前すぎる…
そりゃ麺とかの方が安いんだから皆そっち買うわい!
43125/06/01(日)04:30:29No.1318693466そうだねx1
>アホみたいな出し渋りと売り渋りでこうなっちゃもう米に限らず何にでも起きえるだろ
むしろ消費者の買い溜めのほうが影響大きい
南海トラフでの買い溜めで米なくなる→あるうちに買わなきゃ→棚にない→あるうちに買わなきゃ
のループ
43225/06/01(日)04:31:14No.1318693509+
個々数十年落ち着いてたとはいえ
歴史を遡れば米騒動だの打ちこわしだの大塩平八郎の乱だのと米で暴動起きてるからなあ
年貢としての価値は失ったけれど主食を奪われるとそりゃあね…
43325/06/01(日)04:31:34No.1318693532そうだねx3
>>JA批判はともかく米関税差し出して車の関税とバーターにしろって声は高まると思う
>あの…
>日本はそもそも輸入車に関税掛けてないです…
トランプ政権が自動車関税上げて米関税下げろと要求してることぐらいニュースで知ってようよ…
43425/06/01(日)04:31:35No.1318693533+
精米済みの米買いだめしてもどんどん劣化してくのにな
43525/06/01(日)04:31:46No.1318693547+
>南海トラフでの買い溜めで米なくなる→あるうちに買わなきゃ→棚にない→あるうちに買わなきゃ
>のループ
あんなの西の一部地域だけじゃねーか
なんでそれが全国規模に及んだ上に平均米価が去年の倍になる話になるんだよアホか
43625/06/01(日)04:32:00No.1318693568そうだねx1
他の何を値上げしてもコメだけは食えるっていうライフラインみたいな扱いだったんだよ
それが歪んでるとしても日本人はそう考えてた
43725/06/01(日)04:32:16No.1318693584+
>あの…
>日本はそもそも輸入車に関税掛けてないです…
車検制度や安全試験が非関税障壁!
USA!
43825/06/01(日)04:32:26No.1318693594+
>当たり前すぎる…
>そりゃ麺とかの方が安いんだから皆そっち買うわい!
これが理由で米離れ進むのはちょっと米農家可哀想だな
まあ俺もこの値段じゃ買わないけど
43925/06/01(日)04:32:33No.1318693605そうだねx2
それこそスレの頭に令和5年新米5kg1,680円って画像貼られてるし2年前比だと余裕で3倍だぞ
44025/06/01(日)04:32:52No.1318693628そうだねx1
食い物に関してはすぐブチ切れる国民性を忘れてたんだな
44125/06/01(日)04:33:16No.1318693657+
>トランプ政権が自動車関税上げて米関税下げろと要求してることぐらいニュースで知ってようよ…
あの…他国に車売る上で関税はゼロの方が売る方も買う方にも良いんですけど何言ってるんです?
44225/06/01(日)04:34:30No.1318693756+
買い貯めの品薄による高騰が原因なら棚に米自体は溢れてる今値下がらない理由がないんじゃねえっすかね
44325/06/01(日)04:34:32No.1318693760+
日本が輸入車に関税掛けたらそうでなくても高いアメ車が更に高くなって一層売れなくなると思うんだけど?
44425/06/01(日)04:35:28No.1318693823そうだねx1
価格を下げませんって言ってる以上は国民の取れる選択肢って他の食料食べるしかないのでは
44525/06/01(日)04:35:46No.1318693840+
この値上げにまで自己責任論言い出すとじゃあ農業の保護もやめろよとしかならんだろ
44625/06/01(日)04:35:58No.1318693854+
>価格を下げませんって言ってる以上は国民の取れる選択肢って他の食料食べるしかないのでは
事実そうなりつつあるからな
44725/06/01(日)04:36:03No.1318693862そうだねx3
>>トランプ政権が自動車関税上げて米関税下げろと要求してることぐらいニュースで知ってようよ…
>あの…他国に車売る上で関税はゼロの方が売る方も買う方にも良いんですけど何言ってるんです?
トランプ政権は日本含む自動車輸入の関税を上げました
日本に対してはさらに追加関税を課し交渉条件として日本の米関税引き下げを要求しています
ここまで書かないとわからないかな
44825/06/01(日)04:36:11No.1318693868そうだねx7
あの…あの…
アメリカ産米の関税を取っ払うから日本の自動車輸出関税を元に戻してくださいって取引のカードの1枚にするんじゃね?
て仮の話をしてるんだと思いますね…
44925/06/01(日)04:36:38No.1318693900+
米から大麦へうどんへそばへパスタへと流れてるしな実際
45025/06/01(日)04:36:39No.1318693901そうだねx2
今のコメの値段がちゃんと農家の収入に反映されてるんならまあ許すよ
けどそうじゃねえんだもん許せる訳がねえっつうの
45125/06/01(日)04:36:55No.1318693919そうだねx1
>価格を下げませんって言ってる以上は国民の取れる選択肢って他の食料食べるしかないのでは
救荒植物に頼らなきゃいけないとか
日本も貧しくなったもんだ
45225/06/01(日)04:37:00No.1318693923+
農家が生産する量が半分とかになってるわけでもないし業者や農協が買い取る値段が倍以上になってるわけでもないどころか全然増えてないのにおかしいよなぁ…
全てのコストが倍にならないと最終的な値段が倍以上になることは無いはずなのに一体どこにお金が消えてるんですかね?
45325/06/01(日)04:37:31No.1318693958+
>ここまで書かないとわからないかな
それだと日本が輸入車に掛ける関税を上げろとは言ってないよね
日本語不自由か?
45425/06/01(日)04:37:45No.1318693971そうだねx2
(ニュースとか見ないんだな…)
45525/06/01(日)04:38:59No.1318694031+
農家の収入が増えてないこともないらしいが
それでも倍増はしてないだろうな
45625/06/01(日)04:39:10No.1318694044+
>食い物に関してはすぐブチ切れる国民性を忘れてたんだな
むしろよく我慢してたよ
高い高い言いながら買ってたのに高いのは守銭奴のせいじゃね?なったらそりゃキレるわ
45725/06/01(日)04:39:27No.1318694066+
>アメリカ産米の関税を取っ払うから日本の自動車輸出関税を元に戻してくださいって取引のカードの1枚にするんじゃね?
>て仮の話をしてるんだと思いますね…
そもそもの話として日本から直接アメリカに輸出してる新車って
北米における日本車の販売台数の3割も無いんで全然取引材料として足らないと思うんだけど…
45825/06/01(日)04:39:43No.1318694084+
>農家が生産する量が半分とかになってるわけでもないし業者や農協が買い取る値段が倍以上になってるわけでもないどころか全然増えてないのにおかしいよなぁ…
>全てのコストが倍にならないと最終的な値段が倍以上になることは無いはずなのに一体どこにお金が消えてるんですかね?
農家は今まで赤字でつくっててー
JAも今まで赤字を飲み込んでやっててー
問屋も小売も値段を上げると誰も買わなくなるからほとんどボランティアでやっててー
ってのが誰も悪くない論の人達の主張かな
45925/06/01(日)04:39:56No.1318694094そうだねx1
>日本も貧しくなったもんだ
とか言えるほど元々豊かでもねえだろ
46025/06/01(日)04:40:22No.1318694121そうだねx1
ブチ切れるどころか食い物で色々されても結局口だけの国民性なのがバレただけだと思う
46125/06/01(日)04:41:22No.1318694189+
>>日本も貧しくなったもんだ
>とか言えるほど元々豊かでもねえだろ
そはいっても白米は食ってたじゃん
46225/06/01(日)04:41:36No.1318694205そうだねx3
>とか言えるほど元々豊かでもねえだろ
えええ…総GDPで世界4位で対外純資産保有額で世界二位(この前インドに抜かれた)国を捕まえて裕福ではないと?
途上国にブチギレられるぞお前
46325/06/01(日)04:41:47No.1318694220+
>とか言えるほど元々豊かでもねえだろ
バブルからもう30年経過してるから好景気だった時代を知らない世代ばっかになってきたからな
46425/06/01(日)04:41:52No.1318694226+
なぜいきなり新車に限定し始めたんだ…?
46525/06/01(日)04:42:03No.1318694236+
(関税を輸出した相手国が払うと思ってそうなのがいるな…)
46625/06/01(日)04:42:37No.1318694267+
もうすいとんを食って生きるしかねえだか
46725/06/01(日)04:42:41No.1318694273+
>そもそもの話として日本から直接アメリカに輸出してる新車って
>北米における日本車の販売台数の3割も無いんで全然取引材料として足らないと思うんだけど…
カードの1枚であって等価交換なんて誰も考えてません
他にもいろんなカードがないかと造船協力とか各業界からの投資とか考えられてます
あとはコメとは別の話ですからよそでやりましょう
46825/06/01(日)04:43:22No.1318694305+
>もうすいとんを食って生きるしかねえだか
現代技術で作るすいとんは普通にうまい
46925/06/01(日)04:43:31No.1318694313+
>もうすいとんを食って生きるしかねえだか
まずはさつまいもとじゃがいもとかぼちゃじゃない?
芋は世界を救う
47025/06/01(日)04:43:32No.1318694316+
>カードの1枚であって等価交換なんて誰も考えてません
等価じゃないならバーターとは言わないのでは
47125/06/01(日)04:44:10No.1318694346+
>>もうすいとんを食って生きるしかねえだか
>現代技術で作るすいとんは普通にうまい
もう今の世代にすいとんが貧しい食い物って印象無いよな
47225/06/01(日)04:45:01No.1318694395そうだねx1
仮に農家の収入だけ倍になってても小売での値段は倍になったりしない
農家から買う価格はあくまでも小売店で販売するまでにかかるコストの一部だし
じゃあ燃料や電気代にしろ人件費にしろ倍以上になったものが他にあるかって言ったら無いので卸売とかが吊り上げてるだけなんですね
47325/06/01(日)04:45:13No.1318694405+
>もう今の世代にすいとんが貧しい食い物って印象無いよな
うまい芋しか知らないから芋しか食い物がねえって戦後世代の感覚がよくわからんからな
47425/06/01(日)04:45:32No.1318694423そうだねx3
そもそも関税のレスになってからどっから日本側が輸入車に関税かけるかけないなんて話だと読み取ったのかを聞きてえよ
47525/06/01(日)04:45:51No.1318694442+
牛肉あたりと同じく国産は美味いけど高いし普段は外国産みたいな流れに関税も絡んで米もなる可能性はまあある
47625/06/01(日)04:46:23No.1318694471+
>途上国にブチギレられるぞお前
途上国の事なんか知るかよ
実感としてそんな金持ちになった覚えなんかねえよ
47725/06/01(日)04:46:47No.1318694488そうだねx1
犯人わかんない事になってるしもう下流から破壊していくしかないんじゃない?
最終的に農家までいって誰も隠し持ってなくて悪者じゃなかったら政府が悪いってことで
47825/06/01(日)04:46:52No.1318694493そうだねx1
>実感としてそんな金持ちになった覚えなんかねえよ
お前の実感なんか知るかバカ
47925/06/01(日)04:46:59No.1318694501そうだねx1
>実感としてそんな金持ちになった覚えなんかねえよ
君個人の話を国全体に当てはめるな
48025/06/01(日)04:47:06No.1318694505+
>犯人わかんない事になってるし
いや…?
48125/06/01(日)04:47:39No.1318694532そうだねx1
>実感としてそんな金持ちになった覚えなんかねえよ
生まれた利益は老人向けの社会保障にほぼ全ベットしてるからね
48225/06/01(日)04:48:26No.1318694566+
>生まれた利益は老人向けの社会保障にほぼ全ベットしてるからね
今はそこ削って防衛費にシフトしつつあるんですよ
48325/06/01(日)04:48:28No.1318694570+
>牛肉あたりと同じく国産は美味いけど高いし普段は外国産みたいな流れに関税も絡んで米もなる可能性はまあある
そうなると本当にコメ農家は死ぬ
今以上のブランド化によるサバイバルが起こるかと言うと別におこらんだろうから
だって別にコメの値段は上がってもコメが旨くなったわけじゃないからね
48425/06/01(日)04:48:39No.1318694575そうだねx2
>犯人わかんない事になってるしもう下流から破壊していくしかないんじゃない?
>最終的に農家までいって誰も隠し持ってなくて悪者じゃなかったら政府が悪いってことで
備蓄米買ってるのに小売に流れてない時点で誰も米持ってない論は無理あるって
48525/06/01(日)04:48:45No.1318694584+
>犯人わかんない事になってるしもう下流から破壊していくしかないんじゃない?
>最終的に農家までいって誰も隠し持ってなくて悪者じゃなかったら政府が悪いってことで
去年の夏から溜め込んでたやつが放出するから下がる言ってんだぞ
48625/06/01(日)04:49:11No.1318694603+
肉より高い主食
48725/06/01(日)04:49:28No.1318694614+
>そもそも関税のレスになってからどっから日本側が輸入車に関税かけるかけないなんて話だと読み取ったのかを聞きてえよ
日本語勉強してる途中か文章から読み取れる情報が極端に少ない子なんだろう
察してあげて…
48825/06/01(日)04:49:48No.1318694632+
>備蓄米買ってるのに小売に流れてない時点で誰も米持ってない論は無理あるって
まず備蓄米単品だと不味くて食えないのでブレンドしてってのがありまして
48925/06/01(日)04:49:57 ID:Qw8.hhoUNo.1318694640+
>もうすいとんを食って生きるしかねえだか
まあ実際問題これだけ食うものに溢れてる国なんだから高くて買えないなら別の物食えよって話なんだが
でも国民はそれは耐えられなくて国を動かした
49025/06/01(日)04:49:58No.1318694641+
>去年の夏から溜め込んでたやつが放出するから下がる言ってんだぞ
それを国から買った備蓄米の買い戻しに充てるんじゃないすかね
49125/06/01(日)04:51:20No.1318694695+
>>備蓄米買ってるのに小売に流れてない時点で誰も米持ってない論は無理あるって
>まず備蓄米単品だと不味くて食えないのでブレンドしてってのがありまして
いくらなんでもそれで流せるのが全体の0.3%ってことはねぇわ
49225/06/01(日)04:51:37No.1318694714+
>>犯人わかんない事になってるし
>いや…?
>備蓄米買ってるのに小売に流れてない時点で誰も米持ってない論は無理あるって
だから順番に壊していけば犯人わかるでしょ
おおよそどっかの問屋かJA締め上げて終わる
49325/06/01(日)04:51:40No.1318694716+
高くても買うやつがいるから足元見られて値段が上がるんだ
みんな買わなきゃいい
49425/06/01(日)04:52:39No.1318694761+
>>牛肉あたりと同じく国産は美味いけど高いし普段は外国産みたいな流れに関税も絡んで米もなる可能性はまあある
>そうなると本当にコメ農家は死ぬ
>今以上のブランド化によるサバイバルが起こるかと言うと別におこらんだろうから
>だって別にコメの値段は上がってもコメが旨くなったわけじゃないからね
稼げず文句言ってる小規模農家は死んでよ~
の空気はできてるから関税絡まなくても大規模化とブランド化できないところは潰す方針なる気がする
49525/06/01(日)04:52:49No.1318694770+
>おおよそどっかの問屋かJA締め上げて終わる
問屋はみんな米くれー米足りねーって悲鳴上げてますけど…
49625/06/01(日)04:52:55No.1318694774+
あと1年も経てば国産米は高級品という意識が芽生えて無理して買う奴はいなくなるだろ
49725/06/01(日)04:53:14No.1318694787+
農家に金が流れてるわけじゃない時点で犯人確定じゃん
49825/06/01(日)04:53:17No.1318694792+
>高くても買うやつがいるから足元見られて値段が上がるんだ
>みんな買わなきゃいい
そして誰もいなくなった
49925/06/01(日)04:53:27No.1318694799+
>稼げず文句言ってる小規模農家は死んでよ~
言われなくても死ぬんじゃねえかな…
と言うかこの米高騰騒ぎが無かったとしても死ぬと思います
50025/06/01(日)04:53:33No.1318694806+
>問屋はみんな米くれー米足りねーって悲鳴上げてますけど…
そうだね
順番に壊して回ればはっきりするん
50125/06/01(日)04:54:21No.1318694842+
>>去年の夏から溜め込んでたやつが放出するから下がる言ってんだぞ
>それを国から買った備蓄米の買い戻しに充てるんじゃないすかね
備蓄米放出したから古古米でも買ってくれるあてがあると思われたのなら
備蓄米放出が愚策だったんじゃないすかね…
50225/06/01(日)04:54:33No.1318694851+
>の空気はできてるから関税絡まなくても大規模化とブランド化できないところは潰す方針なる気がする
そもそもの問題として水稲栽培が大規模化に向いて無いし
大規模農業出来る広大な農地なんてものがそもそも日本に存在しない件はどうすんだよ
50325/06/01(日)04:54:45No.1318694856そうだねx2
不作だ凶作だって言う人がソース貼ってくれた事無いわ
つーか今までも不作だった時あったけど値段倍になった事なんかねーよ
50425/06/01(日)04:55:40No.1318694903+
>>の空気はできてるから関税絡まなくても大規模化とブランド化できないところは潰す方針なる気がする
>そもそもの問題として水稲栽培が大規模化に向いて無いし
>大規模農業出来る広大な農地なんてものがそもそも日本に存在しない件はどうすんだよ
安くする努力が足りないで叩いて終わりなるでしょ
JA批判も盛り上がってるし
50525/06/01(日)04:55:50No.1318694913そうだねx1
生産数が別に大幅に落ちてるわけじゃなくて農家からの買取り金額も倍以上に増えてるわけでもないのに一体どこにお金がかかってるんです?
50625/06/01(日)04:56:24No.1318694933+
>JA批判も盛り上がってるし
盛り上がる理由しか無いんだから当たり前だろ
50725/06/01(日)04:57:18No.1318694981+
>そもそもの問題として水稲栽培が大規模化に向いて無いし
>大規模農業出来る広大な農地なんてものがそもそも日本に存在しない件はどうすんだよ
そうはいうけど家規模で農業やってるところなんで腐る程あるから集約は一定程度は可能だよ
新田開発で作った農地なんて山程あるけどそれもまだまだ個人所有ばかりだ
今はそれすらもできていない
50825/06/01(日)04:57:32No.1318694993+
卸かJAに打ちこわし令和の米騒動するしか無いのでは?
50925/06/01(日)04:58:43No.1318695055そうだねx1
>生産数が別に大幅に落ちてるわけじゃなくて農家からの買取り金額も倍以上に増えてるわけでもないのに一体どこにお金がかかってるんです?
天使がたくさんやってきちゃった
だから天使を減らさないとね
51025/06/01(日)04:58:49No.1318695058そうだねx1
絶賛値上がりしてる真っ只中でお米は高くありません!って広告打って火に油を注いでたJAは渦中にいる危機感が全くねえんじゃねえのと思いました
51125/06/01(日)04:59:01No.1318695066+
>卸かJAに打ちこわし令和の米騒動するしか無いのでは?
その卸もJAも無視して小売に直接備蓄米を売ろうっていうのが小泉だからまさに打ち壊し並の暴挙だよ
これまで日本の米文化を支えてきた伝統をまるで無視してる
51225/06/01(日)04:59:02No.1318695067そうだねx1
値段吊り上げて儲けよしてたら吊り上げ過ぎて買われなくなった以上の物じゃないでしょ
51325/06/01(日)04:59:14No.1318695078+
令和のマリーアントワネット
51425/06/01(日)04:59:44No.1318695099+
天使のわけまえ(JA投資失敗損失穴埋め)
51525/06/01(日)04:59:47No.1318695101そうだねx2
国がインフレを推進してるんだから受け入れなきゃ
51625/06/01(日)04:59:48No.1318695102+
>不作だ凶作だって言う人がソース貼ってくれた事無いわ
>つーか今までも不作だった時あったけど値段倍になった事なんかねーよ
https://ogawaworks.net/wp-content/uploads/c84ff6106 [link]adfa8bfd39e42a3c70fa29b.pdf [link]
51725/06/01(日)05:00:13No.1318695124+
>卸かJAに打ちこわし令和の米騒動するしか無いのでは?
日本で大規模なデモや暴動を起こそうとしたらマスコミが煽るくらいしかないんじゃないかな
51825/06/01(日)05:00:25No.1318695133+
卸「うんめぇ~」
51925/06/01(日)05:00:32No.1318695135+
米が高いなら買えばいいじゃない
52025/06/01(日)05:00:33No.1318695137そうだねx5
>これまで日本の米文化を支えてきた伝統をまるで無視してる
その伝統とやらが2年で米を3倍にしてる原因なら壊さないとダメじゃねえかな…
52125/06/01(日)05:00:35No.1318695138そうだねx3
第3回備蓄米放出の97%をJAが買い取った後も米は出回ってないから
「流通させるの大変みたいですし一旦JAさん噛ませずに売ってみますね」
ってするのは正しい試みに思える
52225/06/01(日)05:01:07No.1318695156そうだねx1
>卸「うんめぇ~」
卸問屋にも米ねえから!
52325/06/01(日)05:01:35 ID:Qw8.hhoUNo.1318695179+
もう農家から直接小売りに売れるようにしたらいいのでは?
52425/06/01(日)05:01:54No.1318695194そうだねx1
>卸かJAに打ちこわし令和の米騒動するしか無いのでは?
日本人全員がどうせ無理だろ…と諦めモードだから革命は起きませんそれもこれも学生運動で政府に負けたから負け犬根性が染みついたからです
52525/06/01(日)05:02:02No.1318695203+
>>卸かJAに打ちこわし令和の米騒動するしか無いのでは?
>その卸もJAも無視して小売に直接備蓄米を売ろうっていうのが小泉だからまさに打ち壊し並の暴挙だよ
>これまで日本の米文化を支えてきた伝統をまるで無視してる
父親ならもうちょっと芝居がかった言い方して政局に利用しそうだけど
案外進次郎地味に進めてていい意味でも悪い意味でもヤベー奴で笑う
口うるさい連中が多い業界を改革するときに置いときたい
52625/06/01(日)05:02:12No.1318695207+
>もう農家から直接小売りに売れるようにしたらいいのでは?
すでにありますしその割合は増えてます…
52725/06/01(日)05:02:32No.1318695227そうだねx1
>不作だ凶作だって言う人がソース貼ってくれた事無いわ
>つーか今までも不作だった時あったけど値段倍になった事なんかねーよ
米自体は棚にたっぷり鎮座してる状態で不作だと言われてもな
52825/06/01(日)05:02:41No.1318695233そうだねx4
農家の収入全然増えてないのに米の卸売業者全体の売上高と純利益が大幅に増えてるからまあ卸売業者のせいで確定だよ
52925/06/01(日)05:02:50No.1318695239+
米が無いなら米農家で働けばいいじゃない
53025/06/01(日)05:03:01No.1318695243+
都会の人は大変だな
53125/06/01(日)05:03:08No.1318695248そうだねx1
セクシーは嫌いだけど今回は良くやったって思うよ
JAにもっと圧力掛けろ
53225/06/01(日)05:03:10No.1318695249+
やっぱりJAは一度ぶっ壊して農家が金出し合って作物集荷する組織作ったほうがいいよ
53325/06/01(日)05:03:40No.1318695277+
>セクシーは嫌いだけど今回は良くやったって思うよ
>JAにもっと圧力掛けろ
あいつが何した?
53425/06/01(日)05:03:48No.1318695284+
VtuberとYouTubeが宣伝してくれたらやる人いそうインフルエンサーが推し進めてくれねえかな
53525/06/01(日)05:03:50No.1318695286そうだねx1
アイリスとかが即行で売れるなら5次もやってる卸いらんだろ
53625/06/01(日)05:04:00No.1318695291+
>もう農家から直接小売りに売れるようにしたらいいのでは?
実際儲けたい農家はもうそれやってるのよ
JAにしがみついてる木っ端どもが多くてそしてうるさい
53725/06/01(日)05:04:22No.1318695308そうだねx1
ここまいだかこここまいだかがそのうち手に入ると思えば今高い米など買わんというのは多かろう
53825/06/01(日)05:04:25No.1318695311+
いつも農家を盾にして値上げの正当性語ってたのに農家に金払わず自分達だけ儲けてたのがね…
53925/06/01(日)05:04:27No.1318695314そうだねx1
今回農家が儲からない関税とかそんな問題は関係なくて単に流通がおかしいって話だから
出荷してる米に対して店頭に並んでない
そりゃ流してるJAも卸を含めて叩かれるだろ
JAは農家がー農家がー言ってたからさらに救いがない
54025/06/01(日)05:04:50No.1318695334そうだねx2
不作だとか国が悪いとかやってんの卸がネット工作でもしてんのかなってたまに思う事はある
54125/06/01(日)05:04:58No.1318695336そうだねx1
>不作でも戦争でもないのになんで勝手に戦時下みたいな状態になってんだこの国
米だけが異様に値上がりしてるの戦時下とも違う異様さだよ
54225/06/01(日)05:05:26No.1318695359そうだねx5
米不足って言いながら卸が過去最高益って言い訳不可だろ
54325/06/01(日)05:05:33No.1318695365+
🐈️の国としか言えない
54425/06/01(日)05:05:51No.1318695385+
日本はまだ戦争してる戦後世代が戦時教育を残してる限りな
54525/06/01(日)05:05:55 ID:Qw8.hhoUNo.1318695388+
農家が儲かるとか儲からないとかどうでもいいんだよ
とにかく安い米を寄越せってだけ
54625/06/01(日)05:06:16No.1318695397+
別に犯人探ししたい訳じゃないんだよなんでもいいから値段抑えてくれ
54725/06/01(日)05:06:20No.1318695399そうだねx1
>セクシーは嫌いだけど今回は良くやったって思うよ
>JAにもっと圧力掛けろ
アイツ農家とか小売から話を聞いてそれをブレインの部下たちに取りまとめさせて
その結論として「備蓄米は競売ではなく直接販売してみましょう」って指示を出しただけだよ
54825/06/01(日)05:06:32No.1318695407+
>ID:Qw8.hhoU
下痢便マンその1
54925/06/01(日)05:06:41No.1318695410そうだねx1
>ここまいだかこここまいだかがそのうち手に入ると思えば今高い米など買わんというのは多かろう
マスコミのネガキャンに載せられて古古米は食えたもんじゃない!とか騒いでる連中もいるしバランス取れていいよね
うまい米食いたきゃ金を出してもらって
家計がピンチならまずい米を食う
55025/06/01(日)05:07:31No.1318695443+
>別に犯人探ししたい訳じゃないんだよなんでもいいから値段抑えてくれ
犯人というか原因探さなきゃ安くなんないだろ
一時的に抑えられてもまた上がるぞ
55125/06/01(日)05:07:34No.1318695445そうだねx4
>>セクシーは嫌いだけど今回は良くやったって思うよ
>>JAにもっと圧力掛けろ
>アイツ農家とか小売から話を聞いてそれをブレインの部下たちに取りまとめさせて
>その結論として「備蓄米は競売ではなく直接販売してみましょう」って指示を出しただけだよ
つまりちゃんとしたやつがついてれば機能してくれるスピーカーってことか
55225/06/01(日)05:07:46No.1318695453+
>すでにありますしその割合は増えてます…
でも農機とか肥料とかで農家がんじがらめに縛り付けてJAへの納品辞めさせないようにするじゃん
何ならJAから離れようとする農家には嫌がらせするじゃん
55325/06/01(日)05:08:00No.1318695465そうだねx4
意見を取り纏めてスピーディーに指示するのは普通に良いことでは
55425/06/01(日)05:08:12No.1318695479+
因みに去年はガチ不作だった今年は雨降ってくれよ
55525/06/01(日)05:08:16No.1318695484そうだねx4
>アイツ農家とか小売から話を聞いてそれをブレインの部下たちに取りまとめさせて
>その結論として「備蓄米は競売ではなく直接販売してみましょう」って指示を出しただけだよ
やるなあいつ
55625/06/01(日)05:08:22No.1318695492+
もう外食でもないと米食うことなくなったわ
スパゲッティの方が安いし色々アレンジできて楽しい
55725/06/01(日)05:08:23No.1318695496+
というか備蓄米そんなに味悪くないじゃん! って思ったので
これから古いお米を安く売って欲しい
55825/06/01(日)05:08:41No.1318695508そうだねx3
>別に犯人探ししたい訳じゃないんだよなんでもいいから値段抑えてくれ
いや犯人特定してちゃんと潰さないとまたふざけた事されるぞ
55925/06/01(日)05:09:03No.1318695523+
どっかの代表の発言ほどじゃないけど
マスコミも古古古古連呼して他人事のように言葉遊びしてる感がホントむかつく
茶化していい問題じゃねぇだろと
56025/06/01(日)05:09:07No.1318695526そうだねx1
とにかく何かを悪く言えればそれでいいのです
56125/06/01(日)05:09:08No.1318695527そうだねx2
>アイリスとかが即行で売れるなら5次もやってる卸いらんだろ
アイリスオーヤマは前から自社流通でコメ扱ってて
自社で精米と袋詰め出来るからです…
56225/06/01(日)05:09:18No.1318695531+
この暑さ地味に温暖化も無関係とは言えないかここ最近涼しいけど
56325/06/01(日)05:09:43No.1318695544+
>因みに去年はガチ不作だった今年は雨降ってくれよ
去年は例年並みだけど
どっか別の国の話してる?
56425/06/01(日)05:09:46No.1318695548そうだねx1
とりあえず米のさき者取引止めろ
56525/06/01(日)05:10:10No.1318695564そうだねx1
>米不足って言いながら卸が過去最高益って言い訳不可だろ
ガソリンが高いから業者に補助金!
業者が儲けて値段下がりませんでしたみたいなの多いよね
利権政治やるなら求められたときには国に協力しろよと思うけど最近は文句は言う圧力も掛けるだけど協力はしない儲けをよこせっていうパターンが多くて流石に引く
56625/06/01(日)05:10:39No.1318695578そうだねx1
6月上旬にも5kg1980円以下で売れるようになります!
ってミスターマックスが言うくらいだから本当に早いよな…
ミスターマックスで米を売ってるイメージ全然無いのに…
56725/06/01(日)05:10:45No.1318695583+
水不足と高温で米が割れたりしたのって2年じゃなかった?
56825/06/01(日)05:10:56No.1318695590そうだねx1
>とにかく何かを悪く言えればそれでいいのです
でもJA~5次卸どこかまたは全てが米を止めてたのは確かでしょ
56925/06/01(日)05:10:57No.1318695593+
>うまい米食いたきゃ金を出してもらって
去年と同じ価格なら買うぞ
倍は暴利だ
57025/06/01(日)05:11:02No.1318695597+
>>セクシーは嫌いだけど今回は良くやったって思うよ
>>JAにもっと圧力掛けろ
>アイツ農家とか小売から話を聞いてそれをブレインの部下たちに取りまとめさせて
>その結論として「備蓄米は競売ではなく直接販売してみましょう」って指示を出しただけだよ
小泉が決断したのは正しいけど素案は元からあったから考えたのは違うぞ
JAとの兼ね合いあるから江藤が止めてた
57125/06/01(日)05:11:09No.1318695601+
もしかしてこれ介入しなかったら青天井だった?
57225/06/01(日)05:11:42No.1318695619+
いやもう誰が悪いかってのはほぼ分かっちゃったのでは…
57325/06/01(日)05:12:04No.1318695637+
米を投機のおもちゃにしてんじゃねぇ
57425/06/01(日)05:12:05No.1318695639+
>もしかしてこれ介入しなかったら青天井だった?
流石にその判断はまだ気が早い
米抱え込んでるJAが何かしらカウンター打って来るに決まってるもの
57525/06/01(日)05:12:13No.1318695646+
>意見を取り纏めてスピーディーに指示するのは普通に良いことでは
現場の声拾って何も考えずブレインに振って纏めてもらうのができる
って書かれても有能だなってしかならないよな
57625/06/01(日)05:12:15No.1318695648+
>もう外食でもないと米食うことなくなったわ
>スパゲッティの方が安いし色々アレンジできて楽しい
パスタを楽しむには日本だとうちょっとにんにくとオリーブオイルとトマトとチーズを安くしてもらわんと
57725/06/01(日)05:12:31No.1318695657そうだねx1
>米の値段を操作して投機失敗の穴埋めにしてんじゃねぇ
57925/06/01(日)05:12:38No.1318695661そうだねx1
JAを軽視して小売やそれを買う客だけ優先したらどうなるか分かってないからな小泉は
今まで日本人の農業はJAがあってこそ発展してきたってことも忘れてる
目上に対しての敬意がない
58025/06/01(日)05:12:50No.1318695666そうだねx2
いまやってるのって政府→小売?
58125/06/01(日)05:13:11No.1318695682+
>利権政治やるなら求められたときには国に協力しろよと思うけど最近は文句は言う圧力も掛けるだけど協力はしない儲けをよこせっていうパターンが多くて流石に引く
ナメられてんのかな?
58225/06/01(日)05:13:14No.1318695686+
>>>セクシーは嫌いだけど今回は良くやったって思うよ
>>>JAにもっと圧力掛けろ
>>アイツ農家とか小売から話を聞いてそれをブレインの部下たちに取りまとめさせて
>>その結論として「備蓄米は競売ではなく直接販売してみましょう」って指示を出しただけだよ
>小泉が決断したのは正しいけど素案は元からあったから考えたのは違うぞ
>JAとの兼ね合いあるから江藤が止めてた
江藤は米買わなくていいから関係ないもんな
58325/06/01(日)05:13:23No.1318695693+
分かってるならそんな会社をリストアップして名指しでこいつですってして欲しい
どうせ見てもピンとこないけど
58425/06/01(日)05:13:32No.1318695698+
>目上に対しての敬意がない
目上なら値段3倍にしても許されると本気で思ってるのか?
58525/06/01(日)05:13:41No.1318695704+
ゴミクソ流通をぶっ潰せ
58625/06/01(日)05:13:44No.1318695706+
米単体だけじゃなく社会全体でインフレマインド根づいちゃったから
備蓄米放出しようがどうせ後で高くなるんだから買い溜めしておこうって卸も消費者もみんな思うままだろう
58725/06/01(日)05:13:55No.1318695714+
>米抱え込んでるJAが何かしらカウンター打って来るに決まってるもの
カウンター打つってどういうこと? これ以上高くしても何の意味もなくない?
58825/06/01(日)05:14:03No.1318695717+
>>因みに去年はガチ不作だった今年は雨降ってくれよ
>去年は例年並みだけど
>どっか別の国の話してる?
現在米不足なのは去年の猛暑による不作のせいだぞ
58925/06/01(日)05:14:05No.1318695718そうだねx2
>JAを軽視して小売やそれを買う客だけ優先したらどうなるか分かってないからな小泉は
>今まで日本人の農業はJAがあってこそ発展してきたってことも忘れてる
>目上に対しての敬意がない
81歳元農相のレス
59025/06/01(日)05:14:09No.1318695721+
来年になれば家畜用って保存期限過ぎたらどう処分するかは関係ないし
期限内のモノに期限過ぎたらってどういう前提なのか
賞味期限過ぎた食べ物は廃棄で焼却処分するのに
期限過ぎても家畜に食べさせられる品質ってことだろう
59125/06/01(日)05:14:29No.1318695726+
>米を投機のおもちゃにしてんじゃねぇ
投機ですらなくない?
量からして正規業者がやらかしてるんだから
59225/06/01(日)05:14:30No.1318695727そうだねx1
>今まで日本人の農業はJAがあってこそ発展してきたってことも忘れてる
>目上に対しての敬意がない
中小もこんな感じで仕事できない老人が新人の倍の給料で現場やってる
59325/06/01(日)05:14:34No.1318695729+
>JAを軽視して小売やそれを買う客だけ優先したらどうなるか分かってないからな小泉は
>今まで日本人の農業はJAがあってこそ発展してきたってことも忘れてる
>目上に対しての敬意がない
何かテンプレ老害みたいなレス来たな
59425/06/01(日)05:14:38No.1318695730+
>いまやってるのって政府→小売?
備蓄米は競売をやめて直接売り付けてるね
すぐ店頭に並ぶように流通も全力でやってるから今月初週のうちに出回るらしい
これまでのことが嘘みたいな速さだ
59525/06/01(日)05:14:59No.1318695742+
>カウンター打つってどういうこと? これ以上高くしても何の意味もなくない?
これ以上高くするんじゃなくて今の店頭価格を維持する方向にならなんぼでも手が打てちゃうでしょ
そう言うつもりが無いならなんで国が放出した備蓄米を流通に出さないんですかね?
59625/06/01(日)05:15:11No.1318695751+
まずこの米不足が去年から続いてるんだが
59725/06/01(日)05:15:27No.1318695763そうだねx1
>今まで日本人の農業はJAがあってこそ発展してきたってことも忘れてる
>目上に対しての敬意がない
まあそいつらが無能揃いだから見放されてんだけどな
59825/06/01(日)05:15:28No.1318695765+
>現在米不足なのは去年の猛暑による不作のせいだぞ
不作じゃないですー
ばっちり例年並みですー
59925/06/01(日)05:15:33No.1318695769そうだねx1
>そう言うつもりが無いならなんで国が放出した備蓄米を流通に出さないんですかね?
出しとる!
60025/06/01(日)05:15:51No.1318695778+
>JAを軽視して小売やそれを買う客だけ優先したらどうなるか分かってないからな小泉は
国民から感謝されるだけだしいいことだな
今までの行いはちょっとアレだけど
60125/06/01(日)05:16:01No.1318695785+
>まずこの米不足が去年から続いてるんだが
だからたかがちょっとのコメ不足程度で値段倍にはならねえんだよ
60225/06/01(日)05:16:10No.1318695792+
前の大臣のままだったら今頃5kg6000円近くなっててもおかしくなかったんだろうな…
JA側も米農家も苦しいんです!って言えばなんでも許されると思ってそうだったし
60325/06/01(日)05:16:16No.1318695793そうだねx5
売ろうと思えば1ヶ月掛からず売れるのかよ…とは思ったな
JAも頑張ってるけど流通が遅れてるって感じだと思ってたのに
60425/06/01(日)05:16:30No.1318695799そうだねx2
>まずこの米不足が去年から続いてるんだが
不足はしてないぞ
値段が吊り上がってるだけで
60525/06/01(日)05:16:39No.1318695805+
>>そう言うつもりが無いならなんで国が放出した備蓄米を流通に出さないんですかね?
>出しとる!
急に流通しはじめたって本当かね
60625/06/01(日)05:16:45No.1318695809+
>出しとる!
3%ぽっちを?
60725/06/01(日)05:17:22No.1318695831+
卸売業者の上乗せ金額が1.6倍から3.4倍になってるってもう確定じゃん…
いろんな経費の値上がりがーって言うけどコストが3.4倍になったものなんてねぇし
60825/06/01(日)05:17:33No.1318695840+
ちんぽ~~
60925/06/01(日)05:18:07No.1318695864そうだねx1
備蓄米放出ってバンバン売ってね!って前提で出してたんだから溜め込まれたらそら国もキレる
つーか元々古米なのに溜め込むんじゃねえ
61025/06/01(日)05:18:47No.1318695885+
>前の大臣のままだったら今頃5kg6000円近くなっててもおかしくなかったんだろうな…
>JA側も米農家も苦しいんです!って言えばなんでも許されると思ってそうだったし
国民が我慢できるまで値段釣り上げて限界がきたら対策してよくやったと褒められるやり方じゃない
農家も卸も大臣もwin-win-win
61125/06/01(日)05:18:48No.1318695886+
>急に流通しはじめたって本当かね
元々新米の季節に向けて(新米をしまう倉庫を空ける分だけ)卸す心算だっただけでしょ
61225/06/01(日)05:19:17No.1318695908+
>前の大臣のままだったら今頃5kg6000円近くなっててもおかしくなかったんだろうな…
>JA側も米農家も苦しいんです!って言えばなんでも許されると思ってそうだったし
マインドはころころ変わるものではないのでこのタイミングでなくてもどっかのタイミングで
買ったこないです、うちは売るほどあります(笑)とか言ってただろうな…
61325/06/01(日)05:19:27No.1318695918+
>農家も卸も大臣もwin-win-win
国民を本格的にキレさせちゃったからLoseですねぇ
61425/06/01(日)05:19:39No.1318695922+
就任1カ月未満の奴がやった政策と思うと今までなんだったという徒労感が
61525/06/01(日)05:19:40No.1318695925+
>ちんぽ~~
ちんぽ出すな米出せ
61625/06/01(日)05:19:51No.1318695932そうだねx1
米卸業者が広島で20人の米ソムリエ集めて備蓄米の試食会したけど
「備蓄米は新米より劣る」
って意見が多かったし新米を買った方が良い
61725/06/01(日)05:19:51No.1318695933+
不作で足りないんじゃなくて需要が上がってキャパオーバーしてるだけだから
早く出せって言われても困っちゃうよね
61825/06/01(日)05:20:19No.1318695957+
>急に流通しはじめたって本当かね
少なくともうちの近所のスーパーでは出回り始めたよ
5kg3,000円台で
61925/06/01(日)05:20:19No.1318695958そうだねx1
>元々新米の季節に向けて(新米をしまう倉庫を空ける分だけ)卸す心算だっただけでしょ
あの…不足してるって話なのになんでしまってたんでしょうか?
62025/06/01(日)05:20:24No.1318695962そうだねx2
>米卸業者が広島で20人の米ソムリエ集めて備蓄米の試食会したけど
>「備蓄米は新米より劣る」
>って意見が多かったし新米を買った方が良い
そっかぁ
高いから備蓄米買うね…
62125/06/01(日)05:20:26No.1318695964+
>って意見が多かったし新米を買った方が良い
おー売ってくれるなら買うぜぇ
売ってくれるならなぁ?
62225/06/01(日)05:20:32No.1318695971+
>備蓄米放出ってバンバン売ってね!って前提で出してたんだから溜め込まれたらそら国もキレる
>つーか元々古米なのに溜め込むんじゃねえ
わざわざ備蓄米まで出した意味わかってんのかなってなった
意図的にしろ無能なせいにしろ
62325/06/01(日)05:20:52No.1318695985+
>不作で足りないんじゃなくて需要が上がってキャパオーバーしてるだけだから
それだけで2年前の3倍の値段にはならないんすよ
62425/06/01(日)05:20:53No.1318695987+
>不作で足りないんじゃなくて需要が上がってキャパオーバーしてるだけだから
ほんとぉ?
62525/06/01(日)05:21:10No.1318696002そうだねx6
つーか上に例上がってたけど米なんかよりヤバい原因で値上がってるチョコレートとかより値上げ幅大きいの不自然過ぎるだろ
62625/06/01(日)05:21:18No.1318696009そうだねx7
出せないなら落札するんじゃねえよ
62725/06/01(日)05:21:25No.1318696012+
>>そう言うつもりが無いならなんで国が放出した備蓄米を流通に出さないんですかね?
>出しとる!
農林水産省が30日発表した政府備蓄米の5月11日時点での流通状況によると、小泉農相が就任前の3月中に落札された約21万トンのうち、小売業者や外食・中食業者に届いたのは4万1975トン(19・8%)だった。消費者が手にするスーパーなどの小売りに限ると、2万7369トン(12・9%)にとどまっている。
農水省は3月に2回の入札を実施。5月11日までに全国農業協同組合連合会(JA全農)などの集荷業者に渡ったのは21万480トン(99・2%)で、ほぼ全量が引き渡された。このうち卸売業者へ販売されたのは7万2258トン(34・1%)だった。
62825/06/01(日)05:21:31No.1318696016そうだねx1
「米農家全然儲かってなくて存亡の危機なんですよ!だから値上げも仕方ないんですよ!」って言いながら値上げした分の殆どを自分のポケットにしまうクズ
62925/06/01(日)05:21:42No.1318696025+
古くて新米より味が落ちてるのなんて分かりきってるだろ…
63025/06/01(日)05:21:59No.1318696037+
>あの…不足してるって話なのになんでしまってたんでしょうか?
何言ってんだお前は
農家から納められる新米は一度農協の冷蔵倉庫に仕舞われるんだぞ
今は国から買った備蓄米で埋まってるけど
63125/06/01(日)05:22:03No.1318696038そうだねx4
前の大臣が渡した備蓄米マジでどこに消えたんだよと…
精米が~トラックが~とか言ってたけど
今の備蓄米すごいスピードで市場に流れてるじゃん
63225/06/01(日)05:22:22No.1318696052+
>つーか上に例上がってたけど米なんかよりヤバい原因で値上がってるチョコレートとかより値上げ幅大きいの不自然過ぎるだろ
チョコとかお菓子より米の方がみんな食べるし需要あるから高値で売りつける
63325/06/01(日)05:22:34No.1318696064+
相場変える為に放出したものをストックした事で決定的になった
63425/06/01(日)05:22:49No.1318696078+
>チョコとかお菓子より米の方がみんな食べるし需要あるから高値で売りつける
クズ!
63525/06/01(日)05:22:55No.1318696083そうだねx2
>米卸業者が広島で20人の米ソムリエ集めて備蓄米の試食会したけど
>「備蓄米は新米より劣る」
>って意見が多かったし新米を買った方が良い
米ソムリエさんすごいな
備蓄米が新米より劣るかどうか見分けられるなんてすごい能力だ
ナーロッパじゃないんだからさぁ…
63625/06/01(日)05:23:03No.1318696089+
前回の消えた備蓄米はどこに
63725/06/01(日)05:23:05No.1318696092+
貧乏人は古古古米を食えみたいな時代が来るとは
63825/06/01(日)05:23:08No.1318696093+
>>農家も卸も大臣もwin-win-win
>国民を本格的にキレさせちゃったからLoseですねぇ
小泉余計なことしたから卸と農家と前大臣がLose
63925/06/01(日)05:23:18No.1318696098そうだねx1
>つーか上に例上がってたけど米なんかよりヤバい原因で値上がってるチョコレートとかより値上げ幅大きいの不自然過ぎるだろ
他にも2~3倍になってるものあるよでこれが出てきちゃうの本当に笑える
いやこれらと同じくらい値上がってるのマジで意味不明すぎて笑えないけど
64025/06/01(日)05:23:23No.1318696103+
今までの備蓄米は闇に消えたけどセクシー米は店頭に並んでるのが全てでしょ
64125/06/01(日)05:23:28No.1318696105+
「落札された米が出回らないなら競売やめて直接小売に備蓄米を流通させましょう」
とかこれまで競売やってた意味もわかってない完全にアホの発想
64225/06/01(日)05:23:29No.1318696108そうだねx1
セクシーが一月でやる事やってるから皆色々察してしまった
64325/06/01(日)05:24:13No.1318696134+
小泉はお馬鹿さんではあるけどある意味素直だからまぁまだいい
64425/06/01(日)05:24:33No.1318696144そうだねx1
>「落札された米が出回らないなら競売やめて直接小売に備蓄米を流通させましょう」
>とかこれまで競売やってた意味もわかってない完全にアホの発想
その発想すら実現できなかったこれまでは何だったんだ
64525/06/01(日)05:24:34No.1318696147+
前の大臣が仕事してなかったと
64625/06/01(日)05:24:42No.1318696151+
これでセクシーの株が上がってるのがムカつく
64725/06/01(日)05:24:45No.1318696157+
>「落札された米が出回らないなら競売やめて直接小売に備蓄米を流通させましょう」
>とかこれまで競売やってた意味もわかってない完全にアホの発想
どんな意味があったか説明できる?
64825/06/01(日)05:24:51No.1318696165+
>「落札された米が出回らないなら競売やめて直接小売に備蓄米を流通させましょう」
>とかこれまで競売やってた意味もわかってない完全にアホの発想
だがクリティカルだったんだよなぁ
64925/06/01(日)05:25:09No.1318696176+
>5月11日までに全国農業協同組合連合会(JA全農)などの集荷業者に渡ったのは21万480トン(99・2%)で、ほぼ全量が引き渡された。このうち卸売業者へ販売されたのは7万2258トン(34・1%)だった。
あの…
65025/06/01(日)05:25:16No.1318696182そうだねx1
>セクシーが一月でやる事やってるから皆色々察してしまった
こいつの行動力然るべき場所で発揮すればこんなことできるんだな…って感心してしまった
65125/06/01(日)05:25:18No.1318696184そうだねx2
>「落札された米が出回らないなら競売やめて直接小売に備蓄米を流通させましょう」
>とかこれまで競売やってた意味もわかってない完全にアホの発想
競売やって溜め込んでた側からするとそうだろうけど
65225/06/01(日)05:25:26No.1318696187そうだねx5
>これでセクシーの株が上がってるのがムカつく
今の政治家が全員セクシー以下になってきてるのが一番ヤバいと思う
65325/06/01(日)05:25:32No.1318696192そうだねx1
>セクシーが一月でやる事やってるから皆色々察してしまった
困ってることがあって解決策があるなら解決した方が良いですよ
くらいの考えで動いてそう
65425/06/01(日)05:25:41No.1318696197そうだねx1
備蓄米のことを古古古米とか言っちゃうの
マスコミに踊らされたバカだと思ってる
65525/06/01(日)05:26:01No.1318696213そうだねx2
つまり米はカカオみたいに奴隷収奪がバレて現地農家が投げ出したり現地で武力衝突が起きて農家が逃げ散ったり作物転換して現地人が食う物に切り替えられちゃったりした結果2年前の3倍の値段になっちゃってる…って事ォ?!
65625/06/01(日)05:26:04No.1318696217+
>何言ってんだお前は
>農家から納められる新米は一度農協の冷蔵倉庫に仕舞われるんだぞ
>今は国から買った備蓄米で埋まってるけど
去年の新米ってなに?
JAで何が起こってんの…
65725/06/01(日)05:26:19No.1318696227+
>「落札された米が出回らないなら競売やめて直接小売に備蓄米を流通させましょう」
>とかこれまで競売やってた意味もわかってない完全にアホの発想
備蓄米放出させた意味もわかってなくて完全にアホの発想
65825/06/01(日)05:26:26No.1318696234+
>>セクシーが一月でやる事やってるから皆色々察してしまった
>困ってることがあって解決策があるなら解決した方が良いですよ
>くらいの考えで動いてそう
他の政治家「いやだってそうすると俺たちの懐のお金消えるじゃん」
65925/06/01(日)05:26:33No.1318696238+
>>「落札された米が出回らないなら競売やめて直接小売に備蓄米を流通させましょう」
>>とかこれまで競売やってた意味もわかってない完全にアホの発想
>だがクリティカルだったんだよなぁ
いやぁーまいったまいった!バカには勝てん!
66025/06/01(日)05:26:35No.1318696240+
>とかこれまで競売やってた意味もわかってない完全にアホの発想
意味の説明とやらをしてみろや
66125/06/01(日)05:26:38No.1318696244+
まあ卸が死ぬならそれはそれで構わんよ
66225/06/01(日)05:26:45No.1318696253+
>「落札された米が出回らないなら競売やめて直接小売に備蓄米を流通させましょう」
>とかこれまで競売やってた意味もわかってない完全にアホの発想
アホだから色々無視して現実的な対策してくれるのありがたいよね
66325/06/01(日)05:26:53No.1318696254そうだねx3
>これでセクシーの株が上がってるのがムカつく
しょうがねえだろセクシーはセクシーだけど
前のもJA も無能かカスかのどっちか確定なんだからよ
66425/06/01(日)05:27:00No.1318696263そうだねx2
>>セクシーが一月でやる事やってるから皆色々察してしまった
>困ってることがあって解決策があるなら解決した方が良いですよ
>くらいの考えで動いてそう
正直庶民視点だとそれくらいの考えで動いてくれる人は割と助かる
66525/06/01(日)05:27:08No.1318696266+
>>これでセクシーの株が上がってるのがムカつく
>今の政治家が全員セクシー以下になってきてるのが一番ヤバいと思う
マジで次は政権交代だろうなと
66625/06/01(日)05:27:08No.1318696267+
もう俺は今回の見て小泉が総理大臣になってもいいと思ったよ
発言が軽いのもマナーがなってなくても知識がないのも全部今の総理がソレなんで
だったらまだ見栄えの部分がプラスの小泉の方が良い
66725/06/01(日)05:27:12No.1318696271+
>去年の新米ってなに?
今年の秋に来る新米の為に倉庫を空けるって事だけど何言ってんの?
66825/06/01(日)05:27:33No.1318696282そうだねx2
>>セクシーが一月でやる事やってるから皆色々察してしまった
>こいつの行動力然るべき場所で発揮すればこんなことできるんだな…って感心してしまった
どっちにしても次は政権交代なるよ
66925/06/01(日)05:27:40No.1318696289+
>いやぁーまいったまいった!バカには勝てん!
ははぁ自分の御口では説明出来ませんか
67025/06/01(日)05:27:41No.1318696290そうだねx2
JAはコメは高くないとかサンドウィッチより安いとかアホな事を抜かしてて
こいつらの体質にも問題あるんだろうなとは思った
67125/06/01(日)05:27:48No.1318696299+
>つまり米はカカオみたいに奴隷収奪がバレて現地農家が投げ出したり現地で武力衝突が起きて農家が逃げ散ったり作物転換して現地人が食う物に切り替えられちゃったりした結果2年前の3倍の値段になっちゃってる…って事ォ?!
中国人が農民にツルハシ渡してこっちのが儲かるぞ!ってやってるのが抜けてない?
67225/06/01(日)05:27:53No.1318696304+
どこが機能不全だったのか突き止めないとあんまり変わらんと思う
67325/06/01(日)05:28:06No.1318696311+
去年は大雨と高温による供給不足で不作だったぞ
67425/06/01(日)05:28:18No.1318696320そうだねx5
>どこが機能不全だったのか突き止めないとあんまり変わらんと思う
少なくとも農家と小売ではないことは明らかになったな
67525/06/01(日)05:28:20No.1318696323そうだねx4
せめて農家が倍貰ってるなら不満でも納得は出来たんだがな…
67625/06/01(日)05:28:23No.1318696325そうだねx3
>JAはコメは高くないとかサンドウィッチより安いとかアホな事を抜かしてて
>こいつらの体質にも問題あるんだろうなとは思った
現場がどれだけ頑張っても舵取りするやつが腐ってたらどうにもなんないからな…
67725/06/01(日)05:28:26No.1318696327+
備蓄米を直接小売りに渡すのが前任のアイデアを引き継いでやってるのかセクシーアイデアなのか外からではよく分からない
67825/06/01(日)05:28:30No.1318696334+
>これでセクシーの株が上がってるのがムカつく
まあやるべきことはやってるからなこれまでの事考えるとなんかムカつくけど
67925/06/01(日)05:28:41No.1318696340+
政権交代しても今の野党もどうかと思うから
立憲国民維新共産以外で頼むわ
68025/06/01(日)05:28:47No.1318696344+
>去年は大雨と高温による供給不足で不作だったぞ
だからそれでも二倍三倍にはならねえんだ
68125/06/01(日)05:28:48No.1318696346+
>>去年の新米ってなに?
>今年の秋に来る新米の為に倉庫を空けるって事だけど何言ってんの?
一定量保管する法律でもあんの?
68225/06/01(日)05:28:53No.1318696350+
>どっちにしても次は政権交代なるよ
ならねえよ
まだ震災の年の政権が何やらかしたかみんな忘れてねえからな
68325/06/01(日)05:28:58No.1318696354そうだねx1
>>これでセクシーの株が上がってるのがムカつく
>まあやるべきことはやってるからなこれまでの事考えるとなんかムカつくけど
それを考えるとやっぱり必要なのは政権交代だろうなって
68425/06/01(日)05:29:16No.1318696365+
>>>これでセクシーの株が上がってるのがムカつく
>>まあやるべきことはやってるからなこれまでの事考えるとなんかムカつくけど
>それを考えるとやっぱり必要なのは政権交代だろうなって
ムカつくけど俺もそう思うわ
68525/06/01(日)05:29:36No.1318696375そうだねx1
JAがクソバカなのはマジで誰でも勝てただろみたいなここ数年の株相場でボロ負けしてるのでそれはそう
というかどうやって負けたのか説明してほしいくらいに謎
68625/06/01(日)05:29:37No.1318696376+
買えるかわからない備蓄米の値段なんてどうでもいいから
普通のお米安くして欲しいんだけどいつになるの
68725/06/01(日)05:29:39No.1318696377+
>去年は大雨と高温による供給不足で不作だったぞ
不作じゃないです
例年並みですー
68825/06/01(日)05:29:57No.1318696390+
>買えるかわからない備蓄米の値段なんてどうでもいいから
>普通のお米安くして欲しいんだけどいつになるの
政権交代したら安くなるよ
68925/06/01(日)05:30:04No.1318696396+
6月は雨乞いするか俺は昔から雨男外が晴れなのに俺が出ると毎回雨降る
69025/06/01(日)05:30:11No.1318696400+
>>買えるかわからない備蓄米の値段なんてどうでもいいから
>>普通のお米安くして欲しいんだけどいつになるの
>政権交代したら安くなるよ
マジか
やっぱ政権交代しかないな
69125/06/01(日)05:30:13 ID:iwTXR8RUNo.1318696402+
糞マズくても安いからって言う理由で古古古米食べんの!?
動物の餌扱いされてんのに?
日本人って新米も満足に食えなくなったのか…
69225/06/01(日)05:30:16No.1318696406+
>これでセクシーの株が上がってるのがムカつく
外国の戦争だったりインフレだったりのとばっちりで物価高騰や不景気になっても支持率急落するんだから別になんもおかしくない
69325/06/01(日)05:30:18No.1318696407+
>一定量保管する法律でもあんの?
急に何の話?
69425/06/01(日)05:30:30No.1318696413+
>>いやぁーまいったまいった!バカには勝てん!
>ははぁ自分の御口では説明出来ませんか
いやもののけ姫のさ…ジコ坊がアシタカを最後褒めるさ…有名なセリフなのに知らないか…
69525/06/01(日)05:30:37No.1318696415そうだねx6
>>>>これでセクシーの株が上がってるのがムカつく
>>>まあやるべきことはやってるからなこれまでの事考えるとなんかムカつくけど
>>それを考えるとやっぱり必要なのは政権交代だろうなって
>ムカつくけど俺もそう思うわ
一人でしゃべってそう
69625/06/01(日)05:30:44No.1318696421+
>政権交代しても今の野党もどうかと思うから
>立憲国民維新共産以外で頼むわ
参政党れいわ新選組日本保守党社民党の連立政権?
伝説が始まるぞ
69725/06/01(日)05:30:48No.1318696428+
>>一定量保管する法律でもあんの?
>急に何の話?
政権交代
69825/06/01(日)05:31:18No.1318696448+
>>政権交代しても今の野党もどうかと思うから
>>立憲国民維新共産以外で頼むわ
>参政党れいわ新選組日本保守党社民党の連立政権?
>伝説が始まるぞ
参政党新選組日本保守党社民党以外で
69925/06/01(日)05:31:39No.1318696458+
>>去年は大雨と高温による供給不足で不作だったぞ
>不作じゃないです
>例年並みですー
で?ソースは?
70025/06/01(日)05:31:43No.1318696463そうだねx4
>やっぱ政権交代しかないな
あのー壁に向かって会話したいならネットじゃなくて目の前の壁とやってもろて
70125/06/01(日)05:31:52No.1318696468そうだねx2
セクシーが優秀というより今までのやつが既得権益守るためにわざと米の値段上げてた上にそれが農家に還元されてなかったっていう最悪なパターンを誤魔化すためにセクシーが使われてるんだな
70225/06/01(日)05:32:08No.1318696480+
>>これでセクシーの株が上がってるのがムカつく
>しょうがねえだろセクシーはセクシーだけど
>前のもJA も無能かカスかのどっちか確定なんだからよ
政権交代してればこんなことにならなかった…
70325/06/01(日)05:32:11 ID:iwTXR8RUNo.1318696482+
>>やっぱ政権交代しかないな
>あのー壁に向かって会話したいならネットじゃなくて目の前の壁とやってもろて
やっぱ政権交代しかないな
70425/06/01(日)05:32:18No.1318696485そうだねx1
>いやもののけ姫のさ…ジコ坊がアシタカを最後褒めるさ…有名なセリフなのに知らないか…
>自分の御口では説明出来ませんか
70525/06/01(日)05:32:22No.1318696486+
>>>去年は大雨と高温による供給不足で不作だったぞ
>>不作じゃないです
>>例年並みですー
>で?ソースは?
政権交代
70625/06/01(日)05:32:27No.1318696491そうだねx2
散々農業の存亡を言い訳に使って好き放題してきたのに農家に還元してないのがバレたからコイツらいらなくね?って言われてるだけ
70725/06/01(日)05:32:31No.1318696494そうだねx1
>買えるかわからない備蓄米の値段なんてどうでもいいから
めちゃくちゃ流通するから確実に買える
コスモスが2万トン
ドンキホーテが1万5000トン
カインズとかミスターマックスとかでさえ5000トンも持ってるからな
70825/06/01(日)05:32:39No.1318696502そうだねx1
小泉に関しては卸が悪い!!って言いながら精米できない小売ばっかりなのでぶっ叩きましたけど卸は精米に協力してくだち!!してるのが現状だろ
70925/06/01(日)05:32:55No.1318696519+
>セクシーが優秀というより今までのやつが既得権益守るためにわざと米の値段上げてた上にそれが農家に還元されてなかったっていう最悪なパターンを誤魔化すためにセクシーが使われてるんだな
そうなるともう政権交代した方がマシって思えるよね…
71025/06/01(日)05:32:57No.1318696520そうだねx3
>セクシーが優秀というより今までのやつが既得権益守るためにわざと米の値段上げてた上にそれが農家に還元されてなかったっていう最悪なパターンを誤魔化すためにセクシーが使われてるんだな
誰かのスピーカーだったとしてもこの行動力は評価されるべきだとは思うよ
前任者がカス過ぎるし
71125/06/01(日)05:33:01No.1318696522+
お米がないならカツ丼を食べればいいじゃない
71225/06/01(日)05:33:07 ID:iwTXR8RUNo.1318696527そうだねx4
政権交代しても野党は動物の餌と言ってるから安くならんぞ
71325/06/01(日)05:33:17No.1318696537+
>>セクシーが優秀というより今までのやつが既得権益守るためにわざと米の値段上げてた上にそれが農家に還元されてなかったっていう最悪なパターンを誤魔化すためにセクシーが使われてるんだな
>そうなるともう政権交代した方がマシって思えるよね…
確かにな
一度政権交代して反省してほしい
71425/06/01(日)05:33:18No.1318696538そうだねx4
政権交代bot君は何しに来たの
71525/06/01(日)05:33:41No.1318696554そうだねx1
>去年は大雨と高温による供給不足で不作だったぞ
コメ収穫6年ぶり増 24年3%増679万トン、需給なお逼迫
2024年12月10日 19:01
農林水産省は10日、2024年産米の収穫量が前年比2.7%増の679万2000トンと発表した。増加に転じるのは18年産以来6年ぶり。ただ25年の在庫水準は24年とほぼ変わらない見通しで需給の逼迫はなお続きそうだ。
米価上昇を見込んだ作付面積の増加が生産量を押し上げた。主食用米の作付面積は1.3%増の125万9000ヘクタールだった。23年産米価が上昇し、生産者の主食用米の作付け意欲を刺激した。特に秋田県や青森県、茨城県など東日本の主産地で増産が目立った。
コメのとれ具合を示す作況指数(平年=100)は全国で「平年並み」の101だった。地域別では、北海道は「やや良」の103、宮城県は「良」で最高の107となるなど北日本では天候に恵まれ、豊作傾向となった。
一方で、最大産地である新潟県や山形県では日照不足や大雨などの被害があり、作況は「やや不良」だった。九州では高温やカメムシの影響が出て、宮崎県や鹿児島県など作況が「やや不良」となる県が目立った。
71625/06/01(日)05:33:42No.1318696556+
>政権交代しても野党は動物の餌と言ってるから安くならんぞ
国民民主以外で政権取ればいい
71725/06/01(日)05:33:46No.1318696557+
>>一定量保管する法律でもあんの?
>急に何の話?
なんで貯めてたのかって話から始まってるでしょ
米が来るから倉庫空けます
米がないって話なのでになんで米が!?
なんの米だよ
71825/06/01(日)05:33:50No.1318696561+
>去年は大雨と高温による供給不足で不作だったぞ
https://www.maff.go.jp/j/tokei/sihyo/data/06.html [link]
71925/06/01(日)05:33:51 ID:iwTXR8RUNo.1318696562+
>>どっちにしても次は政権交代なるよ
>政権交代
72025/06/01(日)05:33:54No.1318696564+
急に発狂し始めたなBot
72125/06/01(日)05:34:07No.1318696576+
>>セクシーが優秀というより今までのやつが既得権益守るためにわざと米の値段上げてた上にそれが農家に還元されてなかったっていう最悪なパターンを誤魔化すためにセクシーが使われてるんだな
>誰かのスピーカーだったとしてもこの行動力は評価されるべきだとは思うよ
>前任者がカス過ぎるし
政権交代してればな…
72225/06/01(日)05:34:13No.1318696577+
>なんの米だよ
備蓄米
72325/06/01(日)05:34:14 ID:iwTXR8RUNo.1318696579+
>政権交代bot君は何しに来たの
やっぱ政権交代しかないな
72425/06/01(日)05:34:19No.1318696582+
>政権交代しても野党は動物の餌と言ってるから安くならんぞ
玉木はアホな事言ったなあって…
72525/06/01(日)05:34:25No.1318696587+
直接に小売に流すだけという小学生並のパワープレイ最強すぎるだろ
72625/06/01(日)05:34:27No.1318696590+
>>>一定量保管する法律でもあんの?
>>急に何の話?
>なんで貯めてたのかって話から始まってるでしょ
>米が来るから倉庫空けます
>米がないって話なのでになんで米が!?
>なんの米だよ
政権交代
72725/06/01(日)05:34:52 ID:iwTXR8RUNo.1318696604+
マジで備蓄米買うつもり?
動物の餌だよ?
72825/06/01(日)05:35:05No.1318696614+
>>去年は大雨と高温による供給不足で不作だったぞ
> https://www.maff.go.jp/j/tokei/sihyo/data/06.html [link]
近年一番収穫量が少なかった5年産の米の値段がスレ画なんだよねぇ
72925/06/01(日)05:35:18No.1318696624+
>マジで備蓄米買うつもり?
>動物の餌だよ?
誰も買わないだろ
73025/06/01(日)05:35:30No.1318696630+
>マジで備蓄米買うつもり?
>動物の餌だよ?
俺は食べない
73125/06/01(日)05:35:40No.1318696636+
>マジで備蓄米買うつもり?
>動物の餌だよ?
食べるやついたら笑うわ
73225/06/01(日)05:35:44No.1318696639そうだねx1
ぶっちゃけ700レスくらいたっぷり話して伸びたスレ今から潰したから何?みたいな所ありません?
73325/06/01(日)05:35:49No.1318696640+
>急に発狂し始めたなBot
日本に都合悪くなると湧いてくる火消しbot
73425/06/01(日)05:35:51No.1318696642そうだねx2
>マジで備蓄米買うつもり?
>動物の餌だよ?
動物の餌呼ばわりする党員を支持してる人は別に買わなくて良いよ
73525/06/01(日)05:35:51No.1318696643+
>マジで備蓄米買うつもり?
>動物の餌だよ?
こんなのよく食べる気になるよな
73625/06/01(日)05:35:57No.1318696645+
ファミマとローソンとセブンイレブンも備蓄米の申請を出してるからマジでどこでも買えるようになるな
ただローソンの申請によると1kg400円で売るらしいからコスモスとかより少し高くなるが
73725/06/01(日)05:36:01No.1318696647+
>マジで備蓄米買うつもり?
>動物の餌だよ?
ほんとだよ
73825/06/01(日)05:36:16No.1318696661そうだねx1
>近年一番収穫量が少なかった5年産の米の値段がスレ画なんだよねぇ
お前過去から書き込んでんの?
73925/06/01(日)05:36:17No.1318696662+
>マジで備蓄米買うつもり?
>動物の餌だよ?
動物の餌はちょっと俺は遠慮するかな…
74025/06/01(日)05:36:27No.1318696672+
>マジで備蓄米買うつもり?
>動物の餌だよ?
はい
いりません
74125/06/01(日)05:36:27No.1318696674+
>マジで備蓄米買うつもり?
>動物の餌だよ?
国民民主の支持者以外は買うでしょ
74225/06/01(日)05:36:39No.1318696689+
>マジで備蓄米買うつもり?
>動物の餌だよ?
誰も食べたくないだろ
74325/06/01(日)05:36:43No.1318696693+
国民民主党信者発狂
74425/06/01(日)05:36:54No.1318696698+
>マジで備蓄米買うつもり?
>動物の餌だよ?
少し遠慮させてもらうわ
74525/06/01(日)05:37:16No.1318696709+
>>なんの米だよ
>備蓄米
そういうこと
備蓄米がごっそり備蓄米になったって事ね
何言ってんだお前は
74625/06/01(日)05:37:43No.1318696729+
>ファミマとローソンとセブンイレブンも備蓄米の申請を出してるからマジでどこでも買えるようになるな
>ただローソンの申請によると1kg400円で売るらしいからコスモスとかより少し高くなるが
概ね5kg2000円の範疇だし4000円の米と比べたら誤差でしょ
74725/06/01(日)05:37:44No.1318696730そうだねx2
同じ意見連投するよりそうだね増やした方がまだ多数派装えるぞ…
74825/06/01(日)05:38:06No.1318696744そうだねx1
食べてみないことには…
74925/06/01(日)05:38:07 ID:iwTXR8RUNo.1318696745+
>>ファミマとローソンとセブンイレブンも備蓄米の申請を出してるからマジでどこでも買えるようになるな
>>ただローソンの申請によると1kg400円で売るらしいからコスモスとかより少し高くなるが
>マジで備蓄米買うつもり?
>動物の餌だよ?
75025/06/01(日)05:38:10No.1318696747+
備蓄米がどんな味か知らんから取り敢えず出せまずかった動物の餌で文句言う美味かったらもっと出せと文句言う
75125/06/01(日)05:38:55No.1318696775そうだねx3
文体でバレバレだしバカじゃないのコイツ
75225/06/01(日)05:39:01No.1318696781+
>備蓄米がどんな味か知らんから取り敢えず出せまずかった動物の餌で文句言う美味かったらもっと出せと文句言う
>マジで備蓄米買うつもり?
>動物の餌だよ?
75325/06/01(日)05:39:08No.1318696785+
>同じ意見連投するよりそうだね増やした方がまだ多数派装えるぞ…
そんなにそうだね欲しいなら盛ってやるよ喜べ
75425/06/01(日)05:39:14No.1318696792+
>文体でバレバレだしバカじゃないのコイツ
>マジで備蓄米買うつもり?
>動物の餌だよ?
75525/06/01(日)05:39:15No.1318696793そうだねx1
自衛官は動物だった?
75625/06/01(日)05:39:25No.1318696798+
>>同じ意見連投するよりそうだね増やした方がまだ多数派装えるぞ…
>そんなにそうだね欲しいなら盛ってやるよ喜べ
>マジで備蓄米買うつもり?
>動物の餌だよ?
75725/06/01(日)05:39:26No.1318696799+
スレ潰しにしては遅すぎる
朝5時回ってから活動とか規則正しい生活してんだね
75825/06/01(日)05:39:31No.1318696802そうだねx2
闇に消えた備蓄米が急に発見されそうな流れ
75925/06/01(日)05:39:33 ID:iwTXR8RUNo.1318696804+
議員様から動物の餌扱いされてる米を安いからって言う理由で涙ながらに買う国民って尊厳破壊でいいなあ
76025/06/01(日)05:39:56No.1318696816+
国民民主は国民に寄り添ってるみたいなの売りにしてんだから玉木のあの発言は結構大きなやらかしだと思う
76125/06/01(日)05:40:01No.1318696819+
よっぽど自分にとって都合の悪い流れだったって白状してるようなもんだけどそれはいいのか…
76225/06/01(日)05:40:17No.1318696830+
>スレ潰しにしては遅すぎる
>朝5時回ってから活動とか規則正しい生活してんだね
荒らしがよっぽどこのスレが悔しかったんだろうなって
またスレ立ててあげるね
76325/06/01(日)05:40:25No.1318696836+
貧乏な人が動物の餌を買えば
普通の米の需要が減るからそれでいいんだよ
76425/06/01(日)05:40:46No.1318696846+
議員様あんな発言しちゃっていつまで議員でいれますかね…
76525/06/01(日)05:40:51No.1318696852+
>よっぽど自分にとって都合の悪い流れだったって白状してるようなもんだけどそれはいいのか…
そんなに米の話が都合が悪いなら今後もスレ立て続けるべきだとわかった
76625/06/01(日)05:40:54No.1318696854+
(本当は食えるけど渡したく無いから)備蓄米は動物の餌だぞ
76725/06/01(日)05:41:04No.1318696857+
>>よっぽど自分にとって都合の悪い流れだったって白状してるようなもんだけどそれはいいのか…
>そんなに米の話が都合が悪いなら今後もスレ立て続けるべきだとわかった
だな
俺も手伝うわ
76825/06/01(日)05:41:09No.1318696859+
>自衛官は動物だった?
自衛官が動物なら飼い主が動物愛護法違反で今頃刑務所のなかさHAHAHA
76925/06/01(日)05:41:14 ID:iwTXR8RUNo.1318696865+
>国民民主は国民に寄り添ってるみたいなの売りにしてんだから玉木のあの発言は結構大きなやらかしだと思う
本当に反省してると言っておきながらsnsの固定コメントにしないの笑うわ
どうでもいいポストしまくってるからどんどん下に下がっていくわ
77025/06/01(日)05:41:24No.1318696877+
>>スレ潰しにしては遅すぎる
>>朝5時回ってから活動とか規則正しい生活してんだね
>荒らしがよっぽどこのスレが悔しかったんだろうなって
>またスレ立ててあげるね
俺もタイミング見てまたスレ立てるよ
77125/06/01(日)05:41:35No.1318696887+
>闇に消えた虫食い精米が急に発見されそうな流れ
77225/06/01(日)05:41:57No.1318696902+
人間も一応動物だぞ
77325/06/01(日)05:43:45No.1318696983+
俺は幸せな豚ちゃんだから全然かまわない
77425/06/01(日)05:43:51No.1318696991+
>議員様から動物の餌扱いされてる米を安いからって言う理由で涙ながらに買う国民って尊厳破壊でいいなあ
令和のマリーアントワネット
77525/06/01(日)05:44:35No.1318697022そうだねx2
>ID:/NC.LYJQ
>ID:Qw8.hhoU[23]
バーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
77625/06/01(日)05:45:12No.1318697050そうだねx1
>令和のマリーアントワネット
パンとケーキ云々はマリー・アントワネットは言ってないどころか
「パンが高すぎるから税率抑えられないか」
って手紙書いてたのが発見されてる
77725/06/01(日)05:45:32No.1318697063+
刑務所で出されるくさい飯って古米のことだっけ
国民総囚人化状態ってことか
77825/06/01(日)05:45:34 ID:iwTXR8RUNo.1318697064+
>人間も一応動物だぞ
餌扱いされてるけど…
77925/06/01(日)05:45:50No.1318697076そうだねx4
そんなに玉木のやらかし擦られるの嫌だったのか…
78025/06/01(日)05:46:56No.1318697136+
>刑務所で出されるくさい飯って古米のことだっけ
>国民総囚人化状態ってことか
一方刑務所では高齢囚人のためにいたせりつくせりなサービスが始まっていた
78125/06/01(日)05:47:25No.1318697159そうだねx1
ジャン・ジャック・ルソーが書いた本に
「パンが無ければケーキを食べれば良いと言っている貴婦人」
が出てそれを後世でマリー・アントワネットってことにしたんだけど
その本が出た頃のマリー・アントワネットはまだちびっ子で全く関係なかったという…
78225/06/01(日)05:49:10No.1318697231+
飯食えないなら働けって言ってるようなもん何が悪いの?
78325/06/01(日)05:49:45No.1318697259そうだねx1
>刑務所で出されるくさい飯って古米のことだっけ
刑務所エアプがなんでこんなところにいるんだ
刑務所のメシは麦飯(基本は麦3割)だよ!
戦後は銀シャリ至上主義だったから麦飯ディスられてたけど今はヘルシーフード扱いだよ
俺のところは違ったけど給食センターが刑務所のメシ作ってるところもあってそういうところは銀シャリらしい
78425/06/01(日)05:50:27No.1318697290+
刑務所の1人当たり収容コストよりも生活保護のほうが安上がりってぐらい今の刑務所は金かかってるからな
78525/06/01(日)05:50:47No.1318697314そうだねx3
>刑務所エアプがなんでこんなところにいるんだ
お前こそここをなんだと思ってるんだ…
78625/06/01(日)05:51:34No.1318697345+
>刑務所エアプがなんでこんなところにいるんだ
刑務所ガチ勢…情報ありがとうございます
78725/06/01(日)05:51:37No.1318697351そうだねx1
世の中の大多数の人間は刑務所エアプだろ…
78825/06/01(日)05:51:52No.1318697359+
いまきたけど
>国はおろか主要ジャーナリズムに当事者のJAさえ明確な原因を提示してこないのどうなってるの
>みなさん揃って調査能力なんて持ち合わせてないの?
これについてはJA系の新聞がぶっちゃけてたことが数か月前にあるってこの前ここで教えてもらった
該当の記事はこれ
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2025/03/250327-80486.php [link]
要はJA以降で値上げしてる
JAの売渡価格だったらその後適正利益とっても3000円前後で店頭に並ぶはずであるからそれ以後の卸か小売りが悪いって話
じゃあなんでJAが文句いわないのかというと取引先でこれでそっぽ向かれると
いま以上に農家と直接取引とかされてJAが米とか野菜売れなくなる可能性があるかもしれないから
というか国もJAからの出荷額がわかってるけど卸やなんかに文句いうと民業への干渉になることもあるから
適正価格になるように目指すしか言えない感じ
78925/06/01(日)05:51:59No.1318697361そうだねx2
>刑務所エアプがなんでこんなところにいるんだ
>刑務所のメシは麦飯(基本は麦3割)だよ!
>戦後は銀シャリ至上主義だったから麦飯ディスられてたけど今はヘルシーフード扱いだよ
>俺のところは違ったけど給食センターが刑務所のメシ作ってるところもあってそういうところは銀シャリらしい
刑務所ガチ勢がなんでこんなところにいるんだよ!
79025/06/01(日)05:52:39No.1318697389そうだねx3
こんなゴミ溜めみたいな場所で早朝から狂人演じて「うわあこの政治家の支持者はバカしかいないぞ~」とかやられても
お前がバカだって話にしかならねえよ
79125/06/01(日)05:54:46No.1318697487+
「」にはガチ犯罪者いそうだから参考になる
79225/06/01(日)05:55:01No.1318697502+
5kg5000円でも別に農家が儲かってるわけじゃないのが本当ムカつくわ
農家がJAの言い訳のダシにされてるだけじゃねぇか…
79325/06/01(日)05:57:18 ID:iwTXR8RUNo.1318697605+
>「」にはガチ犯罪者いそうだから参考になる
星島貴徳容疑者が有名か
普通に携帯の検索予測で出るレベルなんだな…
79425/06/01(日)05:57:23No.1318697610+
>じゃあなんでJAが文句いわないのかというと取引先でこれでそっぽ向かれると
>いま以上に農家と直接取引とかされてJAが米とか野菜売れなくなる可能性があるかもしれないから
自由市場化進んでいいことじゃん
なんで文句言わないんだろ
79525/06/01(日)05:59:47No.1318697719+
>じゃあなんでJAが文句いわないのかというと取引先でこれでそっぽ向かれると
>いま以上に農家と直接取引とかされてJAが米とか野菜売れなくなる可能性があるかもしれないから
>というか国もJAからの出荷額がわかってるけど卸やなんかに文句いうと民業への干渉になることもあるから
>適正価格になるように目指すしか言えない感じ
結局農家のためにもならない泣き寝入りしてるJAが悪いのね
79625/06/01(日)05:59:54No.1318697729そうだねx3
刑務所経験でマウント取る「」始めて見た
79725/06/01(日)06:01:06No.1318697776+
刑務所でできた人脈は馬鹿にならないんだぞ
79825/06/01(日)06:01:14No.1318697785そうだねx1
>>じゃあなんでJAが文句いわないのかというと取引先でこれでそっぽ向かれると
>>いま以上に農家と直接取引とかされてJAが米とか野菜売れなくなる可能性があるかもしれないから
>自由市場化進んでいいことじゃん
>なんで文句言わないんだろ
日本なんて昔から村八分されたら生きていけない文化じゃん
農家なんてまだまだそういうの根深そうだし
79925/06/01(日)06:03:32No.1318697898+
>JAの売渡価格だったらその後適正利益とっても3000円前後で店頭に並ぶはずであるからそれ以後の卸か小売りが悪いって話
>じゃあなんでJAが文句いわないのかというと取引先でこれでそっぽ向かれると
>いま以上に農家と直接取引とかされてJAが米とか野菜売れなくなる可能性があるかもしれないから
>というか国もJAからの出荷額がわかってるけど卸やなんかに文句いうと民業への干渉になることもあるから
>適正価格になるように目指すしか言えない感じ
JAはなんで今が適正価格ですなんて言い出しちゃったの
JAが悪いじゃんこれ
80025/06/01(日)06:05:02No.1318697966+
>刑務所でできた人脈は馬鹿にならないんだぞ
欧州の刑務所がイスラム過激派の温床になってるって研究結果もあるしな…
80125/06/01(日)06:05:50No.1318698009+
>なんで文句言わないんだろ
元の文章で言った通り言ったらJA抜きでってことで取引なくなる可能性あるから言わない
代わりに卸や小売りのメイン盾やるんで取引やめないでください!って感じだと思う
それで
>JAはなんで今が適正価格ですなんて言い出しちゃったの
これなんだろうし
80225/06/01(日)06:05:58No.1318698019+
>JAはなんで今が適正価格ですなんて言い出しちゃったの
>JAが悪いじゃんこれ
JAは適正価格で卸に売ってるんだから悪くないだろ
80325/06/01(日)06:06:16 ID:iwTXR8RUNo.1318698031+
>JAはなんで今が適正価格ですなんて言い出しちゃったの
>JAが悪いじゃんこれ
はい
今のJA庇ってる奴はバカだよ
80425/06/01(日)06:07:18 ID:iwTXR8RUNo.1318698077そうだねx1
>JAは適正価格で卸に売ってるんだから悪くないだろ
2倍になってるのが適正価格!?
そらJAは潰れたほうがいいわ
80525/06/01(日)06:08:00No.1318698103+
>>JAはなんで今が適正価格ですなんて言い出しちゃったの
>>JAが悪いじゃんこれ
>JAは適正価格で卸に売ってるんだから悪くないだろ
市場に出てる額をJAは知らないの?
卸が不当に上げてるのもわかってるよね?
なんで今が適正価格だって言ってるの
80625/06/01(日)06:09:01No.1318698152そうだねx1
なるほどJAのメイン盾めっちゃ機能してるな
80725/06/01(日)06:09:22No.1318698171+
あのな需要が高いとその分値段上げて儲かるんすわこれ商売の基本やで
80825/06/01(日)06:09:59No.1318698206+
箸が転んでもJAが悪い逆ギレ理論止めろや
80925/06/01(日)06:10:13No.1318698218+
JAもぶっちゃけ温度差あるんだよね
JAの会長は今の小売り価格が高くないとかあほなこといったりしたけど
各地JAトップはいや3000円台前半じゃない?とか言い合ってるからちょっと足並みがそろってはないとこはある
81025/06/01(日)06:10:48No.1318698259+
>元の文章で言った通り言ったらJA抜きでってことで取引なくなる可能性あるから言わない
>代わりに卸や小売りのメイン盾やるんで取引やめないでください!って感じだと思う
メイン盾引き受ける辺り悪いことしてる自覚あったんだな…
81125/06/01(日)06:12:28No.1318698336+
>箸が転んでもJAが悪い逆ギレ理論止めろや
本人は俺の狂人の演技に皆が釣られてると本気で信じてるよ
81225/06/01(日)06:12:32No.1318698341+
>>>去年は大雨と高温による供給不足で不作だったぞ
>> https://www.maff.go.jp/j/tokei/sihyo/data/06.html [link]
>近年一番収穫量が少なかった5年産の米の値段がスレ画なんだよねぇ
農水省の米生産量統計システムが古くて実態ズレていてと予測値も測定値も両方とも平年並みで発表したけど実際は不作
平年並みの予測に基づいて米の買い入れ量の予約を受けていた業者が実際は不作らしい気がついて在庫の確保に動く
農水省が間違い認めないせいでどれだけ不作かわからず米の奪い合いがエスカレート
が卸が溜め込むきっかけだから不作と予想してちゃんと実際の不作の規模がわかればその規模なりの相場に落ち着く
81325/06/01(日)06:12:52No.1318698354+
政治家様は災害時には国民にどうぶつの餌を恵んでくださると
ありがたい限りではないか
81425/06/01(日)06:13:22No.1318698380+
多分3~4年前の米食わずに虫除けいれて放置してるけど流石に捨てた方いい?
81525/06/01(日)06:14:40No.1318698441+
>政治家様は災害時には国民にどうぶつの餌を恵んでくださると
>ありがたい限りではないか
どうぶつの餌でも食わなきゃ死ぬような状況ならマジでありがたいな…
81625/06/01(日)06:15:23No.1318698469+
でもどうせならどうぶつの餌じゃなくて人間の食事をくれると嬉しいなぁ
81725/06/01(日)06:16:09No.1318698514そうだねx5
>箸が転んでもJAが悪い逆ギレ理論止めろや
どれだけクソでも卸は自分たちが買ったものをどうしたってそれは卸の勝手じゃない
そのクソみたいな卸に対して新たな販路の獲得にも動かず農家のためにもならない泣き寝入りをしているJAが悪いじゃん
81825/06/01(日)06:19:31No.1318698676+
>代わりに卸や小売りのメイン盾やるんで取引やめないでください!って感じだと思う
それで備蓄米放出でJA抜き販路確立されそうになってるんだから踏んだり蹴ったりだな
81925/06/01(日)06:19:39No.1318698688そうだねx1
物価高を米だけにすり替えた報道がクソ
パスタいいよねを報道しろ
82025/06/01(日)06:20:54No.1318698753+
ご飯おかわり無料のラーメン屋いつの間にか無料なくなってた
82125/06/01(日)06:21:38No.1318698797+
実はですね
値上がりしてんのはコメだけじゃないんですよ…
82225/06/01(日)06:23:19No.1318698905そうだねx2
>実はですね
>値上がりしてんのはコメだけじゃないんですよ…
でも流石に三倍の値段にはなってなくねぇか?
82325/06/01(日)06:23:29No.1318698914+
>物価高を米だけにすり替えた報道がクソ
>パスタいいよねを報道しろ
一年で二倍になったものってあったっけ?
82425/06/01(日)06:23:33No.1318698919+
>実はですね
>値上がりしてんのはコメだけじゃないんですよ…
供給量が半分になったり需要が倍になったわけでもないのに値段が倍になるような値上がりしてる米だけだろ
82525/06/01(日)06:23:42No.1318698931+
>実はですね
>値上がりしてんのはコメだけじゃないんですよ…
ハンバーガー190円は仰天した俺たち子供の頃は100円だったのにほぼ倍だ流石に食えん贅沢だ
82625/06/01(日)06:23:50No.1318698941+
>多分3~4年前の米食わずに虫除けいれて放置してるけど流石に捨てた方いい?
たしかみてみろ
逝けばわかるさ
82725/06/01(日)06:24:02No.1318698957そうだねx3
>ID:iwTXR8RU[13]
お前は何がしたいんだよ…
82825/06/01(日)06:26:09No.1318699093+
へえ岡山であきたこまちなんて作れるんだね
82925/06/01(日)06:26:54No.1318699144+
ウクライナ戦争前から小売価格が倍になったの結構あると思うぜ!ふざけんな!!
83025/06/01(日)06:27:13No.1318699162そうだねx1
小売に直通に流したら成功はギャグみたいで笑っちゃった
83125/06/01(日)06:28:23No.1318699237+
別に超凶作で生産量が半分になったとか逆に空前の米食ブームで米の需要が倍になったとかで倍に値上がりしたならみんな不満は不満として理由に納得はするんだよ
83225/06/01(日)06:28:45No.1318699250+
昔はやすかったもんが
83325/06/01(日)06:28:55No.1318699263+
農家直販系の店だとたまに安めに売ってるから覗いてみたら?
こないだ見た道の駅はあきたこまち30kg18000円だった
83425/06/01(日)06:29:14No.1318699287そうだねx3
>小売に直通に流したら成功はギャグみたいで笑っちゃった
そもそも国が買い取った時の倍近くで流したから最初のは失敗するべくしてしたというか…
83525/06/01(日)06:30:05No.1318699336+
>ウクライナ戦争前から小売価格が倍になったの結構あると思うぜ!ふざけんな!!
小麦はそれこそ戦争のせいで供給量が減ってるわけだし
83625/06/01(日)06:30:09No.1318699338+
こうも物価あがると時代の変化を感じる
83725/06/01(日)06:30:24No.1318699355+
こんなクソスレでID出されているのはブザマすぎる
しかも休みの日の朝っぱらから暇すぎる
83825/06/01(日)06:32:31No.1318699467そうだねx1
暇だし俺にID出してみてよw
83925/06/01(日)06:32:43No.1318699480+
>そもそも国が買い取った時の倍近くで流したから最初のは失敗するべくしてしたというか…
米価が下がったら備蓄米の在庫は放出した時の値段で買い戻してますなんてやったら買い戻してもらえる額より高くしないと小売りに売るわけないんだよな
84025/06/01(日)06:32:49No.1318699489そうだねx1
猫の米
84125/06/01(日)06:35:36No.1318699651そうだねx9
そりゃ米の価格が異常に高騰してるから安くする為に備蓄米を放出しますってとこまで来てるのに
JAのお偉いさんが米の価格の高騰を肯定してそれを維持したいみたいな発言を繰り返してるんだもの
政府がやろうとしてることの意味を理解してないか
JA主導でわざと米の価格を高騰化させてるかって考えに普通は至るよね
84225/06/01(日)06:37:53No.1318699787+
>>ウクライナ戦争前から小売価格が倍になったの結構あると思うぜ!ふざけんな!!
>小麦はそれこそ戦争のせいで供給量が減ってるわけだし
小麦はウロ戦争の影響で安定してるよ
ロシアがウクライナの収入源を絶つために大放出を繰り返して安値になるように誘導してるからね
84325/06/01(日)06:39:00No.1318699850+
今世界は深刻な食糧不足
84425/06/01(日)06:45:18No.1318700223+
うち(JA)は適正価格で流しています
高いのは卸の値上げですって言わないのは何らかの力が働いてるんだろうか
コメ輸入を自由化させたい層とか
84525/06/01(日)06:46:24No.1318700290+
世界的に少子化なんだから人口爆発による食糧危機なんて昔の話だろと思ってたら
農家のなり手がいなくなってるんだよね
84625/06/01(日)06:51:00No.1318700570そうだねx1
パンうまいんだけど
とってる脂質が多くなってる気がする
84725/06/01(日)06:51:08No.1318700583+
>うち(JA)は適正価格で流しています
>高いのは卸の値上げですって言わないのは何らかの力が働いてるんだろうか
>コメ輸入を自由化させたい層とか
逆でしょ前大臣なら米の輸入自由化とか備蓄米小売り直販とかJAの不利益になる政策やるわけないって思ってるから末端消費者より取引先の卸が大事なのでそっちを守る
84825/06/01(日)06:51:52No.1318700636+
色んな人が足の引っ張り合いで株を下げる中
セクシーの誠実さがすごい光ったな実際誠実かは知らんけども
84925/06/01(日)06:52:34No.1318700677+
ほぼボランティアレベルで頑張って卸に流しても卸が価格釣り上げてそれでJAが文句言われるんだからやってられないよな
85025/06/01(日)06:53:38No.1318700751そうだねx2
>色んな人が足の引っ張り合いで株を下げる中
>セクシーの誠実さがすごい光ったな実際誠実かは知らんけども
誠実というかプラスチックの使用量下げるためにレジ袋有料化しますと同じような単純で雑な発想のが今回は効果があったというか
85125/06/01(日)06:53:43No.1318700756+
米の段取りすらまともにできない奴らが国運営してるのウケるな
85225/06/01(日)06:54:28No.1318700804+
>米の段取りすらまともにできない奴らが国運営してるのウケるな
米の段取りって?
85325/06/01(日)06:54:44No.1318700814+
>ほぼボランティアレベルで頑張って卸に流しても卸が価格釣り上げてそれでJAが文句言われるんだからやってられないよな
じゃあ適正価格なんて言わなきゃいいのに
85425/06/01(日)06:55:01No.1318700833+
>>米の段取りすらまともにできない奴らが国運営してるのウケるな
>米の段取りって?
精米とか?
85525/06/01(日)06:56:24No.1318700920そうだねx1
>ほぼボランティアレベルで頑張って卸に流しても卸が価格釣り上げてそれでJAが文句言われるんだからやってられないよな
卸守るために自分でドロ被ってんだろ
85625/06/01(日)06:57:03No.1318700971+
>卸守るために自分でドロ被ってんだろ
なんで卸守る必要があるんですか
85725/06/01(日)06:57:29No.1318701011+
今回も小泉下げしてる底辺いるのな
きちんと政策実行政治家今まともにいないのに
85825/06/01(日)06:59:15No.1318701117+
>>>米の段取りすらまともにできない奴らが国運営してるのウケるな
>>米の段取りって?
>精米とか?
このスピード感で市場に流してもまだ文句言われるのか…
85925/06/01(日)07:00:29No.1318701198そうだねx2
>誠実というかプラスチックの使用量下げるためにレジ袋有料化しますと同じような単純で雑な発想のが今回は効果があったというか
むしろ間挟んだせいでゴタゴタしてるのが今の米の値上がりの原因のひとつなんだから単純で雑な一直線の流れでゴタゴタ作らないのは正しいんでは
86025/06/01(日)07:00:31No.1318701199そうだねx4
>どっちにしても次は政権交代なるよ
野田と玉木じゃ無理
86125/06/01(日)07:02:18No.1318701322+
>ほぼボランティアレベルで頑張って卸に流しても卸が価格釣り上げてそれでJAが文句言われるんだからやってられないよな
ボランティアでやってこの惨状ならやらないほうがマシなんだよなぁ
86225/06/01(日)07:02:46No.1318701347そうだねx1
>どっちにしても次は政権交代なるよ
どこが今の大国をボケ老人がぶん回してどこも火種が燻ってる地獄みてぇな状況で政権取りたいってんだすぎる
同盟国であるはずのアメリカからしてしっちゃかめっちゃかなのに
86325/06/01(日)07:02:51No.1318701353+
米食うのすら贅沢言われる未来がすぐそこに
86425/06/01(日)07:03:43No.1318701402そうだねx7
自民党の農林族が進次郎相手に「なんでワシらのお伺い立てなかったんじゃボケ」って凄んでるの見てああこれは政策進まねえわな…と
そこでワチャワチャやってる間に業界関係者の都合悪い政策は潰されるんだろうなあ
86525/06/01(日)07:03:45No.1318701404そうだねx1
まじで江田は何やってたの
86625/06/01(日)07:04:59No.1318701502そうだねx4
誰もやりたがらない仕事をやったセクシーはまあ偉いと思うよ
86725/06/01(日)07:05:06No.1318701509+
これからはお菓子や煎餅用に回されていたお米も米飯用になって菓子メーカーがコスト増になるんかな
86825/06/01(日)07:05:22No.1318701530+
>自民党の農林族が進次郎相手に「なんでワシらのお伺い立てなかったんじゃボケ」って凄んでるの見てああこれは政策進まねえわな…と
>そこでワチャワチャやってる間に業界関係者の都合悪い政策は潰されるんだろうなあ
自民の悪いところモロに出たな
86925/06/01(日)07:05:56No.1318701575+
>なんで卸守る必要があるんですか
取引相手だから
87025/06/01(日)07:06:24No.1318701610+
>自民党の農林族が進次郎相手に「なんでワシらのお伺い立てなかったんじゃボケ」って凄んでるの見てああこれは政策進まねえわな…と
そういう意味ではあのちょっとアレなとこがすごい効果発揮してるんだな
普段からこういう問題ばっか解決してくれるならいいんだが
87125/06/01(日)07:07:35No.1318701697+
セクシーありがとう日本の未来任していいか?今の老害共に屈しないお前は光になれるか?
87225/06/01(日)07:08:48No.1318701790+
>セクシーありがとう日本の未来任していいか?今の老害共に屈しないお前は光になれるか?
老人の党にいる時点で無理だろ...
87325/06/01(日)07:09:08No.1318701808+
>これからはお菓子や煎餅用に回されていたお米も米飯用になって菓子メーカーがコスト増になるんかな
そういうのって割れてたり規格外だったり使うんじゃないの
87425/06/01(日)07:09:20No.1318701823そうだねx3
>セクシーありがとう日本の未来任していいか?今の老害共に屈しないお前は光になれるか?
米の高騰は任せたいけど流石に日本の未来任せたくないんだが…
87525/06/01(日)07:09:46No.1318701857+
>どっちにしても次は政権交代なるよ
石破は辞めるかもしれんが増税大連立は政権交代ではないだろ
87625/06/01(日)07:09:50No.1318701861+
セクシーに少し前に提出しようとした法案引っ込めたけどなんだったか忘れた
87725/06/01(日)07:12:10No.1318702027+
セクシーは昔からJAや農水族と敵対してるから
87825/06/01(日)07:12:56No.1318702080+
>そういうのって割れてたり規格外だったり使うんじゃないの
加工用米は別に作ってたけど
それ作ってた農家が主食用に鞍替えしてる
日本酒とかも大変みたいね
87925/06/01(日)07:13:49No.1318702136+
JA解体して作り直したほうがよくない?
88025/06/01(日)07:14:39No.1318702196そうだねx1
色々無視して超スピードで物事決める能力はマジですごいと思う
問題は誰がどう見てもこれやらないほうがいいだろって事も超スピードで決めちゃう事だけど
88125/06/01(日)07:16:28No.1318702329+
言うて玄米のままで安く売るとかの方針は前大臣の時に既に決まってたから
劇的に変わったように見せるだけの小泉jr劇場位の感想しか無い
喧嘩を売らない体を張ったアピール自体は立派だとは思うが
88225/06/01(日)07:18:23No.1318702478+
>セクシーに少し前に提出しようとした法案引っ込めたけどなんだったか忘れた
2016年に自民党農林部会長だった時に提唱したJAと農林中央金庫を解体して株式会社化する改革案のことかな
88325/06/01(日)07:20:11No.1318702610+
>言うて玄米のままで安く売るとかの方針は前大臣の時に既に決まってたから
>劇的に変わったように見せるだけの小泉jr劇場位の感想しか無い
>喧嘩を売らない体を張ったアピール自体は立派だとは思うが
喧嘩売るような発言ばかりしてたJAや前大臣がおかしいんだよ
88425/06/01(日)07:20:56No.1318702664そうだねx2
言動でいえば大臣を変えた意味は大きい
88525/06/01(日)07:21:10No.1318702681+
>JA解体して作り直したほうがよくない?
10年前にそう言ってアメリカの手先呼ばわりされたのがセクシーだぞ
88625/06/01(日)07:21:12No.1318702688+
>2016年に自民党農林部会長だった時に提唱したJAと農林中央金庫を解体して株式会社化する改革案のことかな
これやってれば大損失無かったな
88725/06/01(日)07:23:09No.1318702838そうだねx2
>>JA解体して作り直したほうがよくない?
>10年前にそう言ってアメリカの手先呼ばわりされたのがセクシーだぞ
力もあって世論も傾いてる今やれば問題ないってことか…
88825/06/01(日)07:23:17No.1318702849そうだねx2
>>>JAはなんで今が適正価格ですなんて言い出しちゃったの
>>>JAが悪いじゃんこれ
>>JAは適正価格で卸に売ってるんだから悪くないだろ
>市場に出てる額をJAは知らないの?
>卸が不当に上げてるのもわかってるよね?
>なんで今が適正価格だって言ってるの
卸「が」売る価格をJAが決められると思ってらっしゃる?
88925/06/01(日)07:23:41No.1318702872+
米ってでかい工場での工業生産にできないんかな
きのことか水耕栽培野菜みたいに
日照再現できんか
89025/06/01(日)07:23:51No.1318702888+
>誰もやりたがらない仕事をやったセクシーはまあ偉いと思うよ
G20大阪で当時の首相が無責任に「何年後にレジ袋を有料化しまーす」と言ったのを実行段階に来て誰を責任者にするかで荒れて
経緯は分からないけどそこで環境大臣になった奴だからバカか勇気があるかのどちらかだ
89125/06/01(日)07:25:53No.1318703033そうだねx1
TVは口を開けば米!米!大谷!米!!
そんなに米と大谷が好きか!!!!
俺は好き
89225/06/01(日)07:25:56No.1318703044そうだねx2
緊急時に国の役に立たない農林族なんて潰せよ
89325/06/01(日)07:27:01No.1318703123+
家畜用アピールされまくるセクシーライスに悲しき過去…
89425/06/01(日)07:27:13No.1318703140そうだねx1
卸のせいと卸かばうくらい卸とズブズブなの反復横跳びするのやめない?
89525/06/01(日)07:28:41No.1318703255+
>緊急時に国の役に立たない農林族なんて潰せよ
緊急時って大都市への地震津波とか戦争で物流が滞った時みたいな文字通り国民が飢えて死ぬ事態の事だろ
89625/06/01(日)07:30:22No.1318703397+
そもそも米を関税でガチガチに守ってるのは
国民が国産米を主食と考えているからであって
値上げが続いてその考えが変われば関税で守る必要もなくなり
その結果米農家が全滅しても100%自業自得でしかない
89725/06/01(日)07:30:24No.1318703403そうだねx2
>>緊急時に国の役に立たない農林族なんて潰せよ
>緊急時って大都市への地震津波とか戦争で物流が滞った時みたいな文字通り国民が飢えて死ぬ事態の事だろ
それ言っちゃうと平時でこれなら緊急時はもっと役に立たないだろ…
89825/06/01(日)07:31:06No.1318703460そうだねx2
>緊急時って大都市への地震津波とか戦争で物流が滞った時みたいな文字通り国民が飢えて死ぬ事態の事だろ
今回の事でいざって時には運べない事が判ったのは収穫だったな
なんで備蓄してるんだよ
89925/06/01(日)07:31:16No.1318703470そうだねx1
正直未だにうまいまずいの話をしているのを見ると農家は負けるべくして負けたなって
物理的に米がないっつってんの
美味い米が叩いても出てこない事なんて皆知ってるわ
90025/06/01(日)07:35:07No.1318703793そうだねx4
米にお金出したくない人は2000円の備蓄枚を食えばいいし
俺は5000円出してもちゃんとした米を食いたい
棲み分けだろ
90125/06/01(日)07:35:49No.1318703860そうだねx1
>2016年に自民党農林部会長だった時に提唱したJAと農林中央金庫を解体して株式会社化する改革案のことかな
思い出した雇用規制緩和だ
正直進次郎にいい印象ないわ
90225/06/01(日)07:38:57No.1318704127+
>>2016年に自民党農林部会長だった時に提唱したJAと農林中央金庫を解体して株式会社化する改革案のことかな
>思い出した雇用規制緩和だ
>正直進次郎にいい印象ないわ
父親にもいい印象ない
既存の組織壊してアメリカへの依存を強めるだけじゃねえか
90325/06/01(日)07:40:16No.1318704239+
>米にお金出したくない人は2000円の備蓄枚を食えばいいし
>俺は5000円出してもちゃんとした米を食いたい
>棲み分けだろ
備蓄米でも上手く炊けるので俺は備蓄米でいいんだけどまだ満足に買えない
90425/06/01(日)07:41:35No.1318704342+
スレ画まだギリ心なしか安いほうだよ
こっちじゃ普通の日本米はどれも5㎏4980円が底値だ
90525/06/01(日)07:42:43No.1318704444そうだねx1
まあ小泉父みたいになんでも民営化するとえらいことになるというのは
海外の水道とかでもよく言われるので加減が難しいんだよね
90625/06/01(日)07:44:06No.1318704565+
民営化で成功したものも多いんだけどね…通信とか
90725/06/01(日)07:44:25No.1318704596そうだねx1
JAと卸や卸と小売の間は輸送が発生するけど
卸と卸の間は伝票が行き来するだけだよ…
90825/06/01(日)07:45:55No.1318704741そうだねx1
普通に卸も5次までいらないだろ…
90925/06/01(日)07:46:04No.1318704752+
>そりゃ米の価格が異常に高騰してるから安くする為に備蓄米を放出しますってとこまで来てるのに
>JAのお偉いさんが米の価格の高騰を肯定してそれを維持したいみたいな発言を繰り返してるんだもの
>政府がやろうとしてることの意味を理解してないか
>JA主導でわざと米の価格を高騰化させてるかって考えに普通は至るよね
空前の米バブルで笑いが止まらんだろうな
91025/06/01(日)07:46:25No.1318704785そうだねx3
>JAと卸や卸と小売の間は輸送が発生するけど
>卸と卸の間は伝票が行き来するだけだよ…
値段も上がってくだろ?
91125/06/01(日)07:46:50No.1318704828そうだねx2
>卸「が」売る価格をJAが決められると思ってらっしゃる?
ならなお更なんで今が適正価格だなんて言ったの?
91225/06/01(日)07:47:35No.1318704893+
>卸のせいと卸かばうくらい卸とズブズブなの反復横跳びするのやめない?
卸のせいなのを庇うくらいズブズブなだけでは?
91325/06/01(日)07:47:58No.1318704931+
>>卸「が」売る価格をJAが決められると思ってらっしゃる?
>ならなお更なんで今が適正価格だなんて言ったの?
いまの備蓄米じゃない米の値段は適正だと思う
戦争で肥料や燃料の価格が上がってるんだもの
91425/06/01(日)07:48:46No.1318705008そうだねx1
5kg3500円程なら喜んで払うけどな
それ以上じゃないと農家利益出ませんとかなら米の輸入増やしてってなる
91525/06/01(日)07:48:46No.1318705010+
>>緊急時って大都市への地震津波とか戦争で物流が滞った時みたいな文字通り国民が飢えて死ぬ事態の事だろ
>それ言っちゃうと平時でこれなら緊急時はもっと役に立たないだろ…
過去の実績を挙げると
>2011年の東日本大震災の際に被害を受けた流通業者向けに4万トン、2回目は2016年の熊本地震の時に熊本県におよそ90トンがそれぞれ販売されました。
だから役に立ってないと言われる筋合いは無いと思うよ
91625/06/01(日)07:49:11No.1318705045+
今の米2倍どころか3倍近く上がってるが…
91725/06/01(日)07:49:31No.1318705081+
>いまの備蓄米じゃない米の値段は適正だと思う
>戦争で肥料や燃料の価格が上がってるんだもの
他の米以外も同じくらい値上がりしてるなそうだろうけどそうじゃないだろ
91825/06/01(日)07:49:33No.1318705085+
米農家は~って言ってるという人は全国の米農家に聞いたわけでもなかろうになんでそれが全てだと思うのか
91925/06/01(日)07:50:00No.1318705127そうだねx5
>いまの備蓄米じゃない米の値段は適正だと思う
>戦争で肥料や燃料の価格が上がってるんだもの
そうなら農家からの買い取り価格が上がってないとおかしいだろ
92025/06/01(日)07:50:50No.1318705225そうだねx1
買われないなら高すぎるわけで値下げするなり取り扱わないなり仕入れ方法を見直すのが小売だからなぁ
92125/06/01(日)07:51:04No.1318705252そうだねx1
>いまの備蓄米じゃない米の値段は適正だと思う
>戦争で肥料や燃料の価格が上がってるんだもの
それ農家からの買い取り価格はあんまり上がってないことで真っ先に否定されてるんですよ
92225/06/01(日)07:51:06No.1318705255+
なんだかんだでこんな値段でもみんな買うし…
92325/06/01(日)07:51:10No.1318705266そうだねx1
一人暮らしだからそこまで負担にならんけど食べ盛りの子供いるとキツイだろうな
92425/06/01(日)07:51:24No.1318705289+
>そうなら農家からの買い取り価格が上がってないとおかしいだろ
>それ農家からの買い取り価格はあんまり上がってないことで真っ先に否定されてるんですよ
滅茶苦茶上がってる
92525/06/01(日)07:51:57No.1318705338そうだねx1
>>いまの備蓄米じゃない米の値段は適正だと思う
>>戦争で肥料や燃料の価格が上がってるんだもの
>そうなら農家からの買い取り価格が上がってないとおかしいだろ
fu5110934.jpg[見る]
大分跳ね上がってますね
92625/06/01(日)07:52:47No.1318705407そうだねx2
小売で上がってるほど上がってないじゃん
算数できないの?
92725/06/01(日)07:53:05No.1318705433+
>小売で上がってるほど上がってないじゃん
上がってます…
92825/06/01(日)07:53:46No.1318705502そうだねx1
そもそもJAより直接高く買ってくんだからそのグラフ以上に上がってるぞ
92925/06/01(日)07:54:16No.1318705565+
>戦争で肥料や燃料の価格が上がってるんだもの
その戦争の真っ只中にEUの穀倉の3割ってけっこうな比率を背負ってるウクライナがいるんだけどあちらさんで小麦価格倍以上高騰した?って話だ
93025/06/01(日)07:54:20No.1318705568+
JAは買取価格上げてそれでも買い負けてるからな
93125/06/01(日)07:54:36No.1318705589+
>その戦争の真っ只中にEUの穀倉の3割ってけっこうな比率を背負ってるウクライナがいるんだけどあちらさんで小麦価格倍以上高騰した?って話だ
倍以上になりました
93225/06/01(日)07:54:44No.1318705604+
来年度今の備蓄米がなくなってからが値段吊り上げの本領発揮じゃないの
93325/06/01(日)07:54:58No.1318705631+
>その戦争の真っ只中にEUの穀倉の3割ってけっこうな比率を背負ってるウクライナがいるんだけどあちらさんで小麦価格倍以上高騰した?って話だ
約2.3倍
93425/06/01(日)07:55:35No.1318705691+
他の業者はJAより高く買うんだからそりゃ米の値段上がるわ
93525/06/01(日)07:55:52No.1318705714+
備蓄米出せばこうなるって分かっていたのに文句言っている奴はなんなんだ?
93625/06/01(日)07:56:00No.1318705732+
>その戦争の真っ只中にEUの穀倉の3割ってけっこうな比率を背負ってるウクライナがいるんだけどあちらさんで小麦価格倍以上高騰した?って話だ
普通は友好国が兵器以外も支援してくれるんですよね
93725/06/01(日)07:56:09No.1318705751そうだねx2
>主食が急に2倍3倍になって文句出ない国はないと思うよ
資本主義国の基本政策の一つが『食糧価格を低く抑えて労賃を下げる』なのにそこを失敗してたら失政と言われても無理はない
93825/06/01(日)07:56:34No.1318705795+
一時しのぎでしかないからまあそれはそう
解決策は国が身銭きって農家保護するくらいしかないわけで
まあ農家増やそうとする政策全くとってここなかったのは意図があるのか怠慢なのかはわからんが
93925/06/01(日)07:56:53No.1318705823+
>まあ農家増やそうとする政策全くとってここなかったのは意図があるのか怠慢なのかはわからんが
余ってたんですよ
94025/06/01(日)07:57:13No.1318705863+
需要が減って余ってたんだからそりゃ減らすわ
94125/06/01(日)07:57:20No.1318705876+
>来年度今の備蓄米がなくなってからが値段吊り上げの本領発揮じゃないの
今年が猛暑だったり秋に長雨くれば今度は備蓄米すら出せなくなるぜ
94225/06/01(日)07:57:54No.1318705933そうだねx2
>他の業者はJAより高く買うんだからそりゃ米の値段上がるわ
なんなら今まで通りにJAが米のほとんどを買ってたならここまで上がらなかっただろうな
94325/06/01(日)07:58:01No.1318705941そうだねx2
備蓄米無くなってまた吊り上げターンに入ったら輸入するだろ
セクシー輸入だよ
94425/06/01(日)07:58:02No.1318705943+
>一時しのぎでしかないからまあそれはそう
>解決策は国が身銭きって農家保護するくらいしかないわけで
>まあ農家増やそうとする政策全くとってここなかったのは意図があるのか怠慢なのかはわからんが
逆だ
多すぎる零細農家まで守ろうとして農業を守ろうとしなかったしせいだ
94525/06/01(日)07:58:25No.1318705981+
みんな欲しいんだよ
こいつのせいでコメは2倍の値段になった
こいつを倒せば全て元通りって悪が
94625/06/01(日)07:59:05No.1318706055+
>今年が猛暑だったり秋に長雨くれば今度は備蓄米すら出せなくなるぜ
そろそろ台風シーズンだし直撃しないかも心配だわ
94725/06/01(日)07:59:21No.1318706084+
>備蓄米無くなってまた吊り上げターンに入ったら輸入するだろ
というか一瞬で売り切れてるからほとんど効果ないかと
94825/06/01(日)08:00:00No.1318706139+
3500円くらいで調整すりゃいいのにそこら辺が落としどころでしょ
94925/06/01(日)08:00:19No.1318706170+
ぶっちゃけ今までの農業政策の失敗のツケ払ってんだから
政府はむしろJA庇ってやらんと農業改革手伝ってくれなくなるぞ…
95025/06/01(日)08:02:12No.1318706369そうだねx1
>解決策は国が身銭きって農家保護するくらいしかないわけで
>まあ農家増やそうとする政策全くとってここなかったのは意図があるのか怠慢なのかはわからんが
とりあえず今の形のままの農家保護しても非効率なままだし
生かさず殺さずで農家の数を加齢による引退で減らした上で農業会社を複数立ち上げて採算性を上げさせる位の施策は必要なんじゃないの
95125/06/01(日)08:02:23No.1318706391そうだねx1
>3500円くらいで調整すりゃいいのにそこら辺が落としどころでしょ
どうやって調整するんだよガソリンみたいに政府が補助金でも出すのか?
95225/06/01(日)08:02:55No.1318706442+
>どうやって調整するんだよガソリンみたいに政府が補助金でも出すのか?
それしかないだろ結局は補助金だよ
95325/06/01(日)08:04:29No.1318706588+
生産量に応じて国がコメ農家に補助金出すのが丁度いい落としどころじゃねえかなとは思うが減反やらせた後でどの口がってなるかぁ
95425/06/01(日)08:04:31No.1318706594+
>なんなら今まで通りにJAが米のほとんどを買ってたならここまで上がらなかっただろうな
備蓄米をJA通さなくしたら途端に安く出回り始めたんですがそれは…
95525/06/01(日)08:05:15No.1318706664+
>>備蓄米無くなってまた吊り上げターンに入ったら輸入するだろ
>というか一瞬で売り切れてるからほとんど効果ないかと
備蓄米が100万トンだから国民一人に8キロぐらい?
米1合が150グラムだから53合として、一月ないぐらいだから新米までは持たない感じかな……
95625/06/01(日)08:05:33No.1318706688+
>備蓄米をJA通さなくしたら途端に安く出回り始めたんですがそれは…
何にも通さいうえに輸送やらのコストも乗ってないんだからそりゃ安くなるだろ
95725/06/01(日)08:06:08No.1318706748+
>備蓄米をJA通さなくしたら途端に安く出回り始めたんですがそれは…
そりゃ直接小売が売ってるからだからだろ疑問に思うことですらない
95825/06/01(日)08:06:18No.1318706761+
>備蓄米をJA通さなくしたら途端に安く出回り始めたんですがそれは…
政府がJAに卸した額と今回小売りに降ろした額に既に差が……
95925/06/01(日)08:06:28No.1318706780+
>備蓄米をJA通さなくしたら途端に安く出回り始めたんですがそれは…
そりゃ今回は前回みたいに入札方式じゃない上に送料政府もちだからな
この条件で安く出来なかったらおかしいわ
96025/06/01(日)08:06:48No.1318706817+
>米1合が150グラムだから53合として、一月ないぐらいだから新米までは持たない感じかな……
これに呼応して溜め込まれてるというか滞って物流に乗ってないことになってるぶんが出回ればあるいは
96125/06/01(日)08:06:48No.1318706821+
ちなみにこの小売に卸す行為で儲かるの備蓄米放出してる側なんだよね
96225/06/01(日)08:07:05No.1318706858+
これはあまり知られていない衝撃の事実だが…
送料は高い…!!
96325/06/01(日)08:07:40No.1318706911+
ちなみにその運賃とかはもちろん税金から払われます
96425/06/01(日)08:08:05No.1318706947+
欧米だと農家は補助金漬けなのが当たり前になってるので
マジで自国農産業を保護したいんなら補助金祭りにしないとやっていけないんだよね
96525/06/01(日)08:08:08No.1318706955そうだねx1
これで今回のやり方が正しいとか思ってるアホがいたらやばい
96625/06/01(日)08:08:25No.1318706982+
>これはあまり知られていない衝撃の事実だが…
>送料は高い…!!
今年いきなり送料が跳ね上がるのがおかしいだろ!!
96725/06/01(日)08:08:50No.1318707034+
>これはあまり知られていない衝撃の事実だが…
>送料は高い…!!
2024年問題もあって人手も足りないしな
96825/06/01(日)08:08:55No.1318707042そうだねx1
>今年いきなり送料が跳ね上がるのがおかしいだろ!!
何もおかしくないぞ
96925/06/01(日)08:09:27No.1318707093そうだねx1
運送会社がどれくらいやばいかまだ実感してない人間が居るとは
97025/06/01(日)08:10:07No.1318707172+
JAは国の機関とかじゃないから仕入れ値もコストも当然売値に乗せなき丸赤字出す羽目になるんだ
わかりましたか?
97125/06/01(日)08:10:39No.1318707239そうだねx1
>これで今回のやり方が正しいとか思ってるアホがいたらやばい
俺には真実が見えている
政府の対応は間違っている
って本気で思い始めたらお前もやばい奴だぞ
97225/06/01(日)08:10:58No.1318707286+
まじで中間は儲けるなって思ってるやつはいるからなぁ…
97325/06/01(日)08:11:03No.1318707298+
>何もおかしくないぞ
ガソリン価格の高騰に去年からの働き方改革による2024年問題だしなあ
97425/06/01(日)08:11:12No.1318707317そうだねx2
JA庇うのは無理あるぞ
97525/06/01(日)08:11:29No.1318707348+
>JA庇うのは無理あるぞ
叩く方が無理あるんだけどね
97625/06/01(日)08:11:38No.1318707370そうだねx1
>これで今回のやり方が正しいとか思ってるアホがいたらやばい
確かにせっかく放出した備蓄米を市場に流せないJAのやり方はダメかもしれん
97725/06/01(日)08:11:55No.1318707403+
>まじで中間は儲けるなって思ってるやつはいるからなぁ…
農家は儲けるなってのも昔から定期的にいるから困る
97825/06/01(日)08:12:04No.1318707421+
>確かにせっかく放出した備蓄米を市場に流せないJAのやり方はダメかもしれん
普通に殆ど流れてるよすでに
97925/06/01(日)08:12:05No.1318707425そうだねx1
JAいなかったら農家成り立たねえよ?
98025/06/01(日)08:13:16No.1318707552そうだねx2
JAの対応は「当然そうなるよね」って話でしかないから
身銭を切って国民に奉仕しないJAはおかしい!と言ってもJAはそんなもんやる義理は無いってのが答えになる
98125/06/01(日)08:13:18No.1318707556そうだねx3
>JAいなかったら農家成り立たねえよ?
一回潰して本当か確かめようぜ
98225/06/01(日)08:13:20No.1318707560+
>JA庇うのは無理あるぞ
元を正せば政府の農業政策の失敗じゃねぇか…
98325/06/01(日)08:13:52No.1318707627+
最後にレスした方が真実
98425/06/01(日)08:13:56No.1318707634+
肥料買うのも大変になるな
98525/06/01(日)08:14:09No.1318707664+
>まじで中間は儲けるなって思ってるやつはいるからなぁ…
儲けちゃいけない訳じゃないがなんで最大で5次卸まであっちゃうんだよおかしいだろ!!
派遣業の工員じゃねえんだぞ?!
98625/06/01(日)08:14:10No.1318707670+
>一回潰して本当か確かめようぜ
潰すって国の機関でも何でもないのにどうやって潰すの?
98725/06/01(日)08:14:49No.1318707752そうだねx1
>最後にレスした方が真実
赤字になって急に元気になったなお前ってなった
98825/06/01(日)08:15:02No.1318707780+
>儲けちゃいけない訳じゃないがなんで最大で5次卸まであっちゃうんだよおかしいだろ!!
それくらいないとまともに流通しないからっすね
アイリスとかで売ってればいいだけならともかく
98925/06/01(日)08:16:04No.1318707911そうだねx1
>>これはあまり知られていない衝撃の事実だが…
>>送料は高い…!!
>今年いきなり送料が跳ね上がるのがおかしいだろ!!
農家からの買い取り価格上昇と送料の上昇は乗算されるんだ
例えば米買取1.4倍に送料1.2倍が掛かれば1.7倍近く
更にJAから卸への価格上昇のショックを受けて小売販売で利益を確保しようとマージンを増やせば容易に2倍に跳ね上がる
99025/06/01(日)08:16:05No.1318707915+
潰す潰すってJAは公的機関とかじゃないんだが
99125/06/01(日)08:16:21No.1318707956+
補助金でバランスとらないと無理なんですよ天候に左右されるものは
99225/06/01(日)08:17:06No.1318708056そうだねx3
>潰す潰すってJAは公的機関とかじゃないんだが
じゃあ接収して公的機関にするか
99325/06/01(日)08:17:41No.1318708135+
>補助金でバランスとらないと無理なんですよ天候に左右されるものは
結局税金もっとぶち込みまくれってなるだけだわな
ここで値段に怒ってる人それやったらそっちも起こりそうだけど
99425/06/01(日)08:17:56No.1318708174+
>儲けちゃいけない訳じゃないがなんで最大で5次卸まであっちゃうんだよおかしいだろ!!
>派遣業の工員じゃねえんだぞ?!
企業がダンボール一箱分でも売ってくれるならいらんだろうが…
まとめてしか売ってくれないから小売店の求める最小の量まであいだあいだで小分けにするしかないからなあ
99525/06/01(日)08:18:15No.1318708221+
>じゃあ接収して公的機関にするか
日本の法律はそんなことできないけど
99625/06/01(日)08:18:47No.1318708280+
接収とかロシアじゃねーんだぞ
99725/06/01(日)08:19:38No.1318708409+
接収とかアホなこと言い出して笑った
社会で働け
99825/06/01(日)08:19:56No.1318708464+
>補助金でバランスとらないと無理なんですよ天候に左右されるものは
食糧自給とか一番外国に任せる訳にはいかんものだしねえ
99925/06/01(日)08:20:27No.1318708535+
今までJAが同じ値段で買ってたから安く出てただけで買い負け始めたら高くなったってだけだわな
100025/06/01(日)08:20:58No.1318708594+
お前らが米食わないから米が余る!減反に文句言うのはお門違い!って当の農家がずっと騒いでたのに需要が多すぎるから高騰は自然だってスタンス取り始めてるのはかなり見方厳しくなるよ

[トップページへ] [DL]