NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「6月1日(日曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから6月1日(日曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前6時00分(放送時間30分間)
  • 驚き!地球!グレートネイチャー 風が彩る 大自然のアート~アフリカ南部~
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • アフリカ南部の大地に現れる不可思議な彩りの絶景。砂漠に咲き誇る一面の花畑、大地に突然あふれ出す大湿原、ブルーの海と純白の砂が描く芸術的造形…。大自然の謎に迫る!
  • アフリカ南部は年間降水量が極めて少ない乾燥の大地。ところが普段は岩と砂で褐色の大地が、不可思議な現象により、彩り豊かで美しい絶景に変貌するという。岩石砂漠の一角は一年にほんの数日だけ極彩色の花畑に。乾季真っ盛りの乾燥の大地はあっという間に緑と潤いの大湿原に変身!離島の岸辺ではブルーの海と純白の砂が芸術的な大自然の造形を描写。実はこれらの絶景を造り出したのは“特別な風”。大自然のアートの謎に迫る!
  • 【語り】山内泉
午前6時00分から午前6時59分(放送時間59分間)
  • 新日本風土記「沖縄の家」
  • [字幕放送][再放送]
  • 沖縄の伝統家屋には、琉球王朝から続く歴史と気候風土に根ざした知恵が息づく。戦後のアメリカ統治下で広がったモダンな住宅も。家と暮らしの物語を紡ぐ(2022年放送)
  • シーサーが見下ろす赤瓦の屋根に、低い軒先が作り出す風通しのいい日陰。沖縄の伝統的な家は強い日差しや台風から家族の暮らしを守る。美しく懐かしい家を沖縄各地に訪ねる旅▼赤瓦の島・渡名喜島。先祖と生きる▼アメリカ統治下で広がったモダンな住宅は今、人気の物件に▼椅子職人の意地と誇り▼シスターの家と「花ブロック」▼復元めざす王様の家・首里城▼あの世の住まい・お墓▼焦土に建ったキカクヤー▼伝統を守る大工3代
  • 【語り】松たか子,中條誠子,井上二郎
午前6時59分から午前7時00分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午前7時00分から午前7時30分(放送時間30分間)
  • 釣りびと万歳 多点掛け イサキの大フィーバー ~神尾佑 佐賀・玄界灘~
  • [字幕放送][HDR][再放送]
  • 佐賀県に面した玄界灘でイサキを狙う。この魚、群れに当たれば多点掛けも可能という。しかし、釣り上げるにはタイミングを取るのが難しい。釣り上げることができるのか。
  • 舞台は佐賀県に面した玄界灘。狙う魚は大きな群れで泳ぐイサキ。群れに当たれば多点掛けも可能という。しかし多点掛けは、釣り上げるタイミングを取るのが難しい。釣り上げることができるのか。食べてみようのコーナーでは脂がのり、甘みがあるというイサキを先ずは刺身で、厚さが違う二種類の切り身で食感の違いを楽しむ。続いて、白身でふわふわのから揚げを味わう。そして最後は煮つけ。荒波に育った魚の甘みを堪能する。
  • 【出演】神尾佑,【語り】生瀬勝久
午前7時30分から午前7時59分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1307日目 福島県3日目
  • [字幕放送][再放送]
  • 田中美佐子さんがお手紙で寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねます!月~木曜は「朝版」と「ゴール!」で旅が完結!旅は終盤、東北へ!この日は、福島県の旅3日目!
  • 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。そこから福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 旅は終盤、東北へ!この日は、福島県の旅3日目!
  • 【出演】田中美佐子
午前7時59分から午前8時29分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1308日目 福島県4日目
  • [字幕放送][再放送]
  • 田中美佐子さんがお手紙で寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねます!月~木曜は「朝版」と「ゴール!」で旅が完結!旅は終盤、東北へ!この日は、福島県の旅4日目!
  • 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。そこから福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 旅は終盤、東北へ!この日は、福島県の旅4日目!
  • 【出演】田中美佐子
午前8時29分から午前8時30分(放送時間1分間)
  • 4Kミニコレクション ティラノサウルス 進化の謎
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 祖先グアンロン
午前8時30分から午前8時56分(放送時間26分間)
  • ウルトラQ 4Kリマスター版(18)虹の卵
  • [字幕放送][HDR][再放送]
  • 35mmフィルム原版から4Kリマスター。不吉な前兆、さざめ竹の花と虹の卵が揃えば願いが叶う。少女は祖母の足を治すため虹の卵を探すがウランを狙う怪獣が迫っていた!
  • 不吉な出来事の前兆、さざめ竹の花。しかしこの花と、虹の卵が揃えば何でも願いが叶うらしい。少女ピー子はおばあちゃんの不自由な足を治すため仲間たちと虹の卵を探すが、ウランを狙う怪獣パゴスが近くに迫っていた!もともと35ミリフィルムで制作されていた1966年放送の特撮ドラマを4Kリマスター。だれも見たことがなかった「ウルトラQ」。
  • 【出演】佐原健二,西條康彦,桜井浩子
午前8時56分から午前8時58分(放送時間2分間)
  • 大河ドラマ「べらぼう」蔦重、新たな仲間と、いざ日本橋へ!
  • [字幕放送]
  • 蔦重(横浜流星)は歌麿(染谷将太)、南畝(桐谷健太)など新たな仲間と出会う。花魁・誰袖(福原遥)や蔦重の妻となる、てい(橋本愛)も登場し、新たな舞台が始まる!
  • 蔦屋重三郎(横浜流星)は新たな仲間、喜多川歌麿(染谷将太)、大田南畝(桐谷健太)、恋川春町(岡山天音)、北尾政演(古川雄大)、朋誠堂喜三二(尾美としのり)、誰袖(福原遥)らと次々と新たな本を手掛けていく。やがて日本橋進出の話が持ち上がり、そこに現れる本屋の娘・のちの蔦重の妻・てい(橋本愛)。一方、江戸城では田沼意次(渡辺謙)、意知(宮沢氷魚)が激しい権力争いの中、蝦夷地を巡る駆け引きを展開していく
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,尾美としのり,久保田紗友,古川雄大,岡山天音,水樹奈々,ジェームス小野田,浜中文一,宮沢氷魚,渡辺謙,高梨臨,落合モトキ,花總まり,映美くらら,冨永愛,眞島秀和,生田斗真,福原遥,ひょうろく,【司会】柳俊太郎,【出演】えなりかずき,里見浩太朗,風間俊介,橋本愛,片岡鶴太郎,片岡愛之助,西村まさ彦,山口森広,水野美紀,井之脇海,本宮泰風,正名僕蔵,伊藤淳史,安達祐実,島英臣,中村隼人,矢本悠馬,【語り】綾瀬はるか,【音楽】ジョン・グラム,【作】森下佳子
午前8時58分から午前8時59分(放送時間1分間)
  • 【BS時代劇】大岡越前8 PR
  • 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した「大岡越前」の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問を解決する“大岡裁き”ご期待下さい!
  • 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した正統派人情時代劇「大岡越前」。バラエティーに富んだ待望の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問に立ち向かう南町奉行所のチームワーク、家族や仲間たちおなじみレギュラー陣やゲスト出演者の楽しいやり取り、厳しくも温かい“大岡裁き”にご期待下さい!
午前8時59分から午前9時00分(放送時間1分間)
  • オカバンゴ ミニ
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 不毛の大地が一年のうち4か月だけ広大な湿原に変わるオカバンゴ。バッファローやゾウが群れで集まり、ライオンなどの肉食動物が狩りをする。命の躍動を極上の映像で描く。
  • “アフリカの奇跡”と言われる絶景、オカバンゴ。不毛の大地が一年のうちわずか4か月の間だけ広大な湿原に変わる。1000キロ以上も離れた場所で降った雨が、川を氾濫させることで生まれる楽園。そこへバッファローやゾウが群れをなして集まる。大地が水で満たされることで芽吹く草が、たくさんの草食動物を引き寄せるのだ。その生き物たちを狙ってライオンなどの肉食動物が狩りをはじめる。命の躍動を8Kの極上の映像で描く。
午前9時00分から午前9時44分(放送時間44分間)
  • 国際共同制作 ワイルドアジア 森がはぐくむ命 TANGLED WORLDS
  • [字幕放送][HDR]
  • BBCとの国際共同制作で、知られざるアジアの大自然を描く大型シリーズ。今回の舞台は森林。トラ親子の希少な狩りの様子や、巨大花の巧妙な繁殖戦略に迫る。
  • いまだ多くの謎に包まれた野生動物の王国、アジア。極寒の極地、しゃく熱の砂漠から熱帯雨林、さらに世界最高峰から最深の海まで、多様な環境で3年に渡る長期取材を行い、人々の目に触れることのなかった絶景と知られざる生きものたちの世界を描く大型自然番組シリーズ。今回の舞台は森林。最新機材を駆使し、トラの親子の希少な狩りの様子や10年に1度しか咲かない巨大花の巧妙な繁殖戦略に迫る。BBCとの国際共同制作。
  • 【語り】副島萌生
午前9時44分から午前9時45分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午前9時45分から午前10時00分(放送時間15分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩きmini「ひょっこり」「肉球の秘密」
  • [字幕放送]
  • 岩合光昭が撮る世界のネコたち。冒頭は「ひょっこり」顔を出すネコ。「猫識」は「肉球の秘密」。名場面はスペイン・バルセロナと山梨の桃農家から。
  • 動物写真家・岩合光昭が撮る世界のネコたち。59分版、89分版からの再構成。▽冒頭は柱や葉っぱの下から思いがけず「ひょっこり」顔を出すネコの表情。▽「猫識」は「肉球の秘密」。いろいろな役割のある肉球ですが、その色にも秘密が…。▽名場面はスペイン・バルセロナと山梨県・笛吹市の桃農家から。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】悠木碧
午前10時00分から午前10時15分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(55)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 岩崎要(世良公則)から突然の告白を受けた蝶子(古村比呂)は、椿姫の公演中も岩崎のことが気になって仕方がない。岩崎も、自分から女性に想いを赤裸々に語ったのは初めてのことで、ふたりの間には、なんとも気まずい雰囲気が漂っていた。国松連平(春風亭小朝)の誘いでカフェに行くことになった蝶子は、そこで思いがけず岩崎と同席することに。まったく話そうとしないふたりの関係を、連平はしきりと怪しむのだが…
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,春風亭小朝,梅津栄,山下智子,須道雪,杉崎昭彦,横田早苗,山中いっとく,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(56)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 歌劇「椿姫」の公演が終わった。プロの現場にすっかり刺激を受けた蝶子(古村比呂)は、この夏帰省せずに次に向けて練習に励むことにする。いよいよ歌劇「蝶々夫人」の練習が始まった。コーラスガールとして再び参加する蝶子の前に、バイオリニスト・岩崎要(世良公則)の姿もあった。合奏の練習中、ミスをしたからもう一度やり直したいと申し出る岩崎に、楽団員の坂上(笹野高史)が不満を募らせ、激しい口論になる。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,梅津栄,笹野高史,石田登星,山下智子,初音家左橋,須道雪,横田早苗,灘陽子,佐藤オリエ,役所広司,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(57)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • バイオリニスト・岩崎要(世良公則)の、自分の仕事に対し厳しくあるその姿勢を見て、蝶子(古村比呂)はいつしか岩崎という人間にひかれはじめていた。だが、岩崎から突然、告白を受けたことは、下宿先の叔父・野々村泰輔(前田吟)の妻・富子(佐藤オリエ)や、故郷の幼なじみ・田所邦子(宮崎萬純)にもまだ内緒だ。ある日、練習終わりに珍しく楽団員たちと銀座にくりだした蝶子は、岩崎からこっそり公園に呼び出される。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,春風亭小朝,宮崎ますみ,梅津栄,笹野高史,山下智子,初音家左橋,須道雪,杉崎昭彦,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(58)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 岩崎要(世良公則)は蝶子(古村比呂)との距離を縮めようと、連平(春風亭小朝)に助けを乞う。それから蝶子は連平に度々誘われ、岩崎と寄席で落語を楽しんだり、レコードをもらったりする。一緒に入ったお化け屋敷では、ひとり岩崎だけが声を上げて怖がり、蝶子はおかしくてたまらない。岩崎の人間性が、どこか父に似ていると感じた蝶子は、はじめて化粧をしてみたいと邦子(宮崎萬純)に相談する。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,春風亭小朝,宮崎ますみ,石田登星,初音家左橋,近藤絵麻,坂俊一,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(59)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 突然結婚を申し込まれた蝶子(古村比呂)は、驚きのあまり、思わず岩崎要(世良公則)の頬を引っ叩いてしまう。連平(春風亭小朝)からこれまでの経緯を聞いた泰輔(前田吟)は、妻・富子(佐藤オリエ)や蝶子の兄・道郎(石田登星)とともに、蝶子が岩崎と結婚する気があるのか聞くのだが、蝶子自身にも自分の気持ちがわからない。そこで蝶子は恩師・神谷(役所広司)に相談するのだが…
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,春風亭小朝,宮崎ますみ,石田登星,藤田啓而,真鍋敏,役所広司,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(60)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 蝶子(古村比呂)は連平(春風亭小朝)を通じて、岩崎(世良公則)からの結婚の申し入れを断る。それを聞いた岩崎は蝶子の下宿先に押し掛け、断った理由を聞こうとするが、蝶子は会おうとしない。蝶子は、東京行きを応援してくれた母や女学校の仲間たちのためにも、反対した父のためにも、まだ声楽の道を究めなければならないと考えていた。だが、叔父の泰輔(前田吟)は、直接返事をするべきだと蝶子を諭す。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,春風亭小朝,梅津栄,石田登星,初音家左橋,赤司まり子,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前11時30分から午後0時15分(放送時間45分間)
  • 【大河ドラマアンコール】八重の桜(9)「八月の動乱」
  • [解説][字幕放送]
  • 会津藩へ薩摩から密使が送られ、長州を都から排除する企てに協力を求められる。会津では照姫(稲森いずみ)の右筆選びが行われ、八重(綾瀬はるか)が有力候補になるが…
  • 文久3(1863)年、京都で警備にあたる覚馬(西島秀俊)たちのもとへ薩摩から密使が送られ、倒幕をたくらむ長州を都から排除する企てに協力するように求められる。孝明天皇(市川染五郎)も、この動きに応じ、容保(綾野剛)へ勅書を差し向け、「八月十八日の政変」が起こる。そのころ、会津では照姫(稲森いずみ)の右筆選びが行われ、八重(綾瀬はるか)の名が最有力候補として挙げられるが…。
  • 【出演】綾瀬はるか,西島秀俊,長谷川博己,風吹ジュン,松重豊,長谷川京子,玉山鉄二,貫地谷しほり,綾野剛,中村獅童,降谷建志,池内博之,斎藤工,北村有起哉,松本幸四郎,稲森いずみ,西田敏行,【語り】草笛光子,【作】山本むつみ,【音楽】中島ノブユキ


午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
  • べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(21)蝦夷桜上野屁音
  • [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
  • 蔦重(横浜流星)は、鶴屋(風間俊介)で政演(古川雄大)が書いた青本が売れたことで、地本問屋との力の差を感じる。一方、意次(渡辺謙)は蝦夷地の上知の件で動き出す。
  • 蔦重(横浜流星)は、歌麿(染谷将太)と手掛けた錦絵が売れず、さらに鶴屋(風間俊介)で政演(古川雄大)が書いた青本が売れていることを知り、老舗の本屋との力の差を感じていた。そんな中、南畝(桐谷健太)が土山(柳俊太郎)の花見の会に狂歌仲間を連れて現れる。蔦重はその中に変装した意知(宮沢氷魚)らしき男を見かける。一方、意次(渡辺謙)は家治(眞島秀和)に、幕府のため、蝦夷地の上知を考えていることを伝える…
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,福原遥,桐谷健太,宮沢氷魚,岡山天音,古川雄大,尾美としのり,高橋克実,渡辺謙,生田斗真,原田泰造,木村了,柳俊太郎,中村蒼,安達祐実,えなりかずき,【語り】綾瀬はるか,【出演】西村まさ彦,眞島秀和,浜中文一,田中幸太朗,ジェームス小野田,水樹奈々,加藤虎ノ介,前野朋哉,山口森広,橋本淳,飯島直子,山村紅葉,本宮泰風,正名僕蔵,伊藤淳史,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後1時00分から午後1時44分(放送時間44分間)
  • 弾丸!空港トンボがえりツアー(1)スコットランド・バラ空港
  • [字幕放送]
  • えっ!滑走路がない?…世界で唯一“海岸”を定期便が離着陸するスコットランド・バラ空港。ドキドキの着陸から帰りの便までの間“空港だけ”を味わい尽くす究極の弾丸旅!
  • 世界のオモシロ空港を“弾丸ロケ”で徹底取材!行きの便で到着後、帰りの便に乗るまでの間“空港だけ”を味わい尽くす、前代未聞の空港トンボがえりエンタメ!▼今回は世界で唯一“海岸”を定期便が離着陸するスコットランド・バラ空港へ、日本のテレビ番組として初潜入!干潮時を狙った砂浜へのドキドキの着陸。海岸滑走路で潮干狩り?ここならではの海藻グルメも。弾丸ディレクターは無人の空港に宿泊…。▼語り:佐々木蔵之介。
  • 【語り】佐々木蔵之介
午後1時44分から午後1時45分(放送時間1分間)
  • 4Kでもう一度!『アストリッドとラファエル』シーズン1
  • フランス発大人気ミステリーの第1シーズンをBSP4Kでもう一度。文書係と熱血軽視の名コンビはこうして誕生した!BSP4Kで毎週金曜夜9時5分から放送。
  • フランス犯罪資料局の文書係アストリッド(サラ・モーテンセン)は豊富な知識と鋭い分析力を持っているが人付き合いをさけて静かに暮らしていた。ある日、型破りだが正義感あふれるラファエルに的確な資料を渡したことから、捜査への協力を求められる。静と動、正反対の二人はぶつかり合いながら、やがて互いを補い合いながら難事件に挑むように。
  • 【語り】坂本朋彦
午後1時45分から午後2時45分(放送時間60分間)
  • フロンティア 蘭奢待(らんじゃたい) 天下無双の香りの謎
  • [解説][字幕放送]
  • 数多の天下人を虜にしてきた正倉院の謎の香木、蘭奢待。今回、初めて大規模な科学調査が行われ、その正体が明らかに!“天下無双”の香りを生み出した意外な成分とは?
  • “天下無双”の香りと称えられてきた、正倉院の秘宝、蘭奢待。織田信長はじめ、時の天下人を虜にしてきた香木の最高峰だ。しかし、いつどこから来たのか、一体どんな香りなのか。長らく謎に包まれてきた。今回、2024年から正倉院が進めてきた大規模な科学調査を独占密着取材。ついにその正体が明らかに!極上の香りを生み出す意外な成分とは?一本の香木がたどった数奇な運命とは?ロマンあふれる香りのミステリーにご招待。
  • 【語り】オダギリジョー
午後2時45分から午後4時15分(放送時間90分間)
  • 浮世絵れぼりゅーしょん! 令和の写楽を探せ
  • [字幕放送]
  • 江戸時代の浮世絵技術を受け継ぐ工房がビッグプロジェクトを仕掛けた。国内外の著名なアーティストたちが新作で浮世絵に挑戦!はたして令和の蔦重から写楽は生まれるのか?
  • 今年4月長い年月をかけたビッグプロジェクトが実を結ぶ。草間彌生、横尾忠則、ロッカクアヤコ…国内外の著名なアーティスト38名が「浮世絵」に挑戦!江戸時代の技術を伝承する工房で、現代アートと伝統の木版画技術が出会い火花を散らす。指で描く極彩色の世界観、立体彫刻を含む大空間…これらは果たして浮世絵になるのか?プロジェクトを指揮するのは「令和の蔦重」こと4代目版元中山周。「令和の写楽」は生み出されるのか。
  • 【語り】春風亭一之輔,橋本愛
午後4時15分から午後4時59分(放送時間44分間)
  • 京都 山里の宿「花脊の夏の物語」
  • [字幕放送][再放送]
  • 京都・花脊の山里で、四季の自然そのままの「もてなし」で知られる名旅館。夏の名物は山の幸満載の鮎料理だ。実りの秋を待ち続ける山の人々の暮らしと共に描く。
  • 京都・花脊の山里で、平安時代から続く山の人々の暮らしをベースにした様々な「おもてなし」で知られる美山荘。夏のお楽しみは、里山の渓流で獲れた鮎やどじょうの川魚と主人自ら山を歩き獲った野草をつかった摘草料理、そして評判なのは、女将が山に分け入り獲った野草を使った独特の生け花。番組では、秋の実りを待ち続ける花脊に暮らす人々の生活や千年の伝統をもつ様々な祭りと共に、夏の魅力満載の里山の姿を描く。
  • 【語り】中條誠子
午後4時59分から午後5時00分(放送時間1分間)
  • 【BS時代劇】大岡越前8 PR
  • 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した「大岡越前」の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問を解決する“大岡裁き”ご期待下さい!
  • 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した正統派人情時代劇「大岡越前」。バラエティーに富んだ待望の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問に立ち向かう南町奉行所のチームワーク、家族や仲間たちおなじみレギュラー陣やゲスト出演者の楽しいやり取り、厳しくも温かい“大岡裁き”にご期待下さい!
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
  • やまと尼寺 四季ごよみ「水無月(みなづき) 芒種・夏至」
  • [字幕放送]
  • 水無月(6月)前半は“芒種(ぼうしゅ)”。梅酒や梅みそ、梅ジュースを仕込む「梅仕事」が待っている。後半は“夏至(げし)”。境内の茶葉を摘み、伝統の茶がゆ作り。
  • 「やまと尼寺 精進日記」の音羽山観音寺の暮らしの知恵と料理を、季節の暦・二十四節気ごとに紹介する。水無月(6月)前半は“芒種(ぼうしゅ)”。梅酒や梅みそ、梅ジュースを仕込む「梅仕事」が待っている。後半は“夏至(げし)”。境内で摘んだ茶葉で、奈良伝統の茶がゆ作り。月末の「茅の輪くぐり」が終われば、暑い夏。
午後5時10分から午後6時00分(放送時間50分間)
  • 大草原の小さな家 シーズン1(13)「メアリーの失敗」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 世界中で愛されたファミリードラマの金字塔がよみがえる!学校の試験で一番になった者に辞書が贈られる。メアリーは試験を受けるため、夜に納屋で勉強していたが…。
  • チャールズが仕事で3週間家を留守にする。その間、学校で試験があり、一番優秀な成績の者には賞品として辞書が贈られる。真新しい辞書に心を奪われたメアリーは、年上の生徒たちに混じって試験を受けることに。ビードル先生から本を借りて一生懸命勉強するメアリーだったが、母さんを起こさないようにと、夜に納屋で勉強していたところ、不注意から火事を起こしてしまう。
  • カレン・グラッスル…小林さやか,メリッサ・ギルバート…宇山玲加,メリッサ・スー・アンダーソン…清水理沙,シャーロッテ・スチュワート…榊原奈緒子,リンゼイ&シドニー・グリーンブッシュ…佐藤みゆ希,【原作】ローラ・インガルス・ワイルダー,【演出】ウィリアム・F・クラクストン,【脚本】マイケル・ランドン


午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
  • べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(21)蝦夷桜上野屁音
  • [5.1ch][解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • 蔦重(横浜流星)は、鶴屋(風間俊介)で政演(古川雄大)が書いた青本が売れたことで、地本問屋との力の差を感じる。一方、意次(渡辺謙)は蝦夷地の上知の件で動き出す。
  • 蔦重(横浜流星)は、歌麿(染谷将太)と手掛けた錦絵が売れず、さらに鶴屋(風間俊介)で政演(古川雄大)が書いた青本が売れていることを知り、老舗の本屋との力の差を感じていた。そんな中、南畝(桐谷健太)が土山(柳俊太郎)の花見の会に狂歌仲間を連れて現れる。蔦重はその中に変装した意知(宮沢氷魚)らしき男を見かける。一方、意次(渡辺謙)は家治(眞島秀和)に、幕府のため、蝦夷地の上知を考えていることを伝える…
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,福原遥,桐谷健太,宮沢氷魚,岡山天音,古川雄大,尾美としのり,高橋克実,渡辺謙,生田斗真,原田泰造,木村了,柳俊太郎,中村蒼,安達祐実,えなりかずき,【語り】綾瀬はるか,【出演】西村まさ彦,眞島秀和,浜中文一,田中幸太朗,ジェームス小野田,水樹奈々,加藤虎ノ介,前野朋哉,山口森広,橋本淳,飯島直子,山村紅葉,本宮泰風,正名僕蔵,伊藤淳史,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後6時45分から午後7時29分(放送時間44分間)
  • ちあきなおみⅡ ~NHK秘蔵映像で贈る名曲シリーズ~
  • [字幕放送][再放送]
  • NHK秘蔵映像で贈る名曲シリーズ「ちあきなおみ」第2弾/ナビゲーター:リリー・フランキー/「夜へ急ぐ人」の紅白映像から、50年以上前の激レア映像やカバーまで満載
  • NHK秘蔵映像で贈る名曲シリーズ「ちあきなおみ」第2弾/ナビゲーター:リリー・フランキー/去年デビュー55周年を迎え、世代を超えて愛され続ける歌姫・ちあきなおみ。当時話題を呼んだ「夜へ急ぐ人」紅白歌合戦のパフォーマンスや、「喝采」(ビッグショー)、更に50年以上前の激レア映像「X+Y=LOVE」、シャンソンや戦後を彩る名曲カバー、7分を超える名演で贈る「ねえ あんた」など、超貴重映像満載で贈る!
  • 【出演】ちあきなおみ,【語り】リリー・フランキー
  • 「夜へ急ぐ人」
    友川 かずき:作詞
    友川 かずき:作曲

    「喝釆」
    吉田 旺:作詞
    中村 泰士:作曲

    「X+Y=LOVE」
    白鳥 朝詠:作詞
    鈴木 淳:作曲

    「さだめ川」
    石本 美由起:作詞
    船村 徹:作曲

    「港が見える丘」
    東 辰三:作詞
    東 辰三:作曲

    「ボン・ボヮヤージュ」
    丸山 明宏:作詞
    Danny Small:作曲

    「役者」
    荒木 とよひさ:作詞
    浜 圭介:作曲

    「かもめの街」
    ちあき 哲也:作詞
    杉本 眞人:作曲

    「ねえ あんた」
    松原 史明:作詞
    森田 公一:作曲

    「紅とんぼ」
    吉田 旺:作詞
    船村 徹:作曲
午後7時29分から午後7時30分(放送時間1分間)
  • 「チョッちゃん」再放送1分PR
  • 北海道で育った北山蝶子。音楽学校に進み結婚し母になり、困難を乗り越えていく半生を描く。原作は黒柳徹子の母の自伝。連続テレビ小説再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 北海道・滝川の大自然の中で自由に育った北山蝶子。父の反対を押し切って音楽学校に進んだ蝶子は、天才バイオリニストと運命的に出会い結婚し、2人の子どもの母に。戦時色が濃くなる中、さまざまな困難を乗り越え、成長していく蝶子の半生を明るく描いた連続テレビ小説の再放送。原作は黒柳徹子の母の自伝。魅力を1分で紹介します。
午後7時30分から午後8時59分(放送時間89分間)
  • 新・BS日本のうた▽感謝を込めて歌で恩返し!堀内・美律子・市川・レオン
  • [字幕放送]
  • お世話になったあの人へ!勇気をもらったあの曲を!全員がエピソードとともに恩返しの熱唱。「今日のとっておき」は視聴者からのリクエストに市川が応える。最新曲も4曲!
  • 今回の【古今東西名曲特選】は「河内おとこ節」「孫」「空に太陽がある限り」「あなたならどうする」「あゝ人恋し」「川は流れる」「すみだ川」「花咲く乙女たち」「関東春雨傘」「山河」「別れの燈台」【スペシャルステージ】は「ジョニーの子守唄」「リンゴ村から」「青春時代」「女の駅」「星はなんでも知っている」「ファイト!」「波止場しぐれ」「女…ひとり旅」「恋祭」「壺坂情話」「君のひとみは10000ボルト」他
  • 【出演】市川由紀乃,岩本公水,田川寿美,中西りえ,中村美律子,新浜レオン,羽山みずき,福田こうへい,堀内孝雄,松原健之,たかしまかんた,BS日本のうた楽団,【司会】佐々木芳史
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
  • 「御宿かわせみ」再放送1分PR
  • 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
  • 朝鮮弁護士カン・ハンス 誓いの法典(4)
  • [2か国語][字幕放送]
  • 型破りな弁護士と素性を隠した王女が法の正義のもと権力の横暴や理不尽な差別に立ち向かう痛快時代劇。ハンスは敵討ちのため、パク・ジェス夫人の離婚訴訟を引き受ける。
  • ソウォンが持ってきた離婚訴訟が、パク・ジェスの夫人の依頼だと気づき、ハンスは引き受けることにする。パク・ジェスが夫人を虐げてきたことを暴けば離婚させられると告げるが、引き換えにとんでもない策を提案をしたのでソウォンは怒ってハンスを解任。ほかに訴訟を引き受けてくれる人を探すことに。一方ハンスはパク・ジェスの後妻の座を狙う女がいる妓楼(ぎろう)へ。その帰り、チョ大房(テバン)に連れられある人物に会う。
  • ウ・ドファン…松岡禎丞,キム・ジヨン…明坂聡美,チャ・ハギョン…沢城千春,チョン・ホジン…及川いぞう,シン・ドンミ…大関英里,イ・ギュソン…岩崎諒太,【脚本】チェ・ジニョン,【演出】キム・スンホ,イ・ハンジュン
午後10時00分から午後10時49分(放送時間49分間)
  • ドラマ 遙かなる山の呼び声(2)
  • [解説][字幕放送]
  • 43年前、日本映画史に残る名作として国内外から高い評価を受けた『遙かなる山の呼び声』を山田洋次監督自ら現代の設定に置き換えて書き上げた脚本がついにドラマ化。
  • 根室の解体工事現場を去って、再び民子(常盤貴子)が営む中標津の牧場に戻って働くようになった耕作(阿部寛)。民子にまとわりつく遊び人の虻田(筧利夫)にも慕われるようになり、民子の家族を気に掛ける義理の叔母・鈴江(高畑淳子)からも気に入られる。用心深く距離を置いていた民子も、まじめに働く耕作に好意を抱き始めるが、退院した義父・吉雄(中原丈雄)だけは耕作への疑念を捨てきれず民子と衝突してしまう。
  • 【出演】阿部寛,常盤貴子,筧利夫,中原丈雄,松澤一之,桂雀々,佐藤優太郎,高畑淳子
午後10時49分から午後10時50分(放送時間1分間)
  • 「チョッちゃん」再放送1分PR
  • 北海道で育った北山蝶子。音楽学校に進み結婚し母になり、困難を乗り越えていく半生を描く。原作は黒柳徹子の母の自伝。連続テレビ小説再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 北海道・滝川の大自然の中で自由に育った北山蝶子。父の反対を押し切って音楽学校に進んだ蝶子は、天才バイオリニストと運命的に出会い結婚し、2人の子どもの母に。戦時色が濃くなる中、さまざまな困難を乗り越え、成長していく蝶子の半生を明るく描いた連続テレビ小説の再放送。原作は黒柳徹子の母の自伝。魅力を1分で紹介します。
午後10時50分から午後11時19分(放送時間29分間)
  • The Covers 中森明菜トリビュートナイト!第1夜
  • [字幕放送]
  • 5月1日、43回目のデビュー日を迎えた中森明菜を大特集。この日開催された明菜初のトリビュートコンサートの模様をたっぷりとお届け!明菜さんご本人もサプライズ出演!
  • 今年5月1日、43回目のデビュー日を迎えた中森明菜を大特集。この日に開催された明菜初のトリビュートコンサートの模様をたっぷりとお届け!明菜さんご本人も、サプライズ出演!豪華アーティストが名曲をカバーした“伝説のライブ”に、「明菜名作アーカイブス」と「MC&ゲストによるディープなスタジオトーク」を交えスペシャルな一夜を贈る!ここでしか見られない、大熱狂に包まれたライブと明菜名曲は必見!語り:堂本光一
  • 【司会】リリー・フランキー,上白石萌歌,【語り】堂本光一,【ゲスト】後藤真希,Night Tempo,星屑スキャット,【出演】影山優佳,杉山清貴,玉井詩織,一青窈,中森明菜
  • 「スローモーション」
    来生 えつこ:作詞
    来生 たかお:作曲

    「セカンド・ラブ」
    来生 えつこ:作詞
    来生 たかお:作曲

    「北ウイング」
    康 珍化:作詞
    林 哲司:作曲

    「サザン・ウインド」
    来生 えつこ:作詞
    玉置 浩二:作曲

    「SOLITUDE」
    湯川 れい子:作詞
    タケカワ ユキヒデ:作曲

    「TATTOO」
    森 由里子:作詞
    関根 安里:作曲
午後11時19分から午後11時20分(放送時間1分間)
  • 4Kでもう一度!『アストリッドとラファエル』シーズン1
  • フランス発大人気ミステリーの第1シーズンをBSP4Kでもう一度。文書係と熱血軽視の名コンビはこうして誕生した!BSP4Kで毎週金曜夜9時5分から放送。
  • フランス犯罪資料局の文書係アストリッド(サラ・モーテンセン)は豊富な知識と鋭い分析力を持っているが人付き合いをさけて静かに暮らしていた。ある日、型破りだが正義感あふれるラファエルに的確な資料を渡したことから、捜査への協力を求められる。静と動、正反対の二人はぶつかり合いながら、やがて互いを補い合いながら難事件に挑むように。
  • 【語り】坂本朋彦
午後11時20分から2日午前3時21分(放送時間241分間)
  • プレミアムシアター アン・デア・ウィーン劇場 ノルマ/ベルチャ&エベーヌQ
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • アン・デア・ウィーン劇場 歌劇「ノルマ」(ベッリーニ作曲)▽1:58~ベルチャ四重奏団&エベーヌ四重奏団
  • アン・デア・ウィーン劇場 歌劇「ノルマ」(ベッリーニ作曲) 敵国の将軍と恋に落ちた巫女ノルマの選択は・・ 出演:アスミク・グリゴリアン(ノルマ)、アイグル・アクメチナ(アダルジーザ)、フレディ・デ・トマーゾ(ポッリオーネ)他 管弦楽:ウィーン交響楽団▽1:58~ベルチャ四重奏団&エベーヌ四重奏団演奏会 最高峰のカルテットの競演!曲目:弦楽八重奏曲 変ホ長調 作品20(メンデルスゾーン)他
  • 【出演】アスミク・グリゴリアン,アイグル・アクメチナ,フレディ・デ・トマーゾ,タレク・ナズミ,ヴィクトリア・レシュケヴィチ,グスターボ・カレスマ,ルカーシュ・ルジャフスキー,ダヴィド・サヴィチ,ウィーン交響楽団,フランチェスコ・ランツィロッタ,アルノルト・シェーンベルク合唱団,エルヴィン・オルトナー,フアン・セバスティアン・アコスタ
  • 「歌劇「ノルマ」」
    フェリーチェ・ロマーニ:作詞
    ヴィンチェンツォ・ベッリーニ:作曲
    (ソプラノ)アスミク・グリゴリアン、(メゾ・ソプラノ)アイグル・アクメチナ、(テノール)フレディ・デ・トマーゾ、(バス)タレク・ナズミ、(ソプラノ)ヴィクトリア・レシュケヴィチ、(テノール)グスターボ・カレスマ、(管弦楽)ウィーン交響楽団、(指揮)フランチェスコ・ランツィロッタ、(合唱)アルノルト・シェーンベルク合唱団、(合唱指揮)エルヴィン・オルトナー、(合唱副指揮)フアン・セバスティアン・アコスタ
    (2H27分27秒)
    ~2025年2月19日・23日 場所:アン・デア・ウィーン劇場(ウィーン)~
  • <1:56.30-1:58.30 🅂インターミッション>


2日午前3時21分から2日午前4時00分(放送時間39分間)
  • Sound Trip モロッコ・音楽と生きる人々
  • 音声再生技術「イマーシブオーディオ」を使った音の旅。モロッコの港町タンジェと、秘境の村ジャジューカを訪ねる。イヤホンを付けるとより没入感を楽しめる。
  • 「イマーシブオーディオ」を使った音の旅。訪ねるのは、北アフリカのモロッコ。異国情緒あふれる港町タンジェ、そして、ローリングストーンズのブライアン・ジョーンズが心酔したという秘境の村ジャジューカの魔術的儀礼祭をたどる。音楽が宗教と結びつき、今も暮らしに生きるモロッコ。人々は音楽にどんな祈りを込めるのか。
2日午前4時00分から2日午前5時00分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング 特別編 クロアチア イストラ半島の旅
  • [HDR]
  • 大自然と歴史遺産に恵まれたクロアチアのイストラ半島を空からぐるりと一周しクルク島へ。霧に浮かぶ村、世界遺産の聖堂、古代ローマの円形闘技場、中世の街などを紹介する
  • 「空からクルージング クロアチア 地上の楽園に向かって」の再構成番組。ナレーションではなくテロップで番組をつづる。クロアチアの北西部に位置するイストラ半島。霧の中から姿を現したモトブンを出発、ポレチュのエウフラシス聖堂、リムフィヨルド、ベネチア共和国の面影を残すロヴィニ、プーラに残る古代ローマの遺跡、リゾートの街オパティア、リエカの要塞やハプスブルク帝国支配の時代の建物を見て、クルク島のバシュカへ


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.