1. トップ
  2. クイズ
  3. 「√20」と「5」どちらが大きい?→正しく答えられる?大人も意外と間違える中学数学

「√20」と「5」どちらが大きい?→正しく答えられる?大人も意外と間違える中学数学

  • 2025.5.31

ルート(√)という記号は、中学校の数学で学習し、覚えている人も多いでしょう。

では、ルートがついた数は、実際どれくらい大きさの数になるのでしょうか。電卓にも「ルート」があるので、それを使えば計算できてしまいますが、電卓を使わなくても数の大小比較だけなら暗算でもできるのをご存知ですか。

今回は、そんな問題に挑戦です。

問題

次の数のうち、大きい方を答えなさい。
√20、5

ルートがつく数の多くは無理数で、小数が無限に続くものが多いです。

いくつかの数は語呂合わせで覚えている方もいるのではないでしょうか。

√2=1.41421356・・・
ひとよひとよにひとみごろ(一夜一夜に人見頃)
√3=1.7320508・・・
ひとなみにおごれや(人並みに奢れや)
√5=2.2360679・・・
ふじさんろくオウムなく(富士山麓オウム鳴く)

このような数であれば、暗記さえしていれば「どちらが大きい?」と聞かれれば簡単に答えられます。

しかし、今回の問題の√20という数、これがどんな数なのかを知っているのは、よっぽどの数字オタクだけです。

答え

それでは、答えを発表します!

今回の問題の答え、大きい方は5です。(√20<5)

解説

問題を解くポイントは「5を、ルートを使って表す」ということです。

そのためにはまず、「ルートを使った数」について確認してみましょう。

例えば、√3というのは、「2乗すると3になる正の数」を表します。つまり (√3)^2=3 です。

同じように、√16は「2乗すると16になる正の数」のことです。

「2乗すると16になる」、これはもっと簡単に表すことができそうです。同じものをかけ算して16になるので4×4=16ですよね。

つまり、√16という難しい表現をしていますが、これは4と同じ数なのです。(4=√16)

このようにして、整数をルートを用いて表現するということが可能です。
整数からルートへ変換するのは簡単です。その数を2乗してルートの中に入れるだけです。

2=√4
3=√9
4=√16
5=√25
6=√36

さて、ここまで確認をすれば、今回も問題も解けそうですね。

√20は「√16 と √25 の間の数」です。つまり「4と5の間の数」ということですね。

なので、√20と5では、5の方が大きい数ということになります。

まとめ

このように、整数はルートへ変換できるということを知っていれば、どんなルートの数でも、おおよその大きさの目安をつけることができます。

「√20ってどんな数字だ?」というのを考える問題ですが、実は解くためには「5をルートを使って表す」というのが必要でした。

簡単な数をあえて、難しい表現にすることで、考えやすくなることもあるんですね!


文・監修:SAJIMA

日本国内外の学校、学習塾で数学・理科の講師として幼児から高校生までを指導。現在はフリーランスとして独立し、オンラインを中心に授業を展開している。子供への学習指導だけでなく、大人向けの数学講座も開講し、算数・数学の楽しさを広く伝える活動を行っている。日本数学検定協会認定「数学インストラクター」。

の記事をもっとみる
【驚愕】まさか飲む水虫治療薬があったなんて・・・
PR(株式会社アルトルイズム)
大人が意外と間違える算数「5+5÷5+5×5−5」→30は不正解です!
医師が警鐘「70代がやってはいけない腰のNG対策」目から鱗…
PR(株式会社ハーブ健康本舗)
奇跡の79歳「夜の化粧水いらない」冷蔵庫のアレ塗り込んで
PR(株式会社フューチャーラボ)
「両替し続ければ自動で資産は十倍」設定すれば貯蓄を3000万にした裏技
PR(CONNECT)
「話が想像の斜め上に進んでく」「展開が大人」ド直球でポップに描かれた“3人の過激な行動”が話題に…!“火曜ドラマ”
ニューモの会社「2750円でAGA治療」
PR(株式会社ファーマフーズ)
大人でも間違える人が多いかも!?「6−18÷2×3」5秒で解ける?
「世界で最高にセクシーな国」はどこでしょう?
PR(NewSphere)
「新NISAより10倍稼げる」ほったらかし投資で貯金1700万に
PR(CONNECT)
全身のかゆみ伴う乾燥。老化より怖い話。原因は寝る前のアレ
PR(明治薬品株式会社)
これどうやって解くか覚えてる?「√2+√8」→「√10」ではありません!
インスリン!これ分かる血糖値高めは絶対みて。類似メカニズムのスゲェ成分が凄すぎる
PR(株式会社和漢)
繰り返す水虫の人は絶対試してほしい!飲む治療法があった
PR(株式会社アルトルイズム)
節約疲れしてない?「10万→2億になった貯金術」富裕層の秘密は「両替」だった
PR(株式会社SNS)
男女どちらにも人気♡「ジェンダーレスネーム」がトレンドです!男の子の名前のよみランキング!結果は
「俺は子どもが欲しい」「一緒にいる必要もない」美人サロンオーナー(29)、年下彼氏の“驚きの本音”に混乱…
【悲報】実は性被害の経験があると告発した芸能人15選
PR(ANGO)
「家・土地」を売ろうと思うときに絶対やってはいけないNG行為とは
PR(株式会社Speee)
【衝撃】エグい犯罪歴がある芸能人ランキングTOP30
PR(Rekisiru)
5秒以内に解けるかチャレンジしてみて!脳トレにぴったりな問題だよ♪【算数クイズ】
『たばこ税無税へ!喫煙者、大逆転!』600円→124円の新型タバコ
PR(株式会社HAL)
親友「私立中って最高!」幸せ投稿に落ち込む【公立中の娘】再会して知った『キラキラ生活の深い事情』
“四則演算の順序”に注意!「3+4×6-8」→正しく計算できますか?
『稲葉浩志』を超えた!【ライブパフォーマンスが圧巻の男性アーティスト】ランキング!第1位に「ライブでは完全に別人格のよう」
大人でも忘れている人は多いかも!?「5−5÷(-5)」正しく計算できる?
2024年公開の劇場版『コナン』に仕掛けられた“時空の交差点” 昔からの青山ファンだからこそ感動した“小ネタ”
この数列の規則性わかる?「3、6、12、24、48・・・」→8番目の数は何?
母親「ツッコミを入れてしまいそう」 息子の漢字ドリルの『珍回答』に「笑った」「先生も困惑しちゃう」
この数列の規則性わかる?「3、7、11、15、19・・・」→10番目の数は何?
これどうやって計算するか覚えてる?「(1+2)^3」→10秒でチャレンジ
大人でも間違える人が多いらしい……!答えられるかチャレンジしてみて♪【算数クイズ】
「え…何?」目が覚めたら彼が…私に隠れてしていたありえない行動に絶句
店員「支払いは現金だけです」 客「すぐ戻ります」→その後、“客同士のやり取り”に「どちらも良い人」「かっこいいな」
これどうやって計算するか覚えてる?「√49を簡単にせよ」→5秒でチャレンジ
暗算で解けたらスゴイよ♪意外と大人でも答えられないかも……!【算数クイズ】
大人でも間違える人が多いかも!?「10−12÷4−4」5秒で解ける?
【50代の元スナック嬢】が教える。『大人の色気がある男性』の共通点5選
どちらもよく名前に使われる【1文字だけ違う】漢字間違い探しで脳トレ、何秒で見つかる?
どうやって計算するか覚えてる?「0÷11÷111」→5秒でチャレンジ