特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1747974526931.jpg-(527068 B)
527068 B無題Name名無し25/05/23(金)13:28:46 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2989093+ 01日14:43頃消えます
先日の戦隊大投票でようやくライダー、ウルトラ、戦隊すべての大投票が行われたのでそれらをまとめて振り返るスレ
投票したのが20、30代の人が多かったからか全体的に平成作品が強かったね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
1無題Name名無し 25/05/23(金)13:53:57 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2989096そうだねx4
    1747976037087.jpg-(322871 B)
322871 B
画像ないけどライダーとウルトラマンは投票率が男性の方が多く世代もバラバラだったので票もバラけたイメージ
けど戦隊は図のように男女比均等で30代以下の方が多かったので上位作品はその世代の小さな頃と近年に集中しちゃった感じ
もしかして戦隊って他の特撮より女性ファンが多く40代以上にはあまり人気ないのかなと感じました
2無題Name名無し 25/05/23(金)14:06:56 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2989097そうだねx6
作品部門はガオレン以降とそれ以前で分けた方が面白い結果になると思った
それでも見たことある作品に投票する人ばかりになるとは思うけど
正直、見てて面白いとは思わなかった

あと、ジェットマンの最終回は色んな番組で紹介されてるので、いい加減飽きた
3無題Name名無し 25/05/23(金)14:32:15 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2989101+
    1747978335641.jpg-(347357 B)
347357 B
俺の激推しロボがランク外でショック
4無題Name名無し 25/05/23(金)15:48:30 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2989110そうだねx12
    1747982910778.jpg-(84959 B)
84959 B
>画像ないけどライダーとウルトラマンは投票率が男性の方が多く世代もバラバラだったので票もバラけたイメージ
>けど戦隊は図のように男女比均等で30代以下の方が多かったので上位作品はその世代の小さな頃と近年に集中しちゃった感じ
>もしかして戦隊って他の特撮より女性ファンが多く40代以上にはあまり人気ないのかなと感じました
ウルトラのと比べるとむしろ戦隊の方がバランスよく投票されてたと思うよ
5無題Name名無し 25/05/23(金)16:36:41 IP:58.3.*(bbiq.jp)No.2989113そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
またキチガイがこのスレコピペしてmayで立ててんぞ
6無題Name名無し 25/05/23(金)16:43:00 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2989114そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>またキチガイがこのスレコピペしてmayで立ててんぞ
キチガイが集まる掃き溜め掲示板のスレをキチガイがコピペしてスレ立てるwin win関係で良いじゃないか
仲良くしろよお前ら
7無題Name名無し 25/05/23(金)16:47:22 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2989115+
戦隊大投票の結果見て思ったのだけど投票割合から見たら今回の結果は納得出来る
けどコレを男女別とか世代別に分けたら全く違う結果になっていたんだろか?
女性だけだったら1位はブンブンジャーで2位はキングオージャーというのは想像できるけど
男性だけや世代別だったらどういう結果だったのだろ?
8無題Name名無し 25/05/23(金)16:48:22 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2989116そうだねx2
>けど戦隊は図のように男女比均等で30代以下の方が多かったので上位作品はその世代の小さな頃と近年に集中しちゃった感じ
全体で見るとそうなんだけど10代と40~50代が15%ずつで横ばいな辺りが中々のバランスだと思う
9無題Name名無し 25/05/23(金)22:19:33 IP:111.67.*(bai.ne.jp)No.2989173そうだねx3
ライダーは白倉P作品が強くて、戦隊はランキングの上位率高くて「キャラ1位」「作品1位」だった宇都宮P作品人気すごいなって改めて思った

あとライダー戦隊どっちもバランス良く人気だったのが大森P作品
10無題Name名無し 25/05/23(金)23:07:31 IP:217.178.*(transix.jp)No.2989176+
スレッドを立てた人によって削除されました
やっぱマン兄さん1号アカレンジャーの初代トリオが1位どころか2位でも3位でもないのは色んな意味でモヤモヤするなぁ
同じ大投票だとガンダムのアムロやプリキュアのなぎさはそうじゃなかったはずなんだが、この辺はアニメと特撮じゃ訳が違うのか?

>俺の激推しロボがランク外でショック
戦隊に限った事じゃないけど大投票の面子っていない奴が多すぎるからなぁ~

>もしかして戦隊って他の特撮より女性ファンが多く
女性ファンが多いなら尚更、女戦士にもっと投票してもいい気が・・・
11無題Name名無し 25/05/23(金)23:54:13 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2989185そうだねx3
ルパパトに全然票入ってないの見ると戦隊の賞味期限ってホント短いんだな
ライダーだと人気作は10年以上経っても人気上位だったりするのに
12無題Name名無し 25/05/24(土)00:30:19 IP:202.247.*(ipv4)No.2989189そうだねx24
>ルパパトに全然票入ってないの見ると戦隊の賞味期限ってホント短いんだな
>ライダーだと人気作は10年以上経っても人気上位だったりするのに
ルパパト5位で全然票入ってない扱いってどういう事…?
50作近くあるシリーズで5位って上位じゃないのか…
13無題Name名無し 25/05/24(土)00:48:53 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2989190そうだねx2
当時の玩具売上は振るわなかったものの投票企画では上位に来るルパパト・キングオあたりと比べると、玩具も振るわなかった上に投票でもランク外なニンニンは相当厳しいんだな…と(好きな作品だから悔しい)
14無題Name名無し 25/05/24(土)00:55:04 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2989192そうだねx9
1位ティガ、2位セブン、3位Zで綺麗に昭和平成令和がトップ3に入ったウルトラは本当にバランス良かったなって思う
15無題Name名無し 25/05/24(土)01:14:43 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2989193そうだねx9
>>ルパパトに全然票入ってないの見ると戦隊の賞味期限ってホント短いんだな
>ルパパト5位で全然票入ってない扱いってどういう事…?
実際に番組を見ずに人の感想か何かを見て、ルパパトが上位じゃないと勘違いしたのかな?
16無題Name名無し 25/05/24(土)02:10:20 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2989204+
書き込みをした人によって削除されました
17無題Name名無し 25/05/24(土)02:11:33 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2989205そうだねx1
>戦隊の賞味期限ってホント短いんだな
ライダーやウルトラ以上に直近の作品が有利だと思ってたのでキョウリュウジャーが作品部門・ヒーロー部門・ロボ部門と安定して高順位だったのが嬉しかった
18無題Name名無し 25/05/24(土)05:06:08 IP:126.109.*(bbtec.net)No.2989223そうだねx2
最終回放送直後という最も勢いがある筈の時期で
事実ブンブンジャーは快進撃状態だったのに比べ
全くランクインしてなかった仮面ライダーセイバーって本当に大人からも子供からもそっぽ向かれてたんだなあって
19無題Name名無し 25/05/24(土)06:01:00 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2989228+
>もしかして戦隊って他の特撮より女性ファンが多く40代以上にはあまり人気ないのかなと感じました

まあゴレンジャーのコンセプト自体が男子に混じる女子がごっこ遊びに参加できる奴。だからねぇ、
20無題Name名無し 25/05/24(土)06:29:25 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.2989231そうだねx7
    1748035765254.jpg-(109639 B)
109639 B
特撮系投票の中でも一番予想外だったのはデカマスターが5位だったことかな
人気あるとは思ってたけどここまで高いとは思ってなかった
21無題Name名無し 25/05/24(土)07:10:48 IP:126.26.*(bbtec.net)No.2989238そうだねx5
トップ10の内6作品が10年以上前の作品だし賞味期限が早すぎるって訳でもないと思うけどな
22無題Name名無し 25/05/24(土)07:25:20 IP:119.173.*(home.ne.jp)No.2989241そうだねx15
>No.2989223
何回同じ事言ってるんだよお前…
23無題Name名無し 25/05/24(土)08:06:01 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2989247+
書き込みをした人によって削除されました
24無題Name名無し 25/05/24(土)08:07:16 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2989248そうだねx2
>特撮系投票の中でも一番予想外だったのはデカマスターが5位だったことかな
>人気あるとは思ってたけどここまで高いとは思ってなかった
関智一さんが稲田徹さんがデカレンの順位をめちゃくちゃ気にしてたということで作品部門でデカレンジャー7位と発表された時、「稲田くん!やったよ~」と呼びかけててたけど
ボスの順位知った時は稲田さん見てたら、テレビの前とかでめちゃくちゃ喜んでそう
25無題Name名無し 25/05/24(土)08:41:41 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2989256そうだねx1
>No.2989190
当時の10代以下だと妖怪に客をとられていたのと
ゴーカイ~トッキュウが強すぎるのと
ニンニン当時年齢層高めの男性に刺さったらしいって公式読本に証言があったから昭和~平成初期と票の食い合いを起こした可能性もあるのとで

「この手の投票企画で有利な戦隊」もあれば「不利な戦隊」もあるよ
26無題Name名無し 25/05/24(土)09:33:52 IP:126.34.*(openmobile.ne.jp)No.2989270+
BSでしか放送しないのがもったいないな
てっきり地上波でも放送するものかと
5年後か10年後あたりにまた同じ企画をやってほしいと思う
今回と似たような結果になるのかの実証が見たい
27無題Name名無し 25/05/24(土)09:41:10 IP:125.58.*(starcat.ne.jp)No.2989273+
そのうちゴジラもやりそうだけど偏りがすごい事になりそうだ。
28無題Name名無し 25/05/24(土)09:41:23 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2989274+
>宇都宮P作品人気すごいなって改めて思った
地味扱いされがちなウィザードやジュウオウもキャラ部門で晴人15位、大和君31位だしアベレージもだいぶ高いね
29無題Name名無し 25/05/24(土)09:42:56 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2989276そうだねx2
    1748047376263.jpg-(909712 B)
909712 B
ベストテンとかに入らなかったからそんなに話題になってないけどファイヤーがレッドより上だったの驚いた
おめでとう直人やっと浅見に勝てたね
30無題Name名無し 25/05/24(土)09:44:01 IP:116.81.*(megaegg.ne.jp)No.2989277そうだねx7
>No.2989115

どうしてもキングオージャーが上位にある事許せないんだな。
諦めろよ。
31無題Name名無し 25/05/24(土)09:58:05 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2989286そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
特撮板でキングオージャーの話をするな
32無題Name名無し 25/05/24(土)10:05:46 IP:114.149.*(dti.ne.jp)No.2989295そうだねx3
>>特撮系投票の中でも一番予想外だったのはデカマスターが5位だったことかな
>>人気あるとは思ってたけどここまで高いとは思ってなかった
>関智一さんが稲田徹さんがデカレンの順位をめちゃくちゃ気にしてたということで作品部門でデカレンジャー7位と発表された時、「稲田くん!やったよ~」と呼びかけててたけど
>ボスの順位知った時は稲田さん見てたら、テレビの前とかでめちゃくちゃ喜んでそう
稲田さんは後追いで見ててボス5位が分かったあと
感謝のスペースを11時間やってたよ
33無題Name名無し 25/05/24(土)10:09:26 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2989301+
>特撮系投票の中でも一番予想外
個人的に一番驚いたのはドンモモタロウの1位
人気あるだろうからトップ10には入ると予想してたけど
よもや よもや
34無題Name名無し 25/05/24(土)10:16:32 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2989306そうだねx1
>No.2989115
30代男の自分だとトップ5は
1位メガレン
2位ゴーカイ
3位キングオージャー
4位ギンガマン
5位キョウリュウジャー
って感じだから個人的には結果には納得かな。
メガレン、ギンガマン辺りなんて評稼げないだろうことは分かり切ってたし
35無題Name名無し 25/05/24(土)10:24:00 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2989309そうだねx1
>1位ティガ、2位セブン、3位Zで綺麗に昭和平成令和がトップ3に入ったウルトラは本当にバランス良かったなって思う
逆にライダーと戦隊はやっぱり昭和が弱いなって思った
まあこれに関してはそもそもライダーと戦隊はウルトラより圧倒的に作品数が多いし
戦隊とライダーは基本的に独立した作品が多いのに対してウルトラは昔から縦のつながりが強かったしニュージェネになってから歴代商法をやるようになったってのも大きいのかもしれない
36無題Name名無し 25/05/24(土)10:25:01 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2989310+
ブンブンジャーに関してはあんまり順位を信用していない
37無題Name名無し 25/05/24(土)10:26:01 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2989311そうだねx3
>No.2989286
愚王の人って壺の特撮板でガヴを神作扱いして他の令和ライダーを駄作扱いする(挙句の果てには戦隊やウルトラも叩く)偽ガヴ信者と同じくらいのキチガイ?
38無題Name名無し 25/05/24(土)10:30:18 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2989312そうだねx7
結果についての否定じゃないけど戦隊の場合はライダーやウルトラ以上に10年後にやったら順位が思いっきり変わってそうだよね
39無題Name名無し 25/05/24(土)10:40:06 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2989313そうだねx4
>結果についての否定じゃないけど戦隊の場合はライダーやウルトラ以上に10年後にやったら順位が思いっきり変わってそうだよね

直撃世代は大半が戦隊視聴を卒業して入れ替わるだろうし
キングオージャーの比較的高年齢層のファンは10年後も何だかんだキングオージャーのファンをやってそうではあるけど投票に参加してくれるかは分からない一方で
その頃にはまた「投票の直前かそのちょっと前くらいの特定の戦隊のファン(他作品はあまり知らないがその作品については関連イベント等でお金を落としてくれる)」が台頭してる
……ってことはあり得るよね
40無題Name名無し 25/05/24(土)10:56:17 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2989315そうだねx5
とは言っても今後もゴーカイジャーとシンケンジャーの立ち位置自体はそんな変わんなさそう
と言うかこの2作が他シリーズで言うティガゼロやクウガ電王辺りのポジションになると思う
41無題Name名無し 25/05/24(土)11:00:24 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2989316そうだねx3
    1748052024363.jpg-(569290 B)
569290 B
ウルトラマンで投票比率が公表されてるタロウとレオのデータを見るに(サバ読んでるのもいるとは思うが)若い層の投票率が高い辺り共演などでのキャラの露出や関係性の構築が改めて活きたなと思う
42無題Name名無し 25/05/24(土)11:03:40 IP:124.142.*(home.ne.jp)No.2989318そうだねx3
>結果についての否定じゃないけど戦隊の場合はライダーやウルトラ以上に10年後にやったら順位が思いっきり変わってそうだよね

それこそ完結直後で勢いに乗ってたブンブンジャーは下がりそう。
あとゴレンジャーも流石にトップ10入りは厳しくなるかもな今回の時点でギリギリだったし。
43無題Name名無し 25/05/24(土)11:14:02 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2989321そうだねx3
>結果についての否定じゃないけど戦隊の場合はライダーやウルトラ以上に10年後にやったら順位が思いっきり変わってそうだよね
愚王は60位辺りに堕ちてそう
44無題Name名無し 25/05/24(土)11:27:05 IP:60.67.*(bbtec.net)No.2989323+
戦隊で永続的な人気持ってるのってジュウレン、デカレン、シンケン、ゴーカイ、キョウリュウか?
45無題Name名無し 25/05/24(土)11:27:40 IP:111.97.*(dion.ne.jp)No.2989324そうだねx2
サンバルカンとカクレンジャーの順位が思った以上に高くて少し意外だった。
「子供の頃に好きだった戦隊」としてネットとかで名前が挙がる機会が多いとは思ってたけど、リアルタイム世代の支持をかなり受けてたのかな。
46無題Name名無し 25/05/24(土)11:33:35 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2989327+
>実際に番組を見ずに人の感想か何かを見て、ルパパトが上位じゃないと勘違いしたのかな?
その人は5位でも不満だったんだろうな
47無題Name名無し 25/05/24(土)11:45:02 IP:61.21.*(home.ne.jp)No.2989330そうだねx2
>ウルトラマンで投票比率が公表されてるタロウとレオのデータを見るに(サバ読んでるのもいるとは思うが)若い層の投票率が高い辺り共演などでのキャラの露出や関係性の構築が改めて活きたなと思う
レオで20代が多いのはメビウスからゼロの世代かな?
レオの人気上がったのあの頃だし
48無題Name名無し 25/05/24(土)11:49:35 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2989331そうだねx2
>No.2989324
カクレンは記念作効果もあったろうが、大健闘だよな。
特に展開のないサンバルカンはマジですごい。
49無題Name名無し 25/05/24(土)11:52:52 IP:126.219.*(bbtec.net)No.2989332そうだねx4
ライダー戦隊は昭和まで履修するのはよっぽどのマニアって感じだけど
ウルトラの場合は好きなら昭和も見てるのが当たり前みたいな空気感がある気がする
50無題Name名無し 25/05/24(土)11:53:22 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2989334そうだねx4
なんとなくだけどドンブラザーズは数年後だと順位上がってるイメージが強い
51無題Name名無し 25/05/24(土)12:15:33 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.2989341そうだねx3
>結果についての否定じゃないけど戦隊の場合はライダーやウルトラ以上に10年後にやったら順位が思いっきり変わってそうだよね
この感想は近年の作品に対してばかり言われがちだけど
キョウリュウやトッキュウも10年後は厳しい気がする
52無題Name名無し 25/05/24(土)12:31:37 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2989342そうだねx2
>ウルトラの場合は好きなら昭和も見てるのが当たり前みたいな空気感がある気がする

その前提があるから、実際昭和ネタも作品中に多いよね。
「みなさんならこのネタ、当然分かりますよね⁉︎」って具合に。
53無題Name名無し 25/05/24(土)13:12:28 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2989357そうだねx5
>ライダー戦隊は昭和まで履修するのはよっぽどのマニアって感じだけど
>ウルトラの場合は好きなら昭和も見てるのが当たり前みたいな空気感がある気がする

実際、量販店のおもちゃ売り場にいくとビックリするよね
ウルトラアクションフィギュア、6兄弟が定番で全員揃ってて、それに現行か前作のウルトラヒーローが混じってるという状況だもの
子供達にも 6兄弟人気あるんだなぁって…
54無題Name名無し 25/05/24(土)13:23:55 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2989359そうだねx9
セブンや昭和ヒーローに投票した人たちって
当時の作品そのものが好きなわけではなくて
ゼロの親父とか、誰々の師匠とか、フュージョン素材とか
近年の作品で与えられた属性でそのキャラが好きって層が多いと思う
極端な話、好きなキャラクターとしてセブンに投票していても昭和42年の「ウルトラセブン」という作品は興味ないし観たこともないという人もいそう
55無題Name名無し 25/05/24(土)13:30:07 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2989364そうだねx4
    1748061007787.jpg-(47819 B)
47819 B
平成ウルトラセブンの世代がいることも分かってください…
56無題Name名無し 25/05/24(土)13:34:47 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.2989367+
>特に展開のないサンバルカンはマジですごい。
リアタイ世代だけど今は別に特オタというわけじゃない人たち何人かに聞いてみたけど
・メンバーが3人しかいない
・(当時はまだ珍しかった)動物モチーフと、それを模した名乗りポーズやアクション
このあたりが同時期の他の戦隊に比べて特徴的で記憶に残ってる感じだね
57無題Name名無し 25/05/24(土)13:52:41 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2989371+
>特に展開のないサンバルカンはマジですごい。
別スレでもあったけど
乃木坂とバナナマン日村さんと影響で他の昭和と比べたら、若い世代にも認知度高いんだと思う
日村さんがリアタイ世代でめちゃくちゃファンでバルシャーク推し 
乃木坂の番組で3人全員のポーズや綺麗にしようとしたら結構体幹が必要なバルシャークが定番ポーズとなり、番組内やライブでもやってたりする
確か今回の投票でバルシャークも結構上にいたよね?
58無題Name名無し 25/05/24(土)13:57:23 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2989373そうだねx1
余談だけど、この番組の影響で戦隊人気って上がったりしてる?
今日探し物あって家電量販店や中古ショップ回ってたのだけど
ついこの間まで投げ売り価格だった戦隊アーツが値上がりしてて、結構売れてる感じだった(中古ショップも同様)
便乗して赤しか出てない戦隊の他の色も出してくれないかな?
59無題Name名無し 25/05/24(土)14:44:08 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2989382そうだねx1
    1748065448266.jpg-(724938 B)
724938 B
>No.2989357
ウルトラ6兄弟THELIVEとか定期的に開催してるけど
冷静に考えれば昭和時代のヒーロー達メインのショーが頻繁に開催されるて異質よね
60無題Name名無し 25/05/24(土)14:56:53 IP:126.89.*(bbtec.net)No.2989385そうだねx8
    1748066213954.jpg-(582596 B)
582596 B
>極端な話、好きなキャラクターとしてセブンに投票していても昭和42年の「ウルトラセブン」という作品は興味ないし観たこともないという人もいそう
昭和ウルトラの他シリーズと比べて強い部分って
キャラを語る上で主演作品の履修が必ずしもマストではない所だよね
エース兄さんは"ゼットに出てきた脇役キャラ"という点だけ見ても十分な濃さがある
61無題Name名無し 25/05/24(土)15:30:20 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2989387そうだねx2
前から思ってるけど、サンバルカン自分が世代で
日村がだいぶ歳上(子供の5.6歳差は大きい)だから、
日村で世代ってのは少し違うと感じてる。
もう戦隊卒業しててもいいのに、しつこく見てたか
当時、夕方だったから学校帰ってきてダラけて見てても
それなりの年齢だからこそ記憶に残ってて、ネタにしてるんだろうな
62無題Name名無し 25/05/24(土)15:43:16 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2989389+
>壺の特撮板でガヴを神作扱いして他の令和ライダーを駄作扱いする(挙句の果てには戦隊やウルトラも叩く)偽ガヴ信者

まだ始まってないというより具体的なネタバレすら出てないゼッツのアンチスレ立ててるくらいガチのアタオカだよな
63無題Name名無し 25/05/24(土)16:14:59 IP:124.142.*(home.ne.jp)No.2989396+
>セブンや昭和ヒーローに投票した人たちって
>当時の作品そのものが好きなわけではなくて
>ゼロの親父とか、誰々の師匠とか、フュージョン素材とか
>近年の作品で与えられた属性でそのキャラが好きって層が多いと思う
>極端な話、好きなキャラクターとしてセブンに投票していても昭和42年の「ウルトラセブン」という作品は興味ないし観たこともないという人もいそう

そもそもウルトラの投票はヒーロー部門だけで作品部門無かったからね(ライダーと戦隊はちゃんと別々に用意されてた)

作品部門があったらヒーロー部門とはまた違った傾向の結果になってたかも
64無題Name名無し 25/05/24(土)16:29:40 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2989397そうだねx7
ウルトラに作品部門がなかったのは、ウルトラマン一人だけの作品も多いからヒーロー部門と分ける必要性が薄いと判断したのかな?
65無題Name名無し 25/05/24(土)17:04:16 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2989406そうだねx2
戦隊はファンの新陳代謝が活性的と言えば聞こえはいいけど
白倉も嘆くくらいレジェンド商法があまり上手くいかない辺り歴代のバリューが低いという問題点も浮かび上がるランキングではあったな
ゴーカイジャーは人気あってもじゃあ昭和や平成初期戦隊は?と言われたら全然だし
そのゴーカイジャーも5年後10年後には人気保ててるかと言われると怪しいかと思う
66無題Name名無し 25/05/24(土)17:11:24 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.2989407+
子供向けグッズでも戦隊ライダーは最新ヒーロー単体だけど
ウルトラは当然のようにマンやセブンがいるのよね
人数の問題もあるだろうけどライダーも主役一人だけだったりする
67無題Name名無し 25/05/24(土)17:12:09 IP:27.230.*(ipv4)No.2989408+
レジェンド商法のためにレジェンドを掘り起こすのってほぼ本末転倒なのでは

つってもその代わりに出す商品まで画面に満遍なく映すのは無理そうか
68無題Name名無し 25/05/24(土)17:57:36 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2989416そうだねx4
>特に展開のないサンバルカンはマジですごい。
サンバルカンって3人のみの戦隊ってのもあって歴代一覧で見ると目立つし、漫画やアニメの戦隊パロディでもゴレンジャー以外で何度も使われてるからリアタイじゃなくてもそこそこ認識されてると思う
ダイスオーのCMでも80年代代表で選抜されてたし
69無題Name名無し 25/05/24(土)18:50:55 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2989422そうだねx2
サンバルカンって思ったより視聴ハードルが昭和戦隊では低い方だったってのもあったりする?
80年代戦隊がちょっと前までそもそも見れなかったし
70無題Name名無し 25/05/24(土)18:51:00 IP:60.67.*(bbtec.net)No.2989423そうだねx3
    1748080260694.jpg-(88516 B)
88516 B
サンバルカンはレンストのこのイラストのカッコ良さから世代以外にも注目されていった印象
食玩でもこのイラストを立体化したのは他より中古価格高かったと思うし
71無題Name名無し 25/05/24(土)19:41:26 IP:126.125.*(bbtec.net)No.2989433+
ライダー、ウルトラ、戦隊ときたら次は全ゴジラ大投票かな?
72無題Name名無し 25/05/24(土)19:43:38 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2989435そうだねx1
    1748083418127.jpg-(127730 B)
127730 B
お祭り共演物であるディケイドとジオウはどちらかと言うと人気は中堅どころだったけど
ゴーカイジャーは作品1位とったのが意外

これ東映としては結構衝撃的なのでは?
73無題Name名無し 25/05/24(土)20:21:14 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2989441そうだねx1
ゴーカイジャーは各メンバーのキャラクターが立ってて視聴しやすい印象を受ける
良くも悪くも歴代要素はそこまで濃くないのが良い方に作用してるのでは
74無題Name名無し 25/05/24(土)20:30:08 IP:126.125.*(bbtec.net)No.2989443+
書き込みをした人によって削除されました
75無題Name名無し 25/05/24(土)20:30:51 IP:126.125.*(bbtec.net)No.2989444そうだねx6
>ゴーカイジャーは各メンバーのキャラクターが立ってて視聴しやすい印象を受ける
>良くも悪くも歴代要素はそこまで濃くないのが良い方に作用してるのでは
ゴーカイジャーてむしろ歴代要素はかなり強めなのでは?
76無題Name名無し 25/05/24(土)20:34:21 IP:114.51.*(bbtec.net)No.2989445そうだねx1
ディケイドは作品部門21位だけどヒーロー部門では6位
上が強すぎる事を考えれば相当な順位だしディケイドって作品自体は優しく言って賛否両論って感じの作品なので不思議はない
ジオウは作品22位だけまあこっちも作品人気はそこまで…って感じの作品だから驚きはない。あと平ジェネフォーエバーが14位夏映画が13位なのは地味にすごい
ゴーカイは作品自体も基本的に高評価だからな。山田裕貴の女性ファンブーストもあっただろうし
あとそっから数作品のゴーバス、トッキュウ、キョウリュウ辺りも結構いい順位だったのでこの辺りの戦隊に思い入れがある層が多いのかもね
俺もゴーカイ~キョウリュウ期は特に戦隊に熱を上げてた思い出がある
77無題Name名無し 25/05/24(土)20:40:02 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2989447そうだねx3
>ディケイドは作品部門21位だけどヒーロー部門では6位
>上が強すぎる事を考えれば相当な順位だしディケイドって作品自体は優しく言って賛否両論って感じの作品なので不思議はない
そう言えばメビウスも6位だったよね
他の共演系だとウルトラマンゼロは4位でゴーカイレッドは2位と
共演系てやっぱキャラ人気高めよね
78無題Name名無し 25/05/24(土)22:01:34 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2989461+
>サンバルカンはレンストのこのイラストのカッコ良さ

「サンバルカン」のレンストといえば
サンバルカンロボがバルシールドを
投げているイラストが印象的なのだけど
あれって本編の何話で使ったのだろう
79無題Name名無し 25/05/24(土)22:04:32 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2989463そうだねx4
>ライダー、ウルトラ、戦隊ときたら次は全ゴジラ大投票かな?
今やったら間違いなく作品部門1位は-1.0で2位はシンゴジラだろうなって気がする
怪獣部門は平成ゴジラって気はするけど、作品毎に細かくゴジラ分けるならよくわからない
細かくゴジラ分けすぎたとしたら、上位が全てゴジラというなんの面白みもないランキングになりそう
80無題Name名無し 25/05/24(土)22:25:53 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2989470そうだねx2
>戦隊の賞味期限ってホント短いんだな
ライダーとウルトラマンって放送してない休止期間がそれぞれあり、
その辺って世代的にレンタルとかしないと見てなかったりするから知らない作品も
あるのでしょう
一方戦隊って長く毎年放送してるからファンも結構切り替わっていくんじゃないかな?
81無題Name名無し 25/05/24(土)23:58:01 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2989481+
とにかく自分の好きな作品に結果を残したい人は

・作品部門では映画よりもテレビシリーズを優先
・ヒーロー部門ではサブよりも主役を優先
・ヒーロー部門ではレッドと追加枠を優先
・怪獣部門はレギュラー・1話怪獣・ボス怪獣を優先
・ロボ部門はとにかく1号ロボを優先

ここを抑えてれば最低限結果は残せるのかなと思った
82無題Name名無し 25/05/25(日)00:04:25 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2989482そうだねx2
>ライダー、ウルトラ、戦隊ときたら次は全ゴジラ大投票かな?
ゴジラなんてそれこそ新順2~3作くらいに偏って終わりだろう
83無題Name名無し 25/05/25(日)01:38:38 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2989489そうだねx2
>ウルトラに作品部門がなかったのは、ウルトラマン一人だけの作品も多いからヒーロー部門と分ける必要性が薄いと判断したのかな?
それもあるだろうけどウルトラマンはそれ以外にも怪獣と防衛隊メカっていう投票にピッタリなネタがあったからね
作品とヒーローで二つも使いたくなかったんじゃないかな
84無題Name名無し 25/05/25(日)05:06:34 IP:126.36.*(bbtec.net)No.2989499そうだねx2
ゴジラは他の投票企画とか見るとシン・マイの他には初代ビオランテデストロイアあたりが強くて
一昔前は人気作だったキンゴジモスゴジが奮わなくなってきてる印象がある
あとチャンピオン期の人気が伸びてきてる
85無題Name名無し 25/05/25(日)08:16:06 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2989504そうだねx1
ゴジラ投票なんてやる前から結果わかってるから三代投票よりはるかにつまらないものになると思う
86無題Name名無し 25/05/25(日)11:29:01 IP:111.191.*(bbtec.net)No.2989610+
ウルトラは怪獣の投票もやってるから
ライダーや戦隊も怪人や敵の投票やってほしいと思ったけど
それこそ偏りが激しくなっちゃうか。数も半端ないだろうし。
87無題Name名無し 25/05/25(日)12:02:56 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.2989623そうだねx1
>ウルトラは怪獣の投票もやってるから
>ライダーや戦隊も怪人や敵の投票やってほしいと思ったけど
>それこそ偏りが激しくなっちゃうか。数も半端ないだろうし。
一位何が来るんだろう?
88無題Name名無し 25/05/25(日)13:04:26 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2989643そうだねx1
戦隊だと幹部系は割と人気ありげなキャラが多くてちと読みかねるが
一般怪人だとシャケのやつが上位来そうな気はする
89無題Name名無し 25/05/25(日)13:33:48 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2989650+
>>ウルトラは怪獣の投票もやってるから
>>ライダーや戦隊も怪人や敵の投票やってほしいと思ったけど
>>それこそ偏りが激しくなっちゃうか。数も半端ないだろうし。
>一位何が来るんだろう?
もし敵投票やってたらリオメレとか脳人はそっちに分類されて上位になってそう
90無題Name名無し 25/05/25(日)14:56:06 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2989678そうだねx1
戦隊ウルトラライダーの中で一番衝撃だった順位はやっぱりジャグラーが2位だった事だな
Z人気があったとはいえまさか昭和の有名な怪獣よりも上位に来るとは1ミリも思ってなかったわ
91無題Name名無し 25/05/25(日)15:10:06 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2989685そうだねx2
>ゴジラ
若者だとギャレゴジ以降の映画しか見たことない人が大半だと思うから
チャンピオンまつり世代VS世代ミレゴジ世代がどう頑張っても
1位シン・ゴジラ2位-1.0になると思う
92無題Name名無し 25/05/25(日)15:12:15 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2989686そうだねx1
>戦隊ウルトラライダーの中で一番衝撃だった順位はやっぱりジャグラーが2位だった事だな
>Z人気があったとはいえまさか昭和の有名な怪獣よりも上位に来るとは1ミリも思ってなかったわ
メカムサシンが歴代の有名怪獣を押しのけてランクインしてたのは笑った
93無題Name名無し 25/05/25(日)15:31:40 IP:124.99.*(ocn.ne.jp)No.2989691+
>怪獣部門は平成ゴジラって気はするけど、作品毎に細かくゴジラ分けるならよくわからない
>細かくゴジラ分けすぎたとしたら、上位が全てゴジラというなんの面白みもないランキングになりそう
ゴジラは歴代ゴジラ部門、モスラやギドラはライバル怪獣部門にするとか
94無題Name名無し 25/05/25(日)15:33:40 IP:126.221.*(bbtec.net)No.2989693+
ゴメラ
95無題Name名無し 25/05/25(日)15:49:35 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.2989698+
    1748155775310.jpg-(207966 B)
207966 B
ゴジラはすでにある
96無題Name名無し 25/05/25(日)15:55:06 IP:126.221.*(bbtec.net)No.2989699+
裏ランク1位はゴメラ
97無題Name名無し 25/05/25(日)16:53:29 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2989726そうだねx2
>ゴジラはすでにある
でもそれってテレ朝がやったやつじゃない スレ画のはNHK
集計方法も違うし時代も違うから全然違う結果だと思うよ
98無題Name名無し 25/05/25(日)16:57:06 IP:126.219.*(bbtec.net)No.2989728+
ゴジラは最近の投票企画だと大体ゴジマイが一位で
後は初代、モスゴジ、キンゴジ、vsビオランテ、vsデストロイアあたりで上位争してる印象だな
ハリウッドも投票対象の場合は新しいだけあって上位に来る
99無題Name名無し 25/05/25(日)16:58:11 IP:126.219.*(bbtec.net)No.2989730+
>No.2989728
あと入れ忘れたけどシンも
100無題Name名無し 25/05/25(日)17:22:23 IP:221.71.*(bbtec.net)No.2989732+
子ども視聴者層の実際の男女割合って9:1ぐらいなんかな
戦隊って女特撮オタクに侵食されてる感じするわ
101無題Name名無し 25/05/25(日)17:25:13 IP:221.71.*(bbtec.net)No.2989734そうだねx1
>>ライダー戦隊は昭和まで履修するのはよっぽどのマニアって感じだけど
>>ウルトラの場合は好きなら昭和も見てるのが当たり前みたいな空気感がある気がする
>
>実際、量販店のおもちゃ売り場にいくとビックリするよね
>ウルトラアクションフィギュア、6兄弟が定番で全員揃ってて、それに現行か前作のウルトラヒーローが混じってるという状況だもの
>子供達にも 6兄弟人気あるんだなぁって…
未だに夏祭りでお面とか売ってるからね 6兄弟
付けてる子もいるし
102無題Name名無し 25/05/25(日)17:32:24 IP:221.71.*(bbtec.net)No.2989737+
    1748161944340.jpg-(99370 B)
99370 B
楽天でウルトラマン お面で検索しても
現行商品がマン、セブン、タロウにゼロとアークだから
昭和の3人はもう何十年も定番なんだろうな
103無題Name名無し 25/05/25(日)17:35:23 IP:221.71.*(bbtec.net)No.2989738そうだねx1
    1748162123655.webp-(121530 B)
121530 B
昭和生まれで令和でド定番なキャラたち
104無題Name名無し 25/05/25(日)19:15:29 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2989768そうだねx1
>昭和生まれで令和でド定番なキャラたち
覗き穴が無い違和感が凄い
105無題Name名無し 25/05/25(日)20:40:34 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2989796+
いっそ全てのテレビ特撮含めて全特撮大投票みたいなのやればいいのに
106無題Name名無し 25/05/25(日)21:29:01 IP:221.71.*(bbtec.net)No.2989818そうだねx1
    1748176141763.jpg-(73907 B)
73907 B
>>昭和生まれで令和でド定番なキャラたち
>覗き穴が無い違和感が凄い
覗き穴があることで生まれる違和感も…
107無題Name名無し 25/05/25(日)23:15:09 IP:39.110.*(nuro.jp)No.2989849+
>いっそ全てのテレビ特撮含めて全特撮大投票みたいなのやればいいのに
だいぶ昔にやった事あるよね、それ
確かクウガが1位でオダジョーがコメントしてたやつ

今やったら何が1位なんだろ
やっぱ電王か?
108無題Name名無し 25/05/26(月)04:15:35 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.2989897+
>昭和の3人はもう何十年も定番なんだろうな
今はどうなってるか知らないけれども、ダイナ当時のレンタル店で一番回転率高かったのが初代マンだからね
強い過ぎる
109無題Name名無し 25/05/26(月)08:20:56 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2989932そうだねx4
    1748215256872.jpg-(84035 B)
84035 B
ウルトラ怪獣部門でバルタン星人やゴモラを抑えてジャグラーが2位になった時の衝撃とカタルシスよ
110無題Name名無し 25/05/26(月)15:20:14 IP:153.192.*(ocn.ne.jp)No.2990105そうだねx1
>ウルトラ怪獣部門でバルタン星人やゴモラを抑えてジャグラーが2位になった時の衝撃とカタルシスよ
当時はZが終わってまだ2年ぐらいしか経ってなかったけど今もう一回やったら流石に順位下がりそう
111無題Name名無し 25/05/29(木)14:42:41 IP:126.65.*(bbtec.net)No.2990650+
>No.2989732
戦隊に限らず最近の3大特撮は自分の周りでは女性ファンの方が盛り上がってる印象。
112無題Name名無し 25/05/31(土)22:08:02 IP:217.178.*(transix.jp)No.2991006+
>昭和の3人はもう何十年も定番なんだろうな
ゾフィーとジャックはマンと顔似てるからのもあるけど、タロウがマンやセブンとそのころから同格なのは何気に凄い気がする

>ライダー、ウルトラ、戦隊ときたら次は全ゴジラ大投票かな?
流石にメタルヒーローや牙狼とかは難しいほうか・・・

>昭和生まれで令和でド定番なキャラたち
戦闘員のマスクはライダーごっこする際に保護者が付けるために作ってるんだろうか・・・
[リロード]01日14:43頃消えます
- GazouBBS + futaba-