ドンキの言う米5次問屋って 農家 →JA →1次問屋 →2次問屋 →3次問屋 →4次問屋 →5次問屋 →ドンキ →消費者 ってことかい? 米の価格は秋にJAから農家に買取価格を知らされるみたいだ...
マジレスすると米が生もので重量物、ってのが分散の原因 一般的な問屋とはちょっと構造も違う 1次問屋 まず1次問屋はJAの下にいるようなイメージだが、米流通においてはJAと同等のポ...
需給バランスが崩れて農作物が大量にあるけど捨て値になるならそのまま廃棄処分っていう事例もあった。 コメもそんな感じで作り過ぎて売れないと価格が下がるなら、生産調整しまし...
ジャップが作った米とか汚くて食えないだろ 現実見ろよ
でも石破総理はジャップ米の海外輸出で外貨を獲得しようとしていますよね
売れるわけねぇだろ ダウン症の石破といいうんこ垂れ流しの安倍晋三、痴呆症の菅、やっぱり劣等猿集団のボスはその民族を表すんだね
ジャップ米の弊害だな ジャップ米食べ続けたからそうなったんだよ
やー、大変勉強になりました! 1次、2次は原料収集という事なんですね。 そりゃ、ドンキでも2次と取引出来ても、トン袋状態の物の納品されても困りますね。 調べると規模のある米問...
ドンキなら各店舗にコイン精米機置いて玄米で売るくらいしそうだけどな
今回の1番の成果これだと思ってる でも備蓄米放出によって大手小売りがトン袋状態の物を仕入れて精米工場へ直納した実績が出来てしまうと3~5次は今後の経営が厳しそう。
俺頭悪いからわかんねえけどよ、 一家に一台精米機を普及させれば解決するんじゃねえか?
くそうるさいぞ
不足じゃなくて、不足を名目とした投機に各問屋が乗っかってしまったのが真相だろ 今週になって備蓄米以外のコメが大量に店頭に並ぶようになってワロタよ
今週になって備蓄米以外のコメが大量に店頭に並ぶようになってワロタよ 自分の思いたいように世の中が見えてしまうのは陰謀論に片足突っ込んでるで それまでも普通に店頭に並ん...
ネットで小言言ってないで実際にスーパーに行ってみるやで 先週までとはえらい違いや
ここまで聞いても結局生産者も卸も潰れそうになれば補助で食いつなげるのを言い訳に 効率化をきちんとしてこなかったってだけにしか思えんが 今回大手流通が政府から直で玄米仕入れ...
バカなお前にそうとしか思えんから何なの?
なんで参入しなかったのかったかという理由を考えるべきでは?
今続々と参入してるじゃん
広告のために採算度外視でやってるからできるんでしょ
採算度外視なの? それは何を証拠に?
常識
政府が保冷保管していたものを政府が輸送費をもってくれて、輸送できないときには政府が輸送業者を手配してくれて、メディアがバンバン宣伝してくれて、客が押しかけてくるのが見...
税金で負担して一部の小売りに古い米を安売りさせてるだけなのに JAや卸がいなくなったおかげで安くなったんだと誤解したがる奴が絶えないよなあ
やっぱ3~5が悪いんじゃん
生産者が消費者相手に直販してますしね
北海道のじいさんからうちにめっちゃ大量にメインクーンが送られてきてどう処理しろってんだよってなって困ってる
唐揚げとポテトを売る店をやる
猫の唐揚げ不味そう
なんで猫がでてくんだよ おまえきもいわ
北海道のじいさんからうちにめっちゃ大量にメインクーンが送られてきて はてなキーワードのリンクをクリックしてみろ!
間違ってるやつめちゃくちゃおるな
無駄に問屋同士で水平移動してその間に値段が釣り上がってそう
100年前の米ってヴィンテージ価格だろうな
タイやインドやインドネシアでもそうなってんのか?
2次問屋いる意味なくね? 1次問屋(JA)→3次問屋(選別パッケージ)→小売or飲食 でいいじゃん 衰退産業だからこそ簡素化しろよ(笑) 米食ってやんねーぞ
農協からイオンでもいいけど、イオンの能力なら、農家から直接イオンでも良さそう。 イオンなら農協以上のサポートを農家に出来ると思うよ ローンの世話も営農指導も農業機械の貸出...
JAが精米パッケージ工場を持ってないとか知らなかったよ 5次まであったら、米倉庫の面積も5倍要るってことじゃん もしかして天下り官僚が財務省に忖度して1次〜5次まで作って倉庫増や...
ドンキは一次問屋がJAの特約店で競争が働いてないかのように言うけど そもそもJAが独占してるわけではない(JA経由しない方が多い)からミスリードな意見書なんだよなあ 備蓄米のほとん...