國分玲

121 posts
Opens profile photo
國分玲
@bV6eBJOQc7bUvgO
2058年から来ました。よろしくお願いします。
Joined December 2019

國分玲’s posts

Pinned
Replying to
前置きが長くなりましたが、2058年において私が2019年へ移動した痕跡を確認するため、Twitterに書き込みしています。一応、2019年12月8日から2020年9月29日まで滞在する予定です。
これが最後の発信です。ありがとうございました。 日本の未来は明るいことは私が保証します。それでは皆さんご無事で!
今日は徹夜です。帰還まで残り18時間を切りました。 皆様との再会は13年後になります。今まで大変、お世話になりました。
Q.十勝沖地震の詳細を教えてほしい。 発生日 令和6年1月10日(水) 震源地 十勝沖深さ35km 最大震度 7(帯広、釧路、広尾町など) マグニチュード 8.2 津波観測 有(高さ3.0〜5.0m)
Q.これは未来に保存しておけ!みたいなものありますか? 2020年4月に政府から全世帯に配布された新品未開封の布製マスクが、こちらの時代のネットオークションで10万円で落札されて話題になりました。 「あの時に実は10万円を2回配っていた」なんて逸話があります。
Q.今後富士山噴火や南海トラフ地震はありますか? ありません。2024年1月の「令和6年十勝沖地震」の広域地震と、2037年1月の「令和19年沖縄地震」の都市直下型地震が記録にあります。 特に後者は、同年8月の余震発生と台風襲撃が同時に襲う悲劇的なもので、建築基準法を見直す機会にもなりました。
Q.いまの若者(10代)に伝えたいことはありますか? わたしも世代的には若いので、偉そうにいえる立場ではないと思いますが、若い人ほど感染拡大防止のための自粛をちゃんとした方が良いです。 親がちょうどその世代なんですけど、あの世代はみんな後悔してます。
Q.将来食べられなくなる食品はありますか? あります。アサリやホタテ、牡蠣などです。2058年では無毒の貝を入手することが難しく、超高級食材になっています。
Q.今後日本にある大きなニュースを教えてください。 福島・三陸沖に巨大な海底油田が発見されます。あと50年見つかるのが早ければ、世界と日本の関係はひっくり返っていたともいわれています。
Q.反対にいまご高齢の方へ伝えたい事はありますか? 10代が経験する1年間の自粛と、70歳まで生きてきた人の経験する1年間は、その重みも絶望感も全くという点を理解していただきたいです。 コロナ禍後の日本では、この話が盛んに議論されました。彼らは「青春ロスジェネ世代」ともいわれてます。
Q.この時代に来て懐かしいと思ったものはありますか。 ペットボトルが懐かしいと思いました。あとはタクシーです。
Q. YouTubeやTikTokの次に流行る動画サービスは何ですか? bilibili(ビリビリ)です。米国の意向で広告規制が強くなり、動画の内容が限られてきたYouTubeに入れ替わるかたちで、α世代を中心にユーザー数を爆発的に増やしていきます。 ちなみに現代では日本語に対応してません。
Q.タイムトラベラーはあなただけですか? 違います。2056年に京都の亀岡にある実験施設から失踪した研究員がいました。実はその人物がタイムトラベラー1号です。 後の調査で1895年〜1897年頃に移動したとの報告がされていますが、その後の消息は不明です。手がかりをご存知でしたら教えてください。
Q.これから起こる社会問題を教えてほしい ネットニュースでしか記録されなかった記事のリンク切れにより、紙媒体で記録されていない2020年代の出来事の記録が喪失してしまう現象が社会問題となります。 この問題は「人類の記憶喪失」とも呼ばれ、後に紙媒体が再評価されるきっかけにもなりました。
Q.未来の災害対策のため何ができる? 2058年では「複合災害」に備えるのが一般的です。 もしも、台風+巨大地震や感染症+大規模停電が同時に襲ってきたら…? という議論はしておいた方が良いかもです。 これは未来人からの警告だと思ってくだされば。
Q.いまよりも栄えている、もしくはその反対の日本の都市はありますか? 目立った発展があるのは福岡市と札幌市と名古屋市です。反対に勢いを失っているのは神戸市と千葉市です。
Q.アベノマスク意外にこれは未来に保存しておけ!みたいなものありますか? 切手です。現在でも明治・大正期のものは高値で取引されていますが、私の時代では切手そのものが珍しいものになっていますよ。
Q.コロナウイルスのような感染症は今後も起きる?? 豚を中間宿主とするSARS-CoV-3(COVID-32)が2030年代半ばに確認されます。しかしこちらは比較的早期に対処されています。 日本もコロナの教訓として省庁再編を行い、感染症対策の垂直統合を行っていたため被害は最小限に抑えられました。
Q.國分玲さんはいまどこにいるのですか? 東北地方での任務を終え、現在は予定したとおり関西へ向かっている途中です。
Q.物凄いバズってますね! 派手なアイコンも、キラキラした画像も、強い口調や共感も、これからのSNSでは不要になっていきますよ。
Q.なぜ発信手段にTwitterを選んだのか? 2020年代は活字の信頼性が再評価されるようになるからです。 いまの時代はTikTokやInstagramのような写真・動画のSNSが流行っていますが、 編集技術の発展や人工知能によるフェイク動画が氾濫し、若者の動画離れが始まっていきます。
Q.こちらに来てびっくりしたことは? 教科書的な歴史の解釈と実際の光景がずいぶん違っていた事です。
Q.未来で流行っている遊びは? 過去の好きな時間の検索結果を再現する検索エンジンの機能(タイム・サーフィン)があります。 インターネットの中だけにある擬似的なタイムマシンです。割と高齢の方がかなりハマっています。
Q.地球温暖化の影響を教えてほしい。 作物を育てられる環境が変化します。簡単なものでいえば、お米を育てられる地域が西日本ではかなり限られてきます。
これは余談なんですが、未来人って警察や公安ではなく、陸自の管轄なんですね。 私も知らない驚くような話がたくさんあります。
Q. YouTuberでこの先成功する秘訣を教えて 2039年に中国の体制変化によるGreat Firewallの崩壊に伴い、中国の約14億人がYouTubeを閲覧するようになります。 その時点における中国での認知度が日本人YouTuberの明暗を分けることになりました。先手を打てた人は中国系SNSで有名になっていた日本人です。
Q.未来では格差はなくなりますか? やや深刻です。未来では「同学歴婚」による社会階層の固定化が問題となっています。 大卒女性は大卒男性と、高卒女性は高卒男性と結婚する結果、世帯所得が子の学歴にそのまま影響しています。これは共働きが一般的となって半世紀を経て分かった弊害ともいえます。
Q.未来を明かすと歴史が変わってしまいませんか? 原理は分かりませんが、歴史には自浄作用があるようです。時空の流れを川に例えるなら、そこで小枝を使って小さな渦を描くようなものです。 私も出来事で色々試してみましたがダメでした。これは私の負けです。
Q.日本で問題になっている環境問題はありますか? 「空き家」問題ならぬ「空きソーラー」問題が深刻化します。 特に地方都市では事業活動が停止した太陽光発電施設の解体作業が行われず、その土地にゴミとしてとどまり続けるケースが後を断ちません。
Q.私たちの時代では撮り鉄が問題になっていますが、未来ではどうなってますか。 鉄道営業法改正により、鉄道車両の駅構内からの撮影は事前申請による許可制になりました。これは名古屋で起きた撮影者の集団転落事故の教訓によるものです。
Q.未来のトイレと今のトイレって何か違いはあるんですか? 家庭用であれば排泄物を通して健康状態を検知できるようになり、自動的にかかりつけ医に通知できるようになっています。 ちなみに2058年では、渋谷と新宿に違法薬物検知型の公衆トイレが東京都の予算で設置されています。
Q.2058年の就職活動において、この時代にはない職業はありますか? 一般職、いわゆる事務職がほとんど無くなりました。これはネガティブな意味ではなく、少子化による労働力不足が深刻になり、業務の自動化が拡大されていくからです。
Q.宇宙人や地球外生命体の存在は2058年までに確認されますか? 太陽系で確認されます。確か木星か土星のどちらかの衛星から発見されました。あやふやな回答ですいません。でもそう遠くない未来ですよ。
Q.未来にも炎上騒動はある?? 10代の頃(2015年前後)のSNSでの差別的な発言が炎上して辞職した国会議員がいました。 特に2000年以降の生まれの人は、自身の発言を周囲に死ぬまで監視され、その言動に終始一貫性を求められる時代に生きています。
Q.2050年までには「宇宙エレベーター」が出来ると言われてますが、本当でしょうか? 完成はしていませんが、赤道近くのシンガポールに建設計画があります。日本のゼネコンも関わっています。
Q.宇宙移住へ何を準備すれば? 2024年に米国の実業家によって、地球から火星にある探査機へ仮想通貨の大量送金が行われます。 例え地球では裕福だったとしても、金塊も不動産も宇宙空間へは持っていくことができません。 宇宙における人類の富の保存方法の確立が、宇宙移住への鍵になっています。
Q. 中国がいつから華国になる? 表現がややこしくて申し訳ございません。 クーデター軍(後の華国軍)が最高人民法院と中国人民銀行を占拠した、2039年11月以降の中国を「華国」と呼びます。
Q.この時代に来て、令和っぽいと思うものはありますか? あります。Wi-Fiルーターや有線LANです。これは知識では知ってましたが、いざ目の当たりにするとレトロでした。ちなみに万至ではコンセントの電源のみで通信できます。
Q.2058年時点での未解決事件についておしえてほしい。 デジタル円と旧紙幣を並行利用していた2031年に、戦後最大規模(65億円)の偽札流通事件が起きます。 旧紙幣の希少価値があがると声をかけ、デジタル円と交換させるという手口でした。 特に旧紙幣を珍しがっていた若者がターゲットにされました。
Q.未来のLGBTや同性婚について知りたい。 同性婚はまだ日本では認められていませんが、LGBTは社会でかなり広く認められた価値観になりました。 2030年にGSM庁というのが発足します。これは内閣府の当時のLGBT施策推進会議から発展していきます。
Q.十勝地震はなにが印象的だった? 豪雪期に激震が襲った際の政府による救助・避難計画の準備は万端だったか?という視点です。 先の東日本大震災は、真冬の被災ではなかったためこの議論が遅れました。
Q.日本の原子力政策について教えてください 2051年に日本で最後の原子力発電所(北海道の泊原発2号機)が稼働を停止します。 福島の解体実績は海外から後に高く評価され、世界一安全に遂行できるとされる原発の廃炉技術は、日本が誇る輸出産業となっています。
Q. これからの日本と中国、ロシアの関係を教えてほしい。 中国はロシアが北極海航路を全通させたあと、日本に対して態度を軟化させます。中国船がスエズ運河を経由せず欧州まで最短で到達するには、日本の津軽海峡を通る必要があるからです。 日露関係も対中戦略を通して劇的に改善していきます。
Q.未来を語ると罪になりませんか? 2015年にドローンが首相官邸に墜落した事件がありましたが、あの一件で初めて政府は航空法改正やドローン規制法の制定に乗り出しました。 新しい概念と技術が登場したとき、法規制は必ず問題が起きた後に実施されます。私もその一件になるかもしれません。
Q.未来のタイについて教えてください 非常に多かった質問です。未来では日曜日に赤い服を着ても、月曜日に黄色い服を着ても問題のない希望のある国になっています。 コロナが終わったら日本に遊びに来てください。応援しています。
Q.自動車業界はどうなっている? その全てが電気自動車になりました。2058年では国産車はトヨタとホンダのみです。 日産は欧州のみでブランドとして残りましたが、マツダとスバルと三菱自動車は電動化の波に生き残れませんでした。
Q.わたしは今YouTuberになりたいのですが、親に言われた通り大企業に就職するか迷っています。 某有名TikTokerが就職した企業からアカウント利用停止に従わないことに対して解雇されたことに対する訴訟で、最高裁が解雇不当との判決を出します。ただしこれは10年後の話ですので参考まで。
Q.これからフェイク動画が氾濫し若者が動画離れをするのは本当ですか? 誤解を与えたようで申し訳ありません。 厳密にいうならば、録画映像よりも改ざんができないLIVE映像の価値がこれから飛躍的に上がっていくということです。 すでにこの時代のYouTubeが、そうなりつつあるのではないでしょうか。
Q.今後の米国の動きについて教えてほしい。 米軍は石油を資源とするイランやアフガンなどの中東からは随時撤退していき、中国の太平洋への活動抑止へ主軸を置くようになります。 世界の先進国が脱石油・脱炭素に動いているのは、その準備だと思ってください。
Q.SDGsは2030年までに達成されますか? 残念ながら達成といえる状況ではありませんでした。特に気候変動や一部の国での人権意識はさらに悪化していきました。 その後、2045年までの達成を目指して持続可能な開発義務(Sustainable Development Obligations)がジュネーブで定められることになります。
Q.働き方の変化などはありましたか? 育児休学(婚姻・育児休学を得た求職者も新卒として扱う)制度ができます。特に女性は大学生、短大生期間に結婚・出産してから初めて就職する例も増えてきました。 しかしながら、この制度創設まで相当揉めた印象があります。
Q.2058年の関西の鉄道網について教えてほしい。 阪急の新大阪駅、南海あべの駅と地下鉄なにわ筋線が増えました。 あとリニア新木津駅の開業に向けて、近鉄が新線を計画していました。リニアはまだ大阪まで開業していません。
Q. 日本の世界遺産は増えましたか?? 無形文化遺産であれば、私が知る限りでは「茶道」「華道」「堺 鍛冶屋」が増えています。他にもあったはずですが正直うろ覚えです。ごめんなさい。
Replying to
この制度が出来てから、女性が出産や育児のため仕事を辞めることなく、定年近くまで同じ会社で働き続けることが可能になりました。ちなみにこの制度を導入したのは、日本人初の女性総理大臣です。
Q.日本は国連の常任理事国になりましたか? 終戦から見た2045年の節目の年に常任理事国になりました。 それまでの中国の体制変化や、北極海航路開通による近隣国への地政学的な影響と理由は様々です。
Q.今後日本で大麻は合法化されますか? 嗜好品は政府の厳格な管理の元で、2040年代から段階的に合法化されていきます。 これは政府による(大麻以外の)違法薬物市場の完全な根絶と税収化が目的です。 ちなみに財務省が所轄する特殊法人からしか購入できません。昔の専売公社みたいな感じですね。
Q.人工知能によるシンギュラリティはやってくるのでしょうか? やってきます。「気づいたらそうなっていた」という印象です。 それを通して、人が勉強する意味や働く理由が変化しています。 未来では、人類の集合知(思考の共有化)をもって、人工知能へ対抗しようとする思想運動が始まっています。
Q.2058年のビットコインの価格は? 私の記憶がただしければ、1BTC=約7億8000万円です。私の時代では取引は売却のみで新規購入が不可になっています。
私は東京の某国立大学工学部の大学院生です。専攻は建築学です。友人の力を借りながら時空間移転装置を使って2058年(万至6年)から来ました。よろしくお願いします。
Q.未来に戻れない場合はどうなるのでしょうか? 未来へ戻れなかった際の緊急事態策(プランB)は事前に想定しています。 その場合は私が2058年までこの世界を生きて、タイムマシンの開発メンバーへ情報提供する計画になっています。2019年はそれが実現できる時間として設定されています。
Q.邪馬台国論争は畿内説と九州説どちらになるのか決着していますか? 私が高校生の時には畿内説がほぼ決定的でした。どうやらこの国には、奈良から女性主導者が現れる縁起があるようです。
Q.未来のiPhoneどうなってますか? 2058年にもiPhoneシリーズに相当するデバイスが存在します。厚さは2mmでクレジットカードのようなサイズ感です。 今と違ってこの時代では財布が不要なので、パスケースに入れて使うことが流行りです。
Q.この国の行く末をざっくりでいいので教えて下さい。 GDPは世界5位(ドイツとインドに抜かれる)、人口は8600万人です。大きくあった出来事は自動車産業の衰退、反対に脱炭素の取組や農林水産のハイテク化は世界から一目置かれるようになります。