流出を防ぐ遮水壁の工事が行われたが…
そして今、工場の敷地内では何か工事が進められていました。
(摂津市在住 和田壮平さん)
「(敷地の)中の汚染された地下水が敷地外へ出ないようにする工事をしていると聞いています」
ダイキンの住民側への説明資料には、敷地の土壌や地下水は今も汚染されていて、2023年から工場を囲むように地面に鉄の板を打ち込み、PFOAの流出を防ぐ遮水壁の工事が始まっていると示されています。
(摂津市在住 和田壮平さん)
「その工事が私たちの畑の周辺は終わった。それにも関わらずPFOAの濃度は上がっている。そもそも遮水壁工事は効果がないんじゃないかと」

工事は進んでいますがPFOAの数値は逆に増えた場所も。さらに先月には…
(京都大学 小泉昭夫 名誉教授)
「PFASで起こる肺障害が明らかになったと」
京都大学などの研究チームがPFOAを扱っていた元従業員に健康被害が起きている調査結果を発表したのです。
(京都大学 小泉昭夫 名誉教授)
「肺が線維化していく非常に珍しい病気。テフロン加工する工程にいた5人中3人に見つかった」